JP2006128619A - 発光ダイオードの制御装置及び制御方法 - Google Patents

発光ダイオードの制御装置及び制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006128619A
JP2006128619A JP2005193075A JP2005193075A JP2006128619A JP 2006128619 A JP2006128619 A JP 2006128619A JP 2005193075 A JP2005193075 A JP 2005193075A JP 2005193075 A JP2005193075 A JP 2005193075A JP 2006128619 A JP2006128619 A JP 2006128619A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
led
unit
signal
emitting diode
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005193075A
Other languages
English (en)
Inventor
Cheng Fang Chen
正芳 陳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Premier Image Technology Corp
Original Assignee
Premier Image Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Premier Image Technology Corp filed Critical Premier Image Technology Corp
Publication of JP2006128619A publication Critical patent/JP2006128619A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/10Controlling the intensity of the light
    • H05B45/12Controlling the intensity of the light using optical feedback

Landscapes

  • Led Devices (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

【課題】発光ダイオードがある程度老化しても、所望の色の光が得られる発光ダイオードの制御装置及び制御方法を提供する。
【解決手段】
感知ユニットと、制御ユニットと、駆動ユニットとより構成される発光ダイオードの制御装置において、発光ダイオードであるLEDの光の強度を感知し、対応する感知シグナルを発する感知ユニットと、感知ユニットにカップリングングされ感知シグナルによって制御シグナルをアウトプットする制御ユニットと、制御ユニットにカップリグングされ制御シグナルによってLEDを駆動させる駆動ユニットからなる発光ダイオードの制御装置、及び、制御方法で制御シグナルを発生してLEDを駆動させ、LEDの光の強度を感知し、制御シグナルを調整してLEDの光の強度を調整し、簡易駆動回路を利用してLEDを流れる電流を調整する。
【選択図】 図5

Description

本発明は、発光ダイオードの制御装置及び制御方法に係り、特に発光ダイオード(LED)の制御装置及びその方法に関わる。
近年、発光ダイオード(LED)技術の目覚しい発展に伴い、LEDの発光ダイオードの機能が益々優れたものとなっている。製造コストも下がったため、用いられる範囲も広まっている。また、異なる色のLEDを混色させることにおいて、例えば赤、青、緑の三色のLEDを混色させて白色LEDとする技術も既に普及している。
特開2003−132708号公報 特開平5−35208号公報 特開2004−163527号公報
しかし、上述のようなLEDには以下のような欠点がある。
先ず、長時間の使用や操作では老化現象が起こり、照度が低くなることから、LEDを光源とする投影機等に用いた場合を始め、色彩と飽和度の劣化が起こる。また、混色する際においては、ある色のLEDが老化した場合、混色して得られる色度が偏り、本来の所望の色とやや異なるものとなってしまうことが挙げられる。
本発明の課題は、上述の欠点に鑑みてなされたもので、発光ダイオードがある程度老化しても、所望の色の光が得られるよう、本発明の発光ダイオードの制御装置及び制御方法を提供する。
上記課題を解決するため、請求項1の発明は、感知ユニットと、制御ユニットと、駆動ユニットとより構成される発光ダイオードの制御装置において、該発光ダイオードであるLEDの光の強度を感知し、対応する感知シグナルを発する前記感知ユニットと、該感知ユニットにカップリングングされ、前記感知シグナルによって制御シグナルをアウトプットする前記制御ユニットと、該制御ユニットにカップリグングされ、前記制御シグナルによって前記LEDを駆動させる前記駆動ユニットとを含むことを特徴とする発光ダイオードの制御装置である。
請求項2の発明は、前記制御シグナルにはパルス幅変調(PWM:pulse width modulation)シグナルを含み、前記駆動ユニットは該PWMシグナルにより、前記LEDの光の強度を調整することを特徴とする請求項1記載の発光ダイオードの制御装置である。
請求項3の発明は、前記LEDユニットと、第一調整ユニットとより構成される発光ダイオードの制御装置において、前記駆動シグナルによってそれに対応する光の強度を発する該LEDユニットと、該LEDユニットにカップリングされ、パルス幅変調(PWM)シグナルにより調整シグナルを該LEDユニットにアウトプットし、該LEDユニットの光の強度を調整する該調整ユニットとを含むことを特徴とする請求項1記載の発光ダイオードの制御装置である。
請求項4ほ発明は、前記LED駆動装置には更に第二調整ユニットを含み、
該第二調整ユニットが、前記駆動シグナルを決定するフィードバックシグナルをアウトプットすることを特徴とする請求項3記載の発光ダイオードの制御装置である。
請求項5の発明は、感知ユニットと、制御ユニットと、駆動ユニットとより構成される発光ダイオードの制御装置において、該発光ダイオードであるLEDの光の強度を感知し、対応する感知シグナルを発する前記感知ユニットと、該感知ユニットにカップリングングされ、前記感知シグナルによって制御シグナルをアウトプットする前記制御ユニットと、該制御ユニットにカップリグングされ、前記制御シグナルによって前記LEDを駆動させる前記駆動ユニットと、を含むことを特徴とする発光ダイオードの制御方法である。
請求項6の発明は、前記発光ダイオードの制御方法において、LEDを駆動すべく制御シグナルを発生し、該LEDの光の強度を感知し、該光の強度の値により、選択性を以って制御シグナルを調整するプロセスを含むことを特徴とする請求項5記載の発光ダイオードの制御方法。
請求項7の発明は、前記プロセスには、光の強度がある設定値に符合するかどうかを判断し、光の強度が該設定値に符合すると、発生した該制御シグナルと感知された該光の強度値を比較し、前記LEDが老化しているかどうかを判断し、該LEDが老化していると判断された場合には、ある一定の時間(1)を経た後に、上述の感知及び調整のプロセスを繰り返し執行し、該LEDが老化していないと判断された場合には、ある一定の時間(2)を経た後に、上述の感知及び調整のプロセスを繰り返し執行するプロセスを含み、前記LEDが老化していると判断された場合のある一定の時間(1)は、前記LEDが老化していないと判断された場合のある一定の時間(2)よりも短いことを特徴とする請求項6記載の発光ダイオードの制御方法である。
すなわち、本発明は、発光ダイオード(LED)を流れる電流を調整することで光の強度を調整するものであり、また、老化による色の偏りの度合いを判断し、各色のLEDに流れる電流に調整をかけ、色の混合の比率を整えて理想的な混色結果を出するものである。
具体的には、LEDの駆動装置を提供し、簡単な回路の設計を利用してLEDを流れる電流の調整を行うが、詳細には該LED制御装置には感知ユニット、制御ユニット、駆動ユニットを設け、該感知ユニットがLEDの光の強度を感知したら相対する感知シグナルを該制御ユニットにアウトプットし、該制御ユニットがこれに基づいた制御シグナルを駆動ユニットにアウトプットし、LEDを駆動させる。該制御ユニットは該感知シグナルに基づき、LEDの光の強度がある設定値に符合するかどうかを判断し、該制御シグナルを調整する。
該LEDの制御方法においては、制御シグナルを発生してLEDを駆動させ、該LEDの光の強度を感知し、該光の強度の値に応じて選択性を以って該制御シグナルを調整し、また、該LED駆動装置には、更に以下が含まれる。該駆動シグナルに応じた光の強度を発するLEDユニット、及び、パルス幅変調(PWM)(パルスワイズモジュレーション:pulse width modulation)に応じて調整シグナルを該LEDユニットにアウトプットし、光の強度を調整する第一調整ユニット、並びにフィードバックシグナルをアウトプットし、該フィードバックシグナルによって該駆動シグナルを決定する第二調整ユニットである。
本発明の発光ダイオードの制御装置及び制御方法によると、発光ダイオードの老化による色彩の偏りや劣りを速やかに調整し、長期使用しても所望の色を得続ける。
本発明の発光ダイオードの制御装置及び制御方法の好適な実施例を図面を参照して説明する。
図1に示すように、本発明の発光ダイオード(以下、LED)制御装置10にはセンサーユニット11、制御ユニット12、並びに駆動ユニット13が含まれる。該センサーユニット11はLED(該駆動ユニット13内に位置するが、図1中には無い)の光の強度を感知するものであり、これに対応した感知シグナルを発する。第一実施例中では該センサーユニット11はフォトダイオードを利用し(図中無し)、LEDの光の強さを感知する。
前記制御ユニット12は該センサーユニット11にまでカップリングP4されており、センサーユニット11がアウトプットする感知シグナルにより、LEDの光の強さはある一定の設定値に符合するかを判断し、制御シグナルを発生させ、前記駆動ユニット13にまで伝送される。
光の強度が設定値に符合すれば、該制御ユニット12は本来の制御シグナルを発し、光の強度が設定値を維持するようにする。また、光の強度が設定値に及ばない場合は、制御ユニット12は制御シグナルを調整し、これに応じて前記駆動ユニット13がLEDの光の強度を調整する。第一実施例中では、LEDの色は赤、緑、青、の三つより選択されるとともに、これらLEDは混合されて白色の光を発する。
ここで、前述の設定値とは、国際照明協会(CIE)の色度座標によって決まるが、CIEの色度座標中には、白色は赤、緑、青の三つの線形の組み合わせと表示されており、よって各色の占める割合がここでの設定値を達成するものとなる。
光の強度を設定値に合うよう調整した後、前記制御ユニット12は、アウトプットされる制御シグナルと後続の測定される感知シグナルとの比較により、該当するLEDが老化しているかを判断する。
制御ユニット12は、前記制御シグナル値と対応する感知シグナル理想値を記録し、感知シグナルの実際値が理想値よりもある程度を超えて低い場合、LEDの発光強度があるべき値に達していないことを示す、つまり、LEDが老化していると判定される。老化と判定された場合は、LEDはこれから設定値からますます遠ざかり易くなるということになり、よって、制御ユニット12は比較的短い時間を経た後、感知ユニット11が再び光強度の感知を行うよう求める。そこで、まだ、老化していない、と判断された場合は、LEDが設定値から遠ざかる状況は現時点では考えにくいとされ、よって該制御ユニット12は比較的長い時間を経た後に、感知ユニット(センサーユニット)11に再び光強度の感知を行うよう求める。
図2に示すように、前記制御ユニット12には、アナログ−デジタルコンバータ121、マイクロプロセッサ122及びメモリ123から構成され、このデジタル-アナログコンバータ121は前述の感知ユニット(センサーユニット)11からのアナログの感知シグナルを、デジタルの光強度反応値(レスポンス)に転換する。該メモリ123は制御シグナル値と理想の光強度反応値(レスポンス)の対応関係を記録し、LEDが老化しているかどうかを判断する基準とする。
前記マイクロプロセッサ122は、アナログ−デジタルコンバータ121とメモリ123にカップリングされており、デジタル−アナログコンバータ121の提供する実際の光の強度の反応値(レスポンス)により、相関する演算を執行してLEDの光の強度が設定値に符合するかどうかを判断する。このほか、前記マイクロプロセッサ122は該メモリ123にアクセスし、実際の光の強度反応値(レスポンス)と理想値との差を計算し、LEDが老化しているかどうかを判断する。
前記駆動ユニット13は、前記制御ユニット12にカップリングされており、制御ユニット12の提供する制御シグナルにより、内部の該LED(図中無し)を駆動する。
図3は、図1の駆動ユニット13の実施例におけるブロックチャートであるが、駆動ユニット13には、LED131、第一調整ユニット132、並びに第二調整ユニット133が含まれる。前記制御ユニット12の提供する制御シグナルには駆動シグナル、パルス幅変調(PWM)(Pulse Width Modulation)シグナル及びスイッチシグナルを含む。前記LEDユニット131には、LED及び制御回路を含み、該スイッチシグナルにより、発光及び非発光の二つの状態の間の切り替えを行う。
また、駆動シグナルを受信すると、LEDが駆動され、対応した光の強度が発せられる。
前記第一調整ユニット132は、パルス幅変調(PWM)シグナルを受信し、調整シグナルを発生してLEDユニット131に伝送され、これらのLEDの光の強度を調整する。パルス幅変調(PWM)シグナルのパルス幅は、異なる調整シグナルに対応し、異なる程度の光の強度の調整を行う。
第二調整ユニット133は、フィードバックシグナルを発生し、制御ユニット12に伝送し、該制御ユニット12は該フィードバックシグナルにより、対応する駆動シグナルを発生する。
よって、前記フィードバックシグナルを調整することにより、駆動シグナルを変化させ、LEDの光の強度を調整する。このほか、第二調整ユニット133は該スイッチシグナルにより、前記LEDユニット131が発光状態から非発光状態へと切り替わり、LED放電加速の機能を提供し、スイッチが更に速く精確に行われる。
図4は、図3の駆動ユニット13の実施例の回路図であるが、LEDユニット131には、前述の駆動シグナルを受信するLED、並びに該LEDにカップリングされ、スイッチの役割を果たすNMOS(N-channel metal semiconductor)Q1、及び抵抗R1を含み、一端がグランド、もう一端がNMOS Q1にカップリングされるドレインとなっている。第一調整ユニット132にはプラスインプットとマイナスインプット及びアウトプットを具有する演算増幅器(OPアンプ)OP1を含み、該マイナスインプットはパルス幅変調(PWM)シグナルを受信し、該プラスインプットは即ちグランドである。
また、LEDユニット131には抵抗Rsを含み、前記OP1のマイナスインプットとアウトプットにジャンプしており、該アウトプットとLEDユニット131との間にカップリングされる。該第二調整ユニット133には電源Vcc、電源にカップリングされる抵抗R2、スイッチとなるPMOS Q2、並びに電源VccとPMOS Q2のソースとの間にカップリングされる可変抵抗R3、NMOS Q1とPMOS Q2のソースの間にジャンプする抵抗R4を含む。
図4に示すように、スイッチシグナルはQ1とQ2のゲートに係り、該Q1とQ2は時を違えて導通する。
したがって、Q1が導通するときは、Q2は導通せず、このとき、該駆動電圧Vi(即ち前述の駆動シグナル)は、電流を発生してLEDに通じ、該LEDを発光させる。第一調整ユニット132は、OP1を利用して、該制御ユニット12の提供するパルス幅変調(PWM)シグナルに対応する調整電流に転換し、この調整電流をLEDユニット131に送る。
こうして、LEDを流れる電流に微調整をかける効果を提供する。このほか、第二調整ユニット133は調整R3の抵抗値により、電圧値Vi(前述のフィードバックシグナル)を制御ユニット12にまでフィードバックし、対応する駆動電圧Viを生じさせる。この第一調整ユニット132に相対し、第二調整ユニット133はLEDを流れる電流に対し大まかな粗調整を行う目的を達成する。
また、Q2が導通するとき、該Q1は導通しないが、このとき導通する該Q2は放電のルートを提供し、LEDの放電を加速させ、前述のように速やかなスイッチ効果を提供する。
図5に示すように、LED制御方法におけるフローチャートであるが、以下ようなプロセスが含まれる。
プロセス1(51) 制御シグナルを発生し、LEDを駆動する。
プロセス2(52) 該LEDの光の強度値を感知する。
プロセス3(53) 該光の強度の値が設定値に符合するか判断し、符合すれば以下の(55)へジャンプ。符合しない場合は、以下のプロセスを順に継続。
プロセス4(54) 該制御ユニットを調整し、(52)に戻る。
プロセス5(55) 該LEDが老化しているか判断し、老化していると判断されればプロセス5(57)へジャンプ。そうでなければ、以下のプロセスを順に継続。
プロセス6(56) ある一定の時間(I)を経た後、(52)へ戻る。
プロセス7(57) ある一定の時間(II)を経た後、(52)へ戻る。該ある一定の時間(I)とは、該ある一定の時間(II)よりも短い。
上述のプロセス3(53)で、光の強度が設定値に符合しないと判断されると、プロセス2(52)からプロセス4(54)のプロセスが繰り返し執行され、該光の強度が設定値に符合するまで続けられる。実施例中では該LEDの色は赤、緑、青の三つの内の一つであり、上述のプロセス3(53)中では、該設定値は前述のCIEの色度座標によって決定される。
また、該光の強度が設定値に符合すれば、上述のプロセス5(55)中では更に該LEDの老化を判断する。ここでは、発生した制御シグナルと後続のプロセスで得られる光の強度値により、判断を行う。結果、老化していると判断されればプロセス2(52)に戻り、再度測定が行われる。老化していないと判断されれば、上述の比較的長い時間のある一定の時間(II)を経たのち、該プロセス2(52)に戻って測定が行われる。
以上のような本発明の実施例の構成であるから、発光ダイオードがある程度老化しても、所望の色の光が得られる。
なお、本発明の特徴を損なうものでなければ、前記の実施例に限定されるのもではないことも勿論である。
本発明の実施例の発光ダイオード制御装置における第一実施例を示すブロックチャートである。 図1における制御ユニットのブロックチャートである。 図1における駆動ユニットのブロックチャートである。 図3における駆動ユニットの細部を示す回路図である。 本発明の実施例の発光ダイオード制御方法におけるフローチャートである。
符号の説明
10 LED制御装置
11 センサーユニット
12 制御ユニット
121 アナログ-デジタルコンバータ
122 マイクロプロセッサ
123 メモリ
13 駆動ユニット
131 LEDユニット
132 第一調整ユニと
133 第二調整ユニット
51〜57 LED制御方法の実施例を示すフローチャート

Claims (7)

  1. 感知ユニットと、制御ユニットと、駆動ユニットとより構成される発光ダイオードの制御装置において、
    該発光ダイオードであるLEDの光の強度を感知し、対応する感知シグナルを発する前記感知ユニットと、
    該感知ユニットにカップリングングされ、前記感知シグナルによって制御シグナルをアウトプットする前記制御ユニットと、
    該制御ユニットにカップリグングされ、前記制御シグナルによって前記LEDを駆動させる前記駆動ユニットと、
    を含むことを特徴とする発光ダイオードの制御装置。
  2. 前記制御シグナルにはパルス幅変調(PWM)シグナルを含み、前記駆動ユニットは該PWMシグナルにより、前記LEDの光の強度を調整することを特徴とする請求項1記載の発光ダイオードの制御装置。
  3. 前記駆動ユニットが、LEDユニットと第一調整ユニットとより構成される発光ダイオードの制御装置において、
    前記LEDユニットは、前記制御ユニットの駆動シグナルによってそれに対応する光の強度を発するLEDユニットであり、
    前記第一調整ユニットは、前記LEDユニットにカップリングされ、パルス幅変調(PWM)シグナルにより調整シグナルを該LEDユニットにアウトプットし、前記LEDユニットの光の強度を調整する調整ユニットであることを特徴とする請求項1記載の発光ダイオードの制御装置。
  4. 前記LEDの駆動ユニットには更に第二調整ユニットを含み、
    該第二調整ユニットが、前記駆動シグナルを決定するフィードバックシグナルを制御ユニットにアウトプットすることを特徴とする請求項3記載の発光ダイオードの制御装置。
  5. 感知ユニットと、制御ユニットと、駆動ユニットとより構成される発光ダイオードの制御装置において、
    該発光ダイオードであるLEDの光の強度を感知し、対応する感知シグナルを発する前記感知ユニットと、
    該感知ユニットにカップリングングされ、前記感知シグナルによって制御シグナルをアウトプットする前記制御ユニットと、
    該制御ユニットにカップリグングされ、前記制御シグナルによって前記LEDを駆動させる前記駆動ユニットと、
    を含むことを特徴とする発光ダイオードの制御方法。
  6. 前記発光ダイオードの制御方法において、
    前記制御ユニットはLEDを駆動すべく制御シグナルを発生し、
    前記感知ユニットは該LEDの光の強度を感知し、
    前記駆動ユニットは該光の強度の値により、選択性を以って制御シグナルを調整するプロセスを含むことを特徴とする請求項5記載の発光ダイオードの制御方法。
  7. 前記プロセスには、
    光の強度がある設定値に符合するかどうかを判断し、
    光の強度が該設定値に符合すると、発生した該制御シグナルと感知された該光の強度値を比較し、前記LEDが老化しているかどうかを判断し、
    該LEDが老化していると判断された場合には、ある一定の時間(1)を経た後に、上述の感知及び調整のプロセスを繰り返し執行し、
    該LEDが老化していないと判断された場合には、ある一定の時間(2)を経た後に、上述の感知及び調整のプロセスを繰り返し執行するプロセスを含み、
    前記LEDが老化していると判断された場合のある一定の時間(1)は、前記LEDが老化していないと判断された場合のある一定の時間(2)よりも短いことを特徴とする請求項6記載の発光ダイオードの制御方法。
JP2005193075A 2004-10-28 2005-06-30 発光ダイオードの制御装置及び制御方法 Pending JP2006128619A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW093132650A TWI245435B (en) 2004-10-28 2004-10-28 LED control apparatus and method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006128619A true JP2006128619A (ja) 2006-05-18

Family

ID=36261046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005193075A Pending JP2006128619A (ja) 2004-10-28 2005-06-30 発光ダイオードの制御装置及び制御方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7327098B2 (ja)
JP (1) JP2006128619A (ja)
DE (1) DE102005032683A1 (ja)
FR (1) FR2881316A1 (ja)
IT (1) ITTO20050730A1 (ja)
RU (1) RU2313135C2 (ja)
TW (1) TWI245435B (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7723899B2 (en) 2004-02-03 2010-05-25 S.C. Johnson & Son, Inc. Active material and light emitting device
US7538473B2 (en) * 2004-02-03 2009-05-26 S.C. Johnson & Son, Inc. Drive circuits and methods for ultrasonic piezoelectric actuators
FR2898226B1 (fr) * 2006-03-06 2009-03-06 Excem Soc Par Actions Simplifi Dispositif d'emission electroluminescent pour la transmission optique en espace libre
KR101271072B1 (ko) * 2006-06-29 2013-06-04 세미컨덕터 콤포넨츠 인더스트리즈 엘엘씨 Led 전류 제어기 및 그 형성 방법
EP2095687A1 (en) * 2006-12-20 2009-09-02 Philips Intellectual Property & Standards GmbH Adjusting a driving signal for solid-state lighting devices
US7830560B2 (en) * 2007-01-31 2010-11-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for adaptive digital ramp current control
US8118447B2 (en) 2007-12-20 2012-02-21 Altair Engineering, Inc. LED lighting apparatus with swivel connection
TWI411356B (en) * 2007-12-31 2013-10-01 Led driving apparatus and a method thereof
JP4687735B2 (ja) * 2008-03-24 2011-05-25 東芝ライテック株式会社 電源装置及び照明器具
US8344647B2 (en) * 2008-06-23 2013-01-01 Patrick Michael Kinsella Converting dimmer switch AC output duty cycle variation into amplitude variation
FI122051B (fi) * 2008-06-27 2011-07-29 Valopaa Oy Valaisin ja ohjausmenetelmä
US8159149B2 (en) * 2008-10-24 2012-04-17 Honeywell International Inc. Systems and methods for security controlled LED lighting fixture
US8653984B2 (en) 2008-10-24 2014-02-18 Ilumisys, Inc. Integration of LED lighting control with emergency notification systems
US7938562B2 (en) 2008-10-24 2011-05-10 Altair Engineering, Inc. Lighting including integral communication apparatus
US8324817B2 (en) * 2008-10-24 2012-12-04 Ilumisys, Inc. Light and light sensor
US8901823B2 (en) 2008-10-24 2014-12-02 Ilumisys, Inc. Light and light sensor
US8214084B2 (en) 2008-10-24 2012-07-03 Ilumisys, Inc. Integration of LED lighting with building controls
US8257119B2 (en) * 2008-12-19 2012-09-04 Honeywell International Systems and methods for affixing a silicon device to a support structure
US20110042137A1 (en) * 2009-08-18 2011-02-24 Honeywell International Inc. Suspended lead frame electronic package
CN101841963B (zh) * 2010-01-18 2013-03-20 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 可调节发光亮度的照明装置及调节方法
US8654186B2 (en) * 2010-02-17 2014-02-18 National Chung Cheng University Light source system for detecting oral cavity
EP2553332B1 (en) 2010-03-26 2016-03-23 iLumisys, Inc. Inside-out led bulb
US9807825B2 (en) * 2010-05-18 2017-10-31 Cree, Inc. Solid state lighting devices utilizing memristors
US8523394B2 (en) 2010-10-29 2013-09-03 Ilumisys, Inc. Mechanisms for reducing risk of shock during installation of light tube
JP5776891B2 (ja) * 2011-07-01 2015-09-09 東芝ライテック株式会社 照明装置
CN102591118A (zh) * 2011-12-15 2012-07-18 四川长虹电器股份有限公司 一种投影机使用的led光源保护装置及方法
CN102622960A (zh) * 2012-03-16 2012-08-01 中国科学院西安光学精密机械研究所 Led显示装置的亮度调节装置、led显示系统及其制作方法
US9271367B2 (en) 2012-07-09 2016-02-23 Ilumisys, Inc. System and method for controlling operation of an LED-based light
RU2540401C2 (ru) * 2013-02-05 2015-02-10 Федеральное государственное образовательное бюджетное учреждение высшего профессионального образования "Сибирский государственный университет телекоммуникаций и информатики" (ФГОБУ ВПО "СибГУТИ") Устройство управления освещением по среднему значению тока
US9285084B2 (en) 2013-03-14 2016-03-15 Ilumisys, Inc. Diffusers for LED-based lights
EP2989714B1 (en) * 2013-09-19 2016-11-16 Philips Lighting Holding B.V. Compact power conversion device with continuous output regulation range
US9267650B2 (en) 2013-10-09 2016-02-23 Ilumisys, Inc. Lens for an LED-based light
WO2015112437A1 (en) 2014-01-22 2015-07-30 Ilumisys, Inc. Led-based light with addressed leds
US9510400B2 (en) 2014-05-13 2016-11-29 Ilumisys, Inc. User input systems for an LED-based light
US10161568B2 (en) 2015-06-01 2018-12-25 Ilumisys, Inc. LED-based light with canted outer walls
RU2633531C1 (ru) * 2016-11-02 2017-10-13 Акционерное общество "Авиаавтоматика" имени В.В. Тарасова" Устройство для управления светодиодными индикаторами, используемыми для подсвета пультов ла
DE102016014652A1 (de) * 2016-12-08 2018-06-14 Inova Semiconductors Gmbh Messanordnung zur Erfassung von Alterungsprozessen einzelner Leuchtdioden
TWI744024B (zh) * 2020-10-07 2021-10-21 聯嘉光電股份有限公司 一種微型發光二極體顯示器的晶粒結構

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6498440B2 (en) * 2000-03-27 2002-12-24 Gentex Corporation Lamp assembly incorporating optical feedback
US7333011B2 (en) * 2004-07-06 2008-02-19 Honeywell International Inc. LED-based luminaire utilizing optical feedback color and intensity control scheme

Also Published As

Publication number Publication date
RU2005120489A (ru) 2007-01-20
US7327098B2 (en) 2008-02-05
US20060091826A1 (en) 2006-05-04
TW200614538A (en) 2006-05-01
TWI245435B (en) 2005-12-11
FR2881316A1 (fr) 2006-07-28
RU2313135C2 (ru) 2007-12-20
ITTO20050730A1 (it) 2006-04-29
DE102005032683A1 (de) 2006-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006128619A (ja) 発光ダイオードの制御装置及び制御方法
JP4944658B2 (ja) 発光ダイオード用駆動回路
JP2002324685A (ja) 照明装置
US8013533B2 (en) Method and driver for determining drive values for driving a lighting device
US8277078B2 (en) Light emitting device
JP2005340809A (ja) 発光装置、発光システムおよびその制御方法
US10674576B2 (en) Illumination system including tunable light engine
JP2010503169A (ja) 色の混合による光の生成
TWI403215B (zh) Color Modulation System and Its Modulation Method
JP2007035639A (ja) 照明装置および、照明装置の輝度および色位置をコントロールする方法
JP2005340832A (ja) レーザーダイオード光源のスペクトルコンテンツの制御装置及び方法
US20070194210A1 (en) Light emitting apparatus and control method thereof
JP2010176985A (ja) 照明装置
JP2006041043A (ja) Led駆動回路
JP7019173B2 (ja) Led照明装置、led照明システム及びled駆動方法
KR102222014B1 (ko) Led 조명장치의 색온도 조절 장치 및 그 방법
US20130147388A1 (en) Method for operating at least one light-emitting diode and lighting device for carrying out the method
KR101510845B1 (ko) 색온도 변환이 가능한 led램프 및 이를 이용한 led램프의 색온도 변환 방법
JP2007200684A (ja) 照明装置
KR101699396B1 (ko) 엘이디 조명 제어 장치 및 엘이디 조명 제어 방법
JP2007080865A (ja) Led光源
JP2009129819A (ja) 駆動装置およびそれを備えた照明装置
WO2009090788A1 (ja) 白色光源並びにそれを備えた照明装置及び表示装置
JP2010064878A (ja) エレベータ用押しボタンスイッチ
JP2019021611A (ja) 発光装置の制御回路および発光装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080423

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080512

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080520

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090316