JP2006125403A - ガスタービン設備の作動媒体中に水または水蒸気を噴射するための装置 - Google Patents

ガスタービン設備の作動媒体中に水または水蒸気を噴射するための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006125403A
JP2006125403A JP2005313570A JP2005313570A JP2006125403A JP 2006125403 A JP2006125403 A JP 2006125403A JP 2005313570 A JP2005313570 A JP 2005313570A JP 2005313570 A JP2005313570 A JP 2005313570A JP 2006125403 A JP2006125403 A JP 2006125403A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compressor
gas turbine
combustion air
combustion
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005313570A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5055467B2 (ja
Inventor
Hans-Otto Jeske
イェスケ ハンス・オットー
Emil Aschenbruck
アッシェンブルック エーミール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MAN Energy Solutions SE
Original Assignee
MAN Turbo AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MAN Turbo AG filed Critical MAN Turbo AG
Publication of JP2006125403A publication Critical patent/JP2006125403A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5055467B2 publication Critical patent/JP5055467B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K21/00Steam engine plants not otherwise provided for
    • F01K21/04Steam engine plants not otherwise provided for using mixtures of steam and gas; Plants generating or heating steam by bringing water or steam into direct contact with hot gas
    • F01K21/047Steam engine plants not otherwise provided for using mixtures of steam and gas; Plants generating or heating steam by bringing water or steam into direct contact with hot gas having at least one combustion gas turbine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C3/00Gas-turbine plants characterised by the use of combustion products as the working fluid
    • F02C3/20Gas-turbine plants characterised by the use of combustion products as the working fluid using a special fuel, oxidant, or dilution fluid to generate the combustion products
    • F02C3/30Adding water, steam or other fluids for influencing combustion, e.g. to obtain cleaner exhaust gases
    • F02C3/305Increasing the power, speed, torque or efficiency of a gas turbine or the thrust of a turbojet engine by injecting or adding water, steam or other fluids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C7/00Features, components parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart form groups F02C1/00 - F02C6/00; Air intakes for jet-propulsion plants
    • F02C7/12Cooling of plants
    • F02C7/14Cooling of plants of fluids in the plant, e.g. lubricant or fuel
    • F02C7/141Cooling of plants of fluids in the plant, e.g. lubricant or fuel of working fluid

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)

Abstract

【課題】NO排出低減と出力上昇とに役立つ水又は水蒸気噴射装置を簡素化し、かつ噴射媒体と燃焼用空気との混合が向上するように構成する。
【解決手段】1つの圧縮機(1)と単数または複数の燃焼室(2)と1つの高圧ガスタービン(3)と1つの出力タービン(24)とからなるガスタービン設備において、圧縮機(1)によって圧縮された燃焼用空気の流れに水または水蒸気が噴射される。噴射ノズル(22)は外側にある結合ケーシング(18)の曲管(20)に配置されており、この結合ケーシングは圧縮機(1)の出口に結合された半径方向ケーシング部分(19)と燃焼室(2)の入口に結合された軸線方向ケーシング部分(21)とからなる。
【選択図】 図2

Description

本発明は、1つの圧縮機と単数または複数の燃焼室と1つの高圧ガスタービンと1つの出力タービンとからなるガスタービン設備の作動媒体中に水または水蒸気を噴射するための装置であって、圧縮機によって圧縮された燃焼用空気の流れに水または水蒸気が噴射されるものに関する。
タービン排気中のNO排出を減らすためにガスタービン設備の燃焼室内に水蒸気または水が噴射される。これにより火炎温度が下げられ、それとともに低いNO排出が達成される。
さらに、水または水蒸気噴射技術がガスタービンの出力上昇を達成するのに利用される。水または水蒸気添加によって高温ガスの比熱容量が高まり、一層大きなエンタルピ差がタービン内に提供される。水または水蒸気供給によってガスタービン内で質量流量が高まり、これにより、付加的燃料供給時に出力がさらに高まる。出力上昇に伴ってガスタービンの効率が向上する。
燃焼室の燃料ノズルを通して水または水蒸気を直接噴射することが知られている。しかし燃焼室領域の窮屈なスペース事情のゆえに、空気と水蒸気または水との良好で均一な混合用に噴射ノズルを配置することは達成困難である。さらに、噴射された媒体が燃焼室の高温壁に衝突することによって臨界熱応力が生成される危険がある。
特許文献1により圧縮機と燃焼室とガスタービンとからなるガスターボ組立体が公知であり、そこでは有効出力を高めるために燃焼用空気経路中の燃焼室の下流側で第1タービン翼列に水または水蒸気が導入される。
特許文献2により公知のガスタービン設備では、排気経路中のガスタービンの後段に、ガスタービン設備の圧縮機内で圧縮された燃焼用空気を加熱するための熱交換器が設けられている。タービン排気の熱利用を損なうことなく熱交換器の耐久性を高めるために、圧縮された燃焼用空気が熱交換器に流入する前にこの燃焼用空気に水または水蒸気が導入される。
独国特許出願公開第10205972号明細書 特開平05‐332164号公報
本発明の課題は、NO排出低減と出力上昇とに役立つ、1つの圧縮機と単数または複数の燃焼室と1つの高圧ガスタービンと1つの出力タービンとからなるガスタービン設備の作動媒体中に水または水蒸気を噴射するための装置であって、圧縮機によって圧縮された燃焼用空気の流れに水または水蒸気が噴射されるものを簡素化し、かつ噴射媒体と燃焼用空気との混合が大幅に改善するように構成することである。
この課題を解決するために、請求項1に記載の発明に係る装置は、1つの圧縮機と単数または複数の燃焼室と1つの高圧ガスタービンと1つの出力タービンとからなるガスタービン設備の作動媒体中に水または水蒸気を噴射するための装置であって、圧縮機によって圧縮された燃焼用空気の流れに水または水蒸気が噴射されるものにおいて、外側にある結合ケーシングの曲管に噴射ノズルが配置されており、この結合ケーシングが圧縮機の出口に結合された半径方向ケーシング部分と燃焼室の入口に結合された軸線方向ケーシング部分とからなることを特徴とするものである。
また、請求項2に記載の発明に係る装置は、請求項1に記載の装置において、
噴射ノズルが、圧縮機から半径方向に流出する燃焼用空気の流れ方向とは逆に向けて配置されていることを特徴とするものである。
さらに、請求項3に記載の発明に係る装置は、請求項1に記載の装置において、噴射ノズルが、燃焼室に軸線方向で流入する燃焼用空気の流れ方向に向けて配置されていることを特徴とするものである。
さらにまた、請求項4に記載の発明に係る装置は、請求項1に記載の装置において、噴射ノズルが、圧縮機から半径方向に流出する燃焼用空気の流れ方向に対して横向きに、かつ燃焼室に流入する燃焼用空気に対して軸線方向に向けて配置されていることを特徴とするものである。
燃焼室が外部に配置され、圧縮機出口と燃焼室入口との間の結合ケーシングが外側にあるガスタービン設備は、それ自体公知である(例えば機械製造ポケットブック(Taschenbuch fur den Maschinenbau)/Dubbel、第14版、1981年、932頁)。本発明においては、それらの配置構成が噴射ノズルを結合ケーシングの曲管内に収容するのに利用される。該結合ケーシングに自由に接近できることは、噴射ノズルの最適配置および自由な形状形成にとってきわめて良好な前提条件を提供する。これにより、装置を簡素化するとともに、水または水蒸気と燃焼用空気との混合状態を大幅に改善させようとする目的は技術的観点からも製造経費の観点からも達成することができる。
本発明の幾つかの実施例が図面に示してあり、以下で詳しく説明される。
図1に示したガスタービン設備は1つの圧縮機1と単数または複数の外部燃焼室2と1つの高圧ガスタービン3と後続の1つの出力タービン24とを含む。
ガスタービン設備の圧縮機1はロータ4を有し、このロータがケーシング5内で回転し、ロータの周面には複数列の動翼6が装備されている。各列の動翼6の前に1列の固定静翼7が配置されており、静翼はケーシング5内で固着され、動翼6とともにロータ4とケーシング5との間の環状流路8内に突出している。環状流路8は、最終列の動翼6に続く静翼列の背後で、半径方向羽根車9とそれに続く半径方向ディフューザ10に移行している。半径方向ディフューザ10の背後で軸線方向流入流が集合室11内に方向転換され、この集合室が圧縮機1の出口となる。
高圧ガスタービン3は2つのロータディスクを含むロータ12からなり、ロータディスクはそれぞれ多数の動翼13を装備している。高圧ガスタービン3のロータ12は圧縮機1のロータ4と直接結合されて、ケーシング14内を回転する。高圧ガスタービン3の各列の動翼13の前段に1列の固定静翼15が設けられており、静翼はケーシング14に固着され、動翼13とともにロータ12とケーシング14との間の環状流路16内に突出している。
ガスタービン設備の外側ケーシング25上に外部燃焼室2が配置されている。ガスタービン設備は単に1つの燃焼室2の代わりに2つ以上の燃焼室を装備しておくこともできる。燃焼室2の出口はガス供給管17を介して高圧ガスタービン3の環状流路16と結合されている。2つ以上の燃焼室2が設けられている場合、ガス供給管17は全燃焼室2の高温ガス流を一つにする。
圧縮機1の集合室11に、外側にある結合ケーシング18が続いており、この結合ケーシングは圧縮機1と燃焼室2との間の結合を実現し、単数または複数の燃焼室2に圧縮された燃焼用空気を供給する。結合ケーシング18はL形に形成され、ガスタービン設備の軸線に対して半径方向に延びるケーシング部分19を有する。このケーシング部分は曲管20を介して、ガスタービン設備の軸線に対して軸線方向に延びるケーシング部分21に移行している。このケーシング部分21は単数または複数の燃焼室2の空気入口と連絡している。
結合ケーシング18の曲管20に複数の噴射ノズル22が配置されており、噴射ノズルは曲管20の壁の穴23と連絡している。これは従来のノズルである。噴射ノズル22を通して水または水蒸気は圧縮された燃焼用空気が燃焼室2に流入する前にこの燃焼用空気内に噴射される。
噴射ノズル22は本発明装置の好ましい第1実施例では曲管20の頭部領域に配置され、圧縮機1から半径方向に流出する燃焼用空気の流れ方向とは逆向きである(図2)。
好ましい第2実施例では噴射ノズル22が曲管20の正面壁に配置され、燃焼室2に流入する燃焼用空気に対して軸線方向を向いている(図3)。
さらに、好ましい第3実施例では噴射ノズル22が曲管20の側壁で、圧縮機1から半径方向に流出する燃焼用空気の流れ方向に対して横方向、かつ燃焼室2に流入する燃焼用空気に対して軸線方向を向いている(図4)。
以上のように、本発明に係るガスタービン設備の作動媒体中に水または水蒸気を噴射するための装置は、タービン排気中のNOの排出低減とガスタービンの出力上昇に有用であり、燃焼用空気と水蒸気または水との良好かつ均一な混合を実現でき、その混合状態を大幅に改善することが可能となる。
ガスタービン設備の縦断面図である。 本発明の第1実施例の要部の縦断面図である。 本発明の第2実施例の要部の縦断面図である。 本発明の第3実施例の要部の縦断面図である。
符号の説明
1 圧縮機
2 外部燃焼室
3 高圧ガスタービン
4、12 ロータ
5、14 ケーシング
6、13 動翼
7、15 固定静翼
8、16 環状流路
9 半径方向羽根車
10 半径方向ディフューザ
11 集合室
17 ガス供給管
18 結合ケーシング
19、21 ケーシング部分
20 曲管
22 噴射ノズル
23 穴
24 出力タービン
25 外側ケーシング

Claims (4)

  1. 1つの圧縮機(1)と単数または複数の燃焼室(2)と1つの高圧ガスタービン(3)と1つの出力タービン(24)とからなるガスタービン設備の作動媒体中に水または水蒸気を噴射するための装置であって、圧縮機(1)によって圧縮された燃焼用空気の流れに水または水蒸気が噴射されるものにおいて、外側にある結合ケーシング(18)の曲管(20)に噴射ノズル(22)が配置されており、この結合ケーシング(18)が圧縮機(1)の出口に結合された半径方向ケーシング部分(19)と燃焼室(2)の入口に結合された軸線方向ケーシング部分(21)とからなることを特徴とする装置。
  2. 噴射ノズル(22)が、圧縮機(1)から半径方向に流出する燃焼用空気の流れ方向とは逆に向けて配置されていることを特徴とする、請求項1記載の装置。
  3. 噴射ノズル(22)が、燃焼室(2)に軸線方向で流入する燃焼用空気の流れ方向に向けて配置されていることを特徴とする、請求項1記載の装置。
  4. 噴射ノズル(22)が、圧縮機(1)から半径方向に流出する燃焼用空気の流れ方向に対して横向きに、かつ燃焼室(2)に流入する燃焼用空気に対して軸線方向に向けて配置されていることを特徴とする、請求項1記載の装置。
JP2005313570A 2004-10-28 2005-10-27 ガスタービン設備の作動媒体中に水または水蒸気を噴射するための装置 Expired - Fee Related JP5055467B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004052483.1 2004-10-28
DE102004052483A DE102004052483A1 (de) 2004-10-28 2004-10-28 Vorrichtung zum Einspritzen von Wasser oder Wasserdampf in das Arbeitsmittel einer Gasturbinenanlage

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006125403A true JP2006125403A (ja) 2006-05-18
JP5055467B2 JP5055467B2 (ja) 2012-10-24

Family

ID=36032806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005313570A Expired - Fee Related JP5055467B2 (ja) 2004-10-28 2005-10-27 ガスタービン設備の作動媒体中に水または水蒸気を噴射するための装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7578120B2 (ja)
EP (1) EP1659277B1 (ja)
JP (1) JP5055467B2 (ja)
AT (1) ATE350568T1 (ja)
CA (1) CA2523967C (ja)
DE (2) DE102004052483A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010065636A (ja) * 2008-09-12 2010-03-25 Hitachi Ltd 2軸式ガスタービン

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1990578A1 (de) 2007-05-08 2008-11-12 ALSTOM Technology Ltd Gasturbine mit Wassereinspritzung
DE102008008887A1 (de) * 2008-02-13 2009-08-27 Man Turbo Ag Mehrteiliger beschaufelter Rotor für eine Strömungsmaschine
US11286884B2 (en) * 2018-12-12 2022-03-29 General Electric Company Combustion section and fuel injector assembly for a heat engine

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58135400A (ja) * 1982-01-04 1983-08-11 ゼネラル・エレクトリツク・カンパニイ 蒸発可能液体噴射式遠心圧縮機
JPH05332164A (ja) * 1992-06-01 1993-12-14 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 再生式ガスタービン
JP2000120595A (ja) * 1998-10-20 2000-04-25 Hitachi Ltd 冷却液噴射ノズル付き遠心圧縮機
JP2000282894A (ja) * 1999-03-31 2000-10-10 Hitachi Ltd ガスタービンプラント及びその運転方法並びにその制御方法
JP2003129997A (ja) * 2001-10-26 2003-05-08 Kawasaki Heavy Ind Ltd 遠心圧縮機への水噴射方法及び水噴射機能を有する遠心圧縮機
DE10205972A1 (de) * 2002-01-07 2003-10-09 Alstom Switzerland Ltd Verfahren zum Betrieb einer Gasturbogruppe
JP2003530501A (ja) * 1998-07-24 2003-10-14 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ タービンエンジン内に水を噴射する制御装置および方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3224195A (en) * 1962-09-26 1965-12-21 Gulf Research Development Co Gas turbine fired with an aspirating burner nozzle
FR1340751A (fr) * 1962-12-11 1963-10-18 Cem Comp Electro Mec Perfectionnement aux turbines à combustion
JPS5477820A (en) * 1977-12-02 1979-06-21 Hitachi Ltd Method of cooling gas turbine blade
US4377067A (en) 1980-11-24 1983-03-22 Deutsche Forschungs- Und Versuchsanstalt Fur Luft- Und Raumfahrt Steam generator
DE4446543A1 (de) 1994-12-24 1996-06-27 Abb Management Ag Kraftwerksanlage
US5669218A (en) 1995-05-31 1997-09-23 Dresser-Rand Company Premix fuel nozzle
US6112511A (en) 1997-08-29 2000-09-05 Alliedsignal, Inc. Method and apparatus for water injection via primary jets
JP4246874B2 (ja) 2000-03-10 2009-04-02 三菱重工業株式会社 多機能付加型水噴射マニホールド及びその操作方法
US6449953B1 (en) * 2000-04-28 2002-09-17 General Electric Company Methods for reducing gas turbine engine emissions
WO2002018759A1 (en) * 2000-08-31 2002-03-07 Catalytica Energy Systems, Inc. PROCESS AND APPARATUS FOR CONTROL OF NOx IN CATALYTIC COMBUSTION SYSTEMS

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58135400A (ja) * 1982-01-04 1983-08-11 ゼネラル・エレクトリツク・カンパニイ 蒸発可能液体噴射式遠心圧縮機
JPH05332164A (ja) * 1992-06-01 1993-12-14 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 再生式ガスタービン
JP2003530501A (ja) * 1998-07-24 2003-10-14 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ タービンエンジン内に水を噴射する制御装置および方法
JP2000120595A (ja) * 1998-10-20 2000-04-25 Hitachi Ltd 冷却液噴射ノズル付き遠心圧縮機
JP2000282894A (ja) * 1999-03-31 2000-10-10 Hitachi Ltd ガスタービンプラント及びその運転方法並びにその制御方法
JP2003129997A (ja) * 2001-10-26 2003-05-08 Kawasaki Heavy Ind Ltd 遠心圧縮機への水噴射方法及び水噴射機能を有する遠心圧縮機
DE10205972A1 (de) * 2002-01-07 2003-10-09 Alstom Switzerland Ltd Verfahren zum Betrieb einer Gasturbogruppe

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010065636A (ja) * 2008-09-12 2010-03-25 Hitachi Ltd 2軸式ガスタービン

Also Published As

Publication number Publication date
DE102004052483A1 (de) 2006-05-11
US20060090447A1 (en) 2006-05-04
US7578120B2 (en) 2009-08-25
EP1659277B1 (de) 2007-01-03
DE502005000281D1 (de) 2007-02-15
EP1659277A1 (de) 2006-05-24
ATE350568T1 (de) 2007-01-15
CA2523967A1 (en) 2006-04-28
JP5055467B2 (ja) 2012-10-24
CA2523967C (en) 2011-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2660519B1 (en) Transition duct with late lean injection for a gas turbine
JP5860620B2 (ja) ターボ機械用噴射ノズル
US20090260342A1 (en) Gas turbine
JP6367559B2 (ja) ターボ機械の冷却が改善された移行ダクト
JP2014181894A (ja) ガスタービンの燃焼モジュール用フロースリーブ
JP6431690B2 (ja) ガスタービンのタービン部用のタービンロータブレード
JP6050497B2 (ja) ガスタービンエンジンにおける燃焼器シェル空気再循環システム
JP2016041929A (ja) 燃焼タービンエンジンの燃料噴射器組立体
JP3951909B2 (ja) ガスタービン燃焼器
JP2005083375A (ja) ガスタービンエンジンロータ組立体を冷却するための方法及び装置
JP6386716B2 (ja) ターボ機械における関節式トランジションダクト
KR20140127291A (ko) 배기가스 확산기와 지지 핀들을 구비한 가스터빈
JP2015529301A (ja) 燃焼器シェル空気再循環システムを含むガスタービンエンジンの運転方法
KR102153066B1 (ko) 윙렛에 냉각홀을 가진 터빈 블레이드 및 이를 포함하는 가스 터빈
JP5055467B2 (ja) ガスタービン設備の作動媒体中に水または水蒸気を噴射するための装置
KR102291801B1 (ko) 링 세그먼트 및 이를 포함하는 가스터빈
KR102162053B1 (ko) 노즐 어셈블리 및 이를 포함하는 가스터빈
JP2010276022A (ja) ターボ機械圧縮機ホイール部材
JP2006220350A (ja) ガスタービン設備及びその運転方法
US8640974B2 (en) System and method for cooling a nozzle
US10669860B2 (en) Gas turbine blade
US20120097756A1 (en) System and method for cooling a nozzle
RU2785168C1 (ru) Газоперекачивающий агрегат
JP2013181744A (ja) タービンエンジンで使用するための燃料ノズルアセンブリおよびそれを組み立てる方法
KR20190059332A (ko) 외부 냉각시스템을 포함하는 가스터빈 및 이의 냉각방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101026

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110120

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110202

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110223

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110720

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111018

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111021

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111118

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111124

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111219

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120120

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120228

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20120329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120628

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees