JP2006121033A - 両極性側面放出型発光ダイオードレンズ及びこれを備える発光ダイオードモジュール - Google Patents

両極性側面放出型発光ダイオードレンズ及びこれを備える発光ダイオードモジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2006121033A
JP2006121033A JP2005089999A JP2005089999A JP2006121033A JP 2006121033 A JP2006121033 A JP 2006121033A JP 2005089999 A JP2005089999 A JP 2005089999A JP 2005089999 A JP2005089999 A JP 2005089999A JP 2006121033 A JP2006121033 A JP 2006121033A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emitting diode
light emitting
light
diode chip
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005089999A
Other languages
English (en)
Inventor
Jin Ha Kim
チン ハ キム
Hun Joo Hahm
ホン ジュ ハム
Hyon Soku Kim
ヒョン ソク キム
Jin Jong Kim
チン ジョン キム
Joo Hee Jun
チュ フイ チョン
Sang Hyuck Lee
サン ヒョク イ
Su Kyong Chon
チョン ス キョン
Ho Seop Jeong
ホ ソプ チョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electro Mechanics Co Ltd filed Critical Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Publication of JP2006121033A publication Critical patent/JP2006121033A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/52Encapsulations
    • H01L33/54Encapsulations having a particular shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/58Optical field-shaping elements
    • H01L33/60Reflective elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、発光ダイオードチップから発生した光を外部へ放出する発光ダイオードレンズ及びこれを備える発光ダイオードモジュールに関する。
【解決手段】上記発光ダイオードレンズは発光ダイオードチップを内部に収容しながら 上記発光ダイオードチップからの光を外部へ放出する上側半球形状の基部;上記発光ダイオードチップの中心を通過しながら該発光面に垂直な仮想の平面に対して面対称で上記基部上端の両側に配され上記基部上端から遠ざかる方向へ上向き延長され、上記発光ダイオードチップから発生した光を上記延長される方向へ反射するよう構成された一対の反射面;及び、上記反射面から反射した光を外部へ放出するよう上記反射面の外側に各々配された一対の放出面を含む。 上記レンズにより光量を両方向へ集中させられる。
【選択図】図5

Description

本発明は、発光ダイオードに関する。特に本発明は、両方向へ光量を集中させ得るように構成された両極性発光ダイオードレンズ及びこれを備える発光ダイオードモジュールに関する。
電子機器産業の発展につれて、液晶表示装置(LCD: Liquid Crystal Display)が次世代ディスプレイ装置として注目されている。上記LCDは自ら光を発生させないので、通常LCDパネルの背面に光を発生させるバックライト(backlight)モジュールを備える。
図1は、LCDバックライトモジュールに使用される従来の技術の側面放出型発光ダイオード(LED: Light Emitting Diode)レンズの一例として特許文献1に開示された発光ダイオードレンズを示す断面図である。
図1によると、上記文献に開示された発光ダイオードレンズ(10)は、反射面(I)及び屈折面(H)を有する上部と屈折面(156)を有する下部とに区分される。また、立体的に見れば光軸(43)を中心に対称形状を有する。
この発光ダイオードレンズにおいて、焦点(F)から放出された光は、反射面(I)によって反射され屈折面(H)を通して外部へ放出されるか、直接屈折面(156)を通して外部へ放出される。
しかし、上記従来の技術の発光ダイオードレンズ(10)は次のような問題を抱えている。先ず、図2に示すように、複数の発光ダイオードレンズ(10K、10L、10M、10N…)を備える発光ダイオードアレイにおいて、一つの発光ダイオードレンズ(10L)が図2のような光放出パターン(LP10)を有する際、光の一部が隣接した発光ダイオードレンズ(10K、10M)に直接当たることにより、遮断される遮断領域(BA10)が生じる。この遮断領域(BA10)は、上記発光ダイオードレンズ(10L)から放出される光に損失を与える。即ち、この遮断領域(BA10)により損失される光量分だけ発光ダイオードの数を増加させなければならないので、LCDバックライトモジュールの小型化がその分だけ困難になる。
上記従来の技術の発光ダイオードレンズ(10)が直面する他問題点について図3を参照しながら説明する。図3に示すように、高出力発光ダイオードの電流密度を下げて発光効率を向上させるために、通常の発光ダイオードチップ(2)に比して大きさが増大した発光ダイオードチップ(2a)の適用が必要な場合がある。しかし、該発光ダイオードチップ(2a)の縁端から発生した光(L2)は、全反射条件を外れるようになり、よって反射面(I)から反射せず上方へ放出された。これは全体のLCDバックライトモジュールの色均一度を劣らせ好ましくない。このことを解消するためには発光ダイオードレンズ(10)の大きさもやはり増加させるべきであるが、そうすると全体のLCDバックライトモジュールの厚さも増加するので好ましくない。
米国特許第6679621号明細書
したがって、本発明は先述した従来の技術の問題を解決するために案出されたもので、本発明の目的は、発光ダイオードチップから発生する光量を主に両方向へ集中させ放出することにより複数の発光ダイオードレンズを備える発光ダイオードアレイにおいて隣接した発光ダイオードレンズ間に遮断領域が発生することを防止し得る発光ダイオードレンズ及びがレンズを備える発光ダイオードモジュールを提供することである。
本発明の異なる目的は、発光ダイオードチップから発生する光量を主に両方向へ集中して放出することにより、集中放出方向に対して略垂直方向へ発光ダイオードチップの大きさを増加させ、高出力条件において電流密度を下げ、それに応じて発光効率を向上させられる発光ダイオードレンズ及びがレンズを含む発光ダイオードモジュールを提供することである。
先述した本発明の目的を成し遂げるために本発明は発光ダイオードチップを内部に収容しながら上記発光ダイオードチップからの光を外部へ放出する上側半球形状の基部;上記発光ダイオードチップの中心を通過しながら該発光面に垂直な仮想の平面に対して面対称で上記基部上端の両側に配され上記基部上端から遠ざかる方向へ上向き延長され、上記発光ダイオードチップから発生した光を上記延長される方向へ反射するよう構成された一対の反射面;及び、上記反射面から反射した光を外部へ放出するよう上記反射面の外側に各々配された一対の放出面を含む両極性側面放出型発光ダイオードレンズを提供することを特徴とする。
本発明の発光ダイオードレンズにおいて、上記反射面と上記放出面及び上記基部上端間に形成された略三角形の側面をさらに含むことを特徴とする。
本発明の発光ダイオードレンズにおいて、上記反射面は上端が下方または上方へ湾曲するか平坦であることを特徴とする。
本発明の発光ダイオードレンズにおいて、上記反射面は上記基部上端から 外側へ延長されながら幅が広くなることを特徴とする。
また、本発明の発光ダイオードレンズにおいて、上記基部の下端には一定の曲率を有する略半球形空間が下方に開放され形成されることを特徴とする。
また、本発明は発光ダイオードチップ; 上記発光ダイオードチップが装着された基板; 上記発光ダイオードチップを外部電源と連結する電源連結部;及び、上記発光ダイオードチップを外部から密封しながら上記発光ダイオードチップから発生した光を外部へ放出するための先述した発光ダイオードレンズを含むことを特徴とする。
本発明の発光ダイオードモジュールにおいて、上記基部の下端には一定の曲率を有する略半球形空間が下方に開放され形成されることを特徴とする。
本発明の発光ダイオードモジュールは上記基部の空間と合致する曲率を有し上記発光ダイオードチップを内部に収容しながら上記発光ダイオードチップと一体で結合した密封部をさらに含むことを特徴とする。
または、本発明の発光ダイオードモジュールは上記レンズの内部に配され、上記発光ダイオードチップを内部に収容しながら上記発光ダイオードチップと一体に結合された密封部をさらに含むことを特徴とする。
本発明の発光ダイオードモジュールにおいて、上記密封部は1.45ないし1.65の屈折率を有するポリマーであることを特徴とする。
本発明の発光ダイオードモジュールにおいて、上記密封部には2.2ないし3.5の屈折率を有する物質のナノ粒子が上記ポリマー内に均一に分散されることを特徴とする。
先述したように、本発明の発光ダイオードレンズ及びがレンズを備える発光ダイオードモジュールは発光ダイオードチップから発生する光量を主に両方向へ集中させ放出することにより複数の発光ダイオードレンズを具備した発光ダイオードアレイにおいて隣接した発光ダイオードレンズ間に遮断領域が生じることを防止できる。
また、本発明の発光ダイオードレンズ及びがレンズを備える発光ダイオードモジュールは発光ダイオードチップから発生する光量を主に両方向へ集中させ放出することにより集中放出方向に略垂直な方向へ発光ダイオードチップの大きさを増加させ高出力条件において電流密度を低くし、それにより発光効率を向上させられる。
以下、本発明の好ましき実施例について添付の図を参照しながらより詳しく説明する。
図4は本発明の好ましき第1実施例による発光ダイオードレンズの斜視図で、図5は図4の発光ダイオードレンズの他方向から見た斜視図で、図6は図4の発光ダイオードレンズの平面図で、図7は図4の発光ダイオードレンズの正面図で、図8は図4の発光ダイオードレンズの側面図である。
図4ないし図8によると、本発明の発光ダイオードレンズ(100)は全体的に透明な物質から成る単一体として、略上半球形態の基部(102)及び上記基部(102)の上端両側に突出した一対の翼(104)を含む。
上記基部(102)は発光ダイオードチップ(C)を内部に収容しながら 上記発光ダイオードチップ(C)から到達した光を外部へ放出するよう略半球形状を有する。上記翼(104)は上記発光ダイオードチップ(C)または基部(102)の中心を通過して上記発光ダイオードチップ(C)の発光面または上面と垂直に交差する垂直の仮想の平面(112)に対して面対称形状を有する。この際、該仮想の平面(112)の通常基部(102)の底面と垂直に交差するようになる。また、各々の翼(104)は上記発光ダイオードチップ(C)から到達した光を上記仮想の平面(112)に対して略垂直方向の外側へ反射するよう上記基部(102)の上端に配される反射面(106)、上記反射面(106)から反射した光を外部へ放出するよう上記反射面(106)の外側に配された放出面(108)及び上記反射面(106)と放出面(108)間に形成された側面(110)を備える。
反射面(106)は下端が基部(102)の上端に連結され円弧形態の断面で延長され上端へ向かうほど幅が広くなる形状である。放出面(108)は下端が基部(102)の上端に連結され円弧形態の断面で延長され上端へ向かうほど幅が広くなり、上端が上記反射面(106)の上端と連結される。この際、これら反射面(106)と放出面(108)の上端、即ち翼(104)の上端は図8から明らかなようにやや下方へ窪んだ形態である。一方、側面(110)は下端が基部(102)の上端に連結され反射面(106)と放出面(108)間で上方へ延長されながら幅が狭くなり略三角型形態である。
上記発光ダイオードレンズ(100)において、基部(102)は発光ダイオードチップ(C)から直接到達した光を殆ど屈折させ外部へ放出し翼(104)は反射面(106)が発光ダイオードチップ(C)から到達した光を殆ど放出面(108)側へ反射し放出面(108)が反射した光を殆ど屈折させ外部へ放出する。したがって、発光ダイオードチップ(C)から発生した光は一部は基部(102)の円周方向へ拡散し一部は翼(104)により垂直の仮想の平面(112)の両面に略垂直方向へ拡散する。
かかる光の反射及び屈折による放出を図9ないし図11を参照しながらより詳しく説明する。これらの図において、図9は図4のIX-IX線に沿って切断した発光ダイオードレンズ断面での反射及び屈折を説明する図で、図10は発光ダイオードレンズ翼での反射及び屈折を説明するための斜視図で、図11は図10の発光ダイオードレンズの平面図である。
発光ダイオードが動作する際、発光ダイオードレンズ(100)内の発光ダイオードチップから発生する光の経路を説明するにあたって、便宜上発光ダイオードチップは点光源であり全ての光は焦点(F)から発生するものと仮定する。
先ず、図9によると、発光ダイオードレンズ(100)内の焦点(F)から発生した一団の光線(L1)は基部(102)の外面を通して外部へ放出され、垂直の仮想の平面(112)に対して予め定められた角度(θ)内にある残りの光線(L2)は反射面(106)から反射し放出面(108)を通して外部へ放出される。かかる屈折と反射により全体の光放出パターンはほぼ図の水平方向へ形成される。
図10によると、焦点(F)から発生した一団の光(L3)は右側反射面(106)上の同一高さの線(H11)上から反射した後、右側放出面(108)の同一高さの線(H12)を通して外部へ放出されることがわかる。また、他方の一団の光(L4)は左側反射面(106)上の同一高さの線(H21)上から反射した後、左側放出面(108)の同一高さの線(H22)を通して外部へ放出される。
これを平面図で示すと、図11のように、垂直の仮想の平面(112)に垂直な軸線(114)側へ光(L2)らが集まることが分かる。即ち、焦点(F)から多様な角度で放出した光らは一端反射面(106)に当たると大体軸線(114)側の両方向へ集まり両極性光放出パターンを形成する。
結果として、翼(102)は焦点(F)から予め定められた角度範囲で上向き放出した光(L2)らを軸線(114)側の両方向へ集中させることにより上記軸線(114)と交差する方向へは光(L2)の進行を遮断または少なくとも最少化させることが分かる。
一方、たとえ図示はしなくても翼(104)側に向かう光の一部は反射面(106)でない側面(110)に先ず当たる。この場合、基部(102)に隣接した部分に当たった光は側面(110)、即ち軸線(114)側へ屈折し放出される。また、放出面(108)に隣接した部分に当たった光は反射面(106)側へ反射して再び反射してから放出面(108)を通して外部へ放出されるか直接放出面(108)側へ反射し外部へ放出される。したがって、側面(110)に当たった光もやはり軸線(114)側へ方向が転換されることが分かる。
かかる基部(102)と翼(104)により屈折及び反射/屈折する光が形成する光放出パターンを説明すると図12のようである。図12に平面図で示したように、基部(102)を通過しながら殆ど屈折した光は基部から均一に拡散しながら円形の光放出パターン(LP1)を形成する。一方、翼(104)により反射/屈折した光は仮想の平面(112)に直角となる軸線(114)方向へ集まり両極性の光放出パターン(LP2)を形成する。
したがって、発光ダイオードチップ(C)から発生した光は軸線(114) 側へはその密度が高く、軸線(114)と交差する仮想の平面(102)方向へは密度が低くなり、先述したように両極性光放出パターン(LP2)を形成する。
図13は本発明の第1実施例による発光ダイオードレンズの第1変形の側面図である。図13によると、上記発光ダイオードレンズ(200)は反射面(206)が膨らんでいることを除けば先述した第1実施例の発光ダイオードレンズ(100)と実質的に同一である。
反射面(206)をこのように形成すると、図10と図11のような反射面(206)から反射する光が第1実施例の発光ダイオードレンズ(100)に比して軸線(114) 側へより集まる。したがって、軸線(114)に沿ってより長い形態の光放出パターンが得られる。
図14は本発明の第1実施例による発光ダイオードレンズの第2変形の側面図である。図14によると、上記発光ダイオードレンズ(300)は反射面(306)の上端が実質的に平坦なことを除けば先述した発光ダイオードレンズ(100、200)と実質的に同一である。
反射面(306)をこのように形成すると、図10と図11のような反射面(306)から反射する光が第1実施例の発光ダイオードレンズ(100)に比して軸線側へより集まるが図13の発光ダイオードレンズ(200)には至らなくなる。したがって、軸線(114)に沿って得られる光放出パターンは上記発光ダイオードレンズ(100、200)間の中間形態で得られる。
一方、本発明の発光ダイオードレンズ(100、200、300)はこれと異なる翼の構成を有することができる。例えば、上記翼は反射面と放出面及びその間の側面で構成されるが、反射面または放出面の両側縁端が適切に湾曲し放出面または反射面と直接連結されても本発明の目的を成し遂げることができる。
このような構成を有する発光ダイオードレンズ(100、200、300)を用いて本発明の発光ダイオードモジュールを具現することができる。本発明の発光ダイオードモジュールは(図5に点線で表示したように)上記発光ダイオードレンズ(100、200、300)内に収容された発光ダイオードチップ(C)、この発光ダイオードチップ(C)から発生した光を上向き誘導するための反射鏡、これらが装着された基板(S)及び発光ダイオードチップを外部電源と電気的に連結するための電源連結部(W)を含む。
また、上記レンズ(100、200、300)の内部において上記発光ダイオードチップを密封する予め定められた曲率の密封部をさらに含むことができる。上記密封部はレンズ(100、200、300)と類似する屈折率、好ましくは同一な屈折率を有する。
上記密封部の構成物質にはシリコンを使用することができる。これと異なり、1.45ないし1.65の間の屈折率を有するポリマー基材を使用でき、さらに高い屈折率を有する物質のナノ粒子を均一に分散させることができる。この際、適切な物質としてはTiO、ZrOなどが挙げられ、これらの屈折率は各々3.1及び2.2である。このような物質をポリマー基材に添加すると全体の密封部の屈折率は1.7ないし2.5まで変化させることができる。このように密封部の屈折率を上げると、密封部の屈折率が低い場合発光ダイオードチップから発生した光が密封部により反射され光抽出効率(light extraction efficiency)を減少させることを防止できる。また、密封部の素材としてはポリマー鎖(polymer chain)に高屈折率特性を有する無機物基を結合して使用できる。
図15は本発明の第2実施例による発光ダイオードモジュールの断面図である。図15に示した発光ダイオードモジュールは半球型密封部を有する発光ダイオード(120)とこの発光ダイオード(120)の上部を収容する本発明の第2実施例による発光ダイオードレンズ(100A)を含む。上記発光ダイオードレンズ(100A)は半球型空間(102b)が形成された基部(102a)及び第1実施例の発光ダイオードレンズ(100)のものと同一な構造の翼(104)を備える。したがって、上記発光ダイオードレンズ(100A)は半球型空間(102b)を除けば先述した発光ダイオードレンズ(100)と実質的に同一な構造を有する。
一方、上記発光ダイオード(120)は内部の発光ダイオードチップ(122)を密封する透明密封部のみを示すもので、上記透明密封部は基部(102a)、即ちレンズ(100A)と類似する屈折率、好ましくは同一な屈折率を有する。図示はしないが、発光ダイオード(120)は発光ダイオードチップ(122)から発生した光を上向き誘導するための反射鏡、これらが装着された基板及び発光ダイオードチップ(122)を外部電源と電気的に連結するための電源連結部を含む。
上記密封部の構成物質としてはシリコンを使用できる。一般的には1.45ないし1.65の間の屈折率を有するポリマー基材を使用でき、さらに高い屈折率を有する物質のナノ粒子を均一に分散させられる。この際、適切な物質としては第1実施例の発光ダイオードモジュールにおいて先述したとおりである。 また、密封部の素材としてはポリマー鎖に高屈折率特性を有する無機物基を結合して使用できる。
このような発光ダイオードモジュールに使用される発光ダイオードレンズ(100A)は内部空間(102b)を除いた構成が先述した発光ダイオードレンズ(100)と同一するので、上のような発光ダイオードと結合すると先述したものと同一な機能及び効果が得られる。したがって、上記発光ダイオードレンズ(100A)は通常の発光ダイオードにカバーとして被せ使用しても本発明の効果を奏するとの利点を有する。また、上記発光ダイオードレンズ(100A)は発光ダイオードと別体に作製され選択的には分離可能に構成されるのでその適用が便利である。
一方、本実施例の発光ダイオードレンズ(100A)は図13または図14の形態に変形して通常の発光ダイオードにカバーとして被せ使用することができる。また、本実施例の発光ダイオードレンズ(100A)はこれと異なる翼の構成を有することができる。例えば、上記翼は反射面と放出面及びその間の側面で構成したが、反射面または放出面の両側縁端が適切に湾曲され放出面または反射面と直接連結されても本発明の目的を成し遂げることができる。
図16は本発明の発光ダイオードレンズを複数個装着した発光ダイオードアレイの平面図である。図16から分かる本発明の利点について先行する図12と共に説明する。
複数の本発明の発光ダイオードレンズ(100K、100L、100M、100N…)を一定のパターンで発光ダイオードアレイに装着して使用する。これらの中から、いずれかの発光ダイオードレンズ(100L)は略楕円形の光放出パターン(LP100)を有するが、これは軸線(114)に沿って延長された形態として、図12の各々の光放出パターン(LP1、LP2)を結合したものである。
このような光放出パターン(LP100)において、一部の光は隣接した発光ダイオードレンズ(100M、100K)に直接当たることにより、これらにより遮断される遮断領域(BA100)が生じる。しかし、先述したように光放出パターン(LP100)は軸線(114)に沿って延長される形態であるため、隣接した発光ダイオードレンズ(100M、100K)側へ進行する光量は図2に示した従来の技術による発光ダイオードレンズ(10)に比して減少する。したがって、遮断領域(BA100)による光損失は図2の従来の技術における遮断領域(BA10)に比して大きく減少し全体の発光ダイオードアレイの効率を向上させられる。
こうすると、このような一つの発光ダイオードアレイと対向した異なる発光ダイオードアレイ側へ放出される光量を増加させられるので、これら同士の距離を増加させても全体の光量は減少しない。その結果、LCDバックライトモジュールに使用される発光ダイオードの数を減らせ、それに応じてLCDバックライトモジュールを小型化することができる。
図17は発光ダイオードチップの大きさを増加させる際の状態を説明する本発明の発光ダイオードレンズの断面図及び平面図である。 図17から分かる本発明の利点について先行する図3を共に説明する。
高出力発光ダイオードの場合、電流密度を下げ発光効率を向上させるために通常の発光ダイオードチップに比して大きさが増大した発光ダイオードチップの適用が必要な場合がある。
従来の技術の場合にはレンズの大きさを如何なる方向へ増大させても発光ダイオードチップ(2a)の増大した縁端から発生した光(L2)は全反射条件から外れることになり、そうして反射面(I)から反射せず上方へ放出されていた。
しかし、本発明の発光ダイオードレンズ(100)の場合には発光ダイオードチップ(C2)を垂直平面(112)方向へ延長させると従来の技術における問題が発生しない。即ち、垂直平面(112)方向へ延長させても(点線で表示)延長部分は反射面(106)間の境界線に対して同一な条件となるので、延長部分から発生した光が全反射条件を外れ上方へ放出される確立が延長前に比して増加しない。したがって、本発明の発光ダイオードレンズ(100)を使用すれば、高出力発光ダイオードにおいて発光ダイオードチップ(C2)の大きさを増大させ電流密度を低くし発光効率を向上させながらも発光ダイオードレンズ(100)の大きさの増加及びそれによるLCDバックライトモジュールの厚さの増加を防止することができる。
上記においては本発明の好ましき実施例を参照しながら説明したが、当該技術分野において通常の知識を有する者であれば添付の特許請求の範囲に記載された本発明の思想及び領域から外れない範囲内において本発明を多様に修正及び変更できることに想到するであろう。
従来の技術の発光ダイオードレンズを示す断面図である。 従来の技術の発光ダイオードレンズの欠点を説明するための発光ダイオードアレイの平面図である。 従来の技術の発光ダイオードレンズの欠点を説明するための発光ダイオードレンズの断面図及び平面図である。 本発明の第1実施例による発光ダイオードレンズの斜視図である。 図4の発光ダイオードレンズの他方向から見た斜視図である。 図4の発光ダイオードレンズの平面図である。 図4の発光ダイオードレンズの正面図である。 図4の発光ダイオードレンズの側面図である。 図4のIX-IX線に沿って切断した発光ダイオードレンズ断面での反射及び屈折を説明する図である。 発光ダイオードレンズ翼での反射及び屈折を説明するための斜視図である。 図10の発光ダイオードレンズの平面図である。 本発明の発光ダイオードレンズにより得られる光放出パターンを示す平面図である。 本発明の第1実施例による発光ダイオードレンズの第1変形の側面図である。 本発明の第1実施例による発光ダイオードレンズの第2変形の側面図である。 本発明の第2実施例による発光ダイオードモジュールの断面図である。 本発明の発光ダイオードレンズを複数個装着した発光ダイオードアレイの平面図である。 発光ダイオードチップの大きさを増加させる際の状態を説明する本発明の発光ダイオードレンズの断面図及び平面図である。
符号の説明
100、100A、200、300 LED レンズ
102、102a、202、302 基部
104、204、304 翼
106、206、306 反射面
108、208、308 放出面
110、210、310 側面
112、212、312 垂直の仮想の平面
114 軸線

Claims (16)

  1. 発光ダイオードチップから発生した光を外部へ放出する発光ダイオードレンズであって、
    上記発光ダイオードチップを内部に収容し、かつ上記発光ダイオードチップからの光を外部へ放出する上側半球形状の基部と、
    上記発光ダイオードチップの中心を通過し、かつその発光面に垂直な仮想の平面に対して面対称で上記基部上端の両側に上記基部上端から遠ざかる方向へ上向き延長されて配され、上記発光ダイオードチップから発生した光を上記延長される方向へ反射するように構成された一対の反射面と、
    上記反射面から反射した光を外部へ放出するように上記反射面の外側に各々配された一対の放出面と、
    を備える両極性側面放出型発光ダイオードレンズ。
  2. 上記反射面、上記放出面、及び上記基部上端間に形成された略三角形の側面をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の両極性側面放出型発光ダイオードレンズ。
  3. 上記反射面は、上端が下方へ湾曲されることを特徴とする請求項1に記載の両極性側面放出型発光ダイオードレンズ。
  4. 上記反射面は、上端が上方へ湾曲されることを特徴とする請求項1に記載の両極性側面放出型発光ダイオードレンズ。
  5. 上記反射面は、上端が平坦なことを特徴とする請求項1に記載の両極性側面放出型発光ダイオードレンズ。
  6. 上記反射面は、上記基部上端から外側へ延長されながら幅が広くなることを特徴とする請求項1に記載の両極性側面放出型発光ダイオードレンズ。
  7. 上記基部の下端には、一定の曲率を有する略半球形空間が下方に開放されて形成されることを特徴とする請求項1に記載の両極性側面放出型発光ダイオードレンズ。
  8. 発光ダイオードチップと、
    上記発光ダイオードチップが装着された基板と、
    上記発光ダイオードチップを外部電源と連結する電源連結部と、
    上記発光ダイオードチップを外部から密封し、かつ上記発光ダイオードチップから発生した光を外部へ放出する請求項1ないし6のいずれかに記載のレンズと、
    を備える発光ダイオードモジュール。
  9. 上記基部の下端には、一定の曲率を有する略半球形空間が下方に開放されて形成されることを特徴とする請求項8に記載の両極性側面放出型発光ダイオードモジュール。
  10. 上記基部の空間と合致する曲率を有し、上記発光ダイオードチップを内部に収容しながら上記発光ダイオードチップと一体に結合された密封部をさらに含むことを特徴とする請求項9に記載の両極性側面放出型発光ダイオードモジュール。
  11. 上記密封部は、1.45ないし1.65の屈折率を有するポリマーであることを特徴とする請求項10に記載の両極性側面放出型発光ダイオードモジュール。
  12. 上記密封部には、2.2ないし3.5の屈折率を有する物質のナノ粒子が上記ポリマー内に均一に分散されることを特徴とする請求項11に記載の両極性側面放出型発光ダイオードモジュール。
  13. 上記レンズは、上記密封部と別体であることを特徴とする請求項9に記載の両極性側面放出型発光ダイオードモジュール。
  14. 上記レンズの内部に配され、上記発光ダイオードチップを内部に収容しながら上記発光ダイオードチップと一体に結合された密封部をさらに含むことを特徴とする請求項8に記載の両極性側面放出型発光ダイオードモジュール。
  15. 上記密封部は、1.45ないし1.65の屈折率を有するポリマーであることを特徴とする請求項14に記載の両極性側面放出型発光ダイオードモジュール。
  16. 上記密封部には、2.2ないし3.5の屈折率を有する物質のナノ粒子が上記ポリマー内に均一に分散されることを特徴とする請求項15に記載の両極性側面放出型発光ダイオードモジュール。
JP2005089999A 2004-10-20 2005-03-25 両極性側面放出型発光ダイオードレンズ及びこれを備える発光ダイオードモジュール Pending JP2006121033A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040084120A KR100638657B1 (ko) 2004-10-20 2004-10-20 양극성 측면 방출형 발광 다이오드 렌즈 및 이를 구비하는발광 다이오드 모듈

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006121033A true JP2006121033A (ja) 2006-05-11

Family

ID=36179806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005089999A Pending JP2006121033A (ja) 2004-10-20 2005-03-25 両極性側面放出型発光ダイオードレンズ及びこれを備える発光ダイオードモジュール

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7034343B1 (ja)
JP (1) JP2006121033A (ja)
KR (1) KR100638657B1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006113556A (ja) * 2004-10-15 2006-04-27 Samsung Electro Mech Co Ltd Led光源用レンズ
WO2008007492A1 (en) * 2006-07-11 2008-01-17 Koha Co., Ltd. Light source module, surface area light-emitting unit, and surface area light-emitting device
JP2010085493A (ja) * 2008-09-29 2010-04-15 Asahi Rubber Inc レンズ及びそれを用いた光学製品
JP2010145964A (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 Panasonic Corp 照明用レンズ、発光装置、面光源および液晶ディスプレイ装置
TWI469383B (zh) * 2008-06-03 2015-01-11 A light emitting device and a manufacturing method thereof
KR101756825B1 (ko) * 2010-08-24 2017-07-11 삼성전자주식회사 광학 렌즈, 이를 구비하는 led 모듈 및 조명 장치

Families Citing this family (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI249257B (en) * 2004-09-24 2006-02-11 Epistar Corp Illumination apparatus
TWI313775B (en) * 2005-01-06 2009-08-21 Au Optronics Corp Backlight module and illumination device thereof
TWI269068B (en) * 2005-04-12 2006-12-21 Coretronic Corp Lateral illumination type lens set
US20060291203A1 (en) * 2005-06-27 2006-12-28 Munisamy Anandan Fiber mixed R-G-B white emitting LED package
US20070001185A1 (en) * 2005-06-29 2007-01-04 Lu Ying T LED backlight module
US20070200118A1 (en) * 2005-12-21 2007-08-30 Epstein Kenneth A Led light confinement element
US7637639B2 (en) * 2005-12-21 2009-12-29 3M Innovative Properties Company LED emitter with radial prismatic light diverter
US8434912B2 (en) 2006-02-27 2013-05-07 Illumination Management Solutions, Inc. LED device for wide beam generation
WO2007100837A2 (en) 2006-02-27 2007-09-07 Illumination Management Solutions, Inc. An improved led device for wide beam generation
US7547115B2 (en) * 2006-05-23 2009-06-16 Au Optronics Corporation Package structure for light emitting diode and applications of the same
KR101221066B1 (ko) 2006-10-30 2013-02-12 삼성전자주식회사 측면 방출 렌즈와 이를 구비한 백라이트 유닛 및액정표시장치
KR100831030B1 (ko) * 2006-12-14 2008-05-21 서울반도체 주식회사 측면 발광소자와 그 측면 발광소자를 포함하는 어레이 및그것의 방법
DE602008002911D1 (de) * 2007-04-05 2010-11-18 Koninkl Philips Electronics Nv Lichtstrahlenformer
CA2684214C (en) 2007-05-21 2012-04-17 Illumination Management Solutions, Inc. An improved led device for wide beam generation and method of making the same
CN201141922Y (zh) * 2007-10-16 2008-10-29 东莞勤上光电股份有限公司 二次光学透镜
US8118447B2 (en) 2007-12-20 2012-02-21 Altair Engineering, Inc. LED lighting apparatus with swivel connection
US8360599B2 (en) 2008-05-23 2013-01-29 Ilumisys, Inc. Electric shock resistant L.E.D. based light
US7766509B1 (en) 2008-06-13 2010-08-03 Lumec Inc. Orientable lens for an LED fixture
US8002435B2 (en) * 2008-06-13 2011-08-23 Philips Electronics Ltd Philips Electronique Ltee Orientable lens for an LED fixture
KR101005064B1 (ko) 2008-07-02 2010-12-30 유양산전 주식회사 활주로 유도등용 확산렌즈
MX2011001685A (es) 2008-08-14 2011-08-17 Cooper Technologies Co Dispositivos de led para la generacion de dispersion amplia de haz.
US8214084B2 (en) 2008-10-24 2012-07-03 Ilumisys, Inc. Integration of LED lighting with building controls
US8653984B2 (en) 2008-10-24 2014-02-18 Ilumisys, Inc. Integration of LED lighting control with emergency notification systems
US7938562B2 (en) 2008-10-24 2011-05-10 Altair Engineering, Inc. Lighting including integral communication apparatus
US8324817B2 (en) 2008-10-24 2012-12-04 Ilumisys, Inc. Light and light sensor
US8901823B2 (en) 2008-10-24 2014-12-02 Ilumisys, Inc. Light and light sensor
WO2010065663A2 (en) 2008-12-03 2010-06-10 Illumination Management Solutions, Inc. An led replacement lamp and a method of replacing preexisting luminaires with led lighting assemblies
US8556452B2 (en) * 2009-01-15 2013-10-15 Ilumisys, Inc. LED lens
US8246212B2 (en) * 2009-01-30 2012-08-21 Koninklijke Philips Electronics N.V. LED optical assembly
EP2497996B1 (en) * 2009-11-04 2018-08-15 Nalux Co. Ltd. Lighting device
WO2011066421A2 (en) * 2009-11-25 2011-06-03 Cooper Technologies Company Systems, methods, and devices for sealing led light sources in a light module
WO2011119921A2 (en) 2010-03-26 2011-09-29 Altair Engineering, Inc. Led light with thermoelectric generator
EP2553332B1 (en) 2010-03-26 2016-03-23 iLumisys, Inc. Inside-out led bulb
TWI443382B (zh) 2010-08-31 2014-07-01 Wintek Corp 發光裝置及其透鏡
US8388198B2 (en) 2010-09-01 2013-03-05 Illumination Management Solutions, Inc. Device and apparatus for efficient collection and re-direction of emitted radiation
EP2633227B1 (en) 2010-10-29 2018-08-29 iLumisys, Inc. Mechanisms for reducing risk of shock during installation of light tube
US8297799B2 (en) * 2010-12-02 2012-10-30 Aether Systems Inc. Omnidirectional LED lamp and complex, unitary lens
HUE065169T2 (hu) 2011-02-28 2024-05-28 Signify Holding Bv Eljárás és rendszer fényt kibocsátó diódából származó fény kezelésére
US9140430B2 (en) 2011-02-28 2015-09-22 Cooper Technologies Company Method and system for managing light from a light emitting diode
US9072171B2 (en) 2011-08-24 2015-06-30 Ilumisys, Inc. Circuit board mount for LED light
EP2595207A1 (de) * 2011-11-16 2013-05-22 odelo GmbH Leuchtdiode und Leuchtmittel mit wenigstens einer Leuchtdiode als Lichtquelle
US9184518B2 (en) 2012-03-02 2015-11-10 Ilumisys, Inc. Electrical connector header for an LED-based light
DE102012106624A1 (de) * 2012-04-04 2013-10-10 Siteco Beleuchtungstechnik Gmbh Linsenelement insbesondere für Notlichtmodul
US10174906B2 (en) 2012-06-18 2019-01-08 Fresnel Technologies Inc. LED luminaire tiling with a lens array containing a plurality of lenslets
WO2014008463A1 (en) 2012-07-06 2014-01-09 Ilumisys, Inc. Power supply assembly for led-based light tube
US9271367B2 (en) 2012-07-09 2016-02-23 Ilumisys, Inc. System and method for controlling operation of an LED-based light
US8974077B2 (en) 2012-07-30 2015-03-10 Ultravision Technologies, Llc Heat sink for LED light source
CN103672728B (zh) * 2012-09-13 2017-09-08 赛尔富电子有限公司 透镜、led模组及使用该led模组的照明系统
US9080739B1 (en) 2012-09-14 2015-07-14 Cooper Technologies Company System for producing a slender illumination pattern from a light emitting diode
US9200765B1 (en) 2012-11-20 2015-12-01 Cooper Technologies Company Method and system for redirecting light emitted from a light emitting diode
US9285084B2 (en) 2013-03-14 2016-03-15 Ilumisys, Inc. Diffusers for LED-based lights
US9267650B2 (en) 2013-10-09 2016-02-23 Ilumisys, Inc. Lens for an LED-based light
KR20160111975A (ko) 2014-01-22 2016-09-27 일루미시스, 인크. 어드레스된 led들을 갖는 led 기반 조명
KR102142388B1 (ko) 2014-02-06 2020-08-10 삼성디스플레이 주식회사 Led 광원 패키지
US9510400B2 (en) 2014-05-13 2016-11-29 Ilumisys, Inc. User input systems for an LED-based light
US20160076706A1 (en) * 2014-09-17 2016-03-17 Ge Lighting Solutions, Llc. Method and system for led lamp incorporating internal optics for specific light distribution
US10161568B2 (en) 2015-06-01 2018-12-25 Ilumisys, Inc. LED-based light with canted outer walls
CN110529823A (zh) * 2019-06-19 2019-12-03 赛尔富电子有限公司 一种光学元件以及带有该光学元件的照明灯
US11587362B2 (en) 2020-12-16 2023-02-21 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Techniques for determining sign language gesture partially shown in image(s)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5055892A (en) 1989-08-29 1991-10-08 Hewlett-Packard Company High efficiency lamp or light accepter
US5926320A (en) 1997-05-29 1999-07-20 Teldedyne Lighting And Display Products, Inc. Ring-lens system for efficient beam formation
US6507049B1 (en) * 2000-09-01 2003-01-14 General Electric Company Encapsulants for solid state devices
US6679621B2 (en) 2002-06-24 2004-01-20 Lumileds Lighting U.S., Llc Side emitting LED and lens

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006113556A (ja) * 2004-10-15 2006-04-27 Samsung Electro Mech Co Ltd Led光源用レンズ
WO2008007492A1 (en) * 2006-07-11 2008-01-17 Koha Co., Ltd. Light source module, surface area light-emitting unit, and surface area light-emitting device
JPWO2008007492A1 (ja) * 2006-07-11 2009-12-10 株式会社光波 光源モジュール、面発光ユニット及び面発光装置
TWI469383B (zh) * 2008-06-03 2015-01-11 A light emitting device and a manufacturing method thereof
JP2010085493A (ja) * 2008-09-29 2010-04-15 Asahi Rubber Inc レンズ及びそれを用いた光学製品
JP2010145964A (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 Panasonic Corp 照明用レンズ、発光装置、面光源および液晶ディスプレイ装置
KR101756825B1 (ko) * 2010-08-24 2017-07-11 삼성전자주식회사 광학 렌즈, 이를 구비하는 led 모듈 및 조명 장치

Also Published As

Publication number Publication date
US7034343B1 (en) 2006-04-25
US20060081863A1 (en) 2006-04-20
KR100638657B1 (ko) 2006-10-30
KR20060035042A (ko) 2006-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006121033A (ja) 両極性側面放出型発光ダイオードレンズ及びこれを備える発光ダイオードモジュール
JP4079932B2 (ja) 発光ダイオードレンズ及びこれを備えたバックライトモジュール
US7385653B2 (en) LED package and backlight assembly for LCD comprising the same
KR101376560B1 (ko) 커버층을 구비한 조명 장치
TWI287117B (en) Light guide lens and light emitting diode package structure having the light guide lens
EP1860467A1 (en) Lens and light emitting diode using the lens to achieve homogeneous illumination
US8376575B1 (en) Light emitting diode optical system and related methods
JP5721668B2 (ja) 発光装置、照明装置および表示装置用バックライト
JP2004191718A (ja) Led光源装置
EP2279374B1 (en) Optical element for asymmetric light distribution
JP2007115451A (ja) 面光源装置
WO2008023468A1 (fr) Élément émettant de la lumière, ensemble émettant de la lumière, unité de rétroéclairage, et dispositif d'affichage à cristaux liquides
TW201312178A (zh) 導光板及背光模組
US9188308B2 (en) Light emitting device package and illumination apparatus
JP5764407B2 (ja) 光束制御部材、発光装置、及び面光源装置
KR101239835B1 (ko) 지향성 발광 패턴을 갖는 발광 다이오드 패키지 및 이를 이용한 액정 디스플레이 장치
JP4230198B2 (ja) 面状光源及び液晶表示装置
WO2018149128A1 (zh) 光源组件、背光模组及显示装置
CN210803926U (zh) 直下式背光模组及显示装置
JP2006196569A (ja) 発光素子
CN207352206U (zh) 一种导光板、背光源及背光模组
TWI703387B (zh) 光學透鏡、發光裝置及背光模組
CN220289894U (zh) 一种增光侧出光导光板和背光模组
KR20200101773A (ko) 빛공해 억제형 조명장치
TWI847356B (zh) 光源封裝結構及鍵盤

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071113

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080212

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080422

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080924