JP2006114289A - イオン注入装置 - Google Patents
イオン注入装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006114289A JP2006114289A JP2004299115A JP2004299115A JP2006114289A JP 2006114289 A JP2006114289 A JP 2006114289A JP 2004299115 A JP2004299115 A JP 2004299115A JP 2004299115 A JP2004299115 A JP 2004299115A JP 2006114289 A JP2006114289 A JP 2006114289A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ion beam
- ion
- substrate
- shielding plate
- ion implantation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Electron Sources, Ion Sources (AREA)
Abstract
【解決手段】 イオンを生成するイオン源から所望のイオン種を引き出し、所望のエネルギーに加速又は減速し、イオンを走査器により基板の注入面にイオンを走査して注入するイオン注入装置において、基板の下流側に配置され、イオンビームの電流値を計測するファラデーカップ20と、基板とファラデーカップ20との間に配置され、イオンビームBの走査方向と同一方向に移動可能で、かつ、単一のスリット32を有する遮蔽板30とを具備したイオンビーム分布測定装置10を備えた構成とした。
【選択図】 図1
Description
以下、従来のイオン注入装置の一例について、図9及び図10を用いて説明する。
図9は、従来のイオン注入装置の概略構成を示す平面図である。
図10は、従来のイオン注入装置が用いているビーム分布モニターの外観構成を示す斜視図である。
なお、同図中170は、図示しないエンドステーションに配置されたイオンを注入するターゲットとなる基板である。
また、Bはイオンであるが、以下、「イオンビーム」又は「ビーム」という場合がある。
質量分離器120は、イオンや電子等の荷電粒子が磁場又は電場中で偏向される性質を利用して、磁場、或いは、電場、又は、その双方を発生して、基板170に注入したいイオン種を特定するための装置である。
なお、図9では、水平方向にイオンビームBを偏向する走査器160を示したが、垂直方向に偏向する走査器も用いられる場合がある。
なお、図9において、192及び202は電流計である。
従来のイオン注入装置100では、基板170のイオンBの注入面全面に渡って一様な密度で所定のイオン種を所定のエネルギーでイオン注入を行うために、イオン源110から例えば30keV程度のエネルギーで引き出されたイオンビームBは、質量分離器120で偏向され、質量分離スリット130で所定のイオン種のみが選別される。
なお、上記では、外部電界によりイオンビームBをスキャンする静電タイプの走査器160を取り上げたが、走査器160には静電タイプの代わりに磁気タイプのものが用いられる場合がある。
走査器160の下流側には、ビームBを平行にするための平行化装置180を設置する場合もある。
従って、図9には、四重極レンズ150、及び、平行化装置180を図示しているが、必ずしも、イオン注入装置100の必須の構成要素ではない。
また、イオン注入装置の稼働効率の関係から、装置の立ち上げ時間の短縮、及び、イオンの注入効率の関係からスループットの向上も当然求められる。
イオンビームBを走査器160で走査した場合、走査角度によって走査器160から基板170まで、例えば、平行化装置180などでのイオンビームBの経路が相違し、ビーム光学上の性質が若干異なるため、基板170上でのイオンビームBのスポット形状は若干異なるのが一般的である。
これを補正するために、基板170に注入する以前に、基板170をビームライン上から取り外して、ビーム分布モニター200に照射し、ビーム分布モニター200で基板170の走査面内でのビームのドーズ量の分布を計測し、この分布が一様になるように、走査器160に印加する外部電界の走査波形を調整することを行う。
なお、ビームを走査しないで、ビーム分布モニター200に照射しながら四重極レンズ150などを操作して、ビームの形状を調整する場合もある。
上述したように、ビームの分布をモニターする機構は、基板170の注入面における高い精度でのドーズ量の面均一性を得るためには必須である。
一般に、多数のファラデーカップ204を用いた場合、それらの個体差を補正するために、各多数のファラデーカップ204の各測定値の校正が必要であり、また、その校正を行ったとしても、若干の誤差は残ってしまうという問題を備えている。
このように、従来のイオン注入装置100では、多数のファラデーカップ204を用いることによる誤差が伴うという問題や、その校正のためにイオン注入装置100の立ち上げ時間が長いという問題と、また、機械的な可動機構に電気的な雑音対策をとる必要があり、高価になってしまうという問題があった。
図11は、従来のイオン注入装置100において、イオンビームBの基板170の走査面における密度分布のテール部分が狭い場合を示す図である。
図12は、従来のイオン注入装置100において、イオンビームBの基板170の走査面における密度分布のテール部分が広い場合を示す図である。
そこで、密度分布のテール部分が基板170の周辺に当たってしまい、周辺部のドーズが設定値よりも大きくなってしまうのを避けるために、図11及び図12に示すように、イオンビームBをそのテールの部分も含めて、ほぼ完全に基板170の外に出るまで走査器160で偏向する必要がある。
イオンビームBの走査器160による走査範囲が大きくなると、基板170の注入面に注入されないイオンビームの量が増大するために、イオン注入のスループットが低下し、注入効率が悪化する。
従って、イオンビームの密度分布のテール部分による悪影響を除去する必要がある。
(1)請求項1に記載したように構成すると、電流モニターを単一のものにすることが可能となり、従来の場合に比べて個体差による測定誤差がなくなり、測定値の校正が不要になり、イオン注入装置の立ち上げ時間を大幅に短縮することができる。
(2)また、可動部分が電流計測には直接関係しない遮蔽板のために、電気的なノイズが発生する恐れがなく、多数の電流モニターを用いないので、コストが大幅に削減でき、電流モニターに取り付ける配線も大幅に減らすことができる。
(4)また、可動部分が電流計測には直接関係しない遮蔽板のために、電気的なノイズが発生する恐れがなく、多数の電流モニターを用いないので、コストが大幅に削減でき、電流モニターに取り付ける配線も大幅に減らすことができる。
先ず、本発明のイオン注入装置の第1の実施の形態について、図1及び図2を用い、図9及び図10を参照して説明する。
図1は、本発明のイオン注入装置の第1の実施の形態に用いるイオンビーム分布測定装置10の構成を示す外観斜視図である。
また、図2は、本発明のイオン注入装置の第1の実施の形態に用いるイオンビーム分布測定装置10の基本動作を説明する外観斜視図である。
従って、基板170の上流側では、従来のイオン注入装置100と同一の構成であり、その説明については割愛し、以下、本実施の形態のイオン注入装置に用いるイオンビーム分布測定装置10を中心に説明する。
このイオンビーム分布測定装置10は、イオン注入装置において、基板170の下流側に配置され(図9参照)、イオンビームBの電流値を計測する電流モニターとして一般的なファラデーカップ20と、基板170とこのファラデーカップ20との間に配置され、単一のスリット32が形成された遮蔽板30と、この遮蔽板30に形成されたスリット32の下流側に配置された1対の永久磁石40A、40Bから構成される。
なお、図1及び図2において、22は、ファラデーカップ20の電流計である。
遮蔽板30は、図1に示すように、イオンビームBの走査方向と同一方向に、遮蔽板ホルダー36を介して機械的に移動可能である。
また、この遮蔽板ホルダー36は軸回転自在であり、遮蔽板30は、例えば、図2に示すように水平に倒すことにより、ファラデーカップ20の前面から取り外し可能である。
また、図2に示すように、遮蔽板30を水平に傾け、ファラデーカップ20の前面から遮蔽板30を取り外した状態でのビーム電流量を測定することにより、イオンビーム全体の総電流量を測定することができる。
また、可動部分が電流計測には直接関係しない遮蔽板30のために、電気的なノイズが発生する虞がなく、多数のファラデーカップ204を用いないので、コストが大幅に削減でき、ファラデーカップ20に取り付ける配線も大幅に減らすことができる(図9参照)。
更に、遮蔽板30に形成するスリット32の幅を調整することにより、測定されるイオンビームの分布の精度を所望のクラスまで上げることができる。
次に、本発明のイオン注入装置の第2の実施の形態について、図3乃至図5を用い、図9を参照して説明する。
図3は、本発明のイオン注入装置の第2の実施の形態に用いるイオンビーム分布測定装置10Bの構成を示す外観斜視図である。
図4及び図5は、本発明のイオン注入装置の第2の実施の形態に用いるイオンビーム分布測定装置10Bの測定電流量と遮蔽板の位置との関係を示す特性曲線である。
ところで、上記第1の実施の形態では、イオンビーム分布測定装置10に単一のスリット32を有する遮蔽板30を用いた例で説明した。
一方、本実施の形態のイオンビーム分布測定装置10Bでは、基板170とファラデーカップ20との間に配置され、図3に示すような、イオンビームBの走査方向と同一方向に移動可能で、かつ、所定幅の短冊状の遮蔽板50を用いている。
一方、図3に示すように、遮蔽板50がファラデーカップ20の前面にある状態で、遮蔽板50を走査方向に移動させた場合の遮蔽板50の位置と、ファラデーカップ20に入射したイオンビームBの電流量を計測できるが、これを図4において、曲線Sで示す。
従って、図5に示すように、総電流量Tから電流量Sを差し引くことにより、遮蔽板50の位置と、遮蔽板50に遮蔽されたイオンビームBの電流量、即ち、遮蔽板50の位置にあるイオンビームの分布が算出され、これにより、基板170の走査面内におけるイオンビームの分布が測定できる。
従って、第2の実施の形態のイオンビーム分布測定装置10Bでも、第1の実施の形態のものと同様の効果が得られることになる。
次に、本発明のイオン注入装置の第3の実施の形態について、図6乃至図8を用いて説明する。
図6は、本発明のイオン注入装置の第3の実施の形態を説明するための要部平面図である。
図7は、本発明のイオン注入装置の基本動作を説明するために、イオンビームの基板の走査面における密度分布のテール部分の影響を示す模式図である。
図8は、本発明のイオン注入装置において、イオンビームの基板の走査面における密度分布のテール部分を除去した状態を示す模式図である。
なお、本実施の形態では、このビーム成形スリット60は、加速管140と四重極レンズ150の間に配置した構成のもので示しているが、この箇所に限定されるものではない。
即ち、本実施の形態のイオン注入装置では、ビーム成形スリット60を用いることにより、イオンビームBの密度分布のテール部分の悪影響を除去することにより、無駄に走査されるイオンビームBの量を少なくするのが可能になり、スループットが増大し、イオンの注入効率が向上する。
次に、本発明の第4の実施の形態について図1、図2及び図6を参照して説明する。
上記第3の実施の形態では、ビーム成形スリット60により、イオンビームの密度分布のテール部分を除去し、スループットが増大することを説明したが、ビーム成形スリット60のスリット幅を絞りすぎて、このテール部分をカットしすぎると、走査器160による走査範囲は狭まるものの、成形スリット60を通過するイオンビームの総量が低下し、逆に、イオン注入効率が低下してしまう恐れがある。
イオンビーム分布測定装置10と、ビーム成形スリット60の特徴については、上述している関係上、改めて説明はしない。
また、イオンビームを走査しない状態で、イオンビーム分布測定装置10により基板170の走査面における密度分布を測定し、この分布に基づいて、テール部分が除去されることによるイオン注入量減少と、テール部分が除去されることにより、走査器160により走査される走査範囲が狭まることにより注入量が増加することの利得計算を行っても良い。
先ず、上記実施の形態としては、イオンの電流モニターとして一般的なファラデーカップを用いたもので説明したが、他の電流モニターを用いても良い。
また、図9に示した構成のイオン注入装置の例で説明したが、走査器を用いてイオンビームを走査して基板にイオンを注入する装置全般に本発明が適用できる。
更に、上記実施の形態では、遮蔽板が水平方向に移動する例で説明したが、垂直方向にイオンビームを走査する場合は、遮蔽板も垂直方向に移動するものとする。
20:ファラデーカップ(ビーム電流モニター)
30:遮蔽板
32:スリット
40A、40B:永久磁石
60:ビーム成形スリット
160:走査器
B:イオンビーム
Claims (10)
- イオンを生成するイオン源から所望のイオン種を引き出し、所望のエネルギーに加速又は減速し、前記イオンを走査器により半導体ウェーハ等の基板の注入面にイオンを走査して注入するイオン注入装置において、
前記基板の下流側に配置され、イオンビームの電流値を計測するファラデーカップ等の電流モニターと、前記基板と前記電流モニターとの間に配置され、前記イオンビームの走査方向と同一方向に移動可能で、かつ、単一のスリットを有する遮蔽板とを具備したイオンビーム分布測定装置を備えたことを特徴とするイオン注入装置。 - イオンを生成するイオン源から所望のイオン種を引き出し、所望のエネルギーに加速又は減速し、前記イオンを走査器により半導体ウェーハ等の基板の注入面にイオンを走査して注入するイオン注入装置において、
前記基板の下流側に配置され、イオンビームの電流値を計測するファラデーカップ等の電流モニターと、前記基板と前記電流モニターとの間に配置され、前記イオンビームの走査方向と同一方向に移動可能で、かつ、所定幅の短冊状の遮蔽板とを具備したイオンビーム分布測定装置を備えたことを特徴とするイオン注入装置。 - 前記イオンビーム分布測定装置において、
前記基板と前記電流モニターとの間に配置された前記遮蔽板は、前記イオンビームの電流モニターの前面から取り外し可能であることを特徴とする請求項1又は2に記載のイオン注入装置。 - 前記イオンビーム分布測定装置において、
前記遮蔽板に形成された単一のスリットの下流側に、二次電子が前記イオンビームの電流モニターに入射するのを防止する永久磁石を取り付けるようにしたことを特徴とする請求項1又は3に記載のイオン注入装置。 - 前記イオンビーム分布測定装置において、
前記単一のスリットを有する遮蔽板を前記イオンビームの電流モニターの前面から取り外した状態でのビーム電流量と、
前記単一のスリットを有する遮蔽板が前記イオンビームの電流モニターの前面にある状態で、この遮蔽板をイオンビームの走査方向に移動させながら、前記遮蔽板のスリットの位置、及び、前記遮蔽板のスリットを透過したイオンビームの電流量とを記憶する電子回路又はコンピュータを具備したことを特徴とする請求項3又は4に記載のイオン注入装置。 - 前記イオンビーム分布測定装置において、
前記短冊状の遮蔽板を前記イオンビームの電流モニターの前面から取り外した状態でのビーム電流量と、
前記短冊状の遮蔽板が前記イオンビームの電流モニターの前面にある状態で、この遮蔽板をイオンビームの走査方向に移動させながら、前記遮蔽板の位置、及び、前記遮蔽板が遮蔽したイオンビームの電流量とを記憶する電子回路又はコンピュータを具備したことを特徴とする請求項3に記載のイオン注入装置。 - イオンを生成するイオン源から所望のイオン種を引き出し、所望のエネルギーに加速又は減速し、前記イオンを走査器により半導体ウェーハ等の基板の注入面にイオンを走査して注入するイオン注入装置において、
前記走査器の上流側に、前記イオンビームの前記基板の走査面における密度分布のテール部分を除去する、スリット幅が可変なビーム成形スリットを配置するようにしたことを特徴とするイオン注入装置。 - 前記走査器の上流側に、前記イオンビームの前記基板の走査面における密度分布のテール部分を除去する、スリット幅が可変なビーム成形スリットを配置するようにしたことを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載のイオン注入装置。
- イオンビームを走査した状態で、前記イオンビーム分布測定装置において計測されたイオンビームの前記基板の走査面におけるドーズ量分布から、イオンビームの均一な照射効率が最適値を含む所定値以上となるような前記ビーム成形スリットの幅を調整する制御機構を備えたことを特徴とする請求項8に記載のイオン注入装置。
- イオンビームを走査しない状態で、前記イオンビーム分布測定装置において計測されたイオンビームの前記基板の走査面における密度分布から、イオンビームの均一な照射効率が最適値を含む所定値以上となるような前記ビーム成形スリットの幅を調整する制御機構を備えたことを特徴とする請求項8に記載のイオン注入装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004299115A JP4562485B2 (ja) | 2004-10-13 | 2004-10-13 | イオン注入装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004299115A JP4562485B2 (ja) | 2004-10-13 | 2004-10-13 | イオン注入装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006114289A true JP2006114289A (ja) | 2006-04-27 |
JP4562485B2 JP4562485B2 (ja) | 2010-10-13 |
Family
ID=36382641
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004299115A Expired - Fee Related JP4562485B2 (ja) | 2004-10-13 | 2004-10-13 | イオン注入装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4562485B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015210951A (ja) * | 2014-04-25 | 2015-11-24 | 住友重機械イオンテクノロジー株式会社 | イオン注入方法及びイオン注入装置 |
KR20160018427A (ko) * | 2014-08-08 | 2016-02-17 | 스미도모쥬기가이 이온 테크놀로지 가부시키가이샤 | 이온주입장치, 이온주입방법 및 빔계측장치 |
JP2017510024A (ja) * | 2014-01-31 | 2017-04-06 | ヴァリアン セミコンダクター イクイップメント アソシエイツ インコーポレイテッド | 画定アパーチャの浸食検出方法及び装置 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01320748A (ja) * | 1988-06-23 | 1989-12-26 | Mitsubishi Electric Corp | 荷電粒子ビームの電流密度分布測定装置 |
JPH0246644A (ja) * | 1988-08-05 | 1990-02-16 | Fuji Electric Co Ltd | イオン電流重心算定方法 |
JPH05144407A (ja) * | 1991-11-18 | 1993-06-11 | Nissin Electric Co Ltd | イオン注入装置 |
JPH0945274A (ja) * | 1995-07-31 | 1997-02-14 | Nissin Electric Co Ltd | イオン注入装置のドーズ量補正装置 |
JP2002170515A (ja) * | 2000-11-28 | 2002-06-14 | Hitachi Ltd | イオン注入方法 |
JP2002522899A (ja) * | 1998-08-03 | 2002-07-23 | バリアン・セミコンダクター・エクイップメント・アソシエイツ・インコーポレイテッド | プラズマ浸漬イオン注入ドーピング装置用のドーズ量モニター |
JP2002329472A (ja) * | 2001-05-01 | 2002-11-15 | Nissin Electric Co Ltd | ファラデー装置 |
JP2004529466A (ja) * | 2001-04-02 | 2004-09-24 | アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド | イオン注入装置におけるビーム走査を制御する為の方法およびシステム |
-
2004
- 2004-10-13 JP JP2004299115A patent/JP4562485B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01320748A (ja) * | 1988-06-23 | 1989-12-26 | Mitsubishi Electric Corp | 荷電粒子ビームの電流密度分布測定装置 |
JPH0246644A (ja) * | 1988-08-05 | 1990-02-16 | Fuji Electric Co Ltd | イオン電流重心算定方法 |
JPH05144407A (ja) * | 1991-11-18 | 1993-06-11 | Nissin Electric Co Ltd | イオン注入装置 |
JPH0945274A (ja) * | 1995-07-31 | 1997-02-14 | Nissin Electric Co Ltd | イオン注入装置のドーズ量補正装置 |
JP2002522899A (ja) * | 1998-08-03 | 2002-07-23 | バリアン・セミコンダクター・エクイップメント・アソシエイツ・インコーポレイテッド | プラズマ浸漬イオン注入ドーピング装置用のドーズ量モニター |
JP2002170515A (ja) * | 2000-11-28 | 2002-06-14 | Hitachi Ltd | イオン注入方法 |
JP2004529466A (ja) * | 2001-04-02 | 2004-09-24 | アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド | イオン注入装置におけるビーム走査を制御する為の方法およびシステム |
JP2002329472A (ja) * | 2001-05-01 | 2002-11-15 | Nissin Electric Co Ltd | ファラデー装置 |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017510024A (ja) * | 2014-01-31 | 2017-04-06 | ヴァリアン セミコンダクター イクイップメント アソシエイツ インコーポレイテッド | 画定アパーチャの浸食検出方法及び装置 |
JP2015210951A (ja) * | 2014-04-25 | 2015-11-24 | 住友重機械イオンテクノロジー株式会社 | イオン注入方法及びイオン注入装置 |
KR20160018427A (ko) * | 2014-08-08 | 2016-02-17 | 스미도모쥬기가이 이온 테크놀로지 가부시키가이샤 | 이온주입장치, 이온주입방법 및 빔계측장치 |
JP2016039092A (ja) * | 2014-08-08 | 2016-03-22 | 住友重機械イオンテクノロジー株式会社 | イオン注入装置、イオン注入方法及びビーム計測装置 |
KR102375694B1 (ko) * | 2014-08-08 | 2022-03-18 | 스미도모쥬기가이 이온 테크놀로지 가부시키가이샤 | 이온주입장치, 이온주입방법 및 빔계측장치 |
KR20220038037A (ko) * | 2014-08-08 | 2022-03-25 | 스미도모쥬기가이 이온 테크놀로지 가부시키가이샤 | 이온주입장치, 이온주입방법 및 빔계측장치 |
KR102436719B1 (ko) | 2014-08-08 | 2022-08-29 | 스미도모쥬기가이 이온 테크놀로지 가부시키가이샤 | 이온주입장치, 이온주입방법 및 빔계측장치 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4562485B2 (ja) | 2010-10-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5739333B2 (ja) | イオン注入に用いる調整可能な偏向光学 | |
JP4803878B2 (ja) | プラズマ浸漬イオン注入ドーピング装置用のドーズ量モニター | |
US7544957B2 (en) | Non-uniform ion implantation | |
JP3921594B2 (ja) | インプロセス電荷モニター及び制御システム、イオン注入装置およびそのための電荷中和方法 | |
JP5323705B2 (ja) | イオン注入器のための改良型新規ビームラインアーキテクチャ | |
JP5101303B2 (ja) | ビームグリッチを回復するための高速ビーム偏向部を有するウェハ走査イオン注入器 | |
TWI460760B (zh) | 離子植入設備及離子植入方法 | |
US10354835B2 (en) | Ion implanter, ion beam irradiated target, and ion implantation method | |
JP2010503964A (ja) | イオン注入装置におけるビーム角調整システムおよびその調整方法 | |
JP5084085B2 (ja) | ビーム電流センサを使用してイオンビーム装置を位置合わせするための方法及び装置 | |
JP2006156259A (ja) | ビーム照射装置及びビーム照射精度高度化方法 | |
JP4901094B2 (ja) | ビーム照射装置 | |
JP2009038031A (ja) | ハイブリッド結合及び二重機械式走査構造を有するイオン注入システム及び方法 | |
JP2007525811A (ja) | イオンビーム電流の調整 | |
JP2007516578A (ja) | 低エネルギーイオンビーム伝送を改良したイオン注入装置 | |
JP5068928B2 (ja) | 低エネルギービーム増大化方法及びビーム照射装置 | |
TWI421915B (zh) | 在使用快速離子束控制的固定束離子柨植製程中的故障回復的方法與及裝置 | |
TWI797135B (zh) | 具有在偏移和減速模態中的射束角度控制之離子佈植系統 | |
JP4562485B2 (ja) | イオン注入装置 | |
US7397049B2 (en) | Determining ion beam parallelism using refraction method | |
JP2008305666A (ja) | イオン注入装置 | |
JP4147699B2 (ja) | イオン注入装置 | |
JP2005353537A (ja) | イオン注入装置 | |
JP3257205B2 (ja) | イオン注入装置 | |
JP5057008B2 (ja) | イオン注入装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070815 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070919 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100422 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100428 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100623 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100721 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100727 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |