JP2006111561A - 抗菌薬の1/2水和物の製造方法 - Google Patents

抗菌薬の1/2水和物の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006111561A
JP2006111561A JP2004299717A JP2004299717A JP2006111561A JP 2006111561 A JP2006111561 A JP 2006111561A JP 2004299717 A JP2004299717 A JP 2004299717A JP 2004299717 A JP2004299717 A JP 2004299717A JP 2006111561 A JP2006111561 A JP 2006111561A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
levofloxacin
hydrate
crystals
crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004299717A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoko Kiyozawa
容子 清澤
Yoshitaka Nakada
嘉孝 中田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ohara Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Ohara Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ohara Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Ohara Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP2004299717A priority Critical patent/JP2006111561A/ja
Publication of JP2006111561A publication Critical patent/JP2006111561A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

【課題】ニューキノロン系の抗菌薬として有用なレボフロキサシン(国際的一般名)の1/2水和物の工業的に有利な製造方法を提供する。
【解決手段】レボフロキサシンの1/2水和物結晶の製造方法として、レボフロキサシンの水和物結晶を、実質的に水を含まない有機溶媒から再結晶する方法又はレボフロキサシンの水和物結晶を実質的に水を含まない有機溶媒中に放置する方法を提供する。その方法において、実質的に水を含まない有機溶媒としては、エタノール、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン、ジイソプロピルエーテル及び酢酸エチルからなる群から選ばれた1種又は2種以上の混合溶媒が好適である。
【選択図】なし。

Description

本発明は、ニューキノロン系の抗菌薬として有用な(−)−(S)−9−フルオロ−2,3−ジヒドロ−3−メチル−10−(4−メチル−1−ピペラジニル)−7−オキソ−7H−ピリド[1,2,3−de]−1,4−ベンゾオキサジン−6−カルボン酸、すなわちレボフロキサシン(levofloxacin:国際的一般名)の1/2水和物の製造方法に関する。
従来より、レボフロキサシン(特許文献1)は、製造条件によって、その1/2水和物、1水和物又はそれらから脱水した無水物として得られることが知られ、なかでも1/2水和物が製剤化に最も適しており、その製剤の工業生産に用いられている(非特許文献1、特許文献2)。
レボフロキサシンの1/2水和物の製造方法として、例えば下記の特許文献2〜4の方法が知られている。
しかし、いずれの方法も使用する溶媒の調製や原料の結晶を溶解する温度条件の設定または結晶析出の温度コントロールなどを要し、必ずしも工業的に有利な方法とは言い難い。
特開平4−364185号公報 特開平4−234890号公報 国際公開第03/026664号パンフレット 国際公開第03/045329号パンフレット 「ケミカル アンド ファームシューティカル ブリタン(Chem. Pharm. Bull.)」、第43巻(第4号)、649−653頁(1995年)
本発明の課題は、粗製の又は精製されたレボフロキサシンの1/2水和物結晶を含んでいてもよい1水和物結晶から、医薬の原薬とし得るレボフロキサシンの1/2水和物を工業的有利に製造する方法を提供することにある。
本発明者らは、課題解決のため鋭意検討した結果、所期の目的を達成することができ、本発明を完成した。
すなわち、本発明によれば、
(1)レボフロキサシンの水和物結晶を、実質的に水を含まない有機溶媒から再結晶することを特徴とするレボフロキサシンの1/2水和物結晶の製法、
(2)レボフロキサシンの水和物結晶が、その1水和物結晶である前記(1)に記載の製造方法、
(3)レボフロキサシンの水和物結晶が、その1水和物結晶と1/2水和物結晶の混合物である前記(1)に記載の製造方法、
(4)実質的に水を含まない有機溶媒がエタノール、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン、ジイソプロピルエーテル及び酢酸エチルからなる群から選ばれた1種又は2種以上の混合溶媒である前記(1)、(2)又は(3)に記載の製造方法、
(5)レボフロキサシンの水和物結晶を、実質的に水を含まない有機溶媒中に放置することを特徴とするレボフロキサシンの1/2水和物結晶の製造方法、
(6)実質的に水を含まない有機溶媒がエタノール、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン、ジイソプロピルエーテル及び酢酸エチルからなる群から選ばれた1種又は2種以上の混合溶媒である前記(5)に記載の製造方法を提供することができる。
本発明において「レボフロキサシンの水和物結晶」とは、粗製のままの結晶又は精製された結晶のいずれでもよく、1水和物結晶のみでも1/2水和物結晶を含んでいてもよい。
また、本発明において使用する有機溶媒が、「実質的に水を含まない」とは、無水乃至2重量%程度の水を含有することを意味する。
本発明によれば、実質的に水を含まない市販の有機溶媒をそのまま使うことができ、原料のレボフロキサシンの水和物結晶を通常の操作で加温溶解し、室温乃至氷水冷下に放置し、析出した結晶を濾取するだけで高収率でレボフロキサシンの1/2水和物結晶を得ることができる。すなわち、レボフロキサシンの1/2水和物結晶の工業的に有利な製造方法として、本発明の方法を提供することができる。
本発明(1)から(4)において用いるレボフロキサシンの水和物結晶としては、1水和物結晶のみでも1/2水和物結晶を含んでいても好結果が得られるが、より好ましくは、1水和物結晶である。
また、本発明において用いる有機溶媒として、好ましくはエタノール、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン、ジイソプロピルエーテル及び酢酸エチル等が挙げられ、それらの2種以上の混合溶媒でもよい。なかでもエタノール、テトラヒドロフランがより好ましい。その使用量はレボフロキサシンの水和物結晶の1重量部に対して5から15重量部が好ましく、より好ましくは10重量部前後である。
レボフロキサシンの水和物結晶を実質的に水を含まない有機溶媒に溶解させるには、用いる溶媒に対するその溶解度に応じ、完全溶解までにかかる時間に差はあるものの特に困難はなく、30℃から80℃の範囲内で、好ましくは40℃前後で撹拌すればよい。溶解後は、室温又は氷水冷下に撹拌又は撹拌を止めて放置すればよい。析出した結晶を濾取することによって容易に目的を達成することができる。
なお、室温または氷水冷下で放置する時間は2から12時間程度であり、通常3から5時間である。
本発明(5)、(6)において用いるレボフロキサシンの水和物結晶としては、前記発明の場合と同様、1水和物結晶のみでも1/2水和物結晶を含んでいても好結果が得られるが、より好ましくは、1水和物結晶である。
また、本発明で用いる実質的に水を含まない有機溶媒も、前記発明の場合と同様、エタノール、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン、ジイソプロピルエーテル及び酢酸エチルからなる群から選ばれた1種又は2種以上の混合溶媒を挙げることができるが、より好ましくはエタノール、酢酸エチル又は無水テトラヒドロフランである。その溶媒の使用量は、レボフロキサシンの水和物結晶1重量部に対し5から15重量部でよく、好ましくは10重量部程度である。
レボフロキサシンの水和物結晶を実質水を含まない有機溶媒中に懸濁し、好ましくは0℃から50℃の範囲内で、より好ましくは室温下で2から10時間、通常3時間前後撹拌することによって、レボフロキサシンの1/2水和物結晶を高収率で得ることができる。
[実施例1]
水を0.005重量%含有するテトラヒドロフラン55mlにレボフロキサシンの1水和物結晶5.0gを加え、加熱下に撹拌して溶解させた。結晶が完全に溶解したところで加熱と撹拌を止め、室温下に4時間放置した。析出した結晶を濾取して40℃にて3時間減圧乾燥し、レボフロキサシンの1/2水和物結晶3.0g(収率61%)を得た。
融点:222−226℃(分解)
元素分析:C1820FN・1/2HOとして(重量%)
計算値:C 58.37 H 5.72 N 11.35
実測値:C 58.11 H 5.68 N 11.28
水分測定(カールフィッシャー法:重量%): 計算値 2.43
実測値 2.61
粉末X線回折(使用機器:ブルカー・エイエックスエス社製D8 DISCOVER with
GADDS CS. 測定条件:管球Cu 管電圧45KV 管電流40mA):
Figure 2006111561
[実施例2]
水を0.4重量%含有するエタノール50mlにレボフロキサシンの1水和物結晶5.0gを加え、加熱下に撹拌して溶解させた。結晶が完全に溶解したところで加熱と撹拌を止め、氷水冷却下に3時間放置した。析出した結晶を濾取して40℃にて3時間減圧乾燥し、レボフロキサシンの1/2水和物結晶4.3g(収率87%)を得た。
融点:223−227℃(分解)
元素分析:C1820FN・1/2HOとして(重量%)
計算値:C 58.37 H 5.72 N 11.35
実測値:C 58.10 H 5.67 N 11.26
水分測定(カールフィッシャー法:重量%): 計算値 2.43
実測値 2.58
なお、この結晶の粉末X線回折の2θ値は、実施例1に記載のデータと一致した。
[実施例3]
水を0.4重量%含有するエタノール50mlと水を0.1重量%含有する酢酸エチル10mlの混合溶媒にレボフロキサシンの1水和物結晶5.0gを加え、加熱下に撹拌して溶解させた。結晶が完全に溶解したところで加熱と撹拌を止め、氷水冷却下に3時間撹拌した。析出した結晶を濾取して40℃にて3時間減圧乾燥し、レボフロキサシンの1/2水和物結晶3.6g(収率74%)を得た。
融点:223−227℃(分解)
元素分析:C1820FN・1/2HOとして(重量%)
計算値:C 58.37 H 5.72 N 11.35
実測値:C 58.14 H 5.60 N 11.26
水分測定(カールフィッシャー法:重量%): 計算値 2.43
実測値 2.63
なお、この結晶の粉末X線回折の2θ値は、実施例1に記載のデータと一致した。
[実施例4]
水を0.4重量%含有するエタノール50mlにレボフロキサシンの1水和物結晶5.0gを加え、加熱下に撹拌して溶解させた。次いで水を0.1重量%含有するジイソプロピルエーテル15mlを加え、氷水冷却下に3時間放置した。析出した結晶を濾取して40℃にて3時間減圧乾燥し、レボフロキサシンの1/2水和物結晶4.3g(収率88%)を得た。融点:223−227℃(分解)。
なお、この結晶の粉末X線回折の2θ値は、実施例1に記載のデータと一致した。
[実施例5]
水を0.4重量%含有するエタノール50mlと水を0.1重量%含有するジイソプロピルエーテル10mlの混合溶媒にレボフロキサシンの1水和物結晶5.0gを加え、加熱下に撹拌して溶解させた。結晶が完全に溶解したところで加熱と撹拌を止め、氷水冷却下に3時間放置した。析出した結晶を濾取して40℃にて3時間減圧乾燥し、レボフロキサシンの1/2水和物結晶3.1g(収率64%)を得た。融点:223−227℃(分解)。
なお、この結晶の粉末X線回折の2θ値は、実施例1に記載のデータと一致した。
[実施例6]
水を0.4重量%含有するエタノール50mlにレボフロキサシンの1水和物結晶5.0gを加え、室温下で3時間撹拌した。次いで結晶を濾取して40℃にて3時間減圧乾燥し、レボフロキサシンの1/2水和物結晶4.3g(収率88%)を得た。融点:224−229℃(分解)。
なお、この結晶の粉末X線回折の2θ値は、実施例1に記載のデータと一致した。
[実施例7]
水を0.1重量%含有する酢酸エチル50mlにレボフロキサシンの1水和物結晶5.0gを加え、室温下で3時間撹拌した。次いで結晶を濾取して40℃にて3時間減圧乾燥し、レボフロキサシンの1/2水和物結晶4.5g(収率92%)を得た。融点:223−227℃(分解)。
なお、この結晶の粉末X線回折の2θ値は、実施例1に記載のデータと一致した。
[参考例1]
実施例1〜7で用いたレボフロキサシンの1水和物結晶は、前記の特許文献1に記載の方法で製造した。
水分測定(カールフィッシャー法:重量%): 計算値 4.74
実測値 4.70
粉末X線回折(使用機器:ブルカー・エイエックスエス社製D8 DISCOVER with
GADDS CS. 測定条件:管球Cu 管電圧45KV 管電流40mA):
Figure 2006111561
本発明によれば、実質的に水を含まない市販の有機溶媒をそのまま使うことができ、原料のレボフロキサシンの水和物結晶を通常の操作で加温溶解し、室温乃至氷水冷下に放置することにより、高収率でその1/2水和物結晶を得ることができる。したがって、本発明は産業上極めて有利に利用できる。

Claims (6)

  1. (−)−(S)−9−フルオロ−2,3−ジヒドロ−3−メチル−10−(4−メチル−1−ピペラジニル)−7−オキソ−7H−ピリド[1,2,3−de]−1,4−ベンゾオキサジン−6−カルボン酸の水和物結晶を、実質的に水を含まない有機溶媒から再結晶することを特徴とする(−)−(S)−9−フルオロ−2,3−ジヒドロ−3−メチル−10−(4−メチル−1−ピペラジニル)−7−オキソ−7H−ピリド[1,2,3−de]−1,4−ベンゾオキサジン−6−カルボン酸の1/2水和物結晶の製造方法。
  2. (−)−(S)−9−フルオロ−2,3−ジヒドロ−3−メチル−10−(4−メチル−1−ピペラジニル)−7−オキソ−7H−ピリド[1,2,3−de]−1,4−ベンゾオキサジン−6−カルボン酸の水和物結晶が、実質的に(−)−(S)−9−フルオロ−2,3−ジヒドロ−3−メチル−10−(4−メチル−1−ピペラジニル)−7−オキソ−7H−ピリド[1,2,3−de]−1,4−ベンゾオキサジン−6−カルボン酸の1水和物結晶である請求項1記載の製造方法。
  3. (−)−(S)−9−フルオロ−2,3−ジヒドロ−3−メチル−10−(4−メチル−1−ピペラジニル)−7−オキソ−7H−ピリド[1,2,3−de]−1,4−ベンゾオキサジン−6−カルボン酸の水和物結晶が、(−)−(S)−9−フルオロ−2,3−ジヒドロ−3−メチル−10−(4−メチル−1−ピペラジニル)−7−オキソ−7H−ピリド[1,2,3−de]−1,4−ベンゾオキサジン−6−カルボン酸の1水和物結晶と1/2水和物結晶の混合物である請求項1記載の製造方法。
  4. 実質的に水を含まない有機溶媒がエタノール、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン、ジイソプロピルエーテル及び酢酸エチルからなる群から選ばれた1種又は2種以上の混合溶媒である請求項1、請求項2又は請求項3に記載の製造方法。
  5. (−)−(S)−9−フルオロ−2,3−ジヒドロ−3−メチル−10−(4−メチル−1−ピペラジニル)−7−オキソ−7H−ピリド[1,2,3−de]−1,4−ベンゾオキサジン−6−カルボン酸の水和物結晶を、実質的に水を含まない有機溶媒中に放置することを特徴とする(−)−(S)−9−フルオロ−2,3−ジヒドロ−3−メチル−10−(4−メチル−1−ピペラジニル)−7−オキソ−7H−ピリド[1,2,3−de]−1,4−ベンゾオキサジン−6−カルボン酸の1/2水和物結晶の製法。
  6. 実質的に水を含まない有機溶媒がエタノール、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン、ジイソプロピルエーテル及び酢酸エチルからなる群から選ばれた1種又は2種以上の混合溶媒である請求項5に記載の製造方法。
JP2004299717A 2004-10-14 2004-10-14 抗菌薬の1/2水和物の製造方法 Pending JP2006111561A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004299717A JP2006111561A (ja) 2004-10-14 2004-10-14 抗菌薬の1/2水和物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004299717A JP2006111561A (ja) 2004-10-14 2004-10-14 抗菌薬の1/2水和物の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006111561A true JP2006111561A (ja) 2006-04-27

Family

ID=36380374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004299717A Pending JP2006111561A (ja) 2004-10-14 2004-10-14 抗菌薬の1/2水和物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006111561A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006273718A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Shiono Chemical Co Ltd レボフロキサシン・1/2水和物の製法
WO2010016851A1 (en) * 2008-08-02 2010-02-11 Apeloa-Kangyu Process for selectively producing a pyridobenzoxazine carboxylic acid hemihydrate
CN101781314A (zh) * 2010-03-05 2010-07-21 浙江京新药业股份有限公司 左氧氟沙星半水物的制备工艺

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006273718A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Shiono Chemical Co Ltd レボフロキサシン・1/2水和物の製法
WO2010016851A1 (en) * 2008-08-02 2010-02-11 Apeloa-Kangyu Process for selectively producing a pyridobenzoxazine carboxylic acid hemihydrate
US7964723B2 (en) 2008-08-02 2011-06-21 Apeloa-Kangyu And practical process for exclusively producing (S)-9-fluoro-3-methyl-10-(4-methyl-1-piperazinyl)-7-oxo-2,3-dihydro-7H-pyrido-[1,2,3,de][1,4]benzoxazine-6-carboxylic acid hemihydrate
CN101781314A (zh) * 2010-03-05 2010-07-21 浙江京新药业股份有限公司 左氧氟沙星半水物的制备工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5305248B2 (ja) 新規ナテグリニド結晶
JP2000514833A (ja) 結晶性セフジニルアミン塩
JP6753396B2 (ja) エンザルタミド結晶形の製造方法
US20040242556A1 (en) Novel crystalline form of cefdinir
JP2008007517A (ja) レボフロキサシンの精製製法
JP4530287B2 (ja) オキサセフェムの結晶
WO2009075516A2 (en) Process for preparing pantoprazole sodium sesquihydrate
JP5192707B2 (ja) ミルタザピンの製造方法
JP2006111561A (ja) 抗菌薬の1/2水和物の製造方法
JP5065020B2 (ja) レボフロキサシンまたはその水和物の製造方法
KR20150117123A (ko) 블로난세린의 온화한 제조방법
JP3884063B2 (ja) セフカペンピボキシルのメタンスルホン酸塩
US11344550B2 (en) Process for the preparation of the crystalline form III of tipiracil hydrochloride
US7964723B2 (en) And practical process for exclusively producing (S)-9-fluoro-3-methyl-10-(4-methyl-1-piperazinyl)-7-oxo-2,3-dihydro-7H-pyrido-[1,2,3,de][1,4]benzoxazine-6-carboxylic acid hemihydrate
JP6023770B2 (ja) アリピプラゾール無水物b形結晶の製造方法
JP6085900B2 (ja) オランザピンの製造方法
KR102666017B1 (ko) 엔잘루타미드 결정형의 제조 방법
KR102188689B1 (ko) 세프메타졸 소듐의 제조 방법
WO2011055233A2 (en) Improved process for preparing celecoxib polymorph
KR20160065496A (ko) 페녹시피리미디논 유사체의 재결정을 통한 정제 방법
WO2016113415A1 (en) Process for the preparation of riociguat essentially free from genotoxic impurities
JP2016185993A (ja) 1−ベンゾイル−5−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[b]アゼピン−4−カルボン酸エステルの製造方法
Bagherpoor et al. An Efficient Procedure for Development of Levofloxain Hemihydrates Synthesis and Purification
JP6192739B2 (ja) メロペネム三水和物の製造方法
JP6577938B2 (ja) セフジトレンピボキシルの新規結晶形態およびその製造方法