JP2006108823A - ネットワークシステム、ゲートウエイ及び無線端末装置 - Google Patents

ネットワークシステム、ゲートウエイ及び無線端末装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006108823A
JP2006108823A JP2004289431A JP2004289431A JP2006108823A JP 2006108823 A JP2006108823 A JP 2006108823A JP 2004289431 A JP2004289431 A JP 2004289431A JP 2004289431 A JP2004289431 A JP 2004289431A JP 2006108823 A JP2006108823 A JP 2006108823A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call sign
repeater
terminal device
gateway
wireless
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004289431A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4450712B2 (ja
Inventor
Noriyoshi Sakurai
紀佳 櫻井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Icom Inc
Original Assignee
Icom Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Icom Inc filed Critical Icom Inc
Priority to JP2004289431A priority Critical patent/JP4450712B2/ja
Priority to US11/241,409 priority patent/US20060067344A1/en
Publication of JP2006108823A publication Critical patent/JP2006108823A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4450712B2 publication Critical patent/JP4450712B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2854Wide area networks, e.g. public data networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

【課題】アマチュア無線を用いたデータ通信において、インターネットを介した通信を可能とする。
【解決手段】各内部ネットワーク11に属す無線端末33は、インターネットINを介して他の内部ネットワーク11に属す無線端末33と通信を行える。各無線端末33は、コールサインを有し、GW41は、グローバルIPアドレスを有し、各無線端末33と対応するGW41のグローバルIPアドレスとを対応付けるテーブルを備える。GW41は、無線端末33から、他の内部ネットワーク11の無線端末33宛の情報を受信すると、テーブルを参照して、宛先無線端末33が属す内部ネットワーク11のGW41のグローバルIPアドレスを宛先として、受信情報をインターネットに送信する。GW41は、インターネットINから情報を受信すると、受信した情報を、宛先コールサインで特定される端末宛に送信する。
【選択図】図1

Description

本発明は、無線通信を用いたデータ通信技術に関する。
アマチュア無線を用いたデータ通信技術が特許文献1に開示されている。
この文献の図1に示すように、特許文献1に開示されたデータ通信システムにおいては、1台の無線中継局がルータを介してインターネットに接続され、他の無線中継局は、幹線MLを介して接続されている。
各無線中継局には、複数台の無線端末が接続されており、無線端末にはPCが接続されている。
各無線端末は、通信フレームから無線フレームを生成してアマチュア無線により送信し、アマチュア無線で受信した無線フレーム中の相手局コールサインが自局コールサインであるときには通信フレームを再成する。
各アマチュア無線中継局は、アマチュア無線で無線フレームを受信すると、相手局コールサインが管理対象コールサインと一致するか否かを判別し、一致するときには無線フレームを破棄又はアマチュア無線により再送信し、一致しないときには無線フレームを幹線MLに送信する。また、各アマチュア無線中継局は、幹線MLから無線フレームを受信すると、無線へッダに含まれる相手局コールサインを自己が管理するコールサインと照合し、一致するときには無線フレームをアマチュア無線にて送信し、一致しないときには破棄又は幹線MLに再送信する。
特開2003−152738号公報(図1)
特許文献1に示すシステムにおいて、インターネットに接続された無線ネットワーク(以下、内部ネットワーク;1台のルータでインターネットに接続されている通信システム)相互でインターネットを介した通信を行いたい場合がある。しかし、特許文献1には、このようなデータ通信を可能とする手法を開示していない。
内部ネットワーク間での相互通信を可能とするために、特許文献1のシステムに内部ネットワークを単純に追加することも考えられるが、その場合には、プライベートIPアドレスの管理が困難となり、IPアドレスが衝突してしまう虞がある。
この発明は、上記実情に鑑みてなされたものであり、内部ネットワーク相互のインターネットを介した通信を可能とすることを目的とする。
また、この発明は、プライベートIPアドレスの管理が容易な通信システムを提供することを目的とする。
また、この発明は、アマチュア無線を用いたデータ通信の利用範囲を広くし、また、使い易いものとすることを他の目的とする。
上記目的を達成するため、本発明の第1の観点にかかるネットワークシステムは、
複数の内部ネットワークがインターネットを介して接続され、各内部ネットワークに属す端末装置がインターネットを介して他の内部ネットワークに属す端末装置との間で通信を行えるように構成されたネットワークシステムであって、
各内部ネットワークは、通信ネットワークと、通信ネットワークをインターネットに接続するためのゲートウエイと、通信ネットワークに接続された端末装置と、を備え、
各端末装置は、全内部ネットワークにおいて固有の識別情報(例えば、コールサイン)を有し、
前記ゲートウエイは、インターネットにおけるグローバルアドレスを有すると共に内部ネットワーク内の各端末装置と該端末装置が属す内部ネットワークのゲートウエイのグローバルアドレスとを対応付けて格納するアドレス管理テーブルを備え、
前記端末装置は、前記識別情報により相互に特定して前記通信ネットワークを介して通信を行い、
前記ゲートウエイは、前記通信ネットワークを介して端末装置から、外部の内部ネットワーク内の端末装置の識別情報が宛先として指定された情報を受信すると、
前記アドレス管理テーブルを参照して、宛先となる端末装置が属す内部ネットワークのゲートウエイに割り当てられているグローバルアドレスを判別して、判別したグローバルアドレスを宛先として受信した情報をインターネットに送信し、
前記ゲートウエイは、インターネットから自己宛の情報を受信すると、受信した情報を、通信ネットワークを介して該識別情報で特定される端末装置宛に前記通信ネットワークを介してデータを送信する、
ことを特徴とする。
例えば、前記ゲートウエイは、通信ネットワークを介して端末装置から外部の内部ネットワーク内の端末装置の識別情報を宛先とする情報を受信すると、受信した情報をカプセル化して、これに送信先の端末装置が属す内部ネットワークのゲートウエイに割り当てられているグローバルアドレスを含むヘッダを付してインターネットに送信し、インターネットから自己宛の情報を受信すると、受信した情報に付加されているヘッダを除去して、カプセル化された情報を再生し、前記通信ネットワーク上に出力する。
例えば、前記端末装置には、前記端末装置には、前記識別情報として機能するコールサインが付与されており、前記通信ネットワークは、コールサインが割り当てられており、所定の端末装置とコールサインを用いて無線通信を行うレピータと、複数のレピータと前記ゲートウエイとを接続するネットワークと、を備え、前記端末装置は、送信先のレピータと端末装置のコールサインと、送信元のレピータと端末装置のコールサインとを含む無線ヘッダを備える情報を送受信し、前記レピータは無線ヘッダに含まれる送信先のレピータと送信元のレピータとの間でヘッダを含む情報を送受信する。
例えば、前記端末装置は、データ処理装置を備え、各データ処理装置には、ローカルアドレスが付与されており、前記端末装置は、送信元と送信先のローカルアドレスを含むデータに、前記無線ヘッダを付して送信し、前記端末装置は、前記無線ヘッダが付されたデータを受信して、無線ヘッダを除去して、受信したデータに含まれている送信先のローカルアドレスからデータ処理装置を特定してしたデータを提供する。
例えば、前記内部ネットワークに新規に追加されるゲートウエイは、他の既存のゲートウエイのアドレス管理テーブルを要求し、受信したアドレス管理テーブルに基づいて、新規の識別情報を確保し、確保した識別情報に基づいてアドレス管理テーブルを更新し、更新したアドレス管理テーブルを他のゲートウエイ全てに送付し、各ゲートウエイは、他のゲートウエイからのアドレス管理テーブルの要求に応答して自己のアドレス管理テーブルを送信し、他のゲートウエイからの更新されたアドレス管理テーブルを受信すると、既存のアドレス管理テーブルを受信したものに更新する。
この発明の第2の観点に係るゲートウエイは、
複数の内部ネットワークがインターネットを介して接続され、各内部ネットワークに属す端末装置がインターネットを介して他の内部ネットワークに属す端末装置との間で通信を行えるように構成されたネットワークシステムにおいて、各内部ネットワークとインターネットとを接続するためのゲートウエイであって、
前記ゲートウエイは、インターネットにおけるグローバルアドレスを有すると共に内部ネットワーク内の各端末装置と該端末装置が属す内部ネットワークのゲートウエイのグローバルアドレスとを対応付けて格納するアドレス管理テーブルを備え、
前記ゲートウエイは、
通信ネットワークを介して端末装置から外部の内部ネットワーク内の端末装置の識別情報を宛先情報とする情報を受信すると、前記アドレス管理テーブルを参照して、前記識別情報から特定される端末装置が属す内部ネットワークのゲートウエイに割り当てられているグローバルアドレスを判別して、判別したグローバルアドレスを宛先として受信した情報をインターネットに送信する外部手段と、
インターネットから自己宛の情報を受信すると、受信した情報を、通信ネットワークを介して該識別情報で特定される端末装置宛に前記通信ネットワークを介してデータを送信する内部送信手段と、
を備える、ことを特徴とする。
例えば、前記識別情報はコールサインである。この場合に、前記外部送信手段は、例えば、他の内部ネットワーク内の無線端末を指定する送信局コールサインと相手先レピータコールサインと送り元レピータコールサインと自局コールサインとを含む無線ヘッダが付されたデータを受信すると、これをカプセル化し、これに宛先グローバルアドレスと自己のグローバルアドレスを含む通信ヘッダを付して、インターネットに送出する。また、前記内部送信手段は、インターネットから自己宛の情報を受信すると、通信ヘッダを除去して、無線ヘッダが付されたデータを再生して、通信ネットワークに送出する。
また、前記識別情報はコールサインである場合に、前記外部送信手段は、例えば、自己を指定する相手先レピータコールサイン、送り元レピータコールサイン、送信局コールサイン、自局コールサインを含む無線ヘッダが付されたデータを受信すると、前記無線ヘッダの相手先レピータコールサインを、送信局コールサインが指定する無線端末装置と無線通信を行うレピータのコールサインに、該無線ヘッダの送り元レピータコールサインを、送信先のゲートウエイのコールサインに書き換え、書き換え後の無線ヘッダとデータとデータとをカプセル化し、これに宛先グローバルアドレスと自己のグローバルアドレスを含む通信ヘッダを付して、インターネットに送出する。
例えば、前記アドレス管理テーブルは、無線端末装置のコールサインと該無線端末装置に接続されたデータ処理装置を特定する情報と該データ処理装置のローカルIPアドレスとを対応付ける情報をさらに格納する。この場合、前記ゲートウエイは、無線端末装置のコールサインと該無線端末装置に接続されたデータ処理装置を特定する情報を含む問い合わせ要求を受信すると、該データ処理装置に付与されているローカルIPアドレスを前記アドレス管理テーブルから求め、要求元に送信する。
また、この発明の第3の観点に係る無線端末装置は、
内部ネットワークが、無線端末装置と、該無線端末装置との間で無線通信を行うレピータと、該レピータに通信を介して接続されたゲートウエイと、を備え、複数の内部ネットワークがそれぞれゲートウエイを介してインターネットに接続され、各無線端末装置が前記レピータとゲートウエイとインターネットを介して他の内部ネットワークに属す無線端末装置との間で通信を行えるように構成されたネットワークシステム、で使用される無線端末装置であって、
無線通信手段と、
データ処理装置との間でデータを送受信するデータ通信手段と、
通信先の無線端末の識別情報を入力する入力手段と、
入力部より入力された情報に基づいて、前記データ通信手段で前記データ処理装置より受信した送信対象データに、送信先レピータコールサイン、送信元レピータコールサイン、送信局コールサイン、時局コールサインを含む無線ヘッダを付して前記無線通信手段を介して前記レピータに送信し、前記レピータから自己宛の無線ヘッダが付与されたデータを受信すると、無線ヘッダを除去し、受信データに含まれている宛先アドレスからデータ処理装置を判別して、該データ処理装置に受信したデータを提供する制御手段と、
を備え、
該制御手段は、他の内部ネットワーク内の各端末装置にデータを送信する場合には、相手先レピータのコールサインとして自内部ネットワークのゲートウエイのコールサインを指定し、送信局コールサインとして実際に通信をしたい該端末装置のコールサインを指定する、
ことを特徴とする。
無線機能を有するコンピュータを、上記構成のネットワークシステム、ゲートウエイサーバ、無線端末などとして動作させるためのプログラムを、記録媒体に記録して配布したり、搬送波に重畳してネットワーク上を伝送して配布したりしてもよい。このコンピュータプログラムは、コンピュータの記録媒体に記録され、インストールされる。
上記構成によれば、インターネットを介して内部ネットワーク間で通信が可能となる。また、識別情報の管理が容易である。
以下、本発明の実施の形態に係るネットワークシステムを図面を参照して説明する。
この実施の形態のネットワークシステム1は、図1に示すように、複数のゾーンネットワーク(内部ネットワーク)11(11A,11B,...)がインターネットINに接続された構成を有する。複数のゾーンネットワーク11は一種のイントラネットを構成する。
各ゾーンネットワーク11は、それぞれ、1又は複数のエリアネットワーク21(21,21,...)から構成される。
各エリアネットワーク21は、端末系レピータ31(31,31,31,31,...)と、幹線系中継器32(32,32,32,32,...)と、該端末系レピータ31に接続された複数の無線端末(装置)33と、とから構成されている。
さらに、各ゾーンネットワーク11(11A,11B,...)におけるいずれかのエリアネットワーク21(21,21,...)の端末系レピータ31(31,31,...)は、ゲートウエイ(GW)サーバ41(41A,41B,...)を介してインターネットINに接続されている。
また、同一ゾーンネットワーク11に属す各エリアネットワーク21の幹線系中継器32(32と32,32と32,...)は幹線MLを介して相互に接続されている。
各無線端末33は、アマチュア無線により同一エリアネットワーク21内の端末系レピータ31に接続されている。各無線端末33は、例えば、アマチュア無線帯域を使用するディジタル無線通信端末から構成される。
各無線端末33には任意のコールサイン(地方総合通信局から割り当てられたアマチュア無線局の識別符号。)が割り当てられている。図2に示すように、1つのコールサイン(図では、JA1QQQ)には最大6台までの無線端末A〜Fを割り振ることができ、JP11QQAのように、最後の1文字の端末識別符号(A〜Fのいずれか)で表現する。
各無線端末33には、必要に応じて、1又は複数のIPデバイス34が接続され、各IPデバイス34にはローカル(プライベート)IPアドレスが割り当てられている。1つのコールサインには、最大8つのローカルIPアドレスが割り当てられる。従って、1台の無線端末33に接続可能なIPデバイスは最大8台である。
例えば、音声通話専用の無線端末Aは、単独で使用される。また、データ通信用の無線端末B〜Fは、IPデバイス34が接続される。IPデバイス34としては、パーソナルコンピュータ(図では記号aで示す)、IPカメラ(図では記号bで示す)、等の任意のデータ処理装置が利用できる。
無線端末33は、同一エリアネットワーク21の端末系レピータ31とは、コールサインを用いたアマチュア無線通信によりパケット通信を行う、また、IPデバイス34との間でデータの送受信を行う。
このような機能を実現するために、無線端末33は、図3に示すように、制御部311と、記憶部312と、補助記憶部313、入力部314と、表示部315と、有線通信部316と、無線通信部317と、を備える。
制御部311は、CPU(Central Processing Unit)等から構成され、記憶部312に読み出したプログラムを実行し、後述する通信制御を行う。
記憶部312は、RAM、ROMなどから構成され、制御部311の動作プログラムやデータを記憶する。
補助記憶部313は、ハードディスク装置等から構成され、ゾーンネットワーク11の情報、例えば、無線端末33や端末系レピータ31及びGWサーバ41のコールサインや接続関係などのリストや、自己のコールサイン、自己に接続されている各IPデバイス34のIPアドレス(ローカルアドレス)、制御部311の動作プログラム等を記憶する。
入力部314はキーボード、マウス等を備え、種々の指示や設定情報、例えば、送信先のコールサイン等を入力する。
表示部315は様々な情報を表示する。
有線通信部316は、制御部311の制御下に、有線回線、例えば、USB(Universal Serial Bus)を介してIPデバイス34と通信を行う。
無線通信部317は、制御部311の制御下に、アマチュア無線により端末系レピータ31との間で無線通信を行う。
また、図示はしないが、音声通信用に音声処理回路を備えてもよい。
このような構成により、無線端末33の主に制御部311は、無線通信部317を介して端末系レピータ31との間で無線通信を行い、有線通信部316によりIPデバイス34との間でデータ通信を行う。そして、IPデバイス34から提供されたデータ(イーサネット(登録商標)パケット)に図7を参照して後述する無線ヘッダを付して端末系レピータ31に送信する。また、端末系レピータ31より自己宛であることを示す無線ヘッダが付されたデータを受信し、受信したデータの無線ヘッダを除去して、データ内部に含まれているローカルIPアドレスからIPデバイス34を判別して、そのIPデバイスにデータを提供する。
なお、無線ヘッダは、図7に示すように、相手先(送信先)レピータコールサイン、送り元(送信元)レピータコールサイン、送信局コールサイン、時局コールサイン等の情報を含む。制御部311は、例えば、ユーザが入力部314から相手先のコールサインを指定すると、補助記憶部313に記憶してある情報に基づいて、相手先レピータコールサイン(指定された無線端末33と同一エリアネットワーク21の端末系レピータ31)、送り元レピータコールサイン(自局が通信する端末系レピータ31のコールサイン)、自局コールサインなどの情報を生成し、入力をアシストする。
また、該制御部311は、他のゾーンネットワーク11内の無線端末33にデータを送信する場合には、相手先レピータのコールサインとして自ゾーンネットワーク11のGWサーバ41のコールサインを指定し、送信局コールサインとして実際に通信をしたい無線端末33のコールサインを設定する。
次に、図1に示す端末系レピータ31の詳細について説明する。
端末系レピータ31は、同一エリアネットワーク21内の無線端末33とコールサインを用いたアマチュア無線通信によりパケット通信を行う。また、同一ゾーンネットワーク11の他のエリアネットワーク21との通信のために幹線系中継器32との間で無線又は有線による通信を行う。
また、1つのゾーンネットワーク11に属す端末系レピータ31のうち、1台(31と31)はそのゾーンネットワーク11とインターネットINとを接続するためのゾーンレピータとして機能する。ゾーンレピータ31は、GWサーバ41を介してインターネットINに接続され、ゾーンネットワーク11の外部宛のパケットをGWサーバ41を介してインターネットINに送出し、インターネットINから該ゾーンネットワーク11へのパケットをGWサーバ41を介して受信して、自エリアネットワーク21宛ならば無線送信し、他エリアネットワーク21宛ならば幹線系中継器32に転送する。
このような機能を実現するために、端末系レピータ31は基本構造として、無線端末33と同様に、図3に示す、制御部311と、記憶部312と、補助記憶部313、入力部314と、表示部315と、有線通信部316と、無線通信部317と、を備える。
制御部311は、CPU(Central Processing Unit)等から構成され、記憶部312に読み出したプログラムを実行し、後述する通信制御を行う。
記憶部312は、RAM、ROMなどから構成され、制御部311の動作プログラムやデータを記憶する。
補助記憶部313は、ハードディスク装置等から構成され、各無線端末33や幹線系中継器32のコールサインや制御部311の動作プログラムを記憶する。
入力部314はキーボード、マウス等を備え、種々の指示や設定情報を入力する。
表示部315は様々な情報を表示する。
有線通信部316は、制御部311の制御下に、有線回線、例えば、イーサネット(登録商標)を介して他装置と通信を行う。
無線通信部317は、制御部311の制御下に、アマチュア無線により無線端末33と通信を行う。
なお、端末系レピータ31と無線端末33とは、基本構造は同一であるが、そのパワー、性能等は、機器の特性に応じて適宜設定される。
幹線系レピータ32は、端末系レピータ31に接続され、同一ゾーンネットワーク11内の他のエリアネットワーク21の基幹系レピータ32と双方向通信を行って、データの送受信を行う。
結局、端末系レピータ31と幹線系中継器32は、ローカルな通信ネットワーク、即ち、一種のローカル通信ネットワーク構成し、無線端末33は、この通信ネットワークに端末系レピータ31を介して接続し、GWサーバ41はこの通信ネットワークにイーサネット(登録商標)を介して接続される。
ローカルサーバ35は、同一ゾーンネットワーク11内の機器により様々な用途に使用される共用サーバである。
図1に示すGWサーバ41(41A,41)は、インターネットINと各ゾーンネットワーク11とを接続するためのものであり、図4に示すように、IP管理サーバ411とルータ413とより構成される。IP管理サーバ411にもコールサインが付与されている。IP管理サーバ411に付与するコールサインは任意であるが、この実施の形態では、そのIP管理サーバ41が接続されている端末系レピータ31のコールサイン(例えば、JP11QQ)の末尾に「G」を加えたもの(例えば、JP11QQG)とする。
IP管理サーバ411は、ゾーンネットワーク11とインターネットINとを接続するための様々な管理・制御動作を行うものであり、例えば、DNS(Domain Name Server)サーバとして機能する。DNSとしてのIP管理サーバ411は、例えば、自己が属すゾーンネットワーク11内のローカルIPアドレスの管理機能と、ドメイン名の検索業務を行うDNSキャッシュサーバとしての機能とを備え、図5に示すように、制御部421と、記憶部422と、補助記憶部423と、入力部424と、表示部425と、有線通信部426とを備える。
制御部421は、CPU(Central Processing Unit)等から構成され、記憶部422に読み出したプログラムを実行し、後述するDNSとして動作や通信制御を行う。
記憶部422は、RAM、ROMなどから構成され、制御部421の動作プログラムやデータを記憶する。
補助記憶部423は、ハードディスク装置等から構成され、図6に示すドメイン管理テーブルなどを記憶する。
入力部424はキーボード、マウス等を備え、種々の指示や設定情報を入力する。
表示部425は様々な情報を表示する。
有線通信部426は、制御部421の制御下に、有線回線、例えば、イーサネット(登録商標)を介して、レピータやルータと通信を行う。
補助記憶部423に格納されるドメイン管理テーブルは、全てのGWサーバ41で共通であり、図6に例示するように、イントラネットを構成する各ゾーンネットワーク11のGWサーバ41に割り当てられているグローバルIPアドレスと、そのゾーンネットワーク11のゾーンレピータ31に割り当てられているコールサインと、エリアレピータ31のコールサインと、ドメイン名(該エリアレピータ31に接続されている無線端末33の端末コールサインと機器名)、その無線端末33に接続されているIPデバイス34のIPアドレス(ローカルIPアドレス)と、備考(その他の任意の情報)とを対応付けて記憶する。
IP管理サーバ411は、このドメイン管理テーブルを参照して、各IP機器からイントラネット内の他装置のローカルアドレスの問い合わせに回答し、また、インターネットINにパケットを送出し、或いは、インターネットINからのパケットをゾーンネットワーク11内に取り込む処理を行う。
GWサーバ41を構成するルータ413は、各ゾーンネットワーク11(IP管理サーバ411)とインターネットINとを接続する。
次に、このような構成のネットワークシステム1における通信方法について説明する。
各装置は、無線送信を行う場合には、図7に示すフォーマットのパケットを生成し、送受信する。
この無線パケットは、一般のイーサネット(登録商標)パケットをカプセル化して、無線ヘッダを付加した構成を有する。
無線ヘッダは、送信先のレピータのコールサイン、送信元のレピータのコールサイン、送信先のコールサイン、送信元のコールサイン、を含む。また、イーサネット(登録商標)パケットは、送信先のIPアドレス、送信元のIPアドレス、データなどを含む。
次に、このネットワークシステム1での通信の手順について説明する。
1) IPアドレスの問い合わせ
ユーザが任意のIPデバイス34を使用して、他のIPデバイス34との間で通信を行う場合には、通信先のIPデバイス34のIPアドレスを知る必要がある。
ローカルIPアドレスを既に取得している場合には、それを使用するが、取得していない場合には、送信先のIPアドレスを自己が属すゾーンネットワーク11のGWサーバ41に、問い合わせる。なお、問い合わせるIPアドレスはグローバルIPアドレスでも、同一イントラネット内のローカルIPアドレスでも任意である。
この場合、IPデバイス34は、通信先のIPデバイス34のIPアドレスを問い合わせる為に、通信先のIPデバイス34のドメインを指定して、IPアドレスの問い合わせパケットを生成する。通信先を特定する情報は任意であるが、同一イントラネット内(いずれかのゾーン(内部)ネットワーク11内)の場合には、通信先のIPデバイス34のドメイン名を指定する。
無線端末33は、この問い合わせパケットに、無線ヘッダを付加して、自エリアネットワーク21の端末系レピータ31に送信する。この場合の無線ヘッダは、送信先レピータコールサインとしてGWサーバ41のコールサイン(GWサーバ41のコールサインが端末系レピータ31のコールサイン+Gの場合),送信元レピータとして自己が属すエリアネットワーク21の端末系レピータ31のコールサイン、送信先コールサインとして通信相手の無線端末33のコールサイン、送信元コールサインとして自己のコールサイン、を含む。
この問い合わせパケットは、同一エリアネットワーク21の端末系レピータ31により受信され、必要に応じて幹線MLを介して、GWサーバ41に到達する。
GWサーバ41を構成するIP管理サーバ411は、受信パケットに含まれているイーサネット(登録商標)パケットを取り出し、ローカルIPアドレスの問い合わせであることを判別すると、図8に示す処理を開始する。
まず、IP管理サーバ411は、問い合わせがグローバルIPアドレスの問い合わせであるかローカルIPアドレスの問い合わせであるかを判別する(ステップS11)。
ドメイン名等からこのイントラネット内のIPデバイス34のIPアドレスの問い合わせであることを判別した場合には(ステップS11;No)、ローカルアドレスの問い合わせであると判別し、ドメイン管理テーブルを参照する。
IP管理サーバ411は、ドメイン管理テーブルに対応するデータ(ドメイン名)が登録されているか否かを判別し(ステップS12)、登録されていれば、対応するローカルIPアドレスを読み出す(ステップS13)。
一方、要求されたドメイン名がドメイン管理テーブルに登録されていなければ、データが存在しないことを示すデータを生成する(ステップS14)。
一方、ステップS11で、グローバルIPアドレスの問い合わせであると判別した場合、例えば、一般的なURLに対応するIPアドレスの問い合わせである場合には(ステップS11;Yes)、インターネットIN上の上位装置に問い合わせてグローバルIPアドレスを取得する(ステップS15)。
IP管理サーバ411は、このようにして取得したIPアドレス(ローカル又はグローバル)、又は、データ無し情報を含む返信パケットを生成し、要求元のIPデバイスに送信する(ステップS16)。
要求元のIPデバイスは34は、この返信パケットを受信し、通信先のIPアドレスを取得する。
2) IPアドレスを用いた通信
次に、IPデバイス34は、このようにして取得したIPアドレス又は以前に取得しておいたIPアドレスを通信先アドレスに指定して、さらに、自己のIPアドレスを送信元のアドレスとして指定してイーサネット(登録商標)パケットを生成し、無線端末33に送る。また、ユーザは、無線端末33に通信先のレピータのコールサインと通信先の無線端末33のコールサインとを入力する。なお、通信先が自己が属すゾーンネットワーク11の外の場合には、相手先レピータのコールサインとして、自ゾーンネットワーク11のGWサーバ41のコールサインを設定する。
無線端末33は、通信先のレピータのコールサイン、通信先の無線端末33のコールサイン、自レピータのコールサイン、自己のコールサインとを含む、無線ヘッダから無線ヘッダを生成し、カプセル化したイーサネット(登録商標)パケットに付加して、図7に示すような無線パケットを生成し、アマチュア無線で送信する。
この無線パケットは、同一エリアネットワーク21の端末系レピータ31に受信される。
端末系レピータ31は、無線ヘッダの相手先レピータが自己であれば、それをアマチュア無線で再送信し、他レピータであれば、幹線系中継器32に転送して幹線MLに送出する。
このパケットの最終転送先が同一のゾーンネットワーク11内の場合、このパケットは該当するエリアレピータ31に転送され、さらに、無線端末33に無線送信され、無線ヘッダが除去されて、IPデバイス34に提供される。
一方、このパケットの最終転送先が他のゾーンネットワーク11の場合、このパケットは無線ヘッダに従って、ゾーンレピータ31を介してGWサーバ41に到達する。
GWサーバ41を構成するIP管理サーバ411は、図9に示す処理を開始し、まず、イーサネット(登録商標)パケットを取り出す(ステップS21)。
続いて、イーサネット(登録商標)パケットの転送先のIPアドレスがグローバルIPアドレスであるかローカルIPアドレスであるかを判別する(ステップS22)。
転送先のIPアドレスがグローバルアドレスである場合、パケットをインターネット形式として(ステップS23)、ルータ413を介してパケットをインターネットIN上に送出する(ステップS24)。以後は、一般的なインターネットのパケット処理となる。
一方、転送先のIPアドレスがローカルアドレスである場合、即ち、イントラネット内の通信である場合、受信したパケットを、受信したパケット(無線ヘッダ+データ)をカプセル化し、これに、相手先アドレスとして最終転送先のIPデバイスを含むゾーンネットワーク11のGWサーバ41のグローバルIPアドレスを設定し、送信元アドレスとして自己のグローバルIPアドレスを設定した通信ヘッダを付して、VPN(Virtual Private Network)形式の通信パケットを生成し(ステップS25)、ルータ413を介してパケットをインターネットIN上に送出する(ステップS24)。なお、受信パケットをカプセル化する際、該受信パケットを予め定められたアルゴリズムで暗号化してもよい。
なお、制御部311が、無線ヘッダの相手先レピータコールサインを、送信局コールサインで特定される無線端末33に対応する端末系レピータ31のコールサインに、送り元レピータコールサインを相手ゾーンネットワーク11のGWサーバ41のコールサインにそれぞれ書き換える。この書き換えにより、相手先の無線端末33が返信を返す際に、相手先と送り元とを単純に入れ替えるだけで、送信が行えるようになり、便利である。
このパケットは、インターネットIN上を伝送され、送信先のゾーンネットワーク11のルータ413に受信され、IP管理サーバ411に転送される。
IP管理サーバ411は、図10の処理を開始し、ペイロード部分のパケットがVPN形式であるか否かを判別し(ステップS31)、VPN形式であれば、平文に形式を直し(ステップS32)、ゾーンレピータ31に送出する(ステップS33)。このパケットは、無線ヘッダに従って、相手先レピータ31から転送先の無線端末33に送信される。無線端末33は、受信したパケットから無線ヘッダを除去し、そのまま処理して音声を出力したり、ローカルIPアドレスからIPデバイス34を特定して、そのIPデバイス34にデータを転送する。
このようにして、アマチュア無線を利用したパケット通信が可能となる。
以上の動作を、具体例に基づいて説明する。
1)まず、エリア1の無線端末33がエリア4の無線端末33に接続されているIPデバイス34のうちの装置aaaa(34)のローカルIPアドレスを問い合わせる動作を説明する。
この場合、無線端末33は、ゾーンネットワーク11のGWサーバ41に、IPデバイス34のローカルIPアドレスを問い合わせることになる。
ユーザは、a)送信先レピータのコールサインとして、GWサーバ41のコールサインであるJP11TTG、b)送信元レピータのコールサインとしてエリア1の端末系レピータ31のコールサインJP11YY、c)送信局のドメイン(コールサインと接続されているIPデバイスを特定する情報機器として、無線端末33のコールサインであるJP11WWBとIPデバイス34の名称)、d)自局コールサインとして無線端末33のコールサインJP11QQAを入力する。なお、他の情報を入力して、無線端末33で適宜変換してこれらの情報を得るようにしてもよい。最後に、ユーザは、IPアドレスの問い合わせを入力部より入力指示する。
この指示に応答して、無線端末33は、図11(a)に示すようにな、入力情報に基づいた無線ヘッダを備えるIPアドレス問合わせパケットを生成して、端末系レピータ31に送信する。即ち、a)送信先レピータのコールサインとして、同一ゾーンAのGWサーバ41のコールサインであるJP11TTG、b)送信元レピータのコールサインとしてエリア1の端末系レピータ31のコールサインJP11YY、c)送信局のコールサインとして、エリア4の無線端末33のコールサインJP11WWB、d)自局コールサインとして無線端末33のコールサインJP11QQA、を含む無線ヘッダと、IPデバイス34のIPアドレスの問い合わせであることを示すデータ、とを含む無線パケットを生成して、端末系レピータ31に送信する。
端末系レピータ31は、この無線パケットを受信し、無線ヘッダに含まれる相手先レピータのコールサイン(上位6文字のJP11TT)より、これを幹線系レピータ32を介して幹線MLに送出する。
この無線パケットは、幹線ML上を転送され、相手先レピータのコールサイン(上位6文字)により、ゾーンレピータ31に到達し、ゾーンレピータ31は、相手先レピータコールサインJP11TTG(又は最後の1文字G)より、無線パケットをGWサーバ41に渡す。
GWサーバ(正確にはIP管理サーバ411であるが、理解を容易にするため、以下、単にGWサーバと総称する)41は、無線パケットからイーサネット(登録商標)パケットを取り出し、その内容を判別する。そして、自己のIP管理テーブルを参照し、コールサインJP11WWBの無線端末33に接続されたIPデバイス34のうちの、名称がaaaaのIPデバイス34のローカルIPアドレス(10.11.38.55)を求める。
GWサーバ41は、図11(b)に示すような返信パケットを生成して、無線端末33に送信する。
即ち、a)送信先レピータのコールサインとしてエリア1の端末系レピータ31のコールサインJP11YY、b)送信元レピータのコールサインとして、自己のコールサインであるJP11TTG、c)送信局コールサインとして無線端末33のコールサインJP11QQA、d)自局のコールサインとして、GWサーバ41のコールサインJP11TTG、を含む無線ヘッダと、IPデバイス34のローカルIPアドレスをイーサネット(登録商標)データとして含む、無線パケットを生成し、端末系レピータ31に送信する。
端末系レピータ31は、無線ヘッダに含まれる相手先レピータのコールサインより、これを幹線系レピータ32を介して幹線MLに送出する。この無線パケットは、幹線MLを転送され、相手先レピータのコールサインにより、端末系レピータ31に到達し、端末系レピータ31は、これをアマチュア無線で送信する。
無線端末33は、受信したパケットから無線ヘッダを除去し、残りのイーサネット(登録商標)パケットをこのIPアドレスを必要とするIPデバイス34に提供する。
2)次に、エリア1の無線端末33に接続されているIPデバイス34から、エリア4の無線端末33に接続されているIPデバイス34にインターネットを介してデータを送信する動作を説明する。
IPデバイス(例えば、パーソナルコンピュータ)は、送信先アドレスとして、エリア4のIPデバイス34のローカルIPアドレス、送信元のアドレスとして、自己(IPデバイス34)のローカルIPアドレスを指定して、送信対象データを含むエーサネットパケットを生成する。
ユーザは、無線端末33に、a)送信先レピータのコールサインとして、GWサーバ41のコールサインであるJP11TTG、b)送信元レピータのコールサインとしてエリア1の端末系レピータ31のコールサインJP11YY、c)送信局のコールサインとして、無線端末33のコールサインであるJP11WWB、d)自局コールサインとして無線端末33のコールサインJP11QQAを入力する。なお、他の情報を入力して、無線端末33で適宜変換してこれらの情報を得るようにしてもよい。最後に、ユーザは、データ通信を指示する。
この指示に応答して、無線端末33は、図12(a)に示すように、無線ヘッダを備える無線パケットを生成して、端末系レピータ31に送信する。
即ち、a)送信先レピータのコールサインとして、GWサーバ41のコールサインであるJP11TTG、b)送信元レピータのコールサインとしてエリア1の端末系レピータ31のコールサインJP11YY、c)送信局のコールサインとして、エリア4の無線端末33のコールサインJP11WWB、d)自局コールサインとして無線端末33のコールサインJP11QQAを含む無線ヘッダと、送信先IPアドレスとしてIPデバイス34のローカルIPアドレス、送信元IPアドレスとしてIPデバイス34のローカルIPアドレスと、送信データを含むイーサネット(登録商標)パケットと、を含む無線パケットを生成して、端末系レピータ31に送信する。
端末系レピータ31は、無線ヘッダに含まれる相手先レピータのコールサインより、これを幹線系レピータ32を介して幹線MLに送出する。
このパケットは、幹線MLを転送され、相手先レピータのコールサイン(上6文字)により、ゾーンレピータ31に到達し、ゾーンレピータ31は、コールサインの最後の1文字より、パケットをGWサーバ41に渡す。
GWサーバ41は、イーサネット(登録商標)パケットに含まれる送信先のIPアドレスがローカルIPアドレスであることより、受信したパケットをカプセル化してVPN化する。
図12(b)に示すように、この際、送信先レピータコールサインを、最終送信先のエリア4の端末系レピータ31のコールサインJP11SSに変更し、送信元レピータコールサインを、ゾーンBのGWサーバ41のコールサインJP11VVGに書き換える。
そして、カプセル化された図12(b)に示す無線パケットに、送信先IPアドレスとして、ゾーンレピータ31のグローバルIPアドレス、送信元IPアドレスとして、ゾーンレピータ31のグローバルIPアドレスを含む通信ヘッダを付して、図12(c)の通信パケットを生成し、インターネットIN上に出力する。
このパケットは、インターネットIN上を転送され、ゾーンBのGWサーバ41に受信される。
GWサーバ41は、ヘッダを除去し、PVNを解いて、図12(b)に示すパケットを再生し、これをゾーンレピータ31を介して、ゾーンBの幹線MLに出力する。この無線パケットは、幹線ML上を転送され、端末系レピータ31に至り、無線送信され、無線端末33に受信される。
無線端末33は、受信したパケットから無線ヘッダを除去して、送信先ローカルIPアドレスが指定するIPデバイス34である装置aaa34にこれを提供する。
このようにして、IPデバイス34と34との間で、インターネットを介したデータ通信が可能となる。
なお、無線端末33がこのようにして、無線端末33に返信を返す場合には、無線ヘッダの相手先と送り元とを逆にするだけでよい。即ち、相手先レピータコールサインをJP11VVG、送り元レピータコールサインをJP11SSとし、相手局コールサインをAP11QQA、自局コールサインをJP11WWBとする。
3)次に、同一ゾーン内のエリア1のIPデバイス34から、エリア2の無線端末33に接続されているIPデバイス34にデータを送信する動作を説明する。
IPデバイス34(例えば、パーソナルコンピュータ)は、送信先アドレスとして、IPデバイス34のローカルIPアドレス、送信元のアドレスとして、IPデバイス34のローカルIPアドレスを指定して、送信対象データを含むエーサネットパケットを生成する。なお、IPデバイス34のローカルIPアドレスは前述のように、必要に応じて、適宜GWサーバ41に問い合わせて取得する。
ユーザは、a)送信先レピータのコールサインとして、端末系レピータ31のコールサインであるJP11TT、b)送信元レピータのコールサインとしてエリア1の端末系レピータ31のコールサインJP11YY、c)送信局のコールサインとして、無線端末33のコールサインであるJF1JSC、d)自局コールサインとして無線端末33のコールサインJP11QQAを入力する。
この指示に応答して、無線端末33は、図13に示すように、無線ヘッダを備える無線パケットを生成して、端末系レピータ31に送信する。端末系レピータ31は、無線ヘッダに含まれる相手先レピータのコールサインより、これを幹線系レピータ32を介して幹線MLに送出する。このパケットは、幹線MLを転送され、相手先レピータのコールサインにより、端末系レピータ31に到達する。端末系レピータ31は、送信先レピータコールサインから、この無線パケットを取り込み、無線送信する。無線端末33は、送信されたパケットの無線ヘッダに含まれる送信局コールサインが自己のコールサインなので、これを受信し、受信したパケットから無線ヘッダを除去して、ローカルIPアドレスが指定するIPデバイス34に、これを提供する。このようにして、ゾーンネットワーク11内でのデータ通信も可能である。
4)エリア1の無線端末33に接続されているIPデバイス34から、イントラネット外のURLにアクセスする動作を説明する。
IPデバイス(例えば、パーソナルコンピュータ)は、送信先アドレスとして、任意のグローバルIPアドレスを指定し、送信元のアドレスとして、IPデバイス34のローカルIPアドレスを指定して、送信対象データを含むエーサネットパケットを生成する。なお、IPアドレスはDNSへの問い合わせにより適宜取得する。
ユーザは、a)送信先レピータのコールサインとして、GWサーバ41のコールサインであるJP11TTG、b)送信元レピータのコールサインとしてエリア1の端末系レピータ31のコールサインJP11YY、c)送信局のコールサインとして、GWサーバ41のコールサインであるJP11TTG、d)自局コールサインとして無線端末33のコールサインJP11QQを入力する。なお、他の情報を入力して、無線端末33で適宜変換してこれらの情報を得るようにしてもよい。最後に、ユーザは、IPアドレスの問い合わせを入力指示する。
この指示に応答して、無線端末33は、図14に示すように、無線ヘッダを備える無線パケットを生成して、端末系レピータ31に送信する。端末系レピータ31は、無線ヘッダに含まれる相手先レピータのコールサインより、これを幹線系中継器32を介して幹線MLに送出する。このパケットは、幹線MLを転送され、相手先レピータのコールサイン(上位6文字)により、ゾーンレピータ31に到達し、ゾーンレピータ31は、相手先レピータのコールサインの最後の1文字より、パケットをGWサーバ41に渡す。GWサーバ41は、イーサネット(登録商標)パケットに含まれる送信先のIPアドレスがグローバルIPアドレスであることより、無線ヘッダを除去し、インターネット形式で、受信したパケットをインターネットIN上に出力する。このようにして、IPデバイス34とインターネットIN上の任意のデバイスとの通信が可能となる。
なお、上述の説明においては、図9に示すように、GWサーバ41は、ゾーンレピータ31からパケットを受信した場合に、イーサネット(登録商標)パケット内の宛先IPアドレスから、パケットの送信先がイントラネット内(内部ネットワーク内)であるか否かを判別する。宛先を判別する手法はこれに限定されず、例えば、無線ヘッダの送信先コールサインからこれを判別することも可能である。例えば、図15に示すように、受信パケットの送信局コールサインが、他ゾーンネットワーク11の無線端末33であるか否かを、例えば、IP管理テーブルに登録されているか否かにより判別し(ステップS22A)、他ゾーンネットワーク11の無線端末33であれば、パケットをVPN化し(ステップS25)、そうでなければ、インターネット形式とする(ステップS23)とする、ことも可能である。
その他、送信先や送信ルートを決定する手法自体は任意である。
このような構成においては、新たなエリアネットワーク21やゾーンネットワーク11が設定されたためにイントラネット全体としてIP空間を拡大したり、各エリアネットワーク21やゾーンネットワーク11でローカルIP空間の拡張する必要が生ずることがある。この場合、全体としての整合性を維持しつつ、ローカルIP空間を拡張する必要がある。このため、イントラネット全体を管理する管理専用のサーバを配置することも可能であるが、ハードウエア量が増加してしまう。
そこで、この実施の形態では図16〜図19に示すようにして、整合性を確保する。
図16は、GWサーバを順次追加する時のIP管理テーブル更新手順の全体像を示す。また、図17〜図19は、各GWサーバ41の個別の動作を示す。
図16は、GWサーバを順次追加する時のIP管理テーブル更新手順の全体像を示す。
まず、インターネットINに1又は複数台のGWサーバ41が接続されている場合を想定する。
ここで、新たにゾーンネットワーク11を形成する場合、新たなゾーンネットワーク11のGWサーバ41のIP管理サーバ411は、既存のGWサーバ41のいずれかにIP管理テーブル提供を要求するコマンドを送信し(ステップS101)、応答を待機する(ステップS102)。この問い合わせを受信した既存のGWサーバ41は、自己の保有するIP管理テーブルを要求元に送信する(ステップS111)。
新ゾーンネットワーク11のGWサーバ41のIP管理サーバ411は、提供されたIP管理テーブルを受信及び補助記憶部423に格納し(ステップS103)、このIP管理テーブルに登録されているローカルアドレスを避けて、必要数(ユーザが指定する数)のローカルアドレス)を確保する(ステップS104)。ユーザは、確保したアドレスを各IPデバイスに割り当ててネットワークを構築し、構築したネットワークの情報をIP管理テーブルに追加する(ステップS105)。
IP管理テーブルの更新が完了すると、IP管理サーバ411は、管理者にIP管理テーブルの送信許可を求める。利用者が承認すると、IP管理サーバ411は、この更新されたIP管理テーブルを他の全てのGWサーバ41に送信する(ステップS106)。各GWサーバ41は、更新済みのIP管理テーブルを受信すると、それを既存のIP管理テーブルに上書きする(ステップS121)。
このような構成とすることにより、全体を管理するシステムを設けなくても、矛盾無く、ローカルアドレスを確保できる。なお、どのようなルールでローカルアドレスを確保するかを、IP管理テーブル自体に定義しておき、既存のGWサーバからIP管理テーブルを受信した新規GWサーバが、このルールに従って、IPアドレスを確保することが有効である。
なお、この発明は上記実施の形態に限定されず、種々の変形及び応用が可能である。
また、上記実施の形態で例示したシステム構成、ハードウエア構成、動作等は、実質的に同一の機能を実現できるならば、任意に変更可能である。
また、コンピュータに上記動作のいずれかを実行させるためのプログラムを記録媒体に記録して配布したり、ネットワークで配信したりしてもよい。このコンピュータプログラムは、コンピュータの記録媒体に記録され、インストールされる。
この発明の実施の形態に係るネットワークシステムの構成図である。 コールサインの割り振りの例を示す図である。 端末系レピータ及び無線端末の構成を示す図である。 GWサーバの構成を示す図である。 IP管理サーバの構成の例を示す図である。 ドメイン管理テーブルの例を示す図である。 図1のネットワークシステムにおいて送信されるパケットのフォーマットの例を示す図である。 IPアドレス取得処理を示すフローチャートである。 IPアドレスを用いた通信処理を示すフローチャートである。 IP管理サーバによるパケットの送信処理を示すフローチャートである。 無線パケットの構成を示す図であり、(a)IPアドレス問い合わせ用のパケットの構成例、(b)はその応答のパケットの構成例である。 イントラネット内でインターネットを介して通信する場合の、(a)無線パケットの構成例、(b)GWサーバで書き換えられた無線パケットの構成例、(c)インターネット上に出力されるパケットの構成例である。 同一ゾーンネットワーク内で通信を行う場合の無線パケットの構成を示す図である。 イントラネット外と通信を行う場合の無線パケットの構成を示す図である。 無線パケットをVPT化するか否かを判別する手法の変形例を示す図であり、図9のフローチャートの変形例である。 IP管理テーブル更新手順の全体像を示す図である。 IP空間拡張・設定処理を示すフローチャートである。 IPテーブルの問い合わせ及び送信処理を示すフローチャートである。 更新済IPテーブルの受信及び格納処理を示すフローチャートである。
符号の説明
1 ネットワークシステム
11 ゾーンネットワーク(内部ネットワーク)
21 エリアネットワーク
31 端末系レピータ
32 幹線系中継器
33 無線端末
34 IPデバイス
41 GWサーバ
411 IP管理サーバ
413 ルータ

Claims (10)

  1. 複数の内部ネットワークがインターネットを介して接続され、各内部ネットワークに属す端末装置がインターネットを介して他の内部ネットワークに属す端末装置との間で通信を行えるように構成されたネットワークシステムであって、
    各内部ネットワークは、通信ネットワークと、通信ネットワークをインターネットに接続するためのゲートウエイと、通信ネットワークに接続された端末装置と、を備え、
    各端末装置は、全内部ネットワークにおいて固有の識別情報を有し、
    前記ゲートウエイは、インターネットにおけるグローバルアドレスを有すると共に内部ネットワーク内の各端末装置と該端末装置が属す内部ネットワークのゲートウエイのグローバルアドレスとを対応付けて格納するアドレス管理テーブルを備え、
    前記端末装置は、前記識別情報により相互に特定して前記通信ネットワークを介して通信を行い、
    前記ゲートウエイは、前記通信ネットワークを介して端末装置から、外部の内部ネットワーク内の端末装置の識別情報が宛先として指定された情報を受信すると、
    前記アドレス管理テーブルを参照して、宛先となる端末装置が属す内部ネットワークのゲートウエイに割り当てられているグローバルアドレスを判別して、判別したグローバルアドレスを宛先として受信した情報をインターネットに送信し、
    前記ゲートウエイは、インターネットから自己宛の情報を受信すると、受信した情報を、通信ネットワークを介して該識別情報で特定される端末装置宛に前記通信ネットワークを介してデータを送信する、
    ことを特徴とするネットワークシステム。
  2. 前記ゲートウエイは、通信ネットワークを介して端末装置から外部の内部ネットワーク内の端末装置の識別情報を宛先とする情報を受信すると、受信した情報をカプセル化して、これに送信先の端末装置が属す内部ネットワークのゲートウエイに割り当てられているグローバルアドレスを含むヘッダを付してインターネットに送信し、インターネットから自己宛の情報を受信すると、受信した情報に付加されているヘッダを除去して、カプセル化された情報を再生し、前記通信ネットワーク上に出力する、
    ことを特徴とする請求項1に記載のネットワークシステム。
  3. 前記端末装置には、前記識別情報として機能するコールサインが付与されており、
    前記通信ネットワークは、コールサインが割り当てられており、所定の端末装置とコールサインを用いて無線通信を行うレピータと、複数のレピータと前記ゲートウエイとを接続するネットワークと、を備え、
    前記端末装置は、送信先のレピータと端末装置のコールサインと、送信元のレピータと端末装置のコールサインとを含む無線ヘッダを備える情報を送受信し、
    前記レピータは無線ヘッダに含まれる送信先のレピータと送信元のレピータとの間でヘッダを含む情報を送受信する、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載のネットワークシステム。
  4. 前記端末装置は、データ処理装置を備え、各データ処理装置には、ローカルアドレスが付与されており、
    前記端末装置は、送信元と送信先のローカルアドレスを含むデータに、前記無線ヘッダを付して送信し、
    前記端末装置は、前記無線ヘッダが付されたデータを受信して、無線ヘッダを除去して、受信したデータに含まれている送信先のローカルアドレスからデータ処理装置を特定してしたデータを提供する、
    ことを特徴とする請求項3に記載のネットワークシステム。
  5. 前記内部ネットワークに新規に追加されるゲートウエイは、他の既存のゲートウエイのアドレス管理テーブルを要求し、受信したアドレス管理テーブルに基づいて、新規の識別情報を確保し、確保した識別情報に基づいてアドレス管理テーブルを更新し、更新したアドレス管理テーブルを他のゲートウエイ全てに送付し、
    各ゲートウエイは、他のゲートウエイからのアドレス管理テーブルの要求に応答して自己のアドレス管理テーブルを送信し、他のゲートウエイからの更新されたアドレス管理テーブルを受信すると、既存のアドレス管理テーブルを受信したものに更新する、
    ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載のネットワークシステム。
  6. 複数の内部ネットワークがインターネットを介して接続され、各内部ネットワークに属す端末装置がインターネットを介して他の内部ネットワークに属す端末装置との間で通信を行えるように構成されたネットワークシステムにおいて、各内部ネットワークとインターネットとを接続するためのゲートウエイであって、
    前記ゲートウエイは、インターネットにおけるグローバルアドレスを有すると共に内部ネットワーク内の各端末装置と該端末装置が属す内部ネットワークのゲートウエイのグローバルアドレスとを対応付けて格納するアドレス管理テーブルを備え、
    前記ゲートウエイは、
    通信ネットワークを介して端末装置から外部の内部ネットワーク内の端末装置の識別情報を宛先情報とする情報を受信すると、前記アドレス管理テーブルを参照して、前記識別情報から特定される端末装置が属す内部ネットワークのゲートウエイに割り当てられているグローバルアドレスを判別して、判別したグローバルアドレスを宛先として受信した情報をインターネットに送信する外部送信手段と、
    インターネットから自己宛の情報を受信すると、受信した情報を、通信ネットワークを介して該識別情報で特定される端末装置宛に前記通信ネットワークを介してデータを送信する内部送信手段と、
    を備える、ことを特徴とするゲートウエイ。
  7. 前記識別情報はコールサインであり、
    前記外部送信手段は、他の内部ネットワーク内の無線端末を指定する送信局コールサインと相手先レピータコールサインと送り元レピータコールサインと自局コールサインとを含む無線ヘッダが付されたデータを受信すると、これをカプセル化し、これに宛先グローバルアドレスと自己のグローバルアドレスを含む通信ヘッダを付して、インターネットに送出し、
    前記内部送信手段は、インターネットから自己宛の情報を受信すると、通信ヘッダを除去して、無線ヘッダが付されたデータを再生して、通信ネットワークに送出する、
    ことを特徴とする請求項6に記載のゲートウエイ。
  8. 前記識別情報はコールサインであり、
    前記外部送信手段は、
    自己を指定する相手先レピータコールサイン、送り元レピータコールサイン、送信局コールサイン、自局コールサインを含む無線ヘッダが付されたデータを受信すると、
    前記無線ヘッダの相手先レピータコールサインを、送信局コールサインが指定する無線端末装置と無線通信を行うレピータのコールサインに、該無線ヘッダの送り元レピータコールサインを、送信先のゲートウエイのコールサインに書き換え、
    書き換え後の無線ヘッダとデータとデータとをカプセル化し、これに宛先グローバルアドレスと自己のグローバルアドレスを含む通信ヘッダを付して、インターネットに送出する、
    ことを特徴とする請求項6又は7に記載のゲートウエイ。
  9. 前記アドレス管理テーブルは、無線端末装置のコールサインと該無線端末装置に接続されたデータ処理装置を特定する情報と該データ処理装置のローカルIPアドレスとを対応付ける情報をさらに格納し、
    前記ゲートウエイは、無線端末装置のコールサインと該無線端末装置に接続されたデータ処理装置を特定する情報を含む問い合わせ要求を受信すると、該データ処理装置に付与されているローカルIPアドレスを前記アドレス管理テーブルから求め、要求元に送信する、
    ことを特徴とする請求項6、7又は8に記載のゲートウエイ。
  10. 内部ネットワークが、無線端末装置と、該無線端末装置との間で無線通信を行うレピータと、該レピータに通信を介して接続されたゲートウエイと、を備え、複数の内部ネットワークがそれぞれゲートウエイを介してインターネットに接続され、各無線端末装置が前記レピータとゲートウエイとインターネットを介して他の内部ネットワークに属す無線端末装置との間で通信を行えるように構成されたネットワークシステム、に使用される無線端末装置であって、
    無線通信手段と、
    データ処理装置との間でデータを送受信するデータ通信手段と、
    通信先の無線端末の識別情報を入力する入力手段と、
    入力部より入力された情報に基づいて、前記データ通信手段で前記データ処理装置より受信した送信対象データに、送信先レピータコールサイン、送信元レピータコールサイン、送信局コールサイン、時局コールサインを含む無線ヘッダを付して前記無線通信手段を介して前記レピータに送信し、前記レピータから自己宛の無線ヘッダが付与されたデータを受信すると、無線ヘッダを除去し、受信データに含まれている宛先アドレスからデータ処理装置を判別して、該データ処理装置に受信したデータを提供する制御手段と、
    を備え、
    該制御手段は、他の内部ネットワーク内の各端末装置にデータを送信する場合には、相手先レピータのコールサインとして自内部ネットワークのゲートウエイのコールサインを指定し、送信局コールサインとして実際に通信をしたい該端末装置のコールサインを指定する、
    ことを特徴とする無線端末装置。
JP2004289431A 2004-09-30 2004-09-30 ネットワークシステム及びゲートウエイ Active JP4450712B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004289431A JP4450712B2 (ja) 2004-09-30 2004-09-30 ネットワークシステム及びゲートウエイ
US11/241,409 US20060067344A1 (en) 2004-09-30 2005-09-30 Network system, gateway, radio terminal, and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004289431A JP4450712B2 (ja) 2004-09-30 2004-09-30 ネットワークシステム及びゲートウエイ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006108823A true JP2006108823A (ja) 2006-04-20
JP4450712B2 JP4450712B2 (ja) 2010-04-14

Family

ID=36099008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004289431A Active JP4450712B2 (ja) 2004-09-30 2004-09-30 ネットワークシステム及びゲートウエイ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20060067344A1 (ja)
JP (1) JP4450712B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007043232A (ja) * 2005-07-29 2007-02-15 Icom Inc 通信機
EP2159964A1 (en) 2008-09-02 2010-03-03 Icom Incorporated Wireless communication network adapted to consider the user locations
JP2010124119A (ja) * 2008-11-18 2010-06-03 Icom Inc 遠隔地レピータ・モニタシステムと遠隔地レピータのモニタ方法
EP2222031A1 (en) 2009-02-19 2010-08-25 Icom Incorporated Communication apparatus and communication control program
JP2010193009A (ja) * 2009-02-16 2010-09-02 Icom Inc 通信機及び通信制御プログラム
US11131975B2 (en) 2017-06-12 2021-09-28 Mitsubishi Electric Corporation Air conditioning system and communication method for wired and wireless message transmission

Families Citing this family (103)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6658091B1 (en) 2002-02-01 2003-12-02 @Security Broadband Corp. LIfestyle multimedia security system
US10444964B2 (en) 2007-06-12 2019-10-15 Icontrol Networks, Inc. Control system user interface
US7711796B2 (en) 2006-06-12 2010-05-04 Icontrol Networks, Inc. Gateway registry methods and systems
US11159484B2 (en) 2004-03-16 2021-10-26 Icontrol Networks, Inc. Forming a security network including integrated security system components and network devices
US11113950B2 (en) 2005-03-16 2021-09-07 Icontrol Networks, Inc. Gateway integrated with premises security system
US10348575B2 (en) 2013-06-27 2019-07-09 Icontrol Networks, Inc. Control system user interface
US10375253B2 (en) 2008-08-25 2019-08-06 Icontrol Networks, Inc. Security system with networked touchscreen and gateway
US11343380B2 (en) 2004-03-16 2022-05-24 Icontrol Networks, Inc. Premises system automation
US11489812B2 (en) 2004-03-16 2022-11-01 Icontrol Networks, Inc. Forming a security network including integrated security system components and network devices
US11316958B2 (en) 2008-08-11 2022-04-26 Icontrol Networks, Inc. Virtual device systems and methods
US10313303B2 (en) 2007-06-12 2019-06-04 Icontrol Networks, Inc. Forming a security network including integrated security system components and network devices
US9609003B1 (en) 2007-06-12 2017-03-28 Icontrol Networks, Inc. Generating risk profile using data of home monitoring and security system
US8988221B2 (en) 2005-03-16 2015-03-24 Icontrol Networks, Inc. Integrated security system with parallel processing architecture
US11916870B2 (en) 2004-03-16 2024-02-27 Icontrol Networks, Inc. Gateway registry methods and systems
US11244545B2 (en) 2004-03-16 2022-02-08 Icontrol Networks, Inc. Cross-client sensor user interface in an integrated security network
US9141276B2 (en) 2005-03-16 2015-09-22 Icontrol Networks, Inc. Integrated interface for mobile device
US8635350B2 (en) 2006-06-12 2014-01-21 Icontrol Networks, Inc. IP device discovery systems and methods
US8963713B2 (en) 2005-03-16 2015-02-24 Icontrol Networks, Inc. Integrated security network with security alarm signaling system
US10522026B2 (en) 2008-08-11 2019-12-31 Icontrol Networks, Inc. Automation system user interface with three-dimensional display
US11368429B2 (en) 2004-03-16 2022-06-21 Icontrol Networks, Inc. Premises management configuration and control
US9191228B2 (en) 2005-03-16 2015-11-17 Icontrol Networks, Inc. Cross-client sensor user interface in an integrated security network
US10721087B2 (en) 2005-03-16 2020-07-21 Icontrol Networks, Inc. Method for networked touchscreen with integrated interfaces
US11582065B2 (en) 2007-06-12 2023-02-14 Icontrol Networks, Inc. Systems and methods for device communication
US9531593B2 (en) 2007-06-12 2016-12-27 Icontrol Networks, Inc. Takeover processes in security network integrated with premise security system
US10339791B2 (en) 2007-06-12 2019-07-02 Icontrol Networks, Inc. Security network integrated with premise security system
US11677577B2 (en) 2004-03-16 2023-06-13 Icontrol Networks, Inc. Premises system management using status signal
US10200504B2 (en) 2007-06-12 2019-02-05 Icontrol Networks, Inc. Communication protocols over internet protocol (IP) networks
US20090077623A1 (en) 2005-03-16 2009-03-19 Marc Baum Security Network Integrating Security System and Network Devices
EP1738540B1 (en) 2004-03-16 2017-10-04 Icontrol Networks, Inc. Premises management system
US10156959B2 (en) 2005-03-16 2018-12-18 Icontrol Networks, Inc. Cross-client sensor user interface in an integrated security network
US10237237B2 (en) 2007-06-12 2019-03-19 Icontrol Networks, Inc. Communication protocols in integrated systems
US11201755B2 (en) 2004-03-16 2021-12-14 Icontrol Networks, Inc. Premises system management using status signal
US20170118037A1 (en) 2008-08-11 2017-04-27 Icontrol Networks, Inc. Integrated cloud system for premises automation
US10127802B2 (en) 2010-09-28 2018-11-13 Icontrol Networks, Inc. Integrated security system with parallel processing architecture
US11277465B2 (en) 2004-03-16 2022-03-15 Icontrol Networks, Inc. Generating risk profile using data of home monitoring and security system
US11811845B2 (en) 2004-03-16 2023-11-07 Icontrol Networks, Inc. Communication protocols over internet protocol (IP) networks
US10142392B2 (en) 2007-01-24 2018-11-27 Icontrol Networks, Inc. Methods and systems for improved system performance
US10382452B1 (en) 2007-06-12 2019-08-13 Icontrol Networks, Inc. Communication protocols in integrated systems
US9729342B2 (en) 2010-12-20 2017-08-08 Icontrol Networks, Inc. Defining and implementing sensor triggered response rules
US20060146794A1 (en) * 2004-12-30 2006-07-06 Motorola, Inc. Peer network interaction facilitation method
US7881280B2 (en) * 2004-12-30 2011-02-01 Motorola Mobilty, Inc. Method and apparatus to facilitate a non-fully meshed communications system gateway interface
US20170180198A1 (en) 2008-08-11 2017-06-22 Marc Baum Forming a security network including integrated security system components
US10999254B2 (en) 2005-03-16 2021-05-04 Icontrol Networks, Inc. System for data routing in networks
US20110128378A1 (en) 2005-03-16 2011-06-02 Reza Raji Modular Electronic Display Platform
US20120324566A1 (en) 2005-03-16 2012-12-20 Marc Baum Takeover Processes In Security Network Integrated With Premise Security System
US11496568B2 (en) 2005-03-16 2022-11-08 Icontrol Networks, Inc. Security system with networked touchscreen
US9450776B2 (en) 2005-03-16 2016-09-20 Icontrol Networks, Inc. Forming a security network including integrated security system components
US9306809B2 (en) 2007-06-12 2016-04-05 Icontrol Networks, Inc. Security system with networked touchscreen
US11700142B2 (en) 2005-03-16 2023-07-11 Icontrol Networks, Inc. Security network integrating security system and network devices
US11615697B2 (en) 2005-03-16 2023-03-28 Icontrol Networks, Inc. Premise management systems and methods
US10079839B1 (en) 2007-06-12 2018-09-18 Icontrol Networks, Inc. Activation of gateway device
US11316688B2 (en) 2006-12-29 2022-04-26 Kip Prod P1 Lp Multi-services application gateway and system employing the same
US20170344703A1 (en) 2006-12-29 2017-11-30 Kip Prod P1 Lp Multi-services application gateway and system employing the same
US11783925B2 (en) 2006-12-29 2023-10-10 Kip Prod P1 Lp Multi-services application gateway and system employing the same
US9602880B2 (en) 2006-12-29 2017-03-21 Kip Prod P1 Lp Display inserts, overlays, and graphical user interfaces for multimedia systems
US9569587B2 (en) 2006-12-29 2017-02-14 Kip Prod Pi Lp Multi-services application gateway and system employing the same
US8856289B2 (en) 2006-12-29 2014-10-07 Prodea Systems, Inc. Subscription management of applications and services provided through user premises gateway devices
US11706279B2 (en) 2007-01-24 2023-07-18 Icontrol Networks, Inc. Methods and systems for data communication
US7633385B2 (en) 2007-02-28 2009-12-15 Ucontrol, Inc. Method and system for communicating with and controlling an alarm system from a remote server
US8451986B2 (en) 2007-04-23 2013-05-28 Icontrol Networks, Inc. Method and system for automatically providing alternate network access for telecommunications
US11423756B2 (en) 2007-06-12 2022-08-23 Icontrol Networks, Inc. Communication protocols in integrated systems
US11601810B2 (en) 2007-06-12 2023-03-07 Icontrol Networks, Inc. Communication protocols in integrated systems
US11089122B2 (en) 2007-06-12 2021-08-10 Icontrol Networks, Inc. Controlling data routing among networks
US10051078B2 (en) 2007-06-12 2018-08-14 Icontrol Networks, Inc. WiFi-to-serial encapsulation in systems
US10389736B2 (en) 2007-06-12 2019-08-20 Icontrol Networks, Inc. Communication protocols in integrated systems
US11316753B2 (en) 2007-06-12 2022-04-26 Icontrol Networks, Inc. Communication protocols in integrated systems
US10523689B2 (en) 2007-06-12 2019-12-31 Icontrol Networks, Inc. Communication protocols over internet protocol (IP) networks
US11237714B2 (en) 2007-06-12 2022-02-01 Control Networks, Inc. Control system user interface
US10616075B2 (en) 2007-06-12 2020-04-07 Icontrol Networks, Inc. Communication protocols in integrated systems
US11218878B2 (en) 2007-06-12 2022-01-04 Icontrol Networks, Inc. Communication protocols in integrated systems
US10423309B2 (en) 2007-06-12 2019-09-24 Icontrol Networks, Inc. Device integration framework
US12003387B2 (en) 2012-06-27 2024-06-04 Comcast Cable Communications, Llc Control system user interface
US11646907B2 (en) 2007-06-12 2023-05-09 Icontrol Networks, Inc. Communication protocols in integrated systems
US11212192B2 (en) 2007-06-12 2021-12-28 Icontrol Networks, Inc. Communication protocols in integrated systems
US10666523B2 (en) 2007-06-12 2020-05-26 Icontrol Networks, Inc. Communication protocols in integrated systems
US10498830B2 (en) 2007-06-12 2019-12-03 Icontrol Networks, Inc. Wi-Fi-to-serial encapsulation in systems
US11831462B2 (en) 2007-08-24 2023-11-28 Icontrol Networks, Inc. Controlling data routing in premises management systems
US8422397B2 (en) * 2007-12-28 2013-04-16 Prodea Systems, Inc. Method and apparatus for rapid session routing
US11916928B2 (en) 2008-01-24 2024-02-27 Icontrol Networks, Inc. Communication protocols over internet protocol (IP) networks
US20170185278A1 (en) 2008-08-11 2017-06-29 Icontrol Networks, Inc. Automation system user interface
US11729255B2 (en) 2008-08-11 2023-08-15 Icontrol Networks, Inc. Integrated cloud system with lightweight gateway for premises automation
US11758026B2 (en) 2008-08-11 2023-09-12 Icontrol Networks, Inc. Virtual device systems and methods
US10530839B2 (en) 2008-08-11 2020-01-07 Icontrol Networks, Inc. Integrated cloud system with lightweight gateway for premises automation
US11792036B2 (en) 2008-08-11 2023-10-17 Icontrol Networks, Inc. Mobile premises automation platform
US11258625B2 (en) 2008-08-11 2022-02-22 Icontrol Networks, Inc. Mobile premises automation platform
JP5131154B2 (ja) * 2008-10-28 2013-01-30 アイコム株式会社 中継装置、無線通信方法及び無線通信システム
US9628440B2 (en) 2008-11-12 2017-04-18 Icontrol Networks, Inc. Takeover processes in security network integrated with premise security system
US8638211B2 (en) 2009-04-30 2014-01-28 Icontrol Networks, Inc. Configurable controller and interface for home SMA, phone and multimedia
AU2011250886A1 (en) 2010-05-10 2013-01-10 Icontrol Networks, Inc Control system user interface
US8836467B1 (en) 2010-09-28 2014-09-16 Icontrol Networks, Inc. Method, system and apparatus for automated reporting of account and sensor zone information to a central station
US11750414B2 (en) 2010-12-16 2023-09-05 Icontrol Networks, Inc. Bidirectional security sensor communication for a premises security system
US9147337B2 (en) 2010-12-17 2015-09-29 Icontrol Networks, Inc. Method and system for logging security event data
JP5966917B2 (ja) * 2012-12-26 2016-08-10 アイコム株式会社 中継装置
US9928975B1 (en) 2013-03-14 2018-03-27 Icontrol Networks, Inc. Three-way switch
US9287727B1 (en) 2013-03-15 2016-03-15 Icontrol Networks, Inc. Temporal voltage adaptive lithium battery charger
US9867143B1 (en) 2013-03-15 2018-01-09 Icontrol Networks, Inc. Adaptive Power Modulation
US10841668B2 (en) 2013-08-09 2020-11-17 Icn Acquisition, Llc System, method and apparatus for remote monitoring
US11146637B2 (en) 2014-03-03 2021-10-12 Icontrol Networks, Inc. Media content management
US11405463B2 (en) 2014-03-03 2022-08-02 Icontrol Networks, Inc. Media content management
US9942924B1 (en) * 2014-06-03 2018-04-10 Carlos L. Santiago QSO confirmation system and method thereof
US11316820B2 (en) * 2016-04-14 2022-04-26 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Registration of data packet traffic for a wireless device
CN106658479B (zh) * 2016-11-16 2020-12-11 广东新岸线科技有限公司 一种无线网络融合的实现方法
US20210367811A1 (en) * 2018-02-27 2021-11-25 Murata Machinery, Ltd. Gateway device, communication system, and automated warehouse system

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7369537B1 (en) * 2001-07-18 2008-05-06 Global Ip Solutions, Inc. Adaptive Voice-over-Internet-Protocol (VoIP) testing and selecting transport including 3-way proxy, client-to-client, UDP, TCP, SSL, and recipient-connect methods
US7480710B1 (en) * 2004-07-13 2009-01-20 Cisco Technology, Inc. Resolving duplication of IP addresses in IP networks

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007043232A (ja) * 2005-07-29 2007-02-15 Icom Inc 通信機
JP4671798B2 (ja) * 2005-07-29 2011-04-20 アイコム株式会社 通信機
EP2159964A1 (en) 2008-09-02 2010-03-03 Icom Incorporated Wireless communication network adapted to consider the user locations
JP2010062761A (ja) * 2008-09-02 2010-03-18 Icom Inc データ通信制御装置、データ通信方法、データ通信システム及びデータ通信プログラム
US8385251B2 (en) 2008-09-02 2013-02-26 Icom Incorporated Data communication control apparatus, data communication system, data communication method, and computer-readable storage medium recording data communication program
JP2010124119A (ja) * 2008-11-18 2010-06-03 Icom Inc 遠隔地レピータ・モニタシステムと遠隔地レピータのモニタ方法
JP2010193009A (ja) * 2009-02-16 2010-09-02 Icom Inc 通信機及び通信制御プログラム
EP2222031A1 (en) 2009-02-19 2010-08-25 Icom Incorporated Communication apparatus and communication control program
JP2010193315A (ja) * 2009-02-19 2010-09-02 Icom Inc 通信機及び通信制御プログラム
US8576764B2 (en) 2009-02-19 2013-11-05 Icom Incorporated Communication apparatus and communication control method
US11131975B2 (en) 2017-06-12 2021-09-28 Mitsubishi Electric Corporation Air conditioning system and communication method for wired and wireless message transmission

Also Published As

Publication number Publication date
US20060067344A1 (en) 2006-03-30
JP4450712B2 (ja) 2010-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4450712B2 (ja) ネットワークシステム及びゲートウエイ
JP5050849B2 (ja) リモートアクセスシステム及びそのipアドレス割当方法
CN101252509B (zh) 双-nat方法在动态虚拟专用网络(vpn)的数据包处理及路由中的应用
JP5327832B2 (ja) ノード識別子と位置指示子とを用いたパケットの通信方法
US7526569B2 (en) Router and address identification information management server
US20070060147A1 (en) Apparatus for transmitting data packets between wireless sensor networks over internet, wireless sensor network domain name server, and data packet transmission method using the same
US20080235358A1 (en) Proxy Device, Network System, and Communication Method
JP4561983B2 (ja) ローカルコンテンツ接続システム、移動端末、ローカルコンテンツ接続方法及びクライアントプログラム
JP4764737B2 (ja) ネットワークシステム、端末およびゲートウェイ装置
KR101880346B1 (ko) 중계 장치 및 통신 방식 선택 방법 및 프로그램을 기억한 기억 매체
KR20140099598A (ko) 모바일 vpn 서비스를 제공하는 방법
JP2004208101A (ja) ゲートウェイ及びそれにおける通信方法
CN111711705A (zh) 基于代理节点作双向nat实现网络连接的方法和装置
JP3970857B2 (ja) 通信システム、ゲートウェイ装置
US20150047009A1 (en) Access control method, access control system and access control device
JP3875121B2 (ja) 通信システム、通信方法、転送装置及びネットワーク管理装置
JP6424740B2 (ja) パケット中継装置およびパケット中継方法
JP3794689B2 (ja) 中継装置及び通信制御方法
JP2004254203A (ja) ゲートウェイ装置
JP2009206876A (ja) サービス公開システム、通信中継装置、およびサービス公開装置
KR100662941B1 (ko) 공중망과 사설망간의 데이터 중계시에 네트워크 주소를변환하는 방법
JP2009225258A (ja) ネットワークシステム及び電文の転送方法
JP2006115551A (ja) 変換装置及び管理方法
JP6403225B2 (ja) 中継装置のipアドレス解決方法、中継装置、及び、プログラム
JP5600648B2 (ja) パケット通信システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070817

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100126

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4450712

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250