JP2006106893A - 仕様管理装置、仕様管理方法及び仕様管理プログラム - Google Patents
仕様管理装置、仕様管理方法及び仕様管理プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006106893A JP2006106893A JP2004289257A JP2004289257A JP2006106893A JP 2006106893 A JP2006106893 A JP 2006106893A JP 2004289257 A JP2004289257 A JP 2004289257A JP 2004289257 A JP2004289257 A JP 2004289257A JP 2006106893 A JP2006106893 A JP 2006106893A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- model
- design
- instance
- class
- document
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000007726 management method Methods 0.000 title claims abstract description 107
- 238000013461 design Methods 0.000 claims abstract description 426
- 238000012795 verification Methods 0.000 claims abstract description 82
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 59
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 24
- 238000011161 development Methods 0.000 claims description 21
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 20
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 17
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 16
- 238000013500 data storage Methods 0.000 abstract description 7
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 57
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 18
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 16
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 16
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 16
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 230000006870 function Effects 0.000 description 9
- 230000033772 system development Effects 0.000 description 4
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 238000013070 change management Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 1
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Stored Programmes (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
【解決手段】
仕様管理装置100は、設計メタ情報記憶部21及び設計情報記憶部22を備えるデータベース格納部20、制約エラー記憶部31、変更点記憶部32及びトレース記憶部33等から構成されるテンポラリデータ格納部30、管理者が設計メタ情報を定義する設計メタ情報定義部11、ユーザが設計情報を定義する設計情報定義部12、設計情報全体にバージョンを設定する設計情報構成管理部13、設計情報検証管理部14、設計情報トレース管理部15及び設計書生成部16等から構成される仕様定義トレース管理部10を備える。
【選択図】 図1
Description
図1に示す仕様管理装置100の各モジュールの具体的な説明に入る前に、本発明の特徴であるモデルのデータ形式について図24を用いて説明する。モデルのデータ形式とは、管理者が設計メタ情報を定義する際にベースとする、本発明の中核をなす設計モデル、ドキュメント、これらの間の関連情報の基礎情報となる。
設計メタ情報として、モデルのデータ形式である「モデルクラス」「モデル間関連クラス」「ドキュメントクラス」「モデルドキュメント間関連クラス」を基底クラスとして備える。尚、クラスとは、オブジェクト指向の技術分野にて定義されたデータの型を指す。
設計情報は、上記した4つの各クラスによって作成されるデータの実態であり、「モデルインスタンス」「モデル間関連インスタンス」「ドキュメントインスタンス」「モデルドキュメント関連インスタンス」を備える。尚、図示しないが、これらのインスタンスも図24のクラスと同様に、インスタンス内は、3つに分けて表現され、上段にはインスタンスの名称、中段には属性、下段には操作が記述される。操作は、抽象操作を示す。操作の実体は、上記した親クラスを継承するインスタンスをユーザが定義する際に、親クラスの特性に応じて、定義する。
上記において、設計メタ情報において図24の操作1c,2c,3c,4cの「クラス制約条件検証( )」操作、「インスタンス制約条件検証( )」操作、「特定インスタンス制約条件検証( )」操作を備え、設計情報である4つのインスタンスも各操作を備えると上述したが、以下これらクラス及びインスタンスを定義する為の制約条件について説明する。
本発明の実施の形態における仕様管理装置100は、図1のユーザインタフェース部40、仕様定義トレース管理部10、データベース格納部20、テンポラリデータ格納部30等より構成される。
設計メタ情報定義部11は、図2に示すように、モデルクラス定義部11a、モデル間関連クラス定義部11b、ドキュメントクラス定義部11c及びモデルドキュメント間関連クラス定義部11d等を備え、データベース格納部20の設計メタ情報記憶部21に接続されている。
設計情報定義部12は、図3に示すように、モデルインスタンス定義部12a、モデル間関連インスタンス定義部12b、ドキュメントインスタンス定義部12c及びモデルドキュメント間関連インスタンス定義部12d等を備え、データベース格納部20の設計情報記憶部22に接続されている。
設計情報検証管理部14は、図4に示すように、設計情報検証部14a及び設計情報検証エラー表示部14e等を備え、データベース格納部20の設計情報記憶部22と、テンポラリデータ格納部30の制約エラー記憶部31に接続されている。
設計情報トレース管理部15は、図5に示すように、設計情報変更点検出部15a及び修正影響範囲表示部15d等を備え、データベース格納部20の設計情報記憶部22と、テンポラリデータ格納部30の制約エラー記憶部31、変更点記憶部32及びトレース記憶部33と接続されている。
仕様管理装置100の動作は大まかに、
1.管理者端末42による、設計メタ情報定義部11を用いた、メタ設計情報の定義
2.ユーザ端末41による、設計情報定義部12を用いた、設計情報の定義
3.ユーザ端末41による、設計情報定義部12及び設計情報検証管理部14を用いた、設計情報の定義と検証
4.ユーザ端末41による、設計情報定義部12及び設計情報トレース管理部15を用いた、設計情報のトレースと修正
5.ユーザ端末41による、設計書生成部16を用いた、仕様の定義
に分けられる。以下、これらの動作について図面を参照して説明する。
管理者端末42による、設計メタ情報定義部11を用いた、メタ設計情報定義の動作について、図6のUML記法のシーケンス図を用いて説明する。
次に、ユーザ端末41による、設計情報定義部12を用いた、設計情報定義の動作について図7のUML記法のシーケンス図を用いて説明する。
次に、ユーザ端末41による、設計情報定義部12及び設計情報検証管理部14を用いた設計情報の定義と検証の動作について図8のUML記法のシーケンス図を用いて説明する。
次に、ユーザ端末41による、設計情報定義部12及び設計情報トレース管理部15を用いた、設計情報のトレースと修正の動作について図12のUML記法のシーケンス図を参照して説明する。図12では、すでに定義した設計情報に対して何らかの変更が発生した場合に、変更内容の影響範囲をトレースした上で、影響範囲内の設計情報を修正する際の動作について説明する。この際、設計情報は、図7又は図8で説明した設計情報定義の動作により設計情報記憶部22に登録されているものとする。
次に、ユーザ端末41による、設計書生成部16を用いた、仕様定義の動作について図15のUML記法のシーケンス図を用いて説明する。
次に、仕様管理装置100がソフトウェア又はシステムを開発して、同時に関連する仕様書を作成した実施例を、図28のUML記法のクラス図を参照して説明する。図28の抽象クラス名を示すモデル1a、モデル間関連2a、ドキュメント3a、ドキュメント間関連4aは、図24の各クラスのクラス名であり、同じ内容を指している。図示しないが図28に表示されている全ての各クラスは、図24と同様に、クラス、属性、操作の3構造より構成されている。尚、図28内の長方形は全てクラスを表す。図中、白抜きの三角は、クラス間の継承関係を示す。ひし形の図形は、クラス間の全体・部分の集約関係を表す。
設計メタ情報の事象について詳細に説明する。
次に、設計情報の事象について詳細に説明する。要求仕様5bのインスタンスとして、「A社顧客管理システム要求5c」を定義する。要求12fのインスタンスとして、「RQ001」〜「RQ004」を定義する。このインスタンス「RQ001」〜「RQ004」は図33に示すように、親クラスの識別子として各々が親クラスの要求内容を備えるように記述される。若しくは図34に示すように、モデルインスタンスの識別子を、要求(Requirements)、機能(Function)、テストケース(Test Case)等のカテゴリ毎に分類して、システム開発のライフサイクル全体を通して作成する成果物のモデルクラスのインスタンスとして定義しても良い。尚、モデルインスタンスは、図20のモデルインスタンス入力処理画面の識別子、内容等に入力することにより定義される。
制約条件は、上述したように、管理者端末42及びユーザ端末41によって定義され、定義された制約条件は、クラス制約条件検証部14b、インスタンス制約条件検証部14c及び特定インスタンス制約条件検証部14dにおいて検証されるが、以下、制約条件の具体例について説明する。
このように、モデルクラス1、モデル間関連クラス2、ドキュメントクラス3及びモデルドキュメント間関連クラス4を定義し、これらのクラスより構成される設計情報を作成し、これらの関係を登録管理することにより、定義されたモデル要素の情報と定義したドキュメントの情報に基づいて、ドキュメントを自動生成することが出来る。
2…モデル間関連クラス
3…ドキュメントクラス
4…モデルドキュメント間関連クラス
5b…要求仕様
5c…A社顧客管理システム要求
6b…システムテスト仕様
6c…A社顧客管理システムテスト仕様
7b…要求仕様−システムテスト仕様
7c…A社顧客管理システム要求−システムテスト仕様
8b…要求仕様−要求仕様書
8c…A社顧客管理システム要求仕様−要求仕様書
9b…ST仕様−ST仕様書
9c…A社顧客管理システムST仕様−ST仕様書
10…仕様定義トレース管理部
10b…要求仕様書
10c…A社顧客管理システム要求仕様書
11…設計メタ情報定義部
11a…モデルクラス定義部
11b…モデル間関連クラス定義部
11c…ドキュメントクラス定義部
11d…モデルドキュメント間関連クラス定義部
11f…システムテスト仕様書
11g…A社顧客管理システムテスト仕様書
12…設計情報定義部
12a…モデルインスタンス定義部
12b…モデル間関連インスタンス定義部
12c…ドキュメントインスタンス定義部
12d…モデルドキュメント間関連インスタンス定義部
12f…要求
13…設計情報構成管理部
13b…システムテストケース
14…設計情報検証管理部
14a…設計情報検証部
14b…クラス制約条件検証部
14c…インスタンス制約条件検証部
14d…特定インスタンス制約条件検証部
14e…設計情報検証エラー表示部
15…設計情報トレース管理部
15a…設計情報変更点検出部
15b…モデルドキュメントインスタンス変更点検出部
15c…関連インスタンス変更点検出部
15d…修正影響範囲表示部
16…設計書生成部
20…データベース格納部
21…設計メタ情報記憶部
22…設計情報記憶部
22…設計情報記憶部部
30…テンポラリデータ格納部
31…制約エラー記憶部
32…変更点記憶部
33…トレース記憶部
40…ユーザインタフェース
41…ユーザ端末
42…管理者端末
100…仕様管理装置
Claims (12)
- ソフトウェア若しくはシステムの仕様の管理者が使用する管理者端末及び前記仕様を生成するユーザが使用するユーザ端末に接続される仕様管理装置であって、
前記管理者端末によって定義されるモデルクラスのデータ、モデル間関連クラスのデータ、ドキュメントクラスのデータ及びモデルドキュメント間関連クラスのデータを含む設計メタ情報を格納する設計メタ情報記憶部と、
前記設計メタ情報記憶部内の前記設計メタ情報を基に前記ユーザ端末にて定義されるモデルインスタンスのデータ、モデル間関連インスタンスのデータ、ドキュメントインスタンスのデータ及びモデルドキュメント関連インスタンスのデータを含む設計情報を格納する設計情報記憶部と、
前記モデルインスタンス、前記モデル間関連インスタンス、前記ドキュメントインスタンス及び前記モデルドキュメント関連インスタンスの各々が備える、クラス制約条件、インスタンス制約条件及び特定インスタンス制約条件を前記設計情報が満たしているかを検証する設計情報検証部
とを備えることを特徴とする仕様管理装置。 - ソフトウェア若しくはシステムの仕様の管理者が使用する管理者端末及び前記仕様を生成するユーザが使用するユーザ端末に接続される仕様管理装置であって、
前記管理者端末によって定義される設計メタ情報を格納する設計メタ情報記憶部と、
前記設計メタ情報記憶部内の前記設計メタ情報を基に前記ユーザ端末にて定義される設計情報を格納する設計情報記憶部と、
前記設計情報記憶部内の前記設計情報の各々にバージョンを設定する設計情報構成管理部と、
前記設計情報構成管理部にて設定された第1バージョンの設計情報及び第2バージョンの設計情報を取得し、前記第1バージョンの設計情報と前記第2バージョンの設計情報との間の変更点を検出し、前記変更点によって影響を受けるモデルを修正影響範囲として検出して前記ユーザ端末に提示し、トレース処理を行った結果を前記ユーザ端末に提示する設計情報トレース管理部と、
前記設計情報の変更点の履歴を格納する変更点記憶部
とを備えることを特徴とする仕様管理装置。 - ソフトウェア若しくはシステムの仕様の管理者が使用する管理者端末及び前記仕様を生成するユーザが使用するユーザ端末に接続される仕様管理装置であって、
前記管理者端末によって定義される設計メタ情報を格納する設計メタ情報記憶部と、
前記設計メタ情報記憶部内の前記設計メタ情報を基に前記ユーザ端末にて定義される設計情報を格納する設計情報記憶部と、
前記ユーザ端末より受信するドキュメント生成要求に基づいて、前記設計情報記憶部より設計情報を取得し、仕様書を作成する設計書生成部
とを備えることを特徴とする仕様管理装置。 - ソフトウェア若しくはシステムの仕様の管理者が使用する管理者端末及び前記仕様を生成するユーザが使用するユーザ端末に接続される仕様管理装置であって、
モデルクラスのデータ、モデル間関連クラスのデータ、ドキュメントクラスのデータ及びモデルドキュメント間関連クラスのデータを含む設計メタ情報を前記管理者端末からの要求により定義する設計メタ情報定義部と、
前記設計メタ情報定義部にて定義された設計メタ情報を格納する設計メタ情報記憶部と、
モデルインスタンスのデータ、モデル間関連インスタンスのデータ、ドキュメントインスタンスのデータ及びモデルドキュメント関連インスタンスのデータを含む設計情報を前記ユーザ端末からの要求により定義する設計情報定義部と、
前記設計情報定義部にて定義された設計情報を格納する設計情報記憶部とを備え、
前記設計メタ情報及び前記設計情報の各々が示す情報は、情報の名称、属性及び情報を定義する操作より構成され、
前記モデルクラスは前記仕様の最小単位の型であり、
前記モデル間関連クラスは、前記モデルクラスとして定義した任意の2つのモデルクラス間の関連の型であり、
前記ドキュメントクラスは、前記仕様の開発の際に作成するドキュメントの最小単位の型であり、
前記モデルドキュメント間関連クラスは、前記モデルクラスと前記ドキュメントクラスの間の関連の型であり、
前記モデルインスタンスは、前記仕様の最小単位の実体であり、前記属性として前記モデルクラスの識別子、インスタンスの識別子及び子となるモデルインスタンスの識別子、前記操作として制約条件を備え、
前記モデル間関連インスタンスは、前記モデルクラスとして定義した任意の2つのモデルクラス間の関連の実体であり、前記属性として前記モデル間関連クラスの識別子、関連元のモデルインスタンス識別子及び関連先のモデルインスタンス識別子、前記操作として制約条件を備え、
前記ドキュメントインスタンスは、前記仕様の開発の際に作成するドキュメントの最小単位の実体であり、前記属性として前記ドキュメントクラスの識別子、ドキュメントインスタンスの識別子及び子となるドキュメントインスタンスの識別子、前記操作として制約条件を備え、
前記モデルドキュメント間関連インスタンスは、前記モデルドキュメント間関連クラスとして定義した関連の実体であり、前記属性として前記モデルドキュメント間関連クラスの識別子、関連元のモデルインスタンス識別子及び関連先のドキュメントインスタンス識別子、前記操作として制約条件を備える
ことを特徴とする仕様管理装置。 - ソフトウェア若しくはシステムの仕様の管理を行う仕様管理方法であって、
仕様を設定する管理者端末からの要求により、モデルクラスのデータ、モデル間関連クラスのデータ、ドキュメントクラスのデータ及びモデルドキュメント間関連クラスのデータを含む設計メタ情報を設計メタ情報定義部が定義し、設計メタ情報記憶部に格納するステップと、
前記仕様を生成するユーザ端末からの要求により、設計情報定義部が前記設計メタ情報記憶部内の前記設計メタ情報を基に、モデルインスタンスのデータ、モデル間関連インスタンスのデータ、ドキュメントインスタンスのデータ及びモデルドキュメント間関連インスタンスのデータを含む設計情報を定義し、設計情報記憶部に格納するステップと、
前記モデルインスタンス、前記モデル間関連インスタンス、前記ドキュメントインスタンス及び前記モデルドキュメント関連インスタンスの各々が備える、クラス制約条件、インスタンス制約条件及び特定インスタンス制約条件を前記設計情報が満たしているかを設計情報検証部が検証するステップ
とを備えることを特徴とする仕様管理方法。 - ソフトウェア若しくはシステムの仕様の管理を行う仕様管理方法であって、
仕様を設定する管理者端末からの要求により設計メタ情報定義部が設計メタ情報を定義し、設計メタ情報記憶部に格納するステップと、
前記仕様を生成するユーザ端末からの要求により、設計情報定義部が前記設計メタ情報記憶部内の前記設計メタ情報を基に設計情報を定義し、設計情報記憶部に格納するステップと、
前記設計情報記憶部内の前記設計情報の各々に、設計情報構成管理部がバージョンを設定するステップと、
前記設計情報構成管理部より設定された第1バージョンの設計情報及び第2バージョンの設計情報を取得し、設計情報トレース管理部が前記第1バージョンの設計情報と前記第2バージョンの設計情報との間の変更点を検出し、前記変更点によって影響を受けるモデルを修正影響範囲として検出して前記ユーザ端末に提示し、トレース処理を行った結果を前記ユーザ端末に提示するステップ
とを備えることを特徴とする仕様管理方法。 - ソフトウェア若しくはシステムの仕様の管理を行う仕様管理方法であって、
仕様を設定する管理者端末からの要求により設計メタ情報定義部が設計メタ情報を定義し、設計メタ情報記憶部に格納するステップと、
前記仕様を生成するユーザ端末からの要求により、設計情報定義部が前記設計メタ情報記憶部内の前記設計メタ情報を基に設計情報を定義し、設計情報記憶部に格納するステップと、
前記ユーザ端末より受信するドキュメント生成要求に基づいて、設計書生成部が前記設計情報記憶部より前記設計情報を取得し、仕様書を作成するステップ
とを備えることを特徴とする仕様管理方法。 - ソフトウェア若しくはシステムの仕様の管理を行う仕様管理方法であって、
前記仕様を定義する管理者端末からの要求により、設計メタ情報定義部が、
前記仕様の最小単位の型であるモデルクラスのデータ、
前記モデルクラスとして定義した任意の2つのモデルクラス間の関連の型であるモデル間関連クラスのデータ、
前記仕様の開発の際に作成するドキュメントの最小単位の型であるドキュメントクラスのデータ、及び
前記モデルクラスと前記ドキュメントクラス間の関連の型であるモデルドキュメント間関連クラスを備える前記モデルドキュメント間関連クラスのデータ
を含む設計メタ情報を定義し、設計メタ情報記憶部に格納するステップと、
前記仕様を生成するユーザ端末からの要求により、設計情報定義部が前記設計メタ情報記憶部内の前記設計メタ情報を基に、
前記仕様の最小単位の実体であり、前記モデルクラスの識別子、インスタンスの識別子、子となるモデルインスタンスの識別子及びインスタンス毎の制約条件を備えるモデルインスタンスのデータ、
前記モデルクラスとして定義した任意の2つのモデルクラス間の関連の実体であり、前記モデル間関連クラスの識別子、関連元のモデルインスタンス識別子、関連先のモデルインスタンス識別子及びインスタンス毎の制約条件を備えるモデル間関連インスタンスのデータ、
前記仕様の開発の際に作成するドキュメントの最小単位の実体であり、前記属性として前記ドキュメントクラスの識別子、ドキュメントインスタンスの識別子及び子となるドキュメントインスタンスの識別子、インスタンス毎の制約条件を備えるドキュメントインスタンスのデータ、及び
前記モデルドキュメント間関連クラスとして定義した関連の実体であり、前記モデルドキュメント間関連クラスの識別子、関連元のモデルインスタンス識別子、関連先のドキュメントインスタンス識別子及びインスタンス毎の制約条件を備えるモデルドキュメント間関連インスタンスのデータ
を含む設計情報を定義し、設計情報記憶部に格納するステップ
とを備えることを特徴とする仕様管理方法。 - ソフトウェア若しくはシステムの仕様の管理を行うコンピュータにおいて、
仕様を設定する管理者端末からの要求により、モデルクラスのデータ、モデル間関連クラスのデータ、ドキュメントクラスのデータ及びモデルドキュメント間関連クラスのデータを含む設計メタ情報を設計メタ情報定義部が定義し、設計メタ情報記憶部に格納する命令と、
前記仕様を生成するユーザ端末からの要求により、設計情報定義部が前記設計メタ情報記憶部内の設計メタ情報を基に、モデルインスタンスのデータ、モデル間関連インスタンスのデータ、ドキュメントインスタンスのデータ及びモデルドキュメント間関連インスタンスのデータを含む設計情報を定義し、設計情報記憶部に格納する命令と、
前記モデルインスタンス、前記モデル間関連インスタンス、前記ドキュメントインスタンス及び前記モデルドキュメント関連インスタンスの各々が備える、クラス制約条件、インスタンス制約条件及び特定インスタンス制約条件を前記設計情報が満たしているかを設計情報検証部が検証する命令
とを実行させることを特徴とする仕様管理プログラム。 - ソフトウェア若しくはシステムの仕様の管理を行うコンピュータにおいて、
仕様を設定する管理者端末からの要求により設計メタ情報定義部が設計メタ情報を定義し、設計メタ情報記憶部に格納する命令と、
前記仕様を生成するユーザ端末からの要求により、設計情報定義部が前記設計メタ情報記憶部内の前記設計メタ情報を基に設計情報を定義し、設計情報記憶部に格納する命令と、
前記設計情報記憶部内の前記設計情報の各々に、設計情報構成管理部がバージョンを設定する命令と、
前記設計情報構成管理部より設定された第1バージョンの設計情報及び第2バージョンの設計情報を取得し、設計情報トレース管理部が前記第1バージョンの設計情報と前記第2バージョンの設計情報との間の変更点を検出し、前記変更点によって影響を受けるモデルを修正影響範囲として検出して前記ユーザ端末に提示し、トレース処理を行った結果を前記ユーザ端末に提示する命令
とを実行させることを特徴とする仕様管理プログラム。 - ソフトウェア若しくはシステムの仕様の管理を行うコンピュータにおいて、
仕様を設定する管理者端末からの要求により設計メタ情報定義部が設計メタ情報を定義し、設計メタ情報記憶部に格納する命令と、
前記仕様を生成するユーザ端末からの要求により、設計情報定義部が前記設計メタ情報記憶部内の前記設計メタ情報を基に設計情報を定義し、設計情報記憶部に格納する命令と、
前記ユーザ端末より受信するドキュメント生成要求に基づいて、設計書生成部が前記設計情報記憶部より前記設計情報を取得し、仕様書を作成する命令
とを実行させることを特徴とする仕様管理プログラム。 - ソフトウェア若しくはシステムの仕様の管理を行うコンピュータにおいて、
前記仕様を定義する管理者端末からの要求により、設計メタ情報定義部が、
前記仕様の最小単位の型であるモデルクラスのデータ、
前記モデルクラスとして定義した任意の2つのモデルクラス間の関連の型であるモデル間関連クラスのデータ、
前記仕様の開発の際に作成するドキュメントの最小単位の型であるドキュメントクラスのデータ、
前記モデルクラスと前記ドキュメントクラス間の関連の型である前記モデルドキュメント間関連クラスのデータ
を含む設計メタ情報を定義し、設計メタ情報記憶部に格納する命令と、
前記仕様を生成するユーザ端末からの要求により、設計情報定義部が前記設計メタ情報記憶部内の設計メタ情報を基に、
前記仕様の最小単位の実体であり、前記モデルクラスの識別子、インスタンスの識別子、子となるモデルインスタンスの識別子及びインスタンス毎の制約条件を備えるモデルインスタンスのデータ、
前記モデルクラスとして定義した任意の2つのモデルクラス間の関連の実体であり、前記モデル間関連クラスの識別子、関連元のモデルインスタンス識別子、関連先のモデルインスタンス識別子及びインスタンス毎の制約条件を備えるモデル間関連インスタンスのデータ、
前記仕様の開発の際に作成するドキュメントの最小単位の実体であり、前記属性として前記ドキュメントクラスの識別子、ドキュメントインスタンスの識別子及び子となるドキュメントインスタンスの識別子、インスタンス毎の制約条件を備えるドキュメントインスタンスのデータ、及び
前記モデルドキュメント間関連クラスとして定義した関連の実体であり、前記モデルドキュメント間関連クラスの識別子、関連元のモデルインスタンス識別子、関連先のドキュメントインスタンス識別子及びインスタンス毎の制約条件を備えるモデルドキュメント間関連インスタンスのデータ
を含む設計情報を定義し、設計情報記憶部に格納する命令
とを実行させることを特徴とする仕様管理プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004289257A JP5366351B2 (ja) | 2004-09-30 | 2004-09-30 | 仕様管理装置、仕様管理方法及び仕様管理プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004289257A JP5366351B2 (ja) | 2004-09-30 | 2004-09-30 | 仕様管理装置、仕様管理方法及び仕様管理プログラム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013147775A Division JP5706480B2 (ja) | 2013-07-16 | 2013-07-16 | 仕様管理装置、仕様管理方法及び仕様管理プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006106893A true JP2006106893A (ja) | 2006-04-20 |
JP5366351B2 JP5366351B2 (ja) | 2013-12-11 |
Family
ID=36376595
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004289257A Expired - Lifetime JP5366351B2 (ja) | 2004-09-30 | 2004-09-30 | 仕様管理装置、仕様管理方法及び仕様管理プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5366351B2 (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009301542A (ja) * | 2008-05-12 | 2009-12-24 | Mitsubishi Electric Corp | 複数用語集管理装置および複数用語集管理プログラムならびに設計支援装置および設計支援プログラム |
JP2010182184A (ja) * | 2009-02-06 | 2010-08-19 | Toshiba Corp | 仕様管理装置及び仕様管理プログラム |
JP2010282361A (ja) * | 2009-06-03 | 2010-12-16 | Toshiba Corp | 仕様変更管理装置及び仕様変更管理プログラム |
JP2011070573A (ja) * | 2009-09-28 | 2011-04-07 | Toshiba Corp | 仕様管理プログラムおよび仕様管理装置 |
JP2012084030A (ja) * | 2010-10-14 | 2012-04-26 | Toshiba Corp | ソフトウェア開発支援システム、ソフトウェア開発支援プログラム、ソフトウェア開発支援方法 |
JP2018109957A (ja) * | 2016-12-30 | 2018-07-12 | 國家中山科學研究院 | 製品開発管理システム及び方法 |
JP2020160521A (ja) * | 2019-03-25 | 2020-10-01 | 日本電気株式会社 | 文書管理装置、文書管理方法、及び、プログラム |
WO2023223424A1 (ja) * | 2022-05-17 | 2023-11-23 | 三菱電機株式会社 | ドキュメント生成装置、プログラム及びドキュメント生成方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002091766A (ja) * | 2000-09-20 | 2002-03-29 | Nec Corp | ドメインモデル設計システムとその設計方法、及び設計プログラムを記録した記録媒体 |
-
2004
- 2004-09-30 JP JP2004289257A patent/JP5366351B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002091766A (ja) * | 2000-09-20 | 2002-03-29 | Nec Corp | ドメインモデル設計システムとその設計方法、及び設計プログラムを記録した記録媒体 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
CSNG200200031016, 妻木俊彦ほか, "要求追跡の枠組みと支援ツール", オブジェクト指向2000 シンポジウム論文集, 200008, 第2000巻,第10号, P.125−132, JP, 社団法人情報処理学会 * |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009301542A (ja) * | 2008-05-12 | 2009-12-24 | Mitsubishi Electric Corp | 複数用語集管理装置および複数用語集管理プログラムならびに設計支援装置および設計支援プログラム |
JP2010182184A (ja) * | 2009-02-06 | 2010-08-19 | Toshiba Corp | 仕様管理装置及び仕様管理プログラム |
JP4625868B2 (ja) * | 2009-02-06 | 2011-02-02 | 株式会社東芝 | 仕様管理装置及び仕様管理プログラム |
JP2010282361A (ja) * | 2009-06-03 | 2010-12-16 | Toshiba Corp | 仕様変更管理装置及び仕様変更管理プログラム |
JP2011070573A (ja) * | 2009-09-28 | 2011-04-07 | Toshiba Corp | 仕様管理プログラムおよび仕様管理装置 |
JP2012084030A (ja) * | 2010-10-14 | 2012-04-26 | Toshiba Corp | ソフトウェア開発支援システム、ソフトウェア開発支援プログラム、ソフトウェア開発支援方法 |
JP2018109957A (ja) * | 2016-12-30 | 2018-07-12 | 國家中山科學研究院 | 製品開発管理システム及び方法 |
JP2020160521A (ja) * | 2019-03-25 | 2020-10-01 | 日本電気株式会社 | 文書管理装置、文書管理方法、及び、プログラム |
JP7326803B2 (ja) | 2019-03-25 | 2023-08-16 | 日本電気株式会社 | 文書管理装置、文書管理方法、及び、プログラム |
WO2023223424A1 (ja) * | 2022-05-17 | 2023-11-23 | 三菱電機株式会社 | ドキュメント生成装置、プログラム及びドキュメント生成方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5366351B2 (ja) | 2013-12-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7725501B1 (en) | System and method for rapid database application deployment and use | |
US7735062B2 (en) | Software development system and method | |
JP4822863B2 (ja) | 数値解析データ作成方法及び装置並びにプログラム及び記憶媒体 | |
US20060168555A1 (en) | Software development system and method | |
US20070257938A1 (en) | Element template system | |
US9983890B2 (en) | Collaborative generation of configuration technical data for a product to be manufactured | |
US8387010B2 (en) | Automatic software configuring system | |
CN106649457A (zh) | 基于对象关系映射技术的数据处理框架 | |
US11651607B2 (en) | Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium storing program | |
US20230086854A1 (en) | Dynamically controlling case model structure using case fragments | |
JP5366351B2 (ja) | 仕様管理装置、仕様管理方法及び仕様管理プログラム | |
US8347223B2 (en) | GUI evaluation system, method, and program for evaluating a text input component | |
US20210174013A1 (en) | Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium storing program | |
US7941456B2 (en) | Information management method, information management program and information management apparatus | |
US20140136155A1 (en) | Analyzing hardware designs based on component re-use | |
JP2020177493A (ja) | 設計支援システム、設計検証方法及び設計検証プログラム | |
JP5706480B2 (ja) | 仕様管理装置、仕様管理方法及び仕様管理プログラム | |
US11734506B2 (en) | Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium storing program | |
JP7456136B2 (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
KR100987053B1 (ko) | 캐드 도면 표준화 장치 | |
CN108520032B (zh) | 数据接口建立方法、系统、计算机设备及存储介质 | |
JP2006209179A (ja) | モデル差分検出ツール | |
JP6229454B2 (ja) | ソフトウェア資産管理装置、ソフトウェア資産管理方法、及びソフトウェア資産管理プログラム | |
JP5532811B2 (ja) | パーツカタログ作成支援装置、プログラム、およびパーツカタログ作成支援方法 | |
JP3772701B2 (ja) | 回路図接続情報出力方式及び回路図接続情報出力方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070712 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100406 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110104 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110307 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110531 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110801 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110823 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20111128 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130716 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130910 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5366351 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |