JP2006105950A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2006105950A5
JP2006105950A5 JP2004321284A JP2004321284A JP2006105950A5 JP 2006105950 A5 JP2006105950 A5 JP 2006105950A5 JP 2004321284 A JP2004321284 A JP 2004321284A JP 2004321284 A JP2004321284 A JP 2004321284A JP 2006105950 A5 JP2006105950 A5 JP 2006105950A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
eeprom
mcu
sensor
pod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004321284A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006105950A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2004321284A priority Critical patent/JP2006105950A/ja
Priority claimed from JP2004321284A external-priority patent/JP2006105950A/ja
Publication of JP2006105950A publication Critical patent/JP2006105950A/ja
Publication of JP2006105950A5 publication Critical patent/JP2006105950A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (4)

  1. 動的物理量を計測するセンサと第1EEPROMと第1MCUと電池からなるデータロガーと、第2EEPROMと第2MCUと表示体と電池からなるデータポッドと、パソコンからなるログシステムにおいて、
    上記データロガーは、上記第1EEPROMに記憶されたデータを上記データポッドへコネクタを介してDMAで送信し、
    上記データポッドは、上記第2EEPROMに記憶された上記データを上記パソコンへUSBケーブルを介して送信することを特徴とするログシステム。
  2. 物理量を計測するセンサと、このセンサの出力信号をサンプリングするMCUと、データを記憶するEEPROMと、電源とからなるデータロガーを用いて、上記物理量を自動的に計測し記憶するログ方法において、
    上記出力信号をサンプリングするサンプリング間隔は上記MCUの実行モードとスリープモードからなり、
    1レコード間隔は連続したN(Nは自然数)個の上記サンプリング間隔からなり、
    上記1レコード間隔内で第N回目のスリープモードの時間が他のスリープモードの時間より短いことを特徴するログ方法。
  3. 動的物理量を自動計測記憶するデータロガーと、通信機能とデータ記憶機能を有するデータポッドと、パソコンからなり、上記データポッドを介して上記パソコンからの命令を上記データロガーに入力し、自動計測記憶されたデータを上記パソコンに上記データポッドを介して入力するログ方法において、
    上記MCUは、上記センサの出力信号を所定間隔でサンプリングし、1レコード間隔内にサンプリングされた測定データの代表値を演算し、
    EEPROMは、代表値を記憶し、
    上記EEPROMに記憶された上記代表値を上記データポッドに出力するとき、上記MCUをスリープモードにすることを特徴とするログ方法。
  4. 物理量を計測するセンサと、上記センサの出力信号を記憶するEEPROMと、MCUと、電源とからなるデータロガーにおいて、
    クロックラインに接続するフォトトランジスタとデータラインに接続するフォトトランジスタに光を照射することにより、上記MCUをスリープモードにさせる機能と、
    上記EEPROMに記憶されたデータを上記データラインに接続する発光ダイオードから出力させる機能を有することを特徴とするデータロガー。
JP2004321284A 2004-10-06 2004-10-06 ログシステム、データロガー及びログ方法 Pending JP2006105950A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004321284A JP2006105950A (ja) 2004-10-06 2004-10-06 ログシステム、データロガー及びログ方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004321284A JP2006105950A (ja) 2004-10-06 2004-10-06 ログシステム、データロガー及びログ方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006105950A JP2006105950A (ja) 2006-04-20
JP2006105950A5 true JP2006105950A5 (ja) 2007-08-16

Family

ID=36375850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004321284A Pending JP2006105950A (ja) 2004-10-06 2004-10-06 ログシステム、データロガー及びログ方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006105950A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7953501B2 (en) * 2006-09-25 2011-05-31 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Industrial process control loop monitor
US7957922B2 (en) * 2007-08-27 2011-06-07 Fred Wu Data logger system
JP2011012994A (ja) * 2009-06-30 2011-01-20 A & D Co Ltd データを出力する装置から電源の供給を受けるデータ記録装置及び同装置のデータ記録方法。
JP5227917B2 (ja) * 2009-08-07 2013-07-03 八木アンテナ株式会社 ハンディ型rfidリーダ
JP7114994B2 (ja) * 2018-03-30 2022-08-09 日本精工株式会社 回転装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0481985A (ja) * 1990-07-24 1992-03-16 Seiko Epson Corp 情報収集機器
JPH0569673U (ja) * 1992-02-24 1993-09-21 横河電機株式会社 分析計
JPH09113318A (ja) * 1995-10-18 1997-05-02 N Ii C Medical Syst Kk 計測装置
JP2000111453A (ja) * 1998-10-02 2000-04-21 Toshiba Corp 可搬式データ収集装置及びデータ収集解析装置
JP2001187611A (ja) * 1999-10-21 2001-07-10 Denso Corp センサ付きidタグおよびこれを設けた容器、体温計並びに温度管理システム、位置管理システム
JP2002350194A (ja) * 2001-03-19 2002-12-04 Sony Corp 輸送環境データ記録装置、輸送環境データ収集方法および輸送環境データ解析方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Hill et al. AudioMoth: A low-cost acoustic device for monitoring biodiversity and the environment
NO20092173L (no) Minne, seismikkanordning og fremgangsmate
PH12013502552A1 (en) Interactive toothbrush and removeable audio output module
TW345635B (en) Bus analyzer and method for testing inner bus thereof
MX2009006329A (es) Determinacion de la aceptabilidad de las ubicaciones del sensor utilizado para realizar una investigacion sismica.
NO20090042L (no) Digital hoydemodell for anvendelse ved innsamlingssystemer for seismisk data
EP2363735A3 (en) Photoelectric sensor and method for aiding operational checking of photoelectric sensor
GB201302019D0 (en) Data storage device with data input function
JP2006105950A5 (ja)
CN100545645C (zh) 用于海洋沉积物热导率原位测量系统的测量装置
CN202041230U (zh) 植物环境监测器
CN201331491Y (zh) 便携式植物叶绿素相对含量及温湿度检测仪
Wang et al. Development of MSP430-based ultra-low power expandable underwater acoustic recorder
EP1865338A3 (en) Personal radiation detector and method of operation of personal radiation detector
FI20031778A (fi) Menetelmä, mittalaite, tietokoneohjelma ja järjestelmä palautteen antamiseksi käyttäjälle toiminnan aikana
CN204618191U (zh) 一种义齿压力检测装置
JP2015119909A5 (ja)
CN203378046U (zh) 适用于移动终端的传感器数据测量仪
CN203190994U (zh) 一种温湿度自动检测装置
CN201757647U (zh) 一种可用于综合浮标的测波系统
CN205861207U (zh) 一种便携式无线拾振器装置
CN202869664U (zh) 语音温度计
CN202109992U (zh) 潮间带分布式温度记录仪
CN203132729U (zh) 一种电子标签温度传感器
RU91836U1 (ru) Переносной измерительный комплекс для диагностики состояния древесных растений по их водному балансу