JP2006102493A - 磁気共鳴検出器及び方法 - Google Patents

磁気共鳴検出器及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006102493A
JP2006102493A JP2005276981A JP2005276981A JP2006102493A JP 2006102493 A JP2006102493 A JP 2006102493A JP 2005276981 A JP2005276981 A JP 2005276981A JP 2005276981 A JP2005276981 A JP 2005276981A JP 2006102493 A JP2006102493 A JP 2006102493A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digitizing
signals
magnetic resonance
circuit
receiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005276981A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006102493A5 (ja
Inventor
Ronald Dean Watkins
ロナルド・ディーン・ワトキンス
Richard L Frey
リチャード・ルイス・フレイ
Glen P Koste
グレイ・ピーター・コステ
Naveen S Chandra
ナヴィーン・ステファン・チャンドラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2006102493A publication Critical patent/JP2006102493A/ja
Publication of JP2006102493A5 publication Critical patent/JP2006102493A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/283Intercom or optical viewing arrangements, structurally associated with NMR apparatus
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/32Excitation or detection systems, e.g. using radio frequency signals
    • G01R33/36Electrical details, e.g. matching or coupling of the coil to the receiver
    • G01R33/3621NMR receivers or demodulators, e.g. preamplifiers, means for frequency modulation of the MR signal using a digital down converter, means for analog to digital conversion [ADC] or for filtering or processing of the MR signal such as bandpass filtering, resampling, decimation or interpolation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/32Excitation or detection systems, e.g. using radio frequency signals
    • G01R33/36Electrical details, e.g. matching or coupling of the coil to the receiver
    • G01R33/3692Electrical details, e.g. matching or coupling of the coil to the receiver involving signal transmission without using electrically conductive connections, e.g. wireless communication or optical communication of the MR signal or an auxiliary signal other than the MR signal

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】マグネット・ボア内の受信コイルとマグネット・ボアの外部にある電子回路との間で高い忠実度で信号を伝送するためのシステム及び方法を提供する。
【解決手段】磁気共鳴(MR)システム及び対象に関する情報を作成する方法を提供する。本MRシステムは、シールドされた環境の内部で複数の信号を検知するように構成させた少なくとも1つのMR検出器(18)と、アナログ信号をディジタル化してディジタル信号を発生させるように構成させたディジタル化回路(24)と、を備えている。MR検出器と共にディジタル化回路もシールドされた環境の内部に配置されている。本システムはさらに、複数のディジタル信号を複数の電子デバイス(34)に伝送するように構成させた第1の伝送素子(21)を備えている。
【選択図】 図1

Description

本発明は全般的にはイメージング・システム及びスペクトロスコピー・システムに関し、またより具体的には磁気共鳴システム及び方法に関する。
磁気共鳴(MR)システムなどの高磁場システムは、シールドされた環境の内部に配置されるのが典型的である。シールド環境は、磁気共鳴システムのマグネット・ボアを配置させる場所である。撮像対象に関する情報を伝達する電磁気信号を検出するためには磁気共鳴検出器が使用されるのが典型的である。次いで、この電磁気信号は増幅されると共に、後続の処理のためにシールド環境の外部に配置されたオペレータ・コンソールに送られる。
MRIシステムには検知素子として幾つかのMR検出器が使用されており、これらの検出器は電磁気信号を検知して伝送するために使用される。MR検出器は、無線周波数コイル、表面コイル及び表面コイル・アレイなどの受信コイルを含むことがある。画質、撮像範囲あるいは撮像速度を向上させるために、MRIシステムはMR検出器を幾つか含むことがある。
MRシステム内のMR検出器の数の増加に関わる問題点の1つは、導体ケーブルも対応して増加することである。導体ケーブルはMR検出器からのアナログRF信号を撮像ボリューム及びマグネット・ボアの外部に配置された電子回路まで伝達するために使用される。導体ケーブルはさらに、マグネット・ボアの外部にあるシステム電子回路から制御信号及び電気エネルギーをMR検出器に伝えるためにも使用される。この電気エネルギーはMR検出器上または該検出器の近傍に取り付けた前置増幅器に給電するために使用されることがある。
導体ケーブルは、嵩張り、剛性でありかつ機械的な取り扱いが困難である可能性がある。さらに導体ケーブルは、撮像対象にやけどを生じさせる可能性があるような無線周波数ループを生成する可能性もある。さらに、導体ケーブルとこの導体ケーブル上に使用されている導電性シールドとは、過渡信号や干渉信号を捕捉してこれらをMR検出器アレイに結合させ、これにより画像アーチファクトや画像劣化を生じさせる傾向がある。
MR検出器の数を増加させる際の別の問題点は、MR検出器及び導体ケーブルを据え付けるために要するスペースが対応して増大することである。さらに、こうしたシステムを実現させることはシステムのコストの全体的な上昇をもたらす。
米国特許第5739936号
したがって、マグネット・ボア内の受信コイルとマグネット・ボアの外部にある電子回路との間において高い忠実度で信号を伝送することが必要とされている。
簡潔に言えば、本発明の一態様ではMRシステムを提供する。本MRシステムは、シールドされた環境の内部で複数の信号を検知するように構成された少なくとも1つのMR検出器を備えている。本MRシステムはさらに、アナログ信号をディジタル化してディジタル信号を発生させるように構成されたディジタル化回路(以下では、少なくとも1つのディジタル化回路と呼ぶことにする)を備えている。MR検出器と同様に、ディジタル化回路もシールドされた環境の内部に配置されている。本MRシステムはさらに、複数のディジタル信号を複数の電子デバイスに伝送するように構成された第1の伝送素子を備えている。
別の実施形態では、磁気共鳴システムを使用して対象に関する情報を作成するための方法を提供する。本方法は、シールドされた環境の内部で複数のアナログ信号を検知する工程と、このアナログ信号をディジタル化してディジタル信号を発生させる工程と、を含む。このディジタル化はシールド環境内で実施される。本方法はさらに、このディジタル信号をシールド環境の内部に配置された複数の電子デバイスに伝送する工程を含む。
代替的な一実施形態では、磁気共鳴(MR)システム内で使用するように適応させた一体型受信器回路を提供する。この一体型受信器は、複数のアナログ信号を検知するように適応させた受信器コイルと、この受信器コイルと結合させている複数のアナログ信号を対応する複数のディジタル信号に変換するように構成させたディジタル化回路と、を備えている。
本発明に関するこれらの特徴、態様及び利点、並びにその他の特徴、態様及び利点については、同じ参照符号が図面全体を通じて同じ部分を表している添付の図面を参照しながら以下の詳細な説明を読むことによってより理解が深まるであろう。
図1は、本発明の態様に従って使用できる高磁場磁気共鳴(MRI)システム10の例示的な一実施形態のブロック図である。材料特性を解析するために使用できる磁気共鳴スペクトロスコピー・システムなどの別の磁気共鳴システムも、本技法の恩恵を受けることができる。MRIシステムに関する以下の検討はこうした実施形態の1つに関する単なる一例であり、モダリティや解剖構造に関して限定することを意図していない。
本明細書で使用する場合、「高磁場(high field)」という用語は、そのMRIシステムにより発生させる磁場が約0.5テスラを超えることを意味している。本発明の実施形態では、その高磁場は0.5テスラから7テスラまでであることが望ましい。このMRIシステムは例えば、本発明の方法を実施するように適応させたGE Medical Systems,Inc.から入手可能なGE−Signa MRスキャナとすることが可能である、ただし別のシステムも同様に使用可能である。構成要素の各々については以下でさらに詳細に記載することにする。
本明細書で使用する場合、「ように適応させた(adapted to)」、「構成させた(configured)」その他の表現は、記載の効果を提供するようにそのシステムの各構成要素を協働可能とするためのシステム内のデバイスに言及したものであり、またこれらの用語はさらに、与えられた入力信号に応答して出力を提供するようにプログラムしたアナログ式やディジタル式のコンピュータ、特定用途向けデバイス(例えば、特定用途向け集積回路(ASIC))、増幅器、その他などの電気的または光学的構成要素の動作機能、並びに構成要素を互いに光学的または電気的に結合させている機械的デバイスに言及したものでもある。
MRシステムの動作は、プロセッサ28及びオペレータ・インタフェース30を含んだオペレータ・コンソール32から制御されている。コンソール32は、オペレータに対してオペレータ・インタフェース30を介した画像の作成及び表示の制御を可能とさせているプロセッサ28を備えている。このプロセッサはバックプレーンを通じて互いに連絡している多くのモジュールを含んでいる。これらのモジュールには、画像プロセッサ・モジュール、CPUモジュール、パルス発生器モジュール、並びに当技術分野でフレーム・バッファとして知られている画像データ・アレイを記憶するためのメモリ・モジュールが含まれる。このプロセッサは、典型的には、画像データ及びプログラムを記憶するためにディスク記憶装置及びテープ駆動装置(図示せず)とリンクしており、さらに高速シリアル・リンクを介して独立のシステム制御部(図示せず)と連絡している。
パルス発生器モジュールはシリアルリンクを介してオペレータ・コンソールにつながっている。システム制御部は、実行すべきスキャンシーケンスを指示するコマンドをオペレータから受け取っている。このパルス発生器モジュールは、所望のスキャンシーケンスを実行するように各システム構成要素を操作している。これによって、発生させる無線周波数(RF)パルスのタイミング、強度及び形状、並びにデータ収集ウィンドウのタイミング及び長さを指示するデータを生成している。パルス発生器モジュールは、スキャン中に発生させる傾斜パルスのタイミング及び形状を指示するために、1組の傾斜増幅器(図示せず)と接続させている。
パルス発生器モジュールが発生させる傾斜波形は、Gx、Gy及びGz増幅器(図示せず)から構成される傾斜増幅器システム(図示せず)に加えられる。各傾斜増幅器は、全体を15で表したボア内の対応する傾斜コイルを励起させ、収集する信号の位置エンコードのために使用される磁場傾斜を発生させている。この傾斜コイル・ボア15は、偏向用マグネット16及び全身用受信コイル18を含むマグネット・ボア14の一部を形成している。図示した実施形態では、受信コイルは無線周波数コイルである。撮像ボリューム20は、マグネット・ボア14の内部の対象を受け入れるためのエリアとして表しており、患者ボアを含んでいる。本明細書で使用する場合、MRIスキャナの使用可能なボリュームとは一般に、ボリューム20内部のうちその主磁場、傾斜磁場及びRF磁場の均一性が撮像に受け入れ可能な既知のレンジ域内にあるような患者ボア内部の連続したエリアであるボリュームであると規定している。
送信器モジュールはパルスを発生させるように適応させており、またこのパルスは受信コイル26に提供されている。対象内の励起した原子核が放射して得られた信号は、同じ受信コイル18によって検知されてディジタル化回路24に提供されることがある。
ディジタル化回路24はアナログ信号をディジタル化してディジタル信号を発生させるように構成されている。一実施形態では、次いでこのディジタル信号は第1の伝送素子21を介して電子デバイス34に送られる。図示した実施形態では、第1の伝送素子は光学コンジットである。
受信コイルとディジタル化回路はシールドされた環境12内に配置されていることに留意されたい。一実施形態では、そのディジタル化回路は磁気ボアの内部に配置されている。図示した実施形態では、ディジタル化回路は撮像ボリューム20の内部に配置されている。
電子デバイスによって調整されたディジタル信号は、次いで第2の伝送素子26を介してオペレータ・コンソール内のメモリ・モジュールに転送される。第2の伝送素子の例としては、光学コンジット、同軸ケーブル及びワイヤレス・ネットワーク(ただし、これらに限らない)が含まれる。スキャンが完了するとデータの全体アレイがメモリ・モジュール内に収集される。プロセッサ(図示せず)はデータをフーリエ変換して画像データのアレイを作成するように動作する。オペレータから受け取ったコマンドに応答して、これらの画像データはさらに、画像プロセッサによって処理され、引き続いて表示されることがある。
一実施形態では、そのディジタル信号は連続出力として伝送されている。別の実施形態では、そのディジタル化回路は、複数のディジタル信号を発生させるように構成させた複数のディジタル化回路(図示せず)を含むことがある。次いでこのディジタル信号は、電子デバイス及び/またはプロセッサに並列に送られる。さらに具体的な実施形態では、そのディジタル化回路は、複数のディジタル信号を発生させるように構成させた複数のディジタル化回路を備えている。さらにこれらの複数のディジタル信号は合成させ、電子デバイス及び/またはプロセッサに伝送するための単一のディジタル信号を生成させている。
図1に示すように、マグネット・ボア14、傾斜コイル15、偏向用マグネット16、受信コイル18及びディジタル化回路は、シールド室12の内部に配置されている。オペレータ・コンソールはシールド室の外部に配置されている。MR信号は第2の伝送素子を用いてオペレータ・コンソールに送られる。
上で記載したように、ディジタル化回路は0.5テスラから18テスラまでの範囲の強い磁場内で使用されるように適応させている。このディジタル化回路を実現する方式について図2から図4までを参照しながらさらに詳細に記載することにする。
図2は、本発明の一態様に従って実現させたディジタル化回路の一実施形態のブロック図である。ディジタル化回路は直接変換システム40を備えている。直接変換システムの各構成要素については以下で詳細に記載することにする。
直接変換システムは、低ノイズ増幅器22からアナログ信号を受け取っている。このアナログ信号は、所望の量の利得をこのアナログ信号向けに導入するように適応させた可変利得ブロック42に提供される。可変利得ブロックは可変利得増幅器(VGA)、減衰器、あるいはこれらの任意の組み合わせを含むことがあることに留意されたい。
これらの信号は次いで、ナイキスト型アナログ/ディジタル変換器(ADC)44に提供される。このナイキスト型ADCは、信号にエイリアシング効果を全く示さなくさせるにはADCのサンプリング速度をアナログ信号の周波数の少なくとも2倍とさせるとするナイキスト原理を利用することによって、アナログ信号を対応するディジタル信号に変換するように構成されている。
図3に示した別の実施形態では、その直接変換システム40は帯域通過ADC46を用いて実現させている。こうした変換器では、サンプリング速度がアナログ信号の周波数の2倍と比べてより低いのが典型的である。この帯域通過ADCによって、アナログ信号が対応するディジタル信号に変換され、さらに伝送素子26を用いて伝送される。
図4は、ヘテロダイン処理受信器システム50を用いて実現させたディジタル化回路24の別の実施形態のブロック図である。このヘテロダイン処理受信器システムは、可変利得ブロック52及びバッファ54を備えている。低ノイズ増幅器から受け取ったアナログ信号は、可変利得ブロックを通過させてミキサー56に提供される。この可変利得52は、アナログ信号の振幅に応じて利得を調整するための制御手段を提供する。
ミキサー56は、ラーモア周波数のアナログ信号と局部発振器周波数の信号の両方を受け取り、対応する中間周波数信号を発生させている。ミキサー56は、当該技術分野でよく知られているような非磁気構成要素を用いて実現させた能動式ミキサー(active mixer)を含む。この中間周波数信号は、望ましくないサイドバンドを除去できるフィルタ57に提供される。フィルタ処理された信号はナイキスト型ADC58に提供される。
ナイキスト型ADC58は、図2のナイキスト型ADC44を参照しながら記載したのと同様の方式で動作する。ナイキスト型ADCは、非磁気誘導器を伴うセラミック・フィルタや集中素子LCフィルタを用いて実現されることがある。一実施形態では、そのADCの出力は連続式データ出力を有することがある。
図1を参照しながら記載したように、一実施形態では、ディジタル化回路と受信器コイルは、シールド室の内部に配置された別々の構成要素である。本発明のさらに具体的な実施形態では、図5に示すように磁気共鳴(MR)システムで使用するように適応させた一体型受信器回路72が設けられている。各構成要素については以下で詳細に記載することにする。
この一体型受信器は、複数のアナログ信号を検知するように適応させた受信器コイル74を備えている。この受信器コイルは、表面コイル、表面コイル・アレイ、あるいは無線周波数コイルとすることがある。この一体型受信器は、0.5テスラから18テスラまでの範囲にある強い磁場内で使用するように適応させている。
この受信器コイルにはディジタル化回路78を結合させており、このディジタル化回路78は複数のアナログ信号を対応する複数のディジタル信号に変換するように構成させている。このディジタル化回路は、アナログ/ディジタル変換器やアナログ/光学変換器とすることがある。ディジタル化回路は、図2から図4までに記載した技法のうちのいずれか1つを用いて実現させることがある。
図示した実施形態では、その一体型受信器回路はさらに低ノイズ増幅器75を含んでいる。低ノイズ増幅器75とディジタル化回路の間には可変利得増幅器76を結合させている。この可変利得増幅器は、複数のアナログ信号を増幅すると共にこの増幅信号をディジタル化回路に提供するように構成させている。
本発明のある種の特徴についてのみ本明細書において図示し説明してきたが、当業者によって多くの修正や変更がなされるであろう。したがって、添付の特許請求の範囲は、本発明の真の精神の範囲に属するこうした修正や変更のすべてを包含させるように意図したものであることを理解されたい。また、図面の符号に対応する特許請求の範囲中の符号は、単に本願発明の理解をより容易にするために用いられているものであり、本願発明の範囲を狭める意図で用いられたものではない。そして、本願の特許請求の範囲に記載した事項は、明細書に組み込まれ、明細書の記載事項の一部となる。
本発明の一態様により実現させた磁気共鳴イメージング・システムの一実施形態を表したブロック図である。 直接変換システムを用いて実現させたディジタル化回路の実施形態を表したブロック図である。 直接変換システムを用いて実現させたディジタル化回路の実施形態を表したブロック図である。 ヘテロダイン処理受信器回路を用いて実現させたディジタル化回路の実施形態を表したブロック図である。 本発明の一態様により実現させた一体型受信器システムの一実施形態を表したブロック図である。
符号の説明
12 シールド室
14 マグネット・ボア
15 傾斜コイル・ボア
16 偏向用マグネット
18 全身用受信コイル
20 撮像ボリューム
21 第1の伝送素子
22 低ノイズ増幅器
24 ディジタル化回路
26 伝送素子
28 プロセッサ
30 オペレータ・インタフェース
32 オペレータ・コンソール
34 電子デバイス
40 直接変換システム
42 可変利得
44 ナイキスト型ADC
46 帯域通過ADC
50 ヘテロダイン処理受信器システム
52 可変利得
54 バッファ
56 ミキサー
57 フィルタ
58 ナイキスト型ADC
72 一体型受信器回路
74 受信器コイル
75 低ノイズ増幅器
76 可変利得増幅器
78 ディジタル化回路

Claims (10)

  1. 対象に関する情報を表す信号を発生させるための磁気共鳴(MR)システムであって、
    シールドされた環境(12)内で複数の信号を検知するように構成された少なくとも1つのMR検出器(18)と、
    アナログ信号をディジタル化してディジタル信号を発生させるように構成されたディジタル化回路(24)であって、前記MR検出器と共にシールド環境内に配置されているディジタル化回路(24)と、
    前記複数のディジタル信号を複数の電子デバイス(34)に伝送するように構成された第1の伝送素子(21)と、
    を備えるMRシステム。
  2. 前記ディジタル化回路は前記シールド環境内にあるマグネット・ボア(14)の内部に配置されている、請求項1に記載のMRシステム。
  3. 前記ディジタル化回路は前記シールド環境内にある撮像ボリューム(20)の内部に配置されている、請求項1に記載のMRシステム。
  4. 前記複数のディジタル信号は前記シールド環境の外部にあるプロセッサ(28)に第2の伝送素子(26)を用いて伝送されることがあり、該プロセッサは、該ディジタル信号を受け取って処理し対象に関する情報を作成するように構成されており、該第2の伝送素子は光ファイバ、同軸ケーブル、ワイヤレス・ネットワーク及び音響波ネットワークからなる群から選択される、請求項1に記載のMRシステム。
  5. 前記ディジタル化回路は直接変換システム(40)を備えており、かつ該直接変換システムはナイキスト変換器(44)または帯域通過変換器(46)を備えている、請求項1に記載のMRシステム。
  6. 前記ディジタル化回路はヘテロダイン処理受信器システム(50)を備えており、かつ該ヘテロダイン処理受信器システムはナイキスト変換器(44)を備えている、請求項1に記載のMRシステム。
  7. 磁気共鳴システムを用いて対象に関する情報を作成するための方法であって、
    シールドされた環境内で複数のアナログ信号を検知する工程と、
    ディジタル信号を発生させるためにアナログ信号をディジタル化する工程であって、前記シールド環境の内部で実施されているディジタル化工程と、
    前記ディジタル信号を前記シールド環境の内部に配置された複数の電子デバイスに伝送する工程と、
    を含む方法。
  8. 前記ディジタル化の工程は直接変換技法またはヘテロダイン処理受信器システムを使用する工程を含む、請求項7に記載の方法。
  9. 光ファイバ、同軸ケーブル及びワイヤレス・ネットワークのうちの少なくとも1つを使用して、前記ディジタル信号を前記シールド環境の外部に配置されたプロセッサに伝送する工程をさらに含む請求項8に記載の方法。
  10. 磁気共鳴(MR)システムで使用するように適応させた一体型受信器回路であって、
    複数のアナログ信号を検知するように適応させた受信器コイルと、
    前記受信器コイルに結合されており、かつ前記複数のアナログ信号を対応する複数のディジタル信号に変換するように構成されたディジタル化回路と、
    を備える受信器回路。
JP2005276981A 2004-09-30 2005-09-26 磁気共鳴検出器及び方法 Pending JP2006102493A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/955,629 US7378844B2 (en) 2004-09-30 2004-09-30 Magnetic resonance system, receiver & method of generating detecting and digitizing analog MR signals solely within the MR shielded environment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006102493A true JP2006102493A (ja) 2006-04-20
JP2006102493A5 JP2006102493A5 (ja) 2008-11-13

Family

ID=36098295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005276981A Pending JP2006102493A (ja) 2004-09-30 2005-09-26 磁気共鳴検出器及び方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7378844B2 (ja)
JP (1) JP2006102493A (ja)
CN (1) CN100592100C (ja)
NL (1) NL1030055C2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103675731A (zh) * 2012-09-05 2014-03-26 西门子公司 传输磁共振信号的装置
JP2014057833A (ja) * 2012-08-23 2014-04-03 Toshiba Corp 磁気共鳴イメージング装置
JP2016024117A (ja) * 2014-07-23 2016-02-08 株式会社 Jeol Resonance 磁気共鳴測定装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7378844B2 (en) * 2004-09-30 2008-05-27 General Electric Company Magnetic resonance system, receiver & method of generating detecting and digitizing analog MR signals solely within the MR shielded environment
US7508213B2 (en) * 2006-10-26 2009-03-24 General Electric Company Integrated optical link for MR system
DE102006052437B4 (de) * 2006-11-07 2011-04-21 Siemens Ag Magnetresonanzanlage mit Komponenten
DE102007001299A1 (de) * 2007-01-08 2008-07-17 Siemens Ag Anordnung zur Signalumwandlung
DE102009052197B4 (de) * 2009-11-06 2013-06-13 Siemens Aktiengesellschaft MR-Signal-Übertragung in einer Lokalspulenanordnung
US9417300B2 (en) 2009-12-17 2016-08-16 Koninklijke Philips N.V. Direct digital receiver with local free running clock
US8970217B1 (en) 2010-04-14 2015-03-03 Hypres, Inc. System and method for noise reduction in magnetic resonance imaging
CN102749511B (zh) * 2012-06-12 2015-08-12 大唐移动通信设备有限公司 分布式频谱分析仪及应用其进行频谱分析的方法
WO2014034817A1 (ja) 2012-08-29 2014-03-06 株式会社東芝 磁気共鳴イメージング装置、受信コイル、寝台、及び中継ユニット
US9536423B2 (en) * 2013-03-31 2017-01-03 Case Western Reserve University Fiber optic telemetry for switched-mode current-source amplifier in magnetic resonance imaging (MRI)
EP3433629B1 (en) 2016-03-22 2020-08-26 Koninklijke Philips N.V. Apparatus for handling an optical fiber in a magnetic resonance imaging system

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61293442A (ja) * 1985-06-21 1986-12-24 株式会社東芝 磁気共鳴イメ−ジング装置
JPH01165010U (ja) * 1988-05-09 1989-11-17
JPH05261083A (ja) * 1992-03-19 1993-10-12 Hitachi Ltd 核磁気共鳴検査装置
JPH08164119A (ja) * 1994-12-16 1996-06-25 Hitachi Medical Corp 磁気共鳴イメージング用信号処理装置
JPH0956696A (ja) * 1995-08-17 1997-03-04 Picker Internatl Inc 磁気共鳴画像処理方法およびシステム
JPH09117425A (ja) * 1995-10-26 1997-05-06 Shimadzu Corp Mrイメージング装置
JPH10328164A (ja) * 1997-05-28 1998-12-15 Siemens Ag 電気装置
JPH1199136A (ja) * 1997-09-29 1999-04-13 Shimadzu Corp 磁気共鳴断層撮影装置
JP2001224572A (ja) * 2000-02-18 2001-08-21 Ge Yokogawa Medical Systems Ltd 磁気共鳴信号伝送方法および装置並びに磁気共鳴撮影装置
JP2002102203A (ja) * 2000-09-27 2002-04-09 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 磁気共鳴映像システム
WO2006008665A1 (en) * 2004-07-15 2006-01-26 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Wireless mr receiving coil system

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4719424A (en) * 1985-08-21 1988-01-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetic resonance imaging system
US5170123A (en) * 1989-08-11 1992-12-08 Picker International, Inc. Magnetic resonance imager with digital transmitter/receiver
DE4126537A1 (de) * 1991-08-10 1993-02-11 Philips Patentverwaltung Kernresonanz-untersuchungsgeraet mit einer spulenanordnung
US5296813A (en) * 1992-03-05 1994-03-22 Picker International, Inc. Magnetic resonance scanner with improved packaging for circuitry within the magnetic field
US5545999A (en) * 1995-03-21 1996-08-13 General Electric Company Preamplifier circuit for magnetic resonance system
US5739936A (en) * 1995-04-27 1998-04-14 General Electric Company Electro-optical circuit for signal transmission
US5898306A (en) * 1997-04-09 1999-04-27 Regents Of The University Of Minnesota Single circuit ladder resonator quadrature surface RF coil
DE19911988C2 (de) * 1999-03-17 2003-07-31 Siemens Ag Medizinische Magnetresonanzanlage
AU2001283371A1 (en) * 2000-08-15 2002-02-25 The Regents Of The University Of California Method and apparatus for reducing contamination of an electrical signal
EP1193506A3 (de) 2000-09-29 2004-07-21 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Abtasten eines hochfrequenten Empfangssignals, insbesondere eines Hochfrequenzsignals einer Empfangsspule eines Magnetresonanzgeräts
US6633162B2 (en) * 2001-08-22 2003-10-14 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc System and method for filtering frequency encoded imaging signals
US6961604B1 (en) 2001-10-09 2005-11-01 Koninklijke Philips Electroncis N.V. Wireless controller and application interface for an MRI system
JP2003130937A (ja) * 2001-10-24 2003-05-08 Hitachi Ltd 溶液用核磁気共鳴分析装置
US20030206019A1 (en) * 2002-05-02 2003-11-06 Boskamp Eddy B. Wireless RF module for an MR imaging system
JP2003329756A (ja) * 2002-05-08 2003-11-19 Hitachi Ltd 超高感度核磁気共鳴イメージング装置
WO2004089211A2 (en) 2003-04-10 2004-10-21 Koninklijke Philips Electronics N.V. Wireless digital transmission of mr signals
US8214012B2 (en) * 2004-06-17 2012-07-03 Psychology Software Tools, Inc. Magnetic resonance imaging having patient video, microphone and motion tracking
US7378844B2 (en) * 2004-09-30 2008-05-27 General Electric Company Magnetic resonance system, receiver & method of generating detecting and digitizing analog MR signals solely within the MR shielded environment

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61293442A (ja) * 1985-06-21 1986-12-24 株式会社東芝 磁気共鳴イメ−ジング装置
JPH01165010U (ja) * 1988-05-09 1989-11-17
JPH05261083A (ja) * 1992-03-19 1993-10-12 Hitachi Ltd 核磁気共鳴検査装置
JPH08164119A (ja) * 1994-12-16 1996-06-25 Hitachi Medical Corp 磁気共鳴イメージング用信号処理装置
JPH0956696A (ja) * 1995-08-17 1997-03-04 Picker Internatl Inc 磁気共鳴画像処理方法およびシステム
JPH09117425A (ja) * 1995-10-26 1997-05-06 Shimadzu Corp Mrイメージング装置
JPH10328164A (ja) * 1997-05-28 1998-12-15 Siemens Ag 電気装置
JPH1199136A (ja) * 1997-09-29 1999-04-13 Shimadzu Corp 磁気共鳴断層撮影装置
JP2001224572A (ja) * 2000-02-18 2001-08-21 Ge Yokogawa Medical Systems Ltd 磁気共鳴信号伝送方法および装置並びに磁気共鳴撮影装置
JP2002102203A (ja) * 2000-09-27 2002-04-09 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 磁気共鳴映像システム
WO2006008665A1 (en) * 2004-07-15 2006-01-26 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Wireless mr receiving coil system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014057833A (ja) * 2012-08-23 2014-04-03 Toshiba Corp 磁気共鳴イメージング装置
CN103675731A (zh) * 2012-09-05 2014-03-26 西门子公司 传输磁共振信号的装置
US9529067B2 (en) 2012-09-05 2016-12-27 Siemens Aktiengesellschaft Arrangement for the transmission of magnetic resonance signals
JP2016024117A (ja) * 2014-07-23 2016-02-08 株式会社 Jeol Resonance 磁気共鳴測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN100592100C (zh) 2010-02-24
NL1030055A1 (nl) 2006-04-03
US7378844B2 (en) 2008-05-27
NL1030055C2 (nl) 2007-09-11
US20060066312A1 (en) 2006-03-30
CN1828329A (zh) 2006-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006102493A (ja) 磁気共鳴検出器及び方法
US7936170B2 (en) RF coil and apparatus to reduce acoustic noise in an MRI system
JP4856094B2 (ja) 磁気共鳴装置及び方法
RU2393495C2 (ru) Система получения изображений методом ядерного магнитного резонанса, содержащая интерфейс кабинета томографии для аналого-цифрового преобразования сигналов ядерного магнитного резонанса между блоком приемных катушек и удаленным блоком обработки сигнала
US8487622B2 (en) MR signal transmission in a local coil arrangement
JP2006095298A (ja) 磁気共鳴システム及び方法
US20080315879A1 (en) System and apparatus for electromagnetic noise detection in an mr imaging scanner environment
US8686725B2 (en) System and apparatus for frequency translation of magnetic resonance (MR) signals
JP2009511157A (ja) 集積化された電子回路を有するrfアンテナ
US20190110770A1 (en) Transmitting signals in a medical imaging system
US9075114B2 (en) USB connected MRT receiver coil with local data storage and A/D conversion at the local coil
US9810752B2 (en) Determination of a type of processing of signals transmitted by local coil
KR101959405B1 (ko) 결합된 hf/심/그레디언트 신호 라우팅
US9354287B2 (en) System and apparatus for receiving magnetic resonance (MR) signals from an imaging subject
US7504828B2 (en) Frequency synthesizer for RF pulses, MRI apparatus and RF pulse generating method
US7046005B2 (en) Method and apparatus for driver circuits for use in magnetic systems
JP3111419B2 (ja) 核磁気共鳴検査装置
US20120075126A1 (en) Emi reduction with specific coding of counter signals
CN117331009A (zh) 谱仪接收方法及装置
JPH0630165Y2 (ja) 核磁気共鳴イメージング装置用受信コイル
JP2006346234A (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP2008086837A (ja) 高周波コイル、及び当該高周波コイルを使用した磁気共鳴映像装置
JPH0472585A (ja) Mr装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080924

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080924

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20101206

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110517

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110725

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120828

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121126

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121129

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130604