JP2006098516A - コンテンツ再生システム - Google Patents

コンテンツ再生システム Download PDF

Info

Publication number
JP2006098516A
JP2006098516A JP2004282155A JP2004282155A JP2006098516A JP 2006098516 A JP2006098516 A JP 2006098516A JP 2004282155 A JP2004282155 A JP 2004282155A JP 2004282155 A JP2004282155 A JP 2004282155A JP 2006098516 A JP2006098516 A JP 2006098516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
priority
music
reproduction
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004282155A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Kojima
裕之 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2004282155A priority Critical patent/JP2006098516A/ja
Publication of JP2006098516A publication Critical patent/JP2006098516A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)

Abstract

【課題】 少ない通信容量で大量のコンテンツの中から好みのコンテンツを簡単に選定して再生することができるコンテンツ再生システムを提供する。
【解決手段】 音楽再生装置は、携帯端末装置10乃至13から通信回線を介して送信されるプレイリスト21を受信し、受信したプレイリスト21に付随する曲のジャンル、アーティスト、曲名、日時、回数に基づいて再生を行う曲の優先度の判定を行い、判定した優先度に基づいて蓄積されている曲を選曲し、選曲された曲をスピーカから出力する。
【選択図】 図1

Description

本発明はコンテンツ再生システムに関し、例えば、多数の音楽、ラジオ、テレビ放送等のコンテンツの中から好みのコンテンツの選定を行うようにしたコンテンツ再生システムに関するものである。
従来の音楽再生装置は、CD(Compact Disc)、MD(Mini Disc)等の記憶媒体をプレーヤに装着することで好みの音楽を再生出力していた。ところで、近時、こうした音楽再生装置は、大容量の半導体メモリ、記憶可能な光ディスク装置、あるいは磁気ディスク装置等を用いることにより、大量の音楽データを蓄積することが可能となってきている。
このような音楽再生装置において大量の音楽データの中から好みの音楽データを再生出力するためには、大量の音楽の中から好みの音楽を明示的に選曲し、再生出力する必要があるため、選曲作業が面倒となり、直ちに好みの曲を得ることができない。
このような不具合を解消し、車内で音楽を再生する音響機器として、乗員が携帯する携帯音響機器と、自動車に設置される車載音響機器とを備え、前記携帯音響機器は、音楽データを保有する音楽データ保有手段と、無線通信を介した前記音楽データを送信する送信手段とを有し、前記車載音響機器は、携帯音響機器から無線通信を介して送信される前記音楽データを受信する受信手段と、受信手段で受信した前記音楽データを記憶する記憶手段と、記憶手段に記憶して前記音楽データを音楽として車内で再生する車載スピーカとを備えて構成されている。
このように構成されることで、携帯音響機器が保有する音楽データを車載音響機器に転送することで好みの音楽を簡単に再生出力することができる(例えば、特許文献1参照)。
特開2001―297527号公報
しかしながら、特許文献1に示す従来の音響機器にあっては、携帯音響機器から音楽データの転送を車載音響機器に行うようになっているため、転送容量が増大してしまうという問題があった。また、音楽データを送っているため、車載音響機器に大量の音楽が蓄積されている場合には、有効ではない技術であり、大量の音楽データの中から簡単に好みの音楽を選択することができることも必要である。
本発明は、従来の問題を解決するためになされたもので、少ない通信容量で大量のコンテンツの中から好みのコンテンツを簡単に選定して再生することができるコンテンツ再生システムを提供することを目的とする。
本発明のコンテンツ再生システムは、携帯端末装置および前記携帯端末装置との間で通信回線を介して接続されるコンテンツ再生装置とを備えたコンテンツ再生システムであって、前記携帯端末装置は、少なくともコンテンツに付加されている再生情報を記憶する記憶手段と、前記通信回線を介して前記再生情報を送信する送信手段とを有し、前記コンテンツ再生装置は、少なくとも1つ以上の携帯端末装置から前記通信回線を介して送信される前記再生情報を受信する受信手段と、受信した前記再生情報に基づいて再生を行うコンテンツの優先度の判定を行う判定手段と、前記判定手段が判定した優先度に基づいて蓄積されているコンテンツを選定する選定手段と、前記選定手段によって選定されたコンテンツを出力する出力手段とを備えて構成されている。
この構成により、携帯端末装置からコンテンツ再生装置にコンテンツの再生情報のみを転送するだけで、コンテンツ再生装置に蓄積されているコンテンツを再生することができ、コンテンツそのものを転送するものに比べて通信容量を少なくすることができる。また、コンテンツ再生装置が再生情報の優先度に応じてコンテンツを再生するので、蓄積された大量のコンテンツの中から視聴者の好みに合ったコンテンツの選定・再生を行うことができる。
また、本発明のコンテンツ再生システムの前記選定手段は、前記判定手段が再生情報の優先度の差異がないものと判定した場合には、前記再生情報に基づいて蓄積されたコンテンツの中からランダムに選定を行うことができるように構成されている。
この構成により、コンテンツそのものを転送することなく、携帯端末装置からコンテンツ再生装置に転送した再生情報に基づいて蓄積されたコンテンツの中からランダムに選定を行うことができる。
また、本発明のコンテンツ再生システムの前記選定手段は、前記判定手段が判定した再生情報の優先度に基づいて、コンテンツとして蓄積された曲の選曲を行うことができるように構成されている。
この構成により、コンテンツそのものを転送することなく、携帯端末装置から転送した再生情報の優先度に基づいて曲の選曲を行うことができ、視聴者の好みに合った曲を選曲することができる。
また、本発明のコンテンツ再生システムの前記選定手段は、前記判定手段が判定した再生情報の優先度に基づいて、コンテンツとして蓄積されたラジオ局またはテレビ放送局の選局を行うことができるように構成されている。
この構成により、コンテンツそのものを転送することなく、携帯端末装置から転送した再生情報の優先度に基づいてラジオ局、テレビ放送局の選局を行うことができ、視聴者の好みに合ったラジオ局、テレビ放送局を選局することができる。
また、本発明のコンテンツ再生システムの前記判定手段は、優先度の判定を行う際に、対象となる選択項目の組み合わせおよび優先順位を設定する入力手段を備えて構成されている。
この構成により、判定手段に入力手段を備えることで、入力手段から優先してコンテンツを再生するための条件を選択することができ、また、対象となる選択項目の組み合わせおよび優先順位を選定することができるので、より好みを反映させたコンテンツの選定を行うことができる。
以上説明したように、本発明は、少ない通信容量で大量のコンテンツの中から好みのコンテンツを簡単に選定して再生することができる再生システムを提供することができる。
以下、本発明の実施の形態について、図面を用いて説明する。
図1乃至図14は本発明に係るコンテンツ再生システムを示す図であり、コンテンツ再生システムとして曲を再生する再生システムを例に説明する。
図1において、再生システムは音楽再生装置(コンテンツ再生装置)1と自動車に搭乗する乗員が所持する携帯端末装置10、11、12、13とによって構築されており、音楽再生装置1と携帯端末装置10、11、12、13との間で通信を行うようになっている。
また、音楽再生装置1は、受信部2、再生優先順位判定項目設定部3、再生優先順位判定部4、曲目選択部5、曲目再生部6および出力部7を含んで構成されている。
受信部2はブルートゥース等のように小型、廉価でかつ、認証可能な無線通信を行うものから構成されており、携帯端末装置10乃至13が一定の通信エリアに入って来たときに携帯端末装置10乃至13との間で通信を行う。
再生優先順位判定部4は、携帯端末装置10乃至13から再生する曲に付加された図2に示すプレイリスト(再生情報)21の優先度を設定する。曲目選択部5は、再生優先順位判定項目設定部3により判定された優先順位に基づいて、CD、MD、DVD等の記憶媒体に蓄積された再生する曲目を選択するようになっている。
曲目再生部6は、記憶媒体に記憶された曲を再生する再生手段を備えており、出力部7は曲目再生部6によって再生された曲を出力するスピーカから構成されている。
また、再生優先順位判定項目選択部3は、曲を再生する前、または、音楽再生装置1を動作したときに、例えば、図3に示すようなタッチパネル等のような入力部から構成されており、選曲する曲のジャンル情報やアーティスト名等の各要素を入力するものである。
また、携帯端末装置10乃至13は、プレイリスト21を記憶するメモリ14および通信回線を介してメモリ14に記憶されたプレイリスト21を送信する送信部15とを備えている。
本発明の実施の形態では、メモリ14が記憶手段を構成し、送信部15が送信手段を構成している。また、受信部2が受信手段を構成し、再生優先順位判定部4が判定手段を構成し、曲目選択部5が選定手段を構成し、曲目再生部6および出力部7が出力手段を構成している。
次に、図4乃至図14に基づいて選曲方法を説明する。
まず、音楽再生装置1は自動車に乗員が搭乗し、音楽再生装置1の電源がオンになった時点で受信部2によりブルートゥースによる通信を行い、4人の乗員がそれぞれ所持する携帯端末装置10乃至13からプレイリスト21を自動的に取得する。
このプレイリスト21は図4に示すように、パソコン22を利用し、パソコン22に格納されている音楽データ23に基づいて作成が行われ、携帯端末装置10乃至13に転送されるものである。なお、パソコン22ではなく、音楽再生装置1で作成して携帯端末装置10乃至13に転送しても良い。このプレイリスト21は、図2に示すように、曲のジャンル、アーティスト、曲名、日時、回数から構成された曲に付随する情報が記憶されており、この情報は音楽データ23に基づいて作成されている。
この際に、音楽再生装置1は図5のフローチャートに示すプレイリスト取得処理を実行する。図5において、このプレイリスト取得処理は、外部にプレイリスト21が取得可能な携帯端末装置10乃至13が存在するか否かの判定を行い(ステップS1)、外部にプレイリスト21を取得可能な携帯端末装置10乃至13が存在する場合は、プレイリスト21の取得を行う(ステップS2)。
また、外部にプレイリスト21の取得可能な機器が存在しない場合は、従来の音楽再生装置と同様に操作パネルを用いて選曲する再生動作を行う(ステップS3)。
次に、図6のフローチャートに基づいて再生優先順位判定処理について説明する。なお、図6の選曲処理は再生優先順位判定部4によって実行されるものである。
図6において、まず、複数の携帯端末装置10乃至13から取得したプレイリスト21のジャンル情報による再生優先度の判定を行う(ステップS11)。
この再生優先度の判定は、図7に示すジャンル優先度決定処理に基づいて行う。図7において、ジャンル優先度決定処理は、取得したプレイリスト21の比較を行い、プレイリスト21に含まれる曲の一覧の中でジャンル同士の一致があるかの判定を行う(ステップS21)。
この判定の方法としては、図8に示すように多数決方式で優先度を決定するための決定リスト24に基づいて行う。この決定リスト24では、ジャンル1、ジャンル4、ジャンル2、ジャンル3の順で優先度が低くなっている。この際に、同じジャンルと認識された曲の数が一番多いジャンルに属する曲に対して一律に高い優先度の付加を行う。以降、ジャンルが一致した曲の多い順番に優先度付けを行う(ステップS22)。この時、一致するジャンルが無い場合は、優先度付けを行わない。
このジャンル優先度決定処理が終了すると、図6に示すように、絞込みにより同じジャンルに属する曲の中でも優先度を付加するかどうか否かの判定を行う(ステップS12)。ステップS12で同一ジャンル内において絞込みを行う場合には、アーティスト名情報に一致があるかの判定を行う(ステップS13)。
ステップS13では、図9に示すようにアーティスト名優先度決定処理を行う。図9において、携帯端末装置10乃至13から取得したプレイリスト21の比較を行い、プレイリスト21に含まれる曲の一覧の中でアーティスト名同士に一致があるかの判定を行う(ステップS31)。この判定の方法としては、図10に示すように多数決方式で優先度を決定する決定リスト25に基づいて優先度を決定する。
ステップS31での判定の結果に基づきアーティスト名に一致がある場合は、アーティスト名の一致が多い曲に対して順番に優先度付けを行う(ステップS32)。図10に示す決定リスト25では、アーティストa、アーティストe、アーティストd、アーティストf、アーティストb、アーティストcの順で優先度が低くなっている。また、ステップS31においてアーティスト名で一致するものが無い場合は、優先度付けを行わない。
図6において、ステップS13の処理が終了すると、同じアーティストの曲の中でさらに絞込むかどうかの判定を行う(ステップS14)。ステップS14でさらに絞込みを行う場合には曲名による一致があるかの判定を行う(ステップS15)。
ステップS15では、図11に示す曲名優先度決定処理を行う。この曲名優先度決定処理では携帯端末装置10乃至13から取得したプレイリスト21の比較を行い、曲名に一致があるかの判定を行う(ステップS41)。
この判定の方法としては、図12に示すように多数決方式で優先度を決定する決定リスト26に基づいて処理を行う。ステップS41で判定の結果に基づき一致がある場合は、一致が多い順番に優先度付けを行う(ステップS42)。図12に示す決定リスト26では曲名5、曲名1、曲名2、曲名3、曲名4、曲名6の順で優先度が低くなっている。また、ステップS41において曲名で一致するものが無い場合は、優先度付けを行わない。
次いで、図6に示すように、絞込まれた曲名に対してさらに絞込むかどうかの判定を行う(ステップS16)。ここで、さらに絞込みを行う場合には、登録された日時情報に基づき優先度の判定を行う(ステップS17)。
ステップS17ではプレイリスト21がもつ登録された日時情報からの経過時間に基づいて、図13に示すように登録された日時からの経過時間の短いものに対しては、再生優先度を上げる優先度付けを行う。
次いで、絞込まれた曲に対してさらに絞込むかどうかの判定を行う(ステップS18)。ステップS18でさらに絞込みを行う場合には、再生された回数に基づいて優先度の判定を行う(ステップS19)。ステップS19では、プレイリスト21が持つ再生回数の情報に基づいて、再生された回数が多い曲に対して再生優先度を上げる優先度付けを行う。
以上の図6に示す再生優先順位判定処理が終了すると、曲目選択部5は、図14に示す再生曲順決定処理を実行する。図14において、まず、携帯端末装置10乃至13から取得したプレイリスト21を判定した結果の優先度が異なっているか否かの判定を行う(ステップS51)。
ステップS51の判定の結果、優先度が異なっている場合には、優先度順に並び替えを行う(ステップS52)。また、ステップS51の判定の結果、優先度が等しい場合にはランダムに並び替えを行う(ステップS53)。
次いで、並び替えを行ったプレイリスト21の一番優先順位の高い曲と蓄積されている曲に一致あるか否かの比較を行う(ステップS54)。ステップS54で並び替えを行ったプレイリスト21の一番優先順位の高い曲と蓄積されている曲に一致がある場合には、一致した曲から順番に再生を行う曲目を決定し、曲目の再生出力を行う(ステップS55)。
また、ステップS54で、並び替えを行ったプレイリスト21の一番優先順位の高い曲と蓄積されている曲に一致がない場合には、次に優先順位の高い曲との比較を順番に行う(ステップS56)。この際、プレイリスト21に含まれる曲と蓄積されている曲に一致がない場合には、再生優先順位判定条件の上位に位置するジャンルが一致する曲の再生出力を行う。ジャンルが一致する曲がない場合には通常の音楽再生装置と同様の動作を行う。
このように本実施の形態では、複数の携帯端末装置10乃至13から音楽再生装置1にプレイリスト21のみを転送するだけで、音楽再生装置1に蓄積されている曲を再生することができ、音楽データそのものを転送するものに比べて通信容量を少なくすることができる。
また、携帯端末装置10乃至13から取得したプレイリスト21に付加された情報に基づいて再生する曲に優先順位を付け、自動車に搭乗した人数が複数の場合には、複数の搭乗者の好みが一致する選曲を自動的に行って再生出力することができる。また、搭乗者が運転手だけの場合には、再生回数の多い順番に並び替えを行うことができ、より現在の好みに一致した選曲を自動的に行って再生出力を行うことができる。
また、本実施の形態では、プレイリスト21の情報に基づいて優先度の差異がない場合には、プレイリスト21の情報に基づいて蓄積された曲の中からランダムに選定を行うので、音楽データそのものを転送することなく、携帯端末装置10乃至13から音楽再生装置1に転送した再生情報に基づいて蓄積された曲の中からランダムに選曲を行うことができる。
なお、一実施の形態として、車載された音楽再生装置1について記載したが、本発明を限定するものではなく、例えば、家庭において各家族がもつ携帯端末装置のプレイリストの情報に基づいて家族の好みに合わせ選曲し、再生出力を行うようにしても良い。また、屋外において多人数がもつ携帯端末装置のプレイリスト21の情報に基づいて、好みに合わせた選曲を行い、選曲された曲を再生出力するようにしても良い。
また、本実施の形態では、携帯端末装置10乃至13から入力されたプレイリスト21や再生優先順位判定項目設定部3から入力されたプレイリスト21の再生条件として、ジャンル、アーティスト、曲名、日時、回数を用いているが、これらの条件に限定されるものではなく、お気に入り度やアルバム名等を用いても良い。
また、本発明の実施の形態では、曲を再生する音楽再生装置1によって曲を再生しているが、本発明を限定するものではなく、ラジオ局やテレビ放送局を選定するラジオ受信機、テレビ等に適用しても良い。このようにすれば、ラジオ放送やテレビ放送に関するコンテンツそのものを転送することなく、携帯端末装置10乃至13から転送したプレイリスト21の情報の優先度に基づいてラジオ局、テレビ放送局の選局を行うことができ、視聴者の好みに合ったラジオ局、テレビ放送局を選局することができる。
また、優先度の判定を行う際に、対象となる選択項目の組み合わせおよび優先順位を設定する際に、入力部を備える再生優先順位判定項目設定部3で条件を入力して、優先度の判定を行うようにしても良い。このようにすれば、優先度の判定の対象となるプレイリスト21の情報に基づいて、優先して曲を再生するための条件を入力部から選択することができ、より好みを反映させた選曲を行うことができる。
以上のように、本発明に係るコンテンツ再生システムは、少ない通信容量で大量のコンテンツの中から好みのコンテンツを簡単に選定して再生することができるという効果を有し、多数の音楽、ラジオ、テレビ放送等のコンテンツの中から好みのコンテンツの選定を行うようにしたコンテンツ再生システム等として有用である。
本発明の一実施の形態に係るコンテンツ再生システムとしての音楽再生システムの概略図 一実施の形態のプレイリストを示す図 一実施の形態の優先順位判定項目選択メニュー画面を示す図 一実施の形態のプレイリスト入力の動作説明図 一実施の形態におけるプレイリスト取得処理のフローチャート 一実施の形態における再生優先順位判定処理のフローチャート 一実施の形態におけるジャンル優先度決定処理のフローチャート 一実施の形態におけるジャンルによって優先順位を決定するリストを示す図 一実施の形態におけるアーティスト名優先度決定処理のフローチャート 一実施の形態におけるアーティスト名によって優先順位を決定するリストを示す図 一実施の形態における曲名優先度決定処理のフローチャート 一実施の形態における曲名によって優先順位を決定するリストを示す図 一実施の形態における登録された日時情報と優先度の関係を示す図 一実施の形態における再生曲順決定処理のフローチャート
符号の説明
1 音楽再生装置(コンテンツ再生装置)
2 受信部(受信手段)
4 再生優先順位判定部(判定手段)
5 曲目選択部(選定手段)
6 曲目再生部(出力手段)
7 出力部(出力手段)
10、11、12、13 携帯端末装置
14 メモリ(記憶手段)
15 送信部(送信手段)

Claims (5)

  1. 携帯端末装置および前記携帯端末装置との間で通信回線を介して接続されるコンテンツ再生装置とを備えたコンテンツ再生システムであって、
    前記携帯端末装置は、少なくともコンテンツに付加されている再生情報を記憶する記憶手段と、前記通信回線を介して前記再生情報を送信する送信手段とを有し、
    前記コンテンツ再生装置は、少なくとも1つ以上の携帯端末装置から前記通信回線を介して送信される前記再生情報を受信する受信手段と、受信した前記再生情報に基づいて再生を行うコンテンツの優先度の判定を行う判定手段と、前記判定手段が判定した優先度に基づいて蓄積されているコンテンツを選定する選定手段と、前記選定手段によって選定されたコンテンツを出力する出力手段とを備えたことを特徴とするコンテンツ再生システム。
  2. 前記選定手段は、前記判定手段が再生情報の優先度の差異がないものと判定した場合には、前記再生情報に基づいて蓄積されたコンテンツの中からランダムに選定を行うことを特徴とする請求項1に記載のコンテンツ再生システム。
  3. 前記選定手段は、前記判定手段が判定した再生情報の優先度に基づいて、コンテンツとして蓄積された曲の選曲を行うことを特徴とする請求項1または請求項2記載のコンテンツ再生システム。
  4. 前記選定手段は、前記判定手段が判定した再生情報の優先度に基づいて、コンテンツとして蓄積されたラジオ局またはテレビ放送局の選局を行うことを特徴とする請求項1乃至請求項3の何れか1項に記載のコンテンツ再生システム。
  5. 前記判定手段は、優先度の判定を行う際に、対象となる選択項目の組み合わせおよび優先順位を設定する入力手段を備えて構成されることを特徴とする請求項1乃至請求項4の何れか1項に記載のコンテンツ再生システム。
JP2004282155A 2004-09-28 2004-09-28 コンテンツ再生システム Withdrawn JP2006098516A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004282155A JP2006098516A (ja) 2004-09-28 2004-09-28 コンテンツ再生システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004282155A JP2006098516A (ja) 2004-09-28 2004-09-28 コンテンツ再生システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006098516A true JP2006098516A (ja) 2006-04-13

Family

ID=36238429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004282155A Withdrawn JP2006098516A (ja) 2004-09-28 2004-09-28 コンテンツ再生システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006098516A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007047260A (ja) * 2005-08-08 2007-02-22 Fujitsu Ten Ltd コンテンツ再生システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007047260A (ja) * 2005-08-08 2007-02-22 Fujitsu Ten Ltd コンテンツ再生システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4344139B2 (ja) 娯楽機器によるマルチメディアデータの再生方法
JP2007128609A (ja) 車載用映像音声再生システム及び車載用映像音声再生方法
US7930305B2 (en) Information processing apparatus and method, and program
US8492638B2 (en) Personalized entertainment system
CN1788319B (zh) 用于存储媒体内容的便携式设备
KR100958049B1 (ko) 각종 도메인들 내의 장치들 간에서 콘텐츠를 관리하기 위한시스템 및 방법
US8145203B2 (en) Personal area network having media player and mobile device controlling the same
US7665035B2 (en) Content selection apparatus, system, and method
WO2013154838A1 (en) Systems and methods for browsing a mobile device with an in-vehicle user interface
JP2008021337A (ja) 車載用音響システム
DK2115990T3 (en) METHOD AND APPARATUS FOR INTERACTIVE DISTRIBUTION OF DIGITAL CONTENT
JP4544814B2 (ja) 情報端末装置
US20060259464A1 (en) Selection of audio categories and files in entertainment system
JP2007057571A (ja) コンテンツリスト生成システム、コンテンツサーバ、車載装置
JP2006293697A (ja) 車載用音楽装置
JP2006098516A (ja) コンテンツ再生システム
US7386134B2 (en) Entertainment device
JP4497540B2 (ja) コンテンツ再生装置、プログラム及びコンテンツ再生方法
US20080027573A1 (en) Audio apparatus
JP5003295B2 (ja) 音楽再生装置、音楽再生システム、音楽再生方法及び音楽再生プログラム
JP2007141316A (ja) オーディオ装置
JP2007041823A (ja) コンテンツ検索システムおよびその検索方法
JP2005094396A (ja) データ通信機能を備えたデータ再生装置およびデータ再生装置におけるデータ再生方法
JP2010028386A (ja) 車載用電子装置およびオーディオデータの配信システム
JP2004334979A (ja) オーディオ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061006

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20080515