JP2006095428A - ポリ容器等の破砕機 - Google Patents

ポリ容器等の破砕機 Download PDF

Info

Publication number
JP2006095428A
JP2006095428A JP2004284652A JP2004284652A JP2006095428A JP 2006095428 A JP2006095428 A JP 2006095428A JP 2004284652 A JP2004284652 A JP 2004284652A JP 2004284652 A JP2004284652 A JP 2004284652A JP 2006095428 A JP2006095428 A JP 2006095428A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crushing
plastic container
crusher
pressing plate
storage chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004284652A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4297439B2 (ja
Inventor
Shinya Abe
真也 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sasaki Corp
Original Assignee
Sasaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sasaki Corp filed Critical Sasaki Corp
Priority to JP2004284652A priority Critical patent/JP4297439B2/ja
Publication of JP2006095428A publication Critical patent/JP2006095428A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4297439B2 publication Critical patent/JP4297439B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Crushing And Pulverization Processes (AREA)

Abstract

【課題】 ポリ容器等の破砕機において、ポリ容器等の破砕時に残液が飛散流亡して機体内部に局部的に滞留したり電装部品の事故が発生していた。
【解決手段】 破砕刃と、被破砕物を収容する収容室と、収容室端部に設け前記破砕刃に対抗する固定刃と、収容室内部に破砕刃へ向け被破砕物を押し込む押圧板と、この押圧板を往復移動させる往復駆動手段を備えポリ容器等を破砕する破砕機である。この破砕機によってポリ容器を破砕する時に生じる残留液体の流動ガイド面と貯留部を備えた構成であって、さらに押圧板の下端にスクレーパを設けて収容室の床板の残留液を強制排除させる破砕機である。
【選択図】 図3

Description

本発明は、ポリ容器等の破砕物を破砕減容処理する破砕機におけるポリ容器等の残量液処理構成に関する。
従来技術のポリ容器、プラスチツク容器、サンションホース等に適する破砕機において、破砕時に生じる残留液体を流動ガイド面に沿って貯留する技術として、同一出願人による特開2004−195414号(特許文献1)が知られる。この公報では、「破砕刃と、被は載物を収容する収容室と、収納室端部に設け破砕刃に対抗する固定刃と、収納室内部に破砕刃へ向け被破砕物を押し込む押圧板と、この押圧板を往復移動させる往復駆動手段を備えポリ容器等を破砕する破砕機において、破砕時に生じる残留液体の流動ガイド面と貯留部を備えたことを特徴としたポリ容器等の破砕機」を提供したものである。
特開2004−195414号公報
前記した公知技術によれば、押圧板が往復移動する収容室の下部に、単に流動ガイド面と貯留部を設置しただけなので、残留物が収納室内の床面に付着,滞留して押圧板によって持ち回ることが多く、速やかに流動ガイド面に流動しないことあった。特に長時間使用すると、破砕片や粉塵と一体になって団子状になり収納室の角部にヘバリついて成長するという問題が発生することがあった。
破砕刃と収容室端部に設け、破砕刃に対抗する固定刃によってポリ容器等が破砕される際、容器内の残留液体が飛散流亡するが、押圧板下端のスクレーパが床面に沿って移動し、床面先端の隙間から残留流体が落下し、流動ガイド面に沿って流れて貯留箱に貯留される。従って、機体に対する局部的な滞留や電装品等に対する落下等がなくなる。又、長時間の使用によっても収納室内の塵埃等と一体になって収容室の角部に団子状に詰まる等の問題も発生しない。
上記課題を解決するために、破砕刃と、被破砕物を収容する水平方向の収容室と、収納室端部に設け破砕刃に対抗する固定刃と、収納室内部に破砕刃へ向け被破砕物を押し込む押圧板と、この押圧板を往復移動させる往復駆動手段を備えポリ容器等を破砕する破砕機において、収納室を形成する床板の先端部には適宜な隙間を設けるとともに、押圧板の下端に床板と接するスクレーパを設けて破砕時に生じる残留流体を貯留部へ強制案内することを特徴としたポリ容器等の破砕機を提供したものである。
以上のような構成にしたので、ポリ容器等の破砕時に飛散する残液は押圧板に設けたスクレーパによって確実に掃き出されて貯留部に集約され、一定量貯留されると適宜に外部に排出すればよい。従来のように残留液が収納室に粉塵と一体になって固まったり、電装部に滞留して事故を発生する問題はなくなった。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。図1は本発明を実施した破砕機の一部を断面とした外観側面図、図2は一部を省略した正面図、図3は流動ガイド面と貯留部の説明図、図4は要部を示す一部を断面とした斜視図および図5は押圧板の斜視図を示したものである。
図1と図2に示すように1は機枠体で、機枠体1の上部には被破砕物であるポリ容器20等を収容する収容室3が設けられ、この収容室3内には往復移動可能とした押圧板4が設けられる。この押圧板4はスクリュー軸15によって往復移動が可能である。18は押圧板4の下端に設けたスクレーパを示し、本実施例では弾性ゴム材を使用している。26は収容室3の底面を形成する床板を示し、先端部には適宜な隙間25を形成している。
収容部3の一端側には破砕部24が形成される。収容室3の終端には第1固定刃8が設けられ、この第1固定刃8に対抗して回転する破砕部24は大径破砕刃5と小径破砕刃6の組み合わせから構成されている。7はスクリーンで、ポリ容器20等の破砕片を選別後に収納室21に落下させる。27は収容室3の一側壁を兼用した伝達ケースで、前記したスクリュー軸15を内装してネジボスに連結した支持板28によって押圧板4を往復移動する。尚、押圧板4の往復移動機構は油圧や電動アクチュエーターを用いてもよい。
9は第2固定刃を示し、スクリーン7の後端側で前記した第1固定刃8と向かい合う位置に設けられて、スクリーン7に選別されなかった破砕片が衝突して再破砕される。11はガイド体を示し、駆動モータ12の上部を被覆し樋状に形成される。13は機枠体1の前方底部に配置している貯留箱で、前記した床板25の先端の隙間25から落下するポリ容器20等の残液が集約されて貯留される。
収容室3の終端に設けられた第1固定刃8は駆動軸10の中心に向けた傾斜面を有して、被破砕物であるポリ容器20等を上方へ案内して破砕作用を一定にするとともに、ポリ容器20等の残液が飛散流亡した時に11のガイド体へ流動させる。ガイド体11は第1固定刃8側から貯留箱13側へ傾斜しているから、破砕部24で発生した飛散流亡した残液のほとんどは貯留箱13へ案内され貯留する。
12は駆動モータを示し、原動軸19の回転力を第3スプロケット22と第4スプロケット23を介して破砕部の駆動軸10を回転させる。14は押圧モータを示し、第1スプロケット16,第2スプロケット17を介して前記したスクリュー軸15を回転駆動する。
図示していないが、破砕部24の駆動軸10を駆動する駆動モータ12は被破砕物の破砕負荷を感知して、所定量に達すると回転を一端停止して逆回転させ被破砕物を逆送させる。逆送によって負荷が排除された後に再度、被破砕物を押圧するように電気制御されている。2は収容室3の上面に設けた扉を示し、収容室3に被破砕物であるポリ容器20等を投入するものである。
図3と図4は、特に破砕部24と収容室3の内部に発生したポリ容器20等の残液が流動する状態の説明図で、破砕部24はポリ容器20等を部分破砕しながら進行するが、この時飛散流亡した残液の一部は第1固定刃8の傾斜面に沿って床板26の先端隙間からガイド体11へ流亡する。又、残液の残りは床板26の表面に付着して滞留しようとするが、押圧板4の下端に設けたスクレーパ18の摺動作用によって床板26の先端隙間25から強制的に落下されて、ガイド体11を流れて貯留箱13へ滞留される。貯留箱13は一定量になったところで、引き出されて所定の場所へ廃棄される。廃棄時に発生する小破片や粉塵等も廃液とともに流亡する。
図5は押圧板の斜視図を示し、スクレーパ18は本実施例では弾性ゴム材で構成されているが、弾性を有して床板26の表面に圧着されて適宜に追随作用を有するものであればよい。
本発明を実施した破砕機の一部を断面とした外観側面図 一部を省略した正面図 流動ガイド面と貯留部の説明図 要部を示す一部を断面とした斜視図 押圧板の斜視図本発明を実施した収穫装置の側面図
符号の説明
1 機枠体
2 扉
3 収容室
4 押圧板
5 大径破砕刃
6 小径破砕刃
7 スクリーン
8 第1固定刃
9 第2固定刃
10 駆動軸
11 ガイド体
12 駆動モータ
13 貯留箱
14 押圧モータ
15 スクリュー軸
16 第1スプロケット
17 第2スプロケット
18 スクレーパ
19 原動軸
20 ポリ容器
21 収容室
22 第3スプロケット
23 第4スプロケット
24 破砕部
25 隙間
26 床板
27 伝達ケース
28 支持板

Claims (1)

  1. 破砕刃と、被破砕物を収容する水平方向の収容室と、収納室端部に設け破砕刃に対抗する固定刃と、収納室内部に破砕刃へ向け被破砕物を押し込む押圧板と、この押圧板を往復移動させる往復駆動手段を備えポリ容器等を破砕する破砕機において、収納室を形成する床板の先端部には適宜な隙間を設けるとともに、押圧板の下端に床板と接するスクレーパを設けて破砕時に生じる残留流体を貯留部へ強制案内することを特徴としたポリ容器等の破砕機。
JP2004284652A 2004-09-29 2004-09-29 ポリ容器等の破砕機 Expired - Fee Related JP4297439B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004284652A JP4297439B2 (ja) 2004-09-29 2004-09-29 ポリ容器等の破砕機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004284652A JP4297439B2 (ja) 2004-09-29 2004-09-29 ポリ容器等の破砕機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006095428A true JP2006095428A (ja) 2006-04-13
JP4297439B2 JP4297439B2 (ja) 2009-07-15

Family

ID=36235749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004284652A Expired - Fee Related JP4297439B2 (ja) 2004-09-29 2004-09-29 ポリ容器等の破砕機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4297439B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106474520A (zh) * 2016-11-15 2017-03-08 合肥齐飞信息技术有限公司 一种高效固体废料消毒处理机构
JP2018069370A (ja) * 2016-10-28 2018-05-10 ファナック株式会社 搬送用ロボット
CN109201189A (zh) * 2018-11-16 2019-01-15 中山市程博工业产品设计有限公司 一种设有辅助推进的粉碎机

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018069370A (ja) * 2016-10-28 2018-05-10 ファナック株式会社 搬送用ロボット
CN106474520A (zh) * 2016-11-15 2017-03-08 合肥齐飞信息技术有限公司 一种高效固体废料消毒处理机构
CN109201189A (zh) * 2018-11-16 2019-01-15 中山市程博工业产品设计有限公司 一种设有辅助推进的粉碎机

Also Published As

Publication number Publication date
JP4297439B2 (ja) 2009-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2045016A1 (en) Crusher
CN210257292U (zh) 一种3d打印机废料收集装置
JP4297439B2 (ja) ポリ容器等の破砕機
CN215998245U (zh) 一种便于清洁废料的冲压模架
CN115229168A (zh) 一种型砂金属回收装置及其使用方法
JPH04251697A (ja) 廃棄物特に圧縮可能なごみ用の圧縮装置
JP3823250B2 (ja) 破砕機
CN218901982U (zh) 一种固体废物环保处理设备
US7766265B2 (en) Swinging device for increasing capacity of trash bin
CN108940417B (zh) 一种建筑工地用拆迁碎石破碎装置
KR100360942B1 (ko) 음식물찌꺼기감량기
JP3450981B2 (ja) シュレッダー
KR20140031087A (ko) 원액기용 파쇄모듈
CN214772701U (zh) 一种木板加工用废料回收装置
CN214390487U (zh) 一种垃圾处理用粉碎装置
CN109847843B (zh) 一种改善生态环境的废弃物处理设备
JP2004195414A (ja) ポリ容器等の破砕機
CN213222442U (zh) 一种建筑工程用具有除尘清理结构的建筑垃圾粉碎机
CN218253147U (zh) 一种金属卷材切割机加工用边角料回收装置
JP2002028516A (ja) シュレッダー屑の減容装置
KR102431581B1 (ko) 청소기능을 갖는 파쇄기가 장착된 음식물 쓰레기 처리장치
CN214487157U (zh) 一种环保型多功能垃圾处理装置
CN213166771U (zh) 一种适于高粘度弹性体的挤出机机头
JP2006272050A (ja) プラスチック製成形箱の縦型破砕機
CN216578693U (zh) 一种橡胶开炼机送料装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070821

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090324

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090410

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4297439

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130424

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130424

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140424

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees