JP2006094026A - 画像形成システム、画像形成装置、及び画像形成方法 - Google Patents

画像形成システム、画像形成装置、及び画像形成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006094026A
JP2006094026A JP2004275802A JP2004275802A JP2006094026A JP 2006094026 A JP2006094026 A JP 2006094026A JP 2004275802 A JP2004275802 A JP 2004275802A JP 2004275802 A JP2004275802 A JP 2004275802A JP 2006094026 A JP2006094026 A JP 2006094026A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
information
paper
wireless tag
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004275802A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Ikemoto
信一 池本
Makoto Nishimura
誠 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2004275802A priority Critical patent/JP2006094026A/ja
Publication of JP2006094026A publication Critical patent/JP2006094026A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】画像形成時や画像形成後の設定や対応、管理などを行うことが可能な画像形成システム、画像形成装置、及び画像形成方法を提供する。
【解決手段】用紙に無線タグを設け用紙情報や設定情報などの情報を記録し、画像形成装置において、当該情報を読み出して情報に即した設定を行う。また、用紙の無線タグにコンテンツを特定可能な識別子や属性情報を記録し、ジャムが発生した際に、当該情報を用いてコンテンツを特定して処理を行い、複写を行う場合は、識別子をサーバで管理することで、画像形成後のコンテンツを管理することができる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、画像形成システム、画像形成装置、及び画像形成方法に関し、特に、無線タグが搭載された用紙を利用することが可能な画像形成システム、画像形成装置、及び画像形成方法に関する。
画像を印刷出力する用紙に搭載されているRFID(Radio Frequency Identification)に記録されている情報に基づいてサーバから情報を取得し、画像を印刷出力するものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2003−288178号公報
しかし、複数の原稿を連続して印刷出力する際にジャムが発生すると、ジャムの起こった用紙がどの原稿の画像を形成するものであったかを特定することは難しく、ジャムが発生した原稿のみを正確に特定して印刷し直すことや、コンテンツの払戻を行うことは困難であった。
また、原稿を複写する際に、両面印刷や2アップ、拡大/縮小印刷、ステープラー止めなどの処理を行う場合は、常に同一の処理を行う場合であっても、それぞれの処理に応じた設定をその都度行う必要があった。
さらに、用紙のサイズや質(普通紙やフォト用紙など)を正確に把握することはできなかった。
加えて、サーバからコンテンツなどの情報を取得して印刷出力を行う場合、印刷出力後の画像形成物を管理することはできず、複写を禁止したり、複写時に課金を行うことはできなかった。
また、画像を形成する用紙の表裏や天地、スキュー(ずれ)を検出することはできなかった。
そこで本発明では、画像形成時や画像形成後の設定や対応、管理などを行うことが可能な画像形成システム、画像形成装置、及び画像形成方法を提供することを目的とする。
本発明における画像形成装置では、用紙に搭載された無線タグから用紙情報を取得する無線タグリーダと、前記用紙情報に基づいてプリント設定を設定する制御部と、前記用紙に画像形成する画像情報を取得する画像情報取得部と、前記画像情報に基づいて前記用紙に画像を形成する画像形成部とを具備する。
また、本発明における画像形成装置では、用紙に搭載された無線タグに特定情報を記録する無線タグライタと、前記用紙に画像形成する画像情報を取得する画像情報取得部と、前記画像情報に基づいて前記用紙に画像を形成する画像形成部とを具備する。
本発明における画像形成方法では、用紙に搭載された無線タグから無線タグリーダで用紙情報を取得し、前記用紙情報に基づいて制御部でプリント設定を設定し、前記用紙に画像形成する画像情報を画像情報取得部で取得し、前記画像情報に基づいて前記用紙に画像形成部で画像を形成する。
また、本発明における画像形成方法では、用紙に搭載された無線タグに無線タグライタで特定情報を記録し、前記用紙に画像形成する画像情報を画像情報取得部で取得し、前記画像情報に基づいて前記用紙に画像形成部で画像を形成する。
本発明における画像形成システムでは、コンテンツ情報を記録するコンテンツ情報記録部を有するサーバと、前記サーバからコンテンツ情報を取得するコンテンツ情報取得部と、前記コンテンツ情報に基づいて用紙に画像を形成する画像形成部と、前記用紙に搭載された無線タグに前記コンテンツ情報を特定することが可能なコンテンツ識別情報を記録する無線タグライタとを有する画像形成装置とを具備する
本発明における画像形成方法では、サーバにおいて、コンテンツ情報を記録し、画像形成装置において、前記サーバからコンテンツ情報を取得し、前記コンテンツ情報に基づいて用紙に画像を形成し、前記用紙に搭載された無線タグに前記コンテンツ情報を特定することが可能なコンテンツ識別情報を記録する。
本発明における画像形成装置では、サーバからコンテンツ情報を取得するコンテンツ情報取得部と、前記コンテンツ情報に基づいて用紙に画像を形成する画像形成部と、前記用紙に搭載された無線タグに前記コンテンツ情報を特定することが可能なコンテンツ識別情報を記録する無線タグライタとを具備する。
また、本発明における画像形成装置では、用紙の無線タグからコンテンツ識別情報を取得する無線タグリーダと、前記コンテンツ識別情報に基づいてサーバからコンテンツ情報を取得するコンテンツ情報取得部と、前記コンテンツ情報に基づいて用紙に画像を形成する画像形成部とを具備し、前記画像形成部は、前記無線タグリーダでコンテンツ識別情報を読み取った用紙とは別の用紙に前記コンテンツ情報に基づいて画像を形成する。
本発明における画像形成方法では、サーバからコンテンツ情報取得部でコンテンツ情報を取得し、前記コンテンツ情報に基づいて画像形成部で用紙に画像を形成し、前記用紙に搭載された無線タグに無線タグライタで前記コンテンツ情報を特定することが可能なコンテンツ識別情報を記録する。
また、本発明における画像形成方法では、用紙の無線タグから無線タグリーダでコンテンツ識別情報を取得し、前記コンテンツ識別情報に基づいてサーバからコンテンツ情報取得部でコンテンツ情報を取得し、前記コンテンツ情報に基づいて、前記無線タグリーダでコンテンツ識別情報を読み取った用紙とは別の用紙に画像形成部で画像を形成する。
本発明における画像形成装置では、原稿に搭載された無線タグから処理情報を取得する無線タグリーダと、前記処理情報に基づいてプリント設定を設定する制御部と、前記原稿をスキャンしてスキャン画像を取得する原稿読み取り部と、前記スキャン画像に基づいて前記用紙に画像を形成する画像形成部とを具備する。
また、本発明における画像形成装置では、原稿に搭載された無線タグから送信設定情報を取得する無線タグリーダと、前記原稿をスキャンしてスキャン画像を取得する原稿読み取り部と、前記送信設定情報に基づいて送信設定を行い、前記スキャン画像を送信する情報送信部とを具備する。
また、本発明における画像形成装置では、画像情報を取得する画像情報取得部と、用紙に搭載された無線タグから該用紙の用紙情報を取得する無線タグリーダと、用紙判断情報を記録する記録部と前記画像情報に基づいて形成する画像の種類と前記用紙情報と前記用紙判断情報と基づいて用紙を選択する制御部と、前記画像情報に基づいて画像を形成する画像形成部とを具備する。
また、本発明における画像形成装置では、画像情報を取得する画像情報取得部と、用紙に搭載された無線タグから該用紙の用紙情報を取得する無線タグリーダと、用紙判断情報を記録する記録部と前記画像情報に基づいて形成する画像の種類と前記用紙情報と前記用紙判断情報と基づいて用紙を選択し、前記画像情報を該用紙に的した種類に変換する制御部と、種類が変換された前記画像情報に基づいて画像を形成する画像形成部とを具備する。
本発明における画像形成方法では、原稿に搭載された無線タグから無線タグリーダで処理情報を取得し、前記処理情報に基づいて制御部でプリント設定を設定し、前記原稿をスキャンして原稿読み取り部でスキャン画像を取得し、前記スキャン画像に基づいて画像形成部で前記用紙に画像を形成する。
また、本発明における画像形成方法では、原稿に搭載された無線タグから無線タグリーダで送信設定情報を取得し、前記原稿をスキャンして原稿読み取り部でスキャン画像を取得し、前記送信設定情報に基づいて送信設定を行い、情報送信部で前記スキャン画像を送信する。
また、本発明における画像形成方法では、画像情報取得部で画像情報を取得し、用紙に搭載された無線タグから無線タグリーダで該用紙の用紙情報を取得し、用紙判断情報を記録部に記録し、前記画像情報に基づいて形成する画像の種類と前記用紙情報と用紙判断情報と基づいて制御部で用紙を選択し、前記画像情報に基づいて画像形成部で画像を形成する。
また、本発明における画像形成方法では、画像情報を画像情報取得部で取得し、用紙に搭載された無線タグから無線タグリーダで該用紙の用紙情報を取得し、用紙判断情報を記録部に記録し、前記画像情報に基づいて形成する画像の種類と前記用紙情報と前記用紙判断情報と基づいて用紙を選択し、前記画像情報を該用紙に的した種類に制御部で変換し種類が変換された前記画像情報に基づいて画像形成部で画像を形成する。
本発明における画像形成システムでは、コンテンツ情報を記録するコンテンツ情報記録部を有するサーバと、前記コンテンツ情報記録部からコンテンツ情報を取得するコンテンツ情報取得部と、前記コンテンツ情報に基づいて用紙に画像を形成する画像形成部と、前記用紙に搭載された無線タグに前記コンテンツ情報の属性情報を記録する無線タグライタとを有する画像形成装置とを具備する。
また、本発明における画像形成システムでは、属性情報を監視して処理を行うコンテンツ監視部を有するサーバと、原稿をスキャンしてスキャン画像を取得する原稿読み取り部と、前記原稿に搭載された無線タグから属性情報を取得する無線タグリーダと、前記属性情報を前記サーバに送信する制御部と、前記スキャン画像に基づいて用紙に画像を形成する画像形成部とを有する画像形成装置とを具備する。
本発明における画像形成方法では、サーバにおいて、コンテンツ情報を記録し、画像形成装置において、前記コンテンツ情報記録部からコンテンツ情報を取得し、前記コンテンツ情報に基づいて用紙に画像を形成し、前記用紙に搭載された無線タグに前記コンテンツ情報の属性情報を記録する。
また、本発明における画像形成方法では、サーバーにおいて、属性情報を監視して処理を行い、画像形成装置において、原稿をスキャンしてスキャン画像を取得し、前記原稿に搭載された無線タグから属性情報を取得し、前記属性情報を前記サーバに送信し、前記スキャン画像に基づいて用紙に画像を形成する。
本発明における画像形成装置では、サーバからコンテンツ情報を取得するコンテンツ情報取得部と、前記コンテンツ情報に基づいて用紙に画像を形成する画像形成部と、前記用紙に搭載された無線タグに前記コンテンツ情報の属性情報を記録する無線タグライタとを具備する。
また、本発明における画像形成装置では、原稿をスキャンしてスキャン画像を取得する原稿読み取り部と、前記原稿に搭載された無線タグから属性情報を取得する無線タグリーダと、前記属性情報をサーバに送信する制御部と、前記スキャン画像に基づいて用紙に画像を形成する画像形成部とを具備する。
本発明における画像形成方法では、サーバからコンテンツ情報取得部でコンテンツ情報を取得し、前記コンテンツ情報に基づいて画像形成部で用紙に画像を形成し、前記用紙に搭載された無線タグに無線タグライタで前記コンテンツ情報の属性情報を記録する。
また、本発明における画像形成方法では、原稿をスキャンして原稿読み取り部でスキャン画像を取得し、前記原稿に搭載された無線タグから無線タグリーダで属性情報を取得し、前記属性情報を制御部でサーバに送信し、前記スキャン画像に基づいて画像形成部で用紙に画像を形成する。
本発明における画像形成装置では、用紙に搭載された無線タグの位置を検出する無線タグ位置検出部と、前記無線タグの位置に基づいて前記用紙の向きを検出する用紙向き検出部とを具備する。
また、本発明における画像形成装置では、用紙に搭載された無線タグの位置を検出する無線タグ位置検出部と、前記無線タグの位置に基づいて前記用紙の向きを検出する用紙向き検出部と、前記用紙に画像形成する画像情報を取得する画像情報取得部と、前記画像情報に基づいて用紙に画像を形成する画像形成部とを具備し、前記画像形成部は、画像を反転させて前記用紙に画像を形成する。
本発明における画像形成方法では、用紙に搭載された無線タグの位置を無線タグ位置検出部で検出し、前記無線タグの位置に基づいて用紙向き検出部で前記用紙の向きを検出する。
また、本発明における画像形成方法では、用紙に搭載された無線タグの位置を無線タグ位置検出部で検出し、前記無線タグの位置に基づいて前記用紙の向きを用紙向き検出部で検出し、前記用紙に画像形成する画像情報を画像情報取得部で取得し、前記画像情報に基づいて形成する画像を反転させて前記用紙に画像形成部で形成する。
本発明では、画像形成時や画像形成後の設定や対応、管理などを容易、又は正確に行うことが可能となる。
以下、本発明に係る画像形成システム、画像形成装置、及び画像形成方法を実施するための最良の形態について、添付図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本実施例に係る画像形成システムの構成の一例を示す機能ブロック図である。
同図に示すように、本実施例に係る画像形成システムには、画像形成装置10とサーバ20とが設けられており、LAN(Local Area Network)やインターネット網などのネットワーク30を介して接続している。
画像形成装置10には、画像情報取得部11と、画像形成部12と、制御部13と、無線タグリーダ14と、無線タグライタ15と、表示部16と、操作部17とが設けられている。
画像情報取得部11には、原稿読み取り部111と、コンテンツ情報取得部112と、無線タグリーダ113とが設けられている。
原稿読み取り部111は、原稿をスキャンしてスキャン画像を取得する。
コンテンツ情報取得部112は、サーバから写真や文章、地図などのコンテンツを印刷出力するためのコンテンツ情報を取得する。
無線タグリーダは113は、原稿に搭載された無線タグから情報を読み取る。
そして、画像情報取得部11は、スキャン画像やコンテンツ情報など、用紙に画像を形成するための画像情報を取得する。
また、ジャムが起こった用紙を原稿とすることにより、コンテンツを特定することが可能なコンテンツ識別情報を取得する。
画像形成部12は、用紙に画像を形成して印刷出力する。
制御部13は、画像形成装置全体の制御を行うと共に、画像形成に適した用紙を選択する。
無線タグリーダ14は、用紙に搭載されたRFID(Radio Frequency Identification)やICタグなどの無線タグから情報の読み出す。
無線タグライタ15は、用紙に搭載された無線タグに情報を書き込む。
表示部16は、ディスプレイなどの表示端末である。
操作部17は、タッチパネルや特定の機能が割り当てられたキーなどの操作端末である。
上記構成を用いて本実施例に係る画像形成装置では、用紙の質(光沢、カラー専用、白黒専用、和紙、フォト専用など)やサイズ(サイズ、厚みなど)などの用紙情報を用紙の無線タグから取得し、用紙情報に応じて画像形成を行う際の設定(プリント設定)を変更する。
また、図示しない給紙トレイから用紙を給紙する際に、画像形成する画像情報を特定することが可能な特定情報を当該用紙に書き込んで画像形成を行う。
特定情報としては、例えば、コンテンツの名称や両面印刷、2アップなどの印刷内容を示す情報や、原稿に搭載された無線タグの識別子、コンテンツ情報を特定可能なコンテンツ識別情報など、用紙に印刷出力されるコンテンツや原稿の特定に繋がる任意の情報を用いることができる。
さらに、原稿(ジャムが起こった用紙)の無線タグからコンテンツ識別情報を取得すると、コンテンツ情報をサーバから取得して印刷出力する。
なお、本実施例における用紙の無線タグには、予め用紙情報が書き込まれており、用紙情報の書き込みは、例えば、PC(personal computer)から無線タグライタに用紙情報を送信して用紙の無線タグに書き込むなど、無線タグに情報を書き込む際の一般的な方法を用いて行う。
サーバ20には、図1に示すようにコンテンツ情報記録部21が設けられている。
コンテンツ情報記録部21は、コンテンツを画像形成して印刷出力するためのコンテンツ情報を記録する。
上記構成を用いて本実施例に係るサーバでは、画像形成装置からの要求に応じて、コンテンツ情報を送信する。
上記構成を用いて本実施例における画像形成システムでは、用紙に記録されている用紙情報に基づいてプリント設定を行い、コンテンツやスキャン画像を印刷出力する。
図2は、本実施例において画像形成を行う際の画像形成装置の処理の流れを示すフローチャートである。
まず、印刷出力が指示される(ステップ100)と、用紙の無線タグから用紙情報を取得し(ステップ101)、用紙情報に基づいて、画像形成を行う際のプリント設定を設定する(ステップ102)。
そして、画像情報を取得する(ステップ103)と、用紙の無線タグに特定情報を書き込み(ステップ104)、画像情報に基づいて画像を形成して印刷出力する(ステップ105)。
図3は、ジャムが発生した用紙を用いてコンテンツの印刷出力を行う際の画像形成装置の処理の流れを示すフローチャートである。
まず、ジャムが発生した用紙の無線タグから無線タグリーダでコンテンツ識別情報の読み取りを行う(ステップ200)。
そして、コンテンツ識別情報の取得ができない(無線タグが破損している)(ステップ201でNO)と処理を終了し、コンテンツ識別情報を取得する(ステップ201でYES)と、コンテンツ情報をサーバに要求し(ステップ202)、コンテンツ情報を取得する(ステップ203)と、コンテンツ情報に基づいて新たな用紙に画像を形成し、印刷出力する(ステップ204)。
このように本実施例では、フォトペーパーや光沢紙、厚紙などの用紙情報に応じて、プリント設定を自動的に設定して画像形成を行うため、用紙のサイズや質の間違いによるプリントミスを大幅に減らすことができる。
また、ジャムを起こした用紙の無線タグを読み込ませることにより、印刷出力を失敗した部分だけを再印刷することができる。
さらに、ジャムを起こした際の用紙に画像形成されるはずだったコンテンツを特定することができるため、コンテンツが有料の場合には、無線タグリーダを備えた端末で店員がコンテンツを確認するなどの方法で払い戻しを行うことができる。
図4は、本実施例に係る画像形成装置の構成の一例を示す機能ブロック図である。なお、本実施例における画像形成装置は、スキャン画像をFAX送信する機能やE−mail送信する機能を備えたいわゆる複合機である。
同図に示すように、画像形成装置10には、画像情報取得部11と、画像形成部12と、制御部13と、表示部16と、操作部17と、情報送信部18とが設けられており、画像情報取得部11には、原稿読み取り部111と、無線タグリーダ113とが設けられている。
なお、図1と共通な機能を果たす部分には、図1で使用した符号と同一の符号を付して、その詳細な説明を省略する。
画像情報取得部11は、原稿からスキャン画像を取得する。
また、画像形成時のプリント設定を示す処理情報や、FAX送信やE−mail送信時の送信設定を示す送信設定情報を原稿に搭載された無線タグから取得する。
制御部13は、画像形成装置全体の制御を行うと共に、原稿から取得した設定情報に基づいて処理を行う。
情報送信部18は、送信先などを設定する送信設定を送信設定情報に基づいて設定し、原稿をスキャンしたスキャン画像をFAX(ファクシミリ)、若しくはE−mail(電子メール)で送信する。
上記構成を用いて本実施例に係る画像形成装置では、2アップや両面印刷、ステープラー止めなど、画像形成時の処理を示す処理情報を原稿の無線タグから取得し、処理情報に応じて画像形成を行う際の設定(プリント設定)を変更する。
また、FAXやE−mailの送信時には、送信先のFAX番号(電話番号)やE−mailアドレスなどの設定情報(送信設定情報)を原稿の無線タグから取得し、送信設定情報に応じてFAX送信やE−mail送信時の設定(送信設定)を変更する。
なお、本実施例における原稿の無線タグには、処理情報、又は送信設定情報が予め書き込まれており、これらの情報の書き込みは、例えば、原稿の画像形成時に情報を入力して無線タグライタで書き込むなど、無線タグにこれらの情報を書き込むことが可能な任意の方法を用いて行う。
図5は、本実施例において複写を行う際の画像形成装置の処理の流れを示すフローチャートである。
まず、複写の開始が指示される(ステップ300)と、原稿の無線タグから画像形成時の処理を示す処理情報を取得し(ステップ301)、用紙に画像を印刷出力する際の設定であるプリント設定を処理情報に基づいて設定する(ステップ302)。
そして、原稿をスキャンしてスキャン画像を取得し(ステップ303)、スキャン画像を用紙に印刷出力する(ステップ304)。
なお、本実施例では、FAX送信機能やE−mail送信機能を備えた複合機を用いているが、複写機を用いてもよい。
図6は、本実施例においてFAXやE−mailを送信する際の画像形成装置の処理の流れを示すフローチャートである。
まず、FAX送信又はE−mail送信の機能が選択される(ステップ400)と、原稿台に載せられた原稿の無線タグから送信設定情報を取得し(ステップ401)、送信設定情報に基づいて、スキャン画像を送信する際の送信設定を設定する(ステップ402)。
そして、原稿をスキャンしてスキャン画像を取得し(ステップ403)、スキャン画像をFAX送信、又はE−mailの添付ファイルとして送信する(ステップ404)。
なお、本実施例では、複写機能及びFAX/E−mail送信機能を備えた複合機を用いているが、複写機能を有しないFAX専用機や、E−mailやFAXの利用が可能なPCなどの情報処理装置に接続されるスキャナなどを用いてもよい。
また、本実施例では、画像形成物の後処理として、FAX送信やE−mail送信を行うための送信設定情報が画像形成物(原稿)の無線タグに記録されているが、他の処理を後処理として行う場合は、その処理を行うための設定情報を記録しておき、この設定情報に基づいて処理を行うための設定を変更し、後処理を実行してもよい。
このように本実施例では、2アップや両面印刷、ステープラー止めなどの処理情報に応じて、プリント設定を自動的に設定して画像形成を行うため、複写を行う者が適切なプリント設定を知らない場合であっても、適切な処理を行うことができる。
また、FAX送信やE−mail送信などの後処理を行う場合は、後処理に必要な設定が自動的に行われるため、後処理を行うものが設定を知らない場合であっても、適切な後処理を行うことができる。
さらに、原稿がアンケート用紙などの場合は、FAX送信やE−mail送信の送信先を集計先とすることで、アンケートの回答者は容易かつ正確にアンケートを集計先に送信することができる。
図7は、本実施例に係る画像形成システムの構成の一例を示す機能ブロック図である。
同図に示すように、本実施例に係る画像形成システムには、画像形成装置10とサーバ20とが設けられており、ネットワーク30を介して接続している。
そして、画像形成装置10には、画像情報取得部11と、画像形成部12と、制御部13と、無線タグリーダ14と、表示部16と、操作部17と、記録部19とが設けられており、画像情報取得部11には、原稿読み取り部111と、コンテンツ情報取得部112とが設けられている。
また、サーバ20には、コンテンツ情報記録部21が設けられている。
なお、図1と共通な機能を果たす部分には、図1で使用した符号と同一の符号を付して、その詳細な説明を省略する。
画像情報取得部11は、スキャン画像やコンテンツ情報など、用紙に画像を形成するための画像情報を取得する。
制御部13は、画像形成装置全体の制御を行うと共に、モノクロ、カラー、写真などの画像の種類に応じて印刷出力に用いる用紙を選択する。
記録部19は、原稿やコンテンツの種類に基づいて用紙を選択するための用紙判断情報が格納されている。
用紙判断情報とは、画像形成時に最適な画像の種類と用紙の種類との組み合わせであり、例えば、画像情報の種類が写真である場合はフォト用紙、モノクロである場合は普通紙というように、画像の種類と用紙の種類とが対応付けられている。
上記構成を用いて本実施例に係る画像形成装置では、用紙の質(光沢、カラー専用、白黒専用、和紙、フォト専用など)やサイズ(サイズ、厚みなど)などの用紙情報を用紙の無線タグから取得し、原稿やコンテンツの種類(モノクロ、カラー、写真など)に応じて画像を形成する用紙を選択して印刷出力する。
上記構成を用いて本実施例における画像形成システムでは、用紙に記録されている用紙情報と画像情報とに基づいて用紙を選択し、コンテンツやスキャン画像を印刷出力する。
なお、本実施例における用紙の無線タグには、用紙情報が予め書き込まれており、これらの情報の書き込みは、例えば、無線タグライタで書き込むなど、無線タグにこれらの情報を書き込むことが可能な任意の方法を用いて行う。
図8は、本実施例において画像形成を行う際の画像形成装置の処理の流れを示すフローチャートである。
まず、用紙がトレイに格納される(ステップ500)と、用紙の無線タグから用紙情報を取得する(ステップ501)。
そして、印刷出力が指示される(ステップ502)と、画像情報を取得し(ステップ503)、画像の種類を検出する(ステップ504)。
また、画像の種類から画像を形成する用紙を選択し(ステップ505)、選択された用紙が格納された給紙トレイがあるか否かの判断を行う(ステップ506)。
ここで、給紙トレイがある(選択された用紙がある)と判断する(ステップ506でYES)と、当該給紙トレイから用紙を給紙して画像を形成し、印刷出力する(ステップ507)。
一方、給紙トレイがない(選択された用紙がない)と判断する(ステップ506でNO)と、警告を表示し(ステップ508)、画像形成を継続するか否かのユーザによる指示を待つ(ステップ509)。
そして、中止が指示される(ステップ509でNO)と処理を終了し、画像形成の継続が指示される(ステップ509でYES)と、用紙判断情報と各給紙トレイに格納されている用紙の用紙情報とから次に適した用紙を選択し(ステップ510)、当該用紙が格納されている給紙トレイから用紙を給紙して画像を形成し、印刷出力する(ステップ507)。
なお、ステップ506で用紙がないと判断した後、最適な用紙がない旨の警告を表示部に表示し、ユーザの同意を得てから後の処理を行っているが、ユーザによる同意を得ることなく、エラーを表示して処理を終了したり、次に適した用紙を選択して印刷出力を行ってもよい。
また、用紙に応じ課金の額が異なる場合は、選択した用紙に応じて課金を行ってもよい。
ところで、最適ではない用紙で画像を形成する場合は、用紙に応じて画像を変換して印刷出力してもよく、図9を用いて、用紙に応じて画像を変換し、印刷出力する際の画像形成装置の処理の流れを説明する。
まず、画像の種類に応じた最適な用紙がないと判断し、給紙トレイに格納されている用紙の中で最も画像形成に適した用紙を選択する(ステップ510)と、当該用紙に的した画像の種類を用紙判断情報から検出し(ステップ600)、当該画像の種類に応じて画像情報(スキャン画像やコンテンツ情報)を変換する(ステップ601)。
そして、選択した用紙を給紙トレイから給紙し、用紙に応じて種類を変換した画像情報に基づいて当該用紙に画像を形成し、印刷出力する(ステップ507)。
なお、本実施例では、画像形成装置として、複写機能を備えた複合機を用いているが、例えば、PCから画像情報を取得して印刷出力するプリンタなど、画像情報を取得して印刷出力する装置でもよく、また、複写機でもよい。
このように本実施例では、フォトペーパーや光沢紙、厚紙などの用紙情報及び画像の種類に基づいて用紙を選択することができるため、最適な用紙に画像が形成された画像形成物を印刷出力することができる。
また、最適な用紙がない場合であっても、画像形成が可能な用紙の中で最も適した用紙を用いて画像形成を行うことができるため、できるだけ好ましい用紙に画像が形成された画像形成物を印刷出力することができる。
さらに、画像情報がカラーであり、印刷する用紙がモノクロ専用である場合、カラー画像を2値化して、用紙に的した種類に画像に変換するなど、用紙に合わせて画像を変換し、印刷出力を行うことができるため、できるだけ好ましい状態で画像が形成された画像形成物を印刷出力することができる。
図10は、本実施例に係る画像形成システムの構成の一例を示す機能ブロック図である。
同図に示すように、本実施例に係る画像形成システムには、画像形成装置10とサーバ20とが設けられており、ネットワーク30を介して接続している。
そして、画像形成装置10には、画像情報取得部11と、画像形成部12と、制御部13と、無線タグライタ15と、表示部16と、操作部17とが設けられており、画像情報取得部11には、原稿読み取り部111と、コンテンツ情報取得部112と、無線タグリーダ113とが設けられている。
また、サーバ20には、コンテンツ情報記録部21とコンテンツ監視部22とが設けられている。
なお、図1と共通な機能を果たす部分には、図1で使用した符号と同一の符号を付して、その詳細な説明を省略する。
画像情報取得部11は、スキャン画像やコンテンツ情報など、用紙に画像を形成するための画像情報を取得する。
また、原稿の無線タグからコンテンツの属性情報(保管場所、文書名、作成者など)を取得する。
上記構成を用いて本実施例に係る画像形成装置では、サーバからコンテンツ情報を取得し、用紙にコンテンツを画像形成すると共に、コンテンツの属性情報を当該用紙の無線タグに記録する。
また、原稿(コンテンツが画像形成された用紙)を複写する際に、原稿の属性情報を取得してサーバに送信する。
コンテンツ監視部22は、属性情報を画像形成装置から受信してコンテンツの複写を監視し、複写の禁止や複写回数のカウント、課金などの処理を行う。
上記構成を用いて本実施例に係るサーバでは、画像形成装置からの要求に応じて、コンテンツ情報を送信する。
また、コンテンツの複写を監視し、複写の禁止や複写回数のカウント、課金などの処理を行う。
上記構成を用いて本実施例における画像形成システムでは、コンテンツを印刷出力する際に、用紙の無線タグに識別情報を記録し、コンテンツが画像形成された用紙(原稿)を複写する際に、属性情報をサーバに送信してコンテンツの複写を監視する。
図11は、本実施例において画像形成を行う際の画像形成装置の処理の流れを示すフローチャートである。
まず、コンテンツを選択し、印刷出力が指示される(ステップ600)と、サーバからコンテンツ情報を取得する(ステップ601)。
そして、コンテンツの属性情報を用紙の無線タグに記録し(ステップ602)、当該用紙にコンテンツを画像形成し、印刷出力する(ステップ603)。
図12は、本実施例においてコンテンツが画像形成された用紙(原稿)の複写を行う際の画像形成装置の処理の流れを示すフローチャートである。
まず、複写の開始が指示される(ステップ700)と、スキャンを開始してスキャン画像を取得する(ステップ701)。
また、原稿の無線タグから属性情報を取得し(ステップ702)、この属性情報をサーバに送信する(ステップ703)。
そして、スキャン画像に基づいて用紙に画像を形成し、印刷出力する(ステップ704)。
このように本実施例では、複写時に属性情報をサーバに送信するため、サーバでは、属性情報に基づいて、コンテンツの監視を行うことが可能であり、複写の禁止や複写回数のカウント、課金などの処理を行うことができる。
本実施例に係る用紙40は、図13(a)に示すように、複数の無線タグ41−1、41−2が搭載されており、これらの無線タグは、用紙の表裏や天地を変更した際に一致しない位置に搭載されている。
また、無線タグの裏面がシールドされている場合は、図13(b)に示すように無線タグを1つ搭載してもよく、この際、無線タグは、用紙の天地を変更した際に一致しない位置に搭載されている。
なお、図13(a)のに示すように、複数の無線タグが用紙に搭載される場合であっても、無線タグの全て若しくは一部の裏面をシールドしてもよい。
図14は、本実施例に係る画像形成装置の構成の一例を示す機能ブロック図である。
同図に示すように、画像形成装置10には、画像情報取得部11と、画像形成部12と、制御部13と、表示部16と、操作部17と、用紙向き検出部50とが設けられている。
また、画像情報取得部11には、原稿読み取り部111と、コンテンツ情報取得部112とが設けられ、用紙向き検出部50には、無線タグリーダ51と、無線タグ位置検出部52とが設けられている。
なお、図1と共通な機能を果たす部分には、図1で使用した符号と同一の符号を付して、その詳細な説明を省略する。
画像情報取得部11は、スキャン画像やコンテンツ情報など、用紙に画像を形成するための画像情報を取得する。
無線タグリーダ51は、用紙の無線タグに無線電波を発信して情報の読み取りを行う。 無線タグ位置検出部52は、無線タグリーダ50の読み取り結果に基づいて用紙の無線タグの位置を検出する。
すなわち、情報を取得した無線タグリーダと、情報を取得できなかった無線タグリーダの位置から用紙に搭載されている無線タグの位置を検出する。
なお、無線電波を無線タグに照射した際に返信される電波の向きや強度を複数の無線タグリーダで検出して、位置を特定してもよい。
そして、用紙向き検出部50では、正しい向きに用紙を向けた場合の無線タグの位置と、検出した無線タグの位置とを比較して用紙の天地や表裏、スキューを検出する。
上記構成を用いて本実施例に係る画像形成装置は、用紙が給紙トレイに格納される、若しくは用紙がフィードされると用紙の向きを検出し、誤った向きで用紙が格納されている場合は、警告を行う。
図15は、本実施例において用紙のフィード時に用紙の向きを検出する際の処理の流れを示すフローチャートである。
まず、印刷開始が指示され、用紙がフィードされる(ステップ800)と、用紙の無線タグの位置を検出する(ステップ801)。
そして、用紙の向きが正しい場合の無線タグの位置と比較し(ステップ802)、向きが一致すると判断する(ステップ803でYES)と、画像を形成して印刷出力する(ステップ804)。
一方、向きが一致しないと判断する(ステップ803でNO)と、エラーを表示し(ステップ805)画像を形成せずに排紙トレイに排紙する(ステップ806)。
図16は、本実施例において給紙トレイで用紙の向きを検出する際の処理の流れを示すフローチャートである。
まず、給紙トレイに用紙が載せられ、画像形成装置にセットされる(ステップ900)と、用紙の無線タグの位置を検出する(ステップ901)。
そして、用紙の向きが正しい場合の無線タグの位置と比較し(ステップ902)、向きが一致すると判断する(ステップ903でYES)と、処理を終了する。
一方、向きが一致しないと判断する(ステップ903でNO)と、エラーを表示し(ステップ904)、印刷開始を指示する「スタート」キーをロックする(ステップ905)。
このように本実施例では、用紙向きが誤っている場合は画像を形成しないため、請求書など、所定のフォームが予め画像形成されている用紙を用いて印刷を行う際に、用紙向きを誤ってセットすることによる印刷ミスを防止することができる。
ところで、用紙天地が誤っている場合は、画像の向きを反転させて画像形成を行うことにより、正しい向きで印刷を行うことが可能であり、以下、実施例6を用いて詳細に説明する。
図17は、本実施例において画像形成を行う際の画像形成装置の処理の流れを示すフローチャートである。
まず、用紙向きの誤りを検出する(ステップ1000)と、天地の向きが誤っているか否かの判断を行う(ステップ1001)。
そして、天地の向きが誤ってると判断する(ステップ1001でYES)と、画像の向きを反転させ(ステップ1002)、画像を形成して印刷出力する(ステップ1003)。
一方、表裏が誤っていると判断する(ステップ1001でNO)と、エラーを表示し(ステップ1004)、処理を終了する。
このように本実施例では、用紙の天地が誤っていた場合は、制御部や画像形成部で画像の向きを反転させて画像を形成するため、所定のフォームが予め画像形成されている用紙を用いて印刷を行う場合であっても、正しい向きで画像形成を行うことができる。
実施例1に係る画像形成システムの構成の一例を示す機能ブロック図 実施例1において画像形成を行う際の画像形成装置の処理の流れを示すフローチャート ジャムが発生した用紙を用いてコンテンツの印刷出力を行う際の画像形成装置の処理の流れを示すフローチャート 実施例2に係る画像形成装置の構成の一例を示す機能ブロック図 実施例2において複写を行う際の画像形成装置の処理の流れを示すフローチャート 実施例2においてFAXやE−mailを送信する際の画像形成装置の処理の流れを示すフローチャート 実施例3に係る画像形成システムの構成の一例を示す機能ブロック図 実施例3において画像形成を行う際の画像形成装置の処理の流れを示すフローチャート 用紙に応じて画像を変換して印刷出力する際の画像形成装置の処理の流れを示すフローチャート 実施例4に係る画像形成システムの構成の一例を示す機能ブロック図 実施例4において画像形成を行う際の画像形成装置の処理の流れを示すフローチャート 実施例4においてコンテンツが画像形成された用紙(原稿)の複写を行う際の画像形成装置の処理の流れを示すフローチャート 実施例5において用紙に搭載された無線タグの位置を示す模式図 実施例5に係る画像形成装置の構成の一例を示す機能ブロック図 実施例5において用紙のフィード時に用紙の向きを検出する際の処理の流れを示すフローチャート 実施例5において給紙トレイで用紙の向きを検出する際の処理の流れを示すフローチャート 実施例6において画像形成を行う際の画像形成装置の処理の流れを示すフローチャート
符号の説明
10・・・画像形成装置
11・・・画像情報取得部
111・・・原稿読み取り部
112・・・コンテンツ情報取得部
113・・・無線タグリーダ
12・・・画像形成部
13・・・制御部
14・・・無線タグリーダ
15・・・無線タグライタ
16・・・表示部
17・・・操作部
18・・・情報送信部
19・・・記録部
20・・・サーバ
21・・・コンテンツ情報記録部
22・・・コンテンツ監視部
30・・・ネットワーク
40・・・用紙
41−1、41−2・・・無線タグ
50・・・用紙向き検出部
51・・・無線タグリーダ
52・・・無線タグ位置検出部

Claims (30)

  1. 用紙に搭載された無線タグから用紙情報を取得する無線タグリーダと、
    前記用紙情報に基づいてプリント設定を設定する制御部と、
    前記用紙に画像形成する画像情報を取得する画像情報取得部と、
    前記画像情報に基づいて前記用紙に画像を形成する画像形成部と
    を具備することを特徴とする画像形成装置。
  2. 用紙に搭載された無線タグに特定情報を記録する無線タグライタと、
    前記用紙に画像形成する画像情報を取得する画像情報取得部と、
    前記画像情報に基づいて前記用紙に画像を形成する画像形成部と
    を具備することを特徴とする画像形成装置。
  3. 用紙に搭載された無線タグから無線タグリーダで用紙情報を取得し、
    前記用紙情報に基づいて制御部でプリント設定を設定し、
    前記用紙に画像形成する画像情報を画像情報取得部で取得し、
    前記画像情報に基づいて前記用紙に画像形成部で画像を形成する
    ことを特徴とする画像形成方法。
  4. 用紙に搭載された無線タグに無線タグライタで特定情報を記録し、
    前記用紙に画像形成する画像情報を画像情報取得部で取得し、
    前記画像情報に基づいて前記用紙に画像形成部で画像を形成する
    ことを特徴とする画像形成方法。
  5. コンテンツ情報を記録するコンテンツ情報記録部を有するサーバと、
    前記サーバからコンテンツ情報を取得するコンテンツ情報取得部と、
    前記コンテンツ情報に基づいて用紙に画像を形成する画像形成部と、
    前記用紙に搭載された無線タグに前記コンテンツ情報を特定することが可能なコンテンツ識別情報を記録する無線タグライタと
    を有する画像形成装置と
    を具備することを特徴とする画像形成システム。
  6. サーバにおいて、コンテンツ情報を記録し、
    画像形成装置において、
    前記サーバからコンテンツ情報を取得し、
    前記コンテンツ情報に基づいて用紙に画像を形成し、
    前記用紙に搭載された無線タグに前記コンテンツ情報を特定することが可能なコンテンツ識別情報を記録する
    ことを特徴とする画像形成方法。
  7. サーバからコンテンツ情報を取得するコンテンツ情報取得部と、
    前記コンテンツ情報に基づいて用紙に画像を形成する画像形成部と、
    前記用紙に搭載された無線タグに前記コンテンツ情報を特定することが可能なコンテンツ識別情報を記録する無線タグライタと
    を具備することを特徴とする画像形成装置。
  8. 用紙の無線タグからコンテンツ識別情報を取得する無線タグリーダと、
    前記コンテンツ識別情報に基づいてサーバからコンテンツ情報を取得するコンテンツ情報取得部と、
    前記コンテンツ情報に基づいて用紙に画像を形成する画像形成部と
    を具備し、
    前記画像形成部は、前記無線タグリーダでコンテンツ識別情報を読み取った用紙とは別の用紙に前記コンテンツ情報に基づいて画像を形成する
    ことを特徴とする画像形成装置。
  9. サーバからコンテンツ情報取得部でコンテンツ情報を取得し、
    前記コンテンツ情報に基づいて画像形成部で用紙に画像を形成し、
    前記用紙に搭載された無線タグに無線タグライタで前記コンテンツ情報を特定することが可能なコンテンツ識別情報を記録する
    を具備することを特徴とする画像形成方法。
  10. 用紙の無線タグから無線タグリーダでコンテンツ識別情報を取得し、
    前記コンテンツ識別情報に基づいてサーバからコンテンツ情報取得部でコンテンツ情報を取得し、
    前記コンテンツ情報に基づいて、前記無線タグリーダでコンテンツ識別情報を読み取った用紙とは別の用紙に画像形成部で画像を形成する
    ことを特徴とする画像形成方法。
  11. 原稿に搭載された無線タグから処理情報を取得する無線タグリーダと、
    前記処理情報に基づいてプリント設定を設定する制御部と、
    前記原稿をスキャンしてスキャン画像を取得する原稿読み取り部と、
    前記スキャン画像に基づいて前記用紙に画像を形成する画像形成部と
    を具備することを特徴とする画像形成装置。
  12. 原稿に搭載された無線タグから送信設定情報を取得する無線タグリーダと、
    前記原稿をスキャンしてスキャン画像を取得する原稿読み取り部と、
    前記送信設定情報に基づいて送信設定を行い、前記スキャン画像を送信する情報送信部と
    を具備することを特徴とする画像形成装置。
  13. 画像情報を取得する画像情報取得部と、
    用紙に搭載された無線タグから該用紙の用紙情報を取得する無線タグリーダと、
    用紙判断情報を記録する記録部と
    前記画像情報に基づいて形成する画像の種類と前記用紙情報と前記用紙判断情報と基づいて用紙を選択する制御部と、
    前記画像情報に基づいて画像を形成する画像形成部と
    を具備することを特徴とする画像形成装置。
  14. 画像情報を取得する画像情報取得部と、
    用紙に搭載された無線タグから該用紙の用紙情報を取得する無線タグリーダと、
    用紙判断情報を記録する記録部と
    前記画像情報に基づいて形成する画像の種類と前記用紙情報と前記用紙判断情報と基づいて用紙を選択し、前記画像情報を該用紙に的した種類に変換する制御部と、
    種類が変換された前記画像情報に基づいて画像を形成する画像形成部と
    を具備することを特徴とする画像形成装置。
  15. 原稿に搭載された無線タグから無線タグリーダで処理情報を取得し、
    前記処理情報に基づいて制御部でプリント設定を設定し、
    前記原稿をスキャンして原稿読み取り部でスキャン画像を取得し、
    前記スキャン画像に基づいて画像形成部で前記用紙に画像を形成する
    ことを特徴とする画像形成方法。
  16. 原稿に搭載された無線タグから無線タグリーダで送信設定情報を取得し、
    前記原稿をスキャンして原稿読み取り部でスキャン画像を取得し、
    前記送信設定情報に基づいて送信設定を行い、情報送信部で前記スキャン画像を送信する
    ことを特徴とする画像形成方法。
  17. 画像情報取得部で画像情報を取得し、
    用紙に搭載された無線タグから無線タグリーダで該用紙の用紙情報を取得し、
    用紙判断情報を記録部に記録し、
    前記画像情報に基づいて形成する画像の種類と前記用紙情報と用紙判断情報と基づいて制御部で用紙を選択し、
    前記画像情報に基づいて画像形成部で画像を形成する
    ことを特徴とする画像形成方法。
  18. 画像情報を画像情報取得部で取得し、
    用紙に搭載された無線タグから無線タグリーダで該用紙の用紙情報を取得し、
    用紙判断情報を記録部に記録し、
    前記画像情報に基づいて形成する画像の種類と前記用紙情報と前記用紙判断情報と基づいて用紙を選択し、前記画像情報を該用紙に的した種類に制御部で変換し
    種類が変換された前記画像情報に基づいて画像形成部で画像を形成する
    ことを特徴とする画像形成方法。
  19. コンテンツ情報を記録するコンテンツ情報記録部を有するサーバと、
    前記コンテンツ情報記録部からコンテンツ情報を取得するコンテンツ情報取得部と、
    前記コンテンツ情報に基づいて用紙に画像を形成する画像形成部と、
    前記用紙に搭載された無線タグに前記コンテンツ情報の属性情報を記録する無線タグライタと
    を有する画像形成装置と
    を具備することを特徴とする画像形成システム。
  20. 属性情報を監視して処理を行うコンテンツ監視部を有するサーバと、
    原稿をスキャンしてスキャン画像を取得する原稿読み取り部と、
    前記原稿に搭載された無線タグから属性情報を取得する無線タグリーダと、
    前記属性情報を前記サーバに送信する制御部と、
    前記スキャン画像に基づいて用紙に画像を形成する画像形成部と
    を有する画像形成装置と
    を具備することを特徴とする画像形成システム。
  21. サーバにおいて、コンテンツ情報を記録し、
    画像形成装置において、
    前記コンテンツ情報記録部からコンテンツ情報を取得し、
    前記コンテンツ情報に基づいて用紙に画像を形成し、
    前記用紙に搭載された無線タグに前記コンテンツ情報の属性情報を記録する
    ことを特徴とする画像形成方法。
  22. サーバーにおいて、属性情報を監視して処理を行い、
    画像形成装置において、
    原稿をスキャンしてスキャン画像を取得し、
    前記原稿に搭載された無線タグから属性情報を取得し、
    前記属性情報を前記サーバに送信し、
    前記スキャン画像に基づいて用紙に画像を形成する
    ことを特徴とする画像形成方法。
  23. サーバからコンテンツ情報を取得するコンテンツ情報取得部と、
    前記コンテンツ情報に基づいて用紙に画像を形成する画像形成部と、
    前記用紙に搭載された無線タグに前記コンテンツ情報の属性情報を記録する無線タグライタと
    を具備することを特徴とする画像形成装置。
  24. 原稿をスキャンしてスキャン画像を取得する原稿読み取り部と、
    前記原稿に搭載された無線タグから属性情報を取得する無線タグリーダと、
    前記属性情報をサーバに送信する制御部と、
    前記スキャン画像に基づいて用紙に画像を形成する画像形成部と
    を具備することを特徴とする画像形成装置。
  25. サーバからコンテンツ情報取得部でコンテンツ情報を取得し、
    前記コンテンツ情報に基づいて画像形成部で用紙に画像を形成し、
    前記用紙に搭載された無線タグに無線タグライタで前記コンテンツ情報の属性情報を記録する
    ことを特徴とする画像形成方法。
  26. 原稿をスキャンして原稿読み取り部でスキャン画像を取得し、
    前記原稿に搭載された無線タグから無線タグリーダで属性情報を取得し、
    前記属性情報を制御部でサーバに送信し、
    前記スキャン画像に基づいて画像形成部で用紙に画像を形成する
    ことを特徴とする画像形成方法。
  27. 用紙に搭載された無線タグの位置を検出する無線タグ位置検出部と、
    前記無線タグの位置に基づいて前記用紙の向きを検出する用紙向き検出部と
    を具備することを特徴とする画像形成装置。
  28. 用紙に搭載された無線タグの位置を検出する無線タグ位置検出部と、
    前記無線タグの位置に基づいて前記用紙の向きを検出する用紙向き検出部と、
    前記用紙に画像形成する画像情報を取得する画像情報取得部と、
    前記画像情報に基づいて用紙に画像を形成する画像形成部と
    を具備し、
    前記画像形成部は、画像を反転させて前記用紙に画像を形成する
    ことを特徴とする画像形成装置。
  29. 用紙に搭載された無線タグの位置を無線タグ位置検出部で検出し、
    前記無線タグの位置に基づいて用紙向き検出部で前記用紙の向きを検出する
    ことを特徴とする画像形成方法。
  30. 用紙に搭載された無線タグの位置を無線タグ位置検出部で検出し、
    前記無線タグの位置に基づいて前記用紙の向きを用紙向き検出部で検出し、
    前記用紙に画像形成する画像情報を画像情報取得部で取得し、
    前記画像情報に基づいて形成する画像を反転させて前記用紙に画像形成部で形成する
    ことを特徴とする画像形成方法。
JP2004275802A 2004-09-22 2004-09-22 画像形成システム、画像形成装置、及び画像形成方法 Pending JP2006094026A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004275802A JP2006094026A (ja) 2004-09-22 2004-09-22 画像形成システム、画像形成装置、及び画像形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004275802A JP2006094026A (ja) 2004-09-22 2004-09-22 画像形成システム、画像形成装置、及び画像形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006094026A true JP2006094026A (ja) 2006-04-06

Family

ID=36234584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004275802A Pending JP2006094026A (ja) 2004-09-22 2004-09-22 画像形成システム、画像形成装置、及び画像形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006094026A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007283638A (ja) * 2006-04-17 2007-11-01 Sharp Corp 画像記録装置
JP2008221679A (ja) * 2007-03-14 2008-09-25 Ricoh Co Ltd 画像形成装置及び画像形成方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007283638A (ja) * 2006-04-17 2007-11-01 Sharp Corp 画像記録装置
JP4671901B2 (ja) * 2006-04-17 2011-04-20 シャープ株式会社 画像記録装置
JP2008221679A (ja) * 2007-03-14 2008-09-25 Ricoh Co Ltd 画像形成装置及び画像形成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8570551B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer program capable of providing useful information to a user based on logs stored in a printing system and improving the usability of each user who operates a printing system
JP3818293B2 (ja) 電子タグ付き印刷物、画像形成装置、画像形成方法ならびに画像形成プログラムおよびこれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US7982918B2 (en) Image annotation using barcodes
CN104954612B (zh) 图像处理系统、图像处理装置、信息处理装置和图像处理方法
EP2693732B1 (en) Image processing apparatus and image processing method
USRE48003E1 (en) Image display unit and image forming apparatus including the same
US8760675B2 (en) Image reading apparatus and image reading system having a reading preference input operation
US20120243016A1 (en) Controller, image forming apparatus, non-transitory computer readable medium that stores program, and control method
JP2006341614A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP4572788B2 (ja) 複合機および複合機における印刷画像検査方法
JP2007081559A (ja) 画像形成装置および画像形成方法
US20090190164A1 (en) Method and apparatus for forming image
JP2007067661A (ja) 画像処理装置
JP2007076130A (ja) 画像形成方法および画像形成装置並びにプログラム
US8325975B2 (en) Image processing apparatus and script correction method therefor
JP4826274B2 (ja) 文書処理装置
US20060265332A1 (en) Method for providing document traceability
JP2006094026A (ja) 画像形成システム、画像形成装置、及び画像形成方法
JP4765593B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成処理プログラム並びに画像形成処理方法
US8867048B2 (en) Delayed review of scanned documents using unique identification marking on scanned documents
JP2008278307A (ja) 画像読取システム及び原稿読取システムの制御方法
JP5693130B2 (ja) 画像処理装置および画像処理装置の制御方法
JP6926564B2 (ja) 画像処理装置及びプログラム
JP2022015043A (ja) 画像形成装置および画像形成装置の制御方法
JP2006211102A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070816

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090908

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100105