JP2006092549A - 家電製品上の作業を編成する方法及びシステム - Google Patents

家電製品上の作業を編成する方法及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2006092549A
JP2006092549A JP2005274134A JP2005274134A JP2006092549A JP 2006092549 A JP2006092549 A JP 2006092549A JP 2005274134 A JP2005274134 A JP 2005274134A JP 2005274134 A JP2005274134 A JP 2005274134A JP 2006092549 A JP2006092549 A JP 2006092549A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
user
proposal
manual
organization system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005274134A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5027396B2 (ja
Inventor
Messer Alain
メッサー アラン
Anugeetha Kunjithapatham
クンジタパタム アヌギータ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2006092549A publication Critical patent/JP2006092549A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5027396B2 publication Critical patent/JP5027396B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • G06Q10/109Time management, e.g. calendars, reminders, meetings or time accounting
    • G06Q10/1093Calendar-based scheduling for persons or groups
    • G06Q10/1097Task assignment
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B15/00Systems controlled by a computer
    • G05B15/02Systems controlled by a computer electric
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/451Execution arrangements for user interfaces
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/451Execution arrangements for user interfaces
    • G06F9/453Help systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/26Pc applications
    • G05B2219/2642Domotique, domestic, home control, automation, smart house

Abstract

【課題】 作業編成システムで、複数の電子装置のうち、何れか一つまたは複数で行われるユーザー作業の表示方法を提供する。
【解決手段】 装置が行える機能を説明する機能説明書を備える電子装置。機能説明書は、一つまたはそれ以上の装置から獲得され、特定作業に要求される装置の機能を説明する作業説明書が獲得され、得られた装置機能説明書及び作業説明書に基づいて作業提案が生成される。各作業提案は、ユーザー作業を、得られた装置説明書及び作業説明書のうち、何れか一つまたはそれ以上の抽象化として表現する。作業提案は、ディスプレイ上に表示され、ユーザーをしてそれから選択せしめるが、ユーザーが選択した作業提案は、装置機能説明書に説明された装置機能を使用する作業説明書に基づいて、装置のうち、何れか一つまたはそれ以上に対する編成(自動化)により行われる。
【選択図】 図1A

Description

本発明は、装置のユーザー制御のためのユーザーインタフェースの提供に係り、特に、一群の家電(コンシューマエレクトロニクス:CE)装置に対するユーザー作業の提示及び表示に関する。
TV、VCR、DVDプレーヤー、CDプレーヤーのような家電装置のユーザー制御のための通常的なユーザーインタフェースは、ユーザー作業を装置に表示しない。その代わりに、ユーザーに一連の装置の機能を提示し、ユーザーが作業を行うために、それらの装置機能の組合わせを選択する。例えば、ビデオテープを見るためには、ユーザーが入力(テープ)を選択し、テープを巻き戻し、VCRのプレイボタンを押さえなければならない。その結果として、ユーザーは、単に“ビデオテープを見たい”と明示して、このような作動を自動化することはできない。したがって、ユーザーは、所望の作業を直接表現できずに、必ず装置を直接制御して、所望の機能(例えば、入力選択、テープ巻き戻し、VCRの再生ボタンを押さえること)を行わねばならない。
これは、伝統的なソフトウェアアーキテクチャと類似しているが、このようなソフトウェアアーキテクチャでは、応用プログラムの概念に作業がマッピングされる。例えば、ユーザーが手紙を書きたいのであれば、ユーザーは、適切な機能を有するワードプロセッサプログラムを行わねばならない。ところが、このような過程では、ユーザーに公知の機能を公知の名称にマッピングしていない。
これと異なる方式としては、ユーザーにメニュー形式で複数のオプションを提示する方法がある。多くのシステムでは、公知の作業をメニューオプション上に提示して選択するようにしている(例えば、“文書のスペルチェック検査”または“VCR上の即時録画”などがそれである)。しかし、このようなシステムでも、ユーザーに装置の機能のみを提供する。
他の方式としては、ユーザーが作業をグラフィックで表現するように許容することである。例えば、所望の作業を行うための一連の装置を、線を利用して連結させることである。このような方式の問題点は、装置の使用による複雑さをユーザーに隠していないということである。すなわち、このような方式では、ユーザーにグラフィックで機能を提示し、これをユーザーが選択するようにして、ユーザーが作業を行うのに必要な連結を特定するように要求する。
本発明が達成しようとする技術的課題は、作業が、その作業を行う一連の機能の動作を自動化するシステムに表現されうるように、ユーザーが、機能の集合よりは作業を表現できるように許容する方法及び装置を提供するところにある。
本発明が達成しようとする他の技術的課題は、ユーザーが、使用可能な装置の機能により行われうる作業を表現できるように、作業を一般的な方式で表現するように許容する装置及び方法を提供するところにある。
本発明が達成しようとするさらに他の技術的課題は、家電製品のような電子装置上での作業の編成を許容する装置及び方法を提供するところにある。
前記技術的課題を達成するための作業編成システムで、複数の電子装置のうち、何れか一つまたはそれ以上の装置により行われるユーザー作業の作業編成方法は、(a)それぞれの装置が行える機能を説明する装置機能説明書を獲得するステップと、(b)特定の作業が要求する装置機能を説明する作業説明書を獲得するステップと、(c)前記獲得された作業説明書及び装置機能説明書に基づいて、ユーザー作業を、前記獲得された装置機能説明書及び作業説明書のうち、何れか一つまたはそれ以上の抽象化として表す作業提案を生成するステップと、(d)前記作業提案をディスプレイ上に表示して、ユーザーをして一つまたはそれ以上の装置で行われる作業提案を選択せしめるステップと、(e)前記作業説明書及び装置機能説明書を使用して、装置により行われうる作業と、選択された作業提案を行える装置との組合わせを推論するステップとを含むことが好ましい。
前記技術的課題を達成するための相互連結された装置のネットワークに対する作業編成システムは、装置が行える機能を説明する装置機能説明書を獲得し、特定の作業が要求する装置機能を説明する作業説明書を獲得し、前記獲得された作業説明書及び装置機能説明書に基づいて、ユーザー作業を、前記獲得された装置機能説明書及び作業説明書のうち、何れか一つまたはそれ以上の抽象化として表す作業提案を生成する作業駆動型の制御器と、前記作業提案をディスプレイ上に表示し、ユーザーをして、選択された作業提案が表すユーザー作業が、一つまたはそれ以上の装置で行われるように作業提案を選択せしめるユーザーインタフェース装置と、を備え、前記制御器は、前記作業説明書及び装置機能説明書を使用して、装置により行われうる作業と、選択されたユーザー作業提案を行える装置との組合わせを推論することが好ましい。
一実施形態において、本発明は、ネットワーク上の複数の電子装置のうち、何れか一つまたはそれ以上で行われるユーザー作業を表現する方法を具現する作業編成システムを提供する。それぞれの装置は、その装置が行える機能を説明する機能説明書を含む。機能説明書は、一つまたはそれ以上の装置から獲得される。さらに、ユーザー作業と、そのような作業を行うために必要な機能とを説明する作業説明書が獲得される。次いで、このように得られた機能説明書及び作業説明書を使用して、ユーザーに対する作業提案が生成される。各作業提案は、ユーザー作業を疑似文章で抽象的に表現し、作業説明書から獲得され、得られた装置説明書のうち、何れか一つまたはそれ以上を使用できる。作業提案は、ディスプレイ上に表示されて、ユーザーがそれから選択できるようにする。このように、ユーザーが選択した作業提案により要請された作業は、一つまたはそれ以上の装置で行われる。このようにして、作業提案は、装置の機能をシステムのユーザーから隠す。
一実施形態において、作業提案は、タイプを有する一連の用語から構成された疑似言語構造を使用して表現され、ユーザー作業を、作業説明書及び装置機能説明書の抽象化として叙述する。ユーザーインタフェース装置が、ユーザーが選択する作業提案を表示するのに使用されるが、このような作業提案は、作業編成(自動化)モジュールの制御下にある、一つまたはそれ以上の装置により作業を行うように選択される。
作業提案から選択するに当って、ユーザーは、疑似文章要素/用語を選択するように許容されるが、ユーザーが選択した作業提案は、システムの作業編成モジュールの制御下にある装置により行われうる。作業編成モジュールは、システムの論理的モジュールになりうる。
一実施形態において、それ自体として、作業編成モジュールは、作業駆動型の制御器を備えるが、作業駆動型の制御器は、一つまたはそれ以上の装置から装置機能説明書を獲得し、特定の作業により要求される装置の機能を説明する作業説明書を獲得し、得られた作業説明書及び装置説明書から作業提案を生成し、作業提案が選択されれば、得られた装置機能説明書に説明された機能を使用する作業説明書に基づいて、選択された作業提案を行う。
本発明に係る家電製品上の作業を編成する方法及びシステムによれば、ユーザーが、機能の集合よりは作業を表現できるように許容することにより、作業が、その作業を行う一連の機能の動作を自動化するシステムに表現され、作業を一般的な方式で表現するように許容することにより、ユーザーが、使用可能な装置の機能により行われうる作業を表現でき、ユーザーに装置の機能を提示するものではなく、作業についての説明及び装置についての説明を作業提案の中に入れて、このような作業提案をユーザーに提示することにより、ユーザーが装置の機能について複雑な選択をする必要がなく、所望の作業を直接選択できる。
このような本発明の特徴、態様、及び長所は、以下の説明及び添付された特許請求の範囲及び添付された図面を参照すれば理解できる。
一実施形態において、本発明は、装置がネットワークにより相互連結された一般家庭での家電装置のような多様な装置の集合上で行われるユーザー作業を編成するシステムを提供する。ユーザー作業の編成とは、作業を行うために使用される装置を選択する過程を自動化することを意味する。一例において、これは、装置機能説明書及び作業説明書を獲得し、獲得された装置機能説明書及び作業説明書に基づいて作業提案を生成し、作業提案に順位を付けて、ユーザーがその作業提案の中で選択するように許容し、選択/要求された作業提案を行う装置を編成(自動化)することを含む。例えば、言及したように、作業提案は、互いに修飾する一連の要素/用語からなる疑似文章で記述されうる。
本発明は、ユーザー作業を、疑似文章を使用しつつも、人間が読み取れる増加的で、かつ弾力的な方式で表現することを許容する。それ自体として本発明は、説明書が装置の動作にどのようにマッピングされるかを定義せずに、その代わりに、作業動作をどのようにユーザーにより解釈される方式で表現するかについて集中する。疑似文章が内在された装置から離れた抽象階層を提供する。作業は、疑似文章を使用して、手で書いた落書を認識した記号が、実際のローマ字に近くなることと概して類似した方式で説明される(例えば、自然語と完全な筆記体の認識に比較されるユーザー作業の落書)。一具現例において、これは、簡単なプログラムが複雑な自然語の処理を経ずにも、ユーザー作業を決定できるように許容する。
作業編成は、装置に対するハイレベル、作業中心、遠距離制御として動作し、ユーザーをして選択及び設定を最小化せしめる。それ自体として、多様な技術の組合わせが、ユーザー作業の編成の自動化に適した編成システムを提供するところに使用される。
図1A及び図1Bに示す構造の例を参照するに、本発明に係る作業編成システム10は、ユーザー作業が、ユーザーからの最小限の入力により編成装置の動作の集合に自動化されるように許容する。一つのバージョンにおいては、作業編成システム10は、三種類の論理装置から構成される。第一に、ユーザーインタフェースを示す装置を備えるクライアント装置20であり、第二に、他の装置を制御する装置を備える制御器装置30であり、第三に、制御器により制御される装置を備える制御される装置40である。
それぞれの論理的装置は、本発明に係る作業編成を可能にする特定の機能を有する。具体的には、制御される装置40は、セマンティックマークアップ言語のような言語を使用して、それらの機能についての強化された説明書を含む(これは、それらのインタフェースを説明するものではなく、その代わりに、それらの機能について抽象的に記述する)。また、装置の機能についての説明書に付加して、装置は、一つまたはそれ以上のユーザー作業の説明書を含み得る。作業説明書は、それらの機能を使用する作業のみを列挙するか、それらの機能及び他の装置の潜在的な機能を使用する作業を列挙するか、または、他の装置のための作業を列挙できる。
制御器装置30は、作業編成(タスクオーケストレーション:TO)モジュール50を含み、装置が、ユーザーが選択した作業提案(すなわち、作業要求)を行うように編成する機能を含む。制御接近ソフトウェアに付加して、制御器30は、作業編成モジュール50内に推論システム(例えば、専門家システム、規則システム等)を含むが、これは、作業要求を行うのに必要な一連の動作及び装置を推論できる。制御器30は、作業及び装置機能説明書を獲得し、その情報を使用して(1)現在の装置、それらの機能及び説明された作業が与えられた状態で、何なる作業がシステムで有効なのか、及び(2)要求された作業を満たすために、何なる装置の組合わせらが使用されうるかを推論する。
クライアント装置20は、作業提案をユーザーに要求及び表示できる機能を含む。それ自体として、作業をユーザーに表示するために、制御器30の作業編成モジュール50と連結されるユーザーインタフェースを含む。このような連結は、ユーザーインタフェース(例えば、GUI(グラフィカルユーザインタフェース))が現在装置40、作業及び機能が与えられた状態で可能な作業提案のみを表示させうる。さらに、作業提案の一部が形成された場合(すなわち、作業要求の一部が特定された場合)、ユーザーインタフェースは、制御器30を使用して適用可能なユーザーオプションを縮小させうる。このような機能を使用して、クライアント装置20は、利用可能な作業及びオプションを、疑似文章を使用して提示できる。作業提案は、ユーザーにより選択され、選択された作業提案を実行せよという要求は、選択/要求された作業を行うために、制御器30により処理される。これにより、制御器30は、簡潔化された方式で何なるユーザー作業が期待されるかを決定し、これを作業説明書と一致させて、結局、作業を完成するために、装置選択及び設定に一致させる。何なる部屋でビデオを再生するかのようなユーザーの選好度は、修飾語としての作業提案の疑似文章の一部として(例えば、疑似文章である‘寝室で’ビデオを再生せよ、または‘ヘッドホンを使用して’ビデオを再生せよ)特定される。作業提案を選択するためのこのような検索空間の部分(すなわち、疑似文章の利用可能な部分)は、以下で作業及び装置説明書を分離した家電を記述することにより更に説明される。
図2は、本発明に係る作業編成システム10の機能構造の一例を示す図である。本発明による作業編成システム10は、ユーザーインタフェース(GUI)モジュール60及び制御器30を含み、制御器30は、内在するクライアント装置40の上位階層として作業編成モジュール50を含む。制御器30とクライアント装置40との間のミドルウェア階層/モジュール70は、装置を制御させる中間階層の機能(例えば、装置を制御するためのAPI等)を提供する。ミドルウェアモジュール70の動作についての説明は、本発明の範囲を逸脱するものであるため、ここではその詳細な説明を省略する。
ユーザーインタフェース60により、作業編成モジュール50は、一群の家電装置40により行われうる作業提案を提示及び表示する。それ自体として、作業編成モジュール50は、そのような作業提案がどのように装置40にマッピングされるかを隠し、ユーザーには作業提案のみを表示する。作業を増加的、かつ弾力的であり、また人間が読み取れる方式により作業提案として記述する方式が提供される。このような方法は、作業説明書95がどのように装置40の動作にマッピングされるかについて焦点を合せずに、その代わりに、作業動作をユーザーにより解釈されうる方式で表現することに焦点を合せる(例えば、作業提案に疑似文章の用語を使用する)。
以下、図3を参照するに、一例において、作業提案は、疑似文章を表す簡略化された言語構造200により記述されうる。以下、説明の便宜のために、例示された構造は、互いに修飾する用語の集合から構成されており、この例では、動作を定義する‘動詞’の標準化された集合が、階層的な言語ツリー200のルートとして使用される。例えば、“再生”、“表示”、“見る”、“調整”、“遣り水”などが‘動詞’の集合をなし、各‘動詞’の後には“写真”、“芝生”、“映画”のような‘主題語’が出てくる。‘主題語’は、‘動詞’により定義された動作の範囲を縮小させることにより‘動詞’を修飾する。
‘主題語’の後には、特定の動作の範囲を更に縮小させるインスタンスのような‘修飾語’の組合わせが出てくる。例えば、“再生”“映画”“マトリックス”は、特定のインスタンスとして“マトリックス”が付加された場合である。“洞窟で”または“午後8時に”のような他の‘修飾語’が作業を制御するために特定されうる。それだけでなく、他の修飾語が、映画“マトリックス”が保存されている媒体を特定できる。注意することは、この構造は、作業を特定し、装置の動作を特定するものではないということである。ボリュームやチャンネルを変更するような装置の動作は、ここでは作業として取り扱われずに、その代わりに、そのようなものは、存在する作業での動作となる(例えば、“TV”“見る”の途中にボリュームを変更)。このような構造200での単語の組合わせは、特定の文脈(例えば、家庭で)について決まった用語の集合によるものではなく、装置40に位置する作業の標準化された説明書により満たされる。このような装置は、現在、システム上で連結され、接近可能な装置に基づいて各レベルについての用語の集合及び可能な修飾語を生成するために検索される。このような接近方式は、ユーザー作業の特定を更に簡単化させうるが、これは、サイズは大きいながら特別な関係のない単語ベースは、正しい疑似文章を決定し難くするためである。
以下、図4に示す例示ダイヤグラムを参照するに、装置40は、各レベル(すなわち、疑似文章での位置)での用語の集合、及び作業説明書95のようなホームネットワーク85で、現在、連結されたり接近可能な装置に基づいて可能な修飾語のために検索される。このような方式により、作業提案を特定することが簡単になるが、これは、そのようにしないと、関係がないが、サイズの大きい単語ベースが正しい疑似文章を決定し難くするためである。
本発明に係るこのような実施形態に対する改善は、他の用語または修飾語の現在選択に基づいて可能な用語または修飾語の集合のみを決定することである。例えば、もし、“再生”または“CDプレーヤーで”が選択されれば、たとえ“再生”“ビデオ”の可能な作業であるとしても、ビデオは、CDプレーヤーで再生できないため、システムで装置作業説明書に不適合になる。その代りに、もし、それのみが存在する装置40に基づいて可能なオプションである場合、単に“音楽”のみがユーザーに提示される。
本発明に係るこのような実施形態に対する他の改善方法は、作業が部分的のみに特定されるように許容することである(例えば“再生”“音楽”“歌のタイトル”)。もし、複数の作業が一致すれば、ユーザーに対するオプションを決定することにより、作業がインスタンス化される。これは、ランダムな選択により、過去の要求に基づいた学習により、または、更に複雑な接近方法によって行われうる。このようにすることにより、少数のオプションが存在するか、または作業編成モジュール50がこれまでのユーザー入力に基づいて、ユーザーに対する適した選択を決定できると分かる時、ユーザーが意思決定及びユーザーインタフェースオプションを減らし得るように許容する。また、作業編成モジュール50は、使用可能な装置及び資源に基づいてそれらを決定できるため、可能なオプションを満たしうる。例えば、もし、たった一つの音楽装置(CDプレーヤー)のみが存在すれば、部屋に対する修飾語及び装置に対する選択は、内在する機械自動化の部分での実行中には除去される。
したがって、本発明は、ユーザーをして、装置動作ではなく、作業を特定せしめ、応用プログラムまたは装置をして、それらが行う機能を特定させ、ユーザーインタフェースをして、存在するあらゆる作業ではなく、表現/実行可能な作業のみを検索させ、ユーザーが作業を速く表現できる標準化された語彙を提供し、簡潔なプログラムが複雑な自然語の処理を経ずにも、ユーザー作業を決定できるようにする。
言及したように、他の一態様において、本発明は、分離された作業説明書及び装置機能説明書を使用して家電装置を記述する方法を提供する。それ自体として、装置の相互作用は、装置機能説明書と抽象的な装置の相互作用とを使用して表現される。このような方法により、装置説明書(すなわち、装置機能)とユーザー作業(すなわち、装置使用)とが、豊かな説明書の集合に論理的に分離される。このような説明書を使用して、家電製品(家庭で使用される製品のような)の集合、及びそれらが相互作用する可能な方法の集合を記述することが可能となる。作業説明書及び装置説明書の複雑度に基づいて、複雑な順次、かつ併行的であり、共同作用できる相互作用が、家電装置がユーザー作業を行える機能を編成するために表現されうる。これにより、ブラックボックスとして作用する制御器プログラムよりは、弾力的な方式の説明書により説明される装置の相互動作、ユーザーが感じる家電装置の使用に対する構造に更に一致する装置の相互動作、相互作用を一つの装置のみに集中させない(すなわち、装置を作業に直接的にマッピングさせない)作業説明書、及び相互作用可能な説明書と説明書との交換を可能にする作業提案としてのユーザー作業の説明書を提供する。
図5を参照するに、一例において、家電製品40の説明書300は、ユーザー作業を表す作業説明書310と、装置の機能を表す装置説明書320という二つの論理的な説明書として提供される。このような説明書310、320は、作業提案が、制御器30がホームネットワーク85で、何なる装置40が作業説明書310に基づいて作業提案を行うように使用可能なのかを理解できるように許容する方式により関連している。このようなタイプの説明書310は、多くの用途を有しているが、主に、作業がホームネットワーク85の装置40から分離されるように許容する。そして、作業が公知の現存する装置に対してあらかじめ決まり、あらかじめ定義された順序で、作業をプログラム的に行うブラックボックス制御器スタイルの応用プログラムから分離されるように許容する。
図5に示すように、作業説明書310は、(1)作業外部説明書330、(2)作業性質340、(3)作業機能350、そして(4)作業動作360の四つの部分を含む。作業外部説明書330は、疑似文章のアウトラインを提供する(注意することは、この例で図2の作業説明書95と図5の作業説明書330とは同じであるという点である)。作業性質340は、作業に関する有用な情報を表現する(例えば、それは、DVDの再生時は、任意に照明を暗くしたり、特定ユーザーに対して、このような作業を使用できるように許容できる)。作業機能350は、作業が、その目標の達成に必要な機能を表現する。このような機能は、装置説明書320に使用された用語を共有して記述され、装置40の機能を抽象的に記述する。例えば、DVDプレーヤーは、“AVソース”と表現されうる。このような機能は、機能の階層構造として記述される。さらに、DVDプレーヤーが多機能動作の形態を有せば、AVソースとして記述されうる。または、単にDVDプレーヤーを記述する“AVソース”のサブクラスである“DVDAVソース”と表現されうる。最後に、作業動作360は、配列された機能を行う装置の順序及び組合わせを記述する。
さらに、装置説明書320は、作業説明書と類似した構造を有し、機能説明書を共有する。装置説明書320は、機能350aを含むことができ、ここで作業説明書310上の作業機能350は、装置説明書320上の機能350aに対応する。機能350aは、機能説明書370、装置基礎知識380及び装置属性(例えば、スクリーンサイズ、特徴など)を含み得る。機能説明書370は、装置40の機能に対するアウトラインを提供する。例えば、CDプレーヤーは、オーディオシンクであり、それに対し、超越コード(トランスコード)は、MPEGオーディオシンク及びMPEGオーディオソースとしての機能を有しうる。装置基礎知識380は、機能説明書380に基づいて装置40を制御する方法を説明する。例えば、ボリュームレベルを変更するか、または装置の連結を設定する動作のために呼び出されるURL(ユニフォームリソースロケータ)を含み得る。択一的に、それは、装置を制御するために必要なUPNP(ユニバーサルプラグアンドプレイ)の相互作用を表現することにより、UPNP装置を制御するための基礎知識を有しうる。当業者ならば認識できるように、また、他の装置制御プロトコルが活用されうる。
実行時に、作業説明書310及び装置説明書320は、作業編成モジュール50により読み取り及び分析されて、作業機能350に一致する装置40の集合が存在しているかを決定する。もし、存在すれば、作業編成モジュール50は、その作業に一致する装置機能350をその作業に対する候補装置として定める。作業編成モジュール50は、その次の使用可能な装置40を反復的に検索して、作業機能350を成就できる装置40の組合わせを決定する。このような検索で一致する作業/装置の組合わせの複数の集合が答として与えられ、GUI 60上に出力ソリューション75としてユーザーに提示される。ユーザーは、自身が好む疑似文章を選択するが、これは、作業/装置の組合わせにマッピングされ、作業を成就するために、装置説明書320上の装置基礎知識380を使用する装置動作を順に要求する作業動作を使用することにより作業をインスタンス化する。
装置説明書320が、単に論理的のみに説明書300上の作業説明書310と分離されているため、装置40が、大きな作業に参加すると共に、作業説明としてその機能を記述することに何らの制限がなく、説明書は、物理的に結合され得る。大体の具現は、セマンティックウェブ技術を使用して装置説明書320及び作業説明書310を作成し、共有セマンティックオントロジー(言語)は、そのセマンティックが、機械が読み取れる形態にあらゆる装置及び作業の様相を豊かに記述できるように許容することである。以上の説明は、家電の側面で記述されたが、当業者ならば、本発明が、モバイル装置、デスクトップコンピュティング、企業コンピュティングなどの他の応用分野で使用されうることが認識できるであろう。
それ自体として、モジュール50は、作業説明書と装置説明書とを結合して、装置が特定作業に使用されうるかを決定する。ユーザー作業を行うために、モジュール50は、作業と装置説明書との結合上の情報を獲得して、装置の基礎知識を決定するが、ここで作業説明書は、モジュール50が装置動作の編成に使用する動作スクリプトの順列を含む。さらに、モジュール50は、複数の装置説明書からの基礎知識情報を作業説明書スクリプトと結合して、ユーザー作業のための装置を制御するための特定のスクリプトを生成する。装置基礎知識情報は、装置説明書からの機能に基づいて特定される。さらに、装置基礎知識情報は、装置の制御を決定するための相互作用及びパラメータ設定を特定する。装置基礎知識は、使用される動作及びパラメータを記述するURI(ユニフォームリソースアイデンティファイヤ)の形態で特定されうる。さらに、装置基礎知識情報は、要求される機能を成就するために結合される複数の基礎知識情報セクションを含み得る。また、装置説明書は、制御器または装置ソフトウェアにより使用される他のプロトコルをマッピングする複数の基礎知識情報セクションを含み得る。
これからは、本発明の一実施形態によって、前記方法を使用して内在する装置40の機能及び知能を強化する作業編成システム10の具現例を説明する。図2に示すように、作業編成システム10は、ユーザーが作業提案をシステム10に要求する技術と、作業提案を解釈して処理する技術とを具現する。この実施形態で、意味的に豊かなマークアップ言語上の個体(例えば、装置)に対する発展中のオントロジーを含み、幾つかのセマンティックウェブ基盤のツール及び技術が、効率的なシステムを作るために適用される。オントロジーは、家電装置40及びユーザー作業要求95を表示するために構造化され、以下で更に詳細に説明される。
作業編成モジュール50は、ユーザーに作業提案を提供し、ユーザーから、ユーザーが選択した作業提案の実行を編成せよという要求を受け入れる。作業編成モジュール50は、ユーザーインタフェース(図2の60)と結合して、最上位階層として推論エンジン(図1Bの65)を使用して、選択された作業提案95をパージングすることによりこれを処理し、選択された作業提案を行える適切な装置40を発見し、この情報を行うための下方の階層(例えば、モジュール70)に伝達する。一例において、推論エンジン65と共に適したマークアップ言語が、その言語により表現された内容の推論に使用されるが、これにより各個体は、互いに通信及び理解する。一つのバージョンにおいて、セマンティック技術が、装置機能及び装置機能中心の結合を促進するための作業を記述するのに使用される。
例えば、ホームネットワーク40上では、次のような装置40のタイプが使用される。
TV−オーディオ/ビデオの表示
DVD−オーディオ/ビデオの再生、写真の表示
PC−オーディオ/ビデオの表示、写真の表示、ゲームのプレイ、AVソース
レシーバー−ソースをシンクに連結、オーディオのプレイ、ラジオのプレイ
冷蔵庫−ウェブサーフィン、オーディオ/ビデオのプレイ、制御
電灯−制御
電話機−オーディオのプレイ、ユーザーの呼び出し、ユーザーのデータベース
PVR−オーディオ/ビデオの録音、中止、再生、写真の保存、写真の表示
カメラ−オーディオ/ビデオの録音、オーディオ/プレイの再生、オーディオ/ビデオのストリーミングの表示など
このようなホームネットワーク85上で可能な作業の例としては、次のようなものを含む。
“遣り水”“庭園”
“再生”“映画”“マトリックス”“サラウンドサウンドで”
“表示”“写真”“ブラジル”
“同期化”“MP3プレーヤー”
“暗くする”“電灯”
“再生”“私の音楽”“居間”
前記のような例(シナリオ)は、例えば、作業提案を表現するための疑似文章言語を使用するが、それに対し、例えば、装置及び機能を説明するためにセマンティック言語が使用されてもよく、知識について推論し、作業要求を行うために推論エンジンが使用されてもよい。一例において、オントロジー/規則を表現するために選択された言語は、一致のセマンティックレベル、高度の弾力性及び表現力、タイプ及び抱き込み関係に対する支援、データタイプに対する支援及び制限の表現などを提供する。知識ベース105が、作業編成モジュール(図2の50)に含まれる。
他の例において、セマンティックウェブ技術が、作業編成モジュール50で活用されうる。セマンティックウェブは、情報の意味がよく定義されるように、現在のウェブを拡張させたものであり、コンピュータと人間とを更によく協力させる。セマンティックウェブのためにデザインされたマークアップ言語は、多様な個体間の共通的な理解を提供する。セマンティックウェブ技術の例としては、DAML(DARPAエージェントマークアップランゲージ)+OIL(オントロジーインフェレンスレーヤ)、DAML−S、OWL(オントロジーウェブランゲージ)などが含まれるが、これらは、セマンティックウェブのために開発された。作業編成モジュール50の一例において、装置及び作業オントロジー110は、DAML+OILを使用して構造化され、知識ベース105に積載される。装置40の多様な属性及び機能が識別され、また、それらの属性の関係を捕捉したオントロジーが構造化される。さらに、DAML+OILでの装置インスタンス115が、オントロジーに基づいて構造化されるが、ここで、インスタンスは、本質的にそのインタフェース及び機能の観点から見た装置の意味的な説明である。図1Bの作業編成の流れで図示するように、ユーザーが選択した作業提案は、要求されたところにより一つまたはそれ以上の作業に分けられ、使用可能な装置により行われうる作業の機能にマッピングされる。このマッピングは、オントロジー上に表現された情報を推論し、装置/ユーザーの状態/選好度に対して付加的な規則を適用することにより可能となる。
以下、図2及び図4の例を参照するに、作業編成モジュール50は、必要な時にいつでも装置説明書を獲得できるように、装置編成モジュール50にインタフェースを提供するモジュールと相互作用する制御器30内に存在する。一実施形態で、存在する装置により提供されるDAML+OIL作業インスタンス120は、知識ベース105に表明され、ジェス法則及び/またはDAML+OILとして書かれた、あらかじめ定義されたユーザー選好度130が、また知識ベース105に積載される。さらに、要求された作業に対する装置選好度、及び作業に必要な機能に対する属性選好度が統合される。あらゆる可能な‘動詞’(例えば、“再生”)及び‘主題語’(例えば、“映画”)が、知識ベース105から検索されてGUI 60上に表示される。
それ自体として、ユーザー作業要求は、GUI 60によりフィールド(例えば、図2の135)の集合として獲得され、作業編成モジュール50の知識ベース105の入力として提供される。一例において、ユーザーから獲得された入力は、あらゆる選択フィールドを含む。他の例において、ユーザーから獲得された入力は、(a)必須フィールド:動詞、主題語及び内容、場所、端末装置、及び(b)選択フィールド:属性(例えば、サラウンドサウンド、ワイドスクリーン等)を含む。
この例において、ユーザーが‘動詞’及び‘主題語’を選択した後、作業編成モジュール50は、モジュール70内のプロトコルスタックと通信して、‘主題語’の脈絡で関連した可能なあらゆる内容を獲得する。
ユーザーが選択した完全な作業提案を獲得すれば、作業編成モジュール50は、作業提案及び対応する作業説明書95をパージングし、要求に対するソリューションをサービスできる装置40のあらゆる可能な組合わせを計算する。次いで、作業編成モジュール50は、選好度を適用し、ソリューションに順位を付けた後、GUI 60にユーザーのための出力75を表示するために伝送する。
言及したように、作業編成モジュール50は、GUI 60によりユーザーと相互作用し、推論エンジン(図1Bの65)と相互作用し、規則エンジン(図2の130)と相互作用する。作業編成モジュール50は、その他にもオントロジーを事実の形態で保存し、そのデータに規則130を適用する知識ベース105を含む。
以下、図6を参照して、動作シナリオの一例を説明する。
1.ステップ400で、初期化中に、装置及び作業オントロジー110が知識ベース105に表明されるが、ここでオントロジーの内容は、(‘性質値’‘サブクラス’‘人間’‘個人’)のフォーマットを有する事実に変換される。
2.ステップ405で、装置及び作業のインスタンス115、120が、また知識ベース105に表明される。この例では、オントロジー110がTV、CDプレーヤー、DVDプレーヤー、IPAQ、スピーカー、トランスコーダなどのAV(Audio−Video)装置に対して具現される。
3.ステップ410で、オントロジー110及びインスタンス115、120が積載された後、‘動詞’、‘動詞’と関連した‘主題語’及び装置40により支援される‘作業’が、知識ベース105内の事実から抽出される。
4.ステップ415で、類似した方式で、前記で識別された作業を行うのに必要な‘機能’が、また知識ベース105内の事実から抽出されて、容易な検索のために新たな事実として保存される。
5.ステップ420で、GUI 60を使用して、ユーザーが、例えば、‘動詞’、その‘動詞’の脈絡と関連した‘主題語’及び関連内容(選択された主題語が属するカテゴリ)などを選択することにより作業提案95を特定/選択する。ユーザーは、また、好む位置及び/または要求/選択された作業提案が行われる端末装置40を特定できる。
6.ステップ425で、作業を行うために要求される装置の機能が識別される(好ましくは、このような情報は、あらかじめ計算されて容易に検出されうる事実として保存されて、このステップで所要される時間が長くてはならない)。
7.ステップ430で、作業編成モジュール50は、必要な機能を有する装置40をソリューションとして識別する。もし、作業が多様な機能を要求すれば、作業編成モジュール50は、集合的にその作業を実行/サービスできる装置40の集合を識別する。
8.ステップ435で、ユーザーが選択した作業提案を行える装置40の集合を識別した後、ユーザー選好度130がソリューションの集合に適用され、順位が付けられる。
9.ステップ440で、ユーザーに、ソリューションの集合が出力75として、それらの順位の増加順に表示される。ホームネットワークに対する順位の例としては、プラズマTV、PC、スピーカー及びIPAQを備える家庭での居間である。ユーザーは、映画を再生する時、装置のスクリーンサイズを40インチ以上にするか、オーディオを再生する時、IPAQよりはスピーカーを好むという選好度を設定する。“映画マトリックスを居間で再生せよ”のような作業要求に対して、作業編成モジュール50は、要求/選択された作業提案を行える次の装置の組合わせ(ソリューション)を識別する:PCとスピーカー、PCとIPAQ、そして、プラズマTV。ソリューションは、前記のようなユーザー選好度によって順位が付けられ、(1)プラズマTV、(2)PCとスピーカー、(3)PCとIPAQのようにユーザーに表示される。
ユーザーは、ソリューションのうちの最も好む装置40の組合わせを選択し、作業動作を使用して作業をインスタンス化するが、作業動作は、作業を成就するために、装置説明書(図5の320)上の装置基礎知識380を使用する装置動作を順に要求する。言及したように、ユーザーが、要求された作業を行うために装置40の集合を選択すれば、作業編成モジュール50は、作業に要求される装置に適したインタフェースを呼び出す。
以下、図7のフローチャート上の各ステップを参照して、ユーザーインタフェースモジュール60の実施形態での動作の例を説明する。ユーザーは、以下で説明するような四つのステップを経て、GUIモジュールを使用して作業要求を増加的に作成できる。
1.ステップ500で、GUI 60上に有効な‘動詞’が表示される。ユーザーは、リストで‘動詞’を選択し、‘次へ’をクリックして、次のステップ(すなわち、ステップ505)に進みうる。‘次へ’をクリックする前には、ユーザーは、選択した‘動詞’をいつでも変更できる。
2.ステップ505で、選択された‘動詞’と関連したあらゆる‘主題語’のリストが、GUI 60上に表示される。ユーザーは、リストで‘主題語’を選択し、‘次へ’をクリックして、次のステップ(すなわち、ステップ510)に進みうる。‘次へ’をクリックする前には、ユーザーは、選択された‘主題語’をいつでも変更できる。また、ユーザーは、‘戻る’または‘始めに戻る’をクリックして、以前のステップ(すなわち、ステップ500)に戻って、選択された‘動詞’を変更できる。
3.ステップ510で、選択された‘主題語’に関連したあらゆる‘内容’のリストが表示される。ユーザーは、リスト上で‘内容’を選択し、‘次へ’をクリックして、次のステップ(すなわち、ステップ515)に進み得る。‘次へ’をクリックする前に、ユーザーは、選択された‘内容’をいつでも変更できる。また、ユーザーは‘戻る’をクリックして、以前のステップ(すなわち、ステップ505)に戻って、選択された‘主題語’を変更するか、または‘始めに戻る’をクリックして、ステップ500に戻って、選択された‘動詞’を変更できる。前記の過程のうち、あるステップで、またはステップ510の末端で、ユーザーは、作業実行の所望の位置を設定及び/または、全体作業または作業の一部を行う端末装置を設定できる。
4.ステップ515で、作業編成モジュール50は、選択された‘動詞’、‘主題語’、‘内容’、ユーザー選好度(場所、GUIにより設定された最終端末、及び事実と規則とに特定された他の選好度など)、及び知識ベース105上に有している存在する装置及び作業に対する事実について内部的に推論する。推論後に、作業編成モジュール50は、要請された作業を行える装置のあらゆる可能な組合わせ(すなわち、ソリューション)を決定する。得られたソリューションの集合は、作業編成モジュール50の内部で順位が付けられ、GUI 60によりユーザーに表示される(例えば、順位の増加順に)。次いで、ステップ515での処理の例を説明する。作業編成モジュール50は、作業及び装置説明書を読み取り、知識ベース105に、これらの情報を事実として保存する。推論エンジン65は、作業及び装置説明書を解釈し、作業及び装置説明書に直接的に特定されてはいないが、クラスや特性の形態、または、それらの関係として特定されている新たな情報を導出する。作業編成モジュール50は、その情報を加工及び操作する。
一例において、作業編成モジュール50に関連した基本ステップは、以下のものを含む。
1.作業及び装置説明書を読み取る
2.作業及び装置説明書にセマンティックを適用する
3.パーザを使用して、知識ベース105に積載された作業及び装置説明書を変換する
4.前記で説明されたように、他の規則や質疑語を適用する
言及したように、オントロジー110は、作業、装置及びユーザー選好度を記述するためのメカニズムとして構造化される。一般的に、オントロジーとは、概念化の特定である。これは、概念の叙述(定型的なプログラムの特定)であり、個体(例えば、装置、ユーザー等)または個体の集合に対して存在しうる関係である。この例では、装置及び作業が、それらの基本属性/性質及び/または提供または要求される機能に基づいて記述される。説明書は、マークアップ言語を使用して符号化されるが、このような説明書に基づいて、ユーザーの作業要求が理解、処理、サービスされる。
さらに、‘機能+内容タイプ’属性が、オントロジー110に含まれうる。オントロジー110の具現例において、装置40が提供するそれぞれの機能に対し、何なる種類のデータが入力として許容されるか、何なるソースで装置40が入力を受け入れるか、そして、何なる種類のデータが(存在する場合)出力として生成されるかが特定される。これは、非常に一般的であり、内容のタイプを特定していない要求に対する答として十分である。しかし、もし作業編成モジュール50が、装置に対する内容タイプ基盤の索引を提供しようとすれば、内容タイプ(例えば、mp3render)を、分離された属性ではないものとして含む機能を表現する方法が要求される。これは、‘機能+内容タイプ’属性がオントロジー110に含まれることにより成就されうる。
また、ユーザー選好度130を表現するオントロジーが活用されうる。具現例で選好度130は、装置インスタンス115及び作業インスタンス120が特定されたものと類似した方式でマークアップ言語で表現されうる。このような説明書を、標準化された/一般的なフォーマットで作成し、選好度の集合の他の属性間の関係を更に良好に表現するために、ユーザー選好度のインスタンスが構造化されうることに基づいて、オントロジーが活用されうる。
また、選好度を理解するためのメカニズムも具現されうる。例として、作業編成モジュール50は、“映画を再生する時には、スクリーンのサイズが更に大きな装置を選択せよ”のような選好度を理解できる。好ましくは、作業編成モジュール50は、“プラズマTVが他種のTVより常に良く、スクリーンのサイズも最も大きい”ということが理解できる。また、さらに一般的なオントロジーが含まれうるが、これは、あらゆる種類の装置に適用され、さらには、具現当時には知られていない装置に対しても適用されうる。
以上の例は、家電及びホームネットワークに関連して説明されたが、当業者ならば、本発明がモバイル個人装置、デスクトップ作業、複雑な企業システムなどに適用されうることが理解できるであろう。さらに、本説明では、作業編成システムの実施形態が家電に関連して説明されたが、当業者は、本発明が、個体の知られた集合が作業と相互作用し、それらの個体にユーザー編成のための簡単な方法が必要な他の応用分野(例えば、多様な動作や組立ロボットの設定を特定するための生産ライン)でも有用であるということを認識できるであろう。さらに、論理的に装置と分離されているため、それらが実際の装置と物理的に結合され得ない理由が全くない。また、実施形態として一つの制御器/編成モジュールのみが説明されたが、装置の集合が制御動作や装置の編成を決定するのに影響を及ぼす。
本発明は、特定の最良のバージョンについて非常に詳細に説明された。しかし、他のバージョンも可能である。したがって、特許請求の思想や範囲が、これに含まれた最適のバージョンについての説明の範囲に制限されてはならない。
本発明は、電子装置の制御のためのユーザー作業に関連した技術分野に好適に適用され得る。
本発明に係る作業編成システムの一実施形態の構造の例を示すブロック図である。 図1Aのシステムによる作業編成プロセスの例を示すフローチャートである。 本発明に係る作業編成モジュールを含む作業編成システムの他の一実施形態の構造の例を示すブロック図である。 図2のシステムでの疑似言語を使用した作業提案の例を示す図である。 図2のシステムでの作業提案を生成するために、装置から装置機能説明書を獲得することを示す図である。 本発明に係る作業説明書と装置説明書とを論理的に分離する例を示す図である。 作業提案を生成及び表示するステップの例を示すフローチャートである。 作業提案を表示してユーザーに選択させ、図2のシステムでの作業編成モジュールにより行うステップの例を示すフローチャートである。
符号の説明
10 作業編成システム
20 クライアント装置
30 制御器装置
40 制御される装置
50 作業編成モジュール
55 装置制御モジュール

Claims (45)

  1. (a)それぞれの装置が行える機能を説明する装置機能説明書を獲得するステップと、
    (b)特定の作業が要求する装置機能を説明する作業説明書を獲得するステップと、
    (c)前記獲得された作業説明書及び装置機能説明書に基づいて、ユーザー作業を、前記獲得された装置機能説明書及び作業説明書のうち、何れか一つまたはそれ以上の抽象化として表す作業提案を生成するステップと、
    (d)前記作業提案をディスプレイ上に表示して、ユーザーをして一つまたはそれ以上の装置で行われる作業提案を選択せしめるステップと、
    (e)前記作業説明書及び装置機能説明書を使用して、装置により行われうる作業と、選択された作業提案を行える装置との組合わせを推論するステップと、を含むことを特徴とする作業編成システムで複数の電子装置のうち、何れか一つまたはそれ以上の装置により行われるユーザー作業の作業編成方法。
  2. 前記(e)ステップは、
    前記作業説明書及び装置機能説明書に基づいて、装置により行われうる作業と、選択された作業提案を行える装置との組合わせを推論するために、推論エンジンを活用するステップを含むことを特徴とする請求項1に記載のユーザー作業の作業編成方法。
  3. 前記(e)ステップは、
    装置機能説明書を装置オントロジーとして構造化するステップと、
    作業説明書を作業オントロジーとして構造化するステップと、
    前記装置オントロジー及び作業オントロジーを使用して、ユーザーが選択した作業提案を、使用可能な装置により行われうる作業にマッピングさせるステップと、を含むことを特徴とする請求項1に記載のユーザー作業の作業編成方法。
  4. 前記(e)ステップは、
    装置機能説明書を装置オントロジーとして構造化するステップと、
    作業説明書を作業オントロジーとして構造化するステップと、
    前記装置オントロジーに基づいて、装置インスタンスを構造化するステップと、
    前記作業オントロジーに基づいて、作業インスタンスを構造化するステップと、
    前記装置及び作業オントロジーとインスタンスとを使用して、ユーザーが選択した作業提案を、使用可能な装置により行われうる作業にマッピングさせるステップとを含むことを特徴とする請求項1に記載のユーザー作業の作業編成方法。
  5. 選択されたユーザー作業提案を行う装置の組合わせを制御するステップを更に含むことを特徴とする請求項1に記載のユーザー作業の作業編成方法。
  6. 前記作業提案は、ユーザー作業を、前記獲得された装置機能説明書及び作業説明書の抽象化として説明する用語の集合から構成された言語構造を使用して表すことを特徴とする請求項1に記載のユーザー作業の作業編成方法。
  7. 前記言語構造は、自然語に近く一致する形態として表すことを特徴とする請求項6に記載のユーザー作業の作業編成方法。
  8. 前記用語は、作業提案の範囲を縮小させることを特徴とする請求項7に記載のユーザー作業の作業編成方法。
  9. 前記作業提案を表示するステップは、
    装置により行われうる作業提案を表示するステップを更に含むことを特徴とする請求項7に記載のユーザー作業の作業編成方法。
  10. 前記作業提案を表示するステップは、
    作業提案を表す前記用語を表示するステップと、
    ユーザーが作業提案を選択する時、ユーザーが選択した作業提案が使用可能な装置により行われうるように、ユーザーが用語を選択するように許容するステップとを含むことを特徴とする請求項7に記載のユーザー作業の作業編成方法。
  11. 前記言語構造で、一つまたはそれ以上の用語が互いに修飾することを特徴とする請求項6に記載のユーザー作業の作業編成方法。
  12. 修飾する用語は、他の用語の範囲を縮小させることを特徴とする請求項11に記載のユーザー作業の作業編成方法。
  13. 前記用語は、‘主題語’が‘動詞’を修飾する‘動詞’及び‘主題語’を含むことを特徴とする請求項11に記載のユーザー作業の作業編成方法。
  14. 前記‘動詞’は、ユーザー作業の動作を定義することを特徴とする請求項13に記載のユーザー作業の作業編成方法。
  15. 前記用語は、‘主題語’が‘動詞’を修飾し、‘修飾語’が‘主題語’を修飾する‘動詞’、‘主題語’及び‘修飾語’を含むことを特徴とする請求項11に記載のユーザー作業の作業編成方法。
  16. 装置が行える機能を説明する装置機能説明書を獲得し、特定の作業が要求する装置機能を説明する作業説明書を獲得し、前記獲得された作業説明書及び装置機能説明書に基づいて、ユーザー作業を、前記獲得された装置機能説明書及び作業説明書のうち、何れか一つまたはそれ以上の抽象化として表す作業提案を生成する作業駆動型の制御器と、
    前記作業提案をディスプレイ上に表示し、ユーザーをして、選択された作業提案が表すユーザー作業が、一つまたはそれ以上の装置で行われるように作業提案を選択せしめるユーザーインタフェース装置と、を備え、
    前記制御器は、前記作業説明書及び装置機能説明書を使用して、装置により行われうる作業と、選択されたユーザー作業提案を行える装置との組合わせを推論することを特徴とする相互連結された装置のネットワークに対する作業編成システム。
  17. 前記制御器は、
    作業説明書及び装置機能説明書に基づいて、装置により行われうる作業と、選択されたユーザー作業提案を行える装置との組合わせを推論する推論エンジンを備えることを特徴とする請求項16に記載の作業編成システム。
  18. 前記制御器は、
    前記装置機能説明書を装置オントロジーとして構造化し、前記作業説明書を作業オントロジーとして構造化し、前記装置及び作業オントロジーを使用して、ユーザーが選択した作業提案を、使用可能な装置により行われうる作業にマッピングすることを特徴とする請求項16に記載の作業編成システム。
  19. 前記制御器は、
    前記装置機能説明書を装置オントロジーとして構造化し、前記作業説明書を作業オントロジーとして構造化し、前記装置オントロジーに基づいて装置インスタンスを構造化し、前記作業オントロジーに基づいて作業インスタンスを構造化し、前記装置及び作業オントロジーとインスタンスとを使用して、ユーザーが選択した作業提案を、使用可能な装置により行われうる作業にマッピングすることを特徴とする請求項16に記載の作業編成システム。
  20. 前記制御器は、
    選択されたユーザー作業提案を行う装置の組合わせを制御することを特徴とする請求項16に記載の作業編成システム。
  21. 前記ユーザーインタフェース装置は、
    前記制御器と連結して、使用可能な装置、作業及び装置機能が与えられた場合に可能な作業提案を表示することを特徴とする請求項16に記載の作業編成システム。
  22. 前記ユーザーインタフェース装置は、
    前記制御器と連結して、装置説明書に基づいて使用可能な作業提案及びオプションを表示することを特徴とする請求項16に記載の作業編成システム。
  23. 各作業説明書は、制御器が所望のユーザー作業を決定し、ユーザー作業説明書を、そのユーザー作業を行うための装置に対応させるために、装置が作業を制御器に表現するオントロジー言語で表現されることを特徴とする請求項16に記載の作業編成システム。
  24. 前記制御器は、前記作業を行うために、ユーザーインタフェース装置からユーザー選好度を獲得することを特徴とする請求項23に記載の作業編成システム。
  25. 前記制御器は、
    作業編成モジュールと、
    知識ベースと、を含み、
    前記装置機能説明書は、装置オントロジーとして構造化されて前記知識ベースに保存され、前記作業説明書は、作業オントロジーとして構造化されて前記知識ベースに保存され、前記作業編成モジュールは、前記選択された作業提案を、装置により行われうる作業にマッピングするために、知識ベースに保存された装置及び作業オントロジーを使用することを特徴とする請求項16に記載の作業編成システム。
  26. 前記制御器は、
    ユーザー作業を、装置機能の抽象化として記述する用語の言語構造を使用して作業提案を表すことにより、作業提案を生成することを特徴とする請求項16に記載の作業編成システム。
  27. 前記言語構造では、一つまたはそれ以上の用語が互いに修飾することを特徴とする請求項16に記載の作業編成システム。
  28. 修飾する用語は、他の用語の範囲を縮小させることを特徴とする請求項27に記載の作業編成システム。
  29. 前記ユーザーインタフェース装置は、
    前記作業提案を表す用語を表示し、ユーザーが作業提案を選択するに当って、ユーザーが選択した作業提案が、使用可能な装置により行われうるように、他の用語を修飾する用語を選択することを許容することを特徴とする請求項28に記載の作業編成システム。
  30. 前記作業提案は、ユーザーから装置の機能を隠すことを特徴とする請求項16に記載の作業編成システム。
  31. 前記装置は、家電製品を含むことを特徴とする請求項16に記載の作業編成システム。
  32. 装置機能説明書は、装置機能の説明及び装置の基礎知識を含むことを特徴とする請求項16に記載の作業編成システム。
  33. 前記装置機能の説明は、装置の機能についての概要を表すことを特徴とする請求項32に記載の作業編成システム。
  34. 前記装置の基礎知識は、前記装置機能の説明に基づいた装置の制御を記述することを特徴とする請求項32に記載の作業編成システム。
  35. 作業説明書は、相互作用する説明書と、説明書の相互交換を提供するセマンティックオントロジーとを含むことを特徴とする請求項32に記載の作業編成システム。
  36. 前記制御器は、
    装置の機能を、ユーザー作業を行うように編成するために、順次かつ併行的であり、共同作用できる装置の相互作用を活用することを特徴とする請求項32に記載の作業編成システム。
  37. 前記制御器は、
    作業説明書と装置説明書とを結合して、装置が特定作業のために使用されうるか否かを決定することを特徴とする請求項32に記載の作業編成システム。
  38. 前記制御器は、
    ユーザー作業を行うために、作業説明書と装置説明書との結合上の情報を獲得して、装置についての基礎知識を決定することを特徴とする請求項32に記載の作業編成システム。
  39. 作業説明書は、制御器が装置の動作を編成するために使用する動作スクリプトの列を含むことを特徴とする請求項32に記載の作業編成システム。
  40. 前記制御器は、複数の装置説明書からの基礎知識情報を作業説明書スクリプトと結合して、ユーザー作業のための装置を制御する特定のスクリプトを生成することを特徴とする請求項39に記載の作業編成システム。
  41. 装置基礎知識情報は、装置説明書からの機能に基づいて特定されることを特徴とする請求項39に記載の作業編成システム。
  42. 装置基礎知識情報は、装置の制御を決定するための相互作用とパラメータ設定とを特定することを特徴とする請求項39に記載の作業編成システム。
  43. 前記装置基礎知識は、使用するための作動及びパラメータを記述するために、URIの形態で特定されることを特徴とする請求項42に記載の作業編成システム。
  44. 前記装置基礎知識情報は、結合されて要求される機能を行う複数の基礎知識情報セクションを含むことを特徴とする請求項43に記載の作業編成システム。
  45. 前記装置説明書は、制御または装置ソフトウェアにより使用される相異なるプロトコルにマッピングする複数の基礎知識情報セクションを含むことを特徴とする請求項39に記載の作業編成システム。
JP2005274134A 2004-09-22 2005-09-21 家電製品上の作業を編成する方法及びシステム Expired - Fee Related JP5027396B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/948,399 US8099313B2 (en) 2004-09-22 2004-09-22 Method and system for the orchestration of tasks on consumer electronics
US948399 2004-09-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006092549A true JP2006092549A (ja) 2006-04-06
JP5027396B2 JP5027396B2 (ja) 2012-09-19

Family

ID=35744660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005274134A Expired - Fee Related JP5027396B2 (ja) 2004-09-22 2005-09-21 家電製品上の作業を編成する方法及びシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8099313B2 (ja)
EP (1) EP1647884A3 (ja)
JP (1) JP5027396B2 (ja)
KR (1) KR100727977B1 (ja)
CN (1) CN1855036B (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8185427B2 (en) * 2004-09-22 2012-05-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for presenting user tasks for the control of electronic devices
US8099313B2 (en) 2004-09-22 2012-01-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for the orchestration of tasks on consumer electronics
US8412554B2 (en) * 2004-09-24 2013-04-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for describing consumer electronics using separate task and device descriptions
US8510737B2 (en) * 2005-01-07 2013-08-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for prioritizing tasks made available by devices in a network
US8069422B2 (en) * 2005-01-10 2011-11-29 Samsung Electronics, Co., Ltd. Contextual task recommendation system and method for determining user's context and suggesting tasks
US8205013B2 (en) * 2005-05-02 2012-06-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for aggregating the control of middleware control points
US7941433B2 (en) * 2006-01-20 2011-05-10 Glenbrook Associates, Inc. System and method for managing context-rich database
US8028283B2 (en) * 2006-03-20 2011-09-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for automated invocation of device functionalities in a network
US20070233287A1 (en) * 2006-03-30 2007-10-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Dynamic generation of tasks in resource constrained devices
US20070261055A1 (en) * 2006-05-04 2007-11-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for the generic and flexible access of available tasks through a user interface
US20070279389A1 (en) * 2006-05-31 2007-12-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of task-oriented universal remote control user interface
US8332209B2 (en) * 2007-04-24 2012-12-11 Zinovy D. Grinblat Method and system for text compression and decompression
KR101362224B1 (ko) 2007-12-03 2014-02-13 연세대학교 산학협력단 태스크 기반 사용자 인터페이스 생성 장치 및 그 방법
US20090276722A1 (en) * 2008-04-30 2009-11-05 Jonathan Segel Method and apparatus for dual mode content searching, selection, delivery, and playout
US20100083150A1 (en) * 2008-09-30 2010-04-01 Nokia Corporation User interface, device and method for providing a use case based interface
US8707198B2 (en) 2010-06-04 2014-04-22 Microsoft Corporation Related tasks and tasklets for search
US20120117456A1 (en) * 2010-11-05 2012-05-10 Nokia Corporation Method and apparatus for automated interfaces
US9300539B2 (en) * 2011-08-04 2016-03-29 International Business Machines Corporation Network computing management
US9654821B2 (en) 2011-12-30 2017-05-16 Sonos, Inc. Systems and methods for networked music playback
DE102012003837A1 (de) 2012-02-29 2013-08-29 Rwe Effizienz Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Systems zur Heimautomatisierung sowie ein Heimautomatisierungssteuerungssystem
US9674587B2 (en) 2012-06-26 2017-06-06 Sonos, Inc. Systems and methods for networked music playback including remote add to queue
US9501533B2 (en) 2013-04-16 2016-11-22 Sonos, Inc. Private queue for a media playback system
US9361371B2 (en) 2013-04-16 2016-06-07 Sonos, Inc. Playlist update in a media playback system
US9247363B2 (en) 2013-04-16 2016-01-26 Sonos, Inc. Playback queue transfer in a media playback system
US9684484B2 (en) 2013-05-29 2017-06-20 Sonos, Inc. Playback zone silent connect
US9953179B2 (en) 2013-05-29 2018-04-24 Sonos, Inc. Private queue indicator
US9798510B2 (en) 2013-05-29 2017-10-24 Sonos, Inc. Connected state indicator
US9495076B2 (en) 2013-05-29 2016-11-15 Sonos, Inc. Playlist modification
US9703521B2 (en) 2013-05-29 2017-07-11 Sonos, Inc. Moving a playback queue to a new zone
US10715973B2 (en) 2013-05-29 2020-07-14 Sonos, Inc. Playback queue control transition
US9735978B2 (en) 2013-05-29 2017-08-15 Sonos, Inc. Playback queue control via a playlist on a mobile device
WO2017119663A1 (en) 2016-01-06 2017-07-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic device and method for controlling the same
KR102566171B1 (ko) * 2016-01-06 2023-08-11 삼성전자주식회사 전자 장치 및 그 제어 방법
US10168988B2 (en) * 2016-05-24 2019-01-01 International Business Machines Corporation Identifying user preferences and changing settings of a device based on natural language processing
EP3521948A1 (en) * 2018-02-06 2019-08-07 Tata Consultancy Services Limited Systems and methods for auto-generating a control and monitoring solution for smart and robotics environments
KR20230037704A (ko) * 2018-05-07 2023-03-16 구글 엘엘씨 연결 디바이스를 제어하기 위한 복합 그래픽 어시스턴트 인터페이스를 제공하는 방법, 시스템, 및 장치

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08166945A (ja) * 1994-12-13 1996-06-25 Fujitsu Ltd ヘルプ画面表示方法およびヘルプ画面表示装置
JP2002063033A (ja) * 2000-08-21 2002-02-28 Toko Seiki Co Ltd オントロジを備えた知識管理システム
JP2002533802A (ja) * 1998-12-21 2002-10-08 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ システム及びその環境装置間でタスクを実行するためのタスク関連オブジェクトのクラスタ化

Family Cites Families (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05197573A (ja) * 1991-08-26 1993-08-06 Hewlett Packard Co <Hp> タスク指向パラダイムによるタスク管理システム
US5410326A (en) * 1992-12-04 1995-04-25 Goldstein; Steven W. Programmable remote control device for interacting with a plurality of remotely controlled devices
JP3408850B2 (ja) * 1992-12-09 2003-05-19 三菱電機株式会社 クライアント・サーバシステムおよびその制御方法、並びにクライアント機装置
DE69432199T2 (de) 1993-05-24 2004-01-08 Sun Microsystems, Inc., Mountain View Graphische Benutzerschnittstelle mit Verfahren zur Schnittstellebildung mit fernsteuernden Einrichtungen
US5555376A (en) * 1993-12-03 1996-09-10 Xerox Corporation Method for granting a user request having locational and contextual attributes consistent with user policies for devices having locational attributes consistent with the user request
US5812865A (en) * 1993-12-03 1998-09-22 Xerox Corporation Specifying and establishing communication data paths between particular media devices in multiple media device computing systems based on context of a user or users
US5910799A (en) 1996-04-09 1999-06-08 International Business Machines Corporation Location motion sensitive user interface
JP3857388B2 (ja) * 1997-06-27 2006-12-13 富士通株式会社 移動通信端末
US6421069B1 (en) 1997-07-31 2002-07-16 Sony Corporation Method and apparatus for including self-describing information within devices
US6563430B1 (en) * 1998-12-11 2003-05-13 Koninklijke Philips Electronics N.V. Remote control device with location dependent interface
EP1060448A1 (en) 1998-11-10 2000-12-20 Koninklijke Philips Electronics N.V. Upgrading of synergetic aspects of home networks
KR20000033089A (ko) 1998-11-19 2000-06-15 윤종용 메뉴 기능 안내 방법
US7046263B1 (en) * 1998-12-18 2006-05-16 Tangis Corporation Requesting computer user's context data
US7225229B1 (en) * 1998-12-18 2007-05-29 Tangis Corporation Automated pushing of computer user's context data to clients
JP2002534841A (ja) 1998-12-29 2002-10-15 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 分配されたネットワーク装置を有するホーム制御装置
US6957075B1 (en) * 1999-02-01 2005-10-18 Intel Corporation Method and apparatus for providing a location based appliance personality
JP4258585B2 (ja) 1999-03-19 2009-04-30 株式会社エクォス・リサーチ 目的地設定装置
JP2002540739A (ja) * 1999-03-30 2002-11-26 ソニー エレクトロニクス インク ネットワークにおけるリソースの管理方法及び装置
US6256019B1 (en) * 1999-03-30 2001-07-03 Eremote, Inc. Methods of using a controller for controlling multi-user access to the functionality of consumer devices
US6567840B1 (en) 1999-05-14 2003-05-20 Honeywell Inc. Task scheduling and message passing
US20010032132A1 (en) * 2000-01-28 2001-10-18 Dan Moran System for message delivery in interactive communication networks
AU2001247422A1 (en) 2000-03-14 2001-09-24 Edapta, Inc. A system and method for enabling dynamically adaptable user interfaces for electronic devices
US7076255B2 (en) * 2000-04-05 2006-07-11 Microsoft Corporation Context-aware and location-aware cellular phones and methods
JP4576675B2 (ja) 2000-06-30 2010-11-10 ソニー株式会社 制御システム、制御機器及びサーバ
US6909903B2 (en) * 2000-07-20 2005-06-21 3E Technologies International, Inc. Method and system for location-aware wireless mobile devices including mobile user network message interfaces and protocol
JP2002049556A (ja) 2000-08-02 2002-02-15 Sharp Corp 家庭内メディア配信システム
CN1183463C (zh) * 2000-09-18 2005-01-05 海尔集团公司 网络家电控制中心装置
CN2457667Y (zh) * 2000-09-22 2001-10-31 海尔集团公司 网络家电控制装置
US6931630B1 (en) * 2000-09-27 2005-08-16 International Business Machines Corporation Method of, system for, and computer program product for providing automatic identification of a computer program code candidate for web deployment or a stored procedure
GB2386724A (en) * 2000-10-16 2003-09-24 Tangis Corp Dynamically determining appropriate computer interfaces
US7290039B1 (en) * 2001-02-27 2007-10-30 Microsoft Corporation Intent based processing
US20020138327A1 (en) * 2001-03-26 2002-09-26 Mello Celso Luis System for remotely managing elevator mechanic service routine
KR100438696B1 (ko) * 2001-04-13 2004-07-05 삼성전자주식회사 홈네트워크 환경에서의 디바이스 제어 시스템 및 방법
GB0111431D0 (en) 2001-05-11 2001-07-04 Koninkl Philips Electronics Nv A real-world representation system and language
US7206559B2 (en) * 2001-10-16 2007-04-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for a mobile computing device to control appliances
US6954737B2 (en) * 2001-11-05 2005-10-11 Johnsondiversey, Inc. Method and apparatus for work management for facility maintenance
JP4164280B2 (ja) * 2002-04-11 2008-10-15 キヤノン株式会社 周辺機器およびジョブ管理方法およびコンピュータが読み取り可能な記憶媒体およびプログラム
US7170422B2 (en) * 2002-06-24 2007-01-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Personal programmable universal remote control
US6792323B2 (en) * 2002-06-27 2004-09-14 Openpeak Inc. Method, system, and computer program product for managing controlled residential or non-residential environments
US7024256B2 (en) * 2002-06-27 2006-04-04 Openpeak Inc. Method, system, and computer program product for automatically managing components within a controlled environment
CN1242591C (zh) * 2002-08-19 2006-02-15 乐金电子(天津)电器有限公司 局域网络系统的家电产品的控制方法
WO2004019225A1 (ja) * 2002-08-26 2004-03-04 Fujitsu Limited 状況付情報を処理する装置および方法
KR100953806B1 (ko) 2002-09-30 2010-04-21 마이크로소프트 코포레이션 어플리케이션 및 사용자에게 공지되는 사용자 인터페이스엘리먼트들을 형성하기 위한 시스템 및 방법
US20040100505A1 (en) 2002-11-21 2004-05-27 Cazier Robert Paul System for and method of prioritizing menu information
US8561069B2 (en) * 2002-12-19 2013-10-15 Fujitsu Limited Task computing
US20060112179A1 (en) 2003-01-06 2006-05-25 Markus Baumeister Multi-factor application selection
US8607280B2 (en) * 2003-01-08 2013-12-10 Intel Corporation Resource and capability borrowing
US20040176118A1 (en) 2003-02-18 2004-09-09 Michael Strittmatter Service attribute based filtering system and method
JP2004266453A (ja) 2003-02-28 2004-09-24 Toshiba Corp ネットワークシステム、サーバ機器および通信方法
FR2852173B1 (fr) 2003-03-06 2005-05-27 France Telecom Systeme de creation d'ambiance et d'environnement de personnes a l'aide d'equipements electroniques multisensoriels
KR20040080663A (ko) 2003-03-12 2004-09-20 삼성전자주식회사 유비퀴터스 서비스 기능을 가지는 사설 네트워크 시스템및 그의 동작방법
US7064675B2 (en) * 2003-08-15 2006-06-20 Microsoft Corporation Context-sensitive remote controls
EP1526457B1 (en) * 2003-10-22 2013-03-13 Sony Deutschland GmbH Context-aware automatic service discovery and execution engine in mobile ad-hoc networks
KR100651729B1 (ko) 2003-11-14 2006-12-06 한국전자통신연구원 홈네트워크 환경에서의 멀티-모달 상황 인식어플리케이션을 위한 시스템 및 방법
US7526464B2 (en) * 2003-11-28 2009-04-28 Manyworlds, Inc. Adaptive fuzzy network system and method
US7496500B2 (en) 2004-03-01 2009-02-24 Microsoft Corporation Systems and methods that determine intent of data and respond to the data based on the intent
US7522549B2 (en) * 2004-04-16 2009-04-21 Broadcom Corporation Registering access device multimedia content via a broadband access gateway
JP5205965B2 (ja) * 2004-04-28 2013-06-05 富士通株式会社 コンピュータシステム、サーバー処理装置、端末装置及び方法
US20050267770A1 (en) * 2004-05-26 2005-12-01 International Business Machines Corporation Methods and apparatus for performing task management based on user context
US8185427B2 (en) 2004-09-22 2012-05-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for presenting user tasks for the control of electronic devices
US8099313B2 (en) 2004-09-22 2012-01-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for the orchestration of tasks on consumer electronics
US8412554B2 (en) 2004-09-24 2013-04-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for describing consumer electronics using separate task and device descriptions
KR100622303B1 (ko) 2004-12-07 2006-09-19 한국전자통신연구원 디지털 홈 네트워크 시스템의 지능형 관리 장치 및 관리방법
US7613285B2 (en) * 2004-12-07 2009-11-03 Electronics And Telecommunications Research Institute System and method for service-oriented automatic remote control, remote server, and remote control agent
KR100682995B1 (ko) * 2004-12-16 2007-02-15 한국전자통신연구원 유비쿼터스 기반의 상황 정보 제공 서비스 시스템 및 그방법
US8510737B2 (en) * 2005-01-07 2013-08-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for prioritizing tasks made available by devices in a network
US8069422B2 (en) * 2005-01-10 2011-11-29 Samsung Electronics, Co., Ltd. Contextual task recommendation system and method for determining user's context and suggesting tasks
US8972872B2 (en) * 2006-03-27 2015-03-03 Fujitsu Limited Building computing applications based upon metadata
US20070233287A1 (en) * 2006-03-30 2007-10-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Dynamic generation of tasks in resource constrained devices

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08166945A (ja) * 1994-12-13 1996-06-25 Fujitsu Ltd ヘルプ画面表示方法およびヘルプ画面表示装置
JP2002533802A (ja) * 1998-12-21 2002-10-08 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ システム及びその環境装置間でタスクを実行するためのタスク関連オブジェクトのクラスタ化
JP2002063033A (ja) * 2000-08-21 2002-02-28 Toko Seiki Co Ltd オントロジを備えた知識管理システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP1647884A2 (en) 2006-04-19
US20060064694A1 (en) 2006-03-23
EP1647884A3 (en) 2012-04-04
KR100727977B1 (ko) 2007-06-13
US8099313B2 (en) 2012-01-17
KR20060051203A (ko) 2006-05-19
CN1855036B (zh) 2012-05-09
CN1855036A (zh) 2006-11-01
JP5027396B2 (ja) 2012-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5027396B2 (ja) 家電製品上の作業を編成する方法及びシステム
JP5027397B2 (ja) 分離された作業及び装置説明書を使用した家電製品の記述方法及びシステム
KR100739732B1 (ko) 전자 장치의 제어를 위한 사용자 작업을 제시하는 방법 및시스템
US8261177B2 (en) Generating media presentations
US20150179170A1 (en) Discriminative Policy Training for Dialog Systems
JP2010527088A (ja) ローカルネットワーク内の装置のユーザに適切な情報を提供する方法及びシステム
TW200411553A (en) System and method for making user interface elements known to an application and user
JP2007334919A (ja) 学習コンテンツ提示方法、学習コンテンツ提示システム、および学習コンテンツ提示プログラム
CN113194346A (zh) 一种显示设备
Nichols et al. Creating a lightweight user interface description language: An overview and analysis of the personal universal controller project
Esau et al. Losing its touch: Understanding user perception of multimodal interaction and smart assistance
Fernandes et al. A review of voice user interfaces for interactive TV
CN113938755A (zh) 服务器、终端设备以及资源推荐方法
CN113076427B (zh) 一种媒资资源搜索方法、显示设备及服务器
WO2022012234A1 (zh) 一种关联推荐方法、智能设备及服务设备
Kalaoja et al. The Vocabulary Ontology Engineering for the Semantic Modelling of Home Services.
Paramythis Adaptive systems: Development, evaluation and evolution
US20240086642A1 (en) User-Focused Sensory and Experiential Content Index and Curation for Social Media Networks and Media Distribution Systems
EP1524589A1 (en) A method for providing a functionality set to a user, a device, a computer software product, a user interface network service, and a user interface therefor
Bergweiler et al. Foundations of Semantic Television Design of a Distributed and Gesture-Based Television System
Kalaoja et al. The Vocabulary Ontology Engineering
Pavlov et al. Innovative learning services in Web, interactive TV and mobile applications
Romanelli et al. Model of Knowledge Based Interaction
Context-Aware Serenoa Roadmap
Korhonen Interactive television usability: Case: TELE Omavisio

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080904

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110428

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120510

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120518

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120605

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120622

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150629

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees