JP2006092530A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2006092530A5
JP2006092530A5 JP2005244865A JP2005244865A JP2006092530A5 JP 2006092530 A5 JP2006092530 A5 JP 2006092530A5 JP 2005244865 A JP2005244865 A JP 2005244865A JP 2005244865 A JP2005244865 A JP 2005244865A JP 2006092530 A5 JP2006092530 A5 JP 2006092530A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
registrant
personal information
received
information
system server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005244865A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006092530A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2005244865A priority Critical patent/JP2006092530A/ja
Priority claimed from JP2005244865A external-priority patent/JP2006092530A/ja
Publication of JP2006092530A publication Critical patent/JP2006092530A/ja
Publication of JP2006092530A5 publication Critical patent/JP2006092530A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (11)

  1. 複数の登録者に係る個人情報の管理業務を行う管理機関により使用され、前記登録者に係る個人情報を自身に備えられたデータベースに登録するとともに、要求に応じて該登録者の認証を行うシステムサーバと、前記登録者により操作されるユーザ端末と、前記登録者以外の第三者であって、前記登録者に係る個人情報を保有する登録希望側により操作される登録希望側端末と、前記登録者に係る個人情報を証明するための判断材料を保有する複数の関係機関側によりそれぞれ操作される確認先側端末と、を有するシステムであって、
    前記ユーザ端末または登録希望側端末は、
    前記登録者に係る個人情報を前記システムサーバに送信し、
    前記システムサーバは、
    前記登録者に係る個人情報を前記ユーザ端末または登録希望側端末から受信すると、前記登録者の個人情報の正当性の検証を要求する旨の情報とともに、前記登録者に係る個人情報を前記複数の確認先側端末にそれぞれ送信し、
    前記複数の確認先側端末は、
    前記システムサーバから受信した登録者の個人情報と、自身に格納されている前記登録者の個人情報の証明の証拠を示す情報とを比較して、前記登録者の個人情報の正当性の有無を検証し、該検証の回答情報を前記システムサーバに送信し、
    前記システムサーバは、
    前記回答情報を前記確認先端末から受信すると、該受信した回答情報と、前記登録者に係る個人情報とを対応付けて格納し、前記登録者の認証を行い、認証が成功した個人情報数を計数し、該認証が成功した個人情報数が所定値以上であった場合、前記登録者が実在していると判定することを特徴とする認証システム。
  2. 複数の登録者に係る個人情報の管理業務を行う管理機関により使用され、前記登録者に係る個人情報を自身に備えられたデータベースに登録するとともに、要求に応じて該登録者の認証を行うシステムサーバと、前記登録者により操作されるユーザ端末と、前記登録者以外の第三者であって、前記登録者に係る個人情報を保有する登録希望側により操作される登録希望側端末と、前記登録者に係る個人情報を証明するための判断材料を保有する複数の関係機関側によりそれぞれ操作される確認先側端末と、を有するシステムであって、
    前記ユーザ端末または登録希望側端末は、
    前記登録者に係る個人情報を前記システムサーバに送信し、
    前記システムサーバは、
    前記登録者に係る個人情報を前記ユーザ端末または登録希望側端末から受信すると、前記登録者の個人情報の正当性の検証を要求する旨の情報とともに、前記登録者に係る個人情報を前記複数の確認先側端末にそれぞれ送信し、
    前記複数の確認先側端末は、
    前記システムサーバから受信した登録者の個人情報と、自身に格納されている前記登録者の個人情報の証明の証拠を示す情報とを比較して、前記登録者の個人情報の正当性の有無を検証し、該検証の回答情報を前記システムサーバに送信し、
    前記システムサーバは、
    前記回答情報を前記確認先端末から受信すると、該受信した回答情報と、前記登録者に係る個人情報とを対応付けて格納し、前記登録者の認証を行い、前記登録者に係る個人情報が示されている証明物の種類、照合の成否、前記データベース登録から経過した期間、照合から経過した期間、および現在該証明物の有効期限内か否かの項目のうちの少なくとも1つに基づいて、前記登録者が実在していることの確かさを点数化して算出することを特徴とする認証システム。
  3. 前記システムサーバは、
    前記登録者に係る個人情報が示されている証明物の種類、照合の成否、前記データベース登録から経過した期間、照合から経過した期間、および現在該証明物の有効期限内か否かの項目を点数化したもののうちの2以上を互いに掛け合わせて、前記登録者が実在していることの確かさを点数化して算出することを特徴とする請求項2記載の認証システム。
  4. 前記システムサーバは、
    前記データベースに登録済みの登録者に係る個人情報が示されている証明物の種類に基づいて、該登録者に係る個人情報の不確かさを点数化して示したリスク率を決定し、該リスク率を反映させて、前記登録者が実在していることの確かさを算出することを特徴とする請求項2または3記載の認証システム。
  5. 前記認証システムは、
    前記登録者の認証を自らで判断することを希望する実在判断希望側により使用される実在判断希望側端末をさらに有し、
    前記システムサーバは、
    前記登録者に係る個人情報を、前記実在判断希望側端末から受信すると、該受信個人情報と、前記データベースに登録されている登録者に係る個人情報とを比較して、前記登録者の個人情報の正当性の有無を検証し、該検証の回答情報を前記実在判断希望側端末に送信し、
    前記実在判断希望側端末は、
    前記回答情報を前記システムサーバから受信すると、該受信した回答情報により、前記登録者の認証を行うことを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の認証システム。
  6. 前記認証システムは、
    前記登録者の認証の提供をシステムサーバに求める実在認証希望側により使用される実在認証希望側端末をさらに有し、
    前記システムサーバは、
    前記登録者に係る個人情報を、前記実在認証希望側端末から受信すると、該受信個人情報と、前記データベースに登録されている登録者に係る個人情報と、を照合して前記登録者の認証を行うことを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の認証システム。
  7. 前記認証システムは、
    前記登録者に係る個人情報の正当性を判断を希望する正当性認証希望側により使用される正当性認証希望側端末をさらに有し、
    前記システムサーバは、
    前記登録者に係る個人情報を前記正当性認証希望側端末から受信すると、該受信個人情報と、前記データベースに登録されている登録者に係る個人情報と、を照合して前記受信個人情報の正当性を判断し、該判断結果を前記正当性認証希望側端末に送信することを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の認証システム。
  8. 前記登録者に係る個人情報は、
    該登録者を撮影した画像情報であり、
    前記ユーザ端末は、
    前記登録者の外見を示す画像情報を前記システムサーバに送信し、
    前記システムサーバは、
    前記ユーザ端末から送信された前記登録者の外見を示す画像情報及び前記データベースに登録されている登録者を撮影した画像情報を撮影時期順に並べ、前記受信画像情報と、該受信画像情報と時期的に連続する画像情報とを照合して前記登録者の認証を行うことを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載の認証システム。
  9. 前記システムサーバは、
    前記データベースに新たに登録された前記登録者のバイオメトリクス情報及び前記データベースに登録されている登録者のバイオメトリクス情報を読取時期順に並べ、前記新規のバイオメトリクス情報と、該新規のバイオメトリクス情報と読取時期が連続するバイオメトリクス情報とを照合して前記登録者の認証を行うことを特徴とする請求項1から8のいずれか1項に記載の認証システム。
  10. 前記データベースは、
    地図情報と、距離に応じて該距離の移動に要する最短時間を示す情報と、を登録し、
    前記システムサーバは、
    2以上のバイオメトリクス情報を受信したとき、該2以上のバイオメトリクス情報の読取場所および読取時期と、前記データベース内の移動に要する最短時間と、に基づいて、前記2以上のバイオメトリクス情報の読取を行った前記登録者が同一人物であるか否かを判定することを特徴とする請求項1から9のいずれか1項に記載の認証システム。
  11. 前記システムサーバは、
    前記2以上のバイオメトリクス情報の読取を行った登録者が同一人物ではないと判断した場合、前記2以上のバイオメトリクス情報が第三者に流出した可能性を示すアラーム情報を前記ユーザ端末に送信することを特徴とする請求項10記載の認証システム。
JP2005244865A 2004-08-26 2005-08-25 認証システム Pending JP2006092530A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005244865A JP2006092530A (ja) 2004-08-26 2005-08-25 認証システム

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004247271 2004-08-26
JP2005244865A JP2006092530A (ja) 2004-08-26 2005-08-25 認証システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006092530A JP2006092530A (ja) 2006-04-06
JP2006092530A5 true JP2006092530A5 (ja) 2008-10-02

Family

ID=36233403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005244865A Pending JP2006092530A (ja) 2004-08-26 2005-08-25 認証システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006092530A (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8950001B2 (en) 2007-08-01 2015-02-03 Avaya Inc. Continual peer authentication
US8646039B2 (en) 2007-08-01 2014-02-04 Avaya Inc. Automated peer authentication
JP4422792B1 (ja) 2008-07-08 2010-02-24 パナソニック株式会社 物品推定装置及び物品位置推定装置、物品推定方法、並びに、物品推定プログラム
JP4566270B1 (ja) * 2009-07-31 2010-10-20 東屋株式会社 情報収集システム
JP6152256B2 (ja) * 2012-09-26 2017-06-21 株式会社日立システムズ 使用量管理サーバ、プログラム、使用量管理方法、および情報管理サーバ
JP2013069303A (ja) * 2012-11-01 2013-04-18 Canon Inc 情報処理装置、及びその制御方法
JP6051826B2 (ja) * 2012-12-06 2016-12-27 凸版印刷株式会社 マッチングサーバ
JP6160290B2 (ja) 2013-06-21 2017-07-12 富士通株式会社 情報処理装置、判定方法および判定プログラム
JP2016006623A (ja) * 2014-05-29 2016-01-14 株式会社Practechs 情報利用システム
KR102284876B1 (ko) * 2014-09-29 2021-08-02 삼성에스디에스 주식회사 생체 인식 기반의 통합 인증 시스템 및 방법
US10268757B2 (en) * 2016-02-19 2019-04-23 Samadhi Co., Ltd. Portfolio creation system
CA2967116A1 (en) * 2016-05-16 2017-11-16 Robert SALESAS System and process for verifiying right to work of a would-be employee
JP6253042B1 (ja) * 2017-07-07 2017-12-27 株式会社スタック キャリア証明システム
JP7332141B2 (ja) * 2018-09-12 2023-08-23 株式会社Youtrust 求人求職プログラム及び情報処理装置
JP2020106927A (ja) * 2018-12-26 2020-07-09 富士通株式会社 情報処理システム、情報処理プログラム、情報処理方法及び情報処理装置
CN112991609A (zh) * 2021-02-23 2021-06-18 长久金孚企业管理咨询(深圳)有限公司 汽车合格证的真伪识别方法、装置及设备
WO2023062809A1 (ja) * 2021-10-15 2023-04-20 富士通株式会社 認証プログラム、認証装置、及び認証方法
CN114817398A (zh) * 2022-04-02 2022-07-29 中国民航信息网络股份有限公司 一种替代边检系统回复报文的方法和相关装置
KR102571217B1 (ko) * 2022-11-16 2023-08-29 주식회사 위니드소프트 사건 현장 상태 정보가 기록된 메타버스를 이용한 사건 분석 시스템
JP7340138B1 (ja) * 2023-05-08 2023-09-07 アイ・モバイル株式会社 与信判定システム、与信判定プログラム及び与信判定方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006092530A5 (ja)
CA2487055C (en) Use of public switched telephone network for authentication and authorization in on-line transactions
AU2004315770B2 (en) Use of public switched telephone network for capturing electronic signatures in on-line transactions
JP2019510444A5 (ja)
JP5759009B2 (ja) 匿名エンティティ認証方法および装置
US20110197267A1 (en) Secure authentication system and method
US20090320101A1 (en) System and method for authenticating users in a social network
CN101288059A (zh) 利用安全令牌链的双重认证
US20180295153A1 (en) Systems and methods for communication verification
US20130305325A1 (en) Methods for Thwarting Man-In-The-Middle Authentication Hacking
EP2639999A1 (en) Method and system for identifying anonymous entity
US9185098B2 (en) Method for user authentication
WO2008037164A1 (fr) Utilisation d'informations individuelles soumises par l'utilisateur pour établir une base de données d'identités réelles des utilisateurs
CN110060403A (zh) 基于区块链的一人多票电子投票方法及系统
US20150221153A1 (en) Methods and apparatus for voter registration and voting using mobile communication devices
CN107786491A (zh) 帐号验证方法及装置
Pereira Individual verifiability and revoting in the Estonian internet voting system
US10848476B2 (en) Mobile voting and voting verification system and method
CN114003959A (zh) 去中心化身份信息处理方法、装置和系统
CN111492359A (zh) 用于提供数字签名的加密狗和方法
JP2011514589A (ja) 人物およびユニットを認証及び確認する方法
JP2007310678A (ja) アリバイ証明システム及び方法及びアリバイサーバ及びプログラム
JP4671686B2 (ja) ネットワークファイルシステム及び認証方法
KR102217386B1 (ko) 휴대폰을 이용한 공개형 전자투표 방법 및 시스템
JP7203435B2 (ja) 本人確認サーバ、本人確認方法、本人確認プログラム