JP2006092436A - 画像形成装置の保守情報管理方法および装置 - Google Patents

画像形成装置の保守情報管理方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006092436A
JP2006092436A JP2004279605A JP2004279605A JP2006092436A JP 2006092436 A JP2006092436 A JP 2006092436A JP 2004279605 A JP2004279605 A JP 2004279605A JP 2004279605 A JP2004279605 A JP 2004279605A JP 2006092436 A JP2006092436 A JP 2006092436A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
maintenance
image forming
forming apparatus
maintenance information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004279605A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaoru Yasukawa
薫 安川
Kiyohide Ishiwatari
清英 石渡
Hiroyuki Sakakibara
弘之 榊原
Hiroshi Ohira
洋 大平
Kiichi Yamada
紀一 山田
Koki Uetoko
弘毅 上床
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2004279605A priority Critical patent/JP2006092436A/ja
Publication of JP2006092436A publication Critical patent/JP2006092436A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】
保守作業者に多大な負担をかけることなく、確実に保守情報を管理し、その保守情報を有効に利用することのできる画像形成装置の保守情報管理方法および装置を提供する。
【解決手段】
保守作業者が入力部19から保守作業の終了指示を入力されたことを条件に、画像形成装置1の保守作業を終了するとともに、その終了指示が入力された際に、基板情報収集部12、消耗品情報収集部13、ソフトウェアバージョン情報収集部14、ソフトウェア設定情報収集部15、機械状態情報付与部18が、画像形成装置1の各部の状態を示す情報を収集し、該収集した情報を、保守情報管理部10が保守情報として保守情報記憶部11に記憶する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、画像形成装置の保守情報管理方法および装置に関し、画像形成装置に対して実行した保守の内容を保守情報として確実に管理する画像形成装置の保守情報管理方法および装置に関する。
プリンタや複合機等の画像形成装置は、部品の経年劣化や摩耗等により異常が生じ、故障状態となることがある。故障の多くは、該当する部品を交換することで正常な状態に回復することが可能であるが、部品交換等を行う際には、その交換対象となる部品の特定を作業者の経験に基づく推測で行うことが多かった。
このため、画像形成装置に対して施した保守作業等の内容を保守情報として台帳に記入したり、保守情報の管理用のコンピュータに入力する等して管理し、この保守情報を利用して故障個所の特定等を適切に行うことができるようにしていることが多い。
しかしながら、保守情報を台帳に記入したり、コンピュータに入力したりする場合には、記入ミス(入力ミス)や記入漏れ(入力漏れ)等があり、保守情報が適切に管理されているとは言い難い状態となることが多い。
このため、計算機システムの修理後の立ち上げ時に、キーコードを入力し、キーコードが正しいときに、保守管理項目が表示されて、その項目への記入が確認されてから始めてシステムが立ち上がる用にしている技術がある(例えば、特許文献1参照)。
特開平6−301573号公報
ところで、最近の画像形成装置は、ハードウェアやソフトウェア(ファームウェア)のバージョンの変更が行われる際には、その変更箇所が多くなる傾向にあり、保守作業者が保守情報の入力を行うのは、多大な負担となっている。
そこで、本発明は、保守作業者に多大な負担をかけることなく、確実に保守情報を管理し、その保守情報を有効に利用することのできる画像形成装置の保守情報管理方法および装置を提供することを目的とする。
上述した目的を達成するため、請求項1の発明は、画像形成装置に対して実行した保守の内容を保守情報として管理する画像形成装置の保守情報管理方法であって、保守作業の終了指示が入力されたことを条件に、画像形成装置の保守作業を終了するとともに、該終了指示が入力された際に、前記画像形成装置の各部の状態を示す状態情報を収集し、該収集した状態情報を保守情報として記憶することを特徴とする。
また、請求項2の発明は、請求項1の発明において、前記状態情報は、前記画像形成装置を動作させるソフトウェアの設定情報を含み、該設定情報は、過去に収集した設定情報との差分情報として収集されることを特徴とする。
また、請求項3の発明は、請求項1の発明において、前記状態情報は、前記画像形成装置の消耗品に付された識別情報を含み、該識別情報を収集できなかった場合には、該識別情報を作業者に入力させることを特徴とする。
また、請求項4の発明は、請求項1の発明において、前記画像形成装置の保守作業前若しくは保守作業中に、前記保守情報を提示することを特徴とする。
また、請求項5の発明は、請求項1の発明において、前記保守情報は、前記画像形成装置に記憶されることを特徴とする。
また、請求項6の発明は、画像形成装置に対して実行した保守の内容を保守情報として管理する画像形成装置の保守情報管理装置において、保守作業の終了指示を受け付ける保守作業終了手段と、前記保守作業終了手段が保守作業の終了指示を受け付けた際に、画像形成装置の各部の状態を示す状態情報を収集する状態情報収集手段と、前記状態情報収集手段が収集した状態情報を保守情報として記憶する保守情報記憶手段とを具備することを特徴とする。
また、請求項7の発明は、請求項6の発明において、前記状態情報は、前記画像形成装置を動作させるソフトウェアの設定情報を含み、前記状態情報収集手段は、前記設定情報を、過去に収集した設定情報との差分情報として収集することを特徴とする。
また、請求項8の発明は、請求項6の発明において、前記状態情報は、前記画像形成装置の消耗品に付された識別情報を含み、前記状態情報収集手段は、前記識別情報を収集できなかった場合に、該識別情報を作業者に入力させる識別情報入力手段を具備することを特徴とする。
また、請求項9の発明は、請求項6の発明において、前記保守情報記憶手段に記憶されている保守情報を、前記画像形成装置の保守作業前若しくは保守作業中に提示する保守情報提示手段をさらに具備することを特徴とする。
また、請求項10の発明は、請求項6の発明において、前記保守情報記憶手段は、前記画像形成装置に配設されることを特徴とする。
本発明によれば、保守作業の終了指示が入力されたことを条件に、画像形成装置の保守作業を終了するとともに、終了指示が入力された際に、画像形成装置の各部の状態を示す状態情報を収集し、収集した状態情報を保守情報として記憶するように構成したので、保守作業者に多大な負担をかけることなく、確実に保守情報を管理することができる。
以下、本発明に係る画像形成装置の保守情報管理方法および装置の一実施の形態について、添付図面を参照して、詳細に説明する。
図1は、本発明を適用した画像形成装置の機能的な構成を示すブロック図である。なお、同図に示す各部は、CPU等のプロセッサをソフトウェアで動作させたものと、表示装置、入力装置、記憶装置等により構成されるものである。また、同図では、本発明と直接関係しない部分、例えば、画像形成装置の本来の機能である画像形成部や画像処理部等を省略している。
同図に示すように、画像形成装置1は、保守情報管理部10と、保守情報記憶部11、基板情報収集部12、消耗品情報収集部13、ソフトウェアバージョン情報収集部14、ソフトウェア設定情報収集部15、設定情報比較部16、変更分出力部17、機械状態情報付与部18、入力部19、表示部20を具備して構成される。
保守情報管理部10は、各部が収集する保守情報等を管理し、保守情報記憶部11へ記憶させる等の処理を行う。
保守情報記憶部11は、保守情報管理部10が収集した各部の保守情報等をを記憶する。
基板情報収集部12は、画像形成装置1に配されているプリント基板の種別やバージョン等の情報を収集する。この情報の収集は、プリント基板上の特定のチップから情報を読み出すことで行われる。
消耗品情報収集部13は、画像形成装置1に装着されている消耗品の情報を収集する。この情報の収集は、各消耗品に付されている無線タグ等のチップから消耗品種別や番号等の識別情報を読み出すことで行われるが、消耗品にチップが付されていない等の理由で情報を取得できない場合には、別途、保守作業者に情報を入力させる。
ソフトウェアバージョン情報収集部14は、画像形成装置1で動作する各ソフトウェア(ファームウェア)のバージョン情報を収集する。
ソフトウェア設定情報収集部15は、画像形成装置1で動作する各ソフトウェア(ファームウェア)に対して設定された設定情報を収集する。ソフトウェアの設定情報は、その量が多量となるため、設定情報比較部16が、ソフトウェア設定情報収集部15が収集した設定情報と、保守情報記憶部11に記憶されている以前の設定情報とを比較し、変更分出力部17が、その変更分、つまり、現在の設定と過去の設定との差分を取り出し、これを保守情報管理部10に渡すようにしている。
機械状態付与部18は、画像形成装置1の動作状態等を取得し、その情報を保守情報管理部10に通知する。
入力部19は、保守作業者による保守作業の開始指示や終了指示、消耗品情報収集部13が消耗品の情報を取得できなかった場合の消耗品情報の入力等を受け付ける。
表示部20は、保守作業者の要求に対応して、保守情報記憶部11に記憶されている保守情報の内容を表示する。
次に、画像形成装置1の保守作業時の動作について説明する。図2は、画像形成装置1の保守作業時の動作の流れを示すフローチャートである。
画像形成装置1は、保守作業者が入力部19から保守作業の開始を指示すると保守モードへ移行するが(ステップ101でYES)、その際に、保守作業者を認証する認証処理が行われる(ステップ102)。この認証処理は、保守情報管理部10が、キーコードの入力や認証用のICカードの挿入等を促す情報を表示部20に表示させ、これに応じて保守作業者が入力部19からキーコードの入力を行うか、図示しないカードリーダにICカードを挿入することで行われる。
認証処理の結果、保守作業者の正当性が確認されなかった場合には(ステップ103でNO)、保守情報管理部10は、表示部20にエラーを表示させて、保守モードへの移行を拒絶するが、保守作業者の正当性が確認された場合には(ステップ103でYES)、保守モードへ移行する。
保守モードでは、保守作業者が入力部19から保守情報の閲覧を指示すれば(ステップ105でYES)、後述する保守情報の閲覧処理が実行され(ステップ106)、保守作業者が部品の交換等の保守作業を終えて、入力部19から保守作業の終了を指示すれば(ステップ107でYES)、後述する保守終了処理が実行される(ステップ108)。
保守終了処理が実行された場合には、当該処理が正常に終了すれば(ステップ109でYES)、画像形成装置1は、保守モードから通常モードへ移行するが、保守終了処理が正常に終了しなければ(ステップ109でNO)、画像形成装置1は、保守モードのまま動作を続けることとなる。したがって、保守作業者は、保守終了処理を経なければ、保守作業を終了することはできない。
続いて、ステップ106の保守情報閲覧処理について説明する。図3は、保守情報閲覧処理の流れを示すフローチャートである。
保守作業者により、保守情報の閲覧が指示されると、まず、保守情報管理部10が、保守作業者の正当性を確認する認証処理を行う(ステップ161)。この認証処理は、前述したステップ102での認証処理と同様の方法で行われる。
認証処理の結果、保守作業者の正当性が確認できると(ステップ162でYES)、保守情報管理部10は、保守情報記憶部11に記憶されている保守情報を呼び出し(ステップ163)、呼び出した保守情報を表示部20へ表示させ(ステップ164)、保守情報閲覧処理を終了する。
一方、認証処理の結果、保守作業者の正当性が確認できなかった場合には(ステップ161でNO)、保守情報管理部10は、表示部20にエラーを表示し(ステップ165)、保守情報閲覧処理を終了する。
次に、ステップ108の保守終了処理について説明する。図4は、保守終了処理の流れを示すフローチャートである。
保守作業者により、保守作業の終了が指示されると、まず、保守情報管理部10が、保守作業者の正当性を確認する認証処理を行う(ステップ181)。この認証処理は、前述したステップ102での認証処理と同様の方法で行われる。
認証処理の結果、保守作業者の正当性が確認できると(ステップ182でYES)、保守情報管理部10は、基板情報収集部12、消耗品情報収集部13、ソフトウェアバージョン情報収集部14、ソフトウェア設定情報収集部15、機械状態情報付与部18の各部に、保守情報の収集を実行させる(ステップ183)。このとき、ソフトウェア設定情報収集部15が収集した設定情報は、前述のように、設定情報比較部16と変更分出力部17の処理により、その差分が保守情報管理部10に通知される。
このとき、部品が装着されていない等の理由で、保守情報が収集に失敗した場合には(ステップ184でNO)、保守情報管理部10は、表示部20へエラーを表示して(ステップ185)、保守終了処理を異常終了する。
保守情報の収集に成功した場合には(ステップ184でYES)、消耗品にチップが搭載されていない等の理由で、保守作業者による入力が必要であれば(ステップ186でYES)、保守情報管理部10は、情報を入力するための入力画面を表示部20へ表示し(ステップ187)、保守作業者による入力を待つ(ステップ188でNO)。
保守作業者により情報が入力されるか(ステップ188でYES)、保守作業者による入力が必要なかった場合には(ステップ186でNO)、保守情報管理部10は、収集した保守情報を保守情報記憶部11に記憶し(ステップ189)、保守終了処理を正常終了する。
一方、認証処理の結果、保守作業者の正当性が確認できなかった場合には(ステップ181でNO)、保守情報管理部10は、表示部20にエラーを表示して(ステップ185)、保守終了処理を異常終了する。
図5は、実施例2における画像形成装置の機能的な構成を示した図である。同図に示すように、画像形成装置1’には、通信部21が備えられている。また、同図中では、保守情報管理部10以外を省略しているが、画像形成装置1’も、実施例1で説明した保守情報記憶部11、基板情報収集部12、消耗品情報収集部13、ソフトウェアバージョン情報収集部14、ソフトウェア設定情報収集部15、設定情報比較部16、変更分出力部17、機械状態情報付与部18、入力部19、表示部20を備えている。
この画像形成装置1’は、通信部21が、通信回線2を介して、ホストコンピュータ等の管理装置3と通信を行う。そして、管理装置3との通信により、保守情報管理部10は、保守情報記憶部11に記憶した保守情報を管理装置3に送信し、管理装置3が、複数の画像形成装置の保守情報を管理する。
なお、画像形成装置1’における保守情報の収集方法は、実施例1で説明した画像形成装置1の場合と同じであるので、説明は省略する。
この実施例2の構成では、保守情報を集中管理することが可能であるとともに、保守情報を統計の資料にする等、他の用途にも利用することができる。
図6は、実施例3における画像形成装置の機能的な構成を示した図である。同図に示すように、画像形成装置1”には、保守情報外部記憶部22が備えられている。また、同図中では、保守情報管理部10以外を省略しているが、画像形成装置1”も、実施例1で説明した保守情報記憶部11、基板情報収集部12、消耗品情報収集部13、ソフトウェアバージョン情報収集部14、ソフトウェア設定情報収集部15、設定情報比較部16、変更分出力部17、機械状態情報付与部18、入力部19、表示部20を備えている。
この画像形成装置1”は、保守情報外部記憶部22が、可搬形のメモリや光ディスク等のメディアに、保守情報記憶部11に記憶している保守情報を記憶させることができる。この保守情報を記憶したメディアは、ノート型のパソコン等で、保守情報を読み出すことができ、表示等の処理、管理装置等との通信を行うことができる。また、メディアは、保守情報のバックアップを行うものとしても利用することができる。
なお、画像形成装置1”における保守情報の収集方法は、実施例1で説明した画像形成装置1の場合と同じであるので、説明は省略する。
本発明を適用した画像形成装置の機能的な構成を示すブロック図である。 画像形成装置1の保守作業時の動作の流れを示すフローチャートである。 保守情報閲覧処理の流れを示すフローチャートである。 保守終了処理の流れを示すフローチャートである。 実施例2における画像形成装置の機能的な構成を示した図である。 実施例3における画像形成装置の機能的な構成を示した図である。
符号の説明
1、1’、1” 画像形成装置
2 通信回線
3 管理装置
10 保守情報管理部
11 保守情報記憶部
12 基板情報収集部
13 消耗品情報収集部
14 ソフトウェアバージョン情報収集部
15 ソフトウェア設定情報収集部
16 設定情報比較部
17 変更分出力部
18 機械状態情報付与部
19 入力部
20 表示部
21 通信部
22 保守情報外部記憶部

Claims (10)

  1. 画像形成装置に対して実行した保守の内容を保守情報として管理する画像形成装置の保守情報管理方法であって、
    保守作業の終了指示が入力されたことを条件に、画像形成装置の保守作業を終了するとともに、該終了指示が入力された際に、前記画像形成装置の各部の状態を示す状態情報を収集し、該収集した状態情報を保守情報として記憶することを特徴とする画像形成装置の保守情報管理方法。
  2. 前記状態情報は、前記画像形成装置を動作させるソフトウェアの設定情報を含み、該設定情報は、過去に収集した設定情報との差分情報として収集されることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置の保守情報管理方法。
  3. 前記状態情報は、前記画像形成装置の消耗品に付された識別情報を含み、該識別情報を収集できなかった場合には、該識別情報を作業者に入力させることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置の保守情報管理方法。
  4. 前記画像形成装置の保守作業前若しくは保守作業中に、前記保守情報を提示することを特徴とする請求項1記載の画像形成装置の保守情報管理方法。
  5. 前記保守情報は、前記画像形成装置に記憶されることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置の保守情報管理方法。
  6. 画像形成装置に対して実行した保守の内容を保守情報として管理する画像形成装置の保守情報管理装置において、
    保守作業の終了指示を受け付ける保守作業終了手段と、
    前記保守作業終了手段が保守作業の終了指示を受け付けた際に、画像形成装置の各部の状態を示す状態情報を収集する状態情報収集手段と、
    前記状態情報収集手段が収集した状態情報を保守情報として記憶する保守情報記憶手段と
    を具備することを特徴とする画像形成装置の保守情報管理装置。
  7. 前記状態情報は、前記画像形成装置を動作させるソフトウェアの設定情報を含み、
    前記状態情報収集手段は、前記設定情報を、過去に収集した設定情報との差分情報として収集する
    ことを特徴とする請求項6記載の画像形成装置の保守情報管理装置。
  8. 前記状態情報は、前記画像形成装置の消耗品に付された識別情報を含み、
    前記状態情報収集手段は、前記識別情報を収集できなかった場合に、該識別情報を作業者に入力させる識別情報入力手段を具備する
    ことを特徴とする請求項6記載の画像形成装置の保守情報管理装置。
  9. 前記保守情報記憶手段に記憶されている保守情報を、前記画像形成装置の保守作業前若しくは保守作業中に提示する保守情報提示手段をさらに具備することを特徴とする請求項6記載の画像形成装置の保守情報管理装置。
  10. 前記保守情報記憶手段は、前記画像形成装置に配設されることを特徴とする請求項6記載の画像形成装置の保守情報管理装置。
JP2004279605A 2004-09-27 2004-09-27 画像形成装置の保守情報管理方法および装置 Pending JP2006092436A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004279605A JP2006092436A (ja) 2004-09-27 2004-09-27 画像形成装置の保守情報管理方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004279605A JP2006092436A (ja) 2004-09-27 2004-09-27 画像形成装置の保守情報管理方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006092436A true JP2006092436A (ja) 2006-04-06

Family

ID=36233324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004279605A Pending JP2006092436A (ja) 2004-09-27 2004-09-27 画像形成装置の保守情報管理方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006092436A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007116671A (ja) * 2005-09-21 2007-05-10 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置の保守システム、画像処理装置及びプログラム
JP2008152416A (ja) * 2006-12-15 2008-07-03 Fujitsu Ltd 装置構成管理方法及び装置構成管理プログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007116671A (ja) * 2005-09-21 2007-05-10 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置の保守システム、画像処理装置及びプログラム
JP4730263B2 (ja) * 2005-09-21 2011-07-20 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置の保守システム
JP2008152416A (ja) * 2006-12-15 2008-07-03 Fujitsu Ltd 装置構成管理方法及び装置構成管理プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2952124B2 (ja) 写真処理機の故障診断システム
JP5025101B2 (ja) 画像形成装置、プログラム、記録媒体、画像形成装置の制御方法、画像形成システム及び画像形成システムの運用方法
JP5566054B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
JP6468099B2 (ja) 情報処理システム、故障原因診断方法及びプログラム
US20090300757A1 (en) Image forming apparatus performing user authentication using a card
EP1983438A1 (en) Failure information management method, detection method and apparatus, and storage medium
JP2019211809A (ja) 印刷工程管理装置及び印刷工程管理プログラム
JP4786998B2 (ja) ソフトウェア再利用部品管理システム
US9041966B2 (en) License management server, control method, and program
JP4561270B2 (ja) 画像形成装置
JP2006092436A (ja) 画像形成装置の保守情報管理方法および装置
US20180321670A2 (en) Mechanical device management system, mechanical device management device, server for managing mechanical device, mechanical device, and mechanical device management method
JP6547649B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理プログラム
US20170289381A1 (en) Information processing apparatus and non-transitory computer readable recording medium
JP5042377B2 (ja) 動作要求受付装置、プログラム、動作要求受付装置の動作方法及び通信システム
JP2007133747A (ja) Icカード発行システム及びicカード発行方法
JP6944912B2 (ja) 情報処理装置、投票システム、案内方法及び案内プログラム
JP2006155247A (ja) 複数の情報処理装置の構成ユニット情報収集装置およびシステムおよびプログラム
JP2008077169A (ja) 工程管理支援システム、工程管理支援方法及びプログラム
JP4887238B2 (ja) システム障害復旧装置およびそのコマンド生成方法、ならびにそのプログラム
US20130091804A1 (en) Tape and reel orientation system
JP2023069613A (ja) 部品交換作業登録システム及び部品交換作業登録方法
JP2005084727A (ja) 表示制御システム、表示器、コンピュータを表示器として機能させるためのプログラムおよび記録媒体
JP6827863B2 (ja) 情報処理装置およびプログラム
JP2017022431A (ja) 情報処理装置及び情報処理プログラム