JP2006090246A - 風力発電装置 - Google Patents

風力発電装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006090246A
JP2006090246A JP2004278879A JP2004278879A JP2006090246A JP 2006090246 A JP2006090246 A JP 2006090246A JP 2004278879 A JP2004278879 A JP 2004278879A JP 2004278879 A JP2004278879 A JP 2004278879A JP 2006090246 A JP2006090246 A JP 2006090246A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wind
power generator
wind power
blades
blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004278879A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3766845B2 (ja
Inventor
Toru Fukushima
徹 福島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2004278879A priority Critical patent/JP3766845B2/ja
Publication of JP2006090246A publication Critical patent/JP2006090246A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3766845B2 publication Critical patent/JP3766845B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/30Wind power
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/72Wind turbines with rotation axis in wind direction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/74Wind turbines with rotation axis perpendicular to the wind direction

Landscapes

  • Wind Motors (AREA)

Abstract

【課題】従来の風力発電装置では、発電効率を上げるために大型のプロペラ形風車を設置していたが、回転羽根の直径が大きく場所を取り場所のコストが掛かり過ぎていた。又、小型にすれば発電力が少なく、さらに強風対策としてワイヤー等を施し景観を悪くしていたので、これらの課題を解決する。
【解決手段】風力発電装置の垂直軸形風力発電装置b・cの上にプロペラ形風力発電装置aを合体させ羽根や軸を改良して発電効率を向上し強風対策が出来て、さらに場所を取らずに設置することが出来る風力発電装置である。
【選択図】図1

Description

本発明は、プロペラ形風車と垂直軸形揚力羽根風車、そして風杯形風車の3形式合体による風力発電装置に関するものである。
本発明の風力発電装置に関しては、今までの大型風力から小型風力までの風力発電装置には、サボニウス風車とセイルウイング風車そしてソーラー発電との発電装置合体や、風力形同士の2形式を合体した風力発電装置(例えば、非特許文献1参照)、他に風力発電と他のエネルギー発電との合体装置したもの例えば、プロペラ形風力とソーラー発電の合体した発電装置がある。
上記述べしたように、今までの風力発電装置合体では、プロペラ形と垂直軸形揚力羽根式と風杯形の風力発電装置を合体したものはない。
本発明の風力発電装置に関しては、従来のプロペラ形風力発電装置では、プロペラ形発電装置を支える支柱(鉄柱・鉄塔・コンクリート・木材などの構造物)の上に風向回転垂直軸を施して設置してあり、その風向回転垂直軸の形態が一枚の板状風向回転安定翼にしたものもある。
さらに上述べした、従来のプロペラ形風向回転垂直軸に、一枚板状の風向安定翼を施し風向安定させ発電効率向上させたものもある。(例えば、特許文献1参照)
本発明の風力発電装置に関しては、今までの垂直回転形風力発電装置で垂直軸形揚力羽根風力と風杯形風力発電装置で垂直回転軸を施しているものや、又は回転翼円周の中心部に施して無いものもある。
上記述べた、その垂直回転軸の強風対策として、回転軸の下に固定支柱等を施置したものや、回転に当たらない個所でワイヤー等の線を施して風対策したものが、非特許として従来からある。
風力発電装置に関しては、今までの垂直軸形揚力羽根風力発電装置には、おもりを施して慣性の法則(非特許文献2)を利用した、横回転羽根の発電効率を上げた垂直軸形風力発電装置は無かった。
また、今までのプロペラ形風車には、強風対策に羽根や装置を移動するもの、また羽根のピッチを変更して回転数制御装置を施したものがある。(例えば、非特許文献3参照)。
そして又、羽根先や羽根後方部の角度変更して回転数制御装置を施したものもある。(例えば、特許文献2)
非特許文献3には、図15に示されるように、(a)は上方偏向式で、強風時羽根と発電モーターが共に上方向にむく方法。(b)は側翼式で、強風時に横向きが下方にむく方法。(c)は側方偏向式で、強風時に上向きが横方にむく方法。(d)はコーニング式で、強風時には羽根が風下方向ににげる方法。(e)は可変ピッチ式で、風車の回転数が上昇すると、おもりの質量に働く遠心力でピッチを変えて回転数をさげる方法。(f)は抵抗翼式で、遠心力で抵抗版を起こし回転数が下がる方法で回転数制御しているプロペラ形風車について記載されている。
本発明の風力発電装置に関しては、従来の垂直軸形揚力羽根風車の風車羽根はプロペラ形状の揚力羽根と、一枚板の羽根で湾曲したものである。(例えば、非特許文献4参照)
特開2004-052720号公報 特開2002-303249号公報 風車入門、著者 牛山 泉、1997年、p.145(写真) 物理入門コース1・力学、著者 戸田 盛和、1982年、p・16 小型風車活用ガイド、著者 松本 文雄、2004年、p.10 風車工学入門、著者 牛山 泉、2002年、p.75、(表5.2)
従来の風力発電装置では、発電効率が良いプロペラ形が多く、発電力を上げるため大型化して場所を取り環境景観があまり良くない問題があった。これは発電力を上げるためプロペラの直径が大きくなり、その直径幅360゜の場所を取るためである。
また、他の風力発電装置では発電効率や発電力に問題があった。それは発電力を上げるために大型化すれば発電効率が下がり強風対策にコストが掛かり過ぎるし、小型では発電力不足で効率が悪かった。
従来の垂直軸形揚力羽根風力発電装置と風杯形風力発電装置では、強風対策の為に回転軸の下に大きな支柱や土台を設置しなくてはならない。
また、細い軸や支柱には強風対策の為にワイヤー等の線を施して補強しなくてはならない。
本発明は風力発電装置の発電効率向上を図り、強風対策を施し羽根破損防止したものである。
本発明の目的を達成するために、垂直軸形揚力羽根風車の軸に風杯形風車の風杯を縦軸にそって接続し、併合した風力発電装置の上にプロペラ形風力発電装置を合体して設置場所を少なくし、大型化や小型化しても発電効率と発電力を上げた風力発電装置である。
本発明の目的を達成するためにプロペラ形風車回転垂直軸を二枚羽根形状にして、その二枚羽根の間に風道を作り風向安定を増した、発電効率と強風の耐久性を図った風力発電装置である。
本発明の目的を達成するために、垂直軸形風力発電装置の垂直回転軸を外周回転羽根円周直径φの0.8%〜80%までの範囲に垂直回転軸を大きくして、その大きくした垂直回転軸の中に垂直固定軸を垂直回転軸内径直径φの70%〜99.9%までの範囲で施して、その隙間にベアリング等で垂直回転軸の回転を維持し固定した軸を設置する、その固定軸は固定支柱の先を装置に合わせて伸ばしそのまま利用する風力発電装置である。
また、その固定軸と支柱や土台を別々にして、設置場所の風力環境に合わせて接合して垂直回転軸の中に固定垂直支持軸用いた、強風対策を図る風力発電装置である。
本発明の目的を達成するために、垂直軸形揚力羽根風力発電装置の垂直回転軸から外周垂直回転羽根接合部まで伸びる横回転羽根数枚(垂直軸揚力羽根風車装置の大きさや環境規模で、横回転羽根の枚数が変わるので数枚とした。)を施して、垂直回転軸から外周垂直回転羽根まで伸びた横回転羽根に上り角度を付けて、その横回転羽根の中に重りを入れて風車装置が回転してないときには、横回転羽根と垂直回転軸接合部の所にあり、回転すると遠心力が働き横回転羽根の外周先端まで角度を上り回転しているときに慣性の法則に従い、急に風力が増しても重りで回転を抑え、急に風力が落ちても重りで回転を維持しようとして装置の回転力を安定させる風力発電装置である。
また,回転が止まると羽根の中の重りが元の位置にもどる風力発電装置である。
さらに、その重りと同じ所に潤滑油を入れて、重りの運動と共に羽根の中で移動して重さの質量を増す。そして、そのおもりの移動で羽根の中の磨耗や破損を防ぎ、重りの移動をし易くした装置で発電効率を向上させる風力発電装置である。
本発明の目的を達成するために、プロペラ形風力発電装置の回転羽根を縦に羽根を2枚に分け、その2枚にした個所に蝶番を施して接続し、その蝶番の後ろ(風向側の裏側)に板バネを施して、強風時に風力に合わせて蝶番より後方羽根が裏側に折れて回転制御する風力発電装置である。
本発明の目的を達成するために、風力発電装置の垂直羽根に既存のプロペラ形揚力羽根と揚力抗力併合した羽根を上下に数枚(風車装置の大きさや設置環境規模で、横回転羽根の枚数が変わるので数枚とした。)組み合わせ合体した羽根の風力発電装置である。
その上記述べた、揚力抗力を併合した羽根を以下、図3〜図5により説明する。b10の頭部においてはプロペラ形揚力羽根と同じ形状で揚力作動し、b11のくぼんだ所は外側風杯で回転時風向の正面から回転方向90°まで抗力作動し、b12のくぼんだ所は内側風杯で風向から見た回転方向90°から170°付近(装置の回転軸の大小で風圧範囲が異なるので付近とした。)まで抗力作動する併合羽根で発電効率向上する発電装置ある。
本発明の合体した風力発電装置は、場所を取らずに大型化から小型化まで設置し易くコストを抑えて、発電効率を向上する事ができる。
本発明の風力発電装置は、プロペラ形風車風向回転垂直軸の改良によって、風向を安定させて強風対策ができる。
本発明の風力発電装置は、垂直回転軸に垂直固定軸を施して、発電装置が脱落したり倒れたりするのを防ぐことができる。
また、ワイヤー等の斜めの補強で場所を取らずに強風対策ができる。
本発明の風力発電装置は、風の強弱の波を重りで羽根の回転力を安定させて、発電効率を向上できる。
本発明の風力発電装置は、プロペラ形風車羽根の回転制御装置を簡素化した、新たな羽根である。
本発明の風力発電装置は、羽根の揚力と抗力を利用した揚力抗力胴体羽根と揚力羽根が合体した羽根で、風力発電効率を向上できる。
以下、本発明の実施の形態を図1〜図8に基づいて説明する。
図においては、aはプロペラ形風力発電装置全体を表し、aの符号の後に番号が付いているのは、プロペラ形風力発電装置aの各部品や機能を表す。
また、bは垂直軸形風力発電装置全体を表し、bの符号の後に番号が付いているのは、垂直軸形風力発電装置bの各部品や機能を表す。
図1〜図8に示す、風力発電装置合体に関して実施する形態は、垂直軸風力発電装置bの垂直回転軸b4に抗力形風杯cを接続し、垂直軸風力発電装置bと抗力形風杯cを接合し併合した垂直軸形発電装置b.cの上に、プロペラ形風力発電装置aを垂直固定軸b5の先端部の中に風向回転垂直軸下部a5-1を差込んで、垂直回転軸a5の回転を妨げないようにベアリングb13を施して3形式a.b.c合体した、風力風力発電装置の実施形態である。
図2、図6に示すように、プロペラ形風車風向回転垂直軸a5の風向安定と強風対策に関して実施する形態は、風向回転垂直軸a5に風道a6を設け、また、風向回転垂直軸a5を左右2枚の垂直翼形状にした、風力発電装置の実施形態である。
図2、図3に示すように、垂直回転軸b4と垂直固定軸b5の強風対策と耐久性を図った風力発電装置に関して実施する形態は、併合した垂直軸形発電装置b.cの垂直回転軸b4を回転装置外周羽根b2.b3の円周直径φの0.8%〜80%までの範囲に垂直回転軸b4を大きくして、その大きくした垂直回転軸b4の中に垂直固定軸b5を垂直回転軸b4直径φの70%〜99.9%までの範囲で施して、その隙間にベアリングb13等で垂直回転軸b4の回転をじゃましないよう固定した軸を施した、風力発電装置の実施形態である。
図2、図3、図4に示すように、垂直軸形揚力羽根風力発電装置bの発電効率向上に、横回転羽根b1揚力羽根と抗力風杯を施した羽根の中に重りb6と潤滑油b7を施して遠心力と慣性の法則を利用した、横回転羽根b1に関して実施する形態は、横回転羽根b1を中心から外周に向けて上り角度b8(1゜〜50゜範囲)をつけて、その羽根に空洞b10を施し、さらにその中におもりb6と潤滑油b7を入れた、風力発電装置の実施形態である。
図6、図7、図8に示すように、プロペラ回転羽根a7の強風による羽根破損防止のため回転制御を図った回転羽根a7に関して実施する形態は、回転羽根a7の羽根前頭部a7-1と羽根後尾部a7-2を蝶番a8で接合し、その接合した回転羽根a7の風向の裏側に板バネa12を羽根前頭部a7-1に施着a11し羽根後尾部a7-2まで伸ばし設置させた、風力発電装置の実施形態である。
図2、図3、図5に示すように、垂直軸形風力発電装置bの縦羽根b2・b3の合体に関して実施する形態は、揚力羽根と抗力風杯図b11・b12を併合した、揚抗力併合羽根b3を横回転羽根b1の先端に接続した揚力羽根b2の羽根と羽根の間に揚抗力併合羽根b3を接合し、その風力発電装置の大きさに合わせた枚数を合体させた、風力発電装置の実施形態である。
本発明の風力発電装置は、図9家屋dの屋根、図10ビルeの屋上、図11電柱及び鉄塔fのネットワーク設置、図12東屋gの上、図13燈台の上、図14海上フロートの上などに設置する。
本発明の実施形態を地上に設置した、風力発電装置の外観イメージ側面図 同風力発電装置の側面断面図 同垂直軸揚力抗力併用の風力発電装置平面図 同風力発電装置の横回転揚力羽根の根元A−Aと先端B−Bの断面図 同垂直軸揚力抗力合体縦羽根の揚力抗力併用羽根断面図 同プロペラ形風力発電装置の正面図 同プロペラ形風力発電装置の羽根C−C断面図 同プロペラ形風力発電装置の羽根風向裏側面図 同風力発電装置合体の家屋等の設置イメージ正面図 同風力発電装置合体のビル等の設置イメージ側面図 同風力発電装置合体の電柱や鉄塔等のネットワーク設置イメージ側面図 同風力発電装置合体の東屋等の設置イメージ側面図 同風力発電装置合体の燈台等の構造物設置イメージ正面図 同風力発電装置合体の海上フロート等の設置イメージ側面図 非特許文献3の参考図
符号の説明
a プロペラ形風力発電装置全体
b 縦軸形風力風向回転軸発電装置全体
c 縦軸形風力発電装置の抗力風杯
a5 風向回転軸
a5-1 風向回転軸の差込円柱部
a6 風向回転軸風道
a7 羽根
a7-1 羽根の頭部
a7-2 羽根の後尾部
a7-3 羽根の後尾部作動図
a8 羽根の蝶番
a11 羽根の板バネ
a12 羽根の接着材
b1 横回転羽根揚力羽根
b2 縦回転羽根揚力羽根
b3 縦回転羽根揚抗力併用羽根
b4 垂直回転軸
b5 垂直固定軸
b6 重り
b7 潤滑油
b9 横回転羽根揚力羽根の勾配角度
b10 横回転羽根揚力羽根内の補強及び、重りの移動空洞
b11 縦回転羽根揚抗力併用羽根の外面風杯
b12 縦回転羽根揚抗力併用羽根の内面風杯
d 家屋
e ビル
f 電柱及び鉄塔
g 東屋
h 燈台
i 海上フロート

Claims (7)

  1. 垂直軸形揚力風力発電装置の垂直回転軸に、垂直軸形抗力発電装置の抗力風杯を接合し併用した垂直軸揚抗力併用風力発電装置の上に、プロペラ形風力発電装置の風向回転軸下部を差込んで合体した風力発電装置。
  2. プロペラ形風力発電装置の風向回転軸に風道を中に施し、その回転軸を左右翼形状に配置したことを特徴とする請求項1記載の風力発電装置。
  3. 垂直軸形風力発電装置の垂直回転軸が外周羽根直径φの0.7%〜60%範囲の大きさ形状にして、その垂直回転軸の中に固定軸を垂直回転軸内径直径φの70%〜99.9%範囲で設置したことを特徴とする請求項1又は2記載の風力発電装置。
  4. 垂直軸形風力発電装置の横回転羽根を回転軸から外周羽根まで上り角度を付けて、その横回転羽根の中に重りと潤滑油を入れ、遠心力と慣性の法則を利用したことを特徴とする請求項1、2又は3記載の風力発電装置。
  5. プロペラ形風力発電装置の回転羽根を縦方向に風向前頭部と風向後尾部の2枚にして蝶番で接続し、羽根の風向側より裏側の前頭部に板バネを接着固定し後尾部羽根まで板バネを伸ばして、その羽根の後尾部を風向側より裏側へ折れるようにしたことを特徴とする請求項1、2、3又は4記載の風力発電装置。
  6. 垂直軸形風力発電装置の揚力羽根の羽根を揚力が働く形状を残して羽根の両面に、風杯の働く窪みを入れて併用羽根にしたことを特徴とする請求項1、2、3、4又は5記載の風力発電装置。
  7. 揚力抗力併用した羽根と、従来からある揚力羽根を交互に合体させたことを特徴とする請求項1、2、3、4、5、又は6記載の風力発電装置。
JP2004278879A 2004-09-27 2004-09-27 風力発電装置 Expired - Fee Related JP3766845B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004278879A JP3766845B2 (ja) 2004-09-27 2004-09-27 風力発電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004278879A JP3766845B2 (ja) 2004-09-27 2004-09-27 風力発電装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006090246A true JP2006090246A (ja) 2006-04-06
JP3766845B2 JP3766845B2 (ja) 2006-04-19

Family

ID=36231464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004278879A Expired - Fee Related JP3766845B2 (ja) 2004-09-27 2004-09-27 風力発電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3766845B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006136138A1 (de) * 2005-06-24 2006-12-28 Härtl, Erhard Duplex-windkraftanlage
KR100754966B1 (ko) 2006-11-17 2007-09-04 학교법인 동의학원 수평/수직축 복합날개형 풍력발전시스템
KR100814132B1 (ko) 2007-01-31 2008-03-14 울산대학교 산학협력단 복합형 풍력 발전시스템
WO2008084827A1 (ja) * 2007-01-10 2008-07-17 Seabell International Co., Ltd. 風力発電用の風車及び風力発電装置
JP2009299637A (ja) * 2008-06-17 2009-12-24 Toru Fukushima 風力発電装置
JP2010507036A (ja) * 2006-07-20 2010-03-04 ダニエル ファーブ エネルギ獲得機械用の流れ偏向装置及び方法
JP2010520414A (ja) * 2007-03-06 2010-06-10 セント ルイス ユニバーシティ ハブレス風車
JP2014015899A (ja) * 2012-07-09 2014-01-30 Ihi Corp 風力発電装置
US9062655B2 (en) 2009-02-24 2015-06-23 Tom Scott Wind turbine generators
WO2022124697A1 (ko) * 2020-12-10 2022-06-16 주식회사 대경에너텍 양축 복합형 풍력발전장치

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006136138A1 (de) * 2005-06-24 2006-12-28 Härtl, Erhard Duplex-windkraftanlage
JP2010507036A (ja) * 2006-07-20 2010-03-04 ダニエル ファーブ エネルギ獲得機械用の流れ偏向装置及び方法
KR100754966B1 (ko) 2006-11-17 2007-09-04 학교법인 동의학원 수평/수직축 복합날개형 풍력발전시스템
WO2008084827A1 (ja) * 2007-01-10 2008-07-17 Seabell International Co., Ltd. 風力発電用の風車及び風力発電装置
KR100814132B1 (ko) 2007-01-31 2008-03-14 울산대학교 산학협력단 복합형 풍력 발전시스템
JP2010520414A (ja) * 2007-03-06 2010-06-10 セント ルイス ユニバーシティ ハブレス風車
JP2009299637A (ja) * 2008-06-17 2009-12-24 Toru Fukushima 風力発電装置
US9062655B2 (en) 2009-02-24 2015-06-23 Tom Scott Wind turbine generators
JP2014015899A (ja) * 2012-07-09 2014-01-30 Ihi Corp 風力発電装置
WO2022124697A1 (ko) * 2020-12-10 2022-06-16 주식회사 대경에너텍 양축 복합형 풍력발전장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP3766845B2 (ja) 2006-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Ragheb Vertical axis wind turbines
US7040859B2 (en) Wind turbine
US7397144B1 (en) Bearing-less floating wind turbine
US8232664B2 (en) Vertical axis wind turbine
US20080159873A1 (en) Cross fluid-flow axis turbine
EP2080899A1 (en) An offshore wind turbine with a rotor integrated with a floating and rotating foundation
US8109732B2 (en) Horizontal-axis wind generator
US9777707B2 (en) Windmill that generates exceptional amounts of electricity
JP2013534592A (ja) 垂直軸風車
WO2010071850A2 (en) Multi-rotor vertical axis wind turbine
US7766602B1 (en) Windmill with pivoting blades
US20130164134A1 (en) Limited Yaw Wind Turbine
JP3766845B2 (ja) 風力発電装置
JP2005090332A (ja) ダリウス形風車
US20150118053A1 (en) High efficiency vertical axis wind turbine apparatus
JP2011012588A (ja) 直線翼複数軌道配置垂直軸型タービン及び発電装置。
KR101363889B1 (ko) 수직축 풍력 발전 장치
EP2730778A1 (en) Natural energy extraction device
JP2015166562A (ja) 強風による過回転を防止できる垂直軸抗力型風車及び風力発電装置
WO2013109133A1 (en) A wind turbine
KR20220097484A (ko) 향상된 풍력 터빈 웨이크 믹싱
WO2019073189A4 (en) Vertical axis wind turbine
CN104153944B (zh) 一种大型海上垂直轴风力发电机组
WO2015155782A1 (en) Vertical axis windmill
US11846269B2 (en) Drag cum lift based wind turbine system having adjustable blades

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120210

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130210

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees