JP2006089360A - 光ファイバ母材製造方法 - Google Patents
光ファイバ母材製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006089360A JP2006089360A JP2004280192A JP2004280192A JP2006089360A JP 2006089360 A JP2006089360 A JP 2006089360A JP 2004280192 A JP2004280192 A JP 2004280192A JP 2004280192 A JP2004280192 A JP 2004280192A JP 2006089360 A JP2006089360 A JP 2006089360A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical fiber
- fiber preform
- grinding
- outer diameter
- diameter distribution
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)
Abstract
【解決手段】 ステップS2において、光ファイバ母材の長手方向の複数の位置それぞれにおいて、該光ファイバ母材の屈折率プロファイルが測定される。ステップS3において、測定された複数の位置それぞれでの光ファイバ母材の屈折率プロファイルに基づいて、光ファイバ母材を線引して得られる光ファイバが所望の特性となるような光ファイバ母材の長手方向の外径分布が決定される。ステップS5において、決定された光ファイバ母材の長手方向の外径分布となるよう、研削ツールにより光ファイバ母材の外周面が研削される。この研削に際しては、光ファイバ母材1の中心軸の振れ回り量が光ファイバ母材1の半径の2%以下となるようにする。
【選択図】 図1
Description
そこで、研削ステップS5において光ファイバ母材1の中心軸の振れ回り量を光ファイバ母材1の半径の2%以下とすれば、この光ファイバ母材1を線引することで、所望の光学特性を有する光ファイバを高い歩留りで得ることができる。
Claims (8)
- クラッド部の少なくとも一部とコア部とを含む光ファイバ母材を製造する方法であって、
前記光ファイバ母材の中心軸の振れ回り量が前記光ファイバ母材の半径の2%以下となるように前記光ファイバ母材を回転させながら、前記光ファイバ母材の外周面を研削する研削ステップを備えることを特徴とする光ファイバ母材製造方法。 - 前記研削ステップの前に前記光ファイバ母材を加熱して前記光ファイバ母材の曲がりを修正する修正ステップを更に備えることを特徴とする請求項1記載の光ファイバ母材製造方法。
- 前記研削ステップの前に光ファイバ母材の長手方向の複数の位置それぞれにおいて該光ファイバ母材の屈折率プロファイルを測定する屈折率プロファイル測定ステップと、
前記屈折率プロファイル測定ステップにおいて測定された複数の位置それぞれでの前記光ファイバ母材の屈折率プロファイルに基づいて、前記光ファイバ母材を線引して得られる光ファイバが所望の特性となるような前記光ファイバ母材の長手方向の外径分布を決定する外径分布決定ステップと、
を更に備え、
前記研削ステップにおいて、前記外径分布決定ステップにおいて決定された前記光ファイバ母材の長手方向の外径分布となるように前記光ファイバ母材の外周面を研削する、
ことを特徴とする請求項1記載の光ファイバ母材製造方法。 - 前記研削ステップにおいて、前記光ファイバ母材の中心軸に垂直な回転中心軸の周りに回転する円柱形状の研削ツールを用いて前記光ファイバ母材の外周面を研削するとともに、前記研削ツールの外周上にある砥粒の磨耗係数をμとし、前記研削ツールによる研削体積をVとし、前記研削ツールによる研削の幅をLとし、前記研削ツールの砥粒の存在率をqとし、前記研削ツールの磨耗量をxとし、前記光ファイバ母材の半径をRとし、前記光ファイバ母材の半径に対する過剰研削量の割合の最大許容値をy(%)とし、前記光ファイバ母材における加工角度の最大値をθとしたときに、前記研削ツールの半径rが
- 前記研削ステップにおいて、前記光ファイバ母材の中心軸と前記研削ツールの回転中心軸との間の距離を所望値に維持しつつ前記光ファイバ母材を回転させて前記研削ツールにより前記光ファイバ母材の外周面を研削する、ことを特徴とする請求項1記載の光ファイバ母材製造方法。
- 既に研削された第1光ファイバ母材について前記外径分布決定ステップにおいて決定された外径r1と、前記研削ステップにおいて研削された後に測定された前記第1光ファイバ母材の外径r2との差Δr(=r2−r1)に基づいて、以降に研削する第2光ファイバ母材について前記外径分布決定ステップにおいて決定された長手方向の外径分布を補正する外径分布補正ステップを更に備える、ことを特徴とする請求項1記載の光ファイバ母材製造方法。
- 前記外径分布補正ステップにおいて、前記外径分布決定ステップにおいて決定された前記第2光ファイバ母材の外径r3から前記差Δrを差し引いて得られる外径r4(=r3−Δr)を、前記研削ステップにおいて前記第2光ファイバ母材を研削する際の所望外径とする、ことを特徴とする請求項7記載の光ファイバ母材製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004280192A JP4315086B2 (ja) | 2004-09-27 | 2004-09-27 | 光ファイバ母材製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004280192A JP4315086B2 (ja) | 2004-09-27 | 2004-09-27 | 光ファイバ母材製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006089360A true JP2006089360A (ja) | 2006-04-06 |
JP4315086B2 JP4315086B2 (ja) | 2009-08-19 |
Family
ID=36230684
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004280192A Expired - Fee Related JP4315086B2 (ja) | 2004-09-27 | 2004-09-27 | 光ファイバ母材製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4315086B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110114320A (zh) * | 2016-12-28 | 2019-08-09 | 住友电气工业株式会社 | 用于制造光纤预制件的方法 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7192420B2 (ja) | 2018-11-14 | 2022-12-20 | 株式会社デンソー | レーザレーダ装置 |
-
2004
- 2004-09-27 JP JP2004280192A patent/JP4315086B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110114320A (zh) * | 2016-12-28 | 2019-08-09 | 住友电气工业株式会社 | 用于制造光纤预制件的方法 |
CN110114320B (zh) * | 2016-12-28 | 2021-11-30 | 住友电气工业株式会社 | 用于制造光纤预制件的方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4315086B2 (ja) | 2009-08-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN1042825C (zh) | 大尺寸石英玻璃管的制造方法 | |
Lee et al. | An investigation of residual form error compensation in the ultra-precision machining of aspheric surfaces | |
EP0484035B1 (en) | Method and apparatus for modifying the transverse cross section of a body | |
US7483217B2 (en) | Axially symmetrical molded glass lens, mold assembly for an axially symmetrical molded glass lens, method for manufacturing a mold assembly for an axially symmetrical molded glass lens and method for manufacturing an axially symmetrical molded glass lens | |
JP7053925B2 (ja) | 光学面を研磨する方法及び光学素子 | |
US9720264B2 (en) | Polarization-maintaining optical fibre and preform and method for producing the same | |
JP2002318315A (ja) | 光ファイバ、及びその製造方法 | |
JP2022541488A (ja) | 中空コアファイバの製造方法および中空コアファイバ用プリフォームの製造方法 | |
CN100367052C (zh) | 保偏光纤及其制造方法 | |
JP2022540321A (ja) | 中空コアファイバの製造方法および中空コアファイバ用プリフォームの製造方法 | |
US7062941B2 (en) | Manufacturing method of optical fiber preform | |
KR100782393B1 (ko) | 광섬유모재 잉곳의 제조방법 | |
US20080176091A1 (en) | Optical fiber base material and manufacturing method therefore | |
EP1487750B1 (en) | Method for producing an optical fiber and optical fiber | |
JP4315086B2 (ja) | 光ファイバ母材製造方法 | |
CN110509115A (zh) | 一种细长轴的高精度磨削工艺及应用 | |
CN114026049B (zh) | 制造空芯光纤和空芯光纤预制件的方法 | |
KR100912863B1 (ko) | 광섬유의 제조방법 및 광섬유 | |
JP4730130B2 (ja) | 光ファイバ母材製造方法および光ファイバ製造方法 | |
WO2020236445A1 (en) | Methods of manufacturing an optical fiber using axial tension control to reduce axial variations in optical properties | |
EP1698597A1 (en) | Optical fiber twisting device, method of manufacturing optical fiber, and optical fiber | |
JP2000233937A (ja) | 光ファイバの製造方法 | |
JP2003335539A (ja) | 光ファイバ用ガラス母材の製造方法 | |
JP2003327441A (ja) | 光ファイバ用ガラスパイプの製造方法および製造装置 | |
CN110114320B (zh) | 用于制造光纤预制件的方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061026 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090224 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090323 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090428 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090511 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4315086 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120529 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130529 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140529 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |