JP2006089219A - Opening width regulating device in recorded material separating device, and recording device - Google Patents
Opening width regulating device in recorded material separating device, and recording device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006089219A JP2006089219A JP2004276758A JP2004276758A JP2006089219A JP 2006089219 A JP2006089219 A JP 2006089219A JP 2004276758 A JP2004276758 A JP 2004276758A JP 2004276758 A JP2004276758 A JP 2004276758A JP 2006089219 A JP2006089219 A JP 2006089219A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- recording
- recording material
- roller
- guide surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Handling Of Cut Paper (AREA)
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
Abstract
Description
本発明は、被記録材給送装置において被記録材を一枚ずつ分離して給送する機能を有する被記録材分離装置およびそれを備えた記録装置に関するものである。 The present invention relates to a recording material separating apparatus having a function of separating and feeding recording materials one by one in a recording material feeding apparatus, and a recording apparatus including the recording material separating apparatus.
従来については、インクジェット式プリンタ等の記録装置ではシートを記録部へ供給するための給紙トレイ等の給紙装置を備えており、給紙装置では給紙ローラの回転とホッパの上下動作により給紙トレイ上の記録紙を送り出す作用を担う。また給紙トレイの記録紙送り出し方向の下流側には、給紙ローラが複数枚の記録紙を送り出したときに最上部の記録紙だけを分離して他の記録紙は給紙トレイ側へ戻す用紙分離装置が設けられている。 Conventionally, a recording apparatus such as an ink jet printer has a sheet feeding apparatus such as a sheet feeding tray for supplying sheets to a recording unit. The sheet feeding apparatus rotates the sheet feeding roller and moves the hopper up and down. Responsible for feeding the recording paper on the paper tray. Further, on the downstream side of the recording paper feeding direction of the paper feeding tray, when the paper feeding roller sends out a plurality of recording papers, only the uppermost recording paper is separated and the other recording papers are returned to the paper feeding tray side. A paper separator is provided.
図23は、従来の用紙分離装置の一例を示している。図23(A)中、符号1101は給紙ローラを示し、給紙ローラ1101の下方には一枚のみの記録紙を給紙しているときには給紙ローラ1101に従動して回転するが、2枚以上の記録紙を重送しているときには給紙ローラ1101と同方向(両ローラ1101、1103のニップ点では相反する方向)に回転して最上部の記録紙の下側の記録紙を給紙方向上流側へ戻す作用をなすリバースローラ1103が設けられている。
FIG. 23 shows an example of a conventional paper separating apparatus. In FIG. 23A,
ところが、このような用紙規制部材1105を設けた場合には、図23(B)に示す如く、間隙1111を通過して重送された記録紙のうち最下部に位置する記録紙の先端が下方へ撓み、給紙ローラ1101と同方向へ回転するリバースローラ1103の外周面に当接して折れ曲がり、ジャム等の原因となることがあった。
However, when such a
そこで従来は、図20に示す如く、ニップ点N直前の間口部301に、間口規制部材302が設けられ、間口部301へ案内する記録紙Pの枚数を規制するために、間口規制部材302は記録紙Pの先端と当接する当接規制部304と、当接規制部304の上端からニップ点N側へ延びる用紙案内面303とを備えた用紙分離装置がある(例えば特許文献1)。
また、リバースローラを使用していないが、用紙案内面303に相当する角部を備えた用紙分離装置がある(例えば特許文献2)。
これらの用紙分離装置により前述した記録紙の先端が、リバースローラの外周面に当接して折れ曲がる虞は解消した。
Therefore, conventionally, as shown in FIG. 20, a
In addition, there is a paper separation device that does not use a reverse roller but has a corner corresponding to the paper guide surface 303 (for example, Patent Document 2).
The possibility that the leading edge of the recording paper described above by these paper separating devices bends due to contact with the outer peripheral surface of the reverse roller has been solved.
しかしながら、用紙案内面303を備えたことにより、新たな問題が生じた。
図22に示すのは、図20において、リタードローラ26(前記リバースローラに相当するが給紙ローラ21と同方向へ回転しない)まで記録紙P1、P2が重送された状態である。このとき、給紙ローラ21あるいはリタードローラ26と記録紙P1、P2との摩擦抵抗をF1、記録紙P1、P2同士の摩擦抵抗をF2、リタードローラ26の従動回転抵抗をF3とすると、F1>F3>F2となるように形成されている。そのため、上側の記録紙(一枚目)P1は給紙ローラ21によって搬送方向の下流へ給送され、一方の下側の記録紙(二枚目)P2はリタードローラ26によって上側の記録紙(一枚目)P1から分離されて、その位置に保持される。
However, the provision of the
FIG. 22 shows a state in which the recording sheets P1 and P2 are double fed up to the retard roller 26 (corresponding to the reverse roller but does not rotate in the same direction as the paper feed roller 21) in FIG. At this time, a
ここで、用紙案内面303は、給紙ローラ21の外周21aに記録紙P1、P2が当接するように記録紙P1、P2を支持しているが、記録紙P1、P2がリタードローラ26まで重送されたので、重送された記録紙P2の厚みの分だけ上側の記録紙(一枚目)P1が用紙案内面303によって給紙ローラ21の外周21aへ向かって持ち上げられる。従って、用紙案内面303の給紙ローラ側(先端部303a)の搬送方向の下流端303cにおいて記録紙P1、P2が大きく撓む。即ち、先端部303aの下流端303cにおいて給紙ローラ21に起因する押圧が大きくなる。
その結果、前記押圧が付加された状態のまま上側の記録紙(一枚目)P1が給送されるので、図19に示す如く上側の記録紙(一枚目)P1は、下側の記録紙(二枚目)P2の表面の用紙案内面303上であって該押圧が大きく作用する部分D1を、上側の記録紙(一枚目)P1の裏面で擦りながら給送される。従って、下側の記録紙(二枚目)P2の表面のコーティング等が剥がれ、下側の記録紙(二枚目)P2が記録されるとき、該押圧の大きく作用する部分(D1)、言い換えると、コーティング等の剥がれた擦れ箇所D1に、インクが乗らず色ムラや白色部分が発生する虞がある。
Here, the
As a result, the upper recording paper (first sheet) P1 is fed in the state where the pressure is applied. Therefore, as shown in FIG. 19, the upper recording paper (first sheet) P1 is recorded on the lower recording sheet. A portion D1 on the
一方、上側の記録紙(一枚目)P1については、下側の記録紙(二枚目)P2と擦れた部分D2が、裏面から表面へ向かって記録紙(二枚目)P2を介して用紙案内面303から前記押圧に対抗する反力を受ける。そのため、上側の記録紙(一枚目)P1の裏面であって、用紙案内面303の搬送方向の下流側の圧痕箇所D2に、圧痕が直線状に発生する虞がある。
On the other hand, with respect to the upper recording paper (first sheet) P1, a portion D2 rubbed with the lower recording paper (second sheet) P2 passes through the recording paper (second sheet) P2 from the back surface to the front surface. A reaction force against the pressing is received from the
そこで本発明は、このような問題に鑑み成されたものであり、その課題は、下側の記録紙(二枚目)P2の表面の擦れ箇所D1のコーティング等が剥がれ、および上側の記録紙(一枚目)P1の圧痕箇所D2に圧痕の発生を防止する被記録材分離装置および被記録材分離装置を備えた記録装置を提供することである。 Therefore, the present invention has been made in view of such problems, and the problem is that the coating or the like of the rubbing spot D1 on the surface of the lower recording paper (second sheet) P2 is peeled off, and the upper recording paper. (First sheet) It is to provide a recording material separating apparatus for preventing generation of an indentation at an indentation location D2 of P1 and a recording apparatus including the recording material separating apparatus.
上記課題を達成するため、本発明の第1の態様は、給送ローラと、該給送ローラと対向して設けられ給送ローラとの間に一枚の被記録材が存在するときは前記給送ローラに対して従動回転し、給送ローラとの間に二枚以上の被記録材が存在するときは前記給送ローラに対して従動回転しないリタードローラとを備える被記録材分離装置であって、前記給送ローラとリタードローラとのニップ点直前の間口部には、前記ニップ点が形成する線と平行に前記間口部の左右両側から対向して延び、前記ニップ点へ向かって被記録材を案内する被記録材案内面を備える間口規制部材が設けられ、前記被記録材案内面は、前記給送ローラに起因する押圧を低減する圧力低減面を備えていることを特徴とする被記録材分離装置である。 In order to achieve the above-described object, the first aspect of the present invention is configured so that when a recording material is present between a feeding roller and the feeding roller provided opposite to the feeding roller, A recording material separating apparatus comprising: a retard roller that is driven to rotate with respect to the feeding roller, and has two or more recording materials between the feeding roller and not driven to rotate with respect to the feeding roller. In addition, a front end portion immediately before the nip point between the feeding roller and the retard roller extends opposite to both the left and right sides of the front end portion in parallel to a line formed by the nip point, and is covered toward the nip point. A front opening regulating member having a recording material guide surface for guiding a recording material is provided, and the recording material guide surface has a pressure reduction surface for reducing pressure caused by the feeding roller. A recording material separating apparatus.
本発明の第1の態様によれば、前記被記録材案内面は圧力低減面を備えているので、前記給送ローラに起因する押圧を低減することができる。即ち、被記録材が該被記録材案内面まで重送され、該重送分の被記録材の厚みに起因して前記給送ローラの押圧力が被記録材に対して発生した場合であっても、圧力低減面を備えているので、該圧力低減面上の被記録材に強い押圧力が作用する虞がない。
従って、重送された被記録材のうち、上側の被記録材(一枚目)のみが給送ローラによって給送された場合、該上側の被記録材(一枚目)の裏面が、リタードローラによって搬送を規制された下側の被記録材(二枚目)の表面のコーティング等を削り取る虞がない。その結果、記録時に被記録材に色ムラが発生することがなく、きれいに記録することができる。
According to the first aspect of the present invention, since the recording material guide surface includes the pressure reduction surface, it is possible to reduce the pressure caused by the feeding roller. That is, the recording material is multi-fed to the recording material guide surface, and the pressing force of the feeding roller is generated on the recording material due to the thickness of the recording material corresponding to the multi-feed. However, since the pressure reducing surface is provided, there is no possibility that a strong pressing force acts on the recording material on the pressure reducing surface.
Accordingly, when only the upper recording material (first sheet) is fed by the feeding roller among the multi-fed recording materials, the back surface of the upper recording material (first sheet) is retarded. There is no risk of scraping off the coating or the like on the surface of the lower recording material (second sheet) whose conveyance is restricted by the roller. As a result, the recording material does not have color unevenness during recording and can be recorded clearly.
本発明の第2の態様は、第1の態様において、前記圧力低減面は、給送ローラに起因する押圧が作用する方向と対向するように傾斜部を備えていることを特徴とする被記録材分離装置である。 According to a second aspect of the present invention, in the first aspect, the pressure reduction surface includes an inclined portion so as to face a direction in which the pressure caused by the feeding roller acts. It is a material separator.
本発明の第2の態様によれば、第1の態様と同様の作用効果に加え、前記圧力低減面は傾斜部を備えているので、該圧力低減面の特定の部分において給送ローラの外周との距離を変えることができる。即ち、前記距離を大きくすることで、給送ローラに起因する被記録材への押圧を低減することができる。
また、該圧力低減面は、給送ローラに起因する押圧が作用する方向と対向するように傾斜部を備えているので、該押圧を一点に集中させずに面で分散させて受け止めることができる。
さらに、前記圧力低減面は、傾斜部を備えるだけで簡単に構成することができる。
According to the second aspect of the present invention, in addition to the same effect as the first aspect, the pressure reducing surface includes an inclined portion, so that the outer periphery of the feeding roller at a specific portion of the pressure reducing surface. You can change the distance. That is, by increasing the distance, it is possible to reduce the pressure on the recording material caused by the feeding roller.
Further, since the pressure reducing surface is provided with an inclined portion so as to face the direction in which the pressure caused by the feeding roller acts, the pressure can be distributed and received on the surface without being concentrated at one point. .
Furthermore, the pressure reducing surface can be easily configured simply by including an inclined portion.
本発明の第3の態様は、第2の態様において、前記傾斜部は、前記間口部の左右両側にある被記録材案内面の基端側から先端部まで徐々に低くなるように形成されていることを特徴とする被記録材分離装置である。 According to a third aspect of the present invention, in the second aspect, the inclined portion is formed so as to gradually become lower from the proximal end side to the distal end portion of the recording material guide surface on the left and right sides of the frontage portion. A recording material separating apparatus.
そもそも給送ローラは、ニップ点直前で被記録材を押圧しながら給送する。押圧された被記録材は、撓みながら該被記録材案内面に支えられる。即ち、給送ローラに起因する押圧は、被記録材を介して該被記録材案内面へ伝わる。このとき、前記間口規制部材の延びる方向において、被記録材案内面の先端部と基端側を比較した場合、被記録材の撓んだ部分と当接する先端部において該押圧が大きくなる。 In the first place, the feeding roller feeds the recording material while pressing the recording material immediately before the nip point. The pressed recording material is supported by the recording material guide surface while being bent. That is, the pressure caused by the feeding roller is transmitted to the recording material guide surface through the recording material. At this time, when the front end portion and the base end side of the recording material guide surface are compared in the direction in which the frontage restricting member extends, the pressure increases at the front end portion contacting the bent portion of the recording material.
そこで本発明の第3の態様によれば、第2の態様と同様の作用効果に加え、前記傾斜部は、被記録材案内面の基端側から先端部まで徐々に低くなるように形成されている。即ち、前記傾斜部は、前記基端側から先端部へ進むにつれて、被記録材案内面の上流端と前記ニップ点とが成す面(ニップ点における接線が成す面)から徐々に遠ざかるように形成されている。従って、該被記録材案内面の前記先端部において、被記録材の撓みを小さくすることができる。即ち、前記先端部における押圧を低減することができる。
また同時に、小さくなった被記録材の撓みを傾斜部で支持することができる。即ち、該傾斜部は、先端部の角ではなく、面で被記録材を支持することができる。従って、該被記録材案内面の基端側へ押圧を分散することができる。
Therefore, according to the third aspect of the present invention, in addition to the same effect as the second aspect, the inclined portion is formed so as to gradually become lower from the proximal end side to the distal end portion of the recording material guide surface. ing. That is, the inclined portion is formed so as to gradually move away from the surface formed by the upstream end of the recording material guide surface and the nip point (the surface formed by the tangent line at the nip point) as it advances from the base end side to the tip end portion. Has been. Therefore, the deflection of the recording material can be reduced at the tip portion of the recording material guide surface. That is, the pressure at the tip can be reduced.
At the same time, the bending of the recording material that has been reduced can be supported by the inclined portion. That is, the inclined portion can support the recording material on the surface, not on the corner of the tip portion. Therefore, the pressure can be distributed to the base end side of the recording material guide surface.
本発明の第4の態様は、第2の態様において、前記傾斜部は、被記録材案内面の搬送方向の上流側から下流端まで徐々に低くなるように形成されていることを特徴とする被記録材分離装置である。 According to a fourth aspect of the present invention, in the second aspect, the inclined portion is formed so as to gradually become lower from the upstream side to the downstream end in the conveyance direction of the recording material guide surface. A recording material separating apparatus.
そもそも被記録材案内面は、重送された被記録材の先端をずらす予備分離機能のため、被記録材案内面と給送ローラとの距離を徐々に狭めるように、前記当接規制部の上端から前記ニップ点へ向かって延びている。被記録材案内面は、搬送方向の上流側から下流側へ向かうほど、前記給送ローラの外周との距離が近くなるので、該被記録材案内面の下流側へ向かうほど、被記録材の撓みが大きくなる。即ち、搬送方向の上流側から下流側へ向かうほど該押圧が大きくなる。さらに、搬送方向において、被記録材案内面の端部(角)になっている下流端は、撓んだ被記録材と当接するので特に押圧が集中する。 In the first place, the recording material guide surface is a pre-separation function that shifts the leading edge of the multi-feed recording material, so that the distance between the recording material guide surface and the feeding roller is gradually reduced. It extends from the upper end toward the nip point. Since the recording material guide surface is closer to the outer periphery of the feeding roller as it goes from the upstream side to the downstream side in the transport direction, the recording material guide surface becomes closer to the downstream side of the recording material guide surface. Deflection increases. That is, the pressure increases from the upstream side toward the downstream side in the transport direction. Further, in the transport direction, the downstream end, which is the end (corner) of the recording material guide surface, comes into contact with the bent recording material, so that pressure is particularly concentrated.
そこで本発明の第4の態様によれば、第2の態様と同様の作用効果に加え、前記傾斜部は、被記録材案内面の搬送方向の上流側から下流端まで徐々に低くなるように形成されている。即ち、前記傾斜部は、前記上流側から下流端へ進むにつれて、被記録材案内面の上流端と前記ニップ点とが成す面(ニップ点における接線が成す面)から徐々に遠ざかるように形成されている。従って、該押圧が最大となる前記下流端において、被記録材の撓みを小さくするように給送ローラの外周との距離を設けることができる。即ち、前記下流端における該押圧を低減することができる。
また、該傾斜部は、対向する前記給送ローラの外面の接線方向と平行に構成することができる。従って、前記被記録材案内面の搬送方向の上流側と下流端との押圧の差を略無にすることができる。即ち、該傾斜部は、該被記録材案内面の下流端に集中した押圧を上流側へ分散することができる。
Therefore, according to the fourth aspect of the present invention, in addition to the same effect as the second aspect, the inclined portion gradually decreases from the upstream side to the downstream end in the conveyance direction of the recording material guide surface. Is formed. That is, the inclined portion is formed so as to gradually move away from the surface formed by the upstream end of the recording material guide surface and the nip point (surface formed by the tangent line at the nip point) as it proceeds from the upstream side to the downstream end. ing. Therefore, a distance from the outer periphery of the feeding roller can be provided at the downstream end where the pressure is maximum so as to reduce the deflection of the recording material. That is, the pressing at the downstream end can be reduced.
In addition, the inclined portion can be configured to be parallel to the tangential direction of the outer surface of the opposed feeding roller. Accordingly, the difference in pressing between the upstream side and the downstream end of the recording material guide surface in the transport direction can be substantially eliminated. That is, the inclined portion can disperse the pressure concentrated on the downstream end of the recording material guide surface to the upstream side.
本発明の第5の態様は、第2の態様において、前記傾斜部は、前記間口部の左右両側にある被記録材案内面の基端側における搬送方向の上流側から、前記被記録材案内面の先端部における搬送方向の下流端まで徐々に低くなるように形成されていることを特徴とする被記録材分離装置である。 According to a fifth aspect of the present invention, in the second aspect, the inclined portion guides the recording material from the upstream side in the transport direction on the base end side of the recording material guide surface on the left and right sides of the frontage portion. A recording material separating apparatus, wherein the recording material separating apparatus is formed so as to be gradually lowered to a downstream end in a conveying direction at a front end portion of a surface.
本発明の第5の態様によれば、第2の態様と同様の作用効果に加え、前記傾斜部は、押圧の最も小さい箇所である被記録材案内面の基端側における搬送方向の上流側から、該押圧の最も大きい箇所である前記被記録材案内面の先端部における搬送方向の下流端に向かって徐々に低く形成されている。即ち、前記傾斜部は、前記基端側の上流側から先端部の下流端へ進むにつれて、被記録材案内面の上流端と前記ニップ点とが成す面(ニップ点における接線が成す面)から徐々に遠ざかるように形成されている。従って、前記先端部の下流端において、被記録材の撓みを小さくするように給送ローラの外周との距離を設けることができる。即ち、前記先端部の下流端における該押圧を低減することができる。
また同時に、小さくなった被記録材の撓みを傾斜部で支持することができる。即ち、該傾斜部は、先端部の角ではなく、面で被記録材を支持することができる。従って、該被記録材案内面の基端側、および上流側へ押圧を分散することができる。
According to the fifth aspect of the present invention, in addition to the same effect as the second aspect, the inclined portion is upstream in the transport direction on the base end side of the recording material guide surface, which is the place where the pressure is the smallest. From the leading edge of the recording material guide surface, which is the place where the pressure is greatest, it is gradually lowered toward the downstream end in the transport direction. That is, the inclined portion starts from a surface (surface formed by a tangent line at the nip point) formed by the upstream end of the recording material guide surface and the nip point as it proceeds from the upstream side of the base end side to the downstream end of the front end portion. It is formed to gradually move away. Therefore, a distance from the outer periphery of the feeding roller can be provided at the downstream end of the leading end so as to reduce the deflection of the recording material. That is, the pressing at the downstream end of the tip can be reduced.
At the same time, the bending of the recording material that has been reduced can be supported by the inclined portion. That is, the inclined portion can support the recording material on the surface, not on the corner of the tip portion. Accordingly, it is possible to disperse the pressure toward the base end side and the upstream side of the recording material guide surface.
本発明の第6の態様は、第2から第5のいずれか一の態様において、前記傾斜部は、その搬送方向の下流側に、案内方向修正部を備え、前記案内方向修正部は、前記傾斜部によって変化した被記録材の案内方向を、ニップ点の方向へ修正するように設けられていることを特徴とする被記録材分離装置である。
本発明の第6の態様によれば、第2から第5のいずれか一の態様と同様の作用効果に加え、前記傾斜部は、その搬送方向の下流側に、案内方向修正部を備えているので、該傾斜部によって被記録材の案内方向が変わった場合であっても、ニップ点の方向へ修正して案内することができる。
According to a sixth aspect of the present invention, in any one of the second to fifth aspects, the inclined portion includes a guide direction correcting portion on the downstream side in the transport direction, and the guide direction correcting portion is The recording material separating apparatus is provided so as to correct the guide direction of the recording material changed by the inclined portion in the direction of the nip point.
According to the sixth aspect of the present invention, in addition to the same effects as any one of the second to fifth aspects, the inclined portion includes a guide direction correcting portion on the downstream side in the transport direction. Therefore, even if the guide direction of the recording material is changed by the inclined portion, the recording material can be corrected and guided in the direction of the nip point.
本発明の第7の態様は、第1から第6のいずれか一の態様において、前記間口規制部材の基部であって、前記被記録材案内面に連なって凸曲面が設けられていることを特徴とする被記録材分離装置である。
本発明の第7の態様によれば、第1から第6のいずれか一の態様と同様の作用効果に加え、凸曲面が設けられているので、給送ローラとリタードローラとの作用による被記録材分離に先立って、重送されてきた被記録材の先端部をずらすことができる。即ち、前記リタードローラでの被記録材分離の予備分離機能を果たすことができる。
According to a seventh aspect of the present invention, in any one of the first to sixth aspects, a base surface of the frontage regulating member is provided with a convex curved surface that is continuous with the recording material guide surface. The recording material separating apparatus is characterized.
According to the seventh aspect of the present invention, since the convex curved surface is provided in addition to the same function and effect as in any one of the first to sixth aspects, the coverage by the action of the feeding roller and the retard roller is provided. Prior to the recording material separation, the leading end portion of the recording material that has been multi-fed can be shifted. That is, it is possible to perform a preliminary separation function for separating the recording material by the retard roller.
本発明の第8の態様は、積層された被記録材を保持して給送する給送部と、前記給送部から給送された被記録材に記録する記録部と、前記記録部から被記録材を排出する排出部とからなる記録装置であって、前記給送部は、第1から第7のいずれか一の態様の被記録材分離装置を備えたことを特徴とする記録装置である。
本発明の第8の態様によれば、第1から第7のいずれか一の態様と同様の作用効果を記録装置において得ることができる。
According to an eighth aspect of the present invention, there is provided a feeding unit that holds and feeds the stacked recording materials, a recording unit that records on the recording material fed from the feeding unit, and the recording unit A recording apparatus comprising a discharge section for discharging a recording material, wherein the feeding section includes the recording material separating apparatus according to any one of the first to seventh aspects. It is.
According to the eighth aspect of the present invention, the same operation and effect as in any one of the first to seventh aspects can be obtained in the recording apparatus.
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
まず、本発明に係る「記録装置」としてのインクジェット式記録装置の概略構成について説明する。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
First, a schematic configuration of an ink jet recording apparatus as a “recording apparatus” according to the present invention will be described.
図1は、本発明に係るインクジェット式記録装置の外観斜視図である。図2は、本発明に係るインクジェット式記録装置の本体カバーを取り外した状態の概略斜視図である。図3は、本発明に係るインクジェット式記録装置の内部構造の要部斜視図である。図4は、本発明に係るインクジェット式記録装置の内部構造の要部側断面図である。
インクジェット式記録装置100は、図1に示した如く本体カバー1で覆われており、本体カバー1の上面には、上方向へ開閉可能な上面カバー2が配設されている。上面カバー2を開くことによって、インクジェット式記録装置100の内部へユーザがアクセスすることが可能となり、インクカートリッジの交換等を行うことが可能になる。本体カバー1の前面には、電源スイッチ等のスイッチ類5が配設されているほか、排紙スタッカ3並びにトレイカバー4が前方へ開閉可能に配設されている。排紙スタッカ3は、記録実行時には前方に開いた状態で使用され、記録実行後の「被記録材」及び「被搬送体」としての記録紙Pが開いた状態の排紙スタッカ3の上に排出されて積重されるようになっている。トレイカバー4は、前方に開いた状態でディスクトレイを前方からユーザが手差し挿入するためのトレイ挿入口へのアクセスが可能になる。ディスクトレイは、光記録ディスクのラベル面への記録を実行する際に使用され、光記録ディスクを装着した状態のディスクトレイをトレイ挿入口の所定の挿入位置まで手差し挿入して記録を実行することによって、光記録ディスクのラベル面への記録を実行することができる。
FIG. 1 is an external perspective view of an ink jet recording apparatus according to the present invention. FIG. 2 is a schematic perspective view of the ink jet recording apparatus according to the present invention with the main body cover removed. FIG. 3 is a perspective view of the main part of the internal structure of the ink jet recording apparatus according to the present invention. FIG. 4 is a sectional side view of the main part of the internal structure of the ink jet recording apparatus according to the present invention.
The ink
インクジェット式記録装置100の後部には、図示の如く自動給紙装置20が配設されており、自動給紙装置20の上部には、上方向へ開閉可能な給紙トレイカバー6が配設されている。給紙トレイカバー6は、記録実行時には開いた状態で使用され、開いた状態の給紙トレイカバー6と一体となって記録紙Pの支持面を形成する給紙トレイ22に記録実行前の記録紙Pが積重されるようになっている。給紙トレイ22に積重された記録紙Pは、給紙時に所定のタイミングで給紙ローラ21側へ揺動するホッパ23により給紙ローラ21の外周面に押圧される。給紙ローラ21の外周面に押圧された記録紙Pは、給紙ローラ軸211を回転軸として回転可能に配設されている給紙ローラ21の駆動回転によって、搬送駆動ローラ41の外周面と搬送従動ローラ42の外周面との当接面へ向けて1枚ずつ自動給紙される。
As shown in the figure, an
インクジェット式記録装置100の筐体は、メインフレーム11、左サイドフレーム12、右サイドフレーム13、右サイド外フレーム13a及びリアフレーム19で主たる骨格が形成されている。左サイドフレーム12(部材191を介して)、右サイドフレーム13、及び右サイド外フレーム13aは、インクジェット式記録装置100の前面側においてリアフレーム19で連結されている。搬送駆動ローラ41の両端は、記録紙Pの搬送方向(副走査方向Y)に回転可能な如く左サイドフレーム12と右サイドフレーム13とにそれぞれ支持されている。搬送駆動ローラ41の左端は、回転ブッシュ17を介して左サイドフレーム12に回転可能に支持され、搬送駆動ローラ41の右端は、回転ブッシュ18を介して右サイドフレーム13に回転可能に支持されている。また、搬送駆動ローラ41の中央近傍に形成されている支持部は、中支え部材15によって回転可能に支持されている。中支え部材15は、サブフレーム14に回動可能に配設されている調整部材16の回動位置によって、搬送駆動ローラ41の中央近傍の支持位置を上下動させることができるようになっている。搬送駆動ローラ41の外周面のうち記録紙Pが押圧されて密着される部分には、中支え部材15によって回転可能に支持される部分を除いて高摩擦抵抗被膜が形成されている。
The
各搬送従動ローラホルダ43には、2つの搬送従動ローラ42が記録紙Pの搬送方向へ従動回転可能に支持されており、搬送従動ローラホルダ43は、搬送駆動ローラ41と平行に複数並べて配置され、それぞれメインフレーム11に揺動可能に支持されている。各搬送従動ローラホルダ43は、ばね431によって搬送駆動ローラ41へ押圧付勢されており、それによって、各搬送従動ローラ42は、略一定の押圧力で搬送駆動ローラ41の外周面に押圧されている。また、各搬送従動ローラホルダ43の副走査方向Y下流側には、補助ローラホルダ43Sがそれぞれ配設されており、補助ローラホルダ43Sには、補助ローラ42Sが記録紙Pの搬送方向へ従動回転可能に支持されている。自動給紙装置20から給紙される記録紙Pは、紙案内前部材44により搬送駆動ローラ41の外周面へ向けて案内され、搬送駆動ローラ41の外周面と搬送従動ローラ42との当接面に狭持されて搬送駆動ローラ41の高摩擦抵抗被膜面に押圧されて密着し、搬送駆動ローラ41が副走査方向Yへ回転することによって、搬送駆動ローラ41の回転量に応じた搬送量で副走査方向Yへ搬送される。
Two transport driven
搬送駆動ローラ41は、搬送歯車54が回転伝達可能に一体に取り付けられており、搬送用モータ51(図3参照)の駆動プーリ52の駆動回転が無端ベルト53を介して搬送歯車54へ伝達されて回転する。搬送駆動ローラ41の回転によって副走査方向Yへ搬送される記録紙Pは、紙案内後部材45と一体に形成されているプラテン46に裏面が摺接しながら面姿勢が規制されつつ搬送される。尚、搬送駆動ローラ41の左端側には、搬送駆動ローラ41の回転量を検出する「回転量検出手段」として公知のロータリエンコーダが設けられている。ロータリエンコーダは、搬送駆動ローラ41の回転に連動して回転するロータリスケール50と、ロータリスケール50の外周に沿って等間隔に形成されているスリットを検出するロータリスケールセンサ501(図2参照)とを有している。
The
インクジェット式記録装置100は、記録紙Pにインクを噴射して記録を行う記録ヘッド63を記録紙Pに対して主走査方向Xに走査させるためのキャリッジ62を備えている。キャリッジ62は、主走査方向Xに往復動可能にキャリッジガイド軸61に軸支されており、図示していないキャリッジ用モータの回転駆動力が図示していないベルト伝達機構によって伝達されて主走査方向Xに往復動する。キャリッジガイド軸61は、左サイドフレーム12と右サイド外フレーム13aとで両端を支持されて配設されている。キャリッジ62には、各色のインクが充填されたインクカートリッジ(図示せず)が着脱可能に搭載され、インクカートリッジから記録ヘッド63へ各色のインクが供給される。記録ヘッド63のヘッド面は、プラテン46と対向する位置で主走査方向Xへ往復動し、ヘッド面に多数配置されているノズルからプラテン46上を搬送される記録紙Pへインクが噴射されて記録が実行される。記録ヘッド63のヘッド面と記録紙Pの記録面との間隔は、プラテン46によって規定される。また、インクジェット式記録装置100には、キャリッジ62の移動位置を検出するための公知のリニアエンコーダが配設されている。リニアエンコーダは、キャリッジガイド軸61と平行に配設されたリニアスケール64と、キャリッジ62に搭載され、リニアスケール64に等間隔に形成されているスリットを検出するリニアスケールセンサ(図示せず)とを有している。
The ink
一方、プラテン46より副走査方向Yの下流側には、記録実行後の記録紙Pを排紙する手段として、副走査方向Yへ回転可能に紙案内後部材45に支持された第1の排紙駆動ローラ軸47及び第2の排紙駆動ローラ軸48が配設されている。第1の排紙駆動ローラ軸47には、図示の如く複数の第1の排紙駆動ローラ471が略等間隔に設けられており、第2の排紙駆動ローラ軸48にも同様に複数の第2の排紙駆動ローラ481が略等間隔に設けられている。第2の排紙駆動ローラ481は、搬送歯車54、中間歯車55及び排紙歯車56を介して搬送用モータ51の回転駆動力が第2の排紙駆動ローラ軸48へ伝達されて排出方向(副走査方向Y)に回転する。第1の排紙駆動ローラ471は、第2の排紙駆動ローラ軸48に回転伝達可能に取り付けられている歯車57及び図示していない中間歯車を介して、第1の排紙駆動ローラ軸47に回転伝達可能に取り付けられている歯車58へ搬送用モータ51の回転駆動力が伝達されて排出方向(副走査方向Y)に回転する。
On the other hand, on the downstream side of the
第1の排紙駆動ローラ軸47及び第2の排紙駆動ローラ軸48の上側には、主走査方向Xに長尺な排紙フレーム49(図4)が設けられている。排紙フレーム49には、第1の排紙駆動ローラ471に対応する位置に複数の第1の排紙従動ローラ472が従動回転可能に支持されており、第2の排紙駆動ローラ481に対応する位置に複数の第2の排紙従動ローラ482が従動回転可能に支持されている。第1の排紙従動ローラ472及び第2の排紙従動ローラ482は、周囲に複数の歯を有し、各歯の先端が記録紙Pの記録面に点接触するように鋭角的に尖っている歯付きローラになっており、それぞれ第1の排紙駆動ローラ471及び第2の排紙駆動ローラ481に弱い付勢力で付勢されている。記録実行後の記録紙Pは、第1の排紙駆動ローラ471と第1の排紙従動ローラ472との間に狭持されて、第1の排紙駆動ローラ471の排出方向への回転によって搬送され、さらに、第2の排紙駆動ローラ481と第2の排紙従動ローラ482との間に狭持されて、第2の排紙駆動ローラ481の排出方向への回転によって、開いた状態の排紙スタッカ3へと排出される。
A paper discharge frame 49 (FIG. 4) that is long in the main scanning direction X is provided above the first paper discharge
このような構成を有するインクジェット式記録装置100は、まず、記録前の白紙の記録紙Pが自動給紙装置20によって自動給紙される。続いて、自動給紙された記録前の白紙の記録紙Pは、搬送駆動ローラ41の回転によって記録ヘッド63のヘッド面と対向するプラテン46に摺接しながら副走査方向Yへ所定の搬送量で搬送される動作と、プラテン46の上で主走査方向Xへ往復動する記録ヘッド63からインクが噴射される動作とが交互に繰り返し実行されて記録面への記録が実行される。そして、記録実行後の記録紙Pは、第1の排紙駆動ローラ471及び第2の排紙駆動ローラ472の排出方向への回転によって開いた状態の排紙スタッカ3へ排出される。これらの一連の記録実行動作は、図示していない記録制御装置によって、自動給紙装置20の駆動力源としての自動給紙用モータ(図示せず)、搬送用モータ51並びにキャリッジ駆動用モータ(図示せず)が制御されて実行される。
In the ink
続いて、本発明に係る「自動給送装置」としての自動給紙装置20の概略構成について、図5〜図7を参照しながら説明する。
図5は、自動給紙装置20の要部斜視図である。図6は、自動給紙装置20の要部正面図である。図7は、自動給紙装置20の要部側面図である。
記録実行前の記録紙Pが積重される「被記録材積重手段」としての給紙トレイ22には、積重された記録紙Pの先端が突き当たった状態で給紙トレイ22に積重された記録紙Pを支持する支持面221が形成されている。給紙トレイ22には、給紙時に所定のタイミングで給紙ローラ21側へ揺動するホッパ23が軸233を揺動軸として揺動可能に配設されている。ホッパ23は、ホッパ23に積重されている記録紙Pを最下位側から給紙ローラ21の外周面へ最上位の記録紙P1を押圧する方向へ図示していない付勢手段によって付勢されている。ホッパ23の給紙ローラ21の外周面が当接する部分には、記録紙Pの滑り止め部材231が配設されている。ホッパ23は、給紙ローラ軸211の両端近傍に一体にそれぞれ形成されたホッパカム213とカム係合し、給紙ローラ軸211の回転位置に応じて揺動する如くホッパカム231によって揺動位置が規定されるようになっている。
Next, a schematic configuration of the
FIG. 5 is a perspective view of a main part of the
On the
ホッパ23には、給紙トレイ22に積重される記録紙Pの主走査方向Xの一端側を主走査方向Xの「被記録材基準端」としての基準端に規定する基準端ガイド24と、給紙トレイ22に積重される記録紙Pの主走査方向Xの他端側をガイドするエッジガイド部材25とが配設されている。エッジガイド部材25は、腕部252でホッパ23の上端に掛着されるとともに、ホッパ23に形成されている主走査方向Xに長尺な長孔232と係合して、記録紙Pのサイズに応じて符号Sで示した方向へスライド可能に配設されている。基準端ガイド24には、給紙トレイ22から給紙された記録紙Pが浮き上がることを防止するための浮き上がり防止ガイド241が図示の如く形成されている。同様に、エッジガイド部材25にも給紙された記録紙Pが浮き上がることを防止するための浮き上がり防止ガイド251が図示の如く形成されている。
The
給紙ローラ21は、記録紙Pの給送方向へ回転可能に両端部を支持され、自動給紙用モータ27(図6参照)の回転駆動力が伝達されて回転する「給送ローラ軸」としての給紙ローラ軸211に同心かつ一体に配設されており、給紙ローラ軸211の軸方向における記録紙Pの基準端側に偏倚した位置に配設されている。給紙ローラ21は、給紙ローラ軸211の軸心からの距離が一定となる「第1の外周面」としての外周面21aと、給紙ローラ軸211の軸心からの距離が「第1の外周面」より短く設定された「第2の外周面」としての平坦な外周面21bとを有する略D形の断面形状を有している(図7)。給紙ローラ21の外周面21a及び外周面21bには、ゴム材等の高摩擦部材が一様に配設されている。また、給紙ローラ軸211には、基準端ガイド24によって記録紙Pの主走査方向Xの一端側が位置決めされて給送される記録紙Pの他端側近傍に当接して、給紙される記録紙Pの給紙姿勢を規制する「給送補助ローラ」としての第1の給紙補助ローラ214、第2の給紙補助ローラ215及び第3の給紙補助ローラ216が同心かつ一体に形成されている。
The feeding
第1の給紙補助ローラ214、第2の給紙補助ローラ215及び第3の給紙補助ローラ216は、給紙ローラ21と略同じD形の断面形状を有する薄板形状の回転体であり、外周面に高摩擦部材は配設されていない。給紙ローラ21と同位相に形成され、外径が約1〜2mm程度給紙ローラ21より小さく設定されている。第1の給紙補助ローラ214、第2の給紙補助ローラ215及び第3の給紙補助ローラ216は、主走査方向Xの一端側近傍に配設された給紙ローラ21の回転によって記録紙Pが給紙される際に、主走査方向Xの他端側の記録面(上面)にそれぞれの外周面が当接して回転する。それによって、主走査方向Xの他端側における記録紙Pの浮き上がりが防止され、給紙される記録紙Pの給紙姿勢が略平行に規定されつつ搬送駆動ローラ41と搬送従動ローラ42との当接面に向けて記録紙Pの先端が案内される。給紙トレイ22に形成された給送案内面222並びに給送案内部材44に形成された給送案内面444に対して記録紙Pが均等に面接触した状態で給紙されることとなり、給紙時の記録紙Pのスキュー等が防止される。
The first paper supply
第1の給紙補助ローラ214は、A3サイズの記録紙Pを給紙トレイ22に積重した場合における記録紙Pの主走査方向Xの他端側近傍に対応する位置に形成されている。第2の給紙補助ローラ215は、A4サイズの記録紙Pを給紙トレイ22に積重した場合における記録紙Pの主走査方向Xの他端側近傍に対応する位置に形成されている。第3の給紙補助ローラ216は、A4サイズの記録紙Pより小さいサイズの記録紙Pに対応する位置に形成されている。さらに、給紙ローラ軸211には、給紙ローラ21より基準端側の端部近傍に第4の給紙補助ローラ212が形成されており、主走査方向Xの一端側近傍における記録紙Pの浮き上がりが防止され、特に名刺サイズ等の小さな記録紙Pにおいて大きな効果を発揮する。
The first paper feed
給紙ローラ21の外周面21a及び外周面21bと対向する位置には、給紙ローラ21の外周面21aに当接している記録紙P1が給紙ローラ21の給紙方向への回転によって給紙される際に、給紙される記録紙P1に引きずられて給送経路へ進入しようとする他の記録紙Pを給紙される記録紙P1から分離する「被記録材分離手段」としてのリタードローラ26及びリタードローラホルダ261が配設されている。リタードローラ26は、外周面にゴム材等の高摩擦部材が配設された回転体であり、給紙方向へ略一定の従動回転抵抗を有して回転可能にリタードローラホルダ261に軸支されて配設されている。リタードローラホルダ261は、軸262を揺動軸として揺動可能に給紙トレイ22に軸支されるとともに、給紙トレイ22の一部に一端側が係止されたばね263の他端側が接続されて、リタードローラ26の外周面が給紙ローラ21の外周面21aへ所定の押圧力で押圧する如く付勢されて配設されている。
At a position facing the outer
リタードローラホルダ261は、リタードローラ26の外周面が給送案内面222からわずかに突出した状態となる揺動位置が押圧方向への変位限界位置として設定されている。そのため、リタードローラ26の外周面は、給紙ローラ21の外周面21aと対向している状態(給紙動作中)では、外周面21aには適正な押圧力で当接し、給紙ローラ21の外周面21bと対向している状態(給紙された記録紙Pの先端が搬送駆動ローラ41と搬送従動ローラ42とで狭持された後)では、外周面21bから離間する。それによって、搬送駆動ローラ41と搬送従動ローラ42とで狭持されて副走査方向Yへ搬送される記録紙Pに対して、リタードローラ26によるバックテンションが作用することが防止される。
In the
給紙ローラ21の外周面21aがリタードローラ26の外周面に適正な押圧力で当接され、複数の記録紙Pが重なった状態で給紙ローラ21の外周面21aとリタードローラ26との間に狭持されている状態において、リタードローラ26の従動回転抵抗は、給紙ローラ21の外周面21a及びリタードローラ26の外周面と記録紙Pとの間の摩擦抵抗より小さく、かつ重なった状態の記録紙P同士の摩擦抵抗より大きくなる如く設定されている。それによって、給紙ローラ21の外周面21aに当接している給紙されるべき記録紙P1のみが給紙ローラ21の回転によって給紙される。給紙されるべき記録紙P1の下側に重なった状態の他の記録紙Pは、リタードローラ26の従動回転抵抗によって給紙されるべき記録紙P1から分離されて、給紙ローラ21の外周面21aとリタードローラ26の外周面との当接面より先への進入が防止されるので、複数の記録紙Pが重なった状態で給紙されることが防止される。
The outer
リタードローラ26の従動回転抵抗によって給紙されるべき記録紙P1から分離された他の記録紙Pは、その先端がリタードローラ26の近傍に滞在してしまう場合がある。そのため、自動給紙装置20には、その分離された記録紙Pの先端を給紙トレイ22の所定の位置(積重された記録紙Pの先端が支持面221に突き当たった状態)へ押し戻すための紙戻しレバー28(図7)が配設されている。紙戻しレバー28は、軸281を揺動軸として揺動可能に軸支され、給紙ローラ21の回転位置に応じて紙戻し面282が給送案内面222に進退するように揺動する如く配設されている。先端がリタードローラ26の近傍まで進入した記録紙Pは、その先端が給送案内面222に進出する紙戻しレバー28の紙戻し面282で給紙トレイ22側へ押し戻されることによって、給紙トレイ22の所定の位置へ押し戻される。
The other recording paper P separated from the recording paper P1 to be fed by the driven rotational resistance of the
続いて、自動給紙装置20の動作の概略について、図8〜図11を参照しながら説明する。
図8〜図11は、自動給紙装置20の要部側面図であり、図8は、図7に示した状態(給紙待機状態)から給紙動作が開始された直後の状態を示したものであり、図9は、給紙動作中、図10は、給紙動作終了直前、図11は、給紙動作終了後の状態をそれぞれ示したものである。
給紙ローラ21が符号Aで示した回転方向へ回転し始めると、ホッパ23が符号Bで示した揺動方向へ揺動する。それによって、給紙トレイ22に積重されている記録紙Pの最上位の記録紙P1が給紙ローラ21の外周面21aに押しつけられて当接する。また、紙戻しレバー28は、符号Cで示した揺動方向へ揺動して、給送経路を塞ぐように給送案内面222より給送経路側へ進出していた紙戻し面282が給送経路から退避する(図8)。
Next, an outline of the operation of the
8 to 11 are side views of the main part of the
When the
給紙ローラ21が符号Aで示した回転方向へさらに回転すると、給紙ローラ21の外周面21aに当接している給紙されるべき記録紙P1が給紙方向へ給紙されていく。前述したように、給紙されるべき記録紙P1の下側に重なった状態の他の記録紙Pは、リタードローラ26の従動回転抵抗によって給紙されるべき記録紙P1から分離されて、給紙ローラ21の外周面21aとリタードローラ26の外周面との当接面より先への進入が防止される(図9)。
When the
給紙ローラ21が符号Aで示した回転方向へさらに回転すると、給紙されるべき記録紙P1の先端が給送案内面222に面接触した状態で案内部材44の給送案内面444へ向けて案内されながら給紙されていく。また、その間、給紙ローラ21が所定の回転位置まで回転した時点でホッパ23が符号Dで示した揺動方向へ揺動する。このとき、ほとんどの記録紙Pは、給紙トレイ22の所定の位置へ戻るが、リタードローラ26の従動回転抵抗によって給紙されるべき記録紙P1から分離された記録紙Pの一部は、その先端がリタードローラ26の近傍に滞在したままの状態となっている場合がある(図10)。
When the
給紙ローラ21が符号Aで示した回転方向へさらに回転すると、紙戻しレバー28が符号Eで示した揺動方向へ揺動して紙戻し面282が給送案内面222に進出する。先端がリタードローラ26の近傍に滞在したままの状態となっている記録紙Pは、紙戻しレバー28の紙戻し面282で給紙トレイ22の所定の位置へ向けて押し戻される。一方、給紙されるべき記録紙P1は、その先端が案内部材44の給送案内面444に面接触して案内されつつ、搬送駆動ローラ41と搬送従動ローラ42との間に到達し、符号Fで示した回転方向に回転する搬送駆動ローラ41の外周面に接触して引き込まれて狭持された状態(いわゆるニップした状態)となる。給紙ローラ21は、外周面21bがリタードローラ26の外周面に対向する回転位置まで回転し、給紙ローラ21とリタードローラ26とによる給紙されるべき記録紙P1の狭持状態が解除されて一連の給紙動作が終了する。給紙された記録紙P1に対する記録実行制御が開始され、記録紙P1は、搬送駆動ローラ41の符号Fで示した回転方向の回転によって副走査方向Yへ搬送されていく(図11)。
このようにして、給紙トレイ22に積重された複数の記録紙Pは、搬送駆動ローラ41の外周面と搬送従動ローラ42の外周面との当接面へ向けて1枚ずつ自動給紙される。
When the
In this way, the plurality of recording sheets P stacked on the
続いて、用紙分離装置における間口規制装置の構成について図12を参照しながら、さらに説明する。
図12は、用紙分離装置における間口規制装置周辺の要部斜視図である。
符号306に示すのは、被記録材分離装置としての用紙分離装置であり、給送ローラとしての給紙ローラ21とリタードローラ26とから構成される。符号307に示すのは、間口規制装置であり間口部301に形成される。本実施形態の間口規制装置307は、基部310の左右両側から対向して延び、被記録材としての記録紙をニップ点Nへ向かって案内する被記録材案内面としての用紙案内面303を備える間口規制部材302を設けている。
Next, the configuration of the frontage regulating device in the paper separating device will be further described with reference to FIG.
FIG. 12 is a perspective view of a main part around the frontage regulating device in the paper separating device.
ここで、本発明の用紙分離装置306における間口規制装置307を説明する前に、まず従来の用紙分離装置806における間口規制装置807について図20〜図22を参照しながら説明する。
図20(A)は、従来の用紙分離装置806および間口規制装置807における間口規制部材302の側面図であり、同図(B)は、(A)の間口規制部材周辺の拡大図である。間口規制部材302は、当接規制部304と用紙案内面303とを備えている。このうち用紙案内面303は、当接規制部304の上端からニップ点Nへ向かって記録紙を案内するように延び、先端部303aと基端側303bを有している(図21(A)参照)。ここで、当接規制部304の上端とニップ点Nとのなす面を基準面N’とする。
Here, before describing the
20A is a side view of the
図21(A)は、図20に示した間口規制部材周辺であって、給紙ローラ21を除いた平面図である。前述したように符号303aは先端部であり、符号303bは基端側を示す。そして符号303cは用紙案内面303の搬送方向における下流端を、符号303dは搬送方向における上流側を示す。同図(B)は、(A)に示したx−x’、y−y’、z−z’のそれぞれにおけるリタードローラ26を除いた断面図である。ここで破線により示す基準面N’は、図20(B)に示す基準面N’と対応している。
FIG. 21A is a plan view of the vicinity of the frontage regulating member shown in FIG. As described above, the
図22(A)は、図20(B)において、記録紙P1およびP2が用紙分離装置806まで重送され、リタードローラ26によって分離された状態を示す。このうち符号P1は、上側の記録紙(一枚目)を示し、一方の符号P2は下側の記録紙(二枚目)を示す。同図(B)は、(A)に示したW−W’における断面図である。
図22(A)および(B)より、用紙案内面303の下流端303c、および先端部303aにおいて記録紙P1およびP2が大きく撓んでいるのがわかる。
FIG. 22A shows a state in which the recording papers P1 and P2 are fed to the paper separating device 806 and separated by the
22A and 22B, it can be seen that the recording sheets P1 and P2 are greatly bent at the
そもそも用紙案内面303の役割は、記録紙の先端が折れ曲がることなく、確実にニップ点Nへ記録紙を案内することである。さらに従来技術では、ニップ点Nの直前である用紙案内面303において重送された記録紙を分離してからニップ点Nへ給送する、所謂、予備分離機能を果たしていた。従来は重送された記録紙の先端を用紙案内面と摺接させて先端をずらす(予備分離)ため、側面からみて給紙ローラ21の外周と用紙案内面303との距離を、搬送方向の下流側へ向かって徐々に小さくしていた。従って、用紙案内面303は、図20(B)に示すように基準面N’と同一面上に構成されていた。
In the first place, the role of the
ところが重送された記録紙が、用紙案内面303で予備分離されて一枚のみ給送されればよいが、あくまでも予備的機能であるので、常に用紙案内面303で予備分離するのは困難である。
従って、図22(A)および(B)に示すように記録紙P1およびP2がニップ点Nまで重送され、用紙案内面303の下流端303c、および先端部303aにおいて記録紙P1およびP2が大きく撓む虞が生じる。即ち、先端部303aの搬送方向の下流端303cで押圧が大きくなる虞がある。
このような構成であるので、記録紙が用紙案内面303まで重送されると、「発明が解決しようとする課題」で前述したように上側の記録紙(一枚目)P1と下側の記録紙(二枚目)P2とが擦れて、下側の記録紙(二枚目)P2の表面のコーティング等が剥がれる虞が生じる。
However, it is only necessary to preliminarily separate the recording paper that has been multi-fed by the
Accordingly, as shown in FIGS. 22A and 22B, the recording papers P1 and P2 are double-fed to the nip point N, and the recording papers P1 and P2 are large at the
With this configuration, when the recording paper is double-fed to the
図19は、前述した図22の状態を示す平面図であり、記録紙の擦れ等の位置を示す。図19に示す符号D1は、該押圧が大きい部分、即ち、擦れ箇所である。
そして、前記押圧が付加された状態のまま上側の記録紙(一枚目)P1のみが給送されるので、下側の記録紙(二枚目)P2の表面の擦れ箇所D1において摩擦が大きくなる。従って、下側の記録紙(二枚目)P2の表面の擦れ箇所D1においてコーティング等が剥がれる虞がある。即ち、記録紙(二枚目)P2が記録されるとき、インクがコーティング等の剥がれた擦れ箇所D1に乗らず、色ムラや白色部分が発生する虞がある。擦れ箇所D1の位置は記録紙(二枚目)P2の搬送方向における下流端303c近傍であるため、特に縁なし印刷を実行したときに、大きな問題となる。
FIG. 19 is a plan view showing the state of FIG. 22 described above, and shows positions such as rubbing of the recording paper. A symbol D1 shown in FIG. 19 is a portion where the pressure is large, that is, a rubbing portion.
Since only the upper recording paper (first sheet) P1 is fed in the state where the pressure is applied, the friction is large at the rubbing portion D1 on the surface of the lower recording paper (second sheet) P2. Become. Therefore, the coating or the like may be peeled off at the rubbing portion D1 on the surface of the lower recording paper (second sheet) P2. That is, when the recording paper (second sheet) P2 is recorded, the ink does not get on the rubbing portion D1 where the coating or the like is peeled off, and there is a possibility that color unevenness or a white portion occurs. Since the position of the rubbing portion D1 is in the vicinity of the
一方、上側の記録紙(一枚目)P1については、擦れ箇所D1の位置において、裏面から表面へ向かって記録紙(二枚目)P2を介して用紙案内面303から前記押圧に対抗する反力を受けながら給送される。従って、記録紙(一枚目)P1の裏面には、擦れ箇所D1より搬送方向の下流側の圧痕箇所D2に直線状の圧痕が生じる虞がある。
また、記録紙に厚みがある場合、前記押圧が加わった箇所に凹凸が生じる虞がある。
On the other hand, with respect to the upper recording paper (first sheet) P1, at the position of the rubbing spot D1, the
In addition, when the recording paper is thick, there is a possibility that unevenness is generated at the place where the pressure is applied.
そこで本発明の用紙分離装置306における間口規制装置307は、このような問題に鑑み成されたものであり、図13〜図15を参照しながら、以下、説明する。
図13(A)は間口規制部材周辺を示す側断面図であり、同図(B)は用紙案内面303を示す拡大側面図である。図14(A)は本発明に係る間口規制部材302を示す平面図であり、同図(B)は(A)におけるリタードローラ26を除いた断面図である。図15(A)は図13において記録紙が案内された状態を示す側断面図であり、同図(B)は(A)のW−W’の断面図である。
Therefore, the
13A is a side sectional view showing the vicinity of the frontage regulating member, and FIG. 13B is an enlarged side view showing the
本発明の間口規制装置307は、給送ローラとしての給紙ローラ21と、給紙ローラ21と対向して設けられ給紙ローラ21との間に一枚の被記録材としての記録紙が存在するときは給紙ローラ21に対して従動回転し、給紙ローラ21との間に二枚以上の記録紙が存在するときは給紙ローラ21に対して従動回転しないリタードローラ26とを備える被記録材分離装置としての用紙分離装置306であって、給紙ローラ21とリタードローラ26とのニップ点直前の間口部301には、ニップ点Nが形成する主走査方向の線と平行に間口部301の左右両側から対向して延び、ニップ点Nへ向かって案内する被記録材案内面として用紙案内面303を備える間口規制部材302が設けられている。
本実施形態の用紙案内面303は、給紙ローラ21に起因する押圧を低減する圧力低減面305を備えている。
また、本実施形態の圧力低減面305は、給紙ローラ21に起因する押圧が作用する方向と対向するように傾斜部308を備えている。
さらに、本実施形態の傾斜部308は、間口部301の左右両側にある用紙案内面303の基端側303bにおける搬送方向の上流側303dから、用紙案内面303の先端部303aにおける搬送方向の下流端303cまで徐々に低くなるように形成されている。
The
The
In addition, the pressure reduction surface 305 of the present embodiment includes an inclined portion 308 so as to face the direction in which the pressure caused by the
Furthermore, the inclined portion 308 of the present embodiment has a downstream side in the transport direction at the
図13(A)に示すのは、本発明に係る間口規制装置307である。このうち、符号302に示すのが、本発明に係る間口規制部材である。同図(B)は、(A)の間口規制部材周辺の拡大図である。間口規制部材302の用紙案内面303は、先端部303aと基端側303bを有し、基準面N’に対して先端部303aは、搬送方向の下流端303cへ向かって徐々に低くなるように形成されている。また、用紙案内面303の下流端303cにおいて、基端側303bから先端部303aへ向かって徐々に低くなるように形成されている。即ち、圧力低減面305の傾斜部308は、基端側303bにおける搬送方向の上流側303dから、用紙案内面303の先端部303aにおける搬送方向の下流端303cまで、基準面N’に対して徐々に低くなるように形成されている(図14(B)参照)。その他の符号については、図20(A)と同じであるので説明を省略する。
FIG. 13A shows a
図14(A)は、図13に示した間口規制部材周辺であって、給紙ローラ21を除いた平面図である。符号については、図21(A)と同じであるので説明を省略する。図14(B)は、(A)に示したx−x’、y−y’、z−z’のそれぞれにおけるリタードローラ26を除いた断面図である。この図より、圧力低減面305の傾斜部308は、搬送方向の上流側303dから下流端303cへ向かって徐々に先端部303aが下がるように傾いているのがわかる。
FIG. 14A is a plan view around the frontage regulating member shown in FIG. The reference numerals are the same as those in FIG. FIG. 14B is a cross-sectional view excluding the
図15(A)は、図13(B)の先端部303aにおいて、記録紙P1およびP2が用紙分離装置306まで重送され、リタードローラ26によって分離された状態を示す。このうち符号P1は、上側の記録紙(一枚目)を示し、一方の符号P2は下側の記録紙(二枚目)を示す。傾斜部308は、先端部303aにおいて基準面N’に対して、搬送方向の上流側303dから下流端303cまで徐々に低くなっているので、記録紙の撓みを小さくできる。即ち、下流端303cにおける給紙ローラ21に起因する押圧を低減することができる。
また、傾斜部308は、対向する給紙ローラ21の外面の接線方向と平行に構成することができる。従って、用紙案内面303の搬送方向の上流側303dと下流端303cとの押圧の差を略無にすることができる。即ち、傾斜部308は、用紙案内面303の下流端303cに集中した押圧を上流側303dへ分散することができる。
FIG. 15A shows a state in which the recording sheets P1 and P2 are double-fed to the
In addition, the inclined portion 308 can be configured in parallel with the tangential direction of the outer surface of the opposed
図15(B)は、(A)に示したW−W’における断面図である。傾斜部308は、用紙案内面303の基端側303bから先端部303aまで徐々に低くなるように形成されているので、用紙案内面303の先端部303aにおいて、記録紙の撓みを小さくすることができる。即ち、先端部303aにおける押圧を低減することができる。
また同時に、小さくなった記録紙の撓みを傾斜部308で支持することができる。即ち、傾斜部308は、先端部303aの角ではなく、面で記録紙を支持することができる。従って、用紙案内面303の基端側303bへ押圧を分散することができる。
FIG. 15B is a cross-sectional view taken along WW ′ shown in FIG. The inclined portion 308 is formed so as to be gradually lowered from the
At the same time, the reduced deflection of the recording paper can be supported by the inclined portion 308. That is, the inclined portion 308 can support the recording paper on the surface, not on the corner of the
図15(A)および(B)は従来の間口規制部である図22(A)および(B)と比較して、用紙案内面303の下流端303c、および先端部303aにおいて記録紙P1およびP2の撓みが小さいことがわかる。即ち、圧力低減面305の傾斜部308によって、用紙案内面303の下流端303c、かつ先端部303a、言い換えると、図19の擦れ箇所D1において押圧を低減することができる。従って、記録紙P1のみが給紙ローラ21によって給送されたとき、擦れ箇所D1の部分における摩擦を低減することができる。その結果、下側の記録紙(二枚目)P2の擦れ箇所D1において表面のコーティング等が摩擦によって剥げる虞がなく、特に縁なし印刷のとき良好な記録が可能となる。
また、擦れ箇所D1の部分における押圧の低減と同時にその反力も低減されるので、上側の記録紙(一枚目)P1の裏側の圧痕箇所D2に直線状の圧痕が生じる虞もない。
15A and 15B are compared with FIGS. 22A and 22B, which are the conventional frontage restricting portions, in the
Further, since the reaction force is reduced simultaneously with the reduction of the pressure at the rubbing portion D1, there is no possibility that a linear indentation is generated in the indentation portion D2 on the back side of the upper recording paper (first sheet) P1.
尚、基端側303bが基準面N’上にあるため予備分離機能を備えつつ、押圧を低減および分散することができる。また、重送された記録紙が、用紙分離装置306による分離のみならず、予備分離されたときも押圧を低減できるので、記録紙のコーティング等が剥がれる虞がないのは勿論である。
また、本実施の形態において、基準面N’から最も離れた傾斜部308の下流端303cの先端部303aと基準面N’との距離は0.5mm程度である。
In addition, since the
In the present embodiment, the distance between the
〈他の実施形態1〉
図16(A)に示すのは、他の実施形態1の間口規制装置307における用紙案内面303の傾斜部308の断面図である。断面図のみを示したが、断面の位置x−x’、y−y’、z−z’は前述した本実施の形態の図14と同じである。図16(A)から明らかなように、傾斜部308は、基準面N’に対して被記録材案内面としての用紙案内面303の搬送方向の上流側303dから下流端303cまで徐々に低くなるように形成されている。そのため、該押圧が最大となる下流端303cにおいて、記録紙の撓みを小さくするように給紙ローラ21の外周21aとの距離を設けることができる(前述した図15(A)と同じ状態)。従って、下流端303cにおける該押圧を低減することができる。
<
FIG. 16A is a cross-sectional view of the inclined portion 308 of the
また、傾斜部308は、対向する給紙ローラ21の外面の接線方向と平行に構成することができる。従って、用紙案内面303の搬送方向の上流側303dと下流端303cとの押圧の差を略無にすることができる。即ち、傾斜部308は、用紙案内面303の下流端303cに集中した押圧を上流側303dへ分散することができる。
その結果、図19の擦れ箇所D1において押圧を低減することができ、下側の記録紙(二枚目)P2の擦れ箇所D1において表面のコーティング等が摩擦によって剥げる虞がない。
In addition, the inclined portion 308 can be configured in parallel with the tangential direction of the outer surface of the opposed
As a result, it is possible to reduce the pressing at the rubbing portion D1 of FIG. 19, and there is no possibility that the surface coating or the like is peeled off by friction at the rubbing portion D1 of the lower recording paper (second sheet) P2.
〈他の実施形態2〉
図16(B)に示すのは、他の実施形態2の間口規制装置307における用紙案内面303の傾斜部308の断面図である。断面図のみを示したが、断面の位置x−x’、y−y’、z−z’は前述した本実施の形態の図14と同じである。図16(B)から明らかなように、傾斜部308は、間口部301の左右両側にある被記録材案内面としての用紙案内面303の基端側303bから先端部303aまで徐々に低くなるように形成されている。そのため、用紙案内面303の先端部303aにおいて、記録紙の撓みを小さくすることができる(前述した図15(B)と同じ状態)。即ち、先端部303aにおける押圧を低減することができる。
<
FIG. 16B is a cross-sectional view of the inclined portion 308 of the
また同時に、小さくなった記録紙の撓みを傾斜部308で支持することができる。即ち、傾斜部308は、先端部303aの角ではなく、面で記録紙を支持することができる。従って、用紙案内面303の基端側303bへ押圧を分散することができる。
その結果、図19の擦れ箇所D1において押圧を低減することができ、下側の記録紙(二枚目)P2の擦れ箇所D1において表面のコーティング等が摩擦によって剥げる虞がない。
尚、基端側303bが基準面N’上にあるため予備分離機能を備えつつ、押圧を低減および分散することができる。
At the same time, the reduced deflection of the recording paper can be supported by the inclined portion 308. That is, the inclined portion 308 can support the recording paper on the surface, not on the corner of the
As a result, it is possible to reduce the pressing at the rubbing portion D1 of FIG. 19, and there is no possibility that the surface coating or the like is peeled off by friction at the rubbing portion D1 of the lower recording paper (second sheet) P2.
In addition, since the
〈他の実施形態3〉
前述した間口規制装置307の用紙案内面303に傾斜部308を設けることによって、記録紙を案内する方向が変化してしまう虞がある。
そこで、他の実施形態3の間口規制装置307における傾斜部308は、その搬送方向の下流側に、案内方向修正部309を備え、案内方向修正部309は、傾斜部308によって変化した被記録材としての記録紙の案内方向を、ニップ点Nの方向へ修正するように設けられている(図17)。
<Other embodiment 3>
By providing the inclined portion 308 on the
Therefore, the inclined portion 308 in the
図17(A)に示すのは、他の実施形態3に係る間口規制装置307の平面図であり、同図(B)は、(A)の側面図である。図17(A)は、前述した図14(A)に案内方向修正部309を加えた構成である。図17(B)は、図15(A)に案内方向修正部309を加えた構成である。即ち、記録紙の案内方向が変化している先端部303aの下流端303cに、案内方向修正部309が設けられている。そのため、傾斜部308によって記録紙の案内方向が変わった場合であっても、ニップ点Nの方向へ修正して案内することができる。
FIG. 17A is a plan view of a
〈他の実施形態4〉
前述した間口規制装置307の用紙案内面303に傾斜部308を設けることによって、記録紙の予備分離機能が僅かながら低下する虞がある。
そこで、他の実施形態4の間口規制装置307における間口規制部材302の基部310には、予備分離機能の効果を上げるため、被記録材案内面である用紙案内面303に連なって凸曲面311が設けられている(図18)。
<Other embodiment 4>
By providing the inclined portion 308 on the
In view of this, the
図18(A)に示すのは、他の実施形態4に係る間口規制装置307の平面図であり、同図(B)は、(A)に示したx−x’、y−y’、z−z’におけるそれぞれの断面図であり、同図(C)は、(A)の側面図である。図(B)および(C)に示すように凸曲面311が設けられているので、給紙ローラ21とリタードローラ26との作用による記録紙分離に先立って、重送されてきた記録紙P1、P2の先端をずらすことができる。即ち、傾斜部308の傾斜方向を問わず、リタードローラ26での記録紙分離の予備分離機能を果たすことができる。
また、凸曲面311は、間口規制部材302の基部310に設けられているので、給紙ローラ21の押圧の影響が小さい。従って、凸曲面311は、用紙案内面303の圧力低減面305の効果を妨げる虞がない。
さらに、用紙案内面303と連なって設けられているので、記録紙が大きく撓む虞がない。従って、押圧が一点に集中する虞がない。
FIG. 18 (A) is a plan view of the
Further, since the convex
Furthermore, since it is provided continuously with the
尚、用紙案内面303の上流端あるいは基端から、下流端303cあるいは先端部303aまでを徐々に低くなるように傾斜部308を構成したが、傾斜部308は端から形成される必要はなく、用紙案内面303の中心側より低くなり始めてもよい。少なくとも下流端303cおよび/あるいは先端部303aが基準面N’に対して低くなるように傾斜部308を構成されていれば、同様の作用効果を得ることができる。
The inclined portion 308 is configured so that the upstream end or the base end of the
1 本体カバー、2 上面カバー、3 排紙スタッカ、4 トレイカバー、
5 スイッチ類、6 給紙トレイカバー、11 メインフレーム、20 自動給紙装置、
21 給紙ローラ、22 給紙トレイ、23 ホッパ、24 基準端ガイド、
25 エッジガイド部材、26 リタードローラ、27 自動給紙用モータ、
28 紙戻しレバー、31 第1の押圧支持部材、32 第2の押圧支持部材、
41 搬送駆動ローラ、42 搬送従動ローラ、43 搬送従動ローラホルダ、
44 紙案内前部材、45 紙案内後部材、46 プラテン、
47 第1の排紙駆動ローラ軸、48 第2の排紙駆動ローラ軸、51 搬送用モータ、
61 キャリッジガイド軸、62 キャリッジ、63 記録ヘッド、
100 インクジェット式記録装置、211 給紙ローラ軸、
214 第1の給紙補助ローラ、215 第2の給紙補助ローラ、
216 第3の給紙補助ローラ、222 給送案内面、261 リタードローラホルダ
301 間口部、302 間口規制部材、303 用紙案内面、303a 先端部、
303b 基端側、303c 下流端、303d 上流側、304 当接規制部、
305 圧力低減面、306 用紙分離装置、307 間口規制装置、308 傾斜部、
309 案内方向修正部、310 基部、311 凸曲面、806 用紙分離装置、
807 間口規制装置、D1 擦れ箇所、D2 圧痕箇所、N ニップ点、N’ 基準面
1 Body cover, 2 Top cover, 3 Output stacker, 4 Tray cover,
5 switches, 6 paper tray cover, 11 main frame, 20 automatic paper feeder,
21 paper feed roller, 22 paper feed tray, 23 hopper, 24 reference end guide,
25 edge guide member, 26 retard roller, 27 automatic paper feeding motor,
28 paper return lever, 31 first pressing support member, 32 second pressing support member,
41 transport drive roller, 42 transport driven roller, 43 transport driven roller holder,
44 Paper guidance member, 45 Paper guidance member, 46 Platen,
47 first discharge drive roller shaft, 48 second discharge drive roller shaft, 51 transport motor,
61 carriage guide shaft, 62 carriage, 63 recording head,
100 inkjet recording apparatus, 211 paper feed roller shaft,
214 first paper supply auxiliary roller, 215 second paper supply auxiliary roller,
216 Third paper feeding auxiliary roller, 222 feeding guide surface, 261
303b Base end side, 303c Downstream end, 303d Upstream side, 304 Contact restriction part,
305 Pressure reduction surface, 306 Paper separation device, 307 Frontage regulating device, 308 Inclined part,
309 Guide direction correction unit, 310 base, 311 convex curved surface, 806 paper separating device,
807 Frontage regulating device, D1 rubbing spot, D2 indentation spot, N nip point, N ′ reference plane
Claims (8)
該給送ローラと対向して設けられ給送ローラとの間に一枚の被記録材が存在するときは前記給送ローラに対して従動回転し、給送ローラとの間に二枚以上の被記録材が存在するときは前記給送ローラに対して従動回転しないリタードローラとを備える被記録材分離装置であって、
前記給送ローラとリタードローラとのニップ点直前の間口部には、
前記ニップ点が形成する線と平行に前記間口部の左右両側から対向して延び、前記ニップ点へ向かって被記録材を案内する被記録材案内面を備える間口規制部材が設けられ、
前記被記録材案内面は、前記給送ローラに起因する押圧を低減する圧力低減面を備えていることを特徴とする被記録材分離装置。 A feeding roller;
When one recording material exists between the feeding roller and the feeding roller, the recording roller rotates following the feeding roller, and two or more sheets are provided between the feeding roller and the feeding roller. A recording material separating device comprising a retard roller that does not rotate following the feeding roller when a recording material is present;
In the front portion immediately before the nip point between the feeding roller and the retard roller,
A frontage restricting member is provided that extends in parallel with the line formed by the nip point from both the left and right sides of the frontage part and includes a recording material guide surface that guides the recording material toward the nip point,
The recording material separating apparatus according to claim 1, wherein the recording material guide surface includes a pressure reduction surface that reduces pressure caused by the feeding roller.
前記案内方向修正部は、前記傾斜部によって変化した被記録材の案内方向を、ニップ点の方向へ修正するように設けられていることを特徴とする被記録材分離装置。 In any one of Claims 2-5, the said inclination part is equipped with the guide direction correction part in the downstream of the conveyance direction,
The recording material separating apparatus according to claim 1, wherein the guide direction correcting unit is provided so as to correct the guide direction of the recording material changed by the inclined portion in a direction of a nip point.
前記給送部から給送された被記録材に記録する記録部と、
前記記録部から被記録材を排出する排出部とからなる記録装置であって、
前記給送部は、
請求項1〜7のいずれか1項に記載の被記録材分離装置を備えたことを特徴とする記録装置。 A feeding section that holds and feeds the stacked recording materials; and
A recording unit for recording on a recording material fed from the feeding unit;
A recording apparatus comprising a discharge unit for discharging a recording material from the recording unit,
The feeding unit is
A recording apparatus comprising the recording material separating apparatus according to claim 1.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004276758A JP2006089219A (en) | 2004-09-24 | 2004-09-24 | Opening width regulating device in recorded material separating device, and recording device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004276758A JP2006089219A (en) | 2004-09-24 | 2004-09-24 | Opening width regulating device in recorded material separating device, and recording device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006089219A true JP2006089219A (en) | 2006-04-06 |
Family
ID=36230556
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004276758A Pending JP2006089219A (en) | 2004-09-24 | 2004-09-24 | Opening width regulating device in recorded material separating device, and recording device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006089219A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9625866B2 (en) | 2013-11-08 | 2017-04-18 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming apparatus |
US10202250B2 (en) | 2014-03-05 | 2019-02-12 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming apparatus |
-
2004
- 2004-09-24 JP JP2004276758A patent/JP2006089219A/en active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9625866B2 (en) | 2013-11-08 | 2017-04-18 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming apparatus |
US10202250B2 (en) | 2014-03-05 | 2019-02-12 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming apparatus |
US10968061B2 (en) | 2014-03-05 | 2021-04-06 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming apparatus |
US11667484B2 (en) | 2014-03-05 | 2023-06-06 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4428179B2 (en) | Recording material guide device | |
JP2004009699A (en) | Recording medium conveyance tray | |
JP4214418B2 (en) | Recording medium feeding device | |
JP4591365B2 (en) | Recording medium feeding apparatus, recording apparatus, and liquid ejecting apparatus | |
JP2007084224A (en) | Recording device and liquid jetting device | |
JP2006089219A (en) | Opening width regulating device in recorded material separating device, and recording device | |
JP4182353B2 (en) | Recording medium feeding device and recording device | |
JP5488794B2 (en) | Medium feeding device and recording device | |
JP2005262832A (en) | Platen, recording apparatus, and liquid jetting apparatus | |
JP2006089221A (en) | Automatic feeder, and recording device provided with the same | |
JP2004284822A (en) | Recording medium guiding device, double-sided recording device, and liquid injection device | |
JP2005280213A (en) | Device for guiding medium to be recorded, recorder and liquid ejector | |
JP4400387B2 (en) | Conveying apparatus and recording apparatus provided with the conveying apparatus | |
JP3797411B2 (en) | Paper feeding device and recording device | |
JP3583654B2 (en) | Paper feeder | |
JP4877490B2 (en) | Medium separation device in feeding device, recording device including the same, and liquid ejecting device | |
JP3689905B2 (en) | Paper feeding method, paper feeding device, and recording device | |
JP4196195B2 (en) | Recording medium feeding apparatus, recording apparatus, and liquid ejecting apparatus | |
JP4868156B2 (en) | Recording medium feeding apparatus, recording apparatus, and liquid ejecting apparatus | |
JP3940912B2 (en) | Frontage regulating device in paper separating device | |
JP2006082439A (en) | Carrying device, and recording device equipped with the carrying device | |
JP3363827B2 (en) | Automatic feeding device and recording device using the same | |
JP2003276890A (en) | Paper feeder, and recording device therewith | |
JP2004175531A (en) | Automatic sheet feeder and recording apparatus equipped therewith | |
JP2007197180A (en) | Recorded medium feeding device, recording device and liquid injection device |