JP2006075204A - ネコ舌者用カップ - Google Patents

ネコ舌者用カップ Download PDF

Info

Publication number
JP2006075204A
JP2006075204A JP2004259694A JP2004259694A JP2006075204A JP 2006075204 A JP2006075204 A JP 2006075204A JP 2004259694 A JP2004259694 A JP 2004259694A JP 2004259694 A JP2004259694 A JP 2004259694A JP 2006075204 A JP2006075204 A JP 2006075204A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cup
person
drink
hot food
eat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004259694A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4653986B2 (ja
Inventor
Eiji Matsumoto
英司 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2004259694A priority Critical patent/JP4653986B2/ja
Publication of JP2006075204A publication Critical patent/JP2006075204A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4653986B2 publication Critical patent/JP4653986B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Table Devices Or Equipment (AREA)

Abstract

【課題】ネコ舌の人が熱い食べ物や飲み物を飲食する場合に、冷めるまで少なからぬ時間待たなければならないという状態にあったことに鑑みてなされたもので、スープ状の熱い食べ物や飲み物を注いだ後、それらの温度を比較的短時間の内に、ネコ舌の人であっても飲食し得る程度に低下させ得るネコ舌者用カップを提供することを課題とする。
【解決手段】適宜形状の容体部1を設け、前記容体部1の底面にその下に通気スペース3を確保するための脚部2を設置し、また、前記容体部1の底面中央部に、上下に開口して前記通気スペース3に連通する通気筒4を立設して成る。
【選択図】図1

Description

本発明はネコ舌者用カップ、より詳細には、熱い食べ物や飲み物を飲食することができない舌の人が用いるのに好適なカップに関するものである。
熱い食べ物や飲み物を飲食した場合に舌をヤケドしやすいために、これらの飲食をすることができない、所謂ネコ舌の人が少なくない。これらの人は、熱い食べ物や飲み物を飲食するに当っては、それらに息を吹きかけたりして冷めるのを待たざるを得ないが、そのために多くの時間を費やすことがしばしばある。
本発明は、上述したように、ネコ舌の人が熱い食べ物や飲み物を飲食する場合に、冷めるまで少なからぬ時間待たなければならないという状態にあったことに鑑みてなされたもので、スープ状の熱い食べ物や飲み物を注いだ後、それらの温度を比較的短時間の内に、ネコ舌の人であっても飲食し得る程度に低下させ得るネコ舌者用カップを提供することを課題とする。
上記課題を解決するために請求項1に係る発明は、適宜形状の容体部を設け、前記容体部の底面にその下に通気スペースを確保するための脚部を設置し、また、前記容体部の底面中央部に、上下に開口して前記通気スペースに連通する通気筒を立設して成るネコ舌者用カップを提唱する。
好ましくは、前記容体部は、取っ手を備え、あるいは、前記容体部は、その外側面に多数の突部を有している。
本発明に係るネコ舌者用カップには、中央に上下に開口する通気筒が備わっているので、容体部内に注いだ熱い飲食物が比較的早く冷め、ネコ舌者が短時間の内に飲食可能となる効果がある。
本発明を実施するための最良の形態について、添付図面に依拠して説明する。図1は本発明に係るネコ舌者用カップの一実施形態を示すもので、図中1は任意形状の容体部で、その底面に、該底面の下に空気を通流させる通気スペース3を形成するための脚部2を備える。図示した例では脚部2は3つ備え付けられている。
容体部1の底面中央部には、上下に開通する通気筒4が立設される。かくして通気スペース3部の空気は、通気筒4を通って上方に抜ける。
5は容体部1に設置された取っ手で、図示した取っ手5は、ネコの尾を模した形状とされている。また、6はネコの舌を模した飾りである。
かかる構成の本発明に係るネコ舌者用カップの場合、容体部1内に熱いスープや飲み物を注ぐと、それらは容体部1の内側面及び底面、並びに、通気筒4の外側面に接し、次第に冷めてくるが、特に上下に開口している通気筒4に接し、通気筒4内には上下に空気が流れるために、それがない一般のカップに比較して早く冷めることとなり、短時間の内にネコ舌者であっても飲食が可能な温度となる。
図2に示す実施形態は、容体部1の外側面に多数の突部7を設けたものである。図示した例では、突部7は外側面全体に設けてあるが、部分的に設けることとしてもよい。
この突部7は上記取っ手5に代わるもので、飲食時には、同時に複数の突部7を手掌及び指に当てるようにしてカップを持つ。この突部7は、取っ手5と同様に、容体部1の熱がカップを支え持つ手指に伝わりにくくするためのものである。
なお、本カップの材質は特に問わず、陶磁製、プラスチック製、ガラス製等とすることができる。
この発明をある程度詳細にその最も好ましい実施形態について説明してきたが、この発明の精神と範囲に反することなしに広範に異なる実施形態を構成することができることは明白なので、この発明は添付請求の範囲において限定した以外はその特定の実施形態に制約されるものではない。
本発明に係るネコ舌者用カップの構成例を示す一部断面斜視図である。 本発明に係るネコ舌者用カップの他の構成例を示す一部断面斜視図である。
符号の説明
1 容体部
2 脚部
3 通気スペース
4 通気筒
5 取っ手
6 飾り
7 突部

Claims (3)

  1. 適宜形状の容体部を設け、前記容体部の底面にその下に通気スペースを確保するための脚部を設置し、また、前記容体部の底面中央部に、上下に開口して前記通気スペースに連通する通気筒を立設して成るネコ舌者用カップ。
  2. 前記容体部は、取っ手を備えている請求項1に記載のネコ舌者用カップ。
  3. 前記容体部は、その外側面に多数の突部を有している請求項1に記載のネコ舌者用カップ。
JP2004259694A 2004-09-07 2004-09-07 ネコ舌者用カップ Expired - Fee Related JP4653986B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004259694A JP4653986B2 (ja) 2004-09-07 2004-09-07 ネコ舌者用カップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004259694A JP4653986B2 (ja) 2004-09-07 2004-09-07 ネコ舌者用カップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006075204A true JP2006075204A (ja) 2006-03-23
JP4653986B2 JP4653986B2 (ja) 2011-03-16

Family

ID=36155160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004259694A Expired - Fee Related JP4653986B2 (ja) 2004-09-07 2004-09-07 ネコ舌者用カップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4653986B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0216169U (ja) * 1988-07-15 1990-02-01
JPH0327897U (ja) * 1989-07-28 1991-03-20
JP2003088457A (ja) * 2001-09-19 2003-03-25 Sadami Ito 断熱コップ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0216169U (ja) * 1988-07-15 1990-02-01
JPH0327897U (ja) * 1989-07-28 1991-03-20
JP2003088457A (ja) * 2001-09-19 2003-03-25 Sadami Ito 断熱コップ

Also Published As

Publication number Publication date
JP4653986B2 (ja) 2011-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8464658B2 (en) Container system
JP2014104346A (ja) 食べ物及び飲み物用容器
US10893778B1 (en) Serving spoon with depression forming feature
JP4653986B2 (ja) ネコ舌者用カップ
US9186007B2 (en) Multi-person straw for sharing/tasting beverages
US20070029849A1 (en) Disposable cover for a high chair tray
KR20070049289A (ko) 손잡이 겸용 턱 받침대를 부착한 음료수병
ES2613749T3 (es) Pastilla de salsa, pieza de carne con pastilla de salsa y elementos para la realización de un preparado de carne
KR200475935Y1 (ko) 수분유지수단이 구비된 수육받침판
JP3668946B2 (ja) 味噌汁等の飲料品
AU2009101112A4 (en) Reusable Advertising Cup Keeper (RACK)
KR200488654Y1 (ko) 메추리알 장조림 전용 반찬그릇
JP2010023888A (ja) 保温用食器
KR200382453Y1 (ko) 이중구조를 갖는 주병
TWM634475U (zh) 擴充式輔助碗
KR200232803Y1 (ko) 용기
KR200348608Y1 (ko) 어린아이용그릇
KR200270706Y1 (ko) 식품용기
JP3106594U (ja) 脚付き陶磁器製コースター
KR101642825B1 (ko) 어린이용 계란 후라이 컵 뚜껑 놀이완구
Walbert SLOW THE HEART
JP2007082979A (ja) 飲み口に空気を取り込む二重のリング状の突起を設けたカップ。
JP3119280U (ja) 乳幼児向け反り返し曲面部付椀(碗)
CN203841550U (zh) 烤蛤蜊维持平衡的器具
JP3156794U (ja) どんぶりばち

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070427

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100623

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101119

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131224

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees