JP2006068175A - 薬用ラベルおよび薬壜 - Google Patents

薬用ラベルおよび薬壜 Download PDF

Info

Publication number
JP2006068175A
JP2006068175A JP2004253663A JP2004253663A JP2006068175A JP 2006068175 A JP2006068175 A JP 2006068175A JP 2004253663 A JP2004253663 A JP 2004253663A JP 2004253663 A JP2004253663 A JP 2004253663A JP 2006068175 A JP2006068175 A JP 2006068175A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medicine
label
column
container
peeled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004253663A
Other languages
English (en)
Inventor
Tae Tsuji
妙恵 辻
Shigeru Nagatani
繁 永谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP2004253663A priority Critical patent/JP2006068175A/ja
Publication of JP2006068175A publication Critical patent/JP2006068175A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)

Abstract

【課題】 手渡された薬壜内の薬を患者が医者の指示通りに、間違いなしに服用したか、どうかを簡単にチェックできるようにしたラベルを貼付した薬壜を提供する。
【解決手段】 薬の服用について指示する服用指示欄が設けられると共に、該服用指示欄は一欄ずつ分離可能な剥離片に形成された表紙が、薬を服用したか、否かを確認する確認欄が設けられた台紙面に剥離可能に積層されて、且つ、前記剥離片と対応する台紙の確認欄には各種の表示物が印刷されており、前記表紙の剥離片を剥がすと表示体が現れるように形成された積層体からなるラベルを、薬用容器の壁面に貼付して、薬を服用する度毎に前記表書き体の剥離片を剥がすことにより確認欄の絵やマーク等が現出して、薬を指示通りに服用したか、どうかを簡単に確認できるようにした薬壜を構成する。
【選択図】 図4

Description

本願の発明は、液状あるいは粉末状その他の内服薬を、所定の時間間隔を保ちつつ、数日間にわたって間違いなく服用したのを確認することができるようにしたラベルを設けた薬壜に係わるものであり、中でも、患者が幼児である場合に、自分から喜んで飲んでくれるように仕向けることができて、服用したか、どうかを簡単に確認できるような構成にした薬用ラベルと、該薬用ラベルを液状の飲み薬を収容した容器の表面に貼付した投薬容器に関するものである。
医療機関に於いて、従来から患者に対して投薬される内服薬としては、固体状の粉末剤や錠剤、カプセル剤等の薬、あるいは、液体状の水薬や点滴剤または注射液等の薬が一般的である。
ところで、近年の医薬技術の進歩につれて各種の良薬が開発されているが、これら多くの薬は、その取扱上の便宜性からして、その製造段階においては固体状に製造されて、その後に各種の粉末剤や錠剤あるいはカプセル剤等に成形されたものが、患者に投与されるいるのが大半である。
しかし、患者とっては、中でも乳幼児にとっては、粉末剤や錠剤に比べれば水薬の方が服用しやすいというのが一般的な常識である。
また、治療技術が進歩するにつれて、罹患者の治癒期間をできるだけ短縮させるために、最近では患者の症状や体調に合わせて、いくつかの薬を複数組み合わせて服用させることが多くなっているが、薬の薬効成分によっては同時に服用するのを避けて、時間差を設けて服用しなければならない場合がある。
そして、複数の薬を併用して服用させる必要がある薬合については、投与される薬が粉末や錠剤等の固形薬の場合には、色変わりにした分別包装がなされていたり、または、服用する分量の薬がカレンダー状をした表示票面に貼着されるか、密封されているか、あるいは、仕切り壁を設けた収納ケース内に服用分ごとに分別包装して収容することにより、服用すべき薬を飲み忘れたり、飲みすぎたりするのを防止するためのチェック方法が色々と取られている。
ところで、古来から良薬は口に苦しと言われるように、粉末や錠剤等の薬剤は乳幼児にとって、薬によっては口に入れた途端苦くて嫌がり、飲ませづらいものがあるから、これらの薬は液体に溶解させると共に甘味等を添加せしめて、飲みやすくした液状の薬、いわゆる水薬としたものが、従来から幼児に投与されることが多かった。
また、これらの水薬は、できるだけ複数の薬を一度で服用させることができるように、幾つかの薬が混合されてはいるが、薬によっては複数の薬を混合することにより薬効成分が変質したり、効き目に影響する等の関係から別々にして投与しなければならない場合もある。
しかし、このような液状にした水薬については、前記した粉末や錠剤の場合のように、色分けにした分別包装やカレンダー式の指示手段等により簡単に取り扱えるようにすることができない。
また、従来から医療機関で使用されている液状の投薬容器は、ガラスまたは合成樹脂により成形された中空容器からなり、該容器の側壁面には薬の注出量が確認できるように目盛が刻設されると共に、該容器の口頸部には開閉自在な密閉蓋が設けられた薬用壜が一般的なものである。
そして、このような薬を入れた薬用壜を患者へ手渡す際の方策としては、前記薬用壜の壁面に、患者の病状に合わせた服用すべき一回当たりの服用量と、一日当たりの服用回数と、その服用期間、および、服用に際しての注意事項やその他の指示事項等が記載されたラベルが単に張付けられているだけで、薬を服用したか、どうかを正確にチェックする手段は何ら施されていないのが現状である。
そこで、このような容器に収容された水薬については、服用したのか、どうかの記憶が定かでなくなることがあり、既に飲んだものと思ってつい薬を飲み忘れたり、あるいは、重複して飲んで飲み過ぎたりすることがある。
従って、このような事態を回避するために、服用したか、どうかを確実にチェックできるような方法が求められる。
そして、このようなことは、医療機関で配付される薬に限られるものではなくて、最近は、一般家庭内に於ける通常の生活段階でも、各種の栄養剤や補助食品、その他の滋養強壮剤が頻繁に摂取されるようになっているので、これらのものについても、厳重に注意して正しく摂取しなければならないので、そのことを確実に確認できる摂取方法が求められるようになっている。
医療機関で処方されて薬壜に収容された水薬が患者に手渡された後に、患者が間違えることなしに、医者の指示通りに確実に服用することができるようにするために、前記薬壜内の薬を服用したか、どうかをチェックできるようにして、間違いなしに確実に服用できるようにした薬用壜の使用が望まれるが、また、同じように、一般の家庭内に於ける通常の生活段階にあっても、過度の補助食品や滋養強壮剤その他の取り過ぎを回避したり、安定した摂取方法が求められる。
そこで、このような状況の中で、一般的に考えてみると、薬嫌いで、飲ませづらいのは幼児に多いようであるが、そのような薬嫌いの幼児であっても、薬用壜に貼着するラベルを幼児の興味を引き起こすようなものにして、決められた時間に自分から進んで飲むように仕向けることができて、医者の指示通りに服用したか、どうかを簡単に確認できるようなものにして、また、忙し過ぎて注意するのを怠ったりする人達や物忘れがちだったりする人にとっても、薬の服用や補助食品の摂取量がチェックできるようにしたラベルや容器を提供することを目的とする。
本願発明は、医療機関で処方して、手渡された液状の薬を、患者が間違いなしに医者の指示通りに服用させるために、液状の薬を収容した中空容器の壁面に貼付する注意事項や指示事項等が記載されたラベル(付箋、指示票)について、内服に関する指示や注意事項等が記載される欄の他に、服用の有無を確認する欄を設けると共に、該服用の確認欄に確認のための剥離片を設けておいて、薬を服用する度に剥離片を剥がすことにして、剥離片により薬の服用の有無をチェックできるようにして、薬を指示通りに服用したか、どうかを簡単に確認できるようにしたラベルを構成する。
そして、剥離片の存否により薬の服用の有無を確認する前記ラベルとしては、薬を服用する毎に剥がされる剥離片の下に、注意を喚起するような表示体や幼児の好奇心を呼び起こしたり、喜ぶような表示体を設けておいて、前記剥離片を剥がす度に患者は納得したり、幼児が楽しくなるような絵、その他の表示体が現れるような構成にする。
上記のような構成にしたラベルを、液状の薬が収容された中空の薬用壜やその他の容器の壁面に貼付しておいて、患者が薬壜内の薬を服用する度に、前記したラベルの剥離片を一つずつ剥がすことにより、薬を間違いなく医者の指示通りに確実に服用できるように、あるいは、補助食品の過剰摂取等をチェックできるような構成にした投薬容器や食品容器を形成する。
本願発明は、医療機関で手渡される液状の薬が入った薬壜に貼付されるラベルとして、内服についての指示事項が記載された指示欄の他に、服用の確認欄を設けておいて、患者が薬壜内の薬を服用する度に、ラベルの確認欄に設けられた剥離片を一つずつ剥がすようにしたので、薬を医者の指示通りに服用したか、どうかを簡単にチェックすることができる。
そして、薬壜に貼着したラベルの確認欄に、幼児が喜んだり、好奇心を起こすようなキャラクターや絵、その他の表示体が現れるように構成したので、幼児は薬を服用する度に剥離片を剥がすと、次ぎの服用時にはどのようなキャラクターや絵が現れるかを楽しみにして、薬を服用するようになる。
また、同じようなことを、一般家庭で用いられる各種の栄養剤や補助食品等が収容された容器に適用することにより、これらを正しく摂取することができるようにして、身体への悪影響を及ぼすのを防止することができるようもなる。
本願発明は、医療機関に於いて処方された液状の薬を収容した薬用容器の壁面に貼付するラベル(付箋、指示票)を、医者が指示する服用事項や注意事項等が記載された事項欄と服用して剥離片を剥がすと現れる各種の図柄等からなる服用確認欄との表示部が設けられた台紙と、前記台紙の上に剥離可能に積層されて服用指示を表記した表紙との二層構造に形成する。
そして、前記表紙は短冊状に筋目を設けて切り離し可能に形成すると共に、裏面には剥離層を設けて容易に剥がせるように形成して、また、前記台紙の裏側には接着層を設けて薬用容器の壁面に貼着可能にしてラベルを形成する。
上記のように形成されたラベルを薬用容器の壁面に貼付しておいて、薬を服用する度に、前記した表紙の短冊状部分を筋目で一枚ずつ切り離して剥がすことにより、薬を指示通りに服用したか、どうかを簡単に確認できるようにする。
上記のように形成したラベルの台紙の表示体部分(確認欄)には、記憶が薄れ易い老人であっても強く印象に残るような表示物、あるいは、幼児にとって人気があるキャラクターや貰って喜ぶような褒美の絵等の表示物を印刷しておいて、薬を服用する度に表紙に設けられた短冊状の剥離片が剥がされると、ラベルの台紙面の確認欄に前記した表示物が現れるようにラベルを構成する。
このような構成にすることにより、薬を指示通りに服用したか、どうかを簡単に確認できるようになると共に、幼児にとっては、薬を飲んだ後で剥離片を剥がすと、次ぎにはどのようなキャラクターや絵が現れるかが楽しみとなり、自分から薬を進んで服用するようになるラベルが形成される。
以下に、本願発明について、最適な一つの実施例に基づいて図面を参照しつつ説明する。
本願発明に用いられる薬用容器は、一般的な中空容器と同じように、熱可塑性合成樹脂をブロー成形等により成形されたもので、図1に示すように、中空容器2の開口部2aには密閉蓋3が着脱自在に設けられると共に、口頸部2bには水薬を服用するためのコップ4が密閉蓋3の上から被着可能に形成されて、内部に液状の薬を収容するのに適したものとなり、更に、前記容器の側壁部2cには薬を注出して計量するための目盛り2dが刻設されていて、液状の薬を服用するのに適した薬壜1に形成されている。
そして、前記した薬壜1の正面には、本願発明の特徴である薬壜に収容された薬を指示通りに服用したか、どうかを簡単に確認できるようにしたラベル5が貼着される。
上記した薬壜1内の薬が、規定通りに服用されたか、否かを、簡単に確認できるような構成にした本願発明のラベル5は、図3に見るように、医者が指示する服用事項や注意事項等が記載される事項欄7aと、薬を服用して剥離片6bが剥がされると図柄等が現れる服用確認欄7bとが印刷された台紙7と、前記台紙の上面に薬の服用を指示する指示欄6aが設けられた表紙6を剥離可能に積層した二層構造の積層体で形成されている。
そして、前記台紙7の表面の確認欄には、薬の服用状況が確認できる色々な表示物8(図では熊さん)が印刷されていて、その裏面には薬壜1の壁面に貼着可能にする接着剤層7cが設けられている。
また、前記表紙6の服用指示欄6aには、薬を服用する時刻等(朝、昼等や回数)が表記されると共に、前記指示欄6aは短冊状に筋目を入れた剥離可能な剥離片6bに形成されて、その裏面には剥離層6cが設けられて、前記した台紙7の上面に容易に剥離できるように積層して、薬壜1の壁面に貼着可能にした本願発明のラベル5に形成する。
実施例1.
図3に示す本願発明のラベル5は、薬を処方して患者に手渡される薬壜1に貼着するもので、医者が指示する服用についての注意事項等の記載欄と幼児が好む熊等のキャラクターの絵8等が表示された服用を確認する確認欄が印刷された台紙7面(図では見えないが服用して病気が治った絵が表紙の下にある)に、服用指示欄6aが表記された表紙6(服用前の苦しんでいる絵がある)が剥離層6cを介して積層された2層構造に形成されている。
そして、前記表紙6の服用指示欄6aの部分(服用前の苦しんでいる絵)には、横方向へ短冊状に分離可能な筋目6dが刻されて、薬を服用する度に一枚ずつ切り離して剥がせるように形成されていて、また、前記台紙7の裏面には接着剤層7cが設けられて、薬壜1の壁面に貼着されるように形成されている。
上記のよう形成されたラベル5は、図1に示すように、薬が収容された薬壜1の壁面に貼着されて患者に手渡される。
そして、薬が入った薬壜1を貰って家に帰った患者は、医者の指示通りに薬を服用する度に、図4に示すように、ラベル5の表紙6の指示欄6aの部分の剥離片6bを筋目6dに沿って分離して短冊状に一枚ずつ剥がすと、表紙6の下に隠れていた確認欄7bの熊等のキャラクター絵8の一部が現れることになる。
このようにして、薬を飲む度に次々に現れる絵が次第に元気になっていって、最後には図2に示したように、苦しみから喜びに変わった絵に変わるように構成されているので、幼児はキャラクターの絵に釣られて楽しんで薬を服用するようになり、薬を飲み終わった段階で病気もほぼ快方したようになる。
実施例2.
上記した実施例に於けるラベルは、薬を飲む度に台紙7面に現れるキャラクターの絵に釣られて、幼児が薬を飲みたくなるように仕向けるものであったが、本願発明のラベルは、このようなものに限定されるものではない。
それには、病気の幼児にとって好きで滋養となるような食べ物等の絵を台紙に印刷しておいて、幼児が薬を服用する度に指示票の剥離片を剥がすと、現れた絵のものが褒美として貰えるようにすることにより、自分から進んで薬を飲むように誘導することも考えられる。
例えば、図5に示すように、服用を確認する確認欄17b部分に各種の絵等が表示されている台紙17面に、表紙16の指示欄部分に一日に服用する回数分の剥離片16bからなる指示票16cを数日分並べた状態にしてカレンダー状に表示して形状の表紙16を、前記各種の絵等の表示部分を覆うようにして剥離可能に積層して、一回の服用の度に前記指示票部分の剥離片16bを一枚ずつめくって剥がせるようにしたカレンダー式のラベル15を形成する。
図においては、1日分の服用回数を縦に並べて指示票を形成したものを、横方向に日数分だけ並べた状態にしてカレンダー状に構成されている。
そして、上記ラベルの表紙16の指示票16cの各剥離片16bには、幼児が覚え易くて、好きそうなウサギやカエル、ネコ等の絵をそれぞれ表示して、これらの絵が薬を服用する朝、昼、夜の時間であることを幼児に教えると同時に、前記台紙17の確認欄17bには、前記剥離片16bのそれぞれの絵が対応する位置に、栄養価があって幼児が好むような飲食物の絵(図ではリンゴ、プリン、ジュース等)を印刷しておいて、該台紙17の上に前記表紙16を剥離可能に積層してラベル15を形成する。
上記のように形成したラベルの台紙17の裏面に、薬壜の壁面に貼着するための接着層を設けることにより、第1実施例と同じように、薬を収容した容器の壁面に接着して、薬を指示通りに服用したか、どうかを簡単に確認できるようにしたラベル15に構成することができる。
上記のような構成をしたラベルが貼着された薬壜について、幼児に朝の服用にはウサギの絵、昼の服用にはカエルの絵、夜の服用にはネコの絵を剥がすと覚えさせると同時に、薬を飲んだ後で指示票に前記の絵がある剥離片を剥がすと、その下から現れた絵の飲食物をご褒美としてもらえることを教えておく。
このようにした後で、朝の服用時間がきて、幼児が薬を飲んでから指示票部分にウサギの絵Aが記載された剥離片16bを剥がすと、図6に示したように、リンゴの絵aが現れてくるので、幼児はご褒美のリンゴを食べさせてもらえて笑顔で喜ぶことになる。
次に、昼の服用時間になって薬を飲むと、今度は何が褒美に貰えるのだろうかと思いながら、幼児が指示票のカエルの絵Bが表示された剥離片16bを剥がすと、プリンの絵bが現れてくるので、ご褒美にプリンを食べさせてもらえることになって喜ぶ。
このようにして、夜の服用時間になると、幼児はご褒美欲しさにつられて薬を飲んでから、指示票のネコの絵Cの剥離片を剥がすとジュースの絵cが現れて、ご褒美のジュースを飲ませてもらえることになるので、幼児は服用時間になると、以前のように薬を飲むのを嫌がることがなくなり、自分から進んで薬を飲むようになる。
上記のようにして、幼児の好物で薬を飲むように誘うことにより、自分から進んで薬を飲むように仕向けることができるので、薬を飲ませるのに以前のような手間がかかることがなくなる。
上記した実施例に於いては、薬を飲む度にラベルの指示票を剥がすことにより、幼児の好きなキャラクターの絵が現れて楽しませるようにしたり、ご褒美に貰える好物の食べ物の絵が現れるようにして、幼児が楽しみながら薬を飲むように誘導するようにしたが、現れる表示体に、人の記憶に残るような強い印象や衝撃的な絵やイラスト等を用いて、薬を服用したことを忘れないようにすることにより、記憶が薄れ勝ちな老人や痴呆性の症状が有りそうな人にも有効に使用することができる。
上記した本願発明の実施例は、医療機関に於いて使用される薬の容器に関するものであるが、本願発明は、このようなものにだけ限定されるものではなくて、容器内に収容されている内容物を使用した量を的確に確認することが必要であるような容器に対しても有効に役立つものである。
例えば、近頃のように一般人の健康指向がの意識が高くなるのに伴って、一般の家庭に於いても、治療薬以外の各種の栄養剤や滋養強壮剤、補助食品等が多用されるようになってくると、その過剰な使用を防止すると共に、安定した摂取の方法が必要となる。
そこで、各種の栄養剤や滋養強壮剤、補助食品等が収容される容器に、決められた必要とする量を収容しておいて、前記容器に上記したような本願発明のラベルを貼付して、使用する度に確認欄の剥離片を剥がすことにより、前記容器内の栄養剤等をどれだけ服用したかをチェックすることできるので、過剰に摂取するようなことはなくなる。
この場合に、台紙面の確認欄には図柄等の表示を行わずに、白紙欄にしておいて、内容物を使用した際に記入するようにすることにより、何月何日にどれだけ使用したを確認することも可能である。
また、本願発明は、次のようなラベルにすることにより、幼児以外の一般の人にも興味を引くものとすることが可能になる。
上記した幼児が好むようなキャラクターや好物の褒美の絵に代えて、ラベルの台紙面にはパズル的な要素を有する各種の絵画や写真等の表示体を印刷しておいて、薬を服用した際に剥がす指示票の剥離片からなる表紙で、前記の表示体を覆い隠したラベルを形成する。
そして、前記ラベルが貼着された薬壜の薬を服用する度に、前記指示票の剥離片を一枚ずつ剥がして行くと、指示票の下の表示体が部分的に現れてくるが、初の内は全体を見ることができないので、全体像はどのようなものになるのかを想像しながら剥離片を剥がすのが楽しみとなり、幼児よりも少し年上の子供等にも適したラベルとすることができる。
また、上記したパズルのようなラベルに於いて、指示票の剥離片を剥がす順序を、前記の実施例のように上から下へ、または、左から右へと、端から詰めて剥がすのではなくて、指示票の部分に白紙の剥離片を設けておけば、指示通りに薬の服用が終わった時点で空欄の剥離片が残されていて、表示体の全体は未だ見ることができないので、全体像を想像しながら残された白紙の剥離片部分を剥がすのに、予想が当たるかどうかのゲーム的な楽しみを感ずることもできる。
上記したように、本願発明は、薬を所定通りに服用したか、どうかを簡単に識別できるようにしたラベルを、薬が収容された液体容器の壁面に張り付けることにより、幼児が楽しんで確実に薬を服用することができるようにしたものであるが、幼児のみならず、一般の患者にもしようすることができることから、医療機関で投与される一般的な液状の薬を収容するのに適した液体容器として提供することができる。
本願発明のラベルを貼着した液体容器を示す斜視図である。 薬を服用した後の液体容器を示す斜視図である。 本願発明のラベルを示す斜視図である。 図3に示したラベルを貼着した液体容器の服用途中を示す斜視図である。 本願発明のもう一つの実施例のラベルを示す図である。 図6に示したラベルの服用途中を示す図である。
符号の説明
1. 薬壜
2. 中空容器
3. 密閉蓋
4. コップ
5. ラベル
6. 表紙
6a. 指示欄
6b. 剥離片
6c. 剥離層
7. 台紙
7a. 事項欄
7b. 確認欄
7c. 接着層

Claims (6)

  1. 一回当たりの使用量が規定される物質を収容した容器の壁面に貼付するラベルであって、使用量について指示する指示欄が設けられると共に、該指示欄は一欄ずつ分離可能な剥離片に形成された表紙が、使用したか、否かを確認する確認欄が設けられた台紙面に剥離可能に積層されて、且つ、前記剥離片と対応する台紙の確認欄には使用についての表示体が設けられていて、前記表紙の剥離片を剥がすと表示体が現れるように形成されて、また、前記台紙の裏面には接着剤層が設けられて容器の壁面への貼着可能な積層体に構成してなることを特徴とする使用量を確認可能なラベル。
  2. 薬を収容した薬用容器の壁面に貼付するラベルであって、薬の服用について指示する服用指示欄が設けられると共に、該服用指示欄は一欄ずつ分離可能な剥離片に形成された表紙が、薬を服用したか、否かを確認する確認欄が設けられた台紙面に剥離可能に積層されて、且つ、前記剥離片と対応する台紙の確認欄には各種の表示体が印刷されていて、前記表紙の剥離片を剥がすと表示物が現れるように形成されて、また、前記台紙の裏面には接着剤層が設けられて容器の壁面への貼着可能な積層体に構成してなることを特徴とする薬用ラベル。
  3. 使用する度に一区分ごと剥離可能な剥離片により形成された表紙を、一回の使用量が限定される物質を使用したか、否かを確認する確認欄が設けられた台紙面に剥離層を介して剥離可能に積層して、前記表紙の剥離片を一枚ずつ剥がすごとに確認欄が現れるように構成したラベルが、容器の壁面に貼付されて、使用量を確認できるようにしたことを特徴とする確認用のラベル付き中空容器。
  4. 前記台紙の確認欄は、内容物を使用した際に、使用量や日時を記入可能に形成されてなることを特徴とする請求項3に記載する確認用のラベル付き中空容器。
  5. 薬の服用について指示する服用指示欄が設けられると共に、該服用指示欄は一欄ずつ分離可能な剥離片に形成された表紙が、薬を服用したか、否かを確認する確認欄が設けられた台紙面に剥離可能に積層されて、且つ、前記剥離片と対応する台紙の確認欄には各種の表示物が印刷されていて、前記表紙の剥離片を剥がすと表示体が現れるように形成された積層体からなるラベルを、薬用容器の壁面に貼付して、薬を服用する度毎に前記表書き体の剥離片を剥がすことにより確認欄の絵やマーク等が現出して、薬を指示通りに服用したか、どうかを簡単に確認できるようにしたことを特徴とするラベル付き薬壜。
  6. 前記台紙の確認欄に印刷された表示体は、幼児の興味を引くキャラクターや好物等の絵からなることを特徴とする請求項5に記載するラベル付き薬壜
JP2004253663A 2004-08-31 2004-08-31 薬用ラベルおよび薬壜 Pending JP2006068175A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004253663A JP2006068175A (ja) 2004-08-31 2004-08-31 薬用ラベルおよび薬壜

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004253663A JP2006068175A (ja) 2004-08-31 2004-08-31 薬用ラベルおよび薬壜

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006068175A true JP2006068175A (ja) 2006-03-16

Family

ID=36149400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004253663A Pending JP2006068175A (ja) 2004-08-31 2004-08-31 薬用ラベルおよび薬壜

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006068175A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102871840A (zh) * 2012-10-23 2013-01-16 苏州市职业大学 一种药品包装瓶
JP2017036057A (ja) * 2015-08-07 2017-02-16 花王株式会社 塩分含有調味液用容器
US9643771B2 (en) 2009-08-12 2017-05-09 Deborah Adler LLC Methods, systems and apparatuses for management and storage
US9798861B2 (en) 2009-08-12 2017-10-24 Deborah Adler, LLC Methods, systems and apparatuses for management and storage
JP2019111454A (ja) * 2015-08-07 2019-07-11 花王株式会社 塩分含有調味液用容器

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4752087A (en) * 1986-09-17 1988-06-21 Ruth Weisbach Medication recordkeeping indicia
US5031937A (en) * 1990-04-30 1991-07-16 Gerhard Nellhaus Pictorial guidance/reminder system for medication
JPH0374695U (ja) * 1989-11-15 1991-07-26
JPH0483338U (ja) * 1990-11-30 1992-07-20
JPH10187039A (ja) * 1996-12-24 1998-07-14 Sato:Kk 表示用紙およびその表示方法
US5881597A (en) * 1996-08-22 1999-03-16 Brooks; Ruth Consumption indicator label apparatus, and methods of using same
US20020171238A1 (en) * 1999-05-29 2002-11-21 Nancy Kozlowski Medication record system and dispenser
CA2353737A1 (en) * 2001-07-24 2003-01-24 Patricia Mcintosh Internationally recognizable medication management method and system
JP2003108002A (ja) * 2001-10-01 2003-04-11 Torii Yakuhin Kk 薬剤管理用多層ラベル
JP2003252337A (ja) * 2002-02-28 2003-09-10 Yoshino Kogyosho Co Ltd 表示面積の拡大された容器
JP2003261148A (ja) * 2002-03-06 2003-09-16 Koutada Kobayashi くすり袋

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4752087A (en) * 1986-09-17 1988-06-21 Ruth Weisbach Medication recordkeeping indicia
JPH0374695U (ja) * 1989-11-15 1991-07-26
US5031937A (en) * 1990-04-30 1991-07-16 Gerhard Nellhaus Pictorial guidance/reminder system for medication
JPH0483338U (ja) * 1990-11-30 1992-07-20
US5881597A (en) * 1996-08-22 1999-03-16 Brooks; Ruth Consumption indicator label apparatus, and methods of using same
JPH10187039A (ja) * 1996-12-24 1998-07-14 Sato:Kk 表示用紙およびその表示方法
US20020171238A1 (en) * 1999-05-29 2002-11-21 Nancy Kozlowski Medication record system and dispenser
CA2353737A1 (en) * 2001-07-24 2003-01-24 Patricia Mcintosh Internationally recognizable medication management method and system
JP2003108002A (ja) * 2001-10-01 2003-04-11 Torii Yakuhin Kk 薬剤管理用多層ラベル
JP2003252337A (ja) * 2002-02-28 2003-09-10 Yoshino Kogyosho Co Ltd 表示面積の拡大された容器
JP2003261148A (ja) * 2002-03-06 2003-09-16 Koutada Kobayashi くすり袋

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9643771B2 (en) 2009-08-12 2017-05-09 Deborah Adler LLC Methods, systems and apparatuses for management and storage
US9798861B2 (en) 2009-08-12 2017-10-24 Deborah Adler, LLC Methods, systems and apparatuses for management and storage
US10095997B2 (en) 2009-08-12 2018-10-09 Deborah Adler LLC Methods, systems and apparatuses for management and storage
US10403396B2 (en) 2009-08-12 2019-09-03 Deborah Adler LLC Methods, systems and apparatuses for management and storage
US10706961B2 (en) 2009-08-12 2020-07-07 Deborah Adler LLC Methods, systems and apparatuses for management and storage
US11152095B2 (en) 2009-08-12 2021-10-19 Deborah Adler LLC Methods, systems and apparatuses for management and storage
US11728020B2 (en) 2009-08-12 2023-08-15 Deborah Adler LLC Methods, systems and apparatuses for management and storage
CN102871840A (zh) * 2012-10-23 2013-01-16 苏州市职业大学 一种药品包装瓶
JP2017036057A (ja) * 2015-08-07 2017-02-16 花王株式会社 塩分含有調味液用容器
JP2019111454A (ja) * 2015-08-07 2019-07-11 花王株式会社 塩分含有調味液用容器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2182729T3 (es) Envase de tiras.
TW520282B (en) Pre-filled oral liquid disposable plastic container
US8642051B2 (en) Method of hydration; infusion packet system(s), support member(s), delivery system(s), and method(s); with business model(s) and Method(s)
US8945593B2 (en) Orally ingested metabolic enhancer in oral thin film container
JP2012250770A (ja) 経口薬の受け渡し方法および梱包容器
US20100108559A1 (en) Packaged product combination
JP2006068175A (ja) 薬用ラベルおよび薬壜
US20200383903A1 (en) Supplements composition with effervescent agent
JP3438039B2 (ja) 薬剤または健康補助食品用の保持具
JP2001504372A (ja) コンプライアンスパッケージおよび複合薬の投与計画に関して患者コンプライアンスを改良するかまたは補助するための方法
US10905632B1 (en) Dosage management device
US20170020783A1 (en) Delivery of Medicine or Other Therapy Orally
US20080312587A1 (en) System for the Oral Administration of Solids to Persons Suffering from Dementia
US5203703A (en) Deglutition training method and apparatus
Mannan et al. Challenges and advances in pediatric pharmaceutical dosage forms
US20100126052A1 (en) Medication tracker unit
KR20100004043U (ko) 다용도 알리미 약상자
WO2001044062A1 (en) Tablet package
CA3195430A1 (en) Dosage management device
Graham et al. Improving drug compliance in general practice
Naoui et al. Medicines and children: Parent survey
JP2002291848A (ja) 薬収納具
JP3042710U (ja) 薬入れ掲示板
JP3102556U (ja) スプーン型薬容器
TWM587531U (zh) 具有定時提醒功能之智慧型藥盒

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070416

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090302

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090331

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090721

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090904

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100330