JP2006067444A - 光信号特性選択装置 - Google Patents

光信号特性選択装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006067444A
JP2006067444A JP2004250126A JP2004250126A JP2006067444A JP 2006067444 A JP2006067444 A JP 2006067444A JP 2004250126 A JP2004250126 A JP 2004250126A JP 2004250126 A JP2004250126 A JP 2004250126A JP 2006067444 A JP2006067444 A JP 2006067444A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
optical signal
switch
signal characteristic
selection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004250126A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Sato
毅志 佐藤
Nobuhiro Ueno
修宏 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP2004250126A priority Critical patent/JP2006067444A/ja
Priority to TW094126591A priority patent/TWI270256B/zh
Priority to US11/207,788 priority patent/US20060045540A1/en
Priority to KR1020050077721A priority patent/KR100684495B1/ko
Priority to CNA2005100978316A priority patent/CN1744467A/zh
Publication of JP2006067444A publication Critical patent/JP2006067444A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M11/00Testing of optical apparatus; Testing structures by optical methods not otherwise provided for
    • G01M11/30Testing of optical devices, constituted by fibre optics or optical waveguides
    • G01M11/33Testing of optical devices, constituted by fibre optics or optical waveguides with a light emitter being disposed at one fibre or waveguide end-face, and a light receiver at the other end-face
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/29Repeaters
    • H04B10/291Repeaters in which processing or amplification is carried out without conversion of the main signal from optical form

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)

Abstract

【課題】 光学測定、光通信の分野において、N個の光信号特性変換条件の切替え選択を
行うため、入力から出力に至る信号搬送光路中に、光スイッチを用いてN個の選択光路を
提供し所望の光信号特性変換をすること。
【解決手段】 1個の光信号入力を光スイッチによりN個の選択光路に分岐し、N個の選
択光路は光スイッチにより1個の光信号として出力する光スイッチング回路であって、N
個の選択光路上に、光信号特性変換する機器が少なくとも一箇所以上挿入され、光スイッ
チの制御によるN個の光信号特性変換条件の選択が可能である装置。
【選択図】 図1

Description

本発明は、光ファイバーなどを用いる光学測定、光通信の分野における、光信号特性選
択装置に関する。
光学測定、光通信の分野においては、複数の光信号強度や、信号の伝達状態などの状態
を人為的に複数段階作り出すことが、次項で述べる理由等で、実験的にも商用的にも必要
となることがある。
例えば、光強度センサーの特性の測定では、入力信号の光強度を複数段階に変化させて
、光強度センサーの出力観測を行ったり、また、光通信では、光ファイバー内を伝播する
デジタル信号の波形劣化状態と受信機側での再生能力を評価するために、デジタル信号の
波形劣化具合を複数段階に変化させて、その信号受信および再生状態を観察したりするこ
とがある。
これら測定においては、一つの被測定物に複数条件の入力を与えることが必要である。
その場合、必要な数だけの信号源を準備し、繋ぎ替えたりもしくは連続的に光信号の状態
を変化させることのできる機器を、光信号源と被測定物の間に挿入する方法を用いるのが
一般的である。
例えば、図8に従来の測定方法を示すように、(A)(B)(C)の3個の光信号強度
が必要とされる場合には、信号源20a,20b,20cと3個の信号源を用意し、必要
時に被測定物14に接続してモニター21で測定を行っている。信号源信号源20a,2
0b,20cと被測定物14の接続は、被測定物14の光コネクター29に、信号源信号
源の光コネクター28a、28b、28cを都度、繋ぎ替えて処理するのが一般的である
一つの信号源で信号強度を変化させる方法を図9に示す。信号源20と可変型光信号強
度減衰器22、被測測定物14、モニター21を接続する。信号源20から出た一定強度
の光を、可変型光信号強度減衰器22を調整することで、信号強度を変化させながらモニ
ター21で測定を行っている。
昨今のインターネット利用人口の爆発的な増大と通信データの大容量化に対応するため
、通信回線は光ファイバー化が進み、末端の住宅各戸まで光ファイバーが敷設されるよう
になってきている。光ファイバーの敷設工事では、敷設後の光ファイバーの光伝送能力に
問題が無いか確認するため、実際に光信号を通しての確認作業を行う。この確認作業の一
例の概念図を図10に示す。被測定物14である敷設光ファイバーの上流入口に光信号源
20と信号強度減衰器22、下流出口に信号強度を測定するモニタ−21が用意される。
確認作業では複数条件の光信号強度源が必要となるため、入口と出口において各々の作業
者17,18が会話回線15を使って同期を取りながら、作業者17が信号強度減衰器2
2を調整し光信号の強度の変更と、作業者18が測定を行なっている。作業者17側には
、光信号源20と複数条件の光信号強度を作り出す可変型の信号強度減衰器22の他に、
図示はしていないが可変型信号強度減衰器を制御するシステムや電源、光強度確認用の測
定器などが必要である。これら装置を接続する光ファイバーも随所に敷かれるため、広い
作業場所が必要である。
複数条件数の信号源を準備することは、経済的負担が大きい。さらに、被測定物への毎
時の繋ぎ替え作業に時間がかかること、また接続点での光特性の変化により安定した信号
供給が得られない難点があったうえ、設定条件変更の汎用性にも欠けていた。これらから
、低コストで信号特性が安定し、かつ切替え時間の短い複数状態の信号供給方法が望まれ
ていた。
連続的に光信号の状態を変化させることのできる変換器を用いることで、条件設定は汎
用性を持ち、被測定物への繋ぎ替えも作業も無くすことができる。しかし、各条件の設定
毎に信号状態の調整と確認が必要であり、その運用は面倒であった。これらのことから、
簡単に複数の光信号特性を得られる装置が望まれていた。さらに、連続的に信号の状態を
変化させることのできる変換器では、一つの状態を維持するために、現状態の検知とその
フィードバックによる維持制御電気回路が必要であり、制御には常に電気の供給が必要な
ため、連続的に信号の状態を変化させない一条件の測定に限っても、電気の供給無くして
は用いることは出来ない不便さがあった。
図10に示したように、光ファイバーの敷設工事後の確認作業では、長距離離れた被測
定物14である敷設光ファイバーの両端で、複数の作業者17,18が会話回線15を使
って連絡を取り合いながら、光信号強度等の特性を変化させ切替える作業は効率が悪かっ
た。また、機材の準備や設置、調整、現場では接続用の光ファイバーをに引き回すことが
必要なため、広い作業場所の確保が必要であった。しかし、必ずしも全ての現場で作業に
必要な床面積を確保出来る訳ではなかった。
本発明の光信号特性選択装置は、1個の光信号入力を光スイッチにより、N個の選択光
路に導く光信号選択分岐セクションと、選択分岐されたN個の光路出口の少なくとも一箇
所以上に、光信号の特性を変換する機器を設けた光信号特性変換セクションと、光信号の
特性が変換されたN個の出力を光スイッチにより、1個の光信号出力口へ導く光信号選択
出力セクションからなり、一つの光信号源から必要複数の光信号特性を作り出し、被測定
物に繋いだ後は単に光路の選択を行なうのみで所望の光信号を被測定物に供給し、モニタ
ーで被測定物から出た光信号をモニターすることが望ましい。
光スイッチを用いると光路切替えは10msec以下の高速で行うことができるので、
光路状態の再現性を高くできる。光スイッチを用いることで安定した信号を、簡単に短時
間で複数条件の光信号を切替え被測定物へ供給することができる。また、光スイッチを用
いることで、低コストな光信号特性選択装置を実現できる。光信号選択分岐セクションを
構成する光スイッチを、機械式自己保持型とすることで、一度光路を選択することで、そ
の光路は外部からのエネルギーの供給が無くとも、光路は常に接続されているため、再接
続や光路の再設定を行わずとも使えるものであり、利便性が向上する。
光信号選択分岐セクションと光信号選択出力セクションを構成する光スイッチは、1×
n光路切替えスイッチを用いることもできる。しかし、nが大きくなると、光路変更駆動
時間や光路接続の状態が安定するまでに時間がかかることから、1×nの光路切替えスイ
ッチは切替え最小単位として1×2スイッチを使うことが望ましい。この場合、光路変更
は1×nを構成する複数の1×2スイッチは同時に駆動することから、光路切替えに要す
る時間は1×2スイッチ一個を駆動させる時間と同じとすることができる。1×2スイッ
チを、1×2スイッチと同一サイズのパッケージに2個収納し、その2個が連動して駆動
する2×4光スイッチを用いれば、光回路の実装面積も抑えられるためより良いものであ
る。
1×2、1×n光スイッチについて、説明する。1×2光スイッチは一つの入力光aを
bもしくはc方向に出力させるものである。1×n光スイッチは一つの入力光aをbから
n方向のいずれかに出力させるものである。1×n光スイッチは、1×2光スイッチを多
段に組合せることで形成することもできる。これらの光スイッチの使い方で入力と出力を
逆にして、bもしくはcの光をaに導くこともできる。この場合、2×1光スイッチと呼
称する方が正しいのかも知れないが、光スイッチの入力と出力を入れ換えただけで、光ス
イッチ本体は何ら変わらないため、本明細書では1×2光スイッチと称している。1×n
、2×4光スイッチも同様である。ただし、光スイッチの構造、構成等によっては、入力
側と出力側を入れ替えることはできず、入力側は入力で出力側は出力と決まっているもの
もある。本発明で用いる光スイッチは、入力側と出力側を変更できるものである。また、
光ファイバーやミラーを機械的に駆動し光路を切り替え、切替えられた状態を保持できる
機械式自己保持型光スイッチを用いることが好ましい。
本発明の光信号特性選択装置の光信号特性変換セクションは、光信号の強度減衰や強度
増幅、偏光変化、波長選択、波長変換、波形鈍化、波形整形、変調、多重化、遅延等の機
能を持つ光信号特性変換機器で構成することが好ましい。光信号特性選択装置に、複数種
の光信号特性変換機器を組込むことも可能である。光信号の強度減衰は、減衰率が固定さ
れている場合は、減衰率を可変できるような高価な光減衰器を用いずに、光スイッチを接
続する際に、光ファイバー融着接続で光ファイバーコアの中心軸をずらして接合する、オ
フセット融着をすることによって生じる光強度損失を用いることもできる。同様に、光ス
イッチが駆動した際に光ファイバーの対向位置をずらして光強度損失を生じさせることも
できる。しかし、本方法は、光スイッチを特別に作る必要があるため、余り好ましい方法
ではないが、本発明の光信号特性選択装置を多数製造する場合には採用できる方式となる
光信号選択分岐セクションと光信号選択出力セクションを構成する部位と、光信号特性
変換セクション部位を分けて、それぞれ個別の装置とすることもできる。しかし、本発明
の光信号特性選択装置のように、光信号選択分岐セクションと光信号選択出力セクション
、光信号特性変換セクションを同一のケースに納めることが、取り扱いの観点から望まし
い。一つのケースに収められた光信号特性選択装置は、光信号選択分岐セクションと光信
号選択出力セクション、光信号特性変換セクション間は光ファイバーで既に接続されてい
るので、従来のように接続用光ファイバーは必要としないことから、広い作業場所の確保
を必要とせず、作業場所の制約が小さくなり、敷設工事の計画、施工の利便性が広がるも
のである。
本発明の光信号特性選択装置は、光信号選択分岐セクションと光信号特性変換セクショ
ン、光信号選択出力セクションからなり、光信号選択分岐セクションと光信号選択出力セ
クションで用いられる光スイッチを駆動して、作業者である光路選択者がどの光路に切替
えるかを指示する、手元および/もしくは遠隔操作による切替え手段を持つことが望まし
い。手元および/もしくは遠隔操作の意味は、手元と遠隔操作の両方と、手元もしくは遠
隔操作のいずれかの三つの状況を表わしているものである。
本発明の光信号特性選択装置を用いると、光ファイバーの敷設工事後の確認作業におい
て、複数の作業者が適時連絡を取りながら作業したとしても、装置に搭載された切替え手
段を選択するのみであり、光信号特性の調整時間等が掛からず作業の効率化が図れる。さ
らに、遠隔操作による光路切替えを行うと、一人の作業者によって光信号の選択を行なう
ことができ、光ファイバー敷設工事後の確認作業の効率化を、より一層図ることができる
本発明の光信号特性選択装置を用いることで、低コストで簡単に複数条件の光信号を被
測定物へ供給することができる。光信号特性選択装置を用いることで、作業場所の確保も
容易になり、作業員の減員や作業効率の向上が図れる。
以下、図面を用いて本発明の実施の形態を詳細に説明する。説明を判り易くするため、
同一の部品、部位には同じ符号を用いている。
図1は、3個の光信号強度状態を供給する光信号特性選択装置の構成概念図である。本
実施形態の光信号特性選択装置1は、光信号の入力ポート8と光信号の出力ポート9を各
一つ持っている。光信号源20から入力ポート8に供給された光信号は、1×2光スイッ
チ2a,2bにより構成される1個の入力を3個に選択分岐する光信号選択分岐セクショ
ン2に入る。光信号選択分岐セクション2から出た3光路は各光路上に設けられた光信号
高強度を減衰させる減衰器3a,3b,3cからなる光信号特性変換セクション3に接続
される。光信号特性変換セクション3から出た光信号は1×2光スイッチ4a,4bによ
り構成され、3個の光路を1個の出力に選択する光信号選択出力セクション4を通って出
力ポート9、モニター21に出力される。
光スイッチ2a,2b,4a,4bは、図示していないが光スイッチ駆動回路により任
意の順番で光路が切替えられ、減衰器5a,5b,5cに接続される3個の光路を選択す
ることができる。本願の装置を用いることで、光信号源20と被測定物14との接続を、
光信号条件の変更毎に取り外す必要が無いことから作業が容易となった。また、光信号の
安定度は、光スイッチの光路切替え性能で決まるため、安定した複数の光信号強度を供給
することができた。
実施例1で示した、光信号選択分岐セクション2で3個の光路に分岐し、光信号選択出
力セクション4で3個の光路を1個の出力に選択する接続方法は一例であり、同型スイッ
チを同数用いて異なる接続方法を用いることもできる。光信号選択分岐セクション2と光
信号選択出力セクション4で、光スイッチの接続方法が異なっても構わないものである。
また、減衰器は固定式のもの、あるいは微小の範囲で調整可能な半固定式のものを用いる
こともできる。
図2は第2の実施例で、実施例1の光信号特性変換セクション3の減衰器3a,3b,
3cを、光ファイバーのオフセット融着接続点3a’,3b’,3c’で置き換えたもの
である。オフセット融着接続点では、光ファイバーのコアの中心軸がずらされて融着接合
されており、コアの中心軸のずれで生じる光強度損失で光信号を減衰させている。光ファ
イバーのコアの中心軸をずらす量で光の減衰量(率)を調整することができる。オフセッ
ト融着接続点で所定の減衰量を得るため、光信号強度を測定しながらオフセット融着作業
を行った。減衰率は3a’,3b’,3c’で異なるようにしている。オフセット融着で
光の減衰量を設定しているため減衰量は固定されるが、実施例1のような減衰器を用いる
必要がないため、光信号特性選択装置を小型、安価にすることができた。
図3は、本発明の第3の実施形態であり、3個の異なった光信号劣化状態を供給する光
信号特性選択装置の構成概念図である。本実施形態の光信号特性選択装置1は、光信号の
入力ポート8と光信号の出力ポート9を各一つ持ち、光信号選択分岐セクション2と光信
号特性変換セクション3、光信号選択出力セクション4から構成される。入力ポート8に
供給された光信号は、1×2光スイッチ2a,2bにより構成される1個の入力を、3個
に選択分岐する光信号選択分岐セクション2に入る。光信号選択分岐セクション2で3個
に選択分岐された光路上に、デジタル伝送される光信号を劣化させる信号処理器5a,5
b,5cからなる光信号特性変換セクション3が設けられる。1×2光スイッチ4a,4
bにより構成される3個の光路を、1個の出力に選択する光信号選択出力セクション4を
通って選択出力される。図示は省略しているが光スイッチの駆動回路により任意の順番で
光路が高速に切替えられ、3個の光路を選択することができた。本発明の光信号特性選択
装置1を用いることで、信号条件が変更されても、光ファイバーコネクターの接続替えを
する必要が無いため、光スイッチの光路切替え性能で決まる光信号の安定度で、複数の劣
化デジタル信号を供給することができた。
図4は、本発明の第4の実施形態であり、3個の2×4光スイッチを用い、4個の光信
号強度状態を供給する光信号特性選択装置の構成概念図である。本実施形態の光信号特性
選択装置1は、光信号の入力ポート8と光信号の出力ポート9を各一つ持つ。光信号の入
力ポート8に供給された光信号は、光信号選択分岐セクション6を構成する、2×4光ス
イッチ67の内の1×2スイッチ6aと、2×4光スイッチ6bにより1個の入力を4個
に選択分岐する。4個の選択光路上に光信号高強度を、減衰させる減衰器3a,3b,3
c,3dからなる光信号特性変換セクション3が設けられている。光信号特性変換セクシ
ョン3から出た光信号は、2×4光スイッチ7aと2×4光スイッチ67の内の1×2ス
イッチ7bで、4個の光路を1個の出力に選択する光信号選択出力セクション7を構成し
、出力ポート9通って被測定物14を経由しモニター21に出力された。光スイッチは図
示していない駆動回路により、任意の順番で光路が高速に切替えられ、4個の光路を選択
することができた。
本実施形態の4個の光路接続を行う光スイッチは、1×2光スイッチが2個連動する構
造の2×4光スイッチである。図4で、2×4光スイッチ67は、6aと7bに相当する
1×2光スイッチ2個に置き換えることができることは容易に理解できる。しかし、1×
2光スイッチ2個と2×4光スイッチ2個の合計4個使用するより、2×4光スイッチ3
個を使う方が、光スイッチの総額を下げることができるのと、光スイッチ駆動制御回路も
減らすことができるため、更に製造価格を下げることができる。勿論、6b,7aの2×
4光スイッチを、各々2個の1×2光スイッチに置き換えることも可能であるが、光信号
特性選択装置の製造価格の上昇と小型化に不利であった。
図5は、本発明の第5の実施形態であり、3個の2×4光スイッチを用い、2個の光信
号強度状態と2個の光信号劣化状態を供給する光信号特性選択装置の構成概念図である。
判り易く言うと、実施例4の減衰器の一部を信号処理器に置き換えたものである。本実施
形態の光信号特性選択装置1は、光信号の入力ポート8と光信号の出力ポート9を各一つ
持つ。光信号の入力ポート8に供給された光信号は、光信号選択分岐セクション6を構成
する、2×4光スイッチ67の内の1×2スイッチ6aと、2×4光スイッチ6bにより
1個の入力を4個に選択分岐する。2個の選択光路上に光信号高強度を減衰させる減衰器
3a,3b、他の2個の選択光路上に光信号を劣化させる信号処理器5a,5bからなる
、光信号特性変換セクション3が設けられている。光信号特性変換セクション3から出た
光信号は、2×4光スイッチ7aと2×4光スイッチ67の内の1×2スイッチ7bで、
4個の光路を1個の出力に選択する光信号選択出力セクション7を構成し、出力ポート9
通って被測定物14を経由しモニター21に出力された。光スイッチは図示していない駆
動回路により、任意の順番で光路が高速に切替えられ、4個の光路を選択することで光信
号強度状態と光信号劣化状態を測定することができた。
本実施例では、4個に分岐された光路に2個の減衰器と2個の信号処理器を設けたが、
光スイッチの数を増やし分岐数を16個にし、4個の減衰器と4個の信号処理器、4個の
4個の偏光変化器、4個の波長変換器を有する光信号特性選択装置も実施した。構成等は
、図5から類推することが出来るので図示は省略しています。2個の減衰器と2個の信号
処理器を組込んだものに比べ、光信号特性選択装置本体は大きくせざるを得なかったが、
一台の光信号特性選択装置で4種類の光信号特性を変換させながら測定でき、利便性は大
幅に向上した。分岐数、光信号の特性を変換する機器の種類および台数は、測定する特性
に合わせ設定することで、光信号特性選択装置の利便性をより上げられることが判った。
図6は3個の光信号強度状態を供給し、遠隔操作が可能な光信号特性選択装置1’の構
成概念図である。光信号の入力ポート8と光信号の出力ポート9、光信号源20、光信号
選択分岐セクション2、光信号特性変換セクション3、光信号選択出力セクション4、被
測定物14、モニター21に関する部分は実施例1と同一である。本実施例は、光信号特
性選択装置の光路切替え、言い換えると光スイッチの駆動を遠隔操作するため、光スイッ
チ駆動および位置検出回路10と、手元操作光路切替えおよび光路状態表示回路11、遠
隔操作光路切替え回路12、遠隔操作インターフェイス部13を、付加したものである。
光スイッチ駆動および位置検出回路10は、光スイッチを駆動しその光路状態位置を検出
するものである。手元操作光路切替えおよび光路状態表示回路11は、光信号特性選択装
置の手元において光路切替えの指示と光路状態を告知するものである。遠隔操作光路切替
え回路12は、光信号特性選択装置から離れた場所で光路切替えの指示と光路状態を得る
ものである。
手元操作光路切替えおよび光路状態表示回路11には、図示していないが、光路選択ボ
タンスイッチと光路状態を示すランプが搭載されている。作業者である光路選択者は光路
選択ボタンスイッチを押すことで、容易に光路を切替えられるとともに、光路状態をラン
プの点灯で確認することができる。遠隔操作光路切替え回路13には、光スイッチを駆動
しその光路状態位置を検出する光スイッチ駆動および位置検出回路10に、切替え命令と
光路状態の取得の他に装置全体を監視し遠隔へ情報を送り出すサーバーの機能を搭載した
。サーバーは固有のIPアドレスを持つ様に設計し、これと合わせて遠隔操作インターフ
ェイス部13を100BASE−T LANインターフェイスとした。このLANインタ
ーフェイス部を用いて、本発明の
遠隔操作が可能な光信号特性選択装置1’をインターネ
ット接続し、遠隔からの操作をすることができた。
なお、遠隔操作インターフェイス部13は前述のLANインターフェイスに限定される
ものではなく、RS232C、IEEE1394、USB接続など有線、無線問わず各種
インターフェイスを用いることができた。光信号特性選択装置は、これらのインターフェ
イスを複数搭載することで、装置自体の価格は上がるがインターフェイスの選択範囲が広
がったため、使い勝手が非常に良くなったことは確認されている。
図7は、実施例5で説明した遠隔操作が可能な光信号特性選択装置1’を用いた、光フ
ァイバーの敷設工事後の確認作業方法を説明するものである。光ファイバーの敷設工事後
の確認作業は、従来は図10で説明したように、被測定物14である敷設光ファイバーの
一方に光信号源20と信号強度減衰器22、それらを操作する作業者、もう一方にはモニ
ター21と作業者が必要であった。二人の作業者は連絡を取り合い作業を進める必要があ
った。本発明の遠隔操作が可能な光信号特性選択装置1’を用いると、作業者18は長距
離離れた敷設光ファイバー14の光信号源20側に設置した光信号特性選択装1’を遠隔
通信回線に繋がれた遠隔操作装置30を操作し、光信号選択分岐セクションと光信号特性
変換セクション、光信号選択出力セクションを切り替えることで、敷設工事後の確認作業
に必要な光信号が被測定物14である敷設光ファイバー経由でモニター21に送られる。
作業者はモニター21から得られた測定値で、敷設された光ファイバーの状態を把握する
ことができる。敷設工事後の確認作業を行う場合、光信号源20と遠隔操作が可能な光信
号特性選択装置1’を被測定物14である敷設光ファイバーに接続してしまえば、作業者
はその場に居る必要はなく、モニター21側に居る作業者一人で作業ができた。
以上実施例に掲げ説明した機能、形態を盛り込んだ本発明の光信号特性選択装置1,1
’の大きさは、幅250mm、高さ90mm、奥行き300mm程度である。従来の単独
の機器を組合わせた場合に比べ、光ファイバーの取り回し等が大幅に減ったため、1/1
0程度の床面積となっており、作業場所を選ぶことなく敷設工事後の確認作業を実施する
ことができるようになった。
本発明の光信号特性選択装置の実施形態について詳細に述べてきたが、光路接続方法や
光信号特性変換方法、条件数Nはこれらに限定されるものではない。また、光スイッチと
して1×2、2×4を混在して使用しても構わず、その他実用上高速切替えと判断できる
光路切替え光スイッチを用いても構わない。光信号の特性を変換する機器は、光信号の強
度減衰、強度増幅、偏光変化、波長選択、波長変換、波形鈍化、波形整形、変調、多重化
、遅延の機能を持つ各種方法を用いることができることは言うまでも無い。
本発明の光信号特性選択装置は、光ファイバーなどを用いる光学測定、光通信の分野に
おいて、その計測システムの簡便化として利用できる。また、通信インフラの整備におい
て、工期短縮、人員削減などコスト削減に寄与する。
本発明の実施例1の光信号特性選択装置の構成概念図である。 本発明の実施例2の光信号特性選択装置の構成概念図である。 本発明の実施例3の光信号特性選択装置の構成概念図である。 本発明の実施例4の光信号特性選択装置の構成概念図である。 本発明の実施例5の光信号特性選択装置の構成概念図である。 本発明の実施例6の遠隔操作が可能な光信号特性選択装置の構成概念図である。 本発明の実施例7の遠隔操作が可能な光信号特性選択装置を用いた確認作業の概念図である。 従来の測定方法の概念図である。 一つの信号源で信号強度を変化させる方法の概念図である。 確認作業の一例を示す概念図である。
符号の説明
1 光信号特性選択装置、1’ 遠隔操作が可能な光信号特性選択装置、
2 光信号選択分岐セクション、2a,2b 1×2光スイッチ、
3a,3b,3c,3d 光信号強度減衰器、
3a’,3b’,3c’オフセット融着接続点、4 光信号選択出力セクション、
4a,4b 1×2光スイッチ、
5a,5b,5c 光信号波形劣化装置、6 光信号選択分岐セクション、
6a,6b 2×4光スイッチ、7 光信号選択出力セクション、
7a,7b 2×4光スイッチ、8 入力ポート、9 出力ポート、
10 光スイッチ駆動および位置検出回路、

11 手元操作光路切替えおよび光路状態表示回路、
12 遠隔操作光路切替え回路、13 遠隔操作インターフェイス部、14 被測定物、
15 会話回線、16 遠隔通信回線、17,18 作業者、
20,20a,20b,20c 光信号源、21 モニター、
22 可変型の光信号強度減衰器または光信号波形劣化装置、
28A,28B,28C,29 光コネクター、30 遠隔操作装置、
67 2×4光スイッチ。

Claims (6)

  1. 1個の入力光信号を光スイッチによりN個の選択光路に導く光信号選択分岐セクション
    と、選択分岐されたN個の光路出口の少なくとも一箇所以上に光信号の特性を変換する機
    器を設けた光信号特性変換セクションと、光信号の特性が変換されたN個の出力を光スイ
    ッチにより1個の光信号出力口へ導く光信号選択出力セクションからなることを特徴とす
    る光信号特性選択装置。
  2. 光信号の特性を変換する機器は、光信号の強度減衰や強度増幅、偏光変化、波長選択、
    波長変換、波形鈍化、波形整形、変調、多重化、遅延等の機能を持つことを特徴とする請
    求項1に記載の光信号特性選択装置。
  3. 光路切替え用の光スイッチ最小単位が、1×2光スイッチである事を特徴とする請求項
    1に記載の光信号特性選択装置。
  4. 光路切替え用の1×2光スイッチが、2個連動する2×4光スイッチで構成されている
    ことを特徴とする請求項1に記載の光信号特性選択装置。
  5. 光路切替え用の光スイッチが、光路自己保持型であることを特徴とする請求項1および
    3,4に記載の光信号特性選択装置。
  6. 光路切替え操作が手元および/もしくは遠隔操作によって行なわれることを特徴とする
    請求項1に記載の光信号特性選択装置。
JP2004250126A 2004-08-30 2004-08-30 光信号特性選択装置 Pending JP2006067444A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004250126A JP2006067444A (ja) 2004-08-30 2004-08-30 光信号特性選択装置
TW094126591A TWI270256B (en) 2004-08-30 2005-08-04 Optical signal selector
US11/207,788 US20060045540A1 (en) 2004-08-30 2005-08-22 Optical signal selector
KR1020050077721A KR100684495B1 (ko) 2004-08-30 2005-08-24 광 신호 특성 선택장치
CNA2005100978316A CN1744467A (zh) 2004-08-30 2005-08-30 光信号选择器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004250126A JP2006067444A (ja) 2004-08-30 2004-08-30 光信号特性選択装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006067444A true JP2006067444A (ja) 2006-03-09

Family

ID=35943269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004250126A Pending JP2006067444A (ja) 2004-08-30 2004-08-30 光信号特性選択装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20060045540A1 (ja)
JP (1) JP2006067444A (ja)
KR (1) KR100684495B1 (ja)
CN (1) CN1744467A (ja)
TW (1) TWI270256B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009038121A1 (ja) * 2007-09-20 2009-03-26 Nec Corporation 光通信伝送システムおよび光通信伝送システムの性能確認方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006023601B4 (de) * 2006-05-19 2009-01-15 Menlo Systems Gmbh Lasersystem
US8798467B2 (en) * 2012-06-26 2014-08-05 The Boeing Company Optical coupler testing system

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5940208A (en) * 1996-04-02 1999-08-17 Corning Incorporated Switchable fiber optic device for fiber transmission system and components thereof
JP3638777B2 (ja) * 1998-02-04 2005-04-13 富士通株式会社 利得等化のための方法並びに該方法の実施に使用する装置及びシステム
WO2001055770A2 (en) * 2000-01-28 2001-08-02 Standard Mems, Inc. Mechanically latching optical switch

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009038121A1 (ja) * 2007-09-20 2009-03-26 Nec Corporation 光通信伝送システムおよび光通信伝送システムの性能確認方法
US8280243B2 (en) 2007-09-20 2012-10-02 Nec Corporation Optical communication transmission system and method for checking performance of optical communication transmission system
JP5246164B2 (ja) * 2007-09-20 2013-07-24 日本電気株式会社 光通信伝送システムおよび光通信伝送システムの性能確認方法

Also Published As

Publication number Publication date
TWI270256B (en) 2007-01-01
KR100684495B1 (ko) 2007-02-22
CN1744467A (zh) 2006-03-08
KR20060050605A (ko) 2006-05-19
TW200614703A (en) 2006-05-01
US20060045540A1 (en) 2006-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6236481B1 (en) Method and apparatus for providing loss equalization and adjustment in a fiber optic network
US6735357B2 (en) Monitoring and control of all-optical cross connect fabrics using multiple laser sources
CN104467959A (zh) 使用光损耗测试仪器的免提光纤测试
EP1216532A1 (en) Connection of an add/drop node
JP2007028539A (ja) 光送受信モジュール
CA1312119C (en) Optical shunt device
JP2006067444A (ja) 光信号特性選択装置
EP3166324A1 (en) Method and device for controlling silicon optical cross connection
US6522434B1 (en) System and method for determining optical loss characteristics of optical fibers in an optical fiber network
EP1180912A1 (en) An optical bus
EP0314508A2 (en) Optical communications apparatus
JP4865787B2 (ja) 受動型光試験終端装置
JPH03109837A (ja) 光データ伝送システム
US5068847A (en) Fiber optic network architecture having data feedback for monitoring communications thereon
EP1498763A1 (en) Variable optical attenuator
JPH0321127A (ja) 光分配系に於ける光加入者線路監視方式
US6795610B1 (en) Tunable add-drop filters using two independent optical paths
KR100386813B1 (ko) 가시광을 이용한 광학계 정렬 기능을 갖는 자유공간광전송장치
JP2000199830A (ja) 光通信装置
WO2023175899A1 (ja) 光スイッチ装置及び光伝送システム
JPH0195634A (ja) 光通信用バイパススイッチ
JPH09179151A (ja) 方向切替型光増幅器と同増幅器を用いたバス型一芯光通信システム
JP6654595B2 (ja) マルチコア光ファイバを使用する光ファイバ通信システム及びコア識別方法
JP2001050857A (ja) 光線路試験システム
JP2009147834A (ja) 光線路切替システム及び光線路切替方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070706

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071026