JP2006057829A - ブレーキシューの製造方法 - Google Patents

ブレーキシューの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006057829A
JP2006057829A JP2005177869A JP2005177869A JP2006057829A JP 2006057829 A JP2006057829 A JP 2006057829A JP 2005177869 A JP2005177869 A JP 2005177869A JP 2005177869 A JP2005177869 A JP 2005177869A JP 2006057829 A JP2006057829 A JP 2006057829A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
shaped
shape
brake shoe
shaped metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005177869A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4527010B2 (ja
Inventor
Atsushi Midorikawa
篤史 緑川
Hiroshi Nishimura
啓 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Brake Industrial Co Ltd
Original Assignee
Japan Brake Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Brake Industrial Co Ltd filed Critical Japan Brake Industrial Co Ltd
Priority to JP2005177869A priority Critical patent/JP4527010B2/ja
Publication of JP2006057829A publication Critical patent/JP2006057829A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4527010B2 publication Critical patent/JP4527010B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

【課題】 廃棄処分する材料をできるだけ少なくして、経済的で安価なブレーキシューを提供する。
【解決手段】 単一のブレーキシューが得られる寸法を有する短冊形状の金属板を、その幅のほぼ中央部を長さ方向にV字形状に折り曲げた後、該V字形状金属板の左右両側面の上部から下部の間の一部分を長さ方向に外側に折り返し、その後V字形状部分の外側から内側に圧力をかけて圧接し、平坦部とそれに垂直な突出部分を有するT字形状に加工し、さらに前記突出部分が内側になるようにリング状に加工してリング状金属加工品を得、次いでリング状金属加工品外側表面の平坦部に摩擦部材を固着するか又は一体成形することを特徴とするブレーキシューの製造方法及び複数のブレーキシューが得られる寸法を有する長尺の金属板を用いることを特徴とするブレーキシューの製造方法。
【選択図】 図7

Description

本発明は、自動車、各種産業用機械等の制動に用いられるブレーキシューの製造方法に関する。
例えば、自動車、各種産業用機械等の制動としてブレーキシューが使用されている。
従来のブレーキシューは、特許文献1に示されるように、円板上の金属製ブランクの外周部に、外周面に前記ブランクの板厚よりも大きい溝幅をもつ凹溝をその円周方向に形成し、かつ該凹溝の内底部に溝形成用刃部をその円周方向に突設してなる予成形用ローラーダイスの、前記凹溝及び溝形成用刃部を押し付けて、前記ブランクの外周部全周に前記溝形成用刃部により外周溝を付ける予成形工程と、前記ブランクの外周溝に、外周面に拡開用刃部をその円周方向に突設してなる拡開成形用ローラーダイスの、前記拡開用刃部を押し付けることにより、前記ブランクの外周部を板厚方向に二つに割りながら拡開してウェブとこのウェブの外周部にリムを成形する拡開成形工程と、前記ウェブとリムとを所要形状に切断することにより部分円弧状のシューリムと、このシューリムの内周から突設したシューリブを有するブレーキシューを形成する工程とを備えているブレーキシューが知られている。
特許3330363号公報
しかしながら、上記に示す方法でブレーキシューを製造する場合、使用する材料(金属板)を打ち抜き法でブランク(摩擦部材支持体)を作製するため、最終的にはブレーキシューの大きさにより異なるが、約70%程度の材料を廃棄処分することになり不経済であり、得られるブレーキシューが高価になるという問題点があった。
本発明は、廃棄処分する材料をできるだけ少なくして、経済的で安価なブレーキシューの製造方法を提供するものである。
本発明は、単一のブレーキシューが得られる寸法を有する短冊形状の金属板を、その幅のほぼ中央部を長さ方向にV字形状に折り曲げた後、該V字形状金属板の左右両側面の上部から下部の間の一部分を長さ方向に外側に折り返し、その後V字形状部分の外側から内側に圧力をかけて圧接し、平坦部とそれに垂直な突出部分を有するT字形状に加工し、さらに前記突出部分が内側になるようにリング状に加工してリング状金属加工品を得、次いでリング状金属加工品外側表面の平坦部に摩擦部材を固着するか又は一体成形することを特徴とするブレーキシューの製造方法に関する。
また、本発明は、複数のブレーキシューが得られる寸法を有する長尺の金属板を、その幅のほぼ中央部を長さ方向にV字形状に折り曲げた後、該V字形状金属板の左右両側面の上部から下部の間の一部分を長さ方向に外側に折り返し、その後V字形状部分の外側から内側に圧力をかけて圧接し、平坦部とそれに垂直な突出部分を有するT字形状に加工し、このものを必要とする大きさのリング状のブレーキシューが形成できる部分で切断して複数の分割T字形状金属加工品を得、さらにそれぞれの分割T字形状金属加工品について、前記突出部分が内側になるようにリング状に加工してリング状金属加工品を得、次いでリング状金属加工品外側表面の平坦部に摩擦部材を固着するか又は一体成形することを特徴とするブレーキシューの製造方法に関する。
また、本発明は、複数のブレーキシューが得られる寸法を有する長尺の金属板を、その幅のほぼ中央部を長さ方向にV字形状に折り曲げた後、該V字形状金属板の左右両側面の上部から下部の間の一部分を長さ方向に外側に折り返し、その後V字形状部分の外側から内側に圧力をかけて圧接し、平坦部とそれに垂直な突出部分を有するT字形状に加工し、さらに前記突出部分が内側になるように連続的なスパイラル状に加工した後、必要とする大きさのリング状のブレーキシューが形成できる部分で切断して左右の切断面にズレのある複数の分割リング状金属加工品を得、その後それぞれの分割リング状金属加工品について、個々の切断面の左右のズレを矯正して上下面が平行なリング状に加工してリング状金属加工品を得、次いでリング状金属加工品外側表面の平坦部に摩擦部材を固着するか又は一体成形することを特徴とするブレーキシューの製造方法に関する。
また、本発明は、リング状金属加工品が、円周方向の一部に切り欠きを設けたものである前記のブレーキシューの製造方法。
さらに、本発明は、リング状金属加工品の突出部分の一部を、円周方向に全周又は部分的に溶接を施してなる前記のブレーキシューの製造方法に関する。
本発明の方法により製造されるブレーキシューは、廃棄処分する材料(金属板)をできるだけ少なくすることができるため、経済的で安価なブレーキシューであり、工業的に極めて好適である。
本発明の方法により製造されるブレーキシューは、単一のブレーキシューが得られる寸法を有する短冊形状(長方形)の金属板を用いて単一のリング状のブレーキシューを1個ずつ製造してもよく、また複数のブレーキシューが得られる寸法を有する長尺の金属板を用いて多数のリング状のブレーキシュー、即ち1枚の金属板から単一のブレーキシューを多数製造してもよい。
本発明において、短冊形状の金属板を用いる場合は、予め単一のリング状のブレーキシューが得られる寸法と同一になる長さの金属板を用いれば、後で規定寸法に調整する必要がないので好ましい。
一方、長尺の金属板を用いる場合は、長尺の金属板を、その幅のほぼ中央部を長さ方向にV字形状に折り曲げた後、該V字形状金属板の左右両側面の上部から下部の間の一部分を長さ方向に外側に折り返し、その後V字形状部分の外側から内側に圧力をかけて圧接し、平坦部とそれに垂直な突出部分を有するT字形状に加工し、このものを必要とする大きさのリング状のブレーキシューが形成できる部分で切断したものを用いて複数のリング状のブレーキシューを製造するか又は平坦部とそれに垂直な突出部分を有するT字形状に加工してから、前記突出部分が内側になるように連続的なスパイラル状に加工した後、必要とする大きさのリング状のブレーキシューが形成できる部分で切断し、左右の切断面にズレのある複数の分割リング状金属加工品を得、その後それぞれの分割リング状金属加工品について、個々の切断面の左右のズレを矯正して上下面が平行なリング状に加工して複数のリング状のブレーキシューを製造することができる。
本発明で用いられる短冊形状又は長尺の金属板の材質は、延性のある金属板であれば特に制限はなく、例えば、スチール板、アルミニウム板、真鍮板等が好ましく、これらのうちスチール板又はアルミニウム板を用いることが特に好ましい。
本発明において、短冊形状又は長尺の金属板を、その幅のほぼ中央部を長さ方向にV字形状に折り曲げ、次いでV字形状金属板の左右両側面の上部から下部の間の一部分を長さ方向に外側に折り返すが、上記のような形状にするための加工方法については特に制限はなく、例えば、V字形のローラーダイス等を使用してロール加工するか又はプレスを使用して曲げ加工するなどの方法で加工することができる。なお、V字形状金属板の左右両側面を長さ方向に外側に折り返す部分は、上部から下部の間であれば特に制限はないが、左右両側面のほぼ中央部を折り返すことが好ましい。
次に、V字形状部分の外側から内側に圧力をかけて圧接し、平坦部とそれに垂直な突出部分を有するT字形状に加工するが、この加工方法についても特に制限はなく、前記と同様にロール加工、プレス加工するなどの方法で加工することが好ましい。
なお、T字形状に加工した平坦部とは得られるブレーキシューのシューリムに相当するもので、また平坦部に垂直な突出部分とはブレーキシューのシューウェブに相当するものである。
T字形状に加工した後、突出部分が内側になるようにリング状に加工するが、この加工方法についてはロール加工が最適であるが、必ずしもこの方法に限る必要はない。
本発明において、長尺の金属板を用いる場合は、T字形状に加工した後、必要とする大きさのリング状のブレーキシューが形成できる部分で切断するか又はT字形状に加工してから、突出部分が内側になるように連続的なスパイラル状に加工した後、必要とする大きさのリング状のブレーキシューが形成できる部分で切断してブレーキシューを製造するものである。なお、用いる長尺の金属板の長さについては特に制限はなく、単一のリング状のブレーキシューが2〜5個程度作製できる長さであることが好ましい。またスパイラル状に加工する手段についても特に制限はなく、前記と同様にロール加工、プレス加工などの方法で加工することが好ましい。
なお、本発明においては、ブレーキシューの強度や剛性を上げるため、リング状に加工した金属板の突出部分上部の拡がりを防止するなどの点で、圧接してT字形状に形成した後又はリング状に加工した後、前記突出部分上部(リング状に加工した金属板の平坦部内側)をシームレス溶接、スポット溶接等により円周方向に全周溶接するか又は必要部分のみを部分的に溶接することが好ましい。また上記の溶接の他に加締め法により固定することも可能である。
上記で得られたリング状の金属板の平坦部に固着して使用する摩擦部材の材料は、一般に公知の材料が用いられ、例えばスチール繊維、黄銅繊維、銅繊維、アラミド繊維、アクリル繊維、フェノール繊維、セラミック繊維、ロックウール、チタン酸カリウム繊維、カーボン繊維等の繊維状物質、フェノール樹脂、エポキシ樹脂、メラミン樹脂、カシュー樹脂等の熱硬化樹脂やNBR、SBR等のゴム組成分を含む結合剤、フリクションダストなどの有機質摩擦調整剤、硫酸バリウム、黒鉛、三硫化アンチモン等の無機質摩擦調整剤などが用いられる。
上記の材料の他に、必要に応じて黄銅、銅等の金属粉が添加される。
なお、上記摩擦部材の材料の配合割合は、摩擦特性により異なり適宜決定され、特に制限はない。
リング状金属加工品外側表面の平坦部への摩擦部材の取り付けは、固着方法又は一体成形によるが、このうち固着方法については、例えば、リベット止め、接着剤等で固着することができる。もし、接着する場合は、摩擦部材の接着強度を上げるため、摩擦部材を接着する前にリング状金属加工品の外周をローレットなどの加工を施しておくことが好ましい。
以下、本発明の実施例について図面を引用して説明する。
図1〜7は本発明の一実施例になるリング状のブレーキシューの製造工程を示す図であり、このうち図1は単一のブレーキシューが得られる寸法を有する短冊形状のスチール板の斜視図、図2は幅のほぼ中央部を長さ方向にV字形状に折り曲げて形成したV字形状スチール板の斜視図、図3はV字形状スチール板の左右両側面の上半部を長さ方向に外側に折り返した略V字形状スチール板の斜視図、図4は平坦部とそれに垂直な突出部分を形成したT字形状スチール板の斜視図、図5は図4に示すT字形状スチール板の突出部分を内側になるように加工したリング状スチール板の斜視図、図6は突出部分の両端部を寸法精度に加工したリング状スチール板の斜視図及び図7はリング状スチール板外側表面の平坦部に摩擦部材を接着した本発明になるリング状のブレーキシューの斜視図である。
図8は図5に示すリング状スチール板の突出部分の上部(リング状スチール板の平坦部内側)全周に、シームレス溶接を施した状態を示すリング状スチール板の斜視図及び図9は図5に示すリング状スチール板の突出部分の上部(リング状スチール板の平坦部内側)に、部分的にスポット溶接を施した状態を示すリング状スチール板の斜視図である。
図10〜13は本発明の他の一実施例になるリング状のブレーキシューの製造工程を示す図であり、このうち図10はT字形状スチール板の突出部分が内側になるように連続的に加工したスパイラル状スチール板の平面図、図11は図10に示すスパイラル状スチール板を切断した単一のリング状スチール板の平面図、図12は図11の正面図並びに図13は図11及び図12に示すリング状スチール板の個々の切断面の左右のズレを矯正した状態を示す正面図である。
実施例1
図1に示すように、寸法が縦(長さ)900mm、横(幅)63mm及び厚さ3mmの短冊形状のスチール板1を準備し、図2に示すように、逆V字形のローラーダイスを用いてスチール板1の幅のほぼ中央部分を長さ方向にV字形状に折り曲げてV字形状スチール板2を作製し、さらに図3に示すように、プレスでV字形状スチール板2の左右両側面の中央部から上部を長さ方向に外側に折り返し、その後、プレスで残ったV字形状部分を外側から内側に圧力をかけて圧接し、図4に示すような縦(長さ)900mm、横(幅)45mmの平坦部3と高さ9mmの突出部分4を有するT字形状に加工したT字形状スチール板5を作製した。
次に、図5に示すように、図4で得たT字形状スチール板5の前記突出部分4が内側になるようにロール加工して円周方向の一部に切り欠きを有するリング状スチール板6を作製した後、図6に示すように、突出部分の端部7、8を所定の寸法精度に加工し、さらに平坦部3の外周部にローレット加工を施した後、図7に示すように、リング状スチール板6の外側表面の平坦部3に繊維状物質、結合剤、有機質摩擦調整剤、無機質摩擦調整剤等を混合、成形して得られた摩擦部材9を接着してリング状のブレーキシューを得た。
実施例2
図8に示すように、図5に示すリング状スチール板6のT字形状加工品の突出部分4の上部(リング状スチール板の平坦部内側)全周に、シームレス溶接10を施した以外は、実施例1と同様の工程を経てリング状のブレーキシューを得た。
実施例3
図9に示すように、図5に示すリング状スチール板6のT字形状加工品の突出部分4の上部(リング状スチール板の平坦部内側)に、部分的にスポット溶接11を施した以外は、実施例1と同様の工程を経てリング状のブレーキシューを得た。
実施例4
寸法が縦(長さ)2700mm、横(幅)63mm及び厚さ3mmの長尺のスチール板(図示せず)を準備し、以下実施例1と同様の工程を経てV字形状スチール板を作製し、さらにV字形状スチール板の左右両側面の上半部を長さ方向に外側に折り返した後、プレスで残ったV字形状部分を外側から内側に圧力をかけて圧接し、実施例1と同寸法の平坦部と突出部分を有するT字形状に加工したT字形状スチール板を作製した。
この後、T字形状スチール板を、3等分になるように縦(長さ)を900mmの寸法に切断し、実施例1と同寸法の3個の分割T字形状スチール板を作製した。
次に、それぞれの分割T字形状スチール板の突出部分が内側になるようにロール加工して実施例1と同様に円周方向の一部に切り欠きを有する実施例1と同寸法のリング状スチール板を作製した。
以下、実施例1と同様の工程を経てリング状スチール板外側表面の平坦部に摩擦部材を接着してリング状のブレーキシューを得た。
実施例5
寸法が縦(長さ)2700mm、横(幅)63mm及び厚さ3mmの長尺のスチール板(図示せず)を準備し、以下実施例1と同様の工程を経てV字形状スチール板を作製し、さらにV字形状スチール板の左右両側面の上半部を長さ方向に外側に折り返した後、プレスで残ったV字形状部分を外側から内側に圧力をかけて圧接し、実施例1と同寸法の平坦部と突出部分を有するT字形状に加工したT字形状スチール板を作製した。
この後、上記で得たT字形状スチール板を、ロール加工により図10に示す連続的なスパイラル状スチール板12を作製した。
次に、スパイラル状スチール板12を長さ方向に対して3等分になる部分(実施例1に示すリング状のブレーキシューが3個形成できる部分)で切断して図11及び図12に示すような切り欠き13を有し、かつ左右の切断部にズレのある(上下面が平行でない)3個の分割リング状スチール板14を作製した。次いで、それぞれ分割リング状スチール板14における個々の切断面の左右のズレの矯正を行って図13に示すように左右の切断面にズレのない上下面が平行な実施例1と同寸法の3個の単一のリング状スチール板15を作製した。
以下、実施例1と同様の工程を経てリング状スチール板15外側表面の平坦部に摩擦部材を接着してリング状のブレーキシューを得た。
単一のブレーキシューが得られる寸法を有する短冊形状のスチール板の斜視図である。 幅のほぼ中央部を長さ方向にV字形状に折り曲げて形成したV字形状スチール板の斜視図である。 V字形状スチール板の左右両側面の上半部を長さ方向に外側に折り返した略V字形状スチール板の斜視図である。 平坦部とそれに垂直な突出部分を形成したT字形状スチール板の斜視図である。 図4に示すT字形状スチール板の突出部分を内側になるように加工したリング状スチール板の斜視図である。 突出部分の両端部を寸法精度に加工したリング状スチール板の斜視図である。 リング状スチール板外側表面の平坦部に摩擦部材を接着した本発明になるリング状のブレーキシューの斜視図である。
図5に示すリング状スチール板の突出部分の上部全周に、シームレス溶接を施した状態を示すリング状スチール板の斜視図である。 図5に示すリング状スチール板の突出部分の上部に、部分的にスポット溶接を施した状態を示すリング状スチール板の斜視図である。 T字形状スチール板の突出部分が内側になるように連続的に加工したスパイラル状スチール板の平面図である。 図10に示すスパイラル状スチール板を切断した単一のリング状スチール板の平面図である。 図11の正面図である。 図11及び図12に示す単一のリング状スチール板の個々の切断面の左右のズレを矯正した状態を示す正面図である。
符号の説明
1 スチール板
2 V字形状スチール板
3 平坦部
4 突出部分
5 T字形状スチール板
6 リング状スチール板
7 突出部分の端部
8 突出部分の端部
9 摩擦部材
10 シームレス溶接
11 スポット溶接
12 スパイラル状スチール板
13 切り欠き
14 分割リング状スチール板
15 単一のリング状スチール板
16 ズレ

Claims (5)

  1. 単一のブレーキシューが得られる寸法を有する短冊形状の金属板を、その幅のほぼ中央部を長さ方向にV字形状に折り曲げた後、該V字形状金属板の左右両側面の上部から下部の間の一部分を長さ方向に外側に折り返し、その後V字形状部分の外側から内側に圧力をかけて圧接し、平坦部とそれに垂直な突出部分を有するT字形状に加工し、さらに前記突出部分が内側になるようにリング状に加工してリング状金属加工品を得、次いでリング状金属加工品外側表面の平坦部に摩擦部材を固着するか又は一体成形することを特徴とするブレーキシューの製造方法。
  2. 複数のブレーキシューが得られる寸法を有する長尺の金属板を、その幅のほぼ中央部を長さ方向にV字形状に折り曲げた後、該V字形状金属板の左右両側面の上部から下部の間の一部分を長さ方向に外側に折り返し、その後V字形状部分の外側から内側に圧力をかけて圧接し、平坦部とそれに垂直な突出部分を有するT字形状に加工し、このものを必要とする大きさのリング状のブレーキシューが形成できる部分で切断して複数の分割T字形状金属加工品を得、さらにそれぞれの分割T字形状金属加工品について、前記突出部分が内側になるようにリング状に加工してリング状金属加工品を得、次いでリング状金属加工品外側表面の平坦部に摩擦部材を固着するか又は一体成形することを特徴とするブレーキシューの製造方法。
  3. 複数のブレーキシューが得られる寸法を有する長尺の金属板を、その幅のほぼ中央部を長さ方向にV字形状に折り曲げた後、該V字形状金属板の左右両側面の上部から下部の間の一部分を長さ方向に外側に折り返し、その後V字形状部分の外側から内側に圧力をかけて圧接し、平坦部とそれに垂直な突出部分を有するT字形状に加工し、さらに前記突出部分が内側になるように連続的なスパイラル状に加工した後、必要とする大きさのリング状のブレーキシューが形成できる部分で切断して左右の切断面にズレのある複数の分割リング状金属加工品を得、その後それぞれの分割リング状金属加工品について、個々の切断面の左右のズレを矯正して上下面が平行なリング状に加工してリング状金属加工品を得、次いでリング状金属加工品外側表面の平坦部に摩擦部材を固着するか又は一体成形することを特徴とするブレーキシューの製造方法。
  4. リング状金属加工品が、円周方向の一部に切り欠きを設けたものである請求項1、2又は3記載のブレーキシューの製造方法。
  5. リング状金属加工品の突出部分の一部を、円周方向に全周又は部分的に溶接を施してなる請求項1、2、3又は4記載のブレーキシューの製造方法。
JP2005177869A 2004-07-20 2005-06-17 ブレーキシューの製造方法 Expired - Fee Related JP4527010B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005177869A JP4527010B2 (ja) 2004-07-20 2005-06-17 ブレーキシューの製造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004211524 2004-07-20
JP2005177869A JP4527010B2 (ja) 2004-07-20 2005-06-17 ブレーキシューの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006057829A true JP2006057829A (ja) 2006-03-02
JP4527010B2 JP4527010B2 (ja) 2010-08-18

Family

ID=36105460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005177869A Expired - Fee Related JP4527010B2 (ja) 2004-07-20 2005-06-17 ブレーキシューの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4527010B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007040370A (ja) * 2005-08-02 2007-02-15 Nippon Brake Kogyo Kk リング状ブレーキシューの製造方法
JP2011505859A (ja) * 2007-12-21 2011-03-03 ノバルティス アーゲー 哺乳類発現ベクター

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0558978U (ja) * 1992-01-21 1993-08-03 日信工業株式会社 車両用ドラムブレーキのブレーキシュー

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0558978U (ja) * 1992-01-21 1993-08-03 日信工業株式会社 車両用ドラムブレーキのブレーキシュー

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007040370A (ja) * 2005-08-02 2007-02-15 Nippon Brake Kogyo Kk リング状ブレーキシューの製造方法
JP2011505859A (ja) * 2007-12-21 2011-03-03 ノバルティス アーゲー 哺乳類発現ベクター

Also Published As

Publication number Publication date
JP4527010B2 (ja) 2010-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0775842B1 (en) Mechanical attachment system and method for low volume production of brake pad assemblies
KR20070078357A (ko) 디스크 브레이크 패드, 패드용 배면판 및 패드용 배면판의제조 방법
KR101808998B1 (ko) 금속 단부 단면 외주의 가공 방법 및 그 가공 방법에 의해서 얻어지는 금속 부품과 타부재의 접합 방법
JP2007002867A (ja) 円弧状ブレーキシューの製造方法
JP4182352B2 (ja) エンボス構造の金属板から車体用構造部品を製造する方法及び加工ツール
JP4527010B2 (ja) ブレーキシューの製造方法
JP4764091B2 (ja) リング状ブレーキシューの製造方法
KR100346946B1 (ko) 자동차용 트랜스미션에 있어서의 토크 전달부재와 스플라인 치형의 성형방법 및 스플라인 치형의 성형장치
JP4764092B2 (ja) 円弧状ブレーキシューの製造方法
JP4484145B2 (ja) ブレーキシューの製造方法
CN104668434A (zh) 制造安装单元的方法
JP2006142363A (ja) ブレーキディスクの製造方法
KR20200002715A (ko) 모터 또는 발전기용 코어 제조방법과 코어 제조시스템 및 이를 위한 분할 코어
JP2007092852A (ja) 円弧状ブレーキシューの製造方法
JP2006247675A (ja) プレス加工用のパンチと、プレス加工方法
JP2007009989A (ja) 円錐ころ軸受用保持器及びその製造方法
JP2007092853A (ja) リング状ブレーキシューの製造方法
JP2006029498A (ja) ブレーキシューの製造方法
WO2020255205A1 (ja) 板状基材の剥離方法
KR20060048260A (ko) 펀칭 장치 및 이를 위한 펀칭 다이
JPS61144467A (ja) Vリブドプ−リおよびその製造方法
JP2007198588A (ja) ディスクブレーキ・パッド、パッド用裏金、及びパッド用裏金の製造方法
JP6734952B1 (ja) 筒状部材及び筒状部材の製造方法
EP1467122A1 (en) Method of producing an engine flywheel, and engine flywheel so produced
KR100431641B1 (ko) 중첩판재를 접합시키는 롤성형장치와 거기에 이용되는롤러쌍 및 그 것을 이용한 접합방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080616

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100121

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100518

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100602

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees