JP2006057419A - 外壁材 - Google Patents

外壁材 Download PDF

Info

Publication number
JP2006057419A
JP2006057419A JP2004243250A JP2004243250A JP2006057419A JP 2006057419 A JP2006057419 A JP 2006057419A JP 2004243250 A JP2004243250 A JP 2004243250A JP 2004243250 A JP2004243250 A JP 2004243250A JP 2006057419 A JP2006057419 A JP 2006057419A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
tip
wall material
fitting
waterproof
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004243250A
Other languages
English (en)
Inventor
Junji Sato
淳二 佐藤
Masaru Tomeba
勝 留場
Hajime Ishiyama
元 石山
Masahiko Suzuki
雅彦 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IG Technical Research Inc
Original Assignee
IG Technical Research Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IG Technical Research Inc filed Critical IG Technical Research Inc
Priority to JP2004243250A priority Critical patent/JP2006057419A/ja
Publication of JP2006057419A publication Critical patent/JP2006057419A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)

Abstract

【課題】 外観が良好で、施工性、防水機能、断熱機能等を具備した外壁材を提供する。
【解決手段】 幅方向の側端縁に落とし込み構造の雄雌連結構造を形成した外壁材において、雄型連結部12は、化粧面4の下端を下方に垂下した段差化粧面6と、上面7、最奥片8、差込片9とから略コ字状の係合溝10を形成し、雌型連結部20は、化粧面4の上端部分を水上側に突出した固定片15と、固定片15の下端を上方に屈曲した第1防水片13と、第1防水片13の先端を水上側に突出した上面14と、上面14と固定面15とから断面略コ字状に形成した差込片9と嵌合する嵌合溝16と、上面14の先端を水下側に屈曲した嵌合片17と、嵌合片17の先端を、水下側へ突出した第2防水片18と、第2防水片18の先端に形成した突起19とから形成すると共に、突起19を嵌合片17よりも外側方に突出して形成した外壁材Aである。
【選択図】図1

Description

本発明は、今までにない外観を呈し、かつ施工性、防水機能、断熱機能、等を具備した外壁材に係るものである。
一般に、金属製板材をロール成形、プレス成形等して加工した外壁材は数多く上市され、その形状は、所謂落とし込み構造であった。(例えば、特許文献1〜5参照)。
特開平11−172884号公報 特開平11−172892号公報 特開平11−210149号公報 特開2002−220908号公報 特開2002−235423号公報
特許文献1〜5は落とし込み構造であるが、嵌合構造が単純で係合力、耐風圧強度、気密性、等に弱点があった。
本発明はこのような欠点を解決するために、幅方向の側端縁に落とし込み構造の雄雌連結構造を形成した外壁材において、雄型連結部は、略水平面状の化粧面と、化粧面の先端を下方に垂下した段差化粧面と、段差化粧面と化粧面に沿って内側方に突出した上面と、上面の先端を下方に突出した最奥片と、最奥片の先端を水下側に突出した差込片と、上面と最奥片と差込片とから略コ字状の係合溝を形成し、上面と係合溝により挿入間隙を形成し、化粧面の水下側先端には下側に屈曲して凸部を形成し、雌型連結部は、他端の化粧面の上端部分をさらに水上側に突出し、先端を水下側に垂下した固定片と、固定片の下端を上方に屈曲した第1防水片と、第1防水片の先端を水上側に突出した上面と、上面と固定面とから断面略コ字状に形成した前記差込片と嵌合する嵌合溝と、上面の先端を水下側に屈曲した嵌合片と、嵌合片の先端を、水下側へ突出した第2防水片と、第2防水片の先端に形成した突起とから形成すると共に、突起を嵌合片よりも外側方に突出して形成した外壁材を提供するものである。
本発明に係る外壁材によれば、(1)第1防水片と第2防水片を形成した嵌合片が外壁材を落とし込み構造としても、防水性を維持できる。(2)上段の外壁材を下段の外壁材へ施工した際に、下段の外壁材の第2防水片が上段の外壁材の上面に接触し、常時第2防水片が係合溝内でスプリングバック効果を発揮し、防水性、気密性を向上するものである。(3)第2防水片の形成により、外壁材同士の連結部内で相対する力が相殺されるために、外壁材が破壊されたり、固定片に形成した固定具が下地より抜け落ちない限り、外壁材が風により剥がされることはない。(4)施工により凸部と突起が嵌合するために、連結力、防水性、気密性、等が向上する。等の特徴、効果がある。
以下に図面を用いて本発明に係る外壁材について詳細に説明する。図1は金属製外壁材Bと裏打材CとシートDよりなる外壁材Aの代表的一例を示す説明図である。また、図2〜図5は外壁材Aの施工状態を示す説明図である。図中、αは下地、βは釘等の固定具を示している。
下地αは、新築の際は図2〜図5に示すように躯体1、胴縁2、防水シート3から構成した木造下地を示したものである。すなわち、躯体1上に胴縁2を敷設し、胴縁2上に防水シート3を配設した一般的な構造の下地αである。また、下地αとしてH形鋼、I形鋼、ミゾ形鋼、軽量ミゾ形鋼、リップ溝形鋼、等辺山形鋼、不等辺山形鋼、角形鋼(角パイプ)、円形鋼(円形パイプ)、等を使用した鉄骨下地でも良いものである。勿論、既存の壁を剥がして下地αとしたり、既存の壁をそのまま下地αとして改修する際には、これら下地α上に既存壁(図示せず)が形成された既存壁構造が下地αとなるものである。勿論、防水シート3を形成しない下地αでも良いものである。
金属製外壁材Bは、例えば金属板(カラー鋼板、銅板、アルミニウム板、チタン板、ステンレス板、サンドイッチ鋼板、クラッド鋼板等)等をロール成形、プレス成形、押出成形、等によって形成したものである。勿論、外壁材Aの表面材として、金属製外壁材Bの代わりに窯業系素材、もしくは合成樹脂材(プラスチック)、等で形成してもよいものである。
さらに説明すると、金属製外壁材Bは長尺板状であり、図1に示すように、略水平面状の化粧面4と、裏面5と、化粧面4の先端を下方に垂下した段差化粧面6と、段差化粧面6と化粧面4に沿って内側方に突出した上面7と、上面7の先端を下方に突出した最奥片8と、最奥片8の先端を水下側に突出した差込片9と、上面7と最奥片8と差込片9とから略コ字状の係合溝10を形成し、上面7と係合溝10により挿入間隙11を形成し、化粧面4の水下側先端には下側に屈曲して凸部4aを形成して雄型連結部12としたものである。
また、図1に示すように、化粧面4の水上側端部分には、化粧面4の上端部分をさらに水上側に突出し、先端を水下側に垂下した固定片15と、固定片15の下端を上方に屈曲した第1防水片13と、第1防水片13の先端を水上側に突出した上面14と、上面14と固定面15とから断面略コ字状に形成した前記差込片9と嵌合する嵌合溝16と、上面14の先端を水下側に屈曲した嵌合片17と、嵌合片17の先端を、水下側へ突出した第2防水片18と、第2防水片18の先端に形成した突起19とから雌型連結部20を形成したものである。
段差化粧面6は、第2防水片18と図2〜図5に示すように連結されるものである。つまり、嵌合時に段差化粧面6の先端に形成した突起4aが第2防水片18の先端部分の突起19に衝突し、第2防水片18がその衝突力により自己の持つスプリングバックにより変形して挿入間隙11内に嵌合され、強固に連結されるものである。
第1防水片13は、上側に屈曲することにより防水機能を付加すると共に、嵌合片17の一部としても機能する部分である。
第2防水片18は外壁材Aに吹き付ける雨、風が、直接外壁材Aの上面7に吹き付けるのを防止し、外壁材Aが風により剥がされるのを防止するものである。つまり、図5に示すように、風が矢印に示すように吹き付けると、下段の外壁材Aの第2防水片18は風により一点鎖線矢印アに示すように防水片13の先端を中心に回転するように浮き上がる力が働くが、逆に上面14が一点鎖線矢印イに示すように上段の外壁材Aの差込片9を押さえ込むような力が働き係合力が強化され、外壁材Aが風により剥がされるのを防止するものである。
このように、外壁材A同士の連結部内で相対する力が相殺されるために、外壁材Aが破壊されたり、固定片15に形成した固定具βが下地αより抜け落ちない限り、外壁材Aが風により剥がされることはないものである。
第2防水片18は、防水片13の先端を水下側へ突出することにより、断面コ字状の溝を形成し、この溝により入ってこようとする風雨を、逆方向に回転させて排出し、防水性を向上するための形成したものである。
凸部4aは図5に示すように、雌型連結部20の突起19を嵌合し、連結力を向上し、防水性、気密性、等を向上するものである。
裏打材Cは、ポリウレタンフォーム、ポリイソシアヌレートフォーム、フェノールフォーム、塩化ビニルフォーム、ポリエチレンフォーム、ポリスチレンフォーム、ユリアフォーム等の合成樹脂発泡体、あるいはこれら合成樹脂発泡体をシート材でサンドイッチした複合板、もしくは石膏ボード、セメント板、炭酸カルシウム板、珪酸カルシウム板、セラミック板、木片セメント板、炭酸マグネシウム板、シージングボード、シージングインシュレーションボード、合板、等よりなるもの、さらにはこれらの複合板よりなるものである。
シートDは、金属材、あるいはアスベスト紙、クラフト紙、アスファルトフェルト、金属箔(Al、Fe、Pb、Cu)、合成樹脂シート、ゴムシート、布シート、石膏紙、水酸化アルミ紙、ガラス繊維不織布等の1種、または2種以上をラミネートしたもの、あるいは防水処理、難燃処理されたシート等からなるものである。
以上説明したのは本発明に係る外壁材の一実施例にすぎず、図6(a)〜(e)〜図10(a)、(b)に示すように外壁材Aを形成することもできる。
本発明に係る外壁材は、屋根材としても使用できるので、利用範囲が広範である。
本発明に係る外壁材の代表的一例を示す説明図である。 本発明に係る外壁材の施工状態を示す説明図である。 本発明に係る外壁材の施工状態を示す説明図である。 本発明に係る外壁材の施工状態を示す説明図である。 本発明に係る外壁材の施工状態を示す説明図である。 本発明に係る外壁材のその他の例を示す説明図である。 本発明に係る外壁材のその他の例を示す説明図である。 本発明に係る外壁材のその他の例を示す説明図である。 本発明に係る外壁材のその他の例を示す説明図である。 本発明に係る外壁材のその他の例を示す説明図である。
符号の説明
α 下地
β 固定具
A 外壁材
B 金属製外壁材
C 裏打材
D シート
1 躯体
2 胴縁
3 防水シート
4 化粧面
4a 凸部
5 裏面
6 段差化粧面
7 上面
8 最奥片
9 差込片
10 係合溝
11 挿入間隙
12 雄型連結部
13 第1防水片
14 上面
15 固定片
16 嵌合溝
17 嵌合片
18 第2防水片
19 突起
20 雌型連結部

Claims (1)

  1. 幅方向の側端縁に落とし込み構造の雄雌連結構造を形成した外壁材において、雄型連結部は、略水平面状の化粧面と、該化粧面の先端を下方に垂下した段差化粧面と、該段差化粧面と化粧面に沿って内側方に突出した上面と、該上面の先端を下方に突出した最奥片と、該最奥片の先端を水下側に突出した差込片と、上面と最奥片と差込片とから略コ字状の係合溝を形成し、上面と係合溝により挿入間隙を形成し、化粧面の水下側先端には下側に屈曲して凸部を形成し、雌型連結部は、他端の化粧面の上端部分をさらに水上側に突出し、先端を水下側に垂下した固定片と、該固定片の下端を上方に屈曲した第1防水片と、該第1防水片の先端を水上側に突出した上面と、該上面と固定面とから断面略コ字状に形成した前記差込片と嵌合する嵌合溝と、上面の先端を水下側に屈曲した嵌合片と、該嵌合片の先端を、水下側へ突出した第2防水片と、該第2防水片の先端に形成した突起とから形成すると共に、突起を嵌合片よりも外側方に突出して形成した外壁材。
JP2004243250A 2004-08-24 2004-08-24 外壁材 Pending JP2006057419A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004243250A JP2006057419A (ja) 2004-08-24 2004-08-24 外壁材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004243250A JP2006057419A (ja) 2004-08-24 2004-08-24 外壁材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006057419A true JP2006057419A (ja) 2006-03-02

Family

ID=36105118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004243250A Pending JP2006057419A (ja) 2004-08-24 2004-08-24 外壁材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006057419A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61157633U (ja) * 1985-03-20 1986-09-30
JPS6414465A (en) * 1987-07-08 1989-01-18 Junichi Kimura External wall panel for residence
JPH0194152A (ja) * 1987-10-06 1989-04-12 Ig Tech Res Inc 建築用パネル
JPH0325736U (ja) * 1989-07-24 1991-03-15

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61157633U (ja) * 1985-03-20 1986-09-30
JPS6414465A (en) * 1987-07-08 1989-01-18 Junichi Kimura External wall panel for residence
JPH0194152A (ja) * 1987-10-06 1989-04-12 Ig Tech Res Inc 建築用パネル
JPH0325736U (ja) * 1989-07-24 1991-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4675603B2 (ja) 外壁材
JP2006249796A (ja) 外壁材
JP4675598B2 (ja) 外壁材
JP2006057419A (ja) 外壁材
JP4588497B2 (ja) 外壁材
JP2006083636A (ja) 外壁材
JP4469667B2 (ja) 外壁材
JP4576252B2 (ja) 外壁材
JP4520357B2 (ja) 外装材
JP4335044B2 (ja) 外壁材
JP2006233474A (ja) 外壁材
JP4469664B2 (ja) 外壁材
JP4335028B2 (ja) 外壁材
JP4393889B2 (ja) 外壁材
JP2005232681A (ja) 外壁材
JP2005232727A (ja) 外壁材
JP2005232824A (ja) 外壁材
JP2005264443A (ja) 外壁材
JP2005226380A (ja) 外壁材
JP2006241873A (ja) 外壁材
JP2006200208A (ja) 外壁材
JP2006207125A (ja) 外壁材
JP2006241914A (ja) 外壁材
JP4576251B2 (ja) 外壁材
JP2006200127A (ja) 外壁材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20070713

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A711 Notification of change in applicant

Effective date: 20080422

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090609

A521 Written amendment

Effective date: 20090805

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20100105

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20100511

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02