JP2006056433A - Folding type door and automobile with folding type door mounted thereon - Google Patents
Folding type door and automobile with folding type door mounted thereon Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006056433A JP2006056433A JP2004241616A JP2004241616A JP2006056433A JP 2006056433 A JP2006056433 A JP 2006056433A JP 2004241616 A JP2004241616 A JP 2004241616A JP 2004241616 A JP2004241616 A JP 2004241616A JP 2006056433 A JP2006056433 A JP 2006056433A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- door
- vehicle body
- opened
- opening
- folding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Arrangements Of Lighting Devices For Vehicle Interiors, Mounting And Supporting Thereof, Circuits Therefore (AREA)
Abstract
Description
この発明は、中折れ式ドア及び同ドアを取付けた自動車に関するものである。 The present invention relates to a folding door and an automobile to which the door is attached.
従来、乗用車として主流を占めていたセダンタイプの乗用車に対し、一般家庭におけるライフスタイルの変化やその利便性から、近年ではワゴンタイプ、バンタイプ及びハッチバックタイプなど所謂ワンボックスカーの需要が増えている。 The demand for so-called one-box cars such as the wagon type, van type, and hatchback type has increased in recent years due to lifestyle changes and convenience in ordinary homes, compared to conventional sedan type passenger cars that have been dominant as passenger cars. .
かかる自動車は、車両後面部に設けた開口部に、荷台部分の開閉ドア(以下「バックドア」という)を備えている。 Such an automobile is provided with an opening / closing door (hereinafter referred to as a “back door”) of a cargo bed portion at an opening provided in a rear surface portion of the vehicle.
一般的なワンボックスカーにおけるバックドアについて説明すると、図6に示すように、その上端両側部をルーフ110の後端部に枢支して上下方向に回動自在とし、バックドア120に設けたハンドル130を持って、バックドア120自体を後上方へ跳ね上げた状態で開放するようにしていた。図中、100はワンボックスカー、140はバックドア120を枢支するヒンジ部、150はダンパーである。なお、当然ながらバックドアには、図示しないがロック機構及びこれを解除するロック解除レバーが備えられている。
A back door in a general one-box car will be described. As shown in FIG. 6, both upper ends of the back door are pivotally supported on the rear end of the
しかし、上記構成では、バックドア120を開ける場合、ワンボックスカー100の後方部分に図中Lで示すスペースが最低限必要となる。
However, in the above configuration, when the
通常、荷物の出し入れを行う場合、駐車場などにバックから駐車した状態で行うことが多いが、車両後方に壁やフェンスなどの障害Wがあると、通常の駐車位置ではバックドア120を開けることができないので、一旦、車両後方に十分な余裕のある状態で停車し、荷物の出し入れを終えて改めて後進して駐車する、といった不便を余儀なくされることがあった。
Normally, when loading and unloading luggage, it is often done with the vehicle parked from the back in a parking lot or the like, but if there is a obstacle W such as a wall or fence behind the vehicle, the
そこで、バックドアを上側ドアと下側ドアとに二分割して、これらをヒンジを介して連結し、中折れ時には連結部が車体後方へ張り出すように構成して、バックドア開放時において車体後方にスペースをさほど必要としない中折れ式のバックドアが提案された(例えば、特許文献1を参照。)。 Therefore, the back door is divided into an upper door and a lower door, and these are connected via hinges. When the middle door is folded, the connecting portion projects to the rear of the vehicle body. A folding back door that does not require much space behind has been proposed (see, for example, Patent Document 1).
また、かかる中折れ式のバックドアの開閉動作を安定させるために、バックドアの下側ドア下端部両側にローラを取付ける一方、車体側の開口部両側にはこのローラを転動させながら案内するレールをそれぞれ設け、下側のドアの下端が前記レールに沿って上昇するとバックドアは中折れする構成のものも提案されている(例えば、特許文献2を参照。)。
ところが、特許文献1に開示された構造では、中折れ時に下側ドアが勝手に垂れ下がることを防止するために、下側ドアにドアロック装置を設け、これを上側ドアに設けたストライカと係合可能な構成としている。したがって、バックドアを閉める場合は前記ドアロック装置を解除しなければならず面倒であり、またバックドアの開放状態を維持するためにドアステーを設けているが、このドアステーがバックドア開放時に露出してしまい、荷物の出し入れに邪魔になっていた。なお、このドアステーはバックドアの開放を補助するダンパー構造となっていることも考えられるが、いずれにしても位置的には邪魔になるものであり、荷物の出し入れ時にぶつかったりして破損するおそれもあった。
However, in the structure disclosed in
また、特許文献2に開示された構造は、トラックなどの箱型荷台のバックドアに関するものであり、荷台の床下に設けたアクチュエータの伸縮ロッドの先端とバックドアの下側ドアの下端とを、ワイヤなどにより連結したものであって、前記ワイヤは適宜配置した滑車を介して上下に屈曲して掛け回されている。したがって、構成として大掛かりで複雑であり、トラックなどには採用できるとしても、乗用車タイプのワンボックスカーなどに採用するには不適であった。
Further, the structure disclosed in
また、特許文献1,2に開示された構造のいずれもバックドアが外側方向に中折れする以上、上側ドアと下側ドアとの間の中折れ部分には開口が生じてしまう構造となり、手や指を挟んでしまうおそれがあるにもかかわらず、その対応については一切開示されていない。
In addition, since both of the structures disclosed in
本発明は、上述した課題を解決することのできる中折れ式ドア及び同ドアを取付た自動車を提供することを目的としている。 An object of the present invention is to provide a folding door that can solve the above-described problems and an automobile to which the door is attached.
請求項1記載の本発明では、上端部を車体側に枢支連結した上側ドアの下端に、下側ドアの上端を枢着し、この枢着部が車体外方に突出するように中折れして開放されるようにした自動車用中折れ式ドアであって、前記下側ドアの下端近傍両端に、それぞれ転動輪を取付けるとともに、この転動輪を係合して上下に案内するレールを、車体に形成した開口部の内側面左右側にそれぞれ設け、しかも、このレールの上端部には、前記転動輪の自然落下を防止する落下防止部を設けた。 In the first aspect of the present invention, the upper end of the lower door is pivotally attached to the lower end of the upper door having the upper end pivotally connected to the vehicle body side, and the pivot is bent so that the pivot attachment portion protrudes outward of the vehicle body. A folding door for an automobile that is opened and has a rolling wheel attached to both ends near the lower end of the lower door, and a rail that engages the rolling wheel and guides it up and down, Provided respectively on the left and right sides of the inner side of the opening formed in the vehicle body, and at the upper end of this rail, a fall prevention part for preventing the natural fall of the rolling wheel was provided.
請求項2記載の本発明では、前記落下防止部は、レールの端部を前記中折れ式ドアの中折れ方向と逆方向へ入り込ませて構成した。
In this invention of
請求項3記載の本発明では、前記上側ドアと下側ドアとの間に開放補助手段を取付けた。
In this invention of
請求項4記載の本発明では、中折れ式ドア開放時に、前記上側ドアと下側ドアとの連結部に形成される空間へ異物が進入することを防止する異物挿入防止手段を備えることとした。
In this invention of
請求項5記載の本発明では、前記下側ドアの表面に、中折れ式ドアの開閉に連動して点灯・消灯する照明手段を設けた。
In this invention of
請求項6記載の本発明では、前記下側ドアの表面に、中折れ式ドア開放時に閉塞時よりも照度が増大する照明手段を設けた。
In this invention of
請求項7記載の本発明では、上記請求項1〜7のいずれかの中折れ式ドアを、車体後部面に設けた開口部に取付けた自動車とした。
In this invention of
(1)請求項1記載の本発明は、上端部を車体側に枢支連結した上側ドアの下端に、下側ドアの上端を枢着し、この枢着部が車体外方に突出するように中折れして開放されるようにした自動車用中折れ式ドアであって、前記下側ドアの下端近傍両端に、それぞれ転動輪を取付けるとともに、この転動輪を係合して上下に案内するレールを、車体に形成した開口部の内側面左右側にそれぞれ設け、しかも、このレールの上端部には、前記転動輪の自然落下を防止する落下防止部を設けたものである。したがって、通常の一枚ドアに比べて開放時に必要な車体外方のスペースを大幅に削減できるとともに、中折れ式ドアを開けた際に、特別な補助手段などを設けることなくドアの自然落下を防止することができるので安全に使用することができる。 (1) According to the first aspect of the present invention, the upper end of the lower door is pivotally attached to the lower end of the upper door having the upper end pivotally connected to the vehicle body side, and the pivot attachment portion protrudes outward from the vehicle body. A folding door for an automobile that is folded and opened to the middle, and has rolling wheels attached to both ends near the lower end of the lower door, and engages the rolling wheels and guides them up and down. Rails are provided on the left and right sides of the inner surface of the opening formed in the vehicle body, and a fall prevention portion for preventing the rolling wheels from falling naturally is provided at the upper end of the rail. Therefore, the space outside the car body required when opening compared to a normal single door can be greatly reduced, and when the folding door is opened, the door can fall naturally without providing any special auxiliary means. Since it can be prevented, it can be used safely.
(2)請求項2記載の本発明では、前記落下防止部は、レールの端部を前記中折れ式ドアの中折れ方向と逆方向へ入り込ませて構成しているので、ドア開放時にドアの重量が転動輪に作用することになり、簡単な構造でありながらドアの自然落下を確実に防止できる。
(2) In the present invention described in
(3)請求項3記載の本発明では、前記上側ドアと下側ドアとの間に開放補助手段を取付けたので、中折れ式ドア開放が容易に行え、かつ中折れ式ドア開放時に、開放補助手段自体は上側ドアと下側ドアとの間に位置するので荷物の出し入れなどに邪魔になることがない。
(3) In the present invention according to
(4)請求項4記載の本発明では、中折れ式ドア開放時に、前記上側ドアと下側ドアとの連結部に形成される空間へ異物が進入することを防止する異物挿入防止手段を備えることとしたので、中折れ式ドアを閉塞する場合に、前記連結部に誤って手や指を挟んだりするおそれがなく安全となる。
(4) According to the present invention as set forth in
(5)請求項5記載の本発明では、前記下側ドアの表面に、中折れ式ドアの開閉に連動して点灯・消灯する照明手段を設けたので、ドア開放時には車内や足元を照らすことができ、夜間作業時の使い勝手がきわめて良好となる。
(5) In the present invention according to
(6)請求項6記載の本発明では、前記下側ドアの表面に、中折れ式ドア開放時に閉塞時よりも照度が増大する照明手段を設けたことにより、ドア開放時には車内や足元を照らすことができ、夜間作業時の使い勝手がきわめて良好となるとともに、この照明手段を、通常走行時にはナンバープレート照射用ランプとして兼用することも可能となる。
(6) In the present invention described in
(7)請求項7記載の本発明では、上記請求項1〜6のいずれかの中折れ式ドアを、車体後部面に設けた開口部に取付けた自動車としたので、ドア開放時に、通常の一枚ドアに比べて車体後方のスペースがさほど要らず、通常の駐車位置でドア開閉が可能となる。しかも、簡単な構造でありながら操作性や安全性、荷物の出し入れの作業性も向上させることができる。
(7) In the present invention described in
本発明は、上端部を車体側に枢支連結した上側ドアの下端に、下側ドアの上端を枢着し、この枢着部が車体外方に突出するように中折れして開放されるようにした自動車用中折れ式ドアであって、前記下側ドアの下端近傍両端に、それぞれ転動輪を取付けるとともに、この転動輪を係合して上下に案内するレールを、車体に形成した開口部の内側面左右側にそれぞれ設け、しかも、このレールの上端部には、前記転動輪の自然落下を防止する落下防止部を設けたものである。 In the present invention, the upper end of the lower door is pivotally attached to the lower end of the upper door pivotally connected to the vehicle body side, and the pivoted portion is folded and opened so that the pivot attachment portion protrudes outward from the vehicle body. A vehicle-type folding door for automobiles, in which rolling wheels are attached to both ends near the lower end of the lower door, and rails for engaging the rolling wheels and guiding them up and down are formed in the vehicle body. The rail is provided on each of the left and right sides of the inner side surface, and at the upper end of the rail, a fall prevention portion for preventing the rolling wheel from falling naturally is provided.
すなわち、車体側に設けたレールを用いて安定した操作性を得ながら、通常の一枚ドアに比べて開放時に必要な車体外方のスペースが大幅に削減できるとともに、ドア開放状態では、特別な補助手段などを設けていなくてもドアの自然落下を防止することができる。 In other words, while obtaining stable operability using the rails provided on the vehicle body side, the space outside the vehicle body required when opening compared to a normal single door can be greatly reduced, and in the door open state a special Even if an auxiliary means is not provided, the door can be prevented from falling naturally.
前記落下防止部は、レールの端部を前記中折れ式ドアの中折れ方向と逆方向へ入り込ませて構成することができ、ドア開放時にドアの重量が転動輪に作用することになり、レールを利用した簡単な構造でありながら、ドアの自然落下を確実に防止できる。 The fall prevention part can be configured by inserting the end of the rail in a direction opposite to the middle folding direction of the middle folding door, and the weight of the door acts on the rolling wheel when the door is opened. Although it has a simple structure using the door, it can reliably prevent the door from falling naturally.
この中折れ式ドアは、自動車のバックドアに好適に採用することができるもので、車体後部面に設けた開口部に取付け、荷台部などの開閉ドアとして用いるとよい。 This folding door can be suitably used as a back door of an automobile, and is preferably attached to an opening provided on the rear surface of the vehicle body and used as an opening / closing door such as a cargo bed.
かかる構成であれば、ドア開放時に、通常の一枚ドアに比べて車体後方のスペースがさほど要らず、通常の駐車位置でドア開閉が可能となる。しかも、上述したように、簡単な構造でありながら操作性や安全性、荷物の出し入れの作業性も向上させることができる。 With such a configuration, when the door is opened, a space behind the vehicle body is not required as compared with a normal single door, and the door can be opened and closed at a normal parking position. In addition, as described above, the operability and safety, and the workability for loading and unloading luggage can be improved with a simple structure.
また、前記上側ドアと下側ドアとの間に開放補助手段を取付けることができる。 Moreover, an opening auxiliary means can be attached between the upper door and the lower door.
例えばシリンダ式のダンパ装置などを用いることにより、中折れ式ドア開放が軽快に行え、かつ中折れ式ドア開放時に、開放補助手段自体は上側ドアと下側ドアとの間に位置するので荷物の出し入れなどに邪魔になることがなく、使い勝手を損なうこともない。 For example, by using a cylinder-type damper device or the like, the folding door can be opened easily, and when the folding door is opened, the opening assisting means is located between the upper door and the lower door. It does not get in the way of taking in and out, and it does not impair usability.
また、中折れ式ドア開放時に、前記上側ドアと下側ドアとの連結部に形成される空間へ異物が進入することを防止する異物挿入防止手段を備える構成とすることが好ましい。 In addition, it is preferable to include a foreign matter insertion preventing means for preventing foreign matter from entering a space formed in the connecting portion between the upper door and the lower door when the folding door is opened.
すなわち、バックドアが外側方向に中折れする以上、上側ドアと下側ドアとの間の中折れ部分には開口が生じ、この開口内に空間が形成される構造となってしまうが、前記異物挿入防止手段により、手や指が中折れ部分の開口内空間に入り込まず、挟まれるおそれがないのでドアを閉める場合などの操作も安全な状態で自然に行うことができる。 That is, as long as the back door is folded outward, an opening is formed in the middle folding portion between the upper door and the lower door, and a space is formed in the opening. With the insertion preventing means, the hand or finger does not enter the space in the opening of the folded portion, and there is no possibility of being caught, so that an operation such as closing the door can be performed naturally in a safe state.
さらに、前記下側ドアの表面に、中折れ式ドアの開閉に連動して点灯・消灯する照明手段を設けることができる。 Furthermore, illumination means that is turned on and off in conjunction with opening and closing of the folding door can be provided on the surface of the lower door.
このランプにより、ドア開放時には車内や足元を照らすことができるので作業灯として用いることができ、夜間における荷物の出し入れなど、夜間作業時の使い勝手がきわめて良好となる。 This lamp can illuminate the interior of the vehicle and the feet when the door is opened, so that it can be used as a work light, and the convenience during night work such as loading and unloading at night becomes very good.
かかる照明手段は、独立して設けることもできるし、例えば、通常走行時にはナンバープレートを照射するナンバー灯として兼用することも可能である。その場合、ドア開放時に閉塞時よりも照度が増大する構成とすることが望ましい。 Such illumination means can be provided independently or, for example, can also be used as a license lamp that irradiates a license plate during normal running. In that case, it is desirable to have a configuration in which the illuminance increases when the door is opened than when the door is closed.
かかる構成とすることにより、通常はナンバー灯として使用しながら、ドア開放時には照度がアップした作業灯としての使用が可能となる。 By adopting such a configuration, it is possible to use it as a work lamp with increased illuminance when the door is opened, while normally being used as a number lamp.
(実施例1)
以下、本発明の中折れ式ドア及び同ドアを備える自動車の具体例を、前記中折れ式ドアをバックドアに採用したものとして、図面を参照しながら説明する。図1及び図2は本実施例に係るバックドアを有するワンボックスタイプの自動車の後部を示す側面図、図3は同自動車の背面図である。
Example 1
Hereinafter, specific examples of the middle folding door and the automobile including the door according to the present invention will be described with the middle folding door employed as a back door with reference to the drawings. 1 and 2 are side views showing a rear portion of a one-box type automobile having a back door according to the present embodiment, and FIG. 3 is a rear view of the automobile.
図示するように、本実施例に係るバックドア2は、左右一対の上部ヒンジ3(3)を介して自動車1のルーフ10の後端に開閉自在に枢支連結されている。
As shown in the figure, the
かかるバックドア2は、それぞれ凡そ同じ大きさの略矩形形状とした上側ドア21と下側ドア22とに2分割されており、両ドア21,22は、枢着部となる左右一対の中央ヒンジ23(23)を介して連結されている。そして、開放時には、このバックドア2は前記枢着部が図1において一点鎖線で示すように、また図2においては実線で示すように、車体後方(図における右側)に突出して張り出すように中折れする構成となっている。したがって、ドア開放時に車体後方に必要なスペースLは、従来の一枚ドア(図6を参照)に比べて半減可能である。したがって、駐車場スペースなどの後方に壁などの障害Wがあった場合、バックから所定位置に駐車してもバックドア2を開放して荷物の出し入れなどが可能となる。
The
バックドア2を構成する本実施例に係る前記上側ドア21は、図1に示すように、上端部が車体取付側へ緩やかに折曲した断面視略L字状に形成されており、その上端部左右を、前記上部ヒンジ3を介してルーフ10後端に枢着している。24は上側ドア21に嵌め込まれたガラス窓である。
As shown in FIG. 1, the
一方、下側ドア22は、閉塞時に略垂直状態となる下半部22bと、この下半部22bから車体側へ僅かな勾配をもって上方へ伸延するとともに、その左右上端部が前記上側ドア21の下端と前記中央ヒンジ23(23)とを介して連結した上半部22aとから構成され、前記下半部22bの中央位置にはナンバープレート25を取付けている。
On the other hand, the
また、上側ドア21と下側ドア22との間には、開放補助手段としてシリンダ式のダンパ4を取付けている。ダンパ4をかかる配置としたことで、図2に示すように、バックドア2が略く字状になる開放状態では、ダンパ4は上側ドア21と下側ドア22との間に位置することになり、荷物などの出し入れに邪魔になることがなく、また、物がこのダンパ4にぶつかったりするおそれもない。
Further, a
また、下側ドア22の前記下半部22bの中央に取っ手27を取付けるとともに、前記下半部22bの左右下端部には転動輪28(28)を回転自在に取付けている。そして、車体後部面に形成した開口部の内側面左右側面には、前記転動輪28(28)を係合して案内するレール12(12)を設けている。
A
かかる構成により、バックドア2を開放する場合、使用者は前記取っ手27を持って手前上方へ引き上げるだけでよく、バックドア2は中折れしながら安定した動きで上昇し、しかもこのとき大きな力を要することがない。なお、バックドア2には、図示してはいないが、閉塞時に車体側と係合するロック手段を設けており、このロック手段を解除するレバー29が前記取っ手27の裏側に設けられている。
With such a configuration, when the
さらに、前記レール12(12)の各上端には、前記転動輪28(28)の自然落下を防止する落下防止部5を設けている。
Further, a
本実施例では、レール12の上端部をバックドア2の中折れ方向と逆方向に、すなわち車体前方側へ入り込ませてこの落下防止部5を構成している。落下防止部5を構成するための入り込み量としては、転動輪28の半径よりもわずかに大きい程度でよい。
In this embodiment, the
かかる構成により、バックドア2の開放時においては、このバックドア2の重量が前記転動輪28(28)を前方(車体前方)に押し込む作用としてはたらくので自然落下が防止される。このように、本実施例においては、簡単な構造でありながらバックドア2の自然落下を確実に防止できる。
With this configuration, when the
また、前記下側ドア22の表側面にはナンバー灯6を設けているが、本実施例では、このナンバー灯6を、バックドア2の開放時に閉塞時よりも照度が増大するようにしている。したがって、図2に示すように、バックドア2を開放したときには、車内や足元を照らすことができ、夜間作業時の使い勝手がきわめて良好となる。
Further, although the
ところで、上側ドア21と下側ドア22とを連結する前記中央ヒンジ23(23)は、前記上側ドア21の下端左右から内側(車体側)に伸延したステー26(26)の先端部に突設した軸23aとにより構成している、また、上側ドア21の下端縁及び下側ドア22の上端縁はエッジのない曲面としているので、図1及び図2に示すように、バックドア2を閉塞した状態でも上側ドア21と下側ドア22とが完全に密着した状態で閉じることがないので、連結部に形成される空間部Qに手を差し入れたりしても可及的に挟まれないようにしている。
By the way, the central hinge 23 (23) for connecting the
以上説明してきたように、本実施例においては、中折れ式のバックドア2を車体側に設けたレール12を用いて開閉できるようにしているので、その動作が安定しており、かつ軽快な操作性と安全性を実現している。しかも、通常の一枚ドアに比べて開放時に必要な車体外方のスペースLを大幅に削減できるとともに、バックドア2の開放状態では、特別な補助手段などを設けていなくても当該バックドア2の自然落下を防止することができる。さらに、本実施例では、通常のナンバー灯6として利用可能で、かつバックドア2を開放すると自動的に点灯して社内や足元を照射する作業灯としても用いることのできる照明手段を具備することによって、荷物の積み降ろしなどにおける作業性が向上する。
As described above, in this embodiment, since the folding
(実施例2)
次に、図4を参照しながら実施例2に係るバックドア2について説明する。本実施例では、先の実施例と同一構成要素については同一符号で示し、その説明は省略する。
(Example 2)
Next, the
本実施例が先の実施例1と異なるのは以下の点にある。 This embodiment is different from the first embodiment in the following points.
すなわち、前記下側ドア22の表面に、ナンバー灯6とは別に、バックドア2の開閉に連動して点灯・消灯する照明手段としての作業灯60を設けたことにある。
That is, on the surface of the
本実施例では、この作業灯60を、取っ手27の前端部に設け、図示するように、ドア開放時に連動して点灯し、車内から車体後方にかけて照射可能となすとともに、ドアの閉塞動作に連動して消灯するようにしている。なお、この作業灯60の変容例として、通常はバックドア2の開閉に連動して消灯するものの、運転室内や取っ手27近傍などに別途設けたスイッチによって、ドア閉塞時であっても図中の一点鎖線Bで示すように照射可能とすることもできる。
In the present embodiment, this
また、本実施例では、この作業灯60を設けた取っ手27を、側面視で斜め上方へ伸延させた形状としている。すなわち、図4に示すように、バックドア2が開放状態にある場合、これを閉じようとするときに、後方へ突出した取っ手27が邪魔して上側ドア21と下側ドア22との間の空間部Qに手が極めて入りにくい構造となっているので、安全性がより高まっている。
Further, in this embodiment, the
(実施例3)
次に、図5を参照しながら実施例3に係るバックドア2について説明する。本実施例においても、先の実施例1。2と同一構成要素については同一符号で示し、その説明は省略する。
(Example 3)
Next, the
本実施例が先の実施例1及び実施例2と異なるのは以下の点にある。 The present embodiment is different from the first and second embodiments in the following points.
本実施例では、中折れ式のバックドア2の開放時に、上側ドア21と下側ドア22との連結部に形成される空間部Qへ異物すなわち手や指などが進入することを防止する異物挿入防止手段7を備えた構成としている。
In this embodiment, when the folding
異物挿入防止手段7は、ゴムや合成樹脂などの可撓性を有する素材から形成され、バックドア2を横断する長さの板状体70からなり、上側ドア21と下側ドア22との連結部を覆うカバーとして機能している。
The foreign matter
そして、前記板状体70の長辺側縁部を取付基端として、これを上側ドア21の先端部内に枢着している。また、共に曲面となっている上側ドア21と下側ドア22との端部が接触する部分には、ゴム製のシール71を配設して水が車内に浸入することを防止している。なお、21bは上側ドア21の先端部に形成した基端収納空間、72は枢軸である。
And the long side edge part of the said plate-shaped
また、この板状体70は、その先端側を下方へ伸延させるとともに中途で湾曲させることにより、先端が下側ドア22の表面に当接する程度まで近接させている。
In addition, the plate-
したがって、板状体70が上側ドア21と下側ドア22との連結部のカバーとなって、バックドア2を閉塞する場合に、前記連結部に形成される空間部Qに手や指が入り込むことがないため、極めて安全な構造となる。しかも、板状体70は前記枢軸72を中心に回動するので、誤って板状体70と下側ドア22との間に手や指を挟んでも当該板状体70が回動するので手や指を傷めるおそれがない。このように、本実施例では、実施例1及び2に比較して、さらに安全性を向上させた構造となっている。
Therefore, when the plate-
以上、各実施例を通して、本発明に係る中折れ式ドアをワンボックスカーのバックドア2に適用したものとして説明してきたが、本発明は必ずしもバックドア2に限定されるものではなく、例えば車体側面に取付けることも可能である。
As described above, the folding door according to the present invention has been described as being applied to the
1 自動車
2 バックドア
5 落下防止部
4 ダンパ
6 ナンバー灯
7 異物挿入防止手段
12 レール
21 上側ドア
22 下側ドア
23 中央ヒンジ
28 転動輪
60 作業灯
DESCRIPTION OF
Claims (7)
前記下側ドアの下端近傍両端に、それぞれ転動輪を取付けるとともに、この転動輪を係合して上下に案内するレールを、車体に形成した開口部の内側面左右側にそれぞれ設け、しかも、このレールの上端部には、前記転動輪の自然落下を防止する落下防止部を設けたことを特徴とする中折れ式ドア。 An automobile in which the upper end of the lower door is pivotally attached to the lower end of the upper door, the upper end of which is pivotally connected to the vehicle body side, and the pivoted portion is folded open so as to protrude outward from the vehicle body. A foldable door,
A rolling wheel is attached to both ends near the lower end of the lower door, and rails for engaging and guiding the rolling wheel up and down are provided on the left and right sides of the inner surface of the opening formed in the vehicle body. A folding door characterized in that a fall prevention part for preventing the natural fall of the rolling wheel is provided at the upper end of the rail.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004241616A JP2006056433A (en) | 2004-08-20 | 2004-08-20 | Folding type door and automobile with folding type door mounted thereon |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004241616A JP2006056433A (en) | 2004-08-20 | 2004-08-20 | Folding type door and automobile with folding type door mounted thereon |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006056433A true JP2006056433A (en) | 2006-03-02 |
Family
ID=36104260
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004241616A Pending JP2006056433A (en) | 2004-08-20 | 2004-08-20 | Folding type door and automobile with folding type door mounted thereon |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006056433A (en) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009154584A (en) * | 2007-12-25 | 2009-07-16 | Aisin Seiki Co Ltd | Rod structure of vehicular folding type door and vehicular folding type door |
JP2009154585A (en) * | 2007-12-25 | 2009-07-16 | Aisin Seiki Co Ltd | Vehicular folding type door |
JP2009167636A (en) * | 2008-01-11 | 2009-07-30 | Aisin Seiki Co Ltd | Hinge device and hinge device of folding door |
JP2009173254A (en) * | 2007-12-25 | 2009-08-06 | Aisin Seiki Co Ltd | Support device of middle-folding type door for vehicle |
JP2009173255A (en) * | 2007-12-25 | 2009-08-06 | Aisin Seiki Co Ltd | Support device of middle-folding type door for vehicle |
JP2011201430A (en) * | 2010-03-25 | 2011-10-13 | Morita Holdings Corp | Door opening/closing device of loading space for vehicle |
JP2015063167A (en) * | 2013-09-24 | 2015-04-09 | 三菱自動車工業株式会社 | Rear part opening gate structure of vehicle |
CN109774438A (en) * | 2019-02-27 | 2019-05-21 | 刘慧宝 | A kind of anti-drowning prevention safety bus of intelligence |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61109846U (en) * | 1984-12-24 | 1986-07-11 | ||
JPS61196118U (en) * | 1985-05-29 | 1986-12-06 | ||
JPS63159318U (en) * | 1987-04-08 | 1988-10-19 | ||
JPH10250465A (en) * | 1997-03-12 | 1998-09-22 | Koito Mfg Co Ltd | Lighting fixture for vehicle |
JP2001121962A (en) * | 1999-10-22 | 2001-05-08 | Hino Auto Body Ltd | Side open type load carrying platform structure |
-
2004
- 2004-08-20 JP JP2004241616A patent/JP2006056433A/en active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61109846U (en) * | 1984-12-24 | 1986-07-11 | ||
JPS61196118U (en) * | 1985-05-29 | 1986-12-06 | ||
JPS63159318U (en) * | 1987-04-08 | 1988-10-19 | ||
JPH10250465A (en) * | 1997-03-12 | 1998-09-22 | Koito Mfg Co Ltd | Lighting fixture for vehicle |
JP2001121962A (en) * | 1999-10-22 | 2001-05-08 | Hino Auto Body Ltd | Side open type load carrying platform structure |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009154584A (en) * | 2007-12-25 | 2009-07-16 | Aisin Seiki Co Ltd | Rod structure of vehicular folding type door and vehicular folding type door |
JP2009154585A (en) * | 2007-12-25 | 2009-07-16 | Aisin Seiki Co Ltd | Vehicular folding type door |
JP2009173254A (en) * | 2007-12-25 | 2009-08-06 | Aisin Seiki Co Ltd | Support device of middle-folding type door for vehicle |
JP2009173255A (en) * | 2007-12-25 | 2009-08-06 | Aisin Seiki Co Ltd | Support device of middle-folding type door for vehicle |
JP2009167636A (en) * | 2008-01-11 | 2009-07-30 | Aisin Seiki Co Ltd | Hinge device and hinge device of folding door |
JP2011201430A (en) * | 2010-03-25 | 2011-10-13 | Morita Holdings Corp | Door opening/closing device of loading space for vehicle |
JP2015063167A (en) * | 2013-09-24 | 2015-04-09 | 三菱自動車工業株式会社 | Rear part opening gate structure of vehicle |
CN109774438A (en) * | 2019-02-27 | 2019-05-21 | 刘慧宝 | A kind of anti-drowning prevention safety bus of intelligence |
CN109774438B (en) * | 2019-02-27 | 2023-09-01 | 刘慧宝 | Intelligent anti-drowning safety bus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7950719B2 (en) | Vehicle dual hinge rear door articulating and sliding system | |
RU2691456C2 (en) | Vehicle step system (embodiments) and method of step formation for vehicle | |
US8075040B2 (en) | Vehicle having utility bed and seat | |
US7611190B1 (en) | Vehicle door articulating and sliding mechanism | |
US5380144A (en) | Deployable vehicle access ramp | |
US8313136B2 (en) | Vehicle having utility bed and locking device | |
US20030218358A1 (en) | Dual mode vehicle side door | |
JP3657431B2 (en) | Assist grip for getting on and off the car | |
JP2011025852A (en) | Emergency evacuation system for rolling stock | |
JP7232382B2 (en) | Vehicle tailgate with integrated foldable door | |
JP2006056433A (en) | Folding type door and automobile with folding type door mounted thereon | |
US20220047436A1 (en) | Vehicle access ramp | |
US6890013B2 (en) | Power assisted cargo area extender | |
JP2006137321A (en) | Slope structure of vehicle | |
JP2005104173A (en) | Arm rest device | |
JP2005053315A (en) | Rear section opening/closing structure for vehicle | |
JP2006199200A (en) | Vehicular floor lifter | |
JP2008162382A (en) | Slide door device | |
CN115279651A (en) | Tailgate for a vehicle with integrated folding door | |
JP2006056408A (en) | Slope formation device for vehicle | |
JP2006224712A (en) | Luggage compartment structure for vehicle | |
KR0119970B1 (en) | Folding rear seat structure for a car | |
JP2009173254A (en) | Support device of middle-folding type door for vehicle | |
JP5491158B2 (en) | Car lighting equipment | |
JP2008155822A (en) | Sliding door device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070810 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100330 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100330 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100803 |