JP2006053752A - 会員認証システム - Google Patents

会員認証システム Download PDF

Info

Publication number
JP2006053752A
JP2006053752A JP2004234838A JP2004234838A JP2006053752A JP 2006053752 A JP2006053752 A JP 2006053752A JP 2004234838 A JP2004234838 A JP 2004234838A JP 2004234838 A JP2004234838 A JP 2004234838A JP 2006053752 A JP2006053752 A JP 2006053752A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
biometric information
authentication
database
day
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004234838A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Kubomura
清 久保村
Tomohito Shibata
智史 柴田
Yoji Yamamoto
陽司 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2004234838A priority Critical patent/JP2006053752A/ja
Publication of JP2006053752A publication Critical patent/JP2006053752A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】「手をかざす」だけのバイオメトリクス認証を実現し、データベース検索レスポンスの早い会員認証システムを提供するもので有る。
【解決手段】予め会員登録データベースに登録された会員情報を基に会員認証を行なう会員認証システムであって、会員のバイオメトリクス情報を会員情報とともに当日データベースに登録することで当日パスポートを発行する当日パスポート発行手段と、発行されたパスポートを基に会員のバイオメトリクス認証を行なう会員認証手段とを有することを特徴とする会員認証システム。
【選択図】図1

Description

本発明は会員認証システムに関するものであり、大規模な会員認証システムで会員認証を高価なハード機器に頼らず高速で可能とし、会員暗証番号等の併用無しでバイオメトリクス認証を可能とする会員認証システムに関する。
従来、トータリゼータシステムの場合、競技場に来場する各競技場のファンクラブ等の会員が、個人投票端末、パソコン等の高価機器の貸出しを受けるときには、ICカード等の会員証の他に運転免許証を提示して本人認証を受けている。
また、公営競技の投票のため、共同利用端末を会員共同で利用する場合、会員の認証を短時間で処理するため、加入者番号とパスワードが書き込まれたICカードを共同利用端末のカードリーダーに挿入すると、そのデータが読み取られ、コンピュータシステムへ送信され、利用者の認証が行われている。(例えば特許文献1)
特開2003−141294号公報(第5頁)
このような会員システムでは、会員の本人認証を簡単、確実、迅速に実施する必要が有るが、その方法として、ICカードの利用の他に、「静脈認証」、「指紋認証」等のバイオメトリクス認証などの利用が考えられる。
この場合には、ICカード等の会員証に会員情報が書き込まれているので、まず認証時にはICカード等を挿入する。次に、手をかざしてなどのバイオメトリクス認証を行なう。そして、ICカード等を受け取る等の手順が会員には必要とされる。このような認証方法では、操作が多く面倒である。
また、競技場としては、ICカード等の取り忘れ、当日にICカード等などを持参するのを忘れたファンの対応等に問題がある。
また、バイオメトリクス認証情報等を含めたデータベース検索は、バイオメトリクス情報のデータ量が大きいため、処理が重く、高速レスポンスを実現するには、高価なハード機器が必要となる問題が有る。
本発明は、本人認証の際に、ICカード等の媒体を不要とし、「手をかざす」等のバイオメトリクス認証のみで本人認証を実現し、またデータベース検索レスポンスの早い会員認証システムを提供するもので有る。
本願発明の会員認証システムは、
予め会員登録データベースに登録された会員情報を基に会員認証を行なう会員認証システムであって、会員のバイオメトリクス情報を会員情報とともに当日データベースに登録することで当日パスポートを発行する当日パスポート発行手段と、発行されたパスポートを基に会員のバイオメトリクス認証を行なう会員認証手段とを有する構成である。
この構成により、会員のバイオメトリクス情報を搭載した必要最小限のデータベースが構築されているため、バイオメトリクス認証による操作性の向上と認証の処理時間の短縮が図れる。
また、当日パスポート発行手段は、会員番号を入力する会員番号入力手段と、入力された会員番号を基に会員登録データベースから、会員情報を取得する会員情報取得手段と、会員のバイオメトリクス情報を読取るバイオメトリクス情報読取り手段と、取得された会員情報と読取られたバイオメトリクス情報とを結合して、当日データベースに登録する当日データベース登録手段とを有する構成である。
この構成により、当日データベースに会員情報とバイオメトリクス情報を登録することで、会員のバイオメトリクス情報を常時保持する必要がなくなるため、必要最小限のデータベースを構築できる。
また当日パスポート発行手段は、会員番号を入力する会員番号入力手段と、入力された会員番号を基に会員登録データベースから、会員情報を取得する会員情報取得手段と、会員のバイオメトリクス情報を読取るバイオメトリクス情報読取り手段と、取得された会員情報と読取られたバイオメトリクス情報とを結合して、当日データベースに登録する当日データベース登録手段と、
読取られたバイオメトリクス情報と当日データベースに登録されているバイオメトリクス情報とを比較して所定の類似率以上のバイオメトリクス情報を検索する類似情報検索手段と、検索した結果、所定の類似率以上のバイオメトリクス情報が検索されなかったときには、新たなグループ番号を生成し、検出されたときには、検出されたバイオメトリクス情報の会員情報に付与されているグループ番号を取得するグループ番号生成取得手段と、生成または取得されたグループ番号を当日データベースに登録した会員情報に付加するグループ番号付加手段とを有する構成である。
この構成により、当日パスポートのグループ番号検索により、当日データベースからの検索が更に高速な認証が可能となる。
また、会員認証手段は、バイオメトリクス情報を読取るバイオメトリクス情報読取り手段と、読取られたバイオメトリクス情報と当日データベースに登録されたバイオメトリクス情報とを比較するバイオメトリクス情報比較手段と、比較結果が一致するときには、認証可の情報を出力する認証結果出力手段とを有する構成である。
この構成により、会員のバイオメトリクス認証により、本人認証を行なえるため、利用者の操作性が向上する。
また、会員認証手段が、バイオメトリクス情報を読取るバイオメトリクス情報読取り手段と、読取られたバイオメトリクス情報と当日データベースに登録されたバイオメトリクス情報とを比較し、所定の類似率以上のバイオメトリクス情報を有する会員情報を少なくとも1つ検索する会員情報検索手段と、検索された会員情報のグループ番号を抽出するグループ番号抽出手段と、抽出されたグループ番号を有するバイオメトリクス情報を当日データベースから候補者データとして取得する候補者データ取得手段と、取得された候補者データと読取られたバイオメトリクス情報とを比較する候補者データ比較手段と、比較した結果、候補者データの中に一致するものがあるときには、認証可の情報を出力する認証結果出力手段とを有する構成である。
この構成により、規定値以上の類似率をもつバイオメトリクス情報がグループ化され、グループ番号が付与されているため、まず規定の類似率以上のバイオメトリクス情報をもつグループ番号を当日データベースの中から捜すという第1次の抽出を行なう。1つでも見つかれば、そのグループ番号を基に、同一グループ番号のバイオメトリクス情報を抽出する第2次の抽出を行なう。このような抽出方法をとることで、当日データベースに登録されているバイオメトリクス情報のすべてと比較する必要がなくなり、効率的に認証が行なえるので、認証の処理時間が短縮できる。
本発明を使用する事により、「手をかざす」などだけで公営競技場などでの各種サービスを簡単に受けられる。また、データベース検索のレスポンス時間が短くなる。
図1に、実施例の会員認証システムの構成図を示す。
会員認証システム1は、会員登録システム2と認証端末3を有する。
また、会員登録システム2は、スキャナ21、バイオメトリクスリーダ22、サーバ23、ラベルプリンタ24を有する。
認証端末3は、照会PC(パーソナルコンピュータ)31、バイオメトリクスリーダ22を有する。
スキャナ21は、運転免許証などの会員登録希望者の身元証明のための資料を読み込む装置である。
バイオメトリクスリーダ22は、非接触で手のひらの静脈パターンを読み込む等、個人の体の特徴を読み取るための装置である。
サーバ23は、会員登録データベース、当日データベースを有し、会員登録、当日パスポートの発行、認証端末3からのLAN経由で本人認証などを処理する装置である。
会員登録データベースは、会員の氏名、住所、顔写真等の会員情報を登録しているデータベースである。
当日データベースは、当日の会員情報とバイオメトリクス情報、機器の貸出し情報などを登録しているデータベースである。
ラベルプリンタ24は、会員証等を印刷する装置である。
照会PC31は、個人端末の貸出し、返却等のときの個人認証等の処理をするために、会員登録システム2に照会するための装置である。
本発明の概要は、次のようである。
会員認証システム1には、会員登録データベースと当日データベースとを有している。
新規会員は、会員登録データベースに個人情報を会員情報として新規登録し会員証の発行を受ける。
そして、当日の認証用のパスポートが必要な場合は、バイオメトリクス情報の登録を行い、会員登録データベースから当日データベースに会員情報をコピーし、バイオメトリクス情報を追加する。これにより、当日データベースには会員情報とバイオデータがリンクされ構成される。
これにより、当日パスポートの発行が完了する。
また、既にファンクラブの会員で、当日パスポートが必要な会員は、会員証の提示を行う。
そして、会員番号を基に、会員登録データベースで本人確認後、バイオメトリクス情報の登録を行い、会員登録データベースから当日データベースに会員情報をコピーし、バイオメトリクス情報を追加する。これにより、当日データベースには会員情報とバイオデータがリンクされ構成される。これにより、当日パスポートの発行が完了する。
このように、会員登録データベースをバイオメトリクス情報なしで構成することで、データベースをコンパクトに構成出来る。
また、バイオメトリクス情報を当日登録するので、体調に合わせた最新の情報に出来る。
但し、バイオメトリクス認証の情報を会員登録データベースにも反映し、2回目以降はバイオメトリクス情報の登録を不要とする方法もある。
当日パスポート利用時には、バイオメトリクス情報のみを使用する。すなわち、本人認証のために読取ったバイオメトリクス情報と当日データベース上のバイオメトリクス情報と比較することで、本人を認証する。ICカードなどの他の認証用の媒体を使用しない。
この仕組みにより、必要最小限のデータベースが構築されているため、認証の処理時間が短縮できる。また、ICカード等の操作の必要が無く、簡単に手をかざす等だけのバイオメトリクス認証を実現する事が出来る。
図2に、会員登録処理の説明図を示す。
まず、顧客は、新規会員登録したいときは、公営競技場などの会員認証事務所に行き、運転免許証をオペレータに提示する。
オペレータは、運転免許証を会員登録システム2のスキャナ21で読み取り(S11ステップ)後、顧客に返却する。
次に、会員登録システム2は、読み取った情報から、氏名、住所、顔写真等の会員情報を抽出する(S12ステップ)。
次に、会員登録データベースに新規の「個人情報」を会員情報として追加し会員番号を発行する(S13ステップ)。
次に、会員証をラベルプリンタを使用して発行し(S14ステップ)、発行された会員証を顧客に渡す。会員証には、顧客番号、氏名等が印刷されている。
図3に、当日パスポート発行例の説明図を示す。
まず、顧客は、会員認証事務所に行き、「会員証」を提出して、当日パスポートの発行を依頼する。
オペレータは、会員証記載の会員番号を見て、サーバ23に、会員番号を入力する(S21ステップ)。
会員番号が入力されると、サーバ23は、会員登録システム2の会員登録データベースを検索する(S22ステップ)。
検索により、該当する会員番号の会員情報を抽出すると、照会PC31のオペレータ画面に、会員の個人情報を表示する(S23ステップ)。
次に、オペレータは、個人情報の中の顔写真を用いて、本人確認を実施する(S24ステップ)。
本人との一致がとれた場合には、当日パスポートの発行のため、顧客にバイオメトリクス認証のための登録を依頼する。
そして、バイオメトリクス情報登録処理が行われる(S25ステップ)。
また、本人確認が、不一致の場合には、処理を終了する。
図4にバイオメトリクス情報登録処理の説明図を示す。
顧客が、バイオメトリクスリーダに手をかざすと、手のひらの静脈パターン情報などバイオメトリクス情報が読み取られ、会員登録システム2に送信される(S31ステップ)。
対応する会員登録データベースの会員情報にバイオメトリクス情報とを結合する(S32ステップ)。
そして、当日データベースに結合情報を登録する(S33ステップ)。
当日データベースのバイオメトリクス情報比較処理をする(S34ステップ)。
類似率規定以上の会員ありか否かを確認する(S35ステップ)。
会員ありを検出した場合には、検出した会員情報のグループ番号を処理中の会員の会員情報に付加する(S36ステップ)。
類似率規定以上の会員がいない場合には、処理中の会員の会員情報に新規にグループ番号を付加する(S37ステップ)。
これにより、当日パスポートの発行が完了する。
このように、当日パスポートの発行とは、当日データベースへの登録を意味する。
図5に、当日パスポートの利用の説明図を示す。
まず、顧客は、例えば、公営競技の投票のための個人端末借用または返却のため、会員認証事務所の個人端末貸出し窓口で「返却」か「貸出し」かを申請する。
オペレータは、機器貸出しメニューを表示させ、貸出しまたは返却かを照会PC31に指定する(S41ステップ)。
次に、認証端末3は、サーバ23と送受信を行い会員認証処理を行なう(S42ステップ)。
図6に、認証端末の会員認証処理の説明図を示す。
まず、顧客は、当日パスポートの提示を行なう。
すなわち、手のひら等のバイオメトリクス情報をバイオメトリクスリーダ22で読取る(S51ステップ)。
そのデータは、会員登録システム2のサーバ23に送信される(S52ステップ)。
会員登録システム2のサーバ23で認証処理が完了すると、サーバ23から候補会員データを受信する(S53ステップ)。
候補会員データは、同一グループ番号を持つバイオメトリクス情報の集合である。但し、候補会員データとして該当なしのデータも送られてくる場合はある。
候補会員データか否かを確認する(S54ステップ)。
候補会員データなしの場合には、認証不可を表示して終了する(S60ステップ)。
候補会員データ有りの場合には、読取り情報と候補データとを比較する(S55ステップ)。
完全一致である場合には、認証可表示をする(S57ステップ)。
一致しない場合には、残候補データの有無を確認する(S58ステップ)。
残候補データがある場合には、S55ステップへ戻る。
残候補データがない場合には、認証不可を表示して終了する(S59ステップ)。
一方、サーバ23は、認証端末3と送受信を行い会員認証処理を行う(図5のS43ステップ)。
図7に、サーバの会員認証処理の説明図を示す。
認証端末3からのバイオメトリクス情報を受信する(S61ステップ)。
当日データベースのバイオメトリクス情報を逐次比較検索する(S62ステップ)。
類似率規定以上の会員の有無を確認する(S63ステップ)。
最小1件検出した時に比較処理終了する(S64ステップ)。
検出された会員のグループ番号を当日データベースから抽出し、次に、同一のグループ番号を持つ会員のバイオメトリクス情報をデータベースの中から検索実施し、該当情報を抽出して候補会員データとする(S65ステップ)。
候補会員データを認証端末に送信する(S66ステップ)。
類似率規定以上の会員でない場合には、全会員終了か否かを確認する(S67ステップ)。
全会員終了でなければ、S62ステップへ戻る。
全会員終了であれば、候補会員データなしを認証端末に送る(S68ステップ)。
サーバの会員認証処理を終了する。
次に、認証処理の結果、認証可の場合は、貸出しまたは返却かを確認する(図5のS44ステップ)。
貸出しの場合には、会員認証が認証可のため個人端末を顧客に貸し出す。
そして、オペレータが貸出し済キーを押下すると、会員情報に貸出し情報を付加して会員登録システム2に送信される。そして当日データベースの該当会員情報に貸付情報が付加される(S45ステップ)。
また、返却の場合には、会員認証が認証可のため顧客から個人端末を受領する。
そして、オペレータが、返却済キーを押下すると、会員情報に貸出し削除情報を付加して会員登録システム2に送信される。そして当日データベースの該当会員情報から貸出し情報が削除される(S46ステップ)。
このような方法により、必要最小限のデータベースが構築されているため、認証の処理時間が短縮できる。また、ICカード等の操作の必要が無く、簡単に手をかざす等だけのバイオメトリクス認証を実現する事が出来る。
以上の実施例1を含む実施形態に関し、更に以下の付記を開示する。
(付記1) 予め会員登録データベースに登録された会員情報を基に会員認証を行なう会員認証システムであって、会員のバイオメトリクス情報を会員情報とともに当日データベースに登録することで当日パスポートを発行する当日パスポート発行手段と、発行されたパスポートを基に会員のバイオメトリクス認証を行なう会員認証手段とを有することを特徴とする会員認証システム。
(付記2) 当日パスポート発行手段は、会員番号を入力する会員番号入力手段と、入力された会員番号を基に会員登録データベースから、会員情報を取得する会員情報取得手段と、会員のバイオメトリクス情報を読取るバイオメトリクス情報読取り手段と、取得された会員情報と読取られたバイオメトリクス情報とを結合して、当日データベースに登録する当日データベース登録手段とを有することを特徴とする付記1記載の会員認証システム。

(付記3) 当日パスポート発行手段は、会員番号を入力する会員番号入力手段と、入力された会員番号を基に会員登録データベースから、会員情報を取得する会員情報取得手段と、会員のバイオメトリクス情報を読取るバイオメトリクス情報読取り手段と、取得された会員情報と読取られたバイオメトリクス情報とを結合して、当日データベースに登録する当日データベース登録手段と、読取られたバイオメトリクス情報と当日データベースに登録されているバイオメトリクス情報とを比較して所定の類似率以上のバイオメトリクス情報を検索する類似情報検索手段と、検索した結果、所定の類似率以上のバイオメトリクス情報が検索されなかったときには、新たなグループ番号を生成し、検出されたときには、検出されたバイオメトリクス情報の会員情報に付与されているグループ番号を取得するグループ番号生成取得手段と、生成または取得されたグループ番号を当日データベースに登録した会員情報に付加するグループ番号付加手段とを有することを特徴とする付記1記載の会員認証システム。
(付記4) 会員認証手段は、バイオメトリクス情報を読取るバイオメトリクス情報読取り手段と、読取られたバイオメトリクス情報と当日データベースに登録されたバイオメトリクス情報とを比較するバイオメトリクス情報比較手段と、比較結果が一致するときには、認証可の情報を出力する認証結果出力手段とを有することを特徴とする付記1記載の会員認証システム。
(付記5) 会員認証手段が、バイオメトリクス情報を読取るバイオメトリクス情報読取り手段と、読取られたバイオメトリクス情報と当日データベースに登録されたバイオメトリクス情報とを比較し、所定の類似率以上のバイオメトリクス情報を有する会員情報を少なくとも1つ検索する会員情報検索手段と、検索された会員情報のグループ番号を抽出するグループ番号抽出手段と、抽出されたグループ番号を有するバイオメトリクス情報を当日データベースから候補者データとして取得する候補者データ取得手段と、取得された候補者データと読取られたバイオメトリクス情報とを比較する候補者データ比較手段と、比較した結果、候補者データの中に一致するものがあるときには、認証可の情報を出力する認証結果出力手段とを有することを特徴とする付記3記載の会員認証システム。
(付記6) 予め会員登録データベースに登録された会員情報を基に会員認証を行なう会員認証方法であって、会員のバイオメトリクス情報を会員情報とともに当日データベースに登録することで当日パスポートを発行する当日パスポート発行ステップと、発行されたパスポートを基に会員のバイオメトリクス認証を行なう会員認証ステップとを有することを特徴とする会員認証方法。
(付記7) 当日パスポート発行ステップは、会員番号を入力する会員番号入力ステップと、入力された会員番号を基に会員登録データベースから、会員情報を取得する会員情報取得ステップと、会員のバイオメトリクス情報を読取るバイオメトリクス情報読取りステップと、取得された会員情報と読取られたバイオメトリクス情報とを結合して、当日データベースに登録する当日データベース登録ステップとを有することを特徴とする付記6記載の会員認証方法。
(付記8) 当日パスポート発行ステップは、会員番号を入力する会員番号入力ステップと、入力された会員番号を基に会員登録データベースから、会員情報を取得する会員情報取得ステップと、会員のバイオメトリクス情報を読取るバイオメトリクス情報読取りステップと、取得された会員情報と読取られたバイオメトリクス情報とを結合して、当日データベースに登録する当日データベース登録ステップと、読取られたバイオメトリクス情報と当日データベースに登録されているバイオメトリクス情報とを比較して所定の類似率以上のバイオメトリクス情報を検索する類似情報検索ステップと、検索した結果、所定の類似率以上のバイオメトリクス情報が検索されなかったときには、新たなグループ番号を生成し、検出されたときには、検出されたバイオメトリクス情報の会員情報に付与されているグループ番号を取得するグループ番号生成取得ステップと、生成または取得されたグループ番号を当日データベースに登録した会員情報に付加するグループ番号付加ステップとを有することを特徴とする付記6記載の会員認証方法。
(付記9) 会員認証ステップは、バイオメトリクス情報を読取るバイオメトリクス情報読取りステップと、読取られたバイオメトリクス情報と当日データベースに登録されたバイオメトリクス情報とを比較するバイオメトリクス情報比較ステップと、比較結果が一致するときには、認証可の情報を出力する認証結果出力ステップとを有することを特徴とする付記6記載の会員認証方法。
(付記10) 会員認証ステップが、バイオメトリクス情報を読取るバイオメトリクス情報読取りステップと、読取られたバイオメトリクス情報と当日データベースに登録されたバイオメトリクス情報とを比較し、所定の類似率以上のバイオメトリクス情報を有する会員情報を少なくとも1つ検索する会員情報検索ステップと、検索された会員情報のグループ番号を抽出するグループ番号抽出ステップと、抽出されたグループ番号を有するバイオメトリクス情報を当日データベースから候補者データとして取得する候補者データ取得ステップと、取得された候補者データと読取られたバイオメトリクス情報とを比較する候補者データ比較ステップと、比較した結果、候補者データの中に一致するものがあるときには、認証可の情報を出力する認証結果出力ステップとを有することを特徴とする付記8記載の会員認証方法。
本発明は、公営競技場等のファンクラブ等の会員を管理する会員認証システムを提供する用途に適用できる。
実施例の会員認証システムの構成図 会員登録処理の説明図 当日パスポート発行例の説明図 バイオメトリクス情報登録処理の説明図 当日パスポート利用の説明図 認証端末の会員認証処理の説明図 会員登録システムの会員認証処理の説明図
符号の説明
1 会員認証システム
2 会員登録システム
3 認証端末
21 スキャナ
22 バイオメトリクスリーダ
23 サーバ
24 ラベルプリンタ
31 照会PC

Claims (5)

  1. 予め会員登録データベースに登録された会員情報を基に会員認証を行なう会員認証システムであって、
    会員のバイオメトリクス情報を会員情報とともに当日データベースに登録することで当日パスポートを発行する当日パスポート発行手段と、
    発行されたパスポートを基に会員のバイオメトリクス認証を行なう会員認証手段とを有することを特徴とする会員認証システム。
  2. 当日パスポート発行手段は、
    会員番号を入力する会員番号入力手段と、
    入力された会員番号を基に会員登録データベースから、会員情報を取得する会員情報取得手段と、
    会員のバイオメトリクス情報を読取るバイオメトリクス情報読取り手段と、
    取得された会員情報と読取られたバイオメトリクス情報とを結合して、当日データベースに登録する当日データベース登録手段とを有することを特徴とする請求項1記載の会員認証システム。
  3. 当日パスポート発行手段は、
    会員番号を入力する会員番号入力手段と、
    入力された会員番号を基に会員登録データベースから、会員情報を取得する会員情報取得手段と、
    会員のバイオメトリクス情報を読取るバイオメトリクス情報読取り手段と、
    取得された会員情報と読取られたバイオメトリクス情報とを結合して、当日データベースに登録する当日データベース登録手段と、
    読取られたバイオメトリクス情報と当日データベースに登録されているバイオメトリクス情報とを比較して所定の類似率以上のバイオメトリクス情報を検索する類似情報検索手段と、
    検索した結果、所定の類似率以上のバイオメトリクス情報が検索されなかったときには、新たなグループ番号を生成し、検出されたときには、検出されたバイオメトリクス情報の会員情報に付与されているグループ番号を取得するグループ番号生成取得手段と、
    生成または取得されたグループ番号を当日データベースに登録した会員情報に付加するグループ番号付加手段とを有することを特徴とする請求項1記載の会員認証システム。
  4. 会員認証手段は、
    バイオメトリクス情報を読取るバイオメトリクス情報読取り手段と、
    読取られたバイオメトリクス情報と当日データベースに登録されたバイオメトリクス情報とを比較するバイオメトリクス情報比較手段と、
    比較結果が一致するときには、認証可の情報を出力する認証結果出力手段とを有することを特徴とする請求項1記載の会員認証システム。
  5. 会員認証手段が、
    バイオメトリクス情報を読取るバイオメトリクス情報読取り手段と、
    読取られたバイオメトリクス情報と当日データベースに登録されたバイオメトリクス情報とを比較し、所定の類似率以上のバイオメトリクス情報を有する会員情報を少なくとも1つ検索する会員情報検索手段と、
    検索された会員情報のグループ番号を抽出するグループ番号抽出手段と、
    抽出されたグループ番号を有するバイオメトリクス情報を当日データベースから候補者データとして取得する候補者データ取得手段と、
    取得された候補者データと読取られたバイオメトリクス情報とを比較する候補者データ比較手段と、
    比較した結果、候補者データの中に一致するものがあるときには、認証可の情報を出力する認証結果出力手段とを有することを特徴とする請求項3記載の会員認証システム。
JP2004234838A 2004-08-11 2004-08-11 会員認証システム Pending JP2006053752A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004234838A JP2006053752A (ja) 2004-08-11 2004-08-11 会員認証システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004234838A JP2006053752A (ja) 2004-08-11 2004-08-11 会員認証システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006053752A true JP2006053752A (ja) 2006-02-23

Family

ID=36031194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004234838A Pending JP2006053752A (ja) 2004-08-11 2004-08-11 会員認証システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006053752A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH096864A (ja) * 1995-06-14 1997-01-10 Nec Corp 当日会員制電話投票システム
JP2003141542A (ja) * 2001-11-06 2003-05-16 Toshiba Corp 顔画像照合装置、顔画像照合システム及び顔画像照合方法
JP2004030070A (ja) * 2002-06-24 2004-01-29 Ricoh Co Ltd 本人認証システム、本人認証方法及びその方法をコンピュータに実行させるプログラム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH096864A (ja) * 1995-06-14 1997-01-10 Nec Corp 当日会員制電話投票システム
JP2003141542A (ja) * 2001-11-06 2003-05-16 Toshiba Corp 顔画像照合装置、顔画像照合システム及び顔画像照合方法
JP2004030070A (ja) * 2002-06-24 2004-01-29 Ricoh Co Ltd 本人認証システム、本人認証方法及びその方法をコンピュータに実行させるプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10439812B2 (en) Technologies for private key recovery in distributed ledger systems
CN110741369B (zh) 使用电子身份进行安全生物统计认证
US8392975B1 (en) Method and system for image-based user authentication
Teoh et al. Personalised cryptographic key generation based on FaceHashing
US8296570B2 (en) Flexible method of user authentication
US7191466B1 (en) Flexible system and method of user authentication for password based system
JP2008257720A (ja) データを共有する手法
JP2003132022A (ja) ユーザ認証システムおよび方法
WO2003062969A1 (en) Flexible method of user authentication
JP2017117301A (ja) チケット発行システム
JP2003099404A (ja) 認証サーバ装置、クライアント装置およびそれらを用いたユーザ認証システム、並びにユーザ認証方法、そのコンピュータ・プログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体
EP3848830A1 (en) User authentication device and recording medium
JP3669496B2 (ja) 個人認証情報出力装置
EP1162778B1 (en) System and method for arranging digital certificates on a hardware token
JP5145179B2 (ja) 光学式読取りコードを用いた本人確認システム
WO2000039714A1 (en) Methods, systems and apparatus for managing data storage and transfer
JP7364057B2 (ja) 情報処理装置、システム、顔画像の更新方法及びプログラム
JP2002140708A (ja) 指紋による個人認証システムおよび方法
JP6541311B2 (ja) 暗号情報コードを利用した復号システム、プログラム及び方法
EP1468347B1 (en) Flexible method of user authentication for password based system
JP2008103949A (ja) 署名認証端末及び署名認証システム及び署名確認システム及び署名認証プログラム及び署名確認プログラム及び署名認証方法及び署名確認方法
JP2010079823A (ja) 個人識別システム
WO2021255821A1 (ja) 認証サーバ、顔画像更新勧告方法及び記憶媒体
JP2006053752A (ja) 会員認証システム
JP2002041478A (ja) 認証システムとその認証方法、及び認証プログラムを記録した記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070808

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20091007

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20091007

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20091002

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100302

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100713