JP2006046925A - 放射性廃棄物処分施設およびその築造方法 - Google Patents

放射性廃棄物処分施設およびその築造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006046925A
JP2006046925A JP2004223989A JP2004223989A JP2006046925A JP 2006046925 A JP2006046925 A JP 2006046925A JP 2004223989 A JP2004223989 A JP 2004223989A JP 2004223989 A JP2004223989 A JP 2004223989A JP 2006046925 A JP2006046925 A JP 2006046925A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grout
radioactive waste
bentonite
waste disposal
disposal facility
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004223989A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4329076B2 (ja
Inventor
Jun Nobuto
遵 延藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Original Assignee
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Construction Co Ltd, Shimizu Corp filed Critical Shimizu Construction Co Ltd
Priority to JP2004223989A priority Critical patent/JP4329076B2/ja
Publication of JP2006046925A publication Critical patent/JP2006046925A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4329076B2 publication Critical patent/JP4329076B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】 坑道内に充填されるベントナイトまたはベントナイト混合土に悪影響を与えることなく、止水が可能な放射性廃棄物処分施設およびその築造方法を提供する。
【解決手段】 本発明に係る放射性廃棄物処分施設は、放射性廃棄物5を貯蔵するために地盤G内に形成された断面視円形の坑道3と、坑道3の周壁として形成されたベントナイトグラウトまたは粘土グラウトからなる第一改良層2と、第一改良層2の外周部に形成されたセメント系グラウトまたはシリカ系グラウトからなる第二改良層1とから構成される。
【選択図】 図1

Description

本発明は、放射性廃棄物処分施設およびその築造方法に関する。
高レベル放射性廃棄物の処分については、高レベル放射性廃棄物をガラスと混ぜて固化したガラス固化体を炭素鋼等からなるオーバーパックで密閉した後、300mを超える地下深部の安定した岩盤に形成された坑道に、ベントナイトで被覆して封じ込めることが計画されている。
しかし、岩盤等の地盤には破砕帯等の割れ目が存在するため、掘削時に多量の湧水が発生することが予想され、円滑な施工のためには、ある程度止水しながら掘削していく必要がある。また、坑道周辺の地下水を低下させることは、地表面付近の酸化性地下水の流入を招き、オーバーパックの腐食を促進するおそれがあり、この点からも坑道内への湧水を低減する必要がある。
トンネル工事で一般に用いられている岩盤止水工法としては、セメント系材料によるグラウト工法があるが、セメント系グラウト材は、放射性廃棄物処分において重要なバリアとなるベントナイトに悪影響を与え、その性能を劣化させることが知られている。そのため、ベントナイトを注入材料とするグラウト工法について研究が進められている。
他方、特許文献1には、沿岸海底下の地層中に放射性廃棄物を埋蔵処分した場合でも、地下水流動による放射性汚染を防止することができる放射性廃棄物処分場の発明が開示されている。
特開平5−203797号公報 (第2−3頁、第1図)
しかしながら、ベントナイトグラウトは十分な強度を有していないため、深部トンネル工事のように高水圧下における掘削工事では、坑道内へ湧水が流入し、打設したベントナイトグラウト材料が坑道内へ押し返されることが懸念される。
また、特許文献1に記載されたような、沿岸海底下の地層中に放射性廃棄物を埋蔵処分する方法は、海洋投棄との関係や具体性の点から現段階では困難とされており、地下深部に放射性廃棄物を埋蔵処分する方法が最も有効だと考えられている。
本発明は、上述する問題点に鑑みてなされたもので、坑道内に充填されるベントナイトまたはベントナイト混合土に悪影響を与えることなく、止水が可能な放射性廃棄物処分施設およびその築造方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明に係る放射性廃棄物処分施設では、放射性廃棄物を貯蔵するために地盤内に形成された坑道と、当該坑道の周壁として形成されたベントナイトグラウトまたは粘土グラウトからなる第一改良層と、当該第一改良層の外周部に形成されたセメント系グラウトまたはシリカ系グラウトからなる第二改良層とを備えることを特徴とする。
本発明では、坑道の周壁としてベントナイトグラウトまたは粘土グラウトからなる第一改良層を形成するので、坑道内に充填されるベントナイトまたはベントナイト混合土に悪影響を与えることなく、止水することができる。また、第一改良層の外周部にはセメント系グラウトまたはシリカ系グラウトからなる強度の高い第二改良層を形成しているので、高水圧下においても、湧水が坑道内へ流入することがない。
また、本発明に係る放射性廃棄物処分施設の築造方法では、切羽より前方の掘削領域を囲繞する前記第二改良層を形成し、次いで前記第二改良層の内方に前記第一改良層を形成した後、前記掘削領域を掘削することを特徴とする。
本発明では、切羽より前方の掘削領域を囲繞する、セメント系グラウトまたはシリカ系グラウトからなる第二改良層を形成し、さらに当該第二改良層の内方にベントナイトグラウトまたは粘土グラウトからなる第一改良層を形成した後、坑道を掘削するので、高水圧下においても、坑道内への湧水の流入を防止し、円滑に工事を進めることができる。
本発明によれば、坑道の周壁としてベントナイトグラウトまたは粘土グラウトからなる第一改良層を形成し、さらにその外周部にセメント系グラウトまたはシリカ系グラウトからなる第二改良層を形成するので、坑道内に充填されるベントナイトまたはベントナイト混合土に悪影響を与えることなく、止水が可能な放射性廃棄物処分施設を実現することができる。
また、本発明によれば、切羽より前方の掘削領域を囲繞する、セメント系グラウトまたはシリカ系グラウトからなる第二改良層を形成し、さらに当該第二改良層の内方にベントナイトグラウトまたは粘土グラウトからなる第一改良層を形成した後、坑道を掘削するので、高水圧下においても、坑道内への湧水の流入を防止し、円滑に工事を進めることができる。
以下、本発明に係る放射性廃棄物処分施設について図面に基いて説明する。
図1は、本発明に係る放射性廃棄物処分施設の一例を示す側断面図およびA−A矢視断面図である。
図1に示すように、本発明に係る放射性廃棄物処分施設は、放射性廃棄物5を貯蔵するために地盤G内に形成された断面視円形の坑道3と、坑道3の周壁として形成されたベントナイトグラウトまたは粘土グラウトからなる第一改良層2と、第一改良層2の外周部に形成されたセメント系グラウトまたはシリカ系グラウトからなる第二改良層1とから構成される。
ここで、第一改良層2は、止水を主目的とし、透水係数10−5〜10−6cm/s程度かそれ以下の値が得られるようにするのが好ましい。一方、第二改良層1は、ある程度の止水とともに強度も兼ね備えることを目的としており、透水係数は10−3〜10−5cm/s程度のいわゆる難透水としての機能を有するものが考えられる。
坑道3内はベントナイト4で満たされており、ベントナイト4中に、炭素鋼等からなるオーバーパックで密閉された放射性廃棄物5が貯蔵される。ここで、ベントナイト4は、地盤Gからの圧力を和らげるための緩衝材の役目をしている。また、オーバーパックが破損した場合には、ベントナイト4の透水性が低いため、放射性廃棄物5 の移行が遅延し、さらにイオン交換性によって放射性廃棄物5 がベントナイト4 に吸着される。
セメント系グラウトまたはシリカ系グラウトは高い強度を有しており、高水圧下でも機能することができる。セメント系グラウトは、セメント量が多くなると、ベントナイトに悪影響を及ぼすため、セメント量が少ないものが望ましい。また、シリカ系グラウトは、ベントナイトに悪影響を与えにくい中性に近いもの、例えば、シリカヒュームとグラウト用石灰を混合し、強度を確保しながらpH値を弱アルカリに抑えたグラウト材が考えられる。
一方、ベントナイトグラウトは、ベントナイトに水を加えたものであり、粘性を抑えるためにエタノールや塩水により希釈してもよく、クニゲルV1(登録商標)、クニゲルV0(登録商標)、ボルクレイ(登録商標)等のベントナイトが好適である。また、粘土グラウトは、一般の粘土に水を加えたものであり、細粒で、粘性が小さく、沈降・沈積後の安定性の大きい粘土が望ましい。
本実施形態による放射性廃棄物処分施設では、坑道3の周壁としてベントナイトグラウトまたは粘土グラウトからなる第一改良層2を形成するので、坑道3内に充填されるベントナイト4に悪影響を与えることなく、止水することができる。また、第一改良層2の外周部にセメント系グラウトまたはシリカ系グラウトからなる強度の高い第二改良層1を形成しているので、高水圧下においても、坑道3内へ湧水が流入することがない。
次に、本発明に係る放射性廃棄物処分施設の築造方法について説明する。以下、掘削方向を「前」とし、逆方向を「後」とする。
図2は、本発明に係る放射性廃棄物処分施設の築造方法を示す側断面図である。
先ず、既に形成された坑道3前端の切羽6から前方の掘削領域R(20〜30m程度)に向けて放射状に複数の鋼管7…を打設する。そして、鋼管7…から地盤にセメント系グラウトまたはシリカ系グラウトを注入し、掘削領域Rの周囲に円筒状の第二改良層1aを形成する。また、掘削領域Rの前端部には、第二改良層1aとの間に第一改良層2の厚み分の間隙8を設けた状態で、円盤状の第二改良層1bを形成する(図2(a)参照)。
次いで、鋼管7…を引抜き、新たに、切羽6から前方の掘削領域Rに向けて放射状に複数の鋼管7’…を打設する。そして、鋼管7’…から地盤にベントナイトグラウトまたは粘土グラウトを注入し、第二改良層1aの内側に円筒状の第一改良層2aを形成する。この際、第二改良層1bと第二改良層1a間の間隙8にも第一改良層2aを形成する(図2(b)参照)。
その後、鋼管7’…を引抜き、切羽6から前方に向けて坑道3を掘削する(図2(c)参照)。この際、第二改良層1bまで掘削せず、第二改良層1bの後方に地山G’を部分的に残しておく。これにより、第二改良層1bを透過した湧水が坑道3内に侵入するのを防止することができる。
以下、20〜30m程度の所定ピッチで上記作業を繰返すことにより、放射性廃棄物処分施設を築造する。
なお、図2(d)に示すように、坑道3の端部では、端部周縁と周壁の間に間隙を設けずに第二改良層1cを形成するとともに、第二改良層1cの内側全面にわたって第一改良層2cを形成する。
このようにして、放射性廃棄物処分施設が築造されるが、完成後は図1に示したように、炭素鋼等からなるオーバーパックで密閉された放射性廃棄物5を坑道3内に搬入し、放射性廃棄物5と坑道3の周壁との空間にベントナイト4を充填する。この結果、放射性廃棄物5は半永久的に貯蔵即ち処分されることになる。
本実施形態による放射性廃棄物処分施設の築造方法では、切羽6より前方の掘削領域Rを囲繞する、セメント系グラウトまたはシリカ系グラウトからなる第二改良層1a、1bを形成し、さらに第二改良層1aの内側にベントナイトグラウトまたは粘土グラウトからなる第一改良層2aを形成した後、坑道3を掘削するので、高水圧下においても、坑道3内への湧水の流入を防止し、円滑に工事を進めることができる。
以上、本発明に係る放射性廃棄物処分施設の実施形態について説明したが、本発明は上記の実施形態に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。例えば、上記の実施形態では、放射性廃棄物処分施設の断面は円形としているが、矩形など他の形状でもよい。要は、本発明において所期の機能が得られればよいのである。
本発明に係る放射性廃棄物処分施設の一例を示し、(a)はその側断面図、(b)はA−A矢視断面図である。 本発明に係る放射性廃棄物処分施設の築造方法を示し、(a)(b)(c)は中間部の側断面図、(d)は端部の側断面図である。
符号の説明
1、1a、1b、1c 第二改良層
2、2a、2c 第一改良層
3 坑道
4 ベントナイト
5 放射性廃棄物
6 切羽
7、7’ 鋼管
G 地盤

Claims (2)

  1. 放射性廃棄物を貯蔵するために地盤内に形成された坑道と、当該坑道の周壁として形成されたベントナイトグラウトまたは粘土グラウトからなる第一改良層と、当該第一改良層の外周部に形成されたセメント系グラウトまたはシリカ系グラウトからなる第二改良層とを備えることを特徴とする放射性廃棄物処分施設。
  2. 請求項1に記載の放射性廃棄物処分施設の築造方法であって、
    切羽より前方の掘削領域を囲繞する前記第二改良層を形成し、次いで前記第二改良層の内方に前記第一改良層を形成した後、前記掘削領域を掘削することを特徴とする放射性廃棄物処分施設の築造方法。
JP2004223989A 2004-07-30 2004-07-30 放射性廃棄物処分施設およびその築造方法 Expired - Fee Related JP4329076B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004223989A JP4329076B2 (ja) 2004-07-30 2004-07-30 放射性廃棄物処分施設およびその築造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004223989A JP4329076B2 (ja) 2004-07-30 2004-07-30 放射性廃棄物処分施設およびその築造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006046925A true JP2006046925A (ja) 2006-02-16
JP4329076B2 JP4329076B2 (ja) 2009-09-09

Family

ID=36025657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004223989A Expired - Fee Related JP4329076B2 (ja) 2004-07-30 2004-07-30 放射性廃棄物処分施設およびその築造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4329076B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008025249A (ja) * 2006-07-24 2008-02-07 Kajima Corp 坑道周辺複合グラウト止水工法
KR100817616B1 (ko) * 2006-10-02 2008-03-31 한국원자력연구원 사용후핵연료의 완충 블록 및 이를 이용한 저장 시스템
RU2547812C1 (ru) * 2013-10-30 2015-04-10 Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Институт физической химиии и электрохимии им. А.Н. Фрумкина Российской академии наук (ИФХЭ РАН) СПОСОБ СОЗДАНИЯ БАРЬЕРА in situ ДЛЯ ПРЕДОТВРАЩЕНИЯ МИГРАЦИИ КОМПОНЕНТОВ РАДИОАКТИВНЫХ ОТХОДОВ ИЗ ЗОН ЗАХОРОНЕНИЯ И ОБЛАСТЕЙ РАДИОАКТИВНОГО ЗАГРЯЗНЕНИЯ
JP2015129721A (ja) * 2014-01-09 2015-07-16 国立大学法人 岡山大学 放射性廃棄物の埋設処理施設
RU2704311C2 (ru) * 2017-09-12 2019-10-28 Акционерное общество "Центр технологии судостроения и судоремонта" (АО "ЦТСС") Контейнер оборотный герметичный для транспортировки упаковки с радиоактивными отходами (рао) и способ формирования и обращения упаковки в этом контейнере

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008025249A (ja) * 2006-07-24 2008-02-07 Kajima Corp 坑道周辺複合グラウト止水工法
JP4682944B2 (ja) * 2006-07-24 2011-05-11 鹿島建設株式会社 坑道周辺複合グラウト止水工法
KR100817616B1 (ko) * 2006-10-02 2008-03-31 한국원자력연구원 사용후핵연료의 완충 블록 및 이를 이용한 저장 시스템
RU2547812C1 (ru) * 2013-10-30 2015-04-10 Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Институт физической химиии и электрохимии им. А.Н. Фрумкина Российской академии наук (ИФХЭ РАН) СПОСОБ СОЗДАНИЯ БАРЬЕРА in situ ДЛЯ ПРЕДОТВРАЩЕНИЯ МИГРАЦИИ КОМПОНЕНТОВ РАДИОАКТИВНЫХ ОТХОДОВ ИЗ ЗОН ЗАХОРОНЕНИЯ И ОБЛАСТЕЙ РАДИОАКТИВНОГО ЗАГРЯЗНЕНИЯ
JP2015129721A (ja) * 2014-01-09 2015-07-16 国立大学法人 岡山大学 放射性廃棄物の埋設処理施設
RU2704311C2 (ru) * 2017-09-12 2019-10-28 Акционерное общество "Центр технологии судостроения и судоремонта" (АО "ЦТСС") Контейнер оборотный герметичный для транспортировки упаковки с радиоактивными отходами (рао) и способ формирования и обращения упаковки в этом контейнере

Also Published As

Publication number Publication date
JP4329076B2 (ja) 2009-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN112323819A (zh) 一种软土基坑坑底就地固化方法及软土基坑坑底固化结构
CN108677921A (zh) 一种基于微生物注浆技术的抗浮锚杆超前加固钻孔护壁方法
KR100348024B1 (ko) 선천공후 시트파일을 설치하는 공법
JP4682944B2 (ja) 坑道周辺複合グラウト止水工法
JP4329076B2 (ja) 放射性廃棄物処分施設およびその築造方法
JP2009174179A (ja) シールド掘削機受口の構築方法およびシールド掘削機の到達方法
CN213897154U (zh) 一种软土基坑坑底固化结构
Spagnoli et al. Trench cutter case histories and their possible application for offshore piles as relieve drilling
JP5157814B2 (ja) 既成杭の設置方法
JP2001271365A (ja) 地下構造物の施工法
JP2018104929A (ja) ソイルセメント地中連続壁の構築方法
Watson et al. Design and construction of a water supply tunnel under New York Harbor, USA
JP2005090015A (ja) 地盤掘削工法
JPH05106222A (ja) 木杭の埋設方法
JPH03281826A (ja) 粘性土地盤における掘削工法
JP2874906B2 (ja) 立坑構築工法
JP2005146756A (ja) 土留遮水壁構築工法及びそれにより形成される土留遮水壁
JPH09209371A (ja) 基礎の構築方法
Schmall et al. Ground freezing—a viable and versatile construction technique
CN202430740U (zh) 利用咬合桩形成地下连续墙的施工组件
JP2005350980A (ja) 地下坑道の止水構造
Tan et al. Special design considerations for underpinning systems of existing structures due to tunnelling
JP2012125668A (ja) 汚染土壌の原位置不溶化方法
Lopez et al. Permanent excavation support in urban areas using cutter soil mixing technology: Elliott Avenue case history, Seattle, Washington
JP2008184889A (ja) 地下構造物築造用ガイドホール工法併用潜函工事工法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081111

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090210

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090408

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090507

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090604

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120626

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees