JP2006046345A - 2つの流量方式による供給量制御調節器 - Google Patents

2つの流量方式による供給量制御調節器 Download PDF

Info

Publication number
JP2006046345A
JP2006046345A JP2005225112A JP2005225112A JP2006046345A JP 2006046345 A JP2006046345 A JP 2006046345A JP 2005225112 A JP2005225112 A JP 2005225112A JP 2005225112 A JP2005225112 A JP 2005225112A JP 2006046345 A JP2006046345 A JP 2006046345A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
force
pressure
supply unit
fuel
turbomachine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005225112A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4686293B2 (ja
Inventor
Sylvain Poitout
シルバン・ポワトウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Safran Transmission Systems SAS
Original Assignee
Hispano Suiza SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hispano Suiza SA filed Critical Hispano Suiza SA
Publication of JP2006046345A publication Critical patent/JP2006046345A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4686293B2 publication Critical patent/JP4686293B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23KFEEDING FUEL TO COMBUSTION APPARATUS
    • F23K5/00Feeding or distributing other fuel to combustion apparatus
    • F23K5/02Liquid fuel
    • F23K5/14Details thereof
    • F23K5/147Valves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Supercharger (AREA)
  • Control Of Turbines (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • High-Pressure Fuel Injection Pump Control (AREA)
  • Control Of The Air-Fuel Ratio Of Carburetors (AREA)

Abstract

【課題】単一の燃料供給ユニットを用いて2つの異なった加速方式を可能にする油圧機械式調節器を提供する。
【解決手段】2つのアーム(24、26)から成るビームを有する回転平衡機構(20)を備える、燃料供給ユニット(10)によりターボ機械内に噴射される燃料の流れを制御する油圧機械式調節器であって、このビームは、第1弾性部材(28)を介して燃料供給ユニットの駆動ロッド(18)によって加えられる少なくとも第1力Fの作用により枢動ピン(22)周りに運動でき、駆動ピストン(38)に連結されたロッド(36)は、第2弾性部材(40)を介して第1力Fに反対の力Fを平衡機構のビームに加えることにより、第1のエンジン加速方式から第2のエンジン加速方式への移行の間、燃料供給ユニットをさらに開くように作用する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、一般に、ターボ機械の燃料噴射システムに関し、さらに詳細には、油圧式ノズル/フラップ制御を備えた力平衡方式の油圧機械式調節器に関する。
図9には、ターボ機械の燃料噴射システムでの使用を目的とする、上述の方式の従来の油圧機械式調節器が、概略的に示されている。燃料供給ユニット10のまわりでは、燃料供給ユニット10の空気吸入ダクト12aは高圧ポンプ14に接続され、空気排出ダクト12bはターボ機械の燃焼室16に対する複数の燃料噴射器に接続されるように構成されており、高圧ポンプから噴射器に流れる必要のある燃料供給ユニットの燃料流は、力平衡機構(または回転平衡機構20)によって制御される。
平衡機構は、密閉隔壁を貫通する枢動ピン22周りに運動でき、一般には2つのアーム24、26を有するビームを備え、このビームは、定常状態において、それに加わる3つの力の作用により平衡している(図10参照)。第1力F(図では下向きに作用する)が、枢動ピンからの距離Lで、圧縮ばね型の第1弾性部材28を介して燃料供給ユニットのロッド18によって第1アーム24上の固定点に加えられる。第1力と反対の第2力Fは、第1レバーアーム(フラップを形成する)に対して、枢動ピンからの距離Lの固定点で、燃料の加圧流を噴射するノズル30によって加えられる。第3力F(図ではこれも下向きに作用する)は、第2アーム26上の固定点で枢動ピンからの距離Lにおいて加えられる。第3力Fは、空気ベロー32に加わる圧力差βP−Pによって生じる。なお、Pはターボ機械の高圧圧縮器(図示せず)の出力側の圧力であり、βはターボ機械の作動速度に依存する乗算係数であり、ターボ機械の低圧圧縮器(図示せず)を失速から保護する「加速推力」方式を実現するためにパイロットによって特定される。さらに、Pはこの低圧圧縮器の吸入側の圧力である。ベロー34を保護するための弁によってこの調節器の構造が完成されるが、高圧油圧供給HPと低圧油圧供給LPの吸入口と排出口とをさらに有することは言うまでもない。
平衡機構20のビームに加えられる力の平衡状態を記載する場合、このような調節器は単に圧力差βP−Pの関数として燃料供給ユニットの開位置を制御し、この位置は圧力差の線形関数であることがわかる。詳細には、この位置Xは以下の式によって与えられることが示される。
=A(βP−P)+B (1)
ここで、AおよびBは定数である。
したがって、所定のターボ機械エンジン加速方式は、図11に示すように、βP−Pの関数として噴射燃料の流量のグラフにおいて、簡単な幾何学式で表される図示の例における固有の特徴(例えば、線形方式50または放物線方式52)を有し、図12に示すように線形供給流量方式54または放物線供給流量方式56に対応する。
しかし、調節器の構成のこの簡潔性は、唯一の加速方式が存在する場合にだけ考えられる。この理由は、図11に示されているような2つの異なった加速方式を適用するのが望ましい場合に、対応する供給流量方式を表す2つの曲線がX軸上で重なる(図12参照)ことが明らかであり、それによって供給ユニットに対する単一の開口を形成することが不可能となり、この結果、2つの燃料供給ユニットを使用する必要が生じるためである。これは、重量および費用の両方、供給の信頼性または精度に関して多くの欠点の原因となる。
したがって、本発明の目的は上述の欠点を軽減し、これにより単一の燃料供給ユニットを用いて2つの異なった加速方式を可能にする油圧機械式調節器を提供することである。本発明の別の目的は、燃料の供給過多または供給不足の危険性なしに、2つの加速方式の間での切り換えを保証することである。
これらの目的は、2つのアームからなるビームを有する回転平衡機構を備える燃料供給ユニットによって、ターボ機械に噴射される燃料の流れを制御する油圧機械式調節器によって達成され、このビームは第1弾性部材を介して燃料供給ユニットの駆動ロッドによって加えられる、少なくとも第1力の作用により枢動ピン周りに運動できるものであり、この油圧機械式調節器は、第2弾性部材を介して、上記第1力に反対の力を上記平衡ビームに加えることにより、第1エンジン加速方式から第2エンジン加速方式への移行の間に燃料供給ユニットをさらに開くように作用する、制御ピストンに連結されたロッドをさらに含むことを特徴とする。
したがって、この構成によると、一方のエンジン加速方式から他方のエンジン加速方式への移行が、流れを中断することなく、単一の供給ユニットのみを用いてに徐々に進行する。
好ましくは、上記第1力は、第1レバーアーム上の固定点に、上記枢動ピンからの距離Lで加えられ、上記反対の力は、上記第1レバーアーム上の別の固定点で、上記枢動ピンからの距離Lで加えられる。
有利には、駆動ピストンの上記ロッドはさらに、上記第1エンジン加速方式と上記第2エンジン加速方式との間を切り換えるオン/オフ空気弁に結合され、一方で基準圧Pに、他方で空気オリフィスS、Sを介して、ターボ機械の高圧圧縮器の排出側の圧力Pに接続される。
所定のエンジン加速方式については、上記圧力Pは高圧圧縮器の吸入側の圧力または大気圧に一致する。好ましくは、上記空気オリフィスのうちの1つは調節可能であって、上記第2加速方式を調整できるようにする。
本発明はまた、上述の油圧機械式調節器で用いられる燃料供給ユニット、およびこの調節器を含むターボ機械に関する。したがって、供給ユニットは、ターボ機械に噴射される燃料流に対して、第1エンジン加速方式から第2エンジン加速方式への移行時に連続的に変化することを保証する単一の供給開口を含む。
本発明の特徴および利点は、添付の図面と併せた非限定の実施例によって示される以下の説明から、さらに明らかとなろう。
図1および図2には、ターボ機械での使用を目的とする本発明による油圧機械式調節器が概略的に示されている。この調節器は、燃料供給ユニットの供給オリフィスの断面を変更することによって、ターボ機械に噴射される燃料流を調節することを意図している。この変更の目的はターボ機械の加速に必要な燃料の要求に対応する2つの作動方式に従い、これら2つの方式の切り換えを可能にすることである。第1の方式は始動状態に対応し、第2の方式はアイドリングからスロットル全開まで、ターボ機械の回転速度と制御レバーの位置に依存する作動状態に対応する。
図1は、第1加速方式(β=1)に従うターボ機械エンジンの作動状態に対応する第1位置での調節器を示し、図2は、第2加速方式(β=0.5)に従うターボ機械エンジンの作動状態に対応する、第2位置でのこの同じ調節器を示している。
従来技術の構造と同じく、ここでも高圧燃料ポンプ14が存在し、高圧燃料ポンプ14は燃料タンク(図示せず)から燃料を取り出して、燃料供給ユニット10を介してターボ機械の燃焼室16の噴射器に燃料を送る。供給オリフィスの断面は、枢動ピン22の周りで移動でき、かつ2つのアーム24、26を有するビームを備える、力平衡機構20による圧縮ばね28を通して駆動される供給ユニットのロッド18の変位によって変更される。
図3に示すとおり、このビームは、第1弾性部材28を介して、第1レバーアーム24上の固定点で、枢動ピンからの距離Lで燃料供給ユニットのロッド18により加えられる下向きの力Fと、この第1レバーアームに対して加圧燃料流を噴射するノズル30によって、枢動ピンからの距離Lの固定点に加えられる上向きの力Fと、枢動ピンからの距離Lで、第2アーム26上の固定点での空気ベロー32の圧力差βP−Pを加えられたことにより生じる下向きの力Fとを受ける。前述のように、ベロー34を保護する安全弁によって、この調節器の構成が完成される。調節器は、高圧および低圧油圧を供給するための吸入口および排出口をさらに含むことは言うまでもない。
しかしながら、本発明によれば、力平衡機構20のビームは追加の上向きの力Fをさらに受ける。この力Fは、枢動ピンからの距離L(図示された実施例においては距離Lよりも小さい)で、第1レバーアーム24上の固定点に、剛性Kおよび静止時の力Fc0を有する圧縮ばね型の第2弾性部材40を介して、制御ピストン38に連結されたロッド36によって加えられる。シリンダ42内を行程Xで滑動するピストンは、このシリンダの吸入口42Aに供給する制御圧Pによって駆動され、シリンダの排出口42Bは高圧供給HPに接続される。この制御圧、したがってそれに相当する力Fを平衡機構20のレバーに加える結果、供給ユニット10はさらに変位(開く方向に)を受け、その結果として、図4から図8と併せて以下に説明するように、第1加速方式から第2加速方式への移行中にその位置の関数として、供給ユニットによって燃料流が連続して噴射されることを保証する。
さらに、ロッド36は2つの位置スイッチを形成する空気式オン/オフ弁44に結合される。「閉」位置(図1におけるような)で、空気ベロー32の吸入口は基準圧Pから分離され、この結果、圧力Pと直接接続される。「開」位置(図2におけるような)で、空気ベロー32の吸入口は、2つのオリフィス、すなわち圧力Pで供給配管に取り付けられた排出オリフィスSと圧力Pで供給配管に取り付けられた吸気オリフィスSとで形成される空気圧式ポテンショメータを介して、この圧力Pと圧力Pに接続される。有利には、圧力Pは高圧圧縮器の吸入側の圧力または大気圧に一致し、および空気オリフィスS、Sが同一であるため、2つの所望の加速方式に対応して、比βはそれぞれ1および0.5の値を有する。この比はオリフィスSの流れが音速であるときは常に一定である(これは、βP/P>約1.89の場合に得られる)。空気オリフィスのうちの1つ(有利には排出オリフィスS)は、第2加速方式の正確な調節のために調節可能(例えば押しねじによって)であるのが好ましい。
したがって、この特定の構成によると、βの値と切換え力Fの値とが1つの同じ油圧機械式部材によって制御され、それによって一方の加速方式から他方の加速方式への移行中に完全な同期化を保証する。
初めに、以下のレバーの平衡式から新たな供給ユニットの位置Xを決定することができる。
=F−F−F
ここで、
=Sbellows(βP−P
および、
=X+Ff0
で、Sbellowsはベロー32の断面積であり、KおよびFf0はそれぞれ、ばね28の剛性および静止時の力である。
したがって、
=[(Sbellows)/(K)](βP−P)+(F−Ff0)/(K)+(F)/(K) (2)
すなわち、ここでも式(1)に関係するが、Fはない。
=A(βP−P)+B+δX
ここで、δX=(F)/(K)は、制御力Fの作用による供給ユニットの追加変位に対応する。
本発明による油圧機械式調節器の動作が、図4から図8と併せてここで説明される。図4から図8は、エンジンの2つの作動端点(2つの飛行極値)に対するエンジン加速方式の変化を示し、第1作動端点は最大高度と最小マッハ数とに対応し、第2作動端点は最小高度と最大マッハ数とに対応する。これらのグラフにおいて、何ら供給過多または供給不足の状況なしに、供給流量Wが2つのエンジン加速方式の間で徐々に変化し、したがって、本発明によれば、この調節器によってエンジン加速方式が単一の供給ユニットを用いて徐々に、連続して変化できることが分かる。
図4および図6はそれぞれ2つの曲線を示し、一方の曲線50は線形加速方式(再点火とアイドリングとの間の一時的な作動状態)に対応し、他方の曲線52は放物線加速方式(アイドリングとスロットル全開との間の作動状態)に対応する。これら2つの曲線は重なり、第1加速方式に対する最大流量は第2加速方式に対する最小流量よりも小さい。図4は図6で示される2つの加速方式の重なる領域の拡大図である。図5および図7はそれぞれ、供給流量の変化の方式、すなわちこの供給ユニットの位置Xの関数として噴射燃料の流量Wの変化を示す。一時的な状態において、エンジン作動点が第1加速方式上の点Aから第2加速方式上の点Bに移ると(図4)、供給ユニットの変位は供給ユニット流量曲線58を点A’から点B’まで連続的に上に移動する(図5)ことが分かる。同様に、エンジン作動点が第1加速方式上の点Cから第2加速方式上の点Dに移ると(図6)、供給ユニットの変位は点C’から点D’まで連続的に移動する(図7)。
供給ユニット10の単一の供給スロット(または開口)の断面が、図8に示されている(より明確にするため、図は縮尺通りに描かれていない)。断面は2つの上述の加速方式によって定められた形状を有し、Xの関数として線形に変化する。矩形のスロット部60は線形加速方式(再点火とアイドリングとの間の一時的な作動状態)に対応し、三角形のスロット部62は放物線加速方式(アイドリングとスロットル全開との間の作動状態)に対応し、有利には供給ユニットと平行に配置されたオリフィスによって初期流量を調節できる。
結論として、本発明の構成は、単一の供給システムを用いて2つの流量方式を提供することによって、重量低減と空間節減とが達成されるため、特に有益である。さらに、単一の独立システムのみを用い、2つのシステムを用いない事実によって、信頼性が増し、予測される故障数が減少する。さらに、この単一供給システムによって、移行中に燃料流が中断する危険性なしに1つの方式から他の方式に移行でき、結果的に、エンジン過速度運転または「フレームアウト」の問題が発生しない。
第1エンジン加速方式の適用に対応する、第1位置における、本発明による油圧機械式調節器の概略図である。 第2エンジン加速方式の適用に対応する、第2位置における、本発明による油圧機械式調節器の概略図である。 図1および図2の調節器内に存在する力の平衡を示す図である。 ターボ機械エンジンの2つの異なった作動状態についての異なったエンジン加速方式の2つの例を示すグラフである。 図4の2つのエンジン作動状態についての供給ユニット流量の変化方式の2つの例を示すグラフである。 ターボ機械エンジンの2つの異なった作動状態についての異なったエンジン加速方式の2つの例を示すグラフである。 図6の2つのエンジン作動状態についての供給ユニット流量の変化方式の2つの例を示すグラフである。 図1および図2の調節器内の計測ユニットの位置の関数として供給開口の断面の変化を示す図である。 従来技術の油圧機械式調節器の概略図である。 図9の調節器内で存在する力の平衡を示す図である。 ターボ機械エンジンの2つの異なった作動状態におけるエンジン加速方式の2つの例を示すグラフである。 図11の2つのエンジン作動状態についての供給ユニット流量方式の2つの例を示すグラフである。
符号の説明
10 燃料供給ユニット
14 高圧燃料ポンプ
16 燃焼室
18、36 ロッド
20 力平衡機構
22 枢動ピン
24、26 アーム
28 第1弾性部材
30 ノズル
32 空気ベロー
38 制御ピストン
40 第2弾性部材
42 シリンダ
42A シリンダの吸入口
42B シリンダの排出口
44 空気式オン/オフ弁
60 矩形のスロット部
62 三角形のスロット部

Claims (8)

  1. 燃料供給ユニット(10)によってターボ機械に噴射される燃料の流れを制御し、2つのアーム(24、26)からなるビームを有する回転平衡機構(20)を備え、このビームは、第1弾性部材(28)を介して燃料供給ユニットの駆動ロッド(18)によって加えられる少なくとも第1力(F)の作用で枢動ピン(22)周りで運動できる、油圧機械式調節器であって、第2弾性部材(40)を介して、前記第1力に反対の力(F)を平衡機構の前記ビームに加えることにより、第1エンジン加速方式から第2エンジン加速方式への移行時に燃料供給ユニットをさらに開く、制御ピストン(38)に連結されたロッド(36)をさらに含むことを特徴とする、油圧機械式調節器。
  2. 前記第1力は前記枢動ピンからの距離Lで第1レバーアーム(24)上の固定点に加えられ、前記反対の力は前記枢動ピンからの距離Lで第1レバーアーム(24)上の別の固定点に加えられることを特徴とする、請求項1に記載の油圧機械式調節器。
  3. 駆動ピストンの前記ロッドは、前記第1エンジン加速方式と前記第2加速方式との間を切り換えるオン/オフ空気弁(44)にさらに結合され、一方は基準圧Pに、他方は空気オリフィスS、Sを介してターボ機械の高圧圧縮器の排出側の圧力Pに接続されることを特徴とする、請求項1に記載の油圧機械式調節器。
  4. 前記圧力Pは、高圧圧縮器の吸入側の圧力、または大気圧に一致することを特徴とする、請求項3に記載の油圧機械式調節器。
  5. 前記第2加速方式を調節可能にするために、前記空気オリフィスのうちの1つが調節可能であることを特徴とする、請求項3に記載の油圧機械式調節器。
  6. 請求項1から5のいずれか一項に記載の油圧機械式調節器の燃料供給ユニット。
  7. ターボ機械に噴射される燃料の流れに対して、第1エンジン加速方式から第2エンジン加速方式に移行する際に、連続的変化を保証する単一の供給開口(60、62)を含むことを特徴とする、請求項6に記載の燃料供給ユニット。
  8. 請求項1から5のいずれか一項に記載の油圧機械式調節器を含むターボ機械。
JP2005225112A 2004-08-04 2005-08-03 2つの流量方式による供給量制御調節器 Active JP4686293B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0408612A FR2874055B1 (fr) 2004-08-04 2004-08-04 Commande de dosage a deux lois de regulation dissociees pour regulateur de secours
FR0408612 2004-08-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006046345A true JP2006046345A (ja) 2006-02-16
JP4686293B2 JP4686293B2 (ja) 2011-05-25

Family

ID=34948000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005225112A Active JP4686293B2 (ja) 2004-08-04 2005-08-03 2つの流量方式による供給量制御調節器

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7395655B2 (ja)
EP (1) EP1624246B1 (ja)
JP (1) JP4686293B2 (ja)
CN (1) CN1740538B (ja)
BR (1) BRPI0503336B1 (ja)
CA (1) CA2514435C (ja)
FR (1) FR2874055B1 (ja)
RU (1) RU2319845C2 (ja)
UA (1) UA90994C2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2950390B1 (fr) * 2009-09-23 2011-10-21 Turbomeca Doseur de carburant ayant un dispositif de regulation ameliore.
WO2014011698A2 (en) * 2012-07-09 2014-01-16 Sko Flo Industries, Inc. Multi-stage back pressure regulators and associated devices, systems, and methods
CN102943712B (zh) * 2012-11-09 2015-01-14 沈阳黎明航空发动机(集团)有限责任公司 一种可变流量的燃料调节阀
CN105673209B (zh) * 2016-01-14 2017-08-22 中国航空动力机械研究所 用于航空发动机燃油系统的燃油分配器及航空发动机
CN111102080B (zh) * 2020-01-19 2020-09-29 广州珠江天然气发电有限公司 一种用于燃气轮机的转速控制装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB700776A (en) * 1951-03-27 1953-12-09 Lucas Industries Ltd Control means for internal combustion prime movers
US2757511A (en) * 1951-01-26 1956-08-07 Armstrong Siddeley Motors Ltd System for regulating the supply of liquid fuel to a gas turbine
GB853706A (en) * 1955-08-11 1960-11-09 Lucas Industries Ltd Valves for controlling re-heat fuel supply systems for an aircraft gas turbine engine
JPS6343569B2 (ja) * 1975-03-18 1988-08-31 Yunaitetsudo Tekunorojiizu Corp
JPH0218415B2 (ja) * 1981-01-19 1990-04-25 Nashionaru Dechuudo E Do Konsutoryukushion De Motooru Dabiashion Soc
US5411239A (en) * 1993-01-06 1995-05-02 Delta-P Engineering, Inc. Valve actuator
JP2002535556A (ja) * 1999-01-27 2002-10-22 ユナイテッド・テクノロジーズ・コーポレイション 燃料制御のためのスラストバンプシステム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3021674A (en) * 1955-01-31 1962-02-20 Bendix Corp Normal fuel control with acceleration override control for gas turbine engine
US2968346A (en) * 1956-09-21 1961-01-17 United Aircraft Corp Maximum flow adjuster
FR2509375A1 (fr) * 1981-07-08 1983-01-14 Snecma Limiteur de deceleration, notamment pour une turbomachine
GB8320319D0 (en) * 1983-07-28 1983-09-01 Lucas Ind Plc Fuel control system

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2757511A (en) * 1951-01-26 1956-08-07 Armstrong Siddeley Motors Ltd System for regulating the supply of liquid fuel to a gas turbine
GB700776A (en) * 1951-03-27 1953-12-09 Lucas Industries Ltd Control means for internal combustion prime movers
GB853706A (en) * 1955-08-11 1960-11-09 Lucas Industries Ltd Valves for controlling re-heat fuel supply systems for an aircraft gas turbine engine
JPS6343569B2 (ja) * 1975-03-18 1988-08-31 Yunaitetsudo Tekunorojiizu Corp
JPH0218415B2 (ja) * 1981-01-19 1990-04-25 Nashionaru Dechuudo E Do Konsutoryukushion De Motooru Dabiashion Soc
US5411239A (en) * 1993-01-06 1995-05-02 Delta-P Engineering, Inc. Valve actuator
JP2002535556A (ja) * 1999-01-27 2002-10-22 ユナイテッド・テクノロジーズ・コーポレイション 燃料制御のためのスラストバンプシステム

Also Published As

Publication number Publication date
UA90994C2 (uk) 2010-06-25
JP4686293B2 (ja) 2011-05-25
BRPI0503336B1 (pt) 2018-04-10
CN1740538A (zh) 2006-03-01
FR2874055A1 (fr) 2006-02-10
BRPI0503336A (pt) 2006-03-21
US20060026947A1 (en) 2006-02-09
CA2514435A1 (fr) 2006-02-04
RU2005124344A (ru) 2007-02-10
CN1740538B (zh) 2010-05-12
RU2319845C2 (ru) 2008-03-20
FR2874055B1 (fr) 2006-11-24
EP1624246A1 (fr) 2006-02-08
US7395655B2 (en) 2008-07-08
CA2514435C (fr) 2012-03-20
EP1624246B1 (fr) 2015-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5666604B2 (ja) 航空エンジンのための燃料供給回路
JP4686293B2 (ja) 2つの流量方式による供給量制御調節器
US8720482B2 (en) Fuel system
US10662801B2 (en) Actuator control
US6732521B2 (en) Control system for a turbo-charged diesel aircraft engine
US2616507A (en) Turboprop control
US2643513A (en) Internal-combustion engine fuel and speed control
US2943447A (en) Engine acceleration fuel control responsive to speed scheduled compressor pressure ratio
US7950232B2 (en) Fuel feed circuit for an aircraft engine
EP4206464A1 (en) Variable displacement piston pump with electronic control unit to provide direct metering control
UA75576C2 (uk) Система вприскування палива у турбомашинах
EP3406902B1 (en) Variable displacement fuel pump
US3516250A (en) Fuel control system for turbo-shaft engines
US3073329A (en) Isochronous governor
RU2324065C2 (ru) Система регулирования подачи топлива в газотурбинный двигатель
US2950857A (en) Power control system for gas turbine engines
US2960155A (en) Afterburner fuel metering control
US5216877A (en) Linear actuator for a bleed valve
RU2230922C2 (ru) Система регулирования подачи топлива в газотурбинный двигатель
JPH0639915B2 (ja) 複式燃料デイ−ゼルエンジンの制御装置
US11781483B1 (en) Minimum pressure valve for aircraft fuel system
RU2680475C1 (ru) Двухканальная система топливопитания и регулирования газотурбинного двигателя (ГТД)
JPH0639916B2 (ja) 複式燃料デイ−ゼルエンジンの制御装置
RU2781460C1 (ru) Способ управления газотурбинным двигателем с форсажной камерой сгорания
JPS6258030A (ja) 複式燃料デイ−ゼルエンジンの制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100713

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101007

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101013

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110125

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110214

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4686293

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250