JP2006044604A - Door panel structure for vehicle - Google Patents
Door panel structure for vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006044604A JP2006044604A JP2004232039A JP2004232039A JP2006044604A JP 2006044604 A JP2006044604 A JP 2006044604A JP 2004232039 A JP2004232039 A JP 2004232039A JP 2004232039 A JP2004232039 A JP 2004232039A JP 2006044604 A JP2006044604 A JP 2006044604A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- door panel
- vehicle
- notch
- panel
- door
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Body Structure For Vehicles (AREA)
Abstract
Description
本発明は、例えば自動車に使用される車両用ドアパネル構造に関するものであり、詳細には塗装用の電着液を所定の位置で抜くことができる車両用ドアパネル構造に関する。 The present invention relates to a vehicle door panel structure used in, for example, an automobile, and more particularly to a vehicle door panel structure capable of draining a coating electrodeposition liquid at a predetermined position.
自動車を塗装する際には、前処理として電着塗装を行っている。この電着塗装工程では、図7に示すように、自動車の車両本体50に対してドアパネル51を30〜50mmほど開けた状態で保持し、車両本体50を電着塗装用の液槽に浸漬させ、その後、乾燥炉において乾燥させている。このドアパネル51を開けた状態にしておくのは、電着液の回りを良好にして車両全体に対して塗装の付きを良くするためである。
When painting automobiles, electrodeposition is applied as a pretreatment. In this electrodeposition coating process, as shown in FIG. 7, the
一方、自動車のドアパネル51は、図8に示すように、アウターパネル52とインナーパネル53によって構成されている。このインナーパネル53は、アウターパネル52と重ね合わせられた後に、その周縁部をヘミング加工することにより組み付けられている。このヘミング加工では、詳細には、アウターパネル52の縁部を折り返して、インナーパネル53の縁部を挟んでいる。
On the other hand, the
このような車両用ドアパネル構造においては、例えば、特許文献1に開示されているように、ドアパネル51の下側縁部のヘミング加工による折返し部55に液抜き孔54が形成されている。この液抜き孔54は、車両本体50を電着塗装用の液槽から引き上げて乾燥させる際に、ヘミング加工によってできた袋状部57の内部に電着液が溜まらないように電着液を車両下側に抜くためのものである。
しかしながら、上述の特許文献1の構造では、電着液の抜けが悪くこの電着液が液抜き孔54から十分に抜け出なかった場合、折返し部55の上部58から電着液が溢れ出してしまうことになる。そして、この溢れ出る位置は、ドアパネルの下側縁部の車両長手方向において、どの位置から溢れ出るかが特定できない。そのため、電着液があふれ出た部分の下側に車両本体(例えば、サイドシル)がある場合には、あふれ出た電着液が車両本体に垂れて車両本体にブツや斑点ができてしまうことがある。その場合、作業者は、このブツや斑点を磨くなどして取り除いていた。また、上記特許文献1では、液抜き孔54をシーラーで塗っているが、この折返し部55の全体にシーラーを塗る必要があるため、作業が大がかりになっていた。
However, in the structure of the above-mentioned
本発明はこのような実状に鑑みてなされたものであって、その目的は、ヘミング加工によって囲まれた部分から溢れ出る電着液を所定の位置から垂らすことができる車両用ドアパネル構造を提供することにある。また、この電着液が溢れ出ることにより車両本体に塗装のブツや斑点を生じさせることがない車両用ドアパネル構造を提供する。 The present invention has been made in view of such a situation, and an object thereof is to provide a vehicle door panel structure in which an electrodeposition liquid overflowing from a portion surrounded by a hemming process can be dropped from a predetermined position. There is. Further, the present invention provides a vehicle door panel structure that does not cause paint spots or spots on the vehicle body due to overflow of the electrodeposition liquid.
本発明では、ドアパネルを構成するアウターパネルとインナーパネルの周縁部がヘミング加工によって組み付けられている車両用ドアパネル構造において、前記アウターパネルの周縁部のうちの下側縁部にはヘミング加工によって上方に折り返された折返し部が形成され、前記折返し部には切欠きが設けられている。
また、車両本体にドアパネルが開いた状態で取り付けられ、前記車両本体と前記ドアパネルが電着塗装用の液槽に浸漬されるようになっており、このドアパネルが開いた状態では、前記切欠きが前記車両本体に対して外方に配置され、前記切欠きから電着液を溢れさせるようになっている。
In the present invention, in the vehicle door panel structure in which the outer panel and the outer panel constituting the door panel are assembled by hemming, the lower edge of the outer panel has a hemming process. A folded portion that is folded is formed, and the folded portion is provided with a notch.
The vehicle body is attached with a door panel opened, and the vehicle body and the door panel are immersed in a liquid bath for electrodeposition coating. When the door panel is opened, the notch is It arrange | positions outward with respect to the said vehicle main body, and overflows an electrodeposition liquid from the said notch.
ドアパネルを構成するアウターパネルとインナーパネルの周縁部がヘミング加工によって組み付けられている車両用ドアパネル構造において、前記アウターパネルの周縁部のうちの下側縁部にはヘミング加工によって上方に折り返された折返し部が形成され、前記インナーパネルにはその素材の板厚が車両前後方向で異なる部分のある特殊な板材が使用され、前記折返し部には前記特殊な板材の板厚が変化する部分がある位置に切欠きが設けられている。
また、車両本体にドアパネルが開いた状態で取り付けられ、前記車両本体と前記ドアパネルが電着塗装用の液槽に浸漬されるようになっており、このドアパネルが開いた状態では、前記特殊な板材の板厚が変化する部分が前記車両本体に対して外方に配置されるとともに前記特殊な板材の板厚が変化する部分の位置に切欠きが設けられ、前記切欠きから電着液を溢れさせるようになっている。
In the vehicle door panel structure in which peripheral portions of the outer panel and inner panel constituting the door panel are assembled by hemming, the lower edge of the peripheral portion of the outer panel is folded back by hemming. A part is formed, and the inner panel uses a special plate material having a portion where the thickness of the material differs in the longitudinal direction of the vehicle, and the folded portion has a portion where the thickness of the special plate material changes There is a notch.
In addition, the door panel is attached to the vehicle main body in an open state, and the vehicle main body and the door panel are immersed in a liquid bath for electrodeposition coating. When the door panel is open, the special plate material is used. A portion where the thickness of the plate changes is disposed outward with respect to the vehicle body, and a notch is provided at a position where the thickness of the special plate changes, and the electrodeposition liquid overflows from the notch. It is supposed to let you.
本発明では、ドアパネルを構成するアウターパネルとインナーパネルの周縁部がヘミング加工によって組み付けられている車両用ドアパネル構造において、前記アウターパネルの周縁部のうちの下側縁部にはヘミング加工によって上方に折り返された折返し部が形成され、前記折返し部には切欠きが設けられているので、ヘミング加工によって囲まれた部分に溜まった塗装用の電着液をこの切欠きの位置から溢れ出させることができる。
また、車両本体にドアパネルが開いた状態で取り付けられ、前記車両本体と前記ドアパネルが電着塗装用の液槽に浸漬されるようになっており、このドアパネルが開いた状態では、前記切欠きが前記車両本体に対して外方に配置され、前記切欠きから電着液を溢れさせるようになっているので、切欠きから溢れた電着液を車両外側部分に垂らすことができ、車両本体に溢れた電着液を付着させない。これにより、車体に付着したブツや斑を塗装後に作業者が磨くなどの作業がなくなる。
In the present invention, in the vehicle door panel structure in which the outer panel and the outer panel constituting the door panel are assembled by hemming, the lower edge of the outer panel has a hemming process. Since the folded part is formed and the notch is provided in the folded part, the coating electrodeposition liquid accumulated in the part surrounded by the hemming process overflows from the position of the notch. Can do.
The vehicle body is attached with a door panel opened, and the vehicle body and the door panel are immersed in a liquid bath for electrodeposition coating. When the door panel is opened, the notch is Since it is arranged outside the vehicle body and overflows the electrodeposition liquid from the notch, the electrodeposition liquid overflowing from the notch can be dropped on the vehicle outer portion, Do not allow overflowing electrodeposition solution to adhere. As a result, there is no work such as polishing by the operator after painting the spots and spots adhering to the vehicle body.
また、ドアパネルを構成するアウターパネルとインナーパネルの周縁部がヘミング加工によって組み付けられている車両用ドアパネル構造において、前記アウターパネルの周縁部のうちの下側縁部にはヘミング加工によって上方に折り返された折返し部が形成され、前記インナーパネルにはその素材の板厚が車両前後方向で異なる部分のある特殊な板材が使用され、前記折返し部には前記特殊な板材の板厚が変化する部分がある位置に切欠きが設けられているので、特に電着液が溜まりやすい位置で効率的に電着液を切欠きから溢れさせることができる。
また、車両本体にドアパネルが開いた状態で取り付けられ、前記車両本体と前記ドアパネルが電着塗装用の液槽に浸漬されるようになっており、このドアパネルが開いた状態では、前記特殊な板材の板厚が変化する部分が前記車両本体に対して外方に配置されるとともに前記特殊な板材の板厚が変化する部分の位置に切欠きが設けられ、前記切欠きから電着液を溢れさせるようになっているので、切欠きから溢れた電着液を車両外側部分に垂らすことができ、車両本体に溢れた電着液を付着させない。これにより、車体に付着したブツや斑を塗装後に作業者が磨くなどの作業がなくなる。
Further, in the vehicle door panel structure in which the outer panel constituting the door panel and the inner panel are peripherally assembled by hemming, the lower edge of the outer peripheral part of the outer panel is folded upward by hemming. A folded portion is formed, and the inner panel is made of a special plate material having a portion where the thickness of the material differs in the longitudinal direction of the vehicle, and the folded portion has a portion where the thickness of the special plate material changes. Since the notch is provided at a certain position, it is possible to efficiently overflow the electrodeposition liquid from the notch, particularly at a position where the electrodeposition liquid tends to accumulate.
Further, the door panel is attached to the vehicle main body in an open state, and the vehicle main body and the door panel are immersed in a liquid bath for electrodeposition coating. In the state in which the door panel is open, the special plate material is used. A portion where the thickness of the plate changes is disposed outward with respect to the vehicle body, and a notch is provided at a position where the thickness of the special plate changes, and the electrodeposition liquid overflows from the notch. Therefore, the electrodeposition liquid overflowing from the notch can be dropped on the outer portion of the vehicle, and the overflowing electrodeposition liquid does not adhere to the vehicle body. As a result, there is no work such as polishing by the operator after painting the spots and spots adhering to the vehicle body.
以下、本発明の実施の形態に係る車両用ドアパネル構造の第1実施例について図1〜図4を用いて詳細に説明する。 Hereinafter, a first example of a vehicle door panel structure according to an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to FIGS.
本実施形態のドアパネル構造が適用されるフロントドア2およびリアドア3(以下、ドアパネル1という)は、車両本体に図示しないヒンジを介して回動自在に取り付けられている。このドアパネル1は、図1に示すように、車両外側部に配置されたアウターパネル10と、車両内側部に配置されたインナーパネル20とで構成されている。このドアパネル1の下側縁部1aと、車両前後方向の前側縁部1bおよび後側縁部1cとには、ヘミング加工が施されている。
A
図2は、ドアパネル1の下側縁部1aの断面図であって、この下側縁部1aにヘミング加工が施された状態を示す断面図である。アウターパネル10の縁部は、上方に折り返されており、この折返しにより形成された折返し部12とアウターパネル10とによって、インナーパネル20の縁部が挟まれている。この折返し部12は、インナーパネル20に向けて潰されることによりアウターパネル10と組み付けられている。
FIG. 2 is a cross-sectional view of the
折返し部12には、図3に示すように、アウターパネルの板材の先端10aから下側に向かって延びる切欠き13が形成されている。この切欠き13は、自動車の車両本体50(図7参照)に対してドアパネル1を30〜50mmほど開けた状態で、サイドシル40よりも車両幅方向の外方に位置するようになっている。より詳細には、切欠き13の下方にサイドシル40などの車両本体が位置しないように切欠き13が設けられている。なお、この切欠き13は、ヘミング加工でアウターパネル10とインナーパネル20を組み付ける前に加工されている。
As shown in FIG. 3, the folded
次に、本発明の実施の形態に係る車両用ドアパネル構造の第2の実施例について図5および図6を用いて詳細に説明する。 Next, a second example of the vehicle door panel structure according to the embodiment of the present invention will be described in detail with reference to FIGS.
インナーパネル20には、テーラードブランク材が使用されている。このテーラードブランク材とは、板厚の異なる2つの鋼板を同一面内に並べた後に、その板厚部分を突き合わせて接合したものであり、このテーラードブランク材の途中で板厚が変化する部分21を有している。このテーラードブランク材は、図5および図6に示すように、インナーパネル20の板厚が車両前後方向で異なるように配設されており、板厚の厚い部分が車両前側部分に使用されている。この板厚の厚い部分に図示しないヒンジが固定され、このヒンジの取付強度を向上させている。
A tailored blank material is used for the
このテーラードブランク材の板厚が変化する部分21は、自動車の車両本体50(図7参照)に対してドアパネル1を30〜50mmほど開けた状態で、サイドシル40よりも車両幅方向の外方に位置するようになっている。また、このテーラードブランク材の板厚が変化する部分21の位置には、折返し部12に切欠き13が形成されている。
The
次に、本発明の第1実施例に関する作用について説明する。
電着塗装用の液槽に浸漬された自動車の車両本体50は、ハンガーにより吊り上げられ、アウターパネル10とインナーパネル20との間に溜められた電着液のほとんどは、インナーパネル20の側面に開けられた図示しない孔から外に流出する。ドアの下部のインナーパネル20とアウターパネル10の間の空間にたまった液は、フランジ部分に染み出して出て行く。その際、切欠き13があるので、通常のドアの下辺からの距離が短いので外に出やすくなっている。切欠き13から離れたところにある液も切欠き13まで流れていって出て行く。
Next, the operation of the first embodiment of the present invention will be described.
The
車両本体50は乾燥炉に移されて乾燥工程に入る。乾燥工程では、切欠き13の下端とドアの下辺の間に残った液は少量のため、水分が蒸発して塗料が残る。
The
次に、本発明の第2実施例に関する作用について説明する。なお、電着液が袋状部14に流れて行く状態は、上記第1実施例の作用で記載したものと同様である。
インナーパネル20にテーラードブランク材を使用した場合、図6に示すように、このテーラードブランク材の板厚が変化する部分21であって折返し部12とインナーパネル20との間には、液溜り16が形成されることになる。この液溜り16には、さらに多くの電着液が溜まることになるが、この部分に配置した切欠き13によって電着液を液溜り16の外側に効果的に溢れ出させている。
Next, the operation of the second embodiment of the present invention will be described. The state in which the electrodeposition liquid flows into the bag-
When a tailored blank material is used for the
本発明の第1の実施形態に係る車両用ドアパネル構造では、ドアパネル1を開いた状態で切欠き13の下方にサイドシル40が位置しないように切欠き13が配設されているので、切欠き13から溢れ出た電着液を車両本体に付着させずに、車両外側部分に垂れさせることができる。
また、本発明の第2の実施形態に係る車両用ドアパネル構造では、板厚が車両前後方向で異なる特殊な板材が使用され、特殊な板材の板厚が変化している部分21の位置に切欠き13を設けているので、特に電着液が溜まりやすい位置で効率的に電着液を溢れ出させることができる。そして、ドアパネル1を開いた状態で切欠き13の下方にサイドシル40が位置しないように切欠き13が配設されているので、切欠き13から溢れ出た電着液を車両本体に付着させずに、車両外側部分に垂れさせることができる。
In the vehicle door panel structure according to the first embodiment of the present invention, the
Further, in the vehicle door panel structure according to the second embodiment of the present invention, a special plate material having a different thickness in the vehicle front-rear direction is used, and the special plate material is cut to a
以上、本発明を実施するための最良の形態について述べたが、本発明は既述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の技術思想に基づいて各種の変形および変更が可能である。
例えば、本発明の実施の形態では、フロントドア2およびリアドア3について説明したが、ハッチバック式のドアについても同様に適用することができる。
The best mode for carrying out the present invention has been described above. However, the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications and changes can be made based on the technical idea of the present invention. .
For example, in the embodiment of the present invention, the
1 ドアパネル
1a 下側縁部
1b 前側縁部
1c 後側縁部
2 フロントドア
3 リアドア
10 アウターパネル
10a 先端
12 折返し部
13 切欠き
14 袋状部
16 液溜り
20 インナーパネル
21 板厚が変化する部分
40 サイドシル
50 車両本体
51 ドアパネル
52 アウターパネル
53 インナーパネル
54 液抜き孔
55 折返し部
57 袋状部
58 上部
DESCRIPTION OF
Claims (4)
前記アウターパネルの周縁部のうちの下側縁部にはヘミング加工によって上方に折り返された折返し部が形成され、前記折返し部には切欠きが設けられていることを特徴とする車両用ドアパネル構造。 In the vehicle door panel structure in which the outer panel constituting the door panel and the peripheral part of the inner panel are assembled by hemming,
A vehicular door panel structure characterized in that a folded portion that is folded upward by hemming is formed on a lower edge portion of a peripheral edge portion of the outer panel, and a notch is provided in the folded portion. .
前記アウターパネルの周縁部のうちの下側縁部にはヘミング加工によって上方に折り返された折返し部が形成され、前記インナーパネルにはその素材の板厚が車両前後方向で異なる部分のある特殊な板材が使用され、前記折返し部には前記特殊な板材の板厚が変化する部分の位置に切欠きが設けられていることを特徴とする車両用ドアパネル構造。 In the vehicle door panel structure in which the outer panel constituting the door panel and the peripheral part of the inner panel are assembled by hemming,
A folded portion that is folded upward by hemming is formed on the lower edge of the peripheral edge of the outer panel, and the inner panel has a special portion in which the thickness of the material differs in the vehicle longitudinal direction. A vehicular door panel structure, wherein a plate material is used, and the folded portion is provided with a notch at a position where a thickness of the special plate material changes.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004232039A JP4505806B2 (en) | 2004-08-09 | 2004-08-09 | Vehicle door panel structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004232039A JP4505806B2 (en) | 2004-08-09 | 2004-08-09 | Vehicle door panel structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006044604A true JP2006044604A (en) | 2006-02-16 |
JP4505806B2 JP4505806B2 (en) | 2010-07-21 |
Family
ID=36023650
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004232039A Expired - Fee Related JP4505806B2 (en) | 2004-08-09 | 2004-08-09 | Vehicle door panel structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4505806B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008105083A (en) * | 2006-10-27 | 2008-05-08 | Honda Motor Co Ltd | Panel member |
KR100887814B1 (en) | 2007-11-13 | 2009-03-09 | 현대자동차주식회사 | Draining hole on car door or tail-gate |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57118925U (en) * | 1981-01-19 | 1982-07-23 | ||
JPS59182424U (en) * | 1983-05-24 | 1984-12-05 | 三菱自動車工業株式会社 | Door inner panel structure |
JPS62187682U (en) * | 1986-05-19 | 1987-11-28 | ||
JPH0781621A (en) * | 1993-09-10 | 1995-03-28 | Nissan Motor Co Ltd | Opening and closing body for vehicle |
JP2004009794A (en) * | 2002-06-04 | 2004-01-15 | Nissan Motor Co Ltd | Vehicle body panel structure for automobile |
-
2004
- 2004-08-09 JP JP2004232039A patent/JP4505806B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57118925U (en) * | 1981-01-19 | 1982-07-23 | ||
JPS59182424U (en) * | 1983-05-24 | 1984-12-05 | 三菱自動車工業株式会社 | Door inner panel structure |
JPS62187682U (en) * | 1986-05-19 | 1987-11-28 | ||
JPH0781621A (en) * | 1993-09-10 | 1995-03-28 | Nissan Motor Co Ltd | Opening and closing body for vehicle |
JP2004009794A (en) * | 2002-06-04 | 2004-01-15 | Nissan Motor Co Ltd | Vehicle body panel structure for automobile |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008105083A (en) * | 2006-10-27 | 2008-05-08 | Honda Motor Co Ltd | Panel member |
KR100887814B1 (en) | 2007-11-13 | 2009-03-09 | 현대자동차주식회사 | Draining hole on car door or tail-gate |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4505806B2 (en) | 2010-07-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20160229269A1 (en) | Vehicle door frame structure | |
JP4455624B2 (en) | Vehicle door structure | |
US20140059942A1 (en) | Hook member for vehicular door sash and vehicular door sash including the same | |
JP5564979B2 (en) | Closure parts for vehicles | |
US8919866B2 (en) | Roof panel to side-pillar hydroformed reinforcement for vehicles | |
JP4505806B2 (en) | Vehicle door panel structure | |
JP5776570B2 (en) | Panel joint structure | |
JP6694590B2 (en) | Vehicle roof fixing structure | |
JP2005335412A (en) | Slide door for vehicle | |
JP5782794B2 (en) | Vehicle door | |
CN210289470U (en) | Car door hinge reinforcing plate structure | |
JP6907891B2 (en) | Body frame structure and side frame manufacturing method | |
JP5187530B2 (en) | Opening and closing body for opening and closing the vehicle body opening | |
JP5782795B2 (en) | Vehicle door | |
JP2009083543A (en) | Automobile | |
JPS5970223A (en) | Door for automobile | |
JP2010013022A (en) | Front pillar for vehicle | |
JP7255956B2 (en) | Vehicle door reinforcement structure | |
JP5772685B2 (en) | Vehicle door structure | |
JPH0256276B2 (en) | ||
JP7141594B2 (en) | Cab structure | |
JP6017515B2 (en) | Vehicle tailgate | |
JPS5911978A (en) | Cowl part structure of vehicle | |
JP2017077819A (en) | Vehicle cab structure | |
JP5772168B2 (en) | Vehicle door |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070320 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090910 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090925 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091029 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100402 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100415 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4505806 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140514 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |