JP2006043699A - モノリス組成物及び方法 - Google Patents

モノリス組成物及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006043699A
JP2006043699A JP2005212722A JP2005212722A JP2006043699A JP 2006043699 A JP2006043699 A JP 2006043699A JP 2005212722 A JP2005212722 A JP 2005212722A JP 2005212722 A JP2005212722 A JP 2005212722A JP 2006043699 A JP2006043699 A JP 2006043699A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nanoparticles
monolith
monolith material
macropores
inorganic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005212722A
Other languages
English (en)
Inventor
Laurence T Pearson
ローレンス・ティー・ピアソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Agilent Technologies Inc
Original Assignee
Agilent Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agilent Technologies Inc filed Critical Agilent Technologies Inc
Publication of JP2006043699A publication Critical patent/JP2006043699A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/281Sorbents specially adapted for preparative, analytical or investigative chromatography
    • B01J20/282Porous sorbents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/06Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising oxides or hydroxides of metals not provided for in group B01J20/04
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/10Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising silica or silicate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28002Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • B01J20/28004Sorbent size or size distribution, e.g. particle size
    • B01J20/28007Sorbent size or size distribution, e.g. particle size with size in the range 1-100 nanometers, e.g. nanosized particles, nanofibers, nanotubes, nanowires or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28014Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their form
    • B01J20/28042Shaped bodies; Monolithic structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28054Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J20/28057Surface area, e.g. B.E.T specific surface area
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28054Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J20/28078Pore diameter
    • B01J20/28085Pore diameter being more than 50 nm, i.e. macropores
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28054Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J20/28095Shape or type of pores, voids, channels, ducts
    • B01J20/28097Shape or type of pores, voids, channels, ducts being coated, filled or plugged with specific compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/281Sorbents specially adapted for preparative, analytical or investigative chromatography
    • B01J20/286Phases chemically bonded to a substrate, e.g. to silica or to polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3202Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the carrier, support or substrate used for impregnation or coating
    • B01J20/3204Inorganic carriers, supports or substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3231Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the coating or impregnating layer
    • B01J20/3234Inorganic material layers
    • B01J20/3236Inorganic material layers containing metal, other than zeolites, e.g. oxides, hydroxides, sulphides or salts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2220/00Aspects relating to sorbent materials
    • B01J2220/50Aspects relating to the use of sorbent or filter aid materials
    • B01J2220/54Sorbents specially adapted for analytical or investigative chromatography
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2220/00Aspects relating to sorbent materials
    • B01J2220/50Aspects relating to the use of sorbent or filter aid materials
    • B01J2220/58Use in a single column
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2220/00Aspects relating to sorbent materials
    • B01J2220/80Aspects related to sorbents specially adapted for preparative, analytical or investigative chromatography
    • B01J2220/82Shaped bodies, e.g. monoliths, plugs, tubes, continuous beds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249955Void-containing component partially impregnated with adjacent component
    • Y10T428/249956Void-containing component is inorganic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249986Void-containing component contains also a solid fiber or solid particle

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Abstract

【課題】クロマトグラフィの固定相として使用できる無機モノリス材料、並びにその製造法を提供する。
【解決手段】内側表面を有するマクロ孔と、前記マクロ孔の内側表面に付着したナノ粒子とを含んで成る、無機モノリス材料を提供する。任意選択的に、当該モノリス材料に特定の機能を付与する分子成分を前記マクロ孔及びナノ粒子に付着させ得る。
【選択図】 図1

Description

本発明は、クロマトグラフィの固定相として使用するための組成物に関する。より詳細には、本発明は、クロマトグラフィに応用するための無機材料に関する。本発明は、薄層クロマトグラフィ、血液分離、吸湿性多孔質材料、脱臭のために低分子物質を吸着する多孔質材料、酵素担体用の多孔質材料、への応用が可能である。
多孔質材料は、種々の用途に用いるのに役立つ。例えば、多孔質材料は、クロマトグラフィ用カラム、血液分離用多孔質フィルタ、多孔質触媒、酵素担体を製造するのに使用することができる。これらの材料は、修飾した状態でも、修飾していない状態でも用い得る点で他の材料より優れている。例えば多孔質材料は、有用な表面特性をもたらす成分を付着又はコーティングすることによって修飾することができる。さらに、多孔質材料は、その表面上に酵素又は触媒金属元素を結合させて調製することもできる。
モノリス材料は特定の種類の多孔質材料である。モノリス材料は、単一の連続的な構造体から構成され、それは、当該構造を貫通する連続的な流路となる孔を有する。クロマトグラフィ用途では、モノリス材料を用いることで、製造ステップの複雑さを低減させることができる。またこれらの材料は、容易に改良、即ち修飾できるという点で優れている。しかしながら、これらの材料に関しては、多くの場合、特定の孔径を有したり、決まった構造を有するという制限がある。
これらの材料は、多くの重要な化学的特性をもたらすため、材料の放棄(代替物)に関する、調製法及び処理法を変える努力が行われている。
例えばクロマトグラフィ用途においては、多孔質材料は、それ自体が多孔性である粒子をカラムに充填することによって製造される。当該粒子は、システムの物理的要件に応じて、互いに結合させ得る。これと同様の技術に関する例は特許文献1に記載されており、参照することでその内容の全てを本明細書に取り入れることとする。
ゾル−ゲルモノリス材料は、それらの化学的性質及び柔軟性に起因して人気を得ている。ゾル−ゲルモノリス材料の製造プロセスでは、シリカゲルなどの無機多孔質材料を作製するために、1つの液相反応パスが必要となる。当該プロセスは、重合性低分子量化学種をまず生成し、重合反応を経て、最終的には凝集、即ち重合した材料を得るというプロセスを利用している。ゾル−ゲル法は、金属アルコキシド、金属塩化物、金属塩、又は典型的にカルボキシ基あるいはベータジケトン配位子を含む配位化合物、を加水分解することにより適用できる。同様の種類のプロセスが、旭硝子社による特許文献2、及びこれに対応する特許文献3、特許文献4において開示されている。同特許は、参照することで本明細書に取り入れることとする。当該プロセスでは、金属アルコキシド又はその重合物の溶液に相溶性であり、且つ加水分解−重合ステップ時に相分離する有機ポリマーを用いる。この方法は、孔形成剤存在下におけるゾル−ゲル転換を介して、径が約100ナノメートル以上のマクロ孔をもたらし得る、溶媒リッチな相を有するゲルを調製するステップと、最後に材料を乾燥及び処理するステップとを包含する。このプロセスによって製造される多孔質無機材料は、接続された開放マクロ孔(connected open macropore)を有する。典型的な孔形成剤として、ポリスチレンスルホン酸ナトリウム、ポリアクリル酸、ポリアリルアミン、ポリエチレンイミン、ポリエチレンオキシド、ポリビニルピロリドンを挙げることができる。ゲル化混合物にメタノール又はエタノールなどの低級アルキルアルコールを添加することで、マクロ孔の径を変更することもできる。この方法には、多くのモノリス材料における開放マクロ孔に起因して孔径を調節できないという限界がある。
特許文献5及びこれに対応する特許文献6及び7は、直径の平均値が0.1μmより大きい、相互接続された連続的なマクロ孔と、さらに、マクロ孔の壁内に直径の平均値が2〜100nmのメソ孔とを有する多孔質材料を製造するための方法を開示している。当該方法は、孔形成剤の存在下におけるゾル−ゲル転換を介して、径が約100ナノメートル以上のマクロ孔をもたらし得る、溶剤リッチな相を有するゲルを調製するステップと、その後の、基質溶解剤を含有する水溶液内に濡れたモノリスゲルを浸し、それによってゲル内のメソ孔分布を変更するステップと、最後に多孔質無機材料を乾燥及び処理するステップとを包含する。この方法が抱える問題は、多くの複雑なステップが必要であり、かなり面倒であることである。
米国特許第4,010,242号 日本国特許公告平8−29952号 欧州特許第0363697号 米国特許第5,009,688号 日本国公開特許公報平7−41374号 欧州特許第0710219号 米国特許第5,624,875号
したがって、作製及び製造が簡単で、上述のモノリス材料固有の順応性を有する多孔質材料が要求されている。種々の用途において有用なミクロ孔構造を有する組成物を提供することが望ましい。さらに、主にガラス又はガラスセラミック成分からなり、直径の平均値が0.1μmより大きい、相互接続された連続的なマクロ孔を有する無機多孔質材料を製造するための簡単な方法を提供することが望ましい。本発明によって、従来技術に関する先に述べた制限並びに他の制限を、除去することができる。
本発明の一実施形態では、クロマトグラフィ分離において使用するためのモノリス材料であって、内側表面を有するマクロ孔と、前記マクロ孔の前記内側表面に付着したナノ粒子とを含む、モノリス材料が提供される。
本発明によれば、主にガラス又はガラスセラミック成分からなり、直径の平均値が0.1μmより大きい、相互接続された連続的なマクロ孔を有する無機多孔質モノリス材料、並びに当該材料を製造するための簡単な方法を提供することができる。
本発明に関し詳細に説明するにあたり、本明細書及び添付の特許請求の範囲では、別途明確に指示のない限り、単数形は複数形の意味を包含することに留意されたい。したがって、例えば、「モノリス材料」という場合、複数の「モノリス材料」の意を包含する。「マクロ孔」又は「無機材料」といういう場合、複数の「マクロ孔」又は「無機材料」の意を包含する。本発明を説明、特許請求するに際し、以下の用語を、以下に述べる定義に従って用いることとする。
「モノリス相」とは、別々の多数の粒子を充填することによって(任意に結合させることによって)形成されたものではない孔を含む多孔質媒体を意味する。このような相及びこれらの合成法の例は、米国特許第6,207,098号、第5,624,875号、第5,009,688号において提供されており、参照することで、これらの特許の内容の全てを本明細書に取り入れることとする。任意選択的に、モノリス相の表面には、当該相に機能的な特徴をもたらす有機成分を結合させることができる。例えば、クロマトグラフィにおいて有用なものとするために、一般に、オクタデシル成分をシリカ相に結合させる。
「モノリス前駆体」とは、本発明の完成品を製造するために、ナノ粒子を結合させるところのモノリス相を意味する。
「マクロ孔」とは、最小寸法が約0.1μmより大きい孔であって、モノリス相を貫通する連続的な液体チャネルをもたらす、モノリス相内の孔を意味する。
「無機材料」は、化学分野において既知の、よく知られた用語を意味する。当該用語はまた、米国特許第4,017,528号、第6,686,035号、第6,528,167号に記載のハイブリッド材料も意味する。上記3件の特許は全て、参照することで本明細書にその内容を取り入れることとする。モノリス前駆体と、これに結合したナノ粒子は共に、ハイブリッド材料を構成することができる。
「比表面積」とは、材料1グラム当たりの表面積を意味する。例えば、比表面積は、以下によって測定することができる。
「コーティング組成物」とは、モノリス前駆体のマクロ孔の上にコーティング、即ちナノ粒子付着物を配置するために用いられる、モノリス前駆体のマクロ孔に接触させる材料を意味する。
本発明のコーティング組成物は、液体(水性又は非水性)、ペースト、スプレー、泡など、モノリス前駆体中を通過するのに適した任意の形態とし得る。
用語「ナノ粒子」とは、長さ又は幅が、1〜200nmである材料を意味する。
いくつかの実施形態では、コーティング組成物は、(a)複数のナノ粒子(有効量のナノ粒子とし得る)、(b)任意選択の1つ又は複数の添加成分、(c)適切な担体媒体を含むことができる。これらの実施形態又は他の実施形態では、コーティング組成物は、さらに、界面活性剤;少なくともいくつかのナノ粒子に関連する、親水性、疎水性、及び親水性と疎水性の組合せから成る群から選択される性質を示す1つ又は複数の機能性分子;又はその両方、のうちの1つ又は複数を含むことができる。
マクロ孔の壁をコーティングするのに有用な組成物中には、有効量のナノ粒子が含まれる。本明細書において用いる場合、「有効量のナノ粒子」とは、特定の組成物において、所望の機能的な利点を付与するのに必要となる量のナノ粒子を意味する。例えば、組成物をクロマトグラフィ用カラムに使用する場合、有効量とは、カラムを通過する試料を有効に分離し得る量である。当業者であればこのような有効量は容易に確定することができ、当該有効量は、例えば、用いる具体的なナノ粒子、表面コーティングの用途、表面コーティング組成物の具体的組成、モノリス前駆体又はナノ粒子上の表面修飾が必要であるか否かといった、多くの要因に左右される。例えば、クロマトグラフィ用途においては、平均孔径は20〜500オングストロームが典型的であり、任意に80〜300オングストロームとし得る。典型的に、クロマトグラフィ分離に使用する材料もまた、1グラム当たりの表面積によって特徴づけられる。材料1グラム当たりの表面積は、1m−1〜500m−1である。
本発明の一実施形態では、コーティング組成物は、乾燥ナノ粒子粉末を脱イオン水に分散させて、混合物を形成することによって調製することができる。別の実施形態では、コーティング組成物は、ナノ粒子ゲルを脱イオン水で希釈して、混合物を形成することにより調製することができる。そして、これらの混合物のうち任意の混合物を、モノリス前駆体中を通過させることによって、モノリス前駆体の表面に適用し、モノリス前駆体のマクロ孔に密接に結合させることができる。混合物をモノリス前駆体を通過させ、排出し、任意に、例えば空気又は他の気体を前駆体中を通過させることによって乾燥させるプロセスは、有効量のナノ粒子がマクロ孔の表面上に付着するまで繰り返すことができる。有効量は、最終的な組成物の適切さによって判断する。
ナノ粒子はまた、沈殿させることによって、マクロ孔の表面に付着させることができる。沈殿の手段は、コロイド並びに表面化学の当業者には周知であるが、例えば、コロイド粒子を表面に沈着させる方法としては、pH調節又はイオン強度調節という方法がよく知られている。
モノリス前駆体にコーティング組成物を適用しなければならない回数、並びにマクロ孔をコーティング組成物に曝露する時間は、必要とされるナノ粒子の濃度と、コーティング組成物内の他の材料との関数となる。当業者であれば、これらのパラメータは、過度の実験なしに容易に決定することができる。
任意選択的に、ナノ粒子は、本発明の組成物に有用な機能をもたらす、表面被覆(ナノ粒子表面上にコーティングされているか、又は化学結合している)を含むことができる。例えば、クロマトグラフィ分離に有用な相を提供するために、一般にオクタデシル成分をシリカ表面に結合させる。
ナノ粒子表面に親水性及び/又は疎水性をもたらす、有効量の機能化表面分子は、ナノ粒子表面の1〜100%を修飾するものとして定義される。
本発明はまた、液体コーティング組成物、あるいはまた水性液体コーティング組成物を提供する。液体コーティング組成物は、本明細書に記載するナノ粒子に加えて、適切な担体媒体を含んで成る。担体媒体は、限定はしないが、コーティング組成物の約10重量%〜約99重量%、あるいはまた約30重量%〜約95重量%の範囲をはじめとする、コーティング組成物の任意の量を構成することができる。適切な担体媒体には、ナノ粒子の安定した分散をもたらし得る担体媒体が含まれる。例を挙げれば、限定はしないが、水、脱イオン水、メタノール、アルコール、エタノール、アセトン、エチレングリコール、及びこれらの組み合わせがある。
適切な担体媒体には、液体や気体が含まれる。1つの適切な担体媒体は水であり、これは蒸留水、脱イオン水、又は未処理水とし得る。水は、価格の安さ、入手しやすさ、安全性、適合性の点で有用である。乾燥した非水性媒体よりも水性担体媒体の方が一般的ではあるが、本発明は、乾燥粉末、顆粒、タブレット、カプセル化された複合形態、として存在させることもできる。
任意選択的に、水に加えて、又は水の代りに、担体は、低分子量の有機溶媒を含むことができる。好ましくは、溶媒は、水溶性が高く、例えばエタノール、メタノール、プロパノール、イソプロパノール、及びこれらの混合物などである。低分子量アルコールは、分散物の表面張力を低減させ、柔軟な表面(soft surface)の濡れ性を向上させることができる。これは、柔軟な表面が疎水性の場合、特に有用である。低分子量アルコールはまた、処理済の表面が速く乾燥するのを支援する。任意選択の、水溶性の低分子量溶剤は、任意の適切な濃度にて用いることができる。いくつかの非限定的な例では、限定はしないが、全組成物の約50重量%以下、より詳細には、約0.1重量%〜約25重量%、又は約2重量%〜約15重量%、又は約5重量%〜約10重量%を構成することができる。高濃度の溶媒をコーティング組成物中に使用する際に考慮が必要な点は、芳香性、燃焼性、ナノ粒子の分散能、環境への影響である。
モノリス前駆体と、それに結合したナノ粒子とを含んで成るナノ粒子システムは、モノリス前駆体表面を修飾して所望の利点をもたらすという一般的な目的を果たす材料を含むことができる。これらの利点としては、次のような1つ又は複数を挙げることができるが、それらにだけ限定されるものではない:表面の疎水性の変更及びそれによるクロマトグラフィ特性の変更、又は相対的な吸着性に関連する他の特性の変更、表面摩擦の変更、このようなナノ粒子システムで修飾されない表面に比して、改善された寿命。
後述する全ての種類のナノ粒子は、任意選択的に、これらに結合している有機成分を有することができる。有機成分は、粒子の全集団に、又は部分的な集団に結合させることができる。
ナノ粒子には、もっとも大きな径(例えば直径)が約750nm(ナノメートル)以下である粒子が包含され得る。本発明で有用な粒子には、最も大きな寸法が、5nmの増分で、750nmより小さい任意の数字に等しいか又はこれ未満の、一群の粒子が包含され得る。場合によっては、より大きな粒子さえも含むことができる。さらに、本明細書には明記しないが、0nm〜750nmの範囲にある全ての粒径が含まれている。本明細書において提示する各限界(限定)は、あたかも下限又は上限が明記されているかのように、全ての下限又は上限を含むことを理解されたい。本明細書に記載する全ての範囲は、あたかもより狭い範囲が明記されているかのように、明記した当該比較的広い範囲内に含まれるより狭い範囲も含むことを理解されたい。
ナノ粒子の粒度分布の非限定的な例は、約0.5nmから約750nm未満の範囲、あるいはまた約2nmから約200nm未満の範囲、あるいはまた約2nmから約150nm未満の範囲である。所定の範囲の粒径は、所定の利点をもたらすために有効であり、他の範囲の粒径は、他の利点を提供するために有効であることを理解されたい。様々な種類の粒子の平均粒径は、当該粒子の粒度分布と異なる場合がある。例えば、層状合成ケイ酸塩は、約25ナノメートルの平均粒径を有するが、その粒度分布は一般に約10nm〜約40nmの間で変わりうる。(本明細書において説明した粒径は、水性媒体に分散させた際の粒径であり、平均粒径は、粒子分布の数平均に基づくことを理解されたい)。ナノ粒子の非限定的な例として、粒径が約0.5ナノメートル〜約750ナノメートルの結晶粒子あるいはアモルファス粒子を挙げることができる。ナノチューブには、長さが約1センチメートル以下の構造体が含まれる。あるいはまた、粒径は約2ナノメートル〜約50ナノメートルである。
無機ナノ粒子は、一般に、酸化物、ケイ酸塩、炭酸塩、及び水酸化物として存在する。いくつかの層状粘土鉱物及び無機金属酸化物は、ナノ粒子の例である。本発明における使用に適した層状粘土鉱物としては、スメクタイト、カオリン、イライト、緑泥石、アタパルジャイト、及び混合層粘土といった、地質学分類上のものが挙げられる。これらの分類に属する特定の粘土の典型的な例は、スメクタイト、カオリン、イライト、緑泥石、アタパルジャイト、混合層粘土である。例えばスメクタイトには、モンモリロナイト、ベントナイト、葉蝋石、ヘクトライト、サポナイト、ソーコナイト、ノントロナイト、滑石、バイデライト、ボルコンスコイト(volchonskoite)、バーミキュライトが含まれる。カオリンには、カオリナイト、ディッカイト、ナクライト、アンチゴライト、アナウキサイト、ハロイサイト、インデライト、温石綿が含まれる。イライトには、ブラバイサイト(bravaisite)、白雲母、ソーダ雲母、金雲母、及び黒雲母が含まれる。緑泥石には、コレンス石、ペニンナイト、ドンバス石、須藤石、ペンニン、及びクリノクロアが含まれる。アタパルジャイトには、海泡石、ポリゴルスカイトが含まれる。混合層粘土には、レクトライト(アレバルダイト、allevardite)、バーミキュライトバイオタイトが含まれる。これらの層状粘土鉱物の異種及び異種同形の代替物は、独特な用途を提供する。
層状粘土鉱物は、天然のものであっても、合成のものであってもよい。コーティング組成物の非限定的な実施形態の例においては、天然又は合成の、ヘクトライト、モンモリロナイト、ベントナイトを使用する。別の実施形態では、市販されているヘクトライト粘土を使用する。市販のヘクトライトの典型的な源は、米国サザンクレイプロダクツ社(Southern Clay Products,INC.)のLAPONITEs.TM.;米国R.T.ヴァンダービルト(R.T.Vanderbilt)社のVeegum Pro及びVeegum F;米国ナショナルリード社(National Read Comp.)のバロイド(Baroid)部門のBarasyms、Macaloids及びPropaloidsである。
典型的には、天然の粘土鉱物は、層状ケイ酸塩鉱物、及びそれより少ない頻度ではあるがアモルファス鉱物として存在する。層状ケイ酸塩鉱物は、二次元の網目構造に構成されたSi0四面体シートを有する。2:1タイプの層状ケイ酸塩鉱物は、3層構造(マグネシウム八面体シート又はアルミニウム八面体シートが、2つのシリカ四面体シート間に挟持された構造)を有するケイ酸塩シートが数層〜数十層積層された構造を有する。いくつかの実施形態では、コーティング組成物は、2:1の層状ケイ酸塩以外の種類の(即ち、第1のグループの)ナノ粒子を含む複数のナノ粒子を含むことが望ましい場合がある。そのようなナノ粒子のグループとは、ナノ粒子の種類を意味するものであり、ナノ粒子は任意の方法でコーティング組成物全体に分布させており、互いにグループ化する必要のないことを理解されたい。またこれらの実施形態においても、コーティング組成物は、2:1の層状ケイ酸塩を含むナノ粒子の少なくともいくらか(機能的でない量でも可)を含むことができる(即ち、第2のグループのナノ粒子を含むことができる)。
適切なプロセス制御により、合成ナノスケール粉末(即ち、合成粘土)の製造プロセスによって、ナノスケールの一次粒子がもたらされる。通常、粒子が別々の(分離した)粒子の形態で存在しておらず、一次粒子の圧密により凝集体を形成している場合、このような凝集体の直径は数千ナノメートルに達する場合があり、粒子のナノスケールという性質に伴う所望の特性が得られない場合がある。粒子は、EP637,616Aに記載されるように粉砕によるか、又は、水あるいは水/アルコール、及びこれらの混合物などの適切な担体媒体中に分散させることにより、凝集を解くことができる。
層状含水ケイ酸塩、層状含水ケイ酸アルミニウム、フルオロケイ酸塩、雲母モンモリロナイト、ヒドロタルサイト、リチウムマグネシウムケイ酸塩(リチウムマグネシウムシリケート、lithium magnesium silicate)、リチウムマグネシウムフルオロケイ酸塩(リチウムマグネシウムフルオロシリケート、lithium magnesium fluorosilicate)などのナノスケールの粉末の製造方法は一般的である。リチウムマグネシウムケイ酸塩の置換された代替変形例は、水酸基を部分的にフッ素に置換したものである。リチウムとマグネシウムもまた、アルミニウムによって部分的に置換することができる。実際、リチウムマグネシウムケイ酸塩は、マグネシウム、アルミニウム、リチウム、鉄、クロム、亜鉛、及びこれらの混合物から成る群から選択される任意の要素によって、同型置換することができる。
粒子の最大寸法と最小寸法の比は、粒子のアスペクト比と呼ばれる。ナノ粒子のアスペクト比は、所望の特性を有する表面を形成する際に重要となり得る。水のような適切な担体媒体中に分散している粒子のアスペクト比もまた、重要である。媒体中に分散した粒子のアスペクト比は低くなると考えられ、いくつかの粒子は個別になっている(分離している)場合よりも凝集している。TEM(透過型電子顕微鏡)によって、分散液のアスペクト比を適切に同定することができる。したがって、個別の粒子の凝集体がある場合、担体媒体中に分散している粒子のアスペクト比に影響を与える場合がある。ある非限定的な実施形態では、少なくともいくらか(好ましくは複数)の別個の(分離しており、凝集していない)血小板型及びディスク型のナノ粒子は、少なくとも1つの寸法が約0.5ナノメートル以上であり、且つアスペクト比が約15以上であることが望ましい。より大きなアスペクト比は、棒状の粒子より、血小板及びディスク状の粒子の場合に好ましい。天然の粘土では、アスペクト比は典型的には250より大きいため、ナノサイズの粘土のアスペクト比は、天然の粘土のアスペクト比より非常に小さい。
ある非限定的な実施形態では、個別の(分離している)棒状ナノ粒子のうち少なくともいくらか(好ましくは複数)は、その少なくとも1つの寸法が約0.5ナノメートル以上であり、且つそのアスペクト比が1以上であることが望ましい。
本発明において用いられる無機金属酸化物には、天然又は合成の、シリカ、アルミナ、あるいはジルコニウムをベースとするナノ粒子が包含され得る。さらに、これらは、有機成分がその構造内に組み込まれているハイブリッド材料ともし得る。アルミニウムは、カオリナイト及びボーキサイトなどの多くの天然の源に存在する。種々の形態のアルミナは、コンデア(Condea)社などの製造業者からギブサイト、ダイアスポア、ベーマイト(Gibbsite、Diaspore、Boehmite)の形態で市販されている。
本発明においてコーティング組成物として用いるのに適するシリカの水性ゾルの形成法は、米国特許第4,010,242号に記載されている。
例1.モノリス前駆体の調製
ゾル−ゲル法による多孔質無機酸化物ガラスモノリスの製造に関する実施形態は、米国特許第3,640,093号、第3,678,144号、第3,681,113号、第3,811,918号、第3,816,163号、第3,827,893号、第3,941,719号、第4,327,065号、第4,389,233号、第4,397,666号、第4,426,216号、第4,432,956号、第4,472,510号(Re 32,107)、第4,477,580号、第4,528,010号、第4,574,063号、及びこれらの中で引用されている参考文献に記載されている。上記特許及び引用文献は、参照することで、その内容を本明細書に取り入れることとする。
例2.モノリス材料
本発明の一例では、ゾル−ゲルルートを介したモノリス前駆体の典型的な製造法は、以下のステップ:
(a)水溶性ポリマー又は所定の他の孔形成剤を、有機金属化合物の加水分解を促進する媒体中に溶解させるステップ(ステップb参照);
(b)加水分解可能な配位子を含む有機金属化合物を混合して、加水分解反応を促進するステップ;
(c)ゾル−ゲル遷移を介して混合物を凝固させるステップであって、これにより、溶媒リッチな相領域と、表面孔を含む無機成分リッチな相領域とからなる、3次元的に相互接続された相領域を有するゲルが調製される、ステップ;
(d)蒸発乾燥及び/又は熱処理によって溶液を除去するステップ;
(e)ゲルを焼成し、多孔質材料を形成するステップ;
を包含する。
モノリス材料前駆体を製造するためには、他のルート、例えば、ヘキストセラニーズ社(Hoechst Celanese Corp.)による米国特許第4,765,818号に開示される多孔質ガラスモノリスの製造法もまた、用いることができる。参照することで、当該特許の内容を本明細書に取り入れることとする。固体ガラス構造体から可溶相を浸出させることによる、多孔質無機酸化物ガラスモノリスの製造に関する実施形態は、以下の米国特許:米国特許第2,106,744号;第2,286,275号;第2,303,756号;第2,315,328号;第2,480,672号;第3,459,522号;第3,843,341号;第4,110,093号;第4,112,032号;第4,236,930号;第4,588,540号、に記載されている。
例3.ナノ粒子によるマクロ孔のコーティング
本発明は、本発明の実施形態を示す図を参照することによってさらに理解することができる。図1は、本発明の製品構造体中のチャネルの概略図を示している。モノリス材料に埋込まれているマクロ孔(10)は、壁(13)が境界になっている(壁(13)によって境界が画定されている)。マクロ孔の壁には、そこに沈殿したナノ粒子(11、12)が位置している。必要とされるナノ粒子層の深さ(厚さ)は、それが用いられる特定の用途における製品の効率によって決まる。例えばクロマトグラフィ用途に関して言えば、当業者は、試料を分離するためのナノ粒子層の量を実験によって最適化することができるであろう。図1の実施形態では、ナノ粒子はマクロ孔の壁を部分的に被覆するように示されている。他の実施形態では、マクロ孔の壁を部分的に被覆してもよいし、又は全体を被覆してもよい。
マクロ孔の壁にナノ粒子を沈殿させる方法は、当業者にはよく知られている。非限定的な例では、沈殿は、コーティング媒体がマクロ孔と接触している際にpHを下げ、ナノ粒子コロイド又は懸濁液を不安定にして沈殿させることによって達成できる。さらに他の例では、コーティング媒体のイオン強度を上げることにより、ナノ粒子コロイドを不安定にする。イオン強度を上げることは、当業者に既知の、任意のイオン化合物を添加することで行われる。当業者には理解されるように、乾燥媒体の界面活性剤濃度を用いて(操作して)、pH又はイオン強度に対する沈殿プロセスの感度を制御することができる。
マクロ孔をコーティング媒体に接触させ、次いでこれらを乾燥させてマクロ孔の壁にコーティングを残すことによって、コーティング媒体からのナノ粒子をマクロ孔の壁に付着させることができる。付着プロセスは、モノリス前駆体のマクロ孔をコーティング媒体で満たし、次いで満たされた前駆体をオーブンに入れることによって行うことができる。強制空気(強制対流)オーブン又は真空オーブンの何れも、このプロセスに適している。乾燥プロセスの間、前駆体を静かに攪拌することが好ましい。
特定の実施形態に関して本発明を説明してきたが、本発明の範囲を、本明細書に記載した特定の実施形態に限定する意はない。
本発明のモノリス構造の概略図
符号の説明
10 マクロ孔
11 ナノ粒子
12 ナノ粒子
13 壁

Claims (12)

  1. クロマトグラフィ分離において使用するためのモノリス材料であって、内側表面を有するマクロ孔と、前記マクロ孔の前記内側表面に付着したナノ粒子とを含む、モノリス材料。
  2. 前記モノリス材料が、無機材料を含んで成る、請求項1に記載のモノリス材料。
  3. 前記ナノ粒子が、無機材料を含んで成る、請求項1に記載のモノリス材料。
  4. 前記ナノ粒子が、シリカ酸化物、アルミナ酸化物、ジルコニウム酸化物、ケイ酸塩、炭酸塩、水酸化物から成る群から選択される、請求項3に記載のモノリス材料。
  5. 前記ナノ粒子の直径が、約0.5nm〜約750nmである、請求項4に記載のモノリス材料。
  6. 前記マクロ孔の平均孔径が0.1ミクロンより大きく、且つ前記ナノ粒子の直径が約0.5nm〜約750nmである、請求項3に記載のモノリス材料。
  7. 前記材料の比表面積が、1グラム当たり5〜5000平方メートルである、請求項1に記載のモノリス材料。
  8. 前記ナノ粒子に、所望の機能を前記モノリス材料に付与する分子成分が付着している、請求項1に記載のモノリス材料。
  9. 内側表面を有するマクロ孔と、前記マクロ孔の前記内側表面に付着しているナノ粒子とを有する無機モノリス材料を含んで成るカラムに試料を適用するステップを包含する、液体クロマトグラフィ法。
  10. ナノ粒子の結合した内側表面を有する、相互接続されたマクロ孔を含んで成る無機モノリス材料の製造方法であって、
    (a)内側表面を有するマクロ孔質モノリス材料を設けるステップと、
    (b)前記マクロ孔の前記内側表面に、ナノ粒子及び担体媒体を含んで成るコーティング組成物を接触させて、前記マクロ孔質モノリス材料の前記表面にナノ粒子を付着させるステップと、
    を包含する方法。
  11. 前記付着させるステップが、蒸発によって前記コーティング組成物から前記担体媒体を除去することを包含する、請求項10に記載のプロセス。
  12. 前記付着させるステップが、前記担体媒体の組成を変えることによって前記ナノ粒子を沈殿させるステップをさらに包含する、請求項10に記載のプロセス。
JP2005212722A 2004-07-23 2005-07-22 モノリス組成物及び方法 Pending JP2006043699A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/898,738 US20060019084A1 (en) 2004-07-23 2004-07-23 Monolithic composition and method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006043699A true JP2006043699A (ja) 2006-02-16

Family

ID=34982569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005212722A Pending JP2006043699A (ja) 2004-07-23 2005-07-22 モノリス組成物及び方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20060019084A1 (ja)
EP (1) EP1618950A1 (ja)
JP (1) JP2006043699A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009057229A (ja) * 2007-08-30 2009-03-19 Nagaoka Univ Of Technology ナノ構造体、ナノ構造体の製造方法及びナノ構造体の合成装置
JP2010500920A (ja) * 2006-08-17 2010-01-14 ジョンソン、マッセイ、パブリック、リミテッド、カンパニー 水銀の除去
JP2010512939A (ja) * 2006-12-21 2010-04-30 ネーデルランド オルガニサティ フォール トウゲパストナチュールウェテンスカッペリューク オンデルツォイック ティーエヌオー 血液から毒性物質を除去するための装置
JP2010266312A (ja) * 2009-05-14 2010-11-25 Japan Organo Co Ltd 液中の陰イオンの検出方法及び検出装置
JP2014222234A (ja) * 2008-04-08 2014-11-27 ウオーターズ・テクノロジーズ・コーポレイシヨン ナノ粒子含有複合材料およびこのクロマトグラフィーでの使用

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100836187B1 (ko) 2006-05-24 2008-06-09 인하대학교 산학협력단 분리능이 개선된 실리카 모노리트 분말, 이의 제조방법 및 그 분말을 이용한 액체크로마토그래피용 정지상
KR101456088B1 (ko) * 2010-07-30 2014-11-03 쿄세라 코포레이션 절연 시트, 그 제조방법 및 그 절연 시트를 사용한 구조체의 제조방법
KR101214940B1 (ko) * 2010-10-08 2012-12-24 인하대학교 산학협력단 실리카 모노리트 분말의 제조방법 및 이에 의해 제조되는 실리카 모노리트 분말
CN105637097A (zh) 2013-08-05 2016-06-01 特韦斯特生物科学公司 从头合成的基因文库
CA2975855A1 (en) 2015-02-04 2016-08-11 Twist Bioscience Corporation Compositions and methods for synthetic gene assembly
US10669304B2 (en) 2015-02-04 2020-06-02 Twist Bioscience Corporation Methods and devices for de novo oligonucleic acid assembly
US9981239B2 (en) 2015-04-21 2018-05-29 Twist Bioscience Corporation Devices and methods for oligonucleic acid library synthesis
EP3350314A4 (en) 2015-09-18 2019-02-06 Twist Bioscience Corporation BANKS OF OLIGONUCLEIC ACID VARIANTS AND SYNTHESIS THEREOF
KR20180058772A (ko) 2015-09-22 2018-06-01 트위스트 바이오사이언스 코포레이션 핵산 합성을 위한 가요성 기판
CN115920796A (zh) 2015-12-01 2023-04-07 特韦斯特生物科学公司 功能化表面及其制备
KR102212257B1 (ko) 2016-08-22 2021-02-04 트위스트 바이오사이언스 코포레이션 드 노보 합성된 핵산 라이브러리
WO2018057526A2 (en) 2016-09-21 2018-03-29 Twist Bioscience Corporation Nucleic acid based data storage
EA201991262A1 (ru) 2016-12-16 2020-04-07 Твист Байосайенс Корпорейшн Библиотеки вариантов иммунологического синапса и их синтез
CN118116478A (zh) 2017-02-22 2024-05-31 特韦斯特生物科学公司 基于核酸的数据存储
CN110913865A (zh) 2017-03-15 2020-03-24 特韦斯特生物科学公司 免疫突触的变体文库及其合成
KR20240013290A (ko) 2017-06-12 2024-01-30 트위스트 바이오사이언스 코포레이션 심리스 핵산 어셈블리를 위한 방법
WO2018231864A1 (en) 2017-06-12 2018-12-20 Twist Bioscience Corporation Methods for seamless nucleic acid assembly
KR20200047706A (ko) 2017-09-11 2020-05-07 트위스트 바이오사이언스 코포레이션 Gpcr 결합 단백질 및 이의 합성 방법
EP3697529B1 (en) 2017-10-20 2023-05-24 Twist Bioscience Corporation Heated nanowells for polynucleotide synthesis
WO2019136175A1 (en) 2018-01-04 2019-07-11 Twist Bioscience Corporation Dna-based digital information storage
CA3100739A1 (en) 2018-05-18 2019-11-21 Twist Bioscience Corporation Polynucleotides, reagents, and methods for nucleic acid hybridization
CN109613150B (zh) * 2018-11-09 2021-05-28 兰州中科安泰分析科技有限责任公司 PLOT-Al2O3色谱柱高压动态法涂覆工艺
WO2020176678A1 (en) 2019-02-26 2020-09-03 Twist Bioscience Corporation Variant nucleic acid libraries for glp1 receptor
CA3131691A1 (en) 2019-02-26 2020-09-03 Twist Bioscience Corporation Variant nucleic acid libraries for antibody optimization
AU2020298294A1 (en) 2019-06-21 2022-02-17 Twist Bioscience Corporation Barcode-based nucleic acid sequence assembly

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2285275A (en) * 1942-06-02 Bent tube section and a method of
US2106477A (en) * 1932-08-26 1938-01-25 Ibm Accounting machine
US2106744A (en) * 1934-03-19 1938-02-01 Corning Glass Works Treated borosilicate glass
US2315328A (en) * 1938-11-04 1943-03-30 Corning Glass Works High silica glass article
US2480672A (en) * 1944-08-12 1949-08-30 Socony Vacuum Oil Co Inc Process for forming porous glass and composition thereof
US3459522A (en) * 1963-07-08 1969-08-05 Corning Glass Works Method of treating a porous,high silica content glass
US3640093A (en) * 1969-03-10 1972-02-08 Owens Illinois Inc Process of converting metalorganic compounds and high purity products obtained therefrom
US3816163A (en) * 1969-11-19 1974-06-11 Owens Illinois Inc Refractory article and method for producing same
US3681113A (en) * 1969-11-19 1972-08-01 Owens Illinois Inc Refractory article and method for producing same
US3827893A (en) * 1970-06-12 1974-08-06 Corning Glass Works Silicate bodies
US3678144A (en) * 1970-06-12 1972-07-18 Corning Glass Works Silicate bodies containing coprecipitated oxides
US3811918A (en) * 1971-12-20 1974-05-21 Owens Illinois Inc Process for producing protective glass coatings
US3843341A (en) * 1972-03-02 1974-10-22 Ppg Industries Inc Method of making thermally stable and crush resistant microporous glass catalyst supports
US4010242A (en) * 1972-04-07 1977-03-01 E. I. Dupont De Nemours And Company Uniform oxide microspheres and a process for their manufacture
US3941719A (en) * 1972-08-17 1976-03-02 Owens-Illinois, Inc. Transparent activated nonparticulate alumina and method of preparing same
DE2357184A1 (de) * 1973-11-16 1975-05-22 Merck Patent Gmbh Verfahren zur herstellung von organisch modifizierten siliciumdioxiden
US4110093A (en) * 1974-04-22 1978-08-29 Macedo Pedro B Method for producing an impregnated waveguide
US4236930A (en) * 1978-06-09 1980-12-02 Macedo Pedro B Optical waveguide and method and compositions for producing same
US4010243A (en) * 1975-11-28 1977-03-01 Owens-Illinois, Inc. Preparation for potassium bicarbonate from potassium halide
US4112032A (en) * 1976-04-21 1978-09-05 Corning Glass Works Silica-containing porous bodies of controlled pore size
SE422045C (sv) * 1979-04-30 1985-03-18 Guy Von Dardel Sett att framstella silikaaerogel i form av ett vesentligen sprickfritt, foretredesvis transparent block samt anvendning av detsamma i solpaneler
JPS5742547A (en) * 1980-08-25 1982-03-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Preparation of optical glass part
CA1174472A (en) * 1980-09-17 1984-09-18 Shiro Kurosaki Process for the production of an optical glass article
JPS5777044A (en) * 1980-10-30 1982-05-14 Central Glass Co Ltd Manufacture of glass from metallic alcoholate
JPS5785820A (en) * 1980-11-17 1982-05-28 Asahi Chem Ind Co Ltd Novel resin composition, paint containing said resin composition and painting thereof
FR2507171A1 (fr) * 1981-06-04 1982-12-10 Zarzycki Jerzy Aerogels de silice monolithiques, leur preparation et leur utilisation pour la preparation d'articles en verre de silice et de materiaux thermiquement isolants
US4426216A (en) * 1982-01-06 1984-01-17 Hitachi, Ltd. Process for producing optical glass
US4472510A (en) * 1982-12-23 1984-09-18 Dow Corning Corporation Carbon-containing monolithic glasses and ceramics prepared by a sol-gel process
USRE32107E (en) * 1982-12-23 1986-04-08 Dow Corning Corporation Carbon-containing monolithic glasses and ceramics prepared by a sol-gel process
US4574063A (en) * 1983-05-09 1986-03-04 Corning Glass Works Method of forming glass or ceramic article
US4765818A (en) * 1987-02-24 1988-08-23 Hoechst Celanese Corporation Porous glass monoliths
US5009688A (en) * 1988-09-28 1991-04-23 Asahi Glass Company, Ltd. Process for producing porous glass
DE69407295T2 (de) * 1993-07-19 1998-06-25 Merck Patent Gmbh Anorganisches, poröses material und verfahren zu dessen herstellung
EP1298097A1 (en) * 1996-12-26 2003-04-02 MERCK PATENT GmbH Method for producing porous inorganic materials
US6686035B2 (en) * 1999-02-05 2004-02-03 Waters Investments Limited Porous inorganic/organic hybrid particles for chromatographic separations and process for their preparation
US6528167B2 (en) * 2001-01-31 2003-03-04 Waters Investments Limited Porous hybrid particles with organic groups removed from the surface
US20030012942A1 (en) * 2001-05-03 2003-01-16 The Board Of Regents Of The University Of Nebraska Sol-gel preparation of porous solids using dendrimers
KR101076135B1 (ko) * 2002-12-12 2011-10-21 엔테그리스, 아이엔씨. 다공성 소결 복합 재료
JPWO2004110930A1 (ja) * 2003-06-12 2006-07-20 松下電器産業株式会社 ナノ粒子含有複合多孔体およびその製造方法
US8137548B2 (en) * 2003-10-17 2012-03-20 Zirchrom Separations, Inc. Chelator-modified inorganic oxide particles

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010500920A (ja) * 2006-08-17 2010-01-14 ジョンソン、マッセイ、パブリック、リミテッド、カンパニー 水銀の除去
JP2010512939A (ja) * 2006-12-21 2010-04-30 ネーデルランド オルガニサティ フォール トウゲパストナチュールウェテンスカッペリューク オンデルツォイック ティーエヌオー 血液から毒性物質を除去するための装置
JP2009057229A (ja) * 2007-08-30 2009-03-19 Nagaoka Univ Of Technology ナノ構造体、ナノ構造体の製造方法及びナノ構造体の合成装置
JP2014222234A (ja) * 2008-04-08 2014-11-27 ウオーターズ・テクノロジーズ・コーポレイシヨン ナノ粒子含有複合材料およびこのクロマトグラフィーでの使用
US11426707B2 (en) 2008-04-08 2022-08-30 Waters Technologies Corporation Composite materials containing nanoparticles and their use in chromatography
JP2010266312A (ja) * 2009-05-14 2010-11-25 Japan Organo Co Ltd 液中の陰イオンの検出方法及び検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20060019084A1 (en) 2006-01-26
EP1618950A1 (en) 2006-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006043699A (ja) モノリス組成物及び方法
Lazzara et al. An assembly of organic-inorganic composites using halloysite clay nanotubes
JP5034264B2 (ja) 酸化物複合体及びその製造方法
Tirayaphanitchkul et al. Nanoarchitectonics through organic modification of oxide based layered materials; concepts, methods and functions
Guimarães et al. Smectite organofunctionalized with thiol groups for adsorption of heavy metal ions
Abid et al. Preparation of highly hydrophilic PVA/SBA-15 composite materials and their adsorption behavior toward cationic dye: effect of PVA content
Zhang et al. Fabrication of mesoporous silica-coated CNTs and application in size-selective protein separation
EP3305726B1 (en) Method for preparing metal oxide-silica composite aerogel
Kołodyńska et al. Titania-coated silica alone and modified by sodium alginate as sorbents for heavy metal ions
Mambrini et al. Adsorption of sulfur and nitrogen compounds on hydrophobic bentonite
Lim et al. Modification of halloysite nanotubes for enhancement of gas-adsorption capacity
Ajumobi et al. Integrating Halloysite Nanostraws in Porous Catalyst Supports to Enhance Molecular Transport
MadJin et al. Synthesis and characterisation of zinc hydroxides nitrates–sodium dodecyl sulphate fluazinam nano hosts for release properties
Hu et al. Adsorptions of Cd (II) and methylene blue from aqueous solution by silica hybrid hollow spheres
Chotiradsirikun et al. Novel synthesis route of porous clay heterostructures via mixed surfactant template and their dielectric behavior
Liu et al. Synthesis of hydrophobic zeolite X@ SiO2 core–shell composites
Tan et al. Synthesis of inorganic and organic–inorganic hybrid hollow particles using a cationic surfactant with a partially fluorinated tail
Lin et al. Facile Synthesis of Thiol‐functionalized Mesoporous Silica–Their Role for Heavy Metal Removal Efficiency
Suzuki et al. Inorganic material-based Janus nanosheets: asymmetrically functionalized 2D-inorganic nanomaterials
Abdelaal Fabrication of hollow silica microspheres utilizing a hydrothermal approach
Djellali et al. Silica-layered double hydroxide nanoarchitectured materials
Kuroda et al. Layer-by-layer assembly of imogolite nanotubes and polyelectrolytes into core-shell particles and their conversion to hierarchically porous spheres
Jacobo-Azuara et al. Removal of toxic pollutants from aqueous solutions by adsorption onto an organobentonite
Zhu et al. Molecular recognition by Na-loaded alumina pillared clay
Lebedeva et al. Hydrothermal synthesis of urchin-like alumina for fire-extinguishing powders