JP2006042920A - パチンコ球箱 - Google Patents

パチンコ球箱 Download PDF

Info

Publication number
JP2006042920A
JP2006042920A JP2004224718A JP2004224718A JP2006042920A JP 2006042920 A JP2006042920 A JP 2006042920A JP 2004224718 A JP2004224718 A JP 2004224718A JP 2004224718 A JP2004224718 A JP 2004224718A JP 2006042920 A JP2006042920 A JP 2006042920A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
message card
pachinko ball
card
plate portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004224718A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatsugu Imani
將嗣 今仁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Moriso KK
Original Assignee
Moriso KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Moriso KK filed Critical Moriso KK
Priority to JP2004224718A priority Critical patent/JP2006042920A/ja
Publication of JP2006042920A publication Critical patent/JP2006042920A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

【課題】効率良くメッセージを伝えることができるようにする。
【解決手段】 パチンコ機に付随して使用され、パチンコ球を収容するパチンコ球箱10であって、上方に開口するとともに底板部22及び第1壁板部24a,第2壁板部24bを有する箱本体20と、箱本体20の第1壁板部24aの外面に対して設けられ、メッセージカード50が差し替え可能に収容され、そのメッセージカード50が収容された状態でそのメッセージカード50が視認され得るメッセージカード収容部30とを有する。メッセージカード収容部30には、メッセージカード50が複数枚重ねられて収容され得る。メッセージカード収容部30は、メッセージカード50を遮蔽する前板部32を有し、その前板部32が透視性を有する。
【選択図】図1

Description

本発明は、パチンコ機に付随して使用されるパチンコ球箱に関するものである。
パチンコ機は遊技盤を有し、その下方には、発射操作部,球受け皿装置(上部受け皿装置,下部受け皿装置)が設けられている。遊技盤(そのうちの遊技領域)には入賞口が設けられている。
そして、遊技者が発射操作部を操作することによってパチンコ球が発射され、そのパチンコ球が入賞口に入った際に、賞球払い出し装置(遊技盤の裏側に設けられている)によって、パチンコ球が、賞球として、球受け皿装置(上部受け皿装置,下部受け皿装置)に対して払い出される。
そして、必要に応じて、パチンコ機に付随して、パチンコ球箱が使用される。
パチンコ球箱は、遊技者等によって、下部受け皿装置の下方に置かれる。そして、下部受け皿装置に対して設けられた開閉部材が操作されることによって、下部受け皿装置に貯められたパチンコ球が、下部受け皿装置から流出(落下)し、パチンコ球箱に収容される。
また、パチンコ機の上部受け皿装置に収容されているパチンコ球の数が少なくなった場合(なくなった場合を含む)には、遊技者によって、そのパチンコ球箱内のパチンコ球が、パチンコ機の上部受け皿装置に補充される。
従来においては、パチンコ球箱は、次のような構造を有している。
そのパチンコ球箱は、上方に開口したほぼ直方体状の容器状をしている。すなわち、そのパチンコ球箱は、ほぼ長方形状の底板部と、4つの壁板部を有している。
そして、従来のパチンコ球箱には、その壁板部等に、そのパチンコホールの名称等のメッセージが予め表示されている態様のものがある。
また、底板部(透視性を有する)にメッセージカードが差し替え可能に取り付けられる態様のものもある。そのメッセージカード(それに記載されたメッセージ)は、透視性を有する底板部を通して、遊技者によって視認される。
しかしながら、壁板部等にメッセージが予め表示されている態様のものの場合は、そのメッセージの内容を変更することができず、不便である。
また、底板部にメッセージカードが差し替え可能に取り付けられる態様のものの場合は、そのメッセージの内容を変更することは可能であるが、そのパチンコ球箱にパチンコ球が収容された状態では、そのメッセージカード(それに記載されたメッセージ)を遊技者が視認することができない。
本発明は、効率良くメッセージを伝えることができるパチンコ球箱を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するために、請求項1に係る発明は、パチンコ機に付随して使用され、パチンコ球を収容するパチンコ球箱であって、上方に開口するとともに底板部及び壁板部を有する箱本体と、前記箱本体の前記壁板部の外面に対して設けられ、メッセージが付されたカードであるメッセージカードが差し替え可能に収容され、そのメッセージカードが収容された状態でそのメッセージカードが視認され得るメッセージカード収容部とを有する、パチンコ球箱である。
上記の発明のパチンコ球箱では、箱本体の内部にパチンコ球が収容され得るとともに、箱本体の壁板部の外面に対して設けられたメッセージカード収容部にメッセージカードが差し替え可能に収容され、その収容状態で、そのメッセージカードが視認可能である。
このため、このパチンコ球箱では、メッセージカードによって遊技者等に対してメッセージを伝えることが可能である。
そして、このパチンコ球箱では、メッセージカードがメッセージカード収容部に対して差し替え可能に収容されるため、その時点で最適なメッセージカードを収容することによって、遊技者に対して適切にメッセージを伝達することが可能である。また、遊技者がメッセージカード収容部からメッセージカードを取り出して持ち帰ることも可能である。
また、このメッセージカード収容部は、箱本体の壁板部の外面に対して設けられているため、箱本体にパチンコ球が収容された状態でも、メッセージカードが視認され得る。
「そのメッセージカードが収容された状態でそのメッセージカードが視認され得る」には、メッセージカード(その少なくとも一部であってメッセージが付された部分)が露出した状態で収容される場合や、透視性を有するものによって遮蔽された状態で収容される場合等がある。
請求項2に係る発明は、請求項1に係る発明のパチンコ球箱であって、前記メッセージカード収容部が、前記メッセージカードが複数枚重ねられて収容され得るものである、パチンコ球箱である。
上記の発明のパチンコ球箱では、請求項1に係る発明のパチンコ球箱における作用及び効果に加えて、次の作用及び効果が得られる。
すなわち、このパチンコ球箱では、メッセージカード収容部に複数枚のメッセージカードが重ねられて収容され得る。このため、同一種類のメッセージカードを重ねて収容した場合には、そのメッセージカードを遊技者が適宜取り出すようにして使用される場合に好適である。また、異なった種類のメッセージカードを重ねて収容した場合には、適宜、その時点でそのうち最も適切なものが最前位置になるように重ね直して使用することが可能である。
請求項3に係る発明は、請求項1又は請求項2に係る発明のパチンコ球箱であって、前記メッセージカード収容部は、メッセージカードを遮蔽する遮蔽部を有し、その遮蔽部が透視性を有するものである、パチンコ球箱である。
上記の発明のパチンコ球箱では、請求項1又は請求項2に係る発明のパチンコ球箱における作用及び効果に加えて、次の作用及び効果が得られる。
すなわち、このパチンコ球箱では、メッセージカード収容部にメッセージカードが収容された状態で、そのメッセージカードが遮蔽部によって遮蔽される。このため、そのメッセージカードが保護され、損傷,劣化することが防止される。一方、その遮蔽部は透視性を有するため、外部から遊技者によってメッセージカードが視認されることは確保される。
なお、「メッセージカードを遮蔽する遮蔽部」には、遮蔽部がメッセージカードのうちの全ての部分を遮蔽する場合に限らず、メッセージカードの一部が露出する(遮蔽されない)場合も含まれる。
以上のように、本発明のパチンコ球箱では、パチンコ球を収容するとともに、効率良くメッセージを伝えることができる。
次に、本発明の一実施形態について図面に基づいて説明する。
図1〜図4に示すように、このパチンコ球箱10は、箱本体20及び一対のメッセージカード収容部30を有しており、いずれも合成樹脂によって形成されている。なお、一対のメッセージカード収容部30については、各図では、そのうちの一方のみが視認可能である。
図1等に示すように、箱本体20は、上方に開口したほぼ直方体状の容器状をしている。
すなわち、箱本体20は、底板部22及び二対の壁板部(一対の第1壁板部24a,一対の第2壁板部24b)を有している。
底板部22は、ほぼ長方形状の板状をしており、一対の長辺部及び一対の短辺部(いずれも符号省略)を有している。4つの隅角部(符号省略)は、角(かど)が落とされ、円弧状とされている。
一対の第1壁板部24aは、底板部22の各長辺部からほぼ鉛直上方に向かって延びている。一対の第2壁板部24bは、底板部22の各短辺部からほぼ鉛直上方に向かって延びている。
上述の4つの円弧状の隅角部に対応して、各一対の第1壁板部24a及び第2壁板部24bは滑らか相互に連なっており、その境界部分は円弧状断面を有している。
各第2壁板部24bの上端部には、把持部26が形成されている。把持部26は、各第2壁板部24bの上端部からほぼ水平に張り出すフランジ部27に把持用長孔部28が設けられて形成されている。
各メッセージカード収容部30は、第1壁板部24aの外面(外側の面)に各々設けられている。各メッセージカード収容部30には、複数枚のメッセージカード50が重ねて収容され得る。
メッセージカード収容部30は、前板部32(遮蔽部)を有している。前板部32は、第1壁板部24aの形状に対応して、横長の長方形の板状をしている。
そして、図2にその一部が示されているように、前板部32は、その上縁部,左縁部,下縁部にわたって形成されたフランジ状の接続部34によって、第1壁板部24a(その外面)に対して接続されている。
こうして、前板部32は、第1壁板部24aよりも若干外側の位置において、第1壁板部24aと平行に配設されている。前板部32と第1壁板部24aとの間の距離は、複数枚のメッセージカード50の合計の厚みに対応している。
一方、前板部32の右縁部には接続部34は存在しておらず、前板部32の右縁部と第1壁板部24aとの間には隙間状開口部36が形成されている。前板部32の上縁部,左縁部,下縁部と第1壁板部24aとの間は、接続部34(前述)によって塞がれている。
こうして、メッセージカード収容部30は、前板部32の右縁部と第1壁板部24aとの間に隙間状開口部36を有し、前板部32のその他の縁部(上縁部,左縁部,下縁部)と第1壁板部24aとの間が接続部34によって塞がれた、ポケット状の構造とされている。
このため、図3に示すように、隙間状開口部36を通して、メッセージカード収容部30に対して、メッセージカード50が差し替え(出し入れ)可能である。
前板部32のうちの右縁部には、カード把持用切欠部38が形成されている。カード把持用切欠部38は、細長長方形の形状をベースとした前板部32のうちの右縁部が内側(左側)に窪むように切り欠かれて形成されている。
このため、図4に示すように、メッセージカード収容部30内に収容されているメッセージカード50が、メッセージカード収容部30から容易に取り出される。
前板部32及び接続部34も合成樹脂によって形成されており(このことは前述)、そのうちの少なくとも前板部32(その全部又はほぼ全部)は、透視性を有している。すなわち、透明又は半透明に形成されている。
図1等に示すように、メッセージカード50は、紙又は合成樹脂によって形成されており、メッセージカード収容部30(前板部32(カード把持用切欠部38を除く))の形状及び大きさに対応した横長の長方形状をしている。
このため、メッセージカード50は、隙間状開口部36を通してメッセージカード収容部30の内部にちょうど収容され得る。その収容状態において、カード把持用切欠部38においては、メッセージカード50(その右端部)が露出する。メッセージカード50及びメッセージカード収容部30はそのような寸法関係とされている。
メッセージカード50のおもて面には、各種のメッセージが記載されている。
「メッセージ」としては、そのパチンコ機が設置(納入)されているパチンコホールの名称や、そのパチンコ機の遊技説明(遊技方法についての説明)や、そのパチンコホールのイベント等の情報や、他社(スポンサー)の広告等である。
なお、メッセージカード50のおもて面のみならず、裏面にもメッセージ(特に、おもて面のメッセージとは異なるメッセージ)が記載されていてもよい。
その場合は、適宜、表裏を反転させて使用されることが可能である。
また、遊技者がそのメッセージカード50を持ち帰り可能とされる場合にも有効である。その際の一態様として、おもて面には遊技説明が記載され、裏面にはそのパチンコホールのイベント等の情報が記載される態様がある。その態様の場合には、おもて面に記載された遊技説明をその遊技者等が家庭等においてじっくりと読んで理解するのに役立つとともに、裏面に記載されたそのパチンコホールのイベント等の情報をその遊技者等が読むことによって、その遊技者等の再度の来店を促す効果も期待できる。
次に、このパチンコ球箱10の使用方法及び作用効果について説明する。
図1等に示すように、メッセージカード50としては、複数種類のものが用意される。すなわち、メッセージカード50自体の大きさは同一ではあるが、メッセージの内容が異なるものを複数種類用意しておく。
そして、図3→図4に示すように、適宜、その時点において最も適切と考えられるメッセージカード50をパチンコ球箱10のメッセージカード収容部30に収容する(特に、1種類のメッセージカード50を収容する場合に、そのことがいえる)。
メッセージカード50は、1つのメッセージカード収容部30に対して1枚のみ収容してもよいし、1つのメッセージカード収容部30に対して複数枚重ねて収容してもよい。
複数枚のメッセージカード50を収容する場合には、同一種類のメッセージカード50(同一のメッセージが記載されたメッセージカード50)を複数枚重ねて収容することも可能であるし、異なった種類のメッセージカード50を複数枚重ねて収容することも可能である。
同一種類のメッセージカード50を複数枚重ねて収容するのは、遊技者が適宜そのメッセージカード50を持ち帰ることを想定した場合に好適である。
また、異なった種類のメッセージカード50を複数枚重ねて収容するのは、そのパチンコホールの作業員がその複数種類のメッセージカード50のうち各時点で最も適切なものを選択してそれが最前位置となるように重ね直して使用する場合に好適である。
いずれにしても、1枚のメッセージカード50が収容された場合には、そのメッセージカード50が、メッセージカード収容部30の前板部32(前述したように、透視性を有する)を通して遊技者等によって視認され得る。
また、複数枚のメッセージカード50が重ねて収容された場合には、その最前位置に位置するメッセージカード50が、メッセージカード収容部30の前板部32を通して遊技者等によって視認され得る。
こうして、パチンコホールは、パチンコ球箱10において、遊技者に対してメッセージを伝えることが可能である。
そして、このパチンコ球箱10では、メッセージカード50をメッセージカード収容部30に対して差し替え(出し入れ)が可能であるため、その時点で最適なメッセージカード50をメッセージカード収容部30に収容することによって、遊技者に対して適切にメッセージを伝達することができる。
また、遊技者が、メッセージカード収容部30からメッセージカード50を取り出して、それを持ち帰ることも可能である。
また、このパチンコ球箱10では、メッセージカード収容部30の前板部32(遮蔽部)がメッセージカード50(その大半部分)を遮蔽するため、メッセージカード50が保護され、メッセージカード50が損傷,劣化することが防止される。
なお、上記のものはあくまで本発明の一実施形態にすぎず、当業者の知識に基づいて種々の変更を加えた態様で本発明を実施できることはもちろんである。
例えば、メッセージカード収容部30は、一対の第1壁板部24aのうちの一方のみに設けられてもよい。また、メッセージカード収容部30は、一対の第1壁板部24a(そのうちの一方又は両方)のみならず、一対の第2壁板部24b(そのうちの一方又は両方)にも設けられてもよい。
本発明の一実施形態のパチンコ球箱及びメッセージカードを示す斜視図である(斜め上方から見た図である。図3及び図4も同様)。 本発明の一実施形態のパチンコ球箱を示す斜視図である。斜め下方から見た図である。 本発明の一実施形態のパチンコ球箱に対してメッセージカードを出し入れする状態を示す斜視図である。 本発明の一実施形態のパチンコ球箱であってメッセージカードが収容された状態を示す斜視図である。
符号の説明
10 パチンコ球箱
20 箱本体
22 底板部
24a 第1壁板部(壁板部)
24b 第2壁板部(壁板部)
30 メッセージカード収容部
32 前板部(遮蔽部)
50 メッセージカード

Claims (3)

  1. パチンコ機に付随して使用され、パチンコ球を収容するパチンコ球箱であって、
    上方に開口するとともに底板部及び壁板部を有する箱本体と、
    前記箱本体の前記壁板部の外面に対して設けられ、メッセージが付されたカードであるメッセージカードが差し替え可能に収容され、そのメッセージカードが収容された状態でそのメッセージカードが視認され得るメッセージカード収容部と
    を有する、パチンコ球箱。
  2. 請求項1に記載のパチンコ球箱であって、
    前記メッセージカード収容部が、前記メッセージカードが複数枚重ねられて収容され得るものである、
    パチンコ球箱。
  3. 請求項1又は請求項2に記載のパチンコ球箱であって、
    前記メッセージカード収容部は、メッセージカードを遮蔽する遮蔽部を有し、その遮蔽部が透視性を有するものである、
    パチンコ球箱。





JP2004224718A 2004-07-30 2004-07-30 パチンコ球箱 Pending JP2006042920A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004224718A JP2006042920A (ja) 2004-07-30 2004-07-30 パチンコ球箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004224718A JP2006042920A (ja) 2004-07-30 2004-07-30 パチンコ球箱

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006042920A true JP2006042920A (ja) 2006-02-16

Family

ID=36022140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004224718A Pending JP2006042920A (ja) 2004-07-30 2004-07-30 パチンコ球箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006042920A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009183662A (ja) * 2008-02-07 2009-08-20 Nobuo Nakamura 手置き蓋付縦型収納片手持ち上げ方式ぱちんこ玉箱及び蓋付縦型収納片手持ち上げ方式回胴式遊技専用メダル箱と椅子下縦型収納専用台車。
JP2013048811A (ja) * 2011-08-31 2013-03-14 Kyoraku Sangyo Kk 遊技媒体収容箱

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009183662A (ja) * 2008-02-07 2009-08-20 Nobuo Nakamura 手置き蓋付縦型収納片手持ち上げ方式ぱちんこ玉箱及び蓋付縦型収納片手持ち上げ方式回胴式遊技専用メダル箱と椅子下縦型収納専用台車。
JP2013048811A (ja) * 2011-08-31 2013-03-14 Kyoraku Sangyo Kk 遊技媒体収容箱

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5781259B2 (ja) 遊技機
JP2006042920A (ja) パチンコ球箱
JP5750532B1 (ja) メダル検出装置
JP2004081320A (ja) 遊技機
JP4583081B2 (ja) 遊技機
JP6237739B2 (ja) 遊技機
JP5679134B2 (ja) 遊技機
JP4850142B2 (ja) 遊技機
JP2015073712A (ja) カード販売装置
JP2017029803A (ja) 遊技機
JP5508213B2 (ja) 薬剤ケース
JP2017202283A (ja) 使用済プレイングカードの廃棄箱
JP5435202B2 (ja) 遊技機
JPS63229596A (ja) 自動販売機
JP6591266B2 (ja) 医療機器パッケージ
JP5812299B2 (ja) 遊技機
JP2022166202A (ja) 使用済プレイングカードの廃棄箱
JP2011083449A (ja) 遊技機
JP6332399B2 (ja) 遊技機
JP6058856B1 (ja) 遊技媒体貸出機
JP3639586B1 (ja) 収納家具
JP2008099764A (ja) 遊技媒体貸出機
JP3152546U (ja) 自販機システム
JP2009205453A (ja) 携帯端末
KR20110047560A (ko) 잔량 확인이 가능한 화장지 케이스