JP2006042216A - Image printer, computer and image distribution system - Google Patents

Image printer, computer and image distribution system Download PDF

Info

Publication number
JP2006042216A
JP2006042216A JP2004222650A JP2004222650A JP2006042216A JP 2006042216 A JP2006042216 A JP 2006042216A JP 2004222650 A JP2004222650 A JP 2004222650A JP 2004222650 A JP2004222650 A JP 2004222650A JP 2006042216 A JP2006042216 A JP 2006042216A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
code
code information
printing apparatus
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004222650A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Teruhiro Akamatsu
彰宏 赤松
Yuji Yo
裕治 楊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Make Software Co Ltd
Original Assignee
Make Software Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Make Software Co Ltd filed Critical Make Software Co Ltd
Priority to JP2004222650A priority Critical patent/JP2006042216A/en
Publication of JP2006042216A publication Critical patent/JP2006042216A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cameras Adapted For Combination With Other Photographic Or Optical Apparatuses (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image distribution system easily distributing an image acquired by an image printer to external equipment such as a portable terminal at low cost, the image printer and a computer which are components of the image distribution system which are invented in consideration of appropriate situation. <P>SOLUTION: The image printer 1 is provided with a computer system 41 which functions as a conversion means for converting the image photographed and acquired with a camera 21 into code information and a tablet display 31 (or a printer 43) which is an output means for outputting the converted code information. The portable terminal 3 photographs the outputted code information with a camera 93 and transmits the photographed code information to a server instrument 2. The server instrument 2 is provided with a communication part 84 which receives the code image transmitted from the portable terminal 3 and a CPU 81 which functions as a restoration means for restoring the received code image to an original image and transmits the restored image from the communication part 84 to the portable terminal 3. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、画像印刷装置、コンピュータ及び画像配信システムに関し、特に、低コストかつ容易に携帯端末のような外部機器へ画像を配信することができる画像印刷装置、コンピュータ及び画像配信システムに関する。   The present invention relates to an image printing apparatus, a computer, and an image distribution system, and more particularly, to an image printing apparatus, a computer, and an image distribution system that can distribute an image to an external device such as a portable terminal easily at low cost.

近年、ゲームセンター等において、被写体を撮影し、撮影した画像をユーザが落書きなどの編集を行って、シール状の印刷媒体に出力する画像印刷装置が普及している。このような画像印刷装置の主たる利用者である女子中高生は、携帯電話の所持率が高く、画像印刷装置で撮影した画像を、自己の携帯電話の待ち受け画面として表示したり、友人に送ったりしたいという要望がある。   2. Description of the Related Art In recent years, an image printing apparatus has been widely used in game centers and the like in which a subject is photographed, and the photographed image is edited by a user such as graffiti and output to a sticker-like print medium. Girls junior and senior high school students who are the main users of such image printing devices have a high percentage of mobile phones, and want to display images taken with the image printing device as their mobile phone standby screen or send them to friends There is a request.

そこで、上述した要望に応えるため、画像印刷装置にて利用者のメールアドレスを受け付け、画像印刷装置から所定のサーバ装置へ撮影した画像を送信し、サーバ装置から受け付けたメールアドレスへ画像を配信する画像配信システムが提案されている(例えば、特許文献1参照。)。   Therefore, in order to meet the above-described demand, the image printing apparatus accepts a user's e-mail address, transmits the captured image from the image printing apparatus to a predetermined server apparatus, and distributes the image to the e-mail address received from the server apparatus. An image distribution system has been proposed (see, for example, Patent Document 1).

また、利用者の携帯電話と通信ケーブルで接続し、接続ケーブルを介して携帯電話に画像を送出する画像印刷装置が提案されている(例えば、特許文献2参照。)。
特開2001−309108号公報 特開2001−298717号公報
In addition, an image printing apparatus has been proposed that is connected to a user's mobile phone with a communication cable and transmits an image to the mobile phone via the connection cable (see, for example, Patent Document 2).
JP 2001-309108 A JP 2001-298717 A

しなしながら、特許文献1に開示された技術においては、画像をサーバ装置へ送信するための通信手段を画像印刷装置毎に設ける必要がある。また、画像印刷装置とサーバ装置との通信コストが嵩むという問題がある。   However, in the technique disclosed in Patent Document 1, it is necessary to provide a communication unit for transmitting an image to the server apparatus for each image printing apparatus. In addition, there is a problem that the communication cost between the image printing apparatus and the server apparatus increases.

また、画像印刷装置は、繁華街、ゲームセンター、建物内、地下街などの比較的小規模の店舗に設置することが一般的であり、店舗によっては通信電波状態が悪い場所もあることから、通信手段が無線型の通信方式である場合、画像を安定的に利用者の携帯端末へ送信することができず、利用者の不満を招くという問題がある。   Image printing devices are generally installed in relatively small stores such as downtowns, game centers, buildings, and underground shopping areas. When the means is a wireless communication system, there is a problem in that the image cannot be stably transmitted to the user's portable terminal, and the user is dissatisfied.

さらに、通信手段が電話回線などの有線型の通信方式である場合、一度配線すると店舗内でのレイアウト変更が困難になるため、店舗運営者にとって好ましいものではない。   Further, when the communication means is a wired communication system such as a telephone line, once the wiring is made, it becomes difficult to change the layout in the store, which is not preferable for the store operator.

一方、特許文献2に開示された技術においては、利用者の携帯端末を画像印刷装置に接続する煩わしさがあり、さらに、利用者は、携帯端末を接続することによって、携帯端末が壊れたり、携帯端末に蓄積されている情報が漏洩されるのではないか等の不安を感じていた。   On the other hand, in the technique disclosed in Patent Document 2, there is annoyance of connecting the user's portable terminal to the image printing apparatus, and further, the user breaks the portable terminal by connecting the portable terminal, I was worried that information stored in my mobile device might be leaked.

また、赤外線又はブルートゥースなどの無線方式の場合、送受信状態を確立するまでの手順が複雑であることから、主な利用者である女子中高生に慣れない操作を強いることになり不快感を感じさせてしまうという問題があった。さらに、上述と同様、情報漏洩という不安は解消されることはない。   In addition, in the case of wireless methods such as infrared or Bluetooth, the procedure until the transmission / reception state is established is complicated, which forces unfamiliar operations to the main users, junior and senior high school students, and makes them feel uncomfortable. There was a problem that. Furthermore, as described above, the anxiety of information leakage cannot be resolved.

本発明は斯かる事情に鑑みてなされたものであり、画像印刷装置が、取得した画像をコード情報に変換し、変換したコード情報の出力を行ない、サーバ装置としてのコンピュータが、出力されたコード情報を撮影した画像(コード画像)を受信し、受信したコード画像を元の画像に復元し、復元した画像を、コード画像を送信してきた発信元に送信する構成とすることにより、取得した画像を、低コストかつ容易に、コード画像を送信してきた発信元(例えば携帯端末のような外部機器)へ配信することができる画像配信システム、該画像配信システムの構成要素である画像印刷装置及びコンピュータの提供を目的とする。   The present invention has been made in view of such circumstances, and the image printing apparatus converts the acquired image into code information, outputs the converted code information, and the computer as the server apparatus outputs the output code. An image obtained by receiving an image (code image) obtained by photographing information, restoring the received code image to the original image, and transmitting the restored image to the transmission source that transmitted the code image. Image distribution system capable of distributing the code image to a transmission source (for example, an external device such as a portable terminal) that has transmitted the code image at low cost and easily, an image printing apparatus and a computer that are components of the image distribution system The purpose is to provide.

また本発明は、取得した画像と付加画像とを合成した画像をコード情報に変換する構成とすることにより、取得した画像から、オリジナリティ性の高い画像を生成することができる画像印刷装置の提供を目的とする。   The present invention also provides an image printing apparatus capable of generating an image with high originality from an acquired image by converting the image obtained by combining the acquired image and the additional image into code information. Objective.

また本発明は、情報量を縮小した画像をコード情報に変換する構成とすることにより、コード情報への変換にかかる時間を短縮することができ、処理負荷を軽減できる画像印刷装置の提供を目的とする。   Another object of the present invention is to provide an image printing apparatus that can reduce the time required for conversion to code information and reduce the processing load by converting an image with a reduced amount of information into code information. And

また本発明は、画像を複数のコード情報に分割して変換する構成とすることにより、分割されたそれぞれのコード情報を、比較的大きなサイズで出力することができるため、解像度の低いカメラでコード情報を取り込んだ場合であっても、サーバ装置としてのコンピュータが、コード情報を元の画像に確実に復元することができる画像印刷装置の提供を目的とする。   In addition, since the present invention is configured to divide and convert an image into a plurality of pieces of code information, each piece of code information can be output in a relatively large size. An object of the present invention is to provide an image printing apparatus in which a computer as a server apparatus can reliably restore code information to an original image even when information is taken in.

また本発明は、変換された複数のコード情報を一覧で出力する構成とすることにより、出力されたコード情報を1回撮影するだけですべてのコード情報をカメラ付の携帯端末などに取り込ませることができる画像印刷装置の提供を目的とする。   In addition, the present invention is configured to output a plurality of converted code information in a list, so that all the code information can be taken into a portable terminal with a camera, etc., only by photographing the output code information once. An object of the present invention is to provide an image printing apparatus capable of performing the above.

また本発明は、コード情報が幾何学的模様を呈しており、コード情報の周囲に、該周囲の内側の領域がコード情報であることを識別するコード識別部を備える構成とすることにより、コード情報に含まれるコード領域の抽出が容易になり、コード情報を元の画像に確実に復元することができる画像印刷装置の提供を目的とする。   In the present invention, the code information has a geometric pattern, and the code information is provided around the code information by including a code identification unit that identifies the inner area of the code information. It is an object of the present invention to provide an image printing apparatus that facilitates extraction of a code area included in information and can reliably restore code information to an original image.

また本発明は、所定の画像を変換したテストコード情報を提示する提示手段を備える構成とすることにより、利用者は、コード撮影の練習ができ、さらに練習で撮影した画像が正常に復元できるか否かの検証を行なうことが可能となり、コード撮影の失敗を防ぐことができる画像印刷装置の提供を目的とする。   Further, according to the present invention, by providing a presentation means for presenting test code information obtained by converting a predetermined image, the user can practice code photography and can restore the image photographed in practice normally. An object of the present invention is to provide an image printing apparatus capable of verifying whether or not a code is photographed and preventing failure of code photographing.

また本発明は、コード情報を、複数の異なる大きさで出力する構成とすることにより、携帯端末に付随するカメラに好適なサイズ及び解像度のコード情報を選択して撮影し、携帯端末にコード情報を確実に取り込むことができる画像印刷装置の提供を目的とする。   Also, the present invention is configured to output code information in a plurality of different sizes, so that code information having a size and resolution suitable for a camera attached to the mobile terminal is selected and photographed, and the code information is output to the mobile terminal. An object of the present invention is to provide an image printing apparatus that can reliably capture image data.

また本発明は、印刷媒体の裏面にコード情報を出力する構成とすることにより、印刷媒体の印刷スペースを有効利用することができる画像印刷装置の提供を目的とする。   It is another object of the present invention to provide an image printing apparatus that can effectively use the print space of the print medium by outputting the code information on the back surface of the print medium.

また本発明は、復元した画像を編集する構成とすることにより、復元した画像から、オリジナリティ性の高い画像を生成し、コード画像を送信してきた発信元へ配信することができるコンピュータの提供を目的とする。   Another object of the present invention is to provide a computer capable of generating a highly original image from the restored image and distributing the code image to the transmission source by configuring the restored image to be edited. And

また本発明は、受信したコード画像から復元に必要なコード領域を抽出する構成とすることにより、コード情報からの復元にかかる時間を短縮することができるとともに、復元時のコードエラーを軽減することができるコンピュータの提供を目的とする。   In addition, the present invention is configured to extract the code area necessary for restoration from the received code image, thereby reducing the time required for restoration from the code information and reducing the code error at the time of restoration. The purpose is to provide a computer that can be used.

本発明に係る画像印刷装置は、画像を取得する取得手段と、該取得手段で取得された画像を印刷媒体に印刷する画像印刷装置において、画像をコード情報に変換する変換手段と、該変換手段が変換したコード情報の出力を行なう出力手段とを備えることを特徴とする。   An image printing apparatus according to the present invention includes an acquisition unit that acquires an image, a conversion unit that converts an image into code information in the image printing apparatus that prints an image acquired by the acquisition unit on a print medium, and the conversion unit. Output means for outputting the code information converted by.

本発明に係る画像印刷装置は、上述した発明において、前記画像を表示して付加画像の入力を受け付ける受付手段と、該受付手段で受け付けた付加画像を前記画像に合成する合成手段とをさらに備え、前記変換手段は、前記合成手段が合成した画像をコード情報に変換するようにしてあることを特徴とする。   The image printing apparatus according to the present invention further includes: a receiving unit that displays the image and receives an input of the additional image; and a combining unit that combines the additional image received by the receiving unit with the image. The converting means converts the image synthesized by the synthesizing means into code information.

本発明に係る画像印刷装置は、上述した各発明において、前記画像の情報量を縮小する縮小手段をさらに備え、前記変換手段は、前記縮小手段が縮小した画像をコード情報に変換するようにしてあることを特徴とする。   In each of the above-described inventions, the image printing apparatus according to the present invention further includes a reduction unit that reduces the information amount of the image, and the conversion unit converts the image reduced by the reduction unit into code information. It is characterized by being.

本発明に係る画像印刷装置は、上述した各発明において、前記変換手段は、前記画像を複数のコード情報に分割して変換するようにしてあることを特徴とする。   The image printing apparatus according to the present invention is characterized in that, in each of the above-described inventions, the conversion unit divides the image into a plurality of pieces of code information for conversion.

本発明に係る画像印刷装置は、上述した発明において、前記出力手段は、前記変換手段によって変換された複数のコード情報を一覧で出力するようにしてあることを特徴とする。   The image printing apparatus according to the present invention is characterized in that, in the above-described invention, the output means outputs a plurality of code information converted by the conversion means in a list.

本発明に係る画像印刷装置は、上述した各発明において、前記コード情報は、幾何学的模様を呈しており、前記コード情報の周囲に、該周囲の内側の領域がコード情報であることを識別するコード識別部を備えることを特徴とする。   In the image printing device according to the present invention, in each of the above-described inventions, the code information has a geometric pattern, and the area around the code information is identified as code information. It is characterized by comprising a code identification unit.

本発明に係る画像印刷装置は、上述した各発明において、所定の画像を前記変換手段にて変換したテストコード情報を提示する提示手段をさらに備えることを特徴とする。   The image printing apparatus according to the present invention is characterized in that, in each of the above-described inventions, the image printing apparatus further includes a presentation unit that presents test code information obtained by converting a predetermined image by the conversion unit.

本発明に係る画像印刷装置は、上述した各発明において、前記出力手段は、前記コード情報を、複数の異なる大きさで出力するようにしてあることを特徴とする装置。   In the image printing apparatus according to the present invention, in each of the above-described inventions, the output unit outputs the code information in a plurality of different sizes.

本発明に係る画像印刷装置は、上述した各発明において、前記出力手段は、前記印刷媒体の裏面にコード情報を出力するようにしてあることを特徴とする。   The image printing apparatus according to the present invention is characterized in that, in each of the above-described inventions, the output means outputs code information to the back surface of the print medium.

本発明に係るコンピュータは、上述した各発明に係る画像印刷装置により出力されたコード情報を撮影した画像を受信する受信手段と、該受信手段で受信した画像を元の画像に復元する復元手段と、該復元手段で復元された画像を、前記コード情報を撮影した画像の発信元に送信する送信手段とを備えることを特徴とする。   The computer according to the present invention includes a receiving unit that receives an image obtained by capturing the code information output by the image printing apparatus according to each of the above-described inventions, and a restoring unit that restores the image received by the receiving unit to the original image. And a transmission means for transmitting the image restored by the restoration means to a transmission source of the image obtained by photographing the code information.

本発明に係るコンピュータは、上述した発明において、前記復元手段で復元された画像を編集する編集手段をさらに備えることを特徴とする。   The computer according to the present invention is characterized in that, in the above-described invention, the computer further includes an editing means for editing the image restored by the restoring means.

本発明に係るコンピュータは、上述した各発明において、前記コード情報を撮影した画像からコード領域を抽出する抽出手段をさらに備えることを特徴とする。   The computer according to the present invention is characterized in that, in each of the above-described inventions, the computer further includes extraction means for extracting a code region from an image obtained by photographing the code information.

本発明に係る画像配信システムは、画像を取得する取得手段、該取得手段で取得された画像をコード情報に変換する変換手段、及び該変換手段で変換されたコード情報を出力する出力手段を備える画像印刷装置と、前記出力手段が出力したコード情報を撮影した画像を受信する受信手段、該受信手段で受信した画像を元の画像に復元する復元手段、及び該復元手段で復元された画像を、前記コード情報を撮影した画像の発信元に送信する送信手段を備えるコンピュータとを有することを特徴とする。   An image distribution system according to the present invention includes an acquisition unit that acquires an image, a conversion unit that converts an image acquired by the acquisition unit into code information, and an output unit that outputs the code information converted by the conversion unit. An image printing apparatus; a receiving unit that receives an image of code information output by the output unit; a restoring unit that restores an image received by the receiving unit to an original image; and an image restored by the restoring unit And a computer having a transmission means for transmitting the code information to a transmission source of the photographed image.

本発明にあっては、取得した画像をコード情報に変換し、変換したコード情報の出力を行なう。コード情報の出力とは、コード情報の表示を行なったり、コード情報の印刷を行なったりすることである。これにより、出力されたコード情報を、例えば利用者の所持する携帯電話のような携帯端末に備わるカメラで撮影する。携帯端末にコード情報を復元する機能を持たせておけば、カメラで撮影したコード情報を復元して、元の画像を取得することが可能となる。このように、画像印刷装置に通信手段を備えなくても、取得した画像を、携帯端末側へ移動させることができ、画像印刷装置の製造コストが減少するとともに、通信コストが不要となる。また、通信手段が不要であるため、通信状態の影響によって画像の送信が不安定になる虞はなく、かつ、店舗内での装置のレイアウト変更などの従来の問題も解決され、店舗運営者への負担も軽減される。さらに、接続ケーブルで接続する必要がないため、携帯端末の故障や情報漏洩などの利用者の不安を解消することができる。特に、変換したコード情報を印刷するようにした場合、手元にコード情報が残るので、装置の利用後などに落ち着いて何度でもコード情報を撮影でき、撮影の失敗を防止することができる。これにより、画像を確実に利用者に提供することができる。さらに、友人などにコード情報が印刷された印刷媒体を提示し、画像を提供することが可能となる。   In the present invention, the acquired image is converted into code information, and the converted code information is output. The output of the code information means displaying the code information or printing the code information. As a result, the output code information is photographed by a camera provided in a portable terminal such as a cellular phone possessed by the user. If the portable terminal has a function of restoring code information, it is possible to restore the code information captured by the camera and acquire the original image. Thus, even if the image printing apparatus is not equipped with a communication means, the acquired image can be moved to the mobile terminal side, and the manufacturing cost of the image printing apparatus is reduced and the communication cost is not required. In addition, since there is no need for communication means, there is no risk of image transmission becoming unstable due to the influence of the communication state, and conventional problems such as changing the layout of the device in the store are also solved, and The burden of is also reduced. Furthermore, since there is no need to connect with a connection cable, the user's anxiety such as failure of the mobile terminal and information leakage can be solved. In particular, when the converted code information is printed, the code information remains at hand, so that the code information can be photographed any number of times after use of the apparatus and the photographing failure can be prevented. Thereby, an image can be reliably provided to a user. Furthermore, it is possible to present a print medium on which code information is printed to a friend or the like and provide an image.

本発明にあっては、取得した画像を表示して付加画像の入力を受け付け、受け付けた付加画像を画像に合成し、合成した画像をコード情報に変換する。取得した画像と付加画像とを合成した合成画像を利用者に提供することが可能となり、利用者の満足感が高まる。   In the present invention, the acquired image is displayed and input of an additional image is received, the received additional image is combined with the image, and the combined image is converted into code information. It becomes possible to provide the user with a composite image obtained by combining the acquired image and the additional image, and the satisfaction of the user is enhanced.

本発明にあっては、画像の情報量(データ量)を縮小することにより、コード情報の変換にかかる時間を短縮することができ、画像印刷装置の処理負荷を軽減できる。さらに、コード情報に含まれる情報量が少なくて足りるため、比較的小さな情報量しか表現できないコードを利用することが可能となる。画像印刷装置にて提供する印刷媒体は、画像の品質を高めるために、高解像度のサイズ(例えば2048×1536など)で撮影されるが、利用者が所持する携帯端末に表示する際には、それほど高い解像度が求められるものではない(例えば320×240など)ので、取得した画像の情報量を縮小するようにしても問題ない。   In the present invention, by reducing the amount of image information (data amount), the time required for conversion of code information can be shortened, and the processing load on the image printing apparatus can be reduced. Furthermore, since the amount of information contained in the code information is small, it is possible to use a code that can express only a relatively small amount of information. The print medium provided by the image printing apparatus is photographed at a high resolution size (for example, 2048 × 1536) in order to improve the quality of the image, but when displayed on a mobile terminal possessed by the user, Since a very high resolution is not required (for example, 320 × 240), there is no problem even if the information amount of the acquired image is reduced.

本発明にあっては、画像を複数のコード情報に分割することにより、1つのコードに含まれる情報量が少なくて足りるため、比較的小さな情報量しか表現できないコードを利用することが可能となる。また、分割することにより、分割されたそれぞれのコード情報を、比較的大きなサイズで出力することができるため、解像度の低いカメラでコード情報を取り込んだ場合であっても、コード情報を元の画像に確実に復元することができる。   In the present invention, since an image is divided into a plurality of pieces of code information, the amount of information contained in one code is small, so that a code that can express only a relatively small amount of information can be used. . In addition, since the divided code information can be output in a relatively large size by dividing, the code information is stored in the original image even when the code information is captured by a low resolution camera. Can be reliably restored.

本発明にあっては、変換手段によって変換された複数のコード情報を一覧で出力することにより、一覧で出力されたコードを1回撮影するだけですべてのコード情報を取り込むことができ、何度も撮影を繰り返す手間が省けるために効率的である。   In the present invention, by outputting a plurality of code information converted by the conversion means in a list, it is possible to capture all the code information just by photographing the code output in the list once. This is also efficient because it saves the trouble of repeating the shooting.

本発明にあっては、コード情報の周囲に、該周囲の内側の領域がコード情報であることを識別するコード識別部を備えることにより、コード情報に含まれるコード領域の抽出が容易になり、コード情報を元の画像に確実に復元することができる。   In the present invention, by providing a code identification unit that identifies that the inner area around the code information is code information, the code area included in the code information can be easily extracted, The code information can be reliably restored to the original image.

本発明にあっては、所定の画像を変換したテストコード情報を提示することにより、利用者は、コード撮影の練習ができ、さらに練習で撮影した画像が正常に復元できるか否かの検証を行なうことが可能となり、コード撮影の失敗を防ぐことができて効率的である。   In the present invention, by presenting test code information obtained by converting a predetermined image, the user can practice code photographing and verify whether the image photographed in practice can be restored normally. This makes it possible to prevent the code shooting failure and is efficient.

本発明にあっては、利用者が所持する携帯端末に付随するカメラの性能は機種によって異なるため、複数の異なる大きさでコード情報を出力することにより、利用者が携帯端末に好適なサイズ及び解像度のコード画像を選択して撮影し、携帯端末にコード画像を確実に取り込むことができる。   In the present invention, since the performance of the camera attached to the mobile terminal possessed by the user differs depending on the model, the user can select a size suitable for the mobile terminal by outputting code information in a plurality of different sizes. A code image with a resolution can be selected and photographed, and the code image can be reliably taken into the portable terminal.

本発明にあっては、印刷媒体の裏面にコード情報を出力することにより、印刷媒体の印刷スペースを有効利用することができる。つまり、印刷媒体の表面に取得した画像に係る画像を印刷し、裏面にコード画像を印刷することにより、表面に印刷される画像の印刷スペースが減少することはない。また、印刷媒体上の画像毎に友人同士で切り分けた時に、コード画像が分断されるので、プライバシーを確保することができる。   In the present invention, the printing space of the printing medium can be effectively used by outputting the code information on the back surface of the printing medium. That is, by printing an image related to the acquired image on the front surface of the print medium and printing a code image on the back surface, the print space of the image printed on the front surface is not reduced. Further, since the code image is divided when the image is separated between friends for each image on the print medium, privacy can be ensured.

本発明にあっては、コード情報を撮影したコード画像を受信し、受信したテスト画像を元の画像に復元する。携帯端末にコード情報を復元する機能がない場合であっても、サーバ装置としてのコンピュータでコード情報を元の画像に復元することができる。この場合、利用者の携帯端末には、コード情報を復元する機能が不要であることから、携帯端末のメモリなどの負担を軽減することができる。そして、復元された画像を、コード画像を送信してきた発信元に送信する。これにより、利用者は出力されたコード情報を撮影して、撮影したコード画像をコンピュータに送信する。例えば、コンピュータを特定する電子メールアドレスに、コード画像を添付した電子メールを送信すれば、一般的な画像メールを送信する手順と同様であることから、女子中高生にも簡単に操作でき、受け入れられ易い。さらに、画像をコード画像に変換する変換手段を画像印刷装置に、コード画像を元の画像に復元する復元手段をコンピュータに設けることにより、各手段に不具合がある場合、変換又は復元の性能品質を向上させたい場合、利用者に負担をかけず、各手段を更新することができ、画像配信の品質の向上を図ることが容易となる。   In the present invention, the code image obtained by photographing the code information is received, and the received test image is restored to the original image. Even when the portable terminal does not have a function of restoring code information, the code information can be restored to the original image by a computer as a server device. In this case, since the user's portable terminal does not need a function for restoring code information, the burden on the memory of the portable terminal can be reduced. Then, the restored image is transmitted to the transmission source that has transmitted the code image. As a result, the user photographs the output code information and transmits the photographed code image to the computer. For example, if an e-mail with a code image attached is sent to an e-mail address that identifies a computer, the procedure is the same as that for sending a general image mail. easy. Further, by providing conversion means for converting an image into a code image in the image printing apparatus and restoration means for restoring the code image into the original image in the computer, if there is a malfunction in each means, the performance quality of conversion or restoration can be improved. When it is desired to improve, each means can be updated without imposing a burden on the user, and it becomes easy to improve the quality of image distribution.

本発明にあっては、復元された画像に、例えば、色調補正、画素数、解像度、色数などの加工、装飾画像の合成などの編集を行なうことにより、画質に優れた、携帯端末に最適な、又は面白みのある画像を利用者に提供することが可能となる。   In the present invention, the restored image is edited for color tone correction, the number of pixels, the resolution, the number of colors, etc., and the decoration image is synthesized, for example, so that it is excellent in image quality and optimal for a portable terminal. It is possible to provide a user with an interesting or interesting image.

本発明にあっては、復元に必要なコード領域を抽出することにより、復元処理を軽減でき、復元時のコードエラーを軽減することが可能となる。   In the present invention, by extracting a code area necessary for restoration, restoration processing can be reduced and code errors at the time of restoration can be reduced.

本発明によれば、画像印刷装置が、取得した画像をコード情報に変換し、変換したコード情報の出力を行ない、サーバ装置としてのコンピュータが、出力されたコード情報を撮影したコード画像を受信し、受信したコード画像を元の画像に復元し、復元した画像を、コード画像を送信してきた発信元に送信する構成としたので、取得した画像を、低コストかつ容易に、コード画像を送信してきた発信元(例えば携帯端末のような外部機器)へ配信することができる。   According to the present invention, the image printing apparatus converts the acquired image into code information, outputs the converted code information, and the computer as the server apparatus receives the code image obtained by photographing the output code information. Since the received code image is restored to the original image, and the restored image is sent to the sender that sent the code image, the acquired image can be sent at low cost and easily. Can be distributed to a source (for example, an external device such as a portable terminal).

本発明によれば、取得した画像と付加画像とを合成した画像をコード情報に変換する構成としたので、取得した画像にオリジナリティをつけた画像を生成することができる。   According to the present invention, since an image obtained by combining the acquired image and the additional image is converted into code information, an image with originality can be generated.

本発明によれば、情報量を縮小した画像をコード情報に変換する構成とすることにより、コード情報への変換にかかる時間を短縮することができ、処理負荷を軽減できる。   According to the present invention, by adopting a configuration in which an image with a reduced amount of information is converted into code information, the time required for conversion into code information can be shortened, and the processing load can be reduced.

本発明によれば、画像を複数のコード情報に分割して変換する構成としたので、分割されたそれぞれのコード情報を、比較的大きなサイズで出力することができるため、解像度の低いカメラでコード情報を取り込んだ場合であっても、サーバ装置としてのコンピュータがコード情報を元の画像に確実に復元することができる。   According to the present invention, since the image is divided into a plurality of pieces of code information and converted, the divided pieces of code information can be output in a relatively large size. Even when the information is taken in, the computer as the server device can reliably restore the code information to the original image.

本発明によれば、変換された複数のコード情報を一覧で出力する構成としたので、出力されたコード情報を1回撮影するだけですべてのコード情報をカメラ付の携帯端末などに取り込ませることができる。   According to the present invention, since a plurality of converted code information is output as a list, all the code information can be taken into a portable terminal with a camera, etc., by photographing the output code information only once. Can do.

本発明によれば、コード情報が幾何学的模様を呈しており、コード情報の周囲に、該周囲の内側の領域がコード情報であることを識別するコード識別部を備える構成としたので、コード情報に含まれるコード領域の抽出が容易になり、コード情報を元の画像に確実に復元することができる。   According to the present invention, the code information has a geometric pattern, and the code information is provided around the code information so as to identify the inner area of the code information. The code area included in the information can be easily extracted, and the code information can be reliably restored to the original image.

本発明によれば、所定の画像を変換したテストコード情報を提示する提示手段を備える構成としたので、利用者は、コード撮影の練習ができ、さらに練習で撮影した画像が正常に復元できるか否かの検証を行なうことが可能となり、コード撮影の失敗を防ぐことができる。   According to the present invention, since the presentation means for presenting test code information obtained by converting a predetermined image is provided, the user can practice code photographing and can the image photographed in practice be restored normally? It is possible to verify whether or not the code shooting has failed.

本発明によれば、コード情報を、複数の異なる大きさで出力する構成としたので、携帯端末に付随するカメラに好適なサイズ及び解像度のコード情報を選択して撮影し、携帯端末にコード情報を確実に取り込むことができる。   According to the present invention, since the code information is output in a plurality of different sizes, the code information having a size and resolution suitable for the camera attached to the mobile terminal is selected and photographed, and the code information is output to the mobile terminal. Can be captured reliably.

本発明によれば、印刷媒体の裏面にコード情報を出力する構成としたので、印刷媒体の印刷スペースを有効利用することができる。   According to the present invention, since the code information is output on the back surface of the print medium, the print space of the print medium can be used effectively.

本発明によれば、復元した画像を編集する構成としたので、復元した画像にオリジナリティをつけた画像を、コード画像を送信してきた発信元へ配信することができる。   According to the present invention, since the restored image is edited, an image obtained by adding originality to the restored image can be distributed to the transmission source that has transmitted the code image.

本発明によれば、受信したコード画像から復元に必要なコード領域を抽出する構成としたので、コード情報からの復元にかかる時間を短縮することができるとともに、復元時のコードエラーを軽減することができる等、優れた効果を奏する。   According to the present invention, since the code area necessary for restoration is extracted from the received code image, the time required for restoration from the code information can be shortened, and the code error at the time of restoration can be reduced. It produces excellent effects such as

以下、本発明をその実施の形態を示す図面に基づいて詳述する。   Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to the drawings illustrating embodiments thereof.

(実施の形態1)
[画像印刷装置の外観]
図1は本発明に係る画像印刷装置の外観の一例を示す斜視図である。
本発明に係る画像印刷装置1は、コンピュータ装置(41)、制御部(42)及びプリンタ(43)などの各種機器(詳細は後述する)が収められた筐体10を備えている。筐体10の正面が撮影操作を行なう撮影空間をなし、側面が編集操作を行なう編集空間をなす。被写体である利用者は、撮影空間に入り、筐体10の正面に相対する向きで撮影を行なう。そして、利用者は、編集空間に移動し、筐体10の側面に相対する向きで、撮影された画像の編集を行なう。画像の編集とは、例えば、いわゆる「お絵描き」,「落書き」と呼ばれる編集を行なって、スタンプ画像又はテキストなどで構成される付加画像(以下、編集画像という)を、撮影した画像と合成する処理のことである。
(Embodiment 1)
[Appearance of image printing device]
FIG. 1 is a perspective view showing an example of the appearance of an image printing apparatus according to the present invention.
The image printing apparatus 1 according to the present invention includes a housing 10 in which various devices (details will be described later) such as a computer device (41), a control unit (42), and a printer (43) are housed. The front surface of the housing 10 forms a shooting space for performing a shooting operation, and the side surface forms an editing space for performing an editing operation. A user who is a subject enters the shooting space and takes a picture in a direction facing the front of the housing 10. Then, the user moves to the editing space and edits the photographed image in the direction facing the side surface of the housing 10. The image editing is, for example, editing so-called “drawing” or “doodle”, and an additional image composed of a stamp image or text (hereinafter referred to as an editing image) is combined with the photographed image. It is processing.

まず、筐体10の正面側に形成される撮影空間について説明する。
撮影空間は、筐体10と、パネル及びフレーム材と、背景部11とから構成される。
背景部11には、色又は柄の異なる複数の背景カーテンが配設されており、使用者が背景カーテンを適宜選択し、背景の色調を変更できるようになっている。図1においては、利用者が撮影空間内への出入りが容易になるように、撮影空間の一側面が開放されているが、利用者のプライバシーを保護するため、また外部光を遮断するため、撮影空間を外部と隔絶するサイドカーテンが備えられていてもよい。背景カーテンは、巻き上げ式のロールカーテン等であり、利用者が後述するタッチパネルディスプレイ(24)を操作することによって、モータにより駆動されて自動的にセットされる。もちろん、利用者の手動操作によりセットされてもよい。
First, a photographing space formed on the front side of the housing 10 will be described.
The shooting space includes a housing 10, a panel and frame material, and a background portion 11.
The background portion 11 is provided with a plurality of background curtains having different colors or patterns, and the user can appropriately select the background curtain and change the color tone of the background. In FIG. 1, one side of the shooting space is opened so that the user can easily enter and leave the shooting space. However, in order to protect the privacy of the user and to block external light, A side curtain that separates the imaging space from the outside may be provided. The background curtain is a roll-up roll curtain or the like, and is automatically set by being driven by a motor when a user operates a touch panel display (24) described later. Of course, it may be set by a user's manual operation.

筐体10の正面には、カメラ21と、ライブモニタ22と、撮影側スピーカ23a,23bと、タッチパネルディスプレイ24と、コイン投入口25と、コイン排出口26と、フロントドア27とが備えられている。
カメラ21は、被写体である利用者を撮影して動画像(以下、映像)及び静止画像(以下、単に画像ということがある)を生成する。ライブモニタ22は、カメラ21にて撮像された映像をリアルタイムで表示する。撮影側スピーカ23a,23bは、BGM及び操作方法の説明などを音声で出力する。タッチパネルディスプレイ24は、デモンストレーション画像(以下、デモ画像)及び撮影の操作手順などを表示するとともに、各種の入力を利用者から受け付ける。フロントドア27は、筐体10の内側に収納された各種機器のメンテナンス及び交換を容易にするための開閉扉である。また、カメラ21の周囲には、蛍光灯及びフラッシュが内蔵された照明ボックス28a,28b,28cが備えられている。
On the front surface of the housing 10, a camera 21, a live monitor 22, photographing speakers 23 a and 23 b, a touch panel display 24, a coin insertion slot 25, a coin discharge slot 26, and a front door 27 are provided. Yes.
The camera 21 shoots a user as a subject and generates a moving image (hereinafter referred to as video) and a still image (hereinafter simply referred to as an image). The live monitor 22 displays the video imaged by the camera 21 in real time. The shooting-side speakers 23a and 23b output a description of the BGM and the operation method by voice. The touch panel display 24 displays a demonstration image (hereinafter referred to as a demo image), a shooting operation procedure, and the like, and receives various inputs from the user. The front door 27 is an open / close door for facilitating maintenance and replacement of various devices housed inside the housing 10. Further, around the camera 21, illumination boxes 28a, 28b, and 28c incorporating fluorescent lamps and flashes are provided.

次に、筐体10の側面側に形成される編集空間について説明する。
撮影空間は、筐体10と、フレーム材と、サイドカーテン12とから構成される。
筐体10の側面には、撮影された画像を表示するとともに、利用者による編集を受け付ける複数の画面からなるタブレットディスプレイ31と、利用者からの編集の入力を行なうための複数のタッチペン32L,32Rと、利用者に対してBGM及び操作方法の説明などを音声で出力する編集側スピーカ23cとが備えられている。
Next, the editing space formed on the side surface side of the housing 10 will be described.
The shooting space includes a housing 10, a frame material, and a side curtain 12.
A captured image is displayed on the side surface of the housing 10, and a tablet display 31 including a plurality of screens that accept editing by the user, and a plurality of touch pens 32 </ b> L and 32 </ b> R for inputting editing from the user. And an editing speaker 23c that outputs a description of the BGM and operation method to the user by voice.

また、筐体10の側面には、プリント取出口33が備えられ、プリント取出口33付近には、印刷中ランプ34とエラーランプ35とが備えられる。印刷中ランプ34が点灯又は点滅することによって、画像が印刷中であることが利用者に通知され、エラーランプ35が点灯又は点滅することによって、用紙切れ、インク切れ、用紙詰り、メカニカルエラーなどのエラーが発生していることが通知される。なお、筐体10には、筐体の内部の熱を外部へ放出するための通気ファンが備えられていることが好ましい。   Further, a print outlet 33 is provided on the side surface of the housing 10, and a printing lamp 34 and an error lamp 35 are provided in the vicinity of the print outlet 33. When the printing lamp 34 is lit or blinking, the user is notified that the image is being printed, and when the error lamp 35 is lit or blinking, it is out of paper, out of ink, paper jam, mechanical error, etc. You are notified that an error has occurred. Note that the housing 10 is preferably provided with a ventilation fan for releasing heat inside the housing to the outside.

[画像印刷装置の機能構成]
図2は本発明に係る画像印刷装置の構成の一例を示すブロック図である。
本実施の形態に係る画像印刷装置1はコンピュータ装置41を備えている。コンピュータ装置41は、カメラ21、ライブモニタ22、タッチパネルディスプレイ24、タブレットディスプレイ31、プリンタ43及び制御部42などと接続されている。
[Functional configuration of image printing device]
FIG. 2 is a block diagram showing an example of the configuration of the image printing apparatus according to the present invention.
The image printing apparatus 1 according to the present embodiment includes a computer device 41. The computer device 41 is connected to the camera 21, the live monitor 22, the touch panel display 24, the tablet display 31, the printer 43, the control unit 42, and the like.

また、画像印刷装置1は、外部電源(商用交流電源など)から電力の供給を入断する電源スイッチ51と、画像印刷装置1の各種機器へ電力を供給する電源制御部52とを備えており、電源制御部52は、外部から入力される電圧を各種機器に必要な電圧に変換するとともに、安定して各種機器へ電力を供給するための制御を行なう。   In addition, the image printing apparatus 1 includes a power switch 51 that turns on and off the supply of power from an external power source (commercial AC power supply or the like), and a power control unit 52 that supplies power to various devices of the image printing apparatus 1. The power supply control unit 52 converts a voltage input from the outside into a voltage necessary for various devices and performs control for stably supplying power to the various devices.

さらに、電源制御部52とコンピュータ装置41との間には、無停電電源装置(以下、UPS(Uninterrupted Power Supply)という)53が設けられている。UPS53は、外部電源からの電力供給が停電などによって突発的に切断された場合においても、内蔵しているバッテリにより電力をコンピュータ装置41へ安定的に供給する。つまり、外部電源が停電により切断された場合、しばらくはUPS53が電源をバックアップし、コンピュータ装置41に停電信号を送信する。その間に、コンピュータ装置41はコンピュータプログラム(以下、プログラムという)の終了の手続きを行ない、プログラムを正常終了させる。従って、外部電源が切断された場合であっても、プログラムが異常終了することがなくなるため、故障などの不具合の発生を防止できる。なお、電源を必要とする各種機器へ、UPS53から電力が供給されるようにしてもよい。   Further, an uninterruptible power supply (hereinafter referred to as UPS (Uninterrupted Power Supply)) 53 is provided between the power supply control unit 52 and the computer apparatus 41. The UPS 53 stably supplies power to the computer device 41 by a built-in battery even when power supply from an external power supply is suddenly cut off due to a power failure or the like. That is, when the external power supply is cut off due to a power failure, the UPS 53 backs up the power supply for a while and transmits a power failure signal to the computer device 41. In the meantime, the computer device 41 carries out a procedure for terminating the computer program (hereinafter referred to as a program), and terminates the program normally. Therefore, even if the external power supply is cut off, the program will not be terminated abnormally, so that it is possible to prevent a malfunction such as a failure. Note that power may be supplied from the UPS 53 to various devices that require power.

コンピュータ装置41は、CPU41a、メモリ41b及び記憶部41cなどで構成されており、記憶部41cには、画像印刷装置1の動作に必要な種々のプログラム及び各種データが格納されている。具体的には、上述した各種機器を動作させるためのプログラム、プログラムの実行に必要なグラフィックデータ及び音声データ、並びに、カメラ21が撮影した画像、編集画像及びその他の各種画像、また、カメラ21、プリンタ43、タブレットディスプレイ31などの周辺機器を制御するデバイスドライバが記憶されている。CPU41aは、記憶部41cに格納されたプログラムに従って種々の機能を実行する。特に、CPU41aは、各種機器と連携して又は単独で本発明における各種の手段(変換手段、合成手段、縮小手段など)として機能する。また、メモリ41bは、CPU41aによるプログラムの実行時に発生する一時的なデータを記憶する作業領域として利用される。   The computer device 41 includes a CPU 41a, a memory 41b, a storage unit 41c, and the like, and various programs and various data necessary for the operation of the image printing apparatus 1 are stored in the storage unit 41c. Specifically, a program for operating the various devices described above, graphic data and audio data necessary for executing the program, an image taken by the camera 21, an edited image, and other various images, Device drivers for controlling peripheral devices such as the printer 43 and the tablet display 31 are stored. The CPU 41a performs various functions in accordance with programs stored in the storage unit 41c. In particular, the CPU 41a functions as various means (conversion means, composition means, reduction means, etc.) in the present invention in cooperation with various devices or independently. The memory 41b is used as a work area for storing temporary data generated when the CPU 41a executes a program.

電源スイッチ51が押下されて画像印刷装置1に電力が供給されると、コンピュータ装置41は、上述したプログラムを起動して、カメラ21、ライブモニタ22、タッチパネルディスプレイ24、タブレットディスプレイ31、プリンタ43を制御する。例えば、コンピュータ装置41は、カメラ21の撮影タイミングの制御、及びカメラ21の設定項目(例えばシャッタスピード、絞り値、露出補正、ホワイトバランスなど)の変更を指示する。   When the power switch 51 is pressed and power is supplied to the image printing apparatus 1, the computer apparatus 41 activates the above-described program to activate the camera 21, live monitor 22, touch panel display 24, tablet display 31, and printer 43. Control. For example, the computer device 41 instructs to control the shooting timing of the camera 21 and to change the setting items of the camera 21 (for example, shutter speed, aperture value, exposure correction, white balance, etc.).

カメラ21は、広く利用されているデジタルカメラであり、被写体である利用者をリアルタイムに撮影し、撮影した映像はライブモニタ22にリアルタイムで表示される。また、カメラ21は、利用者がシャッタボタン(不図示)を押下した場合に、被写体である利用者の静止画像(以下、撮影画像という)を撮影して、記憶部41cに記憶する。   The camera 21 is a widely used digital camera, which captures a user as a subject in real time, and the captured video is displayed on the live monitor 22 in real time. In addition, when the user presses a shutter button (not shown), the camera 21 captures a still image (hereinafter referred to as a captured image) of the user who is the subject and stores it in the storage unit 41c.

コンピュータ装置41は、記憶部41cに記憶された撮影画像を読み出してタブレットディスプレイ31に表示するとともに、撮影画像と編集プレイにより受け付けた「お絵描き」,「落書き」などの編集画像とを合成する合成手段として機能し、合成した合成画像を記憶部41cに記憶する。   The computer device 41 reads out the photographed image stored in the storage unit 41c and displays it on the tablet display 31, and also synthesizes the photographed image and an edited image such as “drawing” or “doodle” received through the edit play. It functions as a means and stores the synthesized image synthesized in the storage unit 41c.

また、コンピュータ装置41は、画像のサイズを縮小する、画像の周囲又は不要な部分を切り取る、画像を符号圧縮する、画像の色数を減らして圧縮する、画像の画質を低下させて圧縮するなど、画像の情報量を縮小する縮小手段として機能し、画像を好適なサイズに縮小する。   Further, the computer device 41 reduces the size of the image, cuts out the periphery or unnecessary part of the image, code-compresses the image, compresses the image by reducing the number of colors, compresses the image by reducing the image quality, etc. It functions as a reduction means for reducing the information amount of the image and reduces the image to a suitable size.

さらに、コンピュータ装置41は、画像をコード情報に変換する変換手段として機能し、変換したコード情報を出力する。具体的には、コード情報に係る画像(コード画像)をタブレットディスプレイ31に表示したり、プリンタ43に出力したりする。   Furthermore, the computer device 41 functions as a conversion unit that converts an image into code information, and outputs the converted code information. Specifically, an image (code image) related to the code information is displayed on the tablet display 31 or output to the printer 43.

プリンタ43は、画像(上述した撮影画像、合成画像、コード画像など)を紙、シール、金属又はプラスチックなどの印刷媒体44に印刷するための機器であって、昇華型プリンタ、サーモオートクローム方式(光定着型直接感熱印刷方式)等のプリンタが一般的に用いられる。以下、プリンタ43によって画像がシールに印刷されるものとして説明を行なうが、印刷媒体44はシールに限定されず、上述したような他の印刷媒体であってもよい。   The printer 43 is a device for printing an image (the above-described photographed image, composite image, code image, etc.) on a print medium 44 such as paper, sticker, metal or plastic, and is a sublimation printer, a thermoautochrome system ( A printer such as a light fixing direct thermal printing system) is generally used. In the following description, it is assumed that the printer 43 prints an image on a sticker. However, the print medium 44 is not limited to a sticker and may be another print medium as described above.

また、コンピュータ装置41は、プログラムの実行、並びに、タッチパネルディスプレイ24及びタブレットディスプレイ31で受け付けた利用者の入力に基づいて、制御部42に対して制御信号(指示コマンドなど)を送信する。   In addition, the computer device 41 transmits a control signal (such as an instruction command) to the control unit 42 based on the execution of the program and the user input received by the touch panel display 24 and the tablet display 31.

制御部42は、コンピュータ装置41及び電源制御部52の他に、フラッシュ制御部61、撮影側スピーカ23a,23b,編集側スピーカ23c、サービスパネル62、コイン制御部63、印刷中ランプ34、エラーランプ35、及び背景部11と接続されおり、コンピュータ装置41から送信された制御信号に基づいて、接続されている各種機器を制御する。   In addition to the computer device 41 and the power supply control unit 52, the control unit 42 includes a flash control unit 61, photographing side speakers 23a and 23b, an editing side speaker 23c, a service panel 62, a coin control unit 63, a printing lamp 34, an error lamp. 35 and the background unit 11, and controls various connected devices based on a control signal transmitted from the computer device 41.

フラッシュ制御部61は、カメラ21及びフラッシュ71に接続され、カメラ21のシャッタタイミングに応じた同期信号を受け付け、同期信号に同期してフラッシュ71を発光させる。また、フラッシュ制御部61はフラッシュ71の発光強度の設定を行なう。また、本例のように、フラッシュ71が複数ある場合には、発光させるフラッシュ71を選択するようにしてもよい。さらに、蛍光灯72を制御部42に接続し、制御部42が蛍光灯72の照度などを設定するようにしてもよい。   The flash controller 61 is connected to the camera 21 and the flash 71, receives a synchronization signal corresponding to the shutter timing of the camera 21, and causes the flash 71 to emit light in synchronization with the synchronization signal. The flash control unit 61 sets the light emission intensity of the flash 71. Further, as in this example, when there are a plurality of flashes 71, the flashes 71 to emit light may be selected. Further, the fluorescent lamp 72 may be connected to the control unit 42, and the control unit 42 may set the illuminance of the fluorescent lamp 72 and the like.

撮影側スピーカ23a,23b、編集側スピーカ23cは、制御部42を介して、コンピュータ装置41から送信された制御信号を受け付け、それぞれ画像印刷装置1の撮影プレイ、編集プレイにおける操作などの案内及びBGMなどを出力する。   The shooting-side speakers 23a and 23b and the editing-side speaker 23c receive control signals transmitted from the computer device 41 via the control unit 42, and guide the operation of shooting and editing play of the image printing apparatus 1 and BGM, respectively. Etc. are output.

サービスパネル62は、投入されたコインの枚数をカウントするコインカウンタ、印刷されたプリントの枚数をカウントするプリントカウンタ、撮影側スピーカ23a,23b、編集側スピーカ23cから出力する音声のボリュームを調整する音量調整つまみ、テストモードを行なうためのテストボタン、及びコインを投入しなくても装置が利用できるようにするためのサービスボタン等を備えるパネルであって、画像印刷装置1の設置者(店舗運営者)が各種設定やメンテナンスの操作を行なう際に用いられる。   The service panel 62 has a coin counter that counts the number of inserted coins, a print counter that counts the number of printed prints, and a volume that adjusts the volume of sound output from the photographing side speakers 23a and 23b and the editing side speaker 23c. A panel having an adjustment knob, a test button for performing a test mode, a service button for enabling the apparatus to be used without inserting coins, and the like. ) Is used when performing various settings and maintenance operations.

コイン制御部63は、コイン投入口25に投入されたコインの正当性を検出し、コインが投入された場合、コインが投入されたことを示す通知信号を制御部42へ送信する。また、制御部42は、コンピュータ装置41から受信した制御信号に従って、コイン制御部63に対して制御信号を送信する。コイン制御部63は、制御部42からの制御信号に基づいて、コイン投入口25をブロックしてコインの投入を防止したり、投入されたコインをコイン排出口26に排出するようにして、コインの投入を受け付けないようにして、例えば、プレイ中にコインが投入されるのを防止することができる。   The coin control unit 63 detects the validity of the coin inserted into the coin insertion slot 25, and when a coin is inserted, transmits a notification signal indicating that the coin has been inserted to the control unit 42. In addition, the control unit 42 transmits a control signal to the coin control unit 63 according to the control signal received from the computer device 41. Based on the control signal from the control unit 42, the coin control unit 63 blocks the coin insertion slot 25 to prevent the coin from being inserted, or discharges the inserted coin to the coin discharge slot 26. For example, it is possible to prevent coins from being inserted during play.

プリンタ43は、用紙切れなどの各状態をコンピュータ装置41に通知し、コンピュータ装置41は、各状態に応じた制御信号を制御部42へ送信することによって、制御部42が制御信号を受信して印刷中ランプ34及びエラーランプ35の点灯及び点滅を制御する。   The printer 43 notifies the computer device 41 of each state such as out of paper, and the computer device 41 transmits a control signal corresponding to each state to the control unit 42 so that the control unit 42 receives the control signal. The lighting and blinking of the printing lamp 34 and the error lamp 35 are controlled.

また、制御部42はコンピュータ装置41から、タッチパネルディスプレイ24に対して利用者が所望の背景を選択する入力操作に従った指示信号を受信し、指示信号に従って背景部11の背景カーテン(ロールスクリーン)を駆動するモータの動作を制御する。このようにモータの動作を制御することによって、利用者が選択した背景カーテンが自動的にセットされる。   Further, the control unit 42 receives an instruction signal in accordance with an input operation for the user to select a desired background from the computer device 41 to the touch panel display 24, and the background curtain (roll screen) of the background unit 11 according to the instruction signal. The operation of the motor that drives the motor is controlled. By controlling the operation of the motor in this way, the background curtain selected by the user is automatically set.

なお、コンピュータ装置41に接続される構成要素は上述した形態に限定されず、機能又は位置毎に分かれていてもよい。さらに、コンピュータ装置41は本実施形態のように1台で構成されていなくてもよく、撮影処理用及び編集処理用のように、2台以上で構成されてもよい。また、画像印刷装置の形態は、図1及び図2に示される具体例に限定されるものではない。すなわち、図示されない他の機能が備えられていてもよいし、図示されている機能の必ずしもすべてが備えられていなくても構わない。例えば、プリンタ43は画像印刷装置本体に含まれていなくてもよく、その場合、画像印刷装置は、LAN等の専用回線や無線通信等を介して印刷制御信号をプリンタ43に出力すればよい。   In addition, the component connected to the computer apparatus 41 is not limited to the form mentioned above, You may divide | segment for every function or position. Further, the computer apparatus 41 may not be configured as a single unit as in the present embodiment, and may be configured as two or more units as in the imaging process and the editing process. Further, the form of the image printing apparatus is not limited to the specific example shown in FIGS. 1 and 2. That is, other functions not shown in the figure may be provided, or not all the functions shown in the figure may be provided. For example, the printer 43 may not be included in the image printing apparatus main body. In this case, the image printing apparatus may output a print control signal to the printer 43 via a dedicated line such as a LAN or wireless communication.

[画像印刷装置の処理]
図3は本発明に係る画像印刷装置の動作フローの概要を示すフローチャートである。
本実施の形態では、撮影画像と編集画像とを合成した合成画像を変換手段を用いてコード情報に変換(コード化)し、変換したコード情報を出力する。具体的には、コード情報に係る画像(コード画像)をタブレットディスプレイ31に表示したり、プリンタ43に出力したりする。そして、利用者が所持する携帯端末に付随しているカメラで、出力されたコード画像を撮影することによって、コード画像を携帯端末に取り込む。コード化とは、合成画像をバーコード、QRコード(R)のような二次元コードなどに変換する処理のことであり、データ、画像などの情報を保持することができるコードであればよい。もちろん、画像の情報量に応じて、好適なコードを適宜選択することが好ましい。また、コード画像は、携帯端末に付随するカメラで情報を確実に識別できるように、QRコード(R)のような幾何学的模様を呈していることが好ましい。もちろん、コード画像は、モノクロのような単彩画であっても、複数の色からなる色彩画であってもよく、画像の情報量に応じて適宜選択する。
[Processing of image printing device]
FIG. 3 is a flowchart showing an outline of the operation flow of the image printing apparatus according to the present invention.
In the present embodiment, a combined image obtained by combining a captured image and an edited image is converted (coded) into code information using a conversion unit, and the converted code information is output. Specifically, an image (code image) related to the code information is displayed on the tablet display 31 or output to the printer 43. Then, the code image is taken into the portable terminal by photographing the output code image with a camera attached to the portable terminal possessed by the user. Encoding is a process of converting a composite image into a two-dimensional code such as a barcode or QR code (R), and any code that can hold information such as data and images may be used. Of course, it is preferable to select a suitable code according to the information amount of the image. In addition, the code image preferably has a geometric pattern such as a QR code (R) so that information can be reliably identified by a camera attached to the mobile terminal. Of course, the code image may be a monochrome image such as a monochrome image or a color image composed of a plurality of colors, and is appropriately selected according to the information amount of the image.

画像印刷装置1における処理は、まず撮影処理が行なわれ、次いで編集処理が行なわれる。電源スイッチ51がオンされると、各種機器に電力が供給され、コンピュータ装置41は、記憶部41cに格納されたプログラムを読み出し、読み出したプログラムに従って各種機能を実行する。コンピュータ装置41は、まず、各種機器が正常に接続されているか否かのチェック(初期チェック)を行ない、初期化が必要な機器に対しては初期化を行なう。   In the processing in the image printing apparatus 1, first, photographing processing is performed, and then editing processing is performed. When the power switch 51 is turned on, power is supplied to various devices, and the computer device 41 reads out a program stored in the storage unit 41c and executes various functions according to the read program. First, the computer device 41 checks whether or not various devices are normally connected (initial check), and performs initialization for devices that require initialization.

画像印刷装置1は、撮影空間において、利用者に画像印刷装置の利用を促すデモ画像をタッチパネルディスプレイ24に表示するとともに、デモ画像に対応した音声を撮影側スピーカ23a,23bから出力する(ステップS1)。また、画像印刷装置1は、編集空間において、編集操作を待機させるための待機画像又は撮影からプレイを開始するように案内する画像をタブレットディスプレイ31に表示するとともに、対応した音声を編集側スピーカ23cから出力するようにしておく。   The image printing apparatus 1 displays a demonstration image that prompts the user to use the image printing apparatus in the photographing space on the touch panel display 24, and outputs sound corresponding to the demonstration image from the photographing speakers 23a and 23b (step S1). ). In addition, the image printing apparatus 1 displays a standby image for making the editing operation wait in the editing space or an image for guiding the player to start playing from the shooting on the tablet display 31 and corresponding sound is displayed on the editing speaker 23c. Output from.

デモ画像が表示されている状態では、画像印刷装置1は、利用者が画像印刷装置を利用するための対価であるコインの投入を監視しており(ステップS2)、コインが投入されない場合は(S2:NO)、デモ画像の表示を継続する。なお、デモ画像の表示中に、サービスパネル62のテストボタンが押下され場合、画像印刷装置1のメンテナンスを行なうためのテストモードが起動される。   In the state where the demo image is displayed, the image printing apparatus 1 monitors the insertion of coins as a consideration for the user to use the image printing apparatus (step S2). (S2: NO), the display of the demonstration image is continued. If the test button on the service panel 62 is pressed during the display of the demo image, a test mode for performing maintenance of the image printing apparatus 1 is activated.

S2にてコインが投入された場合(S2:YES)、画像印刷装置1は撮影処理を開始する(ステップS3)。複数の撮影コースが用意されている場合は、撮影処理の前に、撮影コースの選択を利用者から受け付けるようにする。まず、カメラ21が撮影した映像をライブモニタ22にリアルタイムで表示する。これにより、利用者は、ライブモニタ22に表示される映像を見ながら、好みの表情やポーズをとることができる。なお、カメラ21が取得した映像をそのままライブモニタ22に表示してもよいが、取得した映像に左右反転処理を行なって、左右反転処理した映像をライブモニタ22に表示することが好ましい。映像を左右反転処理した場合、利用者の姿が、鏡に写す方向と同じ方向でライブモニタ22に表示されるため、利用者は好みの表情やポーズをとることが容易になる。   When a coin is inserted in S2 (S2: YES), the image printing apparatus 1 starts shooting processing (step S3). When a plurality of shooting courses are prepared, selection of the shooting course is accepted from the user before the shooting process. First, an image captured by the camera 21 is displayed on the live monitor 22 in real time. Thereby, the user can take a favorite expression and pose while watching the video displayed on the live monitor 22. Note that the video acquired by the camera 21 may be displayed on the live monitor 22 as it is, but it is preferable to perform a horizontal reversal process on the acquired video and display the video subjected to the horizontal reversal process on the live monitor 22. When the video is reversed left and right, the user's figure is displayed on the live monitor 22 in the same direction as the direction in which it is reflected in the mirror, so that the user can easily take a favorite expression and pose.

そして、利用者は、タッチパネルディスプレイ24に表示される画像、撮影側スピーカ23a,23bから出力される音声などの撮影案内に従って順次、画像の撮影を行なう。画像印刷装置1は、利用者がシャッタボタンを押下することにより撮影信号をカメラ21へ送信し、カメラ21がその撮影信号に同期してシャッタを切ることで画像が取り込まれる。撮影された画像(撮影画像)は、コンピュータ装置41の記憶部41cに一時的に記憶される。撮影画像に対しては、一般に、輪郭強調及びノイズ抑制等のフィルタリング処理、並びに色処理などの画像処理が行なわれる。   Then, the user sequentially captures images in accordance with shooting guidance such as images displayed on the touch panel display 24 and voices output from the shooting speakers 23a and 23b. The image printing apparatus 1 transmits a shooting signal to the camera 21 when the user presses the shutter button, and the camera 21 releases the shutter in synchronization with the shooting signal, and an image is captured. The captured image (captured image) is temporarily stored in the storage unit 41 c of the computer device 41. In general, a captured image is subjected to filtering processing such as contour enhancement and noise suppression, and image processing such as color processing.

画像印刷装置1は、撮影が終了したか否かを判定する(ステップS4)。本例では、複数回の撮影を利用者が行なえるようになっており、S4にて、利用者によって所定回数の撮影が終了したか否かを判定する。撮影が終了していない場合(S4:NO)、S3に移行して撮影処理を継続する。一方、撮影が終了した場合(S4:YES)、一連の撮影処理により撮影された撮影画像をタッチパネルディスプレイ24に一覧表示し、利用者が編集を行ないたい撮影画像(以下、編集対象画像という)の選択を受け付ける(ステップS5)。なお、撮影処理の開始時から所定の時間が経過した場合に、自動的に撮影を終了するようにしてもよい。   The image printing apparatus 1 determines whether or not shooting has been completed (step S4). In this example, the user can perform a plurality of shootings, and in S4, it is determined whether or not a predetermined number of shootings have been completed by the user. If the shooting is not completed (S4: NO), the process proceeds to S3 and the shooting process is continued. On the other hand, when shooting is completed (S4: YES), a list of shot images shot by a series of shooting processes is displayed on the touch panel display 24, and shot images (hereinafter referred to as edit target images) that the user wants to edit are displayed. A selection is accepted (step S5). Note that the photographing may be automatically ended when a predetermined time has elapsed from the start of the photographing process.

そして、テストコードに係る画像(以下、テストコード画像という)をタッチパネルディスプレイ24に表示し(ステップS6)、利用者所持の携帯端末でテスト画像が読み取れるか否かのテストを行なう。そして、テストコード画像をタッチパネルディスプレイ24に表示してから所定時間が経過すると次の処理へ移行する。   Then, an image relating to the test code (hereinafter referred to as a test code image) is displayed on the touch panel display 24 (step S6), and a test is performed as to whether or not the test image can be read by the portable terminal possessed by the user. When a predetermined time elapses after the test code image is displayed on the touch panel display 24, the process proceeds to the next process.

本実施の形態のように、撮影空間と編集空間とが位置的に異なる場合、利用者が撮影空間で撮影を終了したとしても、別の利用者(先利用者)が編集空間で編集作業を行なっている虞があり、撮影の終了と編集の開始との間に待ち時間が発生する。そこで、S5にて選択された編集対象画像を編集に使用できるように準備している間、又は先利用者が編集空間で編集を行なっている間に、利用者の携帯端末に付随するカメラでテストコード画像を撮影し、コード画像の復元が可能か否かを検証する。   As in the present embodiment, when the shooting space and the editing space are different in position, even if the user finishes shooting in the shooting space, another user (the previous user) performs editing work in the editing space. There is a risk that the waiting time will occur between the end of shooting and the start of editing. Therefore, while the image to be edited selected in S5 is prepared so that it can be used for editing, or while the previous user is editing in the editing space, the camera attached to the user's mobile terminal is used. A test code image is taken to verify whether the code image can be restored.

図4はテストコード画像が表示された表示画面を示す図である。表示画面の左側にはテストコード画像101が、右側にはテストコード画像101に係るテスト画像100が表示される。テストコード画像101は、テストパターン画像、商品ロゴ画像、サンプル画像などのテスト画像100を予めコード画像に変換したものであり、コンピュータ装置41の記憶部41cなどに記憶されている。「携帯電話のカメラで下のコードを撮影してabc@xxx.jpに送ってね。右の写真が返ってきたらOKだよ」とタッチパネルディスプレイ24に表示し、テストコード画像101の送信先の電子メールアドレスを案内して送信を促す。表示する制限時間を設け、利用者にわかりやすいように、タッチパネルディスプレイ24の画面上に残り時間120を表示し、カウントダウンを行なう。   FIG. 4 is a diagram showing a display screen on which a test code image is displayed. A test code image 101 is displayed on the left side of the display screen, and a test image 100 related to the test code image 101 is displayed on the right side. The test code image 101 is obtained by converting the test image 100 such as a test pattern image, a product logo image, and a sample image into a code image in advance, and is stored in the storage unit 41c of the computer device 41 or the like. “Shoot the code below with the camera of the mobile phone and send it to abc@xxx.jp. If the right photo is returned, it will be OK”, and it is displayed on the touch panel display 24. Guide your e-mail address and encourage sending. A time limit for display is provided, and the remaining time 120 is displayed on the screen of the touch panel display 24 so as to be easily understood by the user, and the countdown is performed.

利用者は、所持する携帯端末に付随のカメラを用いてテストコード画像101を撮影し、撮影したテストコード画像101を電子メールに添付し、表示された電子メールアドレスに送信する。電子メールの受信先(後述するサーバ装置)は、受信した電子メールに添付されたテストコード画像101を復元し、復元した画像(ここではテスト画像100)を、電子メールを送信した携帯端末に返信する。テストコード画像101は、テスト画像100をコード化したものであるから、テスト画像100が利用者の携帯端末に表示されれば、コード画像の復元が可能であることになる。電子メールに添付されたテストコード画像101を復元できなかった場合には、テストコード画像101が復元できなかった旨の通知メール(エラーメール)を携帯端末に返信する。   The user captures the test code image 101 using a camera attached to the portable terminal he possesses, attaches the captured test code image 101 to an email, and transmits the email to the displayed email address. The recipient of the e-mail (a server device described later) restores the test code image 101 attached to the received e-mail, and returns the restored image (here, the test image 100) to the mobile terminal that sent the e-mail. To do. Since the test code image 101 is obtained by coding the test image 100, if the test image 100 is displayed on the user's mobile terminal, the code image can be restored. When the test code image 101 attached to the e-mail cannot be restored, a notification mail (error mail) indicating that the test code image 101 could not be restored is returned to the portable terminal.

なお、テストコード画像101を表示するタイミングは、上述のタイミングに限定されるものではない。画像印刷装置1における利用者の一連のプレイの待ち時間に行なうことが、待ち時間の退屈さを紛らわすのに効果的である。例えば、撮影に使用するフラッシュ71の充電時間、撮影画像に対する画像処理の処理時間など、時間のかかる処理が行なわれている時間に、テストコード画像101を表示することで、待ち時間の退屈さを利用者に感じさせないようにすることができる。   Note that the timing for displaying the test code image 101 is not limited to the timing described above. Performing during the waiting time of a series of play of the user in the image printing apparatus 1 is effective in dizzying the boredom of the waiting time. For example, the test code image 101 is displayed during time-consuming processes such as the charging time of the flash 71 used for photographing and the image processing time for the photographed image, thereby reducing the boredom of the waiting time. It is possible to prevent the user from feeling.

具体的には、編集空間で使用される表示手段であるタブレットディスプレイ31、又はそれとは別にプリント取出口33の上部に別の表示手段を設け、編集終了後にそれらの表示手段にテストコード画像101を表示する。このようにすれば、印刷が完了するまでの待ち時間の退屈さを解消することができる。   Specifically, a tablet display 31 that is a display means used in the editing space, or another display means provided separately above the print outlet 33, and a test code image 101 is displayed on these display means after editing is completed. indicate. In this way, it is possible to eliminate the tedious waiting time until printing is completed.

また、画像印刷装置1の外部にテストコード画像101が表示された表示手段、又は画像印刷装置1の外面などにテストコード画像101が印刷された印刷物を配置して、テストコード情報を利用者に提示するようにすれば、利用開始前の待ち時間を有効活用できる。   Further, a display unit on which the test code image 101 is displayed outside the image printing apparatus 1 or a printed matter on which the test code image 101 is printed is arranged on the outer surface of the image printing apparatus 1 so that the test code information is provided to the user. If presented, the waiting time before the start of use can be effectively utilized.

このように、テストコード画像101の表示又は印刷を行なうことで、利用者はテストコード画像101を用いてコード画像の撮影の練習ができ、さらに練習で撮影したテストコード画像101が正常に復元できるか否かの検証を行なうことが可能となり、本番でのコード画像の撮影が失敗する割合を抑制できる。   In this way, by displaying or printing the test code image 101, the user can practice taking a code image using the test code image 101, and can further restore the test code image 101 taken in practice normally. It is possible to verify whether or not the code image shooting in the actual production fails.

そして、S6のテストコード画像101の表示が終了した場合、利用者に対して編集空間へ移動するように促す案内をタッチパネルディスプレイ24に表示する。利用者は、案内に従って編集空間へ移動して、編集プレイを行なう。また、撮影空間側ではS1へ戻り、デモ画像を再表示して次の利用者のプレイに待機する。   Then, when the display of the test code image 101 in S6 is completed, guidance for prompting the user to move to the editing space is displayed on the touch panel display 24. The user moves to the editing space according to the guidance and performs editing play. On the shooting space side, the process returns to S1 to display the demo image again and wait for the next user to play.

画像印刷装置1は、編集対象画像をタブレットディスプレイ31に表示し、編集対象画像に対して、タッチペン32L,32Rによるスタンプやペンなどの編集画像の入力を受け付け、編集処理を行なう(ステップS7)。受け付けた編集画像と編集対象画像とは合成されて合成画像が生成される。   The image printing apparatus 1 displays the editing target image on the tablet display 31, receives the input of the editing image such as a stamp or a pen with the touch pens 32L and 32R, and performs an editing process on the editing target image (step S7). The received edited image and the editing target image are combined to generate a combined image.

利用者は、編集制限時間内は、図5に示すような編集画面において編集プレイを行なうことができる。編集画面は複数の画面で構成され、複数の利用者がそれぞれ専用のタッチペン32L,32Rで同時に編集することができるようになっている。もちろん、編集画面は単数で構成されていてもよい。編集制限時間は利用者にわかりやすいように、タブレットディスプレイ31の編集画面上に残り時間121を表示し、カウントダウンを行なう(以下同様)。   The user can perform an edit play on the edit screen as shown in FIG. 5 within the edit time limit. The editing screen is composed of a plurality of screens, and a plurality of users can simultaneously edit with the dedicated touch pens 32L and 32R. Of course, the editing screen may be composed of a single screen. In order to make it easy for the user to understand the editing time limit, the remaining time 121 is displayed on the editing screen of the tablet display 31 and countdown is performed (the same applies hereinafter).

画像印刷装置1は、編集処理が終了したか否かを監視する。編集処理は、編集制限時間に達した(残り時間=“0”)か、又は画面に表示された「おしまい」ボタン(図5参照)がタッチされることで強制的に終了する。編集処理が終了した場合、コード表示処理(詳細は後述する)を行なう(ステップS8)。   The image printing apparatus 1 monitors whether the editing process has been completed. The editing process is forcibly terminated when the editing time limit is reached (remaining time = “0”) or the “end” button (see FIG. 5) displayed on the screen is touched. When the editing process is completed, a code display process (details will be described later) is performed (step S8).

次に、印刷レイアウトの選択を行なう印刷レイアウト選択画面をタブレットディスプレイ31に表示し、利用者が所望する印刷レイアウトの選択を受け付ける(ステップS9)。そして、合成画像をコード化したコード画像を印刷媒体44に印刷するか否かを選択する印刷選択画面をタブレットディスプレイ31に表示し、コード画像を印刷媒体44に印刷するか否かの選択を受け付ける(ステップS10)。   Next, a print layout selection screen for selecting a print layout is displayed on the tablet display 31 to accept selection of a print layout desired by the user (step S9). Then, a print selection screen for selecting whether or not to print a code image obtained by encoding the composite image on the print medium 44 is displayed on the tablet display 31 and selection of whether or not to print the code image on the print medium 44 is accepted. (Step S10).

利用者がコード画像を印刷媒体44に印刷すると選択した場合(S10:YES)、コードを含む印刷画像を、利用者が選択したレイアウトで生成する(ステップS11)。印刷画像は、編集対象画像と落書き画像(落書き入力画像)とを合成した合成画像を、S9にて選択されたレイアウトで配列したものである。もちろん、印刷画像は、編集対象画像であってもよいし、編集対象画像及び合成画像の両方であってもよい(以下同様)。   When the user selects to print the code image on the print medium 44 (S10: YES), a print image including the code is generated with the layout selected by the user (step S11). The print image is a composite image obtained by combining the image to be edited and the graffiti image (graffiti input image) arranged in the layout selected in S9. Of course, the print image may be an image to be edited, or may be both an image to be edited and a composite image (the same applies hereinafter).

一方、利用者がコード画像を印刷媒体44に印刷しないと選択した場合(S10:NO)、コードを含まない印刷画像、つまり合成画像のみを、利用者が選択したレイアウトで生成する(ステップS12)。   On the other hand, when the user selects not to print the code image on the print medium 44 (S10: NO), only the print image not including the code, that is, the composite image is generated with the layout selected by the user (step S12). .

そして、S11又はS12で生成された印刷画像に係る印刷データをプリンタ43に送信して印刷処理を開始する(ステップS13)。そして、印刷媒体44に印刷してプリント取出口33へ排出する(ステップS14)。   Then, the print data relating to the print image generated in S11 or S12 is transmitted to the printer 43 to start the printing process (step S13). Then, it is printed on the print medium 44 and discharged to the print outlet 33 (step S14).

このように、コード画像が印刷された印刷媒体44を利用者に提供することにより、タブレットディスプレイ31やタッチパネルディスプレイ24などの表示手段に表示されたコード画像の撮影に失敗した場合でも、手元にコード画像が印刷された印刷媒体44が残るので、利用者は、プレイ後などに落ち着いてコード画像を撮影できる。これにより、安定的に画像を利用者に提供することができる。また、画像印刷装置1では一緒に撮影しなかった友人などにコード画像が印刷された印刷媒体44を提示し、画像を提供することが可能となる。   In this way, by providing the user with the print medium 44 on which the code image is printed, even if the shooting of the code image displayed on the display means such as the tablet display 31 or the touch panel display 24 fails, the code is at hand. Since the print medium 44 on which the image is printed remains, the user can calmly capture the code image after playing. Thereby, an image can be stably provided to a user. In addition, the image printing apparatus 1 can provide the image by presenting the print medium 44 on which the code image is printed to a friend who has not photographed together.

図6は合成画像とコード画像とが印刷された印刷媒体の一例を示す図である。
同図は印刷媒体44の表面側を示しており、合成画像が配置された領域110の外側(ここでは右側)にコード画像102a,102bが印刷される。利用者が所持する携帯端末に付随するカメラの性能は機種によって異なるため、複数の大きさのコード画像102a,102bを印刷するようにして、利用者が携帯端末に好適なサイズ及び解像度のコード画像102a,102bのいずれかを選択して撮影し、携帯端末にコード画像を確実に取り込むことができる。
FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a print medium on which a composite image and a code image are printed.
This figure shows the front side of the print medium 44, and the code images 102a and 102b are printed outside (in this case, the right side) the area 110 where the composite image is arranged. Since the performance of the camera attached to the mobile terminal possessed by the user varies depending on the model, the code image having a size and resolution suitable for the mobile terminal can be obtained by printing the code images 102a and 102b having a plurality of sizes. It is possible to select and shoot either 102a or 102b and reliably capture the code image into the mobile terminal.

図7は合成画像とコード画像とが印刷された印刷媒体の他の一例を示す図である。
同図(a)は印刷媒体44の表面側を示し、同図(b)は印刷媒体44の裏面側を示す。印刷媒体44の裏面に一つの画像に対応する複数のコード画像103a,103b,…を印刷する(詳細は後述する)。これにより、印刷媒体44の印刷スペースを有効利用することができる。つまり、印刷媒体44の表面に合成画像を印刷し、裏面にコード画像103a,103b,…を印刷することにより、合成画像が配置された表面の領域110が減少することはない。また、印刷媒体44上の合成画像毎に友人同士で切り分けた時に、コード画像103a,103b,…が分断されるので、プライバシーを確保することができる。
FIG. 7 is a diagram illustrating another example of the print medium on which the composite image and the code image are printed.
FIG. 4A shows the front side of the print medium 44, and FIG. 4B shows the back side of the print medium 44. A plurality of code images 103a, 103b,... Corresponding to one image are printed on the back surface of the print medium 44 (details will be described later). Thereby, the printing space of the printing medium 44 can be used effectively. That is, by printing the composite image on the front surface of the print medium 44 and printing the code images 103a, 103b,... On the back surface, the area 110 on the front surface where the composite image is arranged does not decrease. In addition, when the image is divided between friends for each composite image on the print medium 44, the code images 103a, 103b,... Are divided, so that privacy can be ensured.

S14の処理を終えると、タブレットディスプレイ31に待機画像を再表示する。また、利用者をプリンタ43の前に誘導する音声(例えば、「シールは左から出るよ」)を編集側スピーカ23cから出力して、編集プレイが終了した利用者をプリント取出口33へ誘導することができる。もちろん、利用者をプリント取出口33の前方に誘導するように、タブレットディスプレイ31に、例えば、「シールは左から出るよ!」などの表示を行なうようにしてもよい。   When the process of S14 is completed, the standby image is displayed again on the tablet display 31. Further, a voice for guiding the user in front of the printer 43 (for example, “the sticker comes out from the left”) is output from the editing speaker 23c, and the user who has finished the editing play is guided to the print outlet 33. be able to. Of course, in order to guide the user to the front of the print outlet 33, for example, a display such as “The sticker comes out from the left!” May be displayed on the tablet display 31.

なお、本実施の形態における画像印刷装置1は撮影空間と編集空間とが別になっているが、同一の空間において行なわれてもよい。また、複数の撮影空間及び/又は複数の編集空間を備えた画像印刷装置であってもよい。   Note that the image printing apparatus 1 according to the present embodiment has a shooting space and an editing space, but may be performed in the same space. Further, the image printing apparatus may include a plurality of shooting spaces and / or a plurality of editing spaces.

[コード表示処理]
次に、上述したコード表示処理の概要について説明する。図8は本発明に係る画像印刷装置のコード表示処理の概要を示すフローチャートである。
[Code display process]
Next, an outline of the above-described code display process will be described. FIG. 8 is a flowchart showing an outline of code display processing of the image printing apparatus according to the present invention.

まず、画像印刷装置1は、図9に示すように、合成画像の一覧をタブレットディスプレイ31に表示し、利用者に変換対象画像の選択をさせる(ステップS101)。このとき、撮影画像が、変換対象画像としての選択肢に含まれていてもよい。画像印刷装置1は、利用者によって合成画像が選択されたか否かを判定する(ステップS102)。合成画像が選択されていない場合(S102:NO)、画像印刷装置1は、合成画像が選択されたか否かの判定を繰り返し、合成画像が選択された場合(S102:YES)、選択された合成画像を、コード変換を行なう変換対象画像として受け付ける(ステップS103)。   First, as shown in FIG. 9, the image printing apparatus 1 displays a list of composite images on the tablet display 31, and allows the user to select a conversion target image (step S101). At this time, the captured image may be included in the options as the conversion target image. The image printing apparatus 1 determines whether a composite image has been selected by the user (step S102). When the composite image is not selected (S102: NO), the image printing apparatus 1 repeatedly determines whether the composite image is selected. When the composite image is selected (S102: YES), the selected composite is selected. The image is accepted as a conversion target image for code conversion (step S103).

そして、S103にて受け付けた変換対象画像の情報量を縮小する縮小処理を行なう(ステップS104)。変換対象画像の縮小とは、合成画像の画像サイズを利用者の携帯端末の画面に表示するのに好適なサイズに縮小することを意味し、縮小処理によって情報量を縮小することができる。例えば、画像サイズを縮小する、画像の周囲又は不要な部分を切り取る、画像を符号圧縮する、画像の色数を減らして圧縮する、画像の画質を低下させて圧縮するなどを含む趣旨である。   Then, a reduction process for reducing the information amount of the conversion target image received in S103 is performed (step S104). Reduction of the conversion target image means that the image size of the composite image is reduced to a size suitable for display on the screen of the user's portable terminal, and the amount of information can be reduced by the reduction process. For example, it includes the purpose of reducing the image size, cutting out surroundings or unnecessary parts of the image, code-compressing the image, reducing the number of colors of the image, compressing the image, and reducing the image quality.

そして、変換対象画像をコード画像に変換する変換処理を行ない(ステップS105)、変換したコード画像をタブレットディスプレイ31に表示する(ステップS106)。そして、コード画像の表示から所定時間が経過したか否かを判定し(ステップS107)、所定時間が経過したと判定した場合には(S107:YES)、コード表示処理を終了する。   Then, a conversion process for converting the conversion target image into a code image is performed (step S105), and the converted code image is displayed on the tablet display 31 (step S106). Then, it is determined whether or not a predetermined time has elapsed since the display of the code image (step S107). If it is determined that the predetermined time has elapsed (S107: YES), the code display process is terminated.

このように、変換対象画像の情報量を縮小することにより、変換手段による変換に要する時間を短縮することができ、画像印刷装置1の処理負荷を軽減できる。さらに、情報量が縮小されることから、比較的小さな情報量しか表現できないコードを利用することが可能となる。   Thus, by reducing the information amount of the conversion target image, the time required for conversion by the conversion unit can be shortened, and the processing load of the image printing apparatus 1 can be reduced. Furthermore, since the amount of information is reduced, a code that can express only a relatively small amount of information can be used.

また、利用者が所持する携帯端末の画面サイズは様々であるため、利用者が画像サイズを選択できるように、コード画像を複数の画像サイズにすることが好ましく、例えば、図10に示すように、複数の画像サイズの画像をタブレットディスプレイ31に表示して、利用者が所望の画像サイズの画像を選択するようにする。   Also, since the screen size of the mobile terminal possessed by the user varies, it is preferable that the code image has a plurality of image sizes so that the user can select the image size. For example, as shown in FIG. Then, images of a plurality of image sizes are displayed on the tablet display 31 so that the user selects an image of a desired image size.

図11はコード画像が表示された表示画面を示す図である。
図11に示すように、大きさの異なるコード画像104a,104b,104cをタブレットディスプレイ31に表示する。また、表示したコード画像104a,104b,104cのうちのいずれか1つを携帯端末で撮影してもらうように、「下のコードのどれか1枚を撮影してabc@xxx.jpに送ってね」とタブレットディスプレイ31に表示する。このようにして、利用者に、画面に表示されたコード画像104a,104b,104cのうちのいずれか1つを携帯端末のカメラで撮影させて、撮影したコード画像を、表示された電子メールアドレス宛てへ送信するよう促す。携帯端末毎にカメラの解像度及び画角などの性能が異なるため、コード画像の撮影に必要な撮影距離は携帯端末毎に異なる。このため、どのような機種の携帯端末でも確実に撮影できるように複数の大きさのコード画像104a,104b,104cを一覧表示する。
FIG. 11 is a diagram showing a display screen on which a code image is displayed.
As shown in FIG. 11, code images 104 a, 104 b, and 104 c having different sizes are displayed on the tablet display 31. In addition, in order to have any one of the displayed code images 104a, 104b, 104c photographed by the mobile terminal, “one of the codes below is photographed and sent to abc@xxx.jp. "" Is displayed on the tablet display 31. In this way, the user is allowed to photograph any one of the code images 104a, 104b, and 104c displayed on the screen with the camera of the mobile terminal, and the photographed code image is displayed on the displayed e-mail address. Prompt to send to. Since the performance such as the resolution and angle of view of the camera is different for each portable terminal, the photographing distance required for photographing the code image is different for each portable terminal. For this reason, the code images 104a, 104b, and 104c of a plurality of sizes are displayed in a list so that any type of portable terminal can be surely photographed.

また、複数の異なる大きさのコード画像104a,104b,104cを一覧表示することで、利用者はコード画像の大きさを見比べ、最適な大きさのコード画像を撮影することができるため好ましいが、異なる大きさのコードを順次表示していくような形態でもよい。もちろん、携帯端末の機種の入力を受け付け、受け付けた携帯端末の撮影に好適な大きさ及び解像度のコードを表示するようにしてもよい。   In addition, it is preferable to display a list of a plurality of code images 104a, 104b, and 104c having different sizes, so that the user can compare the size of the code images and take a code image of an optimal size. It may be a form in which codes of different sizes are sequentially displayed. Of course, an input of the model of the portable terminal may be received, and a code having a size and resolution suitable for photographing of the received portable terminal may be displayed.

このような構成の画像印刷装置1は、表示手段に表示されたコード画像、又は印刷手段で印刷されたコード画像を、利用者の所持する携帯電話に備わるカメラ及びコード復元機能を利用して、撮影に係る画像(撮影画像,合成画像)を取得することが可能となり、画像印刷装置に通信手段を備えなくても、撮影に係る画像を利用者の携帯端末に残せるので、画像印刷装置の製造コストを抑えることが可能となる。   The image printing apparatus 1 having such a configuration uses the code image displayed on the display unit or the code image printed by the printing unit using the camera and the code restoration function of the mobile phone possessed by the user, It is possible to acquire an image related to shooting (captured image, composite image), and the image related to shooting can be left on the user's portable terminal even if the image printing apparatus is not equipped with communication means. Costs can be reduced.

また、画像印刷装置1には、通信手段が不要であることから、通信状態の影響や、店舗での装置のレイアウト変更などの問題も解決され、利用者の携帯端末に画像を提供することが可能となり、通信コストなどの店舗運営者の負担も軽減される。さらに、接続ケーブルで接続する必要がないため、携帯端末の故障や情報漏洩などの利用者の不安を解消することができる。   Further, since the image printing apparatus 1 does not require communication means, problems such as the influence of the communication state and the layout change of the apparatus in the store are solved, and the image can be provided to the user's mobile terminal. It becomes possible, and the burden on the store operator such as communication costs is reduced. Furthermore, since there is no need to connect with a connection cable, the user's anxiety such as failure of the mobile terminal and information leakage can be solved.

[実施の形態1の変形例]
図12は本発明に係る画像印刷装置の他の動作フローの概要を示すフローチャートである。
図3のフローチャートでは、コード表示処理を編集終了後に行なっていたが、本変形例においては、印刷開始後に行なう。ステップS21からステップS27までは、図3のステップS1からステップS7までと同様であり、その詳細な説明は省略する。
[Modification of Embodiment 1]
FIG. 12 is a flowchart showing an outline of another operation flow of the image printing apparatus according to the present invention.
In the flowchart of FIG. 3, the code display process is performed after the editing is completed, but in the present modification, the code display process is performed after the printing is started. Steps S21 to S27 are the same as steps S1 to S7 in FIG. 3, and a detailed description thereof will be omitted.

S27の編集処理が終了すると、印刷レイアウトの選択を行なう印刷レイアウト選択画面をタブレットディスプレイ31に表示し、利用者が所望する印刷レイアウトを受け付ける(ステップS28)。そして、受け付けたレイアウトで配列した合成画像に係る印刷データをプリンタ43に送信して印刷処理を開始する(ステップS29)。   When the editing process in S27 is completed, a print layout selection screen for selecting a print layout is displayed on the tablet display 31, and a print layout desired by the user is received (step S28). Then, print data relating to the composite image arranged in the accepted layout is transmitted to the printer 43 to start the printing process (step S29).

印刷処理を開始したら、図8のフローチャートで説明したコード表示処理を行ない、利用者の所持する携帯端末に画像を出力するためのコード提供を行なう(ステップS30)。そして、上述のレイアウトで印刷媒体44への印刷が完了したらプリント取出口33へ排出する(ステップS31)。   When the printing process is started, the code display process described with reference to the flowchart of FIG. 8 is performed to provide a code for outputting an image to the portable terminal owned by the user (step S30). When printing on the print medium 44 is completed with the above-described layout, the print medium is discharged to the print outlet 33 (step S31).

このようにして、印刷の待ち時間の退屈を防ぐことができる。さらに、利用者の携帯端末へ簡易に画像を送信することができるため、お得感を増すことができる。   In this way, boring printing waiting time can be prevented. Furthermore, since an image can be simply transmitted to a user's portable terminal, a sense of profit can be increased.

(実施の形態2)
上述した画像印刷装置1を利用して画像を配信するサーバ装置としての本発明に係るコンピュータ及び画像配信システムについて説明する。
図13は本発明に係る画像配信システムの構成の一例を示すブロック図である。
(Embodiment 2)
A computer and an image distribution system according to the present invention as a server apparatus that distributes an image using the image printing apparatus 1 described above will be described.
FIG. 13 is a block diagram showing an example of the configuration of the image distribution system according to the present invention.

本発明に係る画像配信システムは、画像印刷装置1、サーバ装置2及び携帯端末3を備え、サーバ装置2と携帯端末3とがインターネット、公衆回線網、LANなどのネットワークNを介して接続されている。   The image distribution system according to the present invention includes an image printing apparatus 1, a server apparatus 2, and a portable terminal 3, and the server apparatus 2 and the portable terminal 3 are connected via a network N such as the Internet, a public network, or a LAN. Yes.

サーバ装置2は、サーバ装置の制御を行なうCPU81と、装置を動作させるためのプログラム及び各種データなどを記憶する記憶部82と、プログラムの一時的な作業領域となるメモリ83と、ネットワークNへの通信接続を行なうための通信部84とを備える。CPU81は、記憶部82に記憶されているプログラムに従って各部の動作を制御する制御手段として機能する。記憶部82はデータ処理を行なうためのデータ処理プログラム、OSなどの制御プログラムをはじめとするデータを記憶する記憶手段として機能する。通信部84はネットワークNを介して携帯端末3との通信を行なう通信手段として機能する。   The server device 2 includes a CPU 81 that controls the server device, a storage unit 82 that stores a program and various data for operating the device, a memory 83 that is a temporary work area for the program, and a network N And a communication unit 84 for performing communication connection. The CPU 81 functions as a control unit that controls the operation of each unit in accordance with a program stored in the storage unit 82. The storage unit 82 functions as storage means for storing data including a data processing program for performing data processing and a control program such as an OS. The communication unit 84 functions as a communication unit that performs communication with the mobile terminal 3 via the network N.

サーバ装置2の主たる機能としては、CPU81が記憶部82に記憶されたプログラムを実行することによって行なわれるコード画像を元の画像に復元する復元機能と、復元した画像の補正、加工及び合成を行なう編集機能とがある。さらに、通信部84を通じて携帯端末3からの電子メールを受信する受信機能と、携帯端末3へ電子メールを送信する送信機能とがある。   The main functions of the server device 2 are a restoration function for restoring a code image, which is performed by the CPU 81 executing a program stored in the storage unit 82, to an original image, and correction, processing, and composition of the restored image. There is an editing function. Further, there are a reception function for receiving an electronic mail from the mobile terminal 3 through the communication unit 84 and a transmission function for transmitting an electronic mail to the mobile terminal 3.

携帯端末3は、携帯電話、PDAなどであり、携帯端末の制御を行なう制御部91と、メッセージや認証情報等を入力し得る入力部92と、被写体を撮影するカメラ93と、ネットワークNを介してサーバ装置2との通信を可能とする通信部94と、情報を記憶するための記憶部95と、画像を表示する表示部96とを備える。記憶部95には、携帯端末3の動作に必要な種々のプログラム及び各種データが格納されている。また、画像印刷装置1のタブレットディスプレイ31に表示されたコード画像(テストコード画像を含む)、プリンタ43によって印刷媒体44に印刷されたコード画像(テストコード画像を含む)を、利用者がカメラ93で撮影した場合、撮影したコード画像が記憶部95に記憶される。   The mobile terminal 3 is a mobile phone, a PDA or the like, and is connected to a control unit 91 that controls the mobile terminal, an input unit 92 that can input a message, authentication information, and the like, a camera 93 that captures a subject, and a network N. A communication unit 94 capable of communicating with the server device 2, a storage unit 95 for storing information, and a display unit 96 for displaying an image. The storage unit 95 stores various programs and various data necessary for the operation of the mobile terminal 3. In addition, the user can read a code image (including a test code image) displayed on the tablet display 31 of the image printing apparatus 1 and a code image (including a test code image) printed on the print medium 44 by the printer 43 by the user. In the case of shooting with the, the shot code image is stored in the storage unit 95.

次いで、上述した電子メールアドレス宛てとする電子メールの作成を入力部92により受け付け、制御部91は記憶部95に記憶されたコード画像を添付した電子メールを作成し、通信部94によりネットワークNを介してサーバ装置2へ送信する。サーバ装置2は、携帯端末3が送信した電子メールを受信し、受信した電子メールに添付されているコード画像を元の画像に復元して携帯端末3に送信する(詳細は後述する)。送信する形態は、電子メールであり、復元した画像を電子メールに添付することにより、復元した画像を携帯端末3に送信することができる。   Next, the input unit 92 accepts the creation of the email addressed to the email address described above, the control unit 91 creates an email with the code image stored in the storage unit 95 attached, and the communication unit 94 establishes the network N. To the server device 2. The server device 2 receives the electronic mail transmitted by the mobile terminal 3, restores the code image attached to the received electronic mail to the original image, and transmits it to the mobile terminal 3 (details will be described later). The transmission form is an e-mail, and the restored image can be transmitted to the mobile terminal 3 by attaching the restored image to the e-mail.

そして、携帯端末3は、通信部94にて、サーバ装置2から送信された電子メールを受信して、受信した電子メールに添付された画像を表示部96に表示する。また、添付された画像を記憶部95に適宜記憶するようにしてもよい。上述した携帯端末3の処理手順は、記憶部95にプログラムとして記憶されており、制御部91がプログラムを読み出すことによって、上述した各部と連携して又は単独で機能するようになされている。なお、画像印刷装置1は、実施の形態1で説明したものと同様であるので、その詳細な説明を省略するとともに、その要部の構成のみを示す。   Then, the portable terminal 3 receives the electronic mail transmitted from the server device 2 by the communication unit 94 and displays an image attached to the received electronic mail on the display unit 96. Further, the attached image may be stored in the storage unit 95 as appropriate. The processing procedure of the mobile terminal 3 described above is stored as a program in the storage unit 95, and the control unit 91 reads the program so as to function in cooperation with the above-described units or independently. Since the image printing apparatus 1 is the same as that described in the first embodiment, detailed description thereof is omitted and only the configuration of the main part is shown.

図14は本発明の実施の形態2に係るサーバ装置の動作フローの概要を示すフローチャートである。
画像印刷装置1のコード表示処理において表示されたコード画像は、所定のメールアドレス(abc@xxx.jp)宛てに送信するように利用者に案内しているが、利用者が上述のコード画像を携帯端末3で撮影し、撮影したコード画像を上述の所定のメールアドレス宛に送信すると、サーバ装置2に送信される。
FIG. 14 is a flowchart showing an outline of an operation flow of the server apparatus according to the second embodiment of the present invention.
The code image displayed in the code display process of the image printing apparatus 1 guides the user to send it to a predetermined mail address (abc@xxx.jp). When a photograph is taken with the portable terminal 3 and the photographed code image is transmitted to the above-mentioned predetermined mail address, the photographed code image is transmitted to the server device 2.

まず、サーバ装置2は、コード画像が添付された電子メール(以下、画像メールという)を通信部84で受信したか否かを監視する(ステップS201)。画像メールを受信したと判定した場合(S201:YES)、受信した画像メールの発信元(ここでは携帯端末3)の電子メールアドレスを記憶部82に記憶する(ステップS202)。そして、サーバ装置2は、受信した画像メールに添付されたコード画像を元の画像に復元する(ステップS203)。   First, the server apparatus 2 monitors whether or not an electronic mail (hereinafter referred to as an image mail) attached with a code image has been received by the communication unit 84 (step S201). If it is determined that the image mail has been received (S201: YES), the e-mail address of the source of the received image mail (here, the mobile terminal 3) is stored in the storage unit 82 (step S202). Then, the server device 2 restores the code image attached to the received image mail to the original image (step S203).

そして、サーバ装置2は、コード画像が正常に復元されたか否かを判定する(ステップS204)。正常に復元されなかった場合(S204:NO)、サーバ装置2は、コード画像が正常に復元されなかった旨(エラー)の案内を示す電子メールを、S202で記憶された電子メールアドレス宛て、すなわち発信元に送信し(ステップS205)、ステップS201へ移行する。一方、正常に復元された場合(S204:YES)、サーバ装置2は、復元された画像を編集手段を用いて編集する(ステップS206)。そして、サーバ装置2は、S206で編集(補正、加工及び合成)された画像を、S202で記憶された電子メールアドレス宛て、すなわち発信元に送信し(ステップS207)、ステップS201へ移行する。   Then, the server device 2 determines whether or not the code image has been successfully restored (step S204). If not restored normally (S204: NO), the server device 2 sends an email indicating that the code image has not been restored normally (error) to the email address stored in S202, that is, It transmits to a transmission origin (step S205), and transfers to step S201. On the other hand, when the image is restored normally (S204: YES), the server device 2 edits the restored image using the editing unit (step S206). Then, the server device 2 transmits the image edited (corrected, processed and combined) in S206 to the e-mail address stored in S202, that is, to the transmission source (step S207), and proceeds to step S201.

サーバ装置2が行なう編集機能は、画質向上を目的に画像の色調を補正する補正機能、利用者の携帯端末に最適な状態で表示するために画像の画素数、解像度、色数などを加工する加工機能、及び画像を他の画像と合成する合成機能のうちの少なくとも1つを含む趣旨である。このような編集を行なうことにより、利用者の携帯端末に最適な画質の画像を提供することが可能となる。   The editing function performed by the server apparatus 2 is a correction function for correcting the color tone of an image for the purpose of improving image quality, and processes the number of pixels, resolution, number of colors, and the like of an image for display in an optimal state on a user's mobile terminal. It is intended to include at least one of a processing function and a combining function for combining an image with another image. By performing such editing, it is possible to provide an image with optimum image quality for the user's mobile terminal.

上述したように、サーバ装置2が、受信したコード画像から元の画像に復元することにより、復元する機能を備えない携帯端末へ画像を提供することが可能となる。加えて、利用者の携帯端末には、コード情報を復元する機能が不要であることから、復元するためのアプリケーションが必要な場合であっても、携帯端末にアプリケーションを取り込む必要がなく、携帯端末のメモリなどの負担を軽減することができる。   As described above, when the server device 2 restores the received code image to the original image, it is possible to provide the image to a portable terminal that does not have the function of restoring. In addition, since the user's mobile terminal does not need a function for restoring code information, even if an application for restoration is required, there is no need to import the application into the mobile terminal. Can reduce the burden on the memory.

また、利用者はコード画像を撮影して、撮影したコード画像を、指示された電子メールアドレスに送信するだけでよく、一般的な画像メールを送信する手順と同様であることから、女子中高生にも簡単に操作でき、受け入れられ易い。   In addition, since the user only needs to take a code image and send the taken code image to the designated e-mail address, the procedure is similar to that for sending a general image mail. Is easy to operate and easy to accept.

さらに、撮影に係る画像(撮影画像,合成画像)をコード画像に変換する変換手段を画像印刷装置1に、コード画像を元の画像に復元する復元手段をサーバ装置2に設けることにより、各手段に不具合がある場合、変換又は復元の性能品質を向上させたい場合、利用者に負担をかけず、各手段を更新することができ、画像配信の品質の向上を図ることが容易となる。   Furthermore, each means is provided by providing the image printing apparatus 1 with conversion means for converting an image relating to photographing (captured image, composite image) into a code image, and restoring means for restoring the code image into the original image in the server apparatus 2. If there is a problem, if it is desired to improve the performance quality of conversion or restoration, each means can be updated without imposing a burden on the user, and it is easy to improve the quality of image distribution.

(実施の形態3)
上述した各実施の形態では、1つの画像が1つのコード画像に変換される形態について示したが、1つの画像から複数のコード画像に分割されて変換されるような場合であってもよい。この場合、複数のコード画像は復元の際に連結され、元の画像に復元される。
(Embodiment 3)
In each of the above-described embodiments, a mode in which one image is converted into one code image has been described. However, a case in which one image is divided into a plurality of code images and converted may be used. In this case, a plurality of code images are connected at the time of restoration, and restored to the original image.

例えば、2次元コードであるQRコード(R)は、符号化データを最大16個のQRコード(R)に分割して記憶し、分割したQRコード(R)を連結して元のデータに復元することができる。このようにQRコード(R)を分割することによって、画像が比較的大きなサイズであっても、コード化することができる。   For example, a QR code (R), which is a two-dimensional code, stores encoded data divided into a maximum of 16 QR codes (R) and restores the original data by concatenating the divided QR codes (R). can do. By dividing the QR code (R) in this way, the image can be coded even if the image has a relatively large size.

図15は分割されたコード画像が表示された表示画面を示す図である。
図15に示すように、1つの画像が4つのコード画像105a,105b,105c,105dに分割されて変換され、4つのコード画像105a,105b,105c,105dをタブレットディスプレイ31に表示する。また、表示したすべてのコード画像105a,105b,105c,105dを携帯端末3で撮影してもらうように、「下のコードが全部おさまるように撮影をしてね!」とタブレットディスプレイ31に表示する。このようにすることで、一覧で表示(印刷)された4つのコード画像を1回撮影するだけで済み、何度も撮影を繰り返す手間が省けるために効率的であり、利用者の手間を軽減することができる。
FIG. 15 is a diagram showing a display screen on which divided code images are displayed.
As shown in FIG. 15, one image is divided into four code images 105 a, 105 b, 105 c, and 105 d and converted, and the four code images 105 a, 105 b, 105 c, and 105 d are displayed on the tablet display 31. In addition, on the tablet display 31, “Shoot so that all the lower codes can be covered!” Is displayed on the tablet display 31 so that all the displayed code images 105 a, 105 b, 105 c, 105 d are photographed by the mobile terminal 3. . In this way, it is only necessary to shoot four code images displayed (printed) in the list once, and it is efficient because it saves the trouble of repeating the shooting many times. can do.

このように、画像を複数のコード画像に分割することにより、コード画像で表現できる情報量が少ないコードを利用することが可能となる。つまり、画像の情報量をコードの情報量で除算した商に1を加えた数のコード画像に分割すれば、情報量が少ないコードを利用して、画像のコード化及びデコード化を行なうことができる。また、分割されたそれぞれのコード画像を比較的大きな画面サイズで表示したり、印刷媒体44に出力したりすることができるため、解像度の低いカメラでコード画像を確実に撮影して取り込むことができるので、復元時のコードエラーを軽減することができる。   Thus, by dividing an image into a plurality of code images, it is possible to use a code with a small amount of information that can be expressed by the code image. In other words, if the image information amount is divided into the number of code images obtained by adding 1 to the quotient obtained by dividing the information amount of the code, the image can be coded and decoded using a code having a small amount of information. it can. In addition, since each divided code image can be displayed with a relatively large screen size or output to the print medium 44, the code image can be reliably captured and captured by a low-resolution camera. Therefore, the code error at the time of restoration can be reduced.

図16は本発明に係る実施の形態3に係るサーバ装置の動作フローの概要を示すフローチャートである。
画像印刷装置のコード表示処理において表示されたコード画像は、利用者の携帯端末で撮影され、所定のメールアドレス(abc@xxx.jp)宛てに送信するように利用者に案内しているが(図15参照)、利用者が上述のコード画像を、上述のメールアドレス宛に送信すると、サーバ装置2に送信される。
FIG. 16 is a flowchart showing an outline of an operation flow of the server apparatus according to the third embodiment of the present invention.
The code image displayed in the code display process of the image printing apparatus is taken by the user's mobile terminal and is guided to the user to be transmitted to a predetermined e-mail address (abc@xxx.jp) ( When the user transmits the above-described code image to the above-described mail address, the user transmits the code image to the server device 2 (see FIG. 15).

まず、サーバ装置2は、画像メールを通信部84で受信したか否かを監視する(ステップS301)。画像メールを受信したと判定すると(S301:YES)、受信した画像メールの発信元の電子メールアドレスを記憶部82に記憶する(ステップS302)。そして、サーバ装置2は、受信した画像メールに添付されたコード画像に含まれているコードを抽出するコード抽出処理を行なう(ステップS303)。コード抽出処理の詳細については後述する。   First, the server apparatus 2 monitors whether or not an image mail has been received by the communication unit 84 (step S301). If it is determined that the image mail has been received (S301: YES), the e-mail address of the source of the received image mail is stored in the storage unit 82 (step S302). Then, the server device 2 performs a code extraction process for extracting a code included in the code image attached to the received image mail (step S303). Details of the code extraction process will be described later.

そして、サーバ装置2は、コード抽出に成功したか否かを判定する(ステップS304)。コード抽出に失敗したと判定された場合(S304:NO)、サーバ装置2は、コード抽出に失敗した旨(エラー)の案内を示す電子メールを、S302にて記憶された電子メールアドレス宛て、すなわち発信元に送信し(ステップS305)、ステップS301へ移行する。一方、コード抽出に成功したと判定された場合(S304:YES)、サーバ装置2は、コード画像を順番に復元する(ステップS306)。   Then, the server device 2 determines whether or not the code extraction is successful (step S304). When it is determined that the code extraction has failed (S304: NO), the server device 2 sends an e-mail indicating guidance on the failure of the code extraction (error) to the e-mail address stored in S302, that is, It transmits to a transmission origin (step S305), and transfers to step S301. On the other hand, when it is determined that the code extraction is successful (S304: YES), the server device 2 sequentially restores the code images (step S306).

そして、サーバ装置2は、コード画像が正常に復元されたか否かを判定する(ステップS307)。正常に復元されなかった場合(S307:NO)、サーバ装置2は、S305へ移行して、コード画像が正常に復元されなかった旨(エラー)の案内を示す電子メールを、S302にて記憶された電子メールアドレス宛てに、すなわち発信元に送信する。一方、正常に復元された場合(S307:YES)、サーバ装置2は、復元を行なったコード画像が、分割された複数のコード画像の中の最終のコード画像であるか否かを判定する(ステップS308)。   Then, the server device 2 determines whether or not the code image has been normally restored (step S307). If not restored normally (S307: NO), the server apparatus 2 proceeds to S305 and stores an email indicating that the code image has not been restored normally (error) in S302. To the e-mail address, that is, to the sender. On the other hand, in the case of normal restoration (S307: YES), the server apparatus 2 determines whether or not the restored code image is the final code image among the plurality of divided code images ( Step S308).

S308にて復元を行なったコード画像が最終のコード画像でないと判定された場合(S308:NO)、サーバ装置2は、S306へ移行して、次のコード画像を復元する。一方、S308にて復元を行なったコード画像が最終のコード画像であると判定された場合(S308:YES)、サーバ装置2は、復元された画像を編集手段を用いて編集する(ステップS309)。そして、サーバ装置2は、S309で編集(補正、加工及び合成)された画像を、S302にて記憶された電子メールアドレス宛て、すなわち発信元に送信し(ステップS310)、ステップS301へ移行する。   When it is determined that the code image restored in S308 is not the final code image (S308: NO), the server apparatus 2 proceeds to S306 and restores the next code image. On the other hand, when it is determined that the code image restored in S308 is the final code image (S308: YES), the server device 2 edits the restored image using the editing unit (step S309). . Then, the server apparatus 2 transmits the image edited (corrected, processed, and combined) in S309 to the e-mail address stored in S302, that is, to the transmission source (step S310), and proceeds to step S301.

なお、QRコード(R)のように、画像が複数のコード画像で構成されるときは、上述のように1つ1つのコード画像毎に復元していかなくてはならない。1つ1つのコード画像を復元してから、並び替えを行なって連結してもよいが、復元前から分割番号がわかるようにし、分割番号順に復元することが効率的である。つまり、図15に示すように、各コード画像105a,105b,105c,105dの周囲を矩形状に囲繞したコード識別部を設ける。   In addition, when an image is composed of a plurality of code images as in the QR code (R), it must be restored for each code image as described above. After each code image is restored, it may be rearranged and connected. However, it is efficient to restore the division numbers in order of division numbers before the restoration. That is, as shown in FIG. 15, a code identification unit is provided that surrounds each code image 105a, 105b, 105c, and 105d in a rectangular shape.

例えば、コード画像の周囲を分割番号毎に異なる色で矩形状に囲繞する。具体的には分割番号1のコード画像の周囲を赤色で囲繞する。同様に、分割番号2は青色、分割番号3は黄色、分割番号4は緑色、分割番号5は紫色、分割番号6は橙色など、分割番号に応じて予め定めた色でコード画像の周囲を囲繞する。   For example, the periphery of the code image is enclosed in a rectangular shape with a different color for each division number. Specifically, the code image of division number 1 is surrounded by red. Similarly, the division number 2 is blue, the division number 3 is yellow, the division number 4 is green, the division number 5 is purple, the division number 6 is orange, etc. To do.

QRコード(R)などの場合は、白色及び黒色の配列によって情報を識別するため、コードに含まれない白色及び黒色以外の色で囲繞することが、コード抽出及び復元時における識別率を向上するのに効果的である。また、各コード画像を区別できるものであれば、模様や柄など、色以外であってもよい。   In the case of a QR code (R) or the like, information is identified by the arrangement of white and black, so surrounding with colors other than white and black not included in the code improves the identification rate at the time of code extraction and restoration. It is effective. Moreover, as long as each code image can be distinguished, patterns other than colors, such as a pattern and a pattern, may be used.

このようにして、コード画像に含まれるコード領域を容易に抽出でき、さらに分割番号順に抽出することが可能となるため、復元後に並び替える必要がなく、効率的に元の画像に復元することができる。また、復元後に分割番号順に並び替えて連結する場合は、コード画像に含まれるコード領域を分割番号と関係なく抽出すればよいので、各コード画像を同一色、同一模様、又は同一柄などで囲繞して、コード画像に含まれるコード領域を抽出できる程度であればよい。   In this way, the code area included in the code image can be easily extracted, and further extracted in the order of the division number. Therefore, it is not necessary to rearrange after the restoration, and the original image can be efficiently restored. it can. In addition, when rearranging and connecting in the order of the division number after restoration, the code area included in the code image may be extracted regardless of the division number, so that each code image is surrounded by the same color, the same pattern, the same pattern, or the like. Thus, it is sufficient that the code area included in the code image can be extracted.

また、各コード画像のコード領域を抽出できるのであれば、コード画像の周囲を矩形状に囲繞しなくても、例えばコの字状で囲む、4隅をマークするなどの方法でコード識別部を設けてもよい。さらに、コード画像に含まれる各コードに、分割番号以外の情報を、色、模様、又は柄などで付加してもよい。   In addition, if the code area of each code image can be extracted, the code identifying unit can be formed by, for example, marking the four corners by surrounding the code image with a rectangular shape without surrounding the rectangle with a rectangular shape. It may be provided. Furthermore, information other than the division number may be added to each code included in the code image by a color, a pattern, a pattern, or the like.

このように、1の画像に複数のコード画像が含まれる場合、各コード画像に分割番号などの情報を付加させておくことにより、コードを復元する前にコードに含まれる情報を識別することができ、抽出及び復元を効率的に行なうことが可能となる。   Thus, when a plurality of code images are included in one image, information included in the code can be identified before restoring the code by adding information such as a division number to each code image. And extraction and restoration can be performed efficiently.

1つの画像に複数のコード画像が含まれる場合、そのままの状態では、コード画像の復元が困難又は不可能であるため、画像からそれぞれのコード画像を抽出する処理が必要となる。以下、1つの画像に分割番号1及び分割番号2の2つのコード画像が含まれ、それぞれのコード画像の周囲に分割番号を色で区別するコード識別部を含む場合のコード抽出処理について説明する。   When a plurality of code images are included in one image, it is difficult or impossible to restore the code image in the state as it is, and thus processing for extracting each code image from the image is necessary. Hereinafter, a code extraction process when two code images of division number 1 and division number 2 are included in one image and a code identification unit that distinguishes the division number by color is included around each code image will be described.

図17及び図18はコード抽出処理の概要を示すフローチャートである。
画像には、図19に示すように、分割番号1のコード画像(図中Aで示す矩形部分)と分割番号2のコード画像(図中Bで示す矩形部分)とが含まれているものとする。なお、破線はブロック単位毎の領域を表す。1ブロックの大きさは、例えば、縦方向及び横方向とも所定の画素数(例えば8画素×8画素)とする。また、画像の右方向をXの正方向とし、下方向をYの正方向とし、画像の左上隅のブロック座標を(0,0)とする。画像の大きさは、X方向にM個のブロック、Y方向にN個のブロックとし、画像の右端、下端の端数の画素は考えないものとする。
17 and 18 are flowcharts showing an outline of the code extraction process.
As shown in FIG. 19, the image includes a code image of division number 1 (rectangular portion indicated by A in the figure) and a code image of division number 2 (rectangular portion indicated by B in the drawing). To do. A broken line represents an area for each block unit. The size of one block is, for example, a predetermined number of pixels (for example, 8 pixels × 8 pixels) in both the vertical and horizontal directions. Also, the right direction of the image is the positive direction of X, the downward direction is the positive direction of Y, and the block coordinates of the upper left corner of the image are (0, 0). The size of the image is M blocks in the X direction and N blocks in the Y direction, and the pixels at the right end and the bottom end of the image are not considered.

まず、サーバ装置2は、分割番号1のコード画像Aの境界部分を検出するために、ブロック単位毎で走査して、コード画像の境界部分を検索する(ステップS401)。具体的には、図19の矢印で示すように、ブロック座標(0,0)からX方向に走査を開始し、Mブロック分の走査が終了すれば、Y座標を1インクリメントし、ブロック座標(1,0)からブロック座標(1,M)にかけて走査を行なう。このような走査をY座標がNブロックとなるまで繰り返す。   First, in order to detect the boundary portion of the code image A having the division number 1, the server device 2 scans for each block unit and searches for the boundary portion of the code image (step S401). Specifically, as indicated by an arrow in FIG. 19, scanning is started from the block coordinate (0, 0) in the X direction, and when scanning for M blocks is completed, the Y coordinate is incremented by 1 and the block coordinate ( Scan from (1, 0) to block coordinates (1, M). Such scanning is repeated until the Y coordinate becomes N blocks.

そして、サーバ装置2は、走査したブロックがコード画像の境界部分のブロック(以下、境界ブロックという)か否かを判定する(ステップS402)。例えば、走査したブロックが所定の画素数の色(コード識別部)を含むか否かに基づいて判定し、ブロックが所定の画素数の色を含まない場合は、走査したブロックが境界ブロックではないと判定する。   Then, the server device 2 determines whether or not the scanned block is a block at the boundary portion of the code image (hereinafter referred to as a boundary block) (step S402). For example, when the determination is based on whether the scanned block includes a predetermined number of colors (code identification unit) and the block does not include a predetermined number of pixels, the scanned block is not a boundary block. Is determined.

走査したブロックが境界ブロックでないと判定された場合(S402:NO)、サーバ装置2は、S401へ移行し、ブロックを1つ走査して境界ブロックの検索を続行する。一方、走査したブロックが境界ブロックであると判定された場合(S402:YES)、サーバ装置2は、走査したブロックを基準ブロックに設定する(ステップS403)。このように、基準ブロックが検出された場合は、上述の走査を終了する。一方、フローチャートには示していないが、すべて(M×N個)のブロックを検索しても、境界ブロックが検出されなかった場合は、抽出エラーとしてコード抽出処理を終了する。   When it is determined that the scanned block is not a boundary block (S402: NO), the server apparatus 2 proceeds to S401, scans one block, and continues to search for a boundary block. On the other hand, when it is determined that the scanned block is a boundary block (S402: YES), the server device 2 sets the scanned block as a reference block (step S403). Thus, when the reference block is detected, the above-described scanning is finished. On the other hand, although not shown in the flowchart, if no boundary block is detected even after searching all (M × N) blocks, the code extraction process is terminated as an extraction error.

基準ブロックとは、図20に示すように、コード画像を構成するブロックのうち、Y座標が最も小さく、その最も小さいY座標をもつブロックのうちのX座標が最も小さいブロックである。また、基準ブロックの左上隅の位置座標(XL1,YL1)と右下隅の位置座標(XR1,YR1)とを保持する。   As shown in FIG. 20, the reference block is a block having the smallest Y coordinate among the blocks constituting the code image, and the smallest X coordinate among the blocks having the smallest Y coordinate. Also, the position coordinates (XL1, YL1) of the upper left corner and the position coordinates (XR1, YR1) of the lower right corner of the reference block are held.

そして、サーバ装置2は、基準ブロックを中心ブロックに設定し(ステップS404)、中心ブロックの周囲8方向のブロックを順に走査する(ステップS405)。具体的には、時計回りに、図21(a)に示すように、基準ブロックの上方のブロックから、例えば時計回りに、基準ブロックに隣り合うブロックを順に走査する。そして、サーバ装置2は、走査した周囲8方向のブロックに、境界ブロックが存在するか否かを判定する(ステップS406)。   Then, the server device 2 sets the reference block as the central block (step S404), and sequentially scans the blocks in the eight directions around the central block (step S405). Specifically, as shown in FIG. 21A, the blocks adjacent to the reference block are sequentially scanned, for example, clockwise from the block above the reference block. Then, the server device 2 determines whether or not a boundary block exists in the scanned blocks in the surrounding eight directions (step S406).

走査した周囲8方向のブロックに、境界ブロックが存在しないと判定された場合(S406:NO)、サーバ装置2は、抽出エラーとして(ステップS407)、コード抽出処理を終了する。   When it is determined that no boundary block exists in the scanned blocks in the eight surrounding directions (S406: NO), the server device 2 ends the code extraction process as an extraction error (step S407).

一方、走査した周囲8方向のブロックに、境界ブロックが存在すると判定された場合(S406:YES)、サーバ装置2は、境界ブロックをマークする(ステップS408)。また、左上隅の位置座標(XL2,YL2)と右下隅の位置座標(XR2,YR2)とを保持する。ここで、基準ブロックの周囲8方向のブロックのうち、複数のブロックが境界ブロックである場合がある(ここでは、ブロックとブロック)ので、最初に境界ブロックであると判定されたブロック(ここでは、ブロック)を、S408にてマークするブロックとする(以下同様)。   On the other hand, when it is determined that a boundary block exists in the scanned blocks in the eight surrounding directions (S406: YES), the server device 2 marks the boundary block (step S408). Also, the position coordinates (XL2, YL2) of the upper left corner and the position coordinates (XR2, YR2) of the lower right corner are held. Here, among the blocks in the eight directions around the reference block, there are cases where a plurality of blocks are boundary blocks (here, blocks and blocks), so the block first determined to be a boundary block (here, Block) is a block to be marked in S408 (the same applies hereinafter).

そして、サーバ装置2は、マークしたブロックが基準ブロックと隣接するブロックであるか否かを判定する(ステップS409)。マークしたブロックが基準ブロックと隣接するブロックでないと判定された場合(S409:NO)、サーバ装置2は、マークしたブロックを中心ブロックに設定し(ステップS410)、S405へ移行して同様の検索を繰り返す。ただし、2回目以降の検索においては、すでにマークされたブロック(基準ブロックを含む)は検索の対象にしないものとする。具体的には、図21(b)に示すように、マークしたブロックを中心とする周囲8方向の検索を行なう場合、左上のブロックは、基準ブロックであることから、左上のブロックは検索対象外とする。   Then, the server device 2 determines whether or not the marked block is a block adjacent to the reference block (step S409). When it is determined that the marked block is not a block adjacent to the reference block (S409: NO), the server apparatus 2 sets the marked block as the central block (step S410), and proceeds to S405 to perform a similar search. repeat. However, in the second and subsequent searches, blocks that have already been marked (including the reference block) are not targeted for the search. Specifically, as shown in FIG. 21 (b), when a search is performed in eight directions around the marked block, the upper left block is a reference block, so the upper left block is not a search target. And

一方、マークしたブロックが基準ブロックと隣接するブロックであると判定された場合(S409:YES)、すなわち図21(c)に示すように、基準ブロックと隣接するブロックに戻った場合、サーバ装置2は、検索を終了し、図22に示すように、マークしたブロックに基づいてコード画像の抽出を行なう(ステップS411)。   On the other hand, when it is determined that the marked block is a block adjacent to the reference block (S409: YES), that is, as shown in FIG. Terminates the search, and extracts a code image based on the marked block as shown in FIG. 22 (step S411).

マークしたブロック(基準ブロックを含む)がn個である場合、マークしたブロックの左上隅の位置座標は、それぞれ(XL1,YL1),(XL2,YL2),…,(XLn,YLn)であり、右下隅の位置座標は、それぞれ(XR1,YR1),(XR2,YR2),…,(XRn,YRn)である。   When the number of marked blocks (including the reference block) is n, the position coordinates of the upper left corner of the marked block are (XL1, YL1), (XL2, YL2), ..., (XLn, YLn), respectively. The position coordinates of the lower right corner are (XR1, YR1), (XR2, YR2), ..., (XRn, YRn), respectively.

まず、左上隅の位置座標のX座標XL1,XL2,…,XLnの中から最小値XLminを、Y座標YL1,YL2,…,YLnの中から最小値YLminを算出する。次に、右下隅の位置座標のX座標XR1,XR2,…,XRnの中から最大値XRmaxを、Y座標YR1,YR2,…,YRnの中から最大値YRmaxを算出する。そして、位置座標(XLmin,YLmin)と位置座標(XRmax,YRmax)とを結ぶ直線を対角線とする矩形領域(図22にて一点鎖線で示す)をコード画像から抽出して、抽出した領域内の画像をコード画像として更新(記憶)する。   First, the minimum value XLmin is calculated from the X coordinates XL1, XL2,..., XLn of the position coordinates of the upper left corner, and the minimum value YLmin is calculated from the Y coordinates YL1, YL2,. Next, the maximum value XRmax is calculated from the X coordinates XR1, XR2,..., XRn of the position coordinates of the lower right corner, and the maximum value YRmax is calculated from the Y coordinates YR1, YR2,. Then, a rectangular area (indicated by a one-dot chain line in FIG. 22) whose diagonal line is a straight line connecting the position coordinates (XLmin, YLmin) and the position coordinates (XRmax, YRmax) is extracted from the code image. The image is updated (stored) as a code image.

そして、サーバ装置2は、すべてのコード画像の抽出が終了したか否かを判定し(ステップS412)、すべてのコード画像の抽出が終了していないと判定された場合(S412:NO)、S401へ移行し、次の分割番号のコード画像を抽出する。一方、すべてのコード画像の抽出が終了したと判定された場合(S412:YES)、サーバ装置2は、コード抽出処理を終了する。つまり、分割数が2の場合、分割番号1のコード画像Aの抽出が終了すれば、同様に、分割番号2のコード画像Bを抽出し、分割番号2のコード画像Bの抽出が終了した場合にコード抽出処理を終了し、処理をメインフローへ戻す。   Then, the server device 2 determines whether or not extraction of all code images has been completed (step S412). If it is determined that extraction of all code images has not been completed (S412: NO), S401 And the code image of the next division number is extracted. On the other hand, when it is determined that the extraction of all code images has been completed (S412: YES), the server device 2 ends the code extraction process. That is, when the number of divisions is 2, when the extraction of the code image A with the division number 1 is completed, the code image B with the division number 2 is similarly extracted, and the extraction of the code image B with the division number 2 is completed. Finally, the code extraction process is terminated, and the process returns to the main flow.

このように、コード画像の周囲に分割番号を表すコード識別部を設けることにより、分割番号順に抽出することが可能となる。また、コード識別部の検索を行なうことで、コード画像が傾いた状態で画像に含まれる場合であっても、コード画像を画像から確実に抽出することが可能となる。したがって、コード画像の復元時に必要なコード領域だけを抽出することになって、復元処理の処理負担を軽減でき、復元時のコードエラーを軽減することが可能となる   In this way, by providing a code identification unit that represents the division number around the code image, it is possible to extract in the order of the division number. Further, by searching the code identification unit, it is possible to reliably extract the code image from the image even when the code image is included in the image in a tilted state. Therefore, only the code area necessary for the restoration of the code image is extracted, so that the processing load of the restoration process can be reduced and the code error at the time of restoration can be reduced.

なお、各実施の形態で示される処理は、コンピュータに内蔵するハードディスクなどの記録部にプログラムを記録させた場合について説明したが、コンピュータに付属するフレキシブルディスク、CD−ROM、ROM、RAM及びメモリカードなどのコンピュータにて読取り可能な記録媒体に記録させて、プログラム製品として提供することもでき、提供されるプログラム製品は、ハードディスクなどの記憶部にインストールされて実行される。また、電気通信回線や衛星通信回線等のネットワークを通じて、プログラム製品を提供することもできる。提供されるプログラム製品は、ハードディスク等の記憶部にインストールされて実行される。なお、プログラム製品は、プログラム自体と、プログラムが記録された記録媒体とを含む。   The processing shown in each embodiment has been described for the case where the program is recorded in a recording unit such as a hard disk built in the computer. However, the flexible disk, CD-ROM, ROM, RAM, and memory card attached to the computer are described. The program product may be recorded on a computer-readable recording medium such as the program product and provided as a program product, and the provided program product is installed in a storage unit such as a hard disk and executed. In addition, the program product can be provided through a network such as a telecommunication line or a satellite communication line. The provided program product is installed in a storage unit such as a hard disk and executed. The program product includes the program itself and a recording medium on which the program is recorded.

また、上述した各実施の形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上述の説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。   Moreover, it should be thought that each embodiment mentioned above is an illustration and restrictive at no points. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.

本発明に係る画像印刷装置の外観の一例を示す斜視図である。1 is a perspective view illustrating an example of an appearance of an image printing apparatus according to the present invention. 本発明に係る画像印刷装置の構成の一例を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating an example of a configuration of an image printing apparatus according to the present invention. 本発明に係る画像印刷装置の動作フローの概要を示すフローチャートである。3 is a flowchart showing an outline of an operation flow of the image printing apparatus according to the present invention. テストコード画像が表示された表示画面を示す図である。It is a figure which shows the display screen on which the test code image was displayed. 編集画面を示す図である。It is a figure which shows an edit screen. 合成画像とコード画像とが印刷された印刷媒体の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the printing medium with which the synthesized image and the code image were printed. 合成画像とコード画像とが印刷された印刷媒体の他の一例を示す図である。It is a figure which shows another example of the printing medium with which the synthesized image and the code image were printed. 本発明に係る画像印刷装置のコード表示処理の概要を示すフローチャートである。3 is a flowchart showing an outline of code display processing of the image printing apparatus according to the present invention. 変換対象画像を選択する選択画面を示す図である。It is a figure which shows the selection screen which selects the conversion object image. 複数の画像サイズのコード画像が表示された表示画面を示す図である。It is a figure which shows the display screen on which the code image of several image size was displayed. コード画像が表示された表示画面を示す図である。It is a figure which shows the display screen on which the code image was displayed. 本発明に係る画像印刷装置の他の動作フローの概要を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the outline | summary of the other operation | movement flow of the image printing apparatus which concerns on this invention. 本発明に係る画像配信システムの構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of a structure of the image delivery system which concerns on this invention. 本発明の実施の形態2に係るサーバ装置の動作フローの概要を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the outline | summary of the operation | movement flow of the server apparatus which concerns on Embodiment 2 of this invention. 分割されたコード画像が表示された表示画面を示す図である。It is a figure which shows the display screen on which the divided | segmented code image was displayed. 本発明に係る実施の形態3に係るサーバ装置の動作フローの概要を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the outline | summary of the operation | movement flow of the server apparatus which concerns on Embodiment 3 which concerns on this invention. コード抽出処理の概要を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the outline | summary of a code extraction process. コード抽出処理の概要を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the outline | summary of a code extraction process. コード抽出処理を説明するための図である。It is a figure for demonstrating a code extraction process. コード抽出処理を説明するための図である。It is a figure for demonstrating a code extraction process. コード抽出処理を説明するための図である。It is a figure for demonstrating a code extraction process. コード抽出処理を説明するための図である。It is a figure for demonstrating a code extraction process.

符号の説明Explanation of symbols

1 画像印刷装置
2 サーバ装置
3 携帯端末
21 カメラ
22 ライブモニタ
24 タッチパネルディスプレイ
31 タブレットディスプレイ
32L,32R タッチペン
41 コンピュータ装置
41a CPU
41b メモリ
41c 記憶部
42 制御部
43 プリンタ
44 印刷媒体
81 CPU
82 記憶部
83 メモリ
84 通信部
91 制御部
92 入力部
93 カメラ
94 通信部
95 記憶部
96 表示部
N ネットワーク
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Image printing apparatus 2 Server apparatus 3 Portable terminal 21 Camera 22 Live monitor 24 Touch panel display 31 Tablet display 32L, 32R Touch pen 41 Computer apparatus 41a CPU
41b memory 41c storage unit 42 control unit 43 printer 44 print medium 81 CPU
82 storage unit 83 memory 84 communication unit 91 control unit 92 input unit 93 camera 94 communication unit 95 storage unit 96 display unit N network

Claims (13)

画像を取得する取得手段と、該取得手段で取得された画像を印刷媒体に印刷する画像印刷装置において、
画像をコード情報に変換する変換手段と、
該変換手段が変換したコード情報の出力を行なう出力手段と
を備えることを特徴とする画像印刷装置。
In an image acquisition device that acquires an image and an image printing apparatus that prints the image acquired by the acquisition device on a print medium,
Conversion means for converting the image into code information;
An image printing apparatus comprising: output means for outputting code information converted by the conversion means.
前記画像を表示して付加画像の入力を受け付ける受付手段と、
該受付手段で受け付けた付加画像を前記画像に合成する合成手段とをさらに備え、
前記変換手段は、前記合成手段が合成した画像をコード情報に変換するようにしてあること
を特徴とする請求項1に記載の画像印刷装置。
Receiving means for displaying the image and receiving an input of an additional image;
A synthesis unit that synthesizes the additional image received by the reception unit with the image;
The image printing apparatus according to claim 1, wherein the converting unit converts the image combined by the combining unit into code information.
前記画像の情報量を縮小する縮小手段をさらに備え、
前記変換手段は、前記縮小手段が縮小した画像をコード情報に変換するようにしてあること
を特徴とする請求項1又は請求項2に記載の画像印刷装置。
A reduction means for reducing the amount of information of the image;
The image printing apparatus according to claim 1, wherein the converting unit converts the image reduced by the reducing unit into code information.
前記変換手段は、
前記画像を複数のコード情報に分割して変換するようにしてあること
を特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の画像印刷装置。
The converting means includes
The image printing apparatus according to claim 1, wherein the image is converted into a plurality of pieces of code information.
前記出力手段は、
前記変換手段によって変換された複数のコード情報を一覧で出力するようにしてあること
を特徴とする請求項4に記載の画像印刷装置。
The output means includes
The image printing apparatus according to claim 4, wherein a plurality of code information converted by the conversion unit is output as a list.
前記コード情報は、幾何学的模様を呈しており、
前記コード情報の周囲に、該周囲の内側の領域がコード情報であることを識別するコード識別部を備えること
を特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれかに記載の画像印刷装置。
The code information has a geometric pattern,
6. The image printing apparatus according to claim 1, further comprising: a code identification unit that identifies that an inner area around the code information is code information. 7.
所定の画像を前記変換手段にて変換したテストコード情報を提示する提示手段をさらに備えること
を特徴とする請求項1乃至請求項6のいずれかに記載の画像印刷装置。
The image printing apparatus according to claim 1, further comprising a presentation unit that presents test code information obtained by converting a predetermined image by the conversion unit.
前記出力手段は、
前記コード情報を、複数の異なる大きさで出力するようにしてあること
を特徴とする請求項1乃至請求項7のいずれかに記載の画像印刷装置。
The output means includes
The image printing apparatus according to any one of claims 1 to 7, wherein the code information is output in a plurality of different sizes.
前記出力手段は、
前記印刷媒体の裏面にコード情報を出力するようにしてあること
を特徴とする請求項1乃至請求項8のいずれかに記載の画像印刷装置。
The output means includes
The image printing apparatus according to any one of claims 1 to 8, wherein code information is output on a back surface of the print medium.
請求項1乃至請求項9のいずれかに記載の画像印刷装置により出力されたコード情報を撮影した画像を受信する受信手段と、
該受信手段で受信した画像を元の画像に復元する復元手段と、
該復元手段で復元された画像を、前記コード情報を撮影した画像の発信元に送信する送信手段と
を備えることを特徴とするコンピュータ。
Receiving means for receiving an image obtained by photographing the code information output by the image printing apparatus according to any one of claims 1 to 9;
Restoring means for restoring the image received by the receiving means to the original image;
A computer comprising: transmission means for transmitting an image restored by the restoration means to a transmission source of an image obtained by photographing the code information.
前記復元手段で復元された画像を編集する編集手段をさらに備えること
を特徴とする請求項10に記載のコンピュータ。
The computer according to claim 10, further comprising editing means for editing the image restored by the restoring means.
前記コード情報を撮影した画像からコード領域を抽出する抽出手段をさらに備えること
を特徴とする請求項10又は請求項11に記載のコンピュータ。
The computer according to claim 10 or 11, further comprising extraction means for extracting a code area from an image obtained by photographing the code information.
画像を取得する取得手段、該取得手段で取得された画像をコード情報に変換する変換手段、及び該変換手段で変換されたコード情報を出力する出力手段を備える画像印刷装置と、
前記出力手段が出力したコード情報を撮影した画像を受信する受信手段、該受信手段で受信した画像を元の画像に復元する復元手段、及び該復元手段で復元された画像を、前記コード情報を撮影した画像の発信元に送信する送信手段を備えるコンピュータとを有すること
を特徴とする画像配信システム。
An image printing apparatus comprising: an acquisition unit that acquires an image; a conversion unit that converts the image acquired by the acquisition unit into code information; and an output unit that outputs the code information converted by the conversion unit;
A receiving means for receiving an image obtained by photographing the code information output by the output means, a restoring means for restoring the image received by the receiving means to an original image, and an image restored by the restoring means, the code information An image distribution system comprising: a computer including a transmission unit that transmits a captured image to a transmission source.
JP2004222650A 2004-07-29 2004-07-29 Image printer, computer and image distribution system Pending JP2006042216A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004222650A JP2006042216A (en) 2004-07-29 2004-07-29 Image printer, computer and image distribution system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004222650A JP2006042216A (en) 2004-07-29 2004-07-29 Image printer, computer and image distribution system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006042216A true JP2006042216A (en) 2006-02-09

Family

ID=35906679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004222650A Pending JP2006042216A (en) 2004-07-29 2004-07-29 Image printer, computer and image distribution system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006042216A (en)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008069224A1 (en) * 2006-12-06 2008-06-12 Nec Corporation Information concealing device, method, and program
JP2008154203A (en) * 2006-11-22 2008-07-03 Fuji Xerox Co Ltd Print medium processing system, printing apparatus, information processing apparatus, and program
JP2008180893A (en) * 2007-01-24 2008-08-07 Fuji Xerox Co Ltd Image forming apparatus and program
JP2009182665A (en) * 2008-01-30 2009-08-13 Nagano Japan Radio Co Image processing method of drive recorder
JP2010068507A (en) * 2009-04-03 2010-03-25 Make Softwear:Kk Photo game machine, photo game method and photo game program
JP2010092452A (en) * 2007-11-26 2010-04-22 Japan Plants Co Ltd Gift item sale system with photograph
JP2010140482A (en) * 2008-12-11 2010-06-24 Ncr Corp Image capture device and method
WO2010097989A1 (en) * 2009-02-27 2010-09-02 A・Tコミュニケーションズ株式会社 Two dimensional code display device, two dimensional code display method, and program
JP2010243589A (en) * 2009-04-01 2010-10-28 Make Softwear:Kk Photographing game system and photographing game method
JP2013228699A (en) * 2013-03-19 2013-11-07 Furyu Kk Photograph seal creation device, processing method for photograph seal creation device, and program
US8705081B2 (en) 2006-11-22 2014-04-22 Fuji Xerox Co., Ltd. System and method for including input method information on a printed document
KR20160065840A (en) * 2013-10-01 2016-06-09 인벤티오 아게 Data transmission using optical codes
JP2019008169A (en) * 2017-06-26 2019-01-17 大日本印刷株式会社 Picture photographing device system, picture photographing device, cutter device, and photographic print
JP2022166461A (en) * 2021-04-21 2022-11-02 株式会社リコー Information processing system, information processing device, print control method, and program

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008154203A (en) * 2006-11-22 2008-07-03 Fuji Xerox Co Ltd Print medium processing system, printing apparatus, information processing apparatus, and program
US8705081B2 (en) 2006-11-22 2014-04-22 Fuji Xerox Co., Ltd. System and method for including input method information on a printed document
WO2008069224A1 (en) * 2006-12-06 2008-06-12 Nec Corporation Information concealing device, method, and program
JPWO2008069224A1 (en) * 2006-12-06 2010-03-18 日本電気株式会社 Information concealment device, method and program
JP4863025B2 (en) * 2006-12-06 2012-01-25 日本電気株式会社 Information concealment device, method and program
JP2008180893A (en) * 2007-01-24 2008-08-07 Fuji Xerox Co Ltd Image forming apparatus and program
JP2010092452A (en) * 2007-11-26 2010-04-22 Japan Plants Co Ltd Gift item sale system with photograph
JP2009182665A (en) * 2008-01-30 2009-08-13 Nagano Japan Radio Co Image processing method of drive recorder
JP2010140482A (en) * 2008-12-11 2010-06-24 Ncr Corp Image capture device and method
JP4790870B2 (en) * 2009-02-27 2011-10-12 A・Tコミュニケーションズ株式会社 Two-dimensional code display device, two-dimensional code display method, and program
US8851392B2 (en) 2009-02-27 2014-10-07 A.T Communications Co., Ltd. Two-dimensional code display apparatus, two-dimensional code display method, and program
CN102334133A (en) * 2009-02-27 2012-01-25 At信息股份有限公司 Two dimensional code display device, two dimensional code display method, and program
WO2010097989A1 (en) * 2009-02-27 2010-09-02 A・Tコミュニケーションズ株式会社 Two dimensional code display device, two dimensional code display method, and program
KR101169554B1 (en) 2009-02-27 2012-07-27 에이.티 코뮤니케이션즈 가부시끼가이샤 Two dimensional code display device, two dimensional code display method, and program
JP2010243589A (en) * 2009-04-01 2010-10-28 Make Softwear:Kk Photographing game system and photographing game method
JP2010068507A (en) * 2009-04-03 2010-03-25 Make Softwear:Kk Photo game machine, photo game method and photo game program
JP2013228699A (en) * 2013-03-19 2013-11-07 Furyu Kk Photograph seal creation device, processing method for photograph seal creation device, and program
KR20160065840A (en) * 2013-10-01 2016-06-09 인벤티오 아게 Data transmission using optical codes
JP2017500619A (en) * 2013-10-01 2017-01-05 インベンテイオ・アクテイエンゲゼルシヤフトInventio Aktiengesellschaft Data transmission using optical codes
KR102234606B1 (en) * 2013-10-01 2021-04-01 인벤티오 아게 Data transmission using optical codes
JP2019008169A (en) * 2017-06-26 2019-01-17 大日本印刷株式会社 Picture photographing device system, picture photographing device, cutter device, and photographic print
JP2022166461A (en) * 2021-04-21 2022-11-02 株式会社リコー Information processing system, information processing device, print control method, and program
JP7351322B2 (en) 2021-04-21 2023-09-27 株式会社リコー Information processing system, print control method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5304233B2 (en) Photo sticker creation apparatus, photo sticker creation method, and program
JP2006042216A (en) Image printer, computer and image distribution system
JP5802911B2 (en) Photo game machine
JP2020074041A (en) Imaging device for gaming, image processing device, and image processing method
JP5515464B2 (en) Image processing apparatus, photographing / editing apparatus, image processing method, image processing program, and recording medium storing the program
JP2006254214A (en) Automatic photographic equipment, photographing method, and image processing program
JP5273273B1 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
JP5041246B2 (en) Photo sticker creating apparatus and method, and program
JP2004072404A (en) Automatic photograph sticker vending machine and method, printing medium, and printing medium unit
JP5334073B2 (en) Photo shooting device
JP5900826B2 (en) Image editing apparatus, image editing method, and control program
JP5790683B2 (en) Photo sticker creating apparatus, processing method of photo sticker creating apparatus, and program
JP6028246B2 (en) Photo game machine
JP5790896B2 (en) Game shooting device, game shooting method, and game shooting program
JP5720662B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
JP5916161B2 (en) Photo game machine
JP5904474B2 (en) Image editing system
JP5251906B2 (en) Photography game device, photography game method, and photography game program
JP5440992B2 (en) Photo shooting device
JP5481660B1 (en) Photo shooting device
JP6331380B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION METHOD, AND PROGRAM
JP5916180B2 (en) Photography game machine, control program for photography game machine, and control method for photography game machine
JP2016042660A (en) Photo taking game machine and control program of the same
JP5742891B2 (en) Photo sticker creation device
JP5776031B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and computer program