JP5720662B2 - Image processing apparatus, image processing method, and program - Google Patents

Image processing apparatus, image processing method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP5720662B2
JP5720662B2 JP2012264221A JP2012264221A JP5720662B2 JP 5720662 B2 JP5720662 B2 JP 5720662B2 JP 2012264221 A JP2012264221 A JP 2012264221A JP 2012264221 A JP2012264221 A JP 2012264221A JP 5720662 B2 JP5720662 B2 JP 5720662B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
user
editing
shooting
camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012264221A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2013229849A (en
Inventor
伊藤 博之
博之 伊藤
孝一 友行
孝一 友行
菜津美 松原
菜津美 松原
萌子 小西
萌子 小西
佳子 竹村
佳子 竹村
Original Assignee
フリュー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フリュー株式会社 filed Critical フリュー株式会社
Priority to JP2012264221A priority Critical patent/JP5720662B2/en
Publication of JP2013229849A publication Critical patent/JP2013229849A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5720662B2 publication Critical patent/JP5720662B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cameras Adapted For Combination With Other Photographic Or Optical Apparatuses (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Description

本技術は、画像処理装置、画像処理方法、並びにプログラムに関する。詳しくは、撮影され、編集された画像を、適切なタイミングで他の装置に供給することができる画像処理装置、画像処理方法、並びにプログラムに関する。   The present technology relates to an image processing apparatus, an image processing method, and a program. Specifically, the present invention relates to an image processing apparatus, an image processing method, and a program that can supply a captured and edited image to another apparatus at an appropriate timing.

利用者を撮影し、撮影画像に対して利用者に編集を行わせ、編集後の画像をシール紙に印刷して提供する写真シール機が知られている。このような写真シール機は娯楽(遊戯)施設等に設置される。写真シール機によって提供される1ゲームの流れは、通常、撮影空間内にいる利用者を被写体として撮影し、利用者を編集空間に移動させ、編集空間内で行われる操作に従って画像を編集し、編集後の画像である編集済み画像をシール紙に印刷して排出するという流れになる。   There is known a photo sticker that takes a picture of a user, causes the user to edit the shot image, and prints and provides the edited image on sticker paper. Such a photo sticker is installed in an entertainment facility. The flow of one game provided by the photo-seal machine usually shoots a user in the shooting space as a subject, moves the user to the editing space, edits the image according to operations performed in the editing space, The edited image, which is the edited image, is printed on a sticker sheet and discharged.

近年は、編集作業後、編集済み画像がシール紙に印刷されるまでの待ち時間に行われる事後接客において、シール紙に印刷される撮影画像や編集済み画像をサーバに送信・保存し、利用者が所有する携帯端末からそのサーバにアクセスし、保存された画像を取得することで、利用者は、携帯端末上で、撮影画像や編集済み画像を利用することができるようになっている。具体的には、利用者は、取得した画像を、携帯端末からウェブ上で管理されているブログ(Blog:web log)にアップロードすることで、その画像を不特定多数の人に公開するなどすることができる。   In recent years, after editing work, during the waiting time until the edited image is printed on the sticker paper, the photographed image or edited image to be printed on the sticker paper is transmitted and stored to the server at the customer service. By accessing the server from the mobile terminal owned by the user and acquiring the stored image, the user can use the captured image or the edited image on the mobile terminal. Specifically, a user uploads the acquired image to a blog (Blog: web log) managed on the web from a mobile terminal, and makes the image public to an unspecified number of people. be able to.

さらに、写真シール機から携帯端末に画像を得る方法として、写真シール機で携帯端末のアドレスを入力し、画像が保存されているURLにアクセスすると保存画像を得ることができたり、または、携帯送信処理を選択したが、アドレスの入力が完了していない利用者に対して、画像保存先IDをシール紙に印字し、利用者がサイトにアクセスした後、ID入力により、保存画像を得ることができる写真シール機がある。   Furthermore, as a method of obtaining an image from a photo sticker to a mobile terminal, a saved image can be obtained by inputting the address of the mobile terminal with the photo sticker and accessing a URL where the image is stored, or by portable transmission For a user who has selected the process, but whose address has not been input, the image storage destination ID is printed on a sticker sheet, and after the user accesses the site, a stored image can be obtained by inputting the ID. There is a photo seal machine that can do it.

さらに、従来の写真シール機であれば、印刷中の待ち時間に利用者に「携帯送信する」か「その他のミニゲームする」を選択させ、「携帯送信する」を選択させると、利用者のアドレス入力をさせ、送信したい画像を選択させることが通常であり、それぞれの選択に時間が設定されている。(特許文献1参照)   Furthermore, in the case of a conventional photo sticker, when the user selects “send to mobile” or “play other mini game” during the waiting time during printing, and selects “send to mobile”, the user's It is usual to input an address and select an image to be transmitted, and time is set for each selection. (See Patent Document 1)

特開2012−39413号公報JP 2012-39413 A

写真シール機によっては、事後接客処理の内容を決める選択画面は、編集ブースの編集前に行われることがある。編集ブースでは、例えば、「携帯送信する」と「その他のミニゲームをする」が選択できる選択画面が、所定の時間だけ表示され、選択されなかったときには、「その他のミニゲームをする」が選択されたとして処理されるように構成されている。   Depending on the photo sticker, the selection screen for determining the contents of the post-service processing may be performed before the editing booth is edited. In the editing booth, for example, a selection screen for selecting “send to mobile” and “play other mini-games” is displayed for a predetermined time. If not selected, “play other mini-games” is selected. Configured to be processed as

例えば、撮影ブースから編集ブースに移動するのに時間がかかり、選択画面が表示される所定の時間が経過してしまい、結果として、選択画面での「携帯送信する」という項目を選択できず、デフォルトの「その他のミニゲームをする」が選択された状態になってしまうことがあった。そのような場合、利用者は、携帯送信したいと所望していたにもかかわらず、携帯送信の処理を行えない。   For example, it takes time to move from the shooting booth to the editing booth, and a predetermined time for the selection screen to pass has elapsed, and as a result, the item “mobile transmission” on the selection screen cannot be selected, The default “Play other mini-games” might be selected. In such a case, the user cannot perform the portable transmission process even though he / she desires to carry out portable transmission.

このような「携帯送信する」が選択されなかった場合、利用者の撮影画像や編集画像は、サーバに保存されることがなく、せっかくゲームで遊んだのに利用者は画像が携帯電話機などで取得できない場合があった。このようなことは利用者の満足度を低下させてしまうため、防ぐ必要がある。   When such “send to mobile” is not selected, the user's captured image and edited image are not stored on the server, and the user can play the game with a mobile phone or the like. There were cases where it was not possible to obtain. Such a situation lowers user satisfaction and must be prevented.

本技術は、このような状況に鑑みてなされたものであり、撮影され、編集された画像を、適切なタイミングで他の装置に供給することができるようにするものである。   The present technology has been made in view of such a situation, and enables a photographed and edited image to be supplied to another device at an appropriate timing.

本技術の一側面の画像処理装置は、携帯送信用の画像の撮影を含む複数回の撮影を行う撮影部と、前記撮影部の撮影として、携帯送信用の画像の撮影を行うコースが選択され、撮影が行われた場合、その撮影により得られた利用者の端末に適した携帯送信用の画像を他の装置に必ず送信する送信部とを備える。 In the image processing apparatus according to one aspect of the present technology, a shooting unit that performs shooting a plurality of times including shooting of an image for mobile transmission, and a course for shooting an image for mobile transmission are selected as the shooting of the shooting unit. And a transmission unit that always transmits an image for portable transmission suitable for the user's terminal obtained by the photographing to another device when the photographing is performed.

前記携帯送信用の画像の撮影を行うか否かを、ユーザに選択させるようにすることができる。The user can be made to select whether or not to take an image for portable transmission.
前記送信部は、前記携帯送信用の画像の撮影は行われなかったが、携帯送信用の画像の編集は行われたと判断された場合、その編集により得られた画像を他の装置に必ず送信するようにすることができる。  When the transmission unit has not taken the mobile transmission image, but determines that the mobile transmission image has been edited, the transmission unit always transmits the image obtained by the editing to another device. To be able to.

本技術の一側面の画像処理方法は、携帯送信用の画像の撮影を含む複数回の撮影を行い、前記携帯送信用の画像の撮影を行うコースが選択され、撮影が行われた場合、その撮影により得られた利用者の端末に適した携帯送信用の画像を他の装置に必ず送信するステップを含む。
本技術の一側面のプログラムは、携帯送信用の画像の撮影を含む複数回の撮影を行い、前記携帯送信用の画像の撮影を行うコースが選択され、撮影が行われた場合、その撮影により得られた利用者の端末に適した携帯送信用の画像を他の装置に必ず送信するステップを含む処理を実行させる。
An image processing method according to one aspect of the present technology performs shooting a plurality of times including shooting of an image for portable transmission, and when a course for shooting the image for portable transmission is selected and shot , The method includes the step of always transmitting an image for mobile transmission suitable for the user's terminal obtained by photographing to another device.
A program according to an aspect of the present technology performs shooting a plurality of times including shooting of an image for mobile transmission, selects a course for shooting the image for mobile transmission, and if shooting is performed, A process including a step of necessarily transmitting the obtained image for portable transmission suitable for the terminal of the user to another apparatus is executed.

本技術の一側面の画像処理装置、画像処理方法、並びにプログラムにおいては、携帯送信用の画像の撮影を含む複数回の撮影が行われ、撮影として、携帯送信用の画像の撮影が行われるコースが選択され、撮影が行われた場合、その撮影により得られた利用者の端末に適した携帯送信用の画像が他の装置に必ず送信される。 In the image processing apparatus, the image processing method, and the program according to an aspect of the present technology, a course in which shooting is performed a plurality of times including shooting of an image for portable transmission, and shooting of an image for portable transmission is performed as shooting. Is selected and shooting is performed, an image for portable transmission suitable for the user's terminal obtained by the shooting is always transmitted to another device.

本技術の一側面によれば、撮影され、編集された画像を、適切なタイミングで他の装置に供給することができる。   According to one aspect of the present technology, a photographed and edited image can be supplied to another device at an appropriate timing.

本発明の一実施形態に係る情報処理システムの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the information processing system which concerns on one Embodiment of this invention. 写真シール作成装置の外観の構成例を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the structural example of the external appearance of a photograph sticker production apparatus. 写真シール作成装置の外観を他の角度からみた斜視図である。It is the perspective view which looked at the external appearance of the photograph sticker production apparatus from another angle. 利用者の移動について説明する図である。It is a figure explaining a user's movement. 撮影部の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of an imaging | photography part. 撮影・表示ユニットの詳細な構成例を示す図である。It is a figure which shows the detailed structural example of an imaging | photography / display unit. カメラの詳細な構成例を示す図である。It is a figure which shows the detailed structural example of a camera. カメラ支持部の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of a camera support part. 背景部の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of a background part. 背景部の床の外観の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the external appearance of the floor of a background part. 床の傾斜により得られる効果について説明する図である。It is a figure explaining the effect acquired by the inclination of a floor. 背景部のクロマキー用シートについて説明する図である。It is a figure explaining the sheet | seat for chroma keys of a background part. 編集部の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of an edit part. 事後接客部の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of a customer service part after the fact. 写真シール作成装置の内部の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the example of an internal structure of a photograph sticker production apparatus. 制御部の詳細な構成例を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the detailed structural example of a control part. 撮影処理部の詳細な構成例を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the detailed structural example of an imaging | photography process part. 写真シール作成ゲームを提供する処理について説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the process which provides a photograph sticker creation game. 撮影処理について説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining an imaging | photography process. 撮影処理について説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining an imaging | photography process. 下カメラアップ撮影時のライブビュー表示画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the live view display screen at the time of lower camera up photography. 上カメラアップ撮影時のライブビュー表示画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the live view display screen at the time of upper camera up photography. 上カメラ全身撮影のガイダンス画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the guidance screen of an upper camera whole body imaging | photography. 上カメラ全身撮影時のライブビュー表示画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the live view display screen at the time of upper camera whole body imaging | photography. 上カメラ全身撮影処理について説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining an upper camera whole body imaging | photography process. ライブビュー画像の例を示す図である。It is a figure which shows the example of a live view image. 色範囲の検出について説明する図である。It is a figure explaining the detection of a color range. コーナー画像の例を示す図である。It is a figure which shows the example of a corner image. 上カメラ全身画像の例を示す図である。It is a figure which shows the example of an upper camera whole body image. 目サイズ、明るさ選択に係わる処理について説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the process regarding eye size and brightness selection. 目サイズ、明るさ選択画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of an eye size and brightness selection screen. 編集処理について説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating an edit process. 編集画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of an edit screen. ケータイおまけの作成処理について説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the creation process of a cellular phone bonus. 加工を行う否かを選択させる選択画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the selection screen which selects whether to process or not. 切り取り画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a cutting screen. 切り取り中であることを利用者に認識させるための画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the screen for making a user recognize that it is cut out. 加工選択画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a process selection screen. 編集画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of an edit screen. 背景を再選択する際に利用者に提示される画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the screen shown to a user when selecting a background again. 画像送信に係わる処理1について説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the process 1 regarding image transmission. 事後接客時のゲームを選択する選択画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the selection screen which selects the game at the time of subsequent customer service. 画像送信に係わる処理2について説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the process 2 regarding image transmission. 事後接客処理の詳細を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the detail of a subsequent customer service process. 撮影処理2について説明するフローチャートである。10 is a flowchart for describing photographing processing 2; 撮影処理2について説明するフローチャートである。10 is a flowchart for describing photographing processing 2; 画像送信に係わる処理3について説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the process 3 regarding image transmission.

以下に、本技術の実施の形態について図面を参照して説明する。   Hereinafter, embodiments of the present technology will be described with reference to the drawings.

[情報処理システムの構成例]
図1は、本発明の一実施形態に係る情報処理システムの構成例を示す図である。図1の情報処理システムは、写真シール作成装置1、携帯端末2、および管理サーバ3から構成される。携帯端末2は、写真シール作成装置1が提供するゲームを行い、シール紙を受け取る利用者が携帯している携帯電話機などの端末装置であり、管理サーバ3は、例えば写真シール作成装置1のメーカーが管理する情報処理装置である。
[Configuration example of information processing system]
FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of an information processing system according to an embodiment of the present invention. The information processing system in FIG. 1 includes a photo sticker creating apparatus 1, a mobile terminal 2, and a management server 3. The mobile terminal 2 is a terminal device such as a mobile phone that is carried by a user who performs a game provided by the photo sticker creating apparatus 1 and receives sticker paper. The management server 3 is a manufacturer of the photo sticker creating apparatus 1, for example. Is an information processing apparatus managed by

写真シール作成装置1には、非接触型ICとの間で近接通信を行うリーダ/ライタが設けられ、携帯端末2には非接触型ICが内蔵されている。図1の情報処理システムにおいて、写真シール作成装置1と携帯端末2の間の情報の送受信は、携帯端末2が写真シール作成装置1のリーダ/ライタにかざされたときに、非接触型ICを用いた近接通信により行われる。写真シール作成装置1と管理サーバ3の間、携帯端末2と管理サーバ3の間の情報の送受信は、インターネットなどのネットワークを介して行われる。   The photo sticker creating apparatus 1 is provided with a reader / writer that performs proximity communication with a non-contact type IC, and the portable terminal 2 has a non-contact type IC built therein. In the information processing system of FIG. 1, information is transmitted and received between the photo sticker creating apparatus 1 and the portable terminal 2 when the portable terminal 2 is held over the reader / writer of the photo sticker creating apparatus 1. It is performed by the proximity communication used. Transmission and reception of information between the photo sticker creating apparatus 1 and the management server 3 and between the mobile terminal 2 and the management server 3 are performed via a network such as the Internet.

写真シール作成装置1には携帯送信の機能が用意されている。携帯端末2の利用者は、写真シール作成装置1が提供する写真シール作成ゲームにおいて携帯送信の機能を利用することができる。   The photo sticker creating apparatus 1 is provided with a portable transmission function. The user of the mobile terminal 2 can use the mobile transmission function in the photo sticker creation game provided by the photo sticker creation device 1.

携帯送信は、写真シール作成装置1で作成した画像が携帯端末2で見ることができるように、写真シール作成装置1で作成した画像を管理サーバ3に送信する機能である。例えば撮影画像の編集が終了したとき、利用者は、写真シール作成装置1の画面に表示される画像の中から、管理サーバ3に保存しておく画像を選択する。   The portable transmission is a function for transmitting the image created by the photo sticker creating apparatus 1 to the management server 3 so that the image created by the photo sticker creating apparatus 1 can be viewed on the portable terminal 2. For example, when editing of the photographed image is completed, the user selects an image to be stored in the management server 3 from the images displayed on the screen of the photo sticker creating apparatus 1.

利用者により選択された画像は、利用者により入力されたメールアドレスもしくは、非接触型ICにより取得されたメールアドレスとともに管理サーバ3に送信され、管理サーバ3が有する記憶媒体に保存(記憶)される。保存先を表すURLを含む電子メールが管理サーバ3から携帯端末2に送信され、利用者が携帯端末2を操作して電子メールに含まれるURLに対するアクセスを指示したとき、URLに基づいてアクセスが行われ、写真シール作成装置1から管理サーバ3に送信しておいた画像が携帯端末2のモニタに表示される。   The image selected by the user is transmitted to the management server 3 together with the e-mail address input by the user or the e-mail address acquired by the non-contact IC, and saved (stored) in a storage medium included in the management server 3. The When an e-mail including a URL representing a storage destination is transmitted from the management server 3 to the mobile terminal 2, and the user operates the mobile terminal 2 to instruct access to the URL included in the e-mail, the access is made based on the URL. Then, the image transmitted from the photo sticker creating apparatus 1 to the management server 3 is displayed on the monitor of the portable terminal 2.

携帯端末2の利用者は、携帯端末2のモニタに表示させた画像を待ち受け画面に設定したりすることができる。   A user of the mobile terminal 2 can set an image displayed on the monitor of the mobile terminal 2 as a standby screen.

情報処理システムの一連の動作については後述する。   A series of operations of the information processing system will be described later.

[写真シール作成装置の外観構成]
図2は、本発明の一実施形態に係る写真シール作成装置1の外観の構成例を示す斜視図である。
[External structure of photo sticker creation device]
FIG. 2 is a perspective view showing a configuration example of the appearance of the photo sticker creating apparatus 1 according to the embodiment of the present invention.

写真シール作成装置1は、撮影や編集等の作業を利用者にゲームとして行わせ、撮影画像や編集済み画像を提供する代わりに利用者より代金を受け取るゲーム機である。写真シール作成装置1はゲームセンタなどの店舗に設置される。利用者は1人であることもあるし、複数人であることもある。   The photo sticker creating apparatus 1 is a game machine that allows a user to perform operations such as shooting and editing as a game and receives a price from the user instead of providing a shot image or an edited image. The photo sticker creating apparatus 1 is installed in a store such as a game center. There may be one user or a plurality of users.

写真シール作成装置1が提供するゲームで遊ぶ利用者は、代金を投入し、自身が被写体となって撮影を行い、撮影によって得られた撮影画像の中から選択した編集対象の画像に対して、手書きの線画やスタンプ画像を合成する編集機能を用いて編集を行うことにより、撮影画像を彩り豊かな画像にする。利用者は、編集済みの画像が印刷されたシール紙を受け取って一連のゲームを終了させることになる。   A user who plays in the game provided by the photo sticker creating apparatus 1 pays the price, takes a picture of himself as a subject, and selects an image to be edited selected from the shot images obtained by shooting. Editing is performed using an editing function for synthesizing handwritten line drawings and stamp images, thereby making the photographed image rich and colorful. The user receives the sticker sheet on which the edited image is printed and ends the series of games.

図2に示すように、写真シール作成装置1は、主に、撮影ユニット11、編集部12、および事後接客部13から構成される。撮影ユニット11と編集部12が接した状態で設置され、編集部12と事後接客部13が接した状態で設置される。   As shown in FIG. 2, the photo sticker creating apparatus 1 mainly includes a photographing unit 11, an editing unit 12, and a subsequent customer service unit 13. The photographing unit 11 and the editing unit 12 are installed in contact with each other, and the editing unit 12 and the subsequent customer service unit 13 are installed in contact with each other.

撮影ユニット11は、撮影部21と背景部22から構成される。撮影部21と背景部22は所定の距離だけ離れて設置され、撮影部21と背景部22の間に形成される空間である撮影空間において撮影作業が行われる。   The photographing unit 11 includes a photographing unit 21 and a background unit 22. The photographing unit 21 and the background unit 22 are set apart by a predetermined distance, and a photographing operation is performed in a photographing space that is a space formed between the photographing unit 21 and the background unit 22.

撮影部21は撮影作業を利用者に行わせる装置である。撮影部21は、撮影空間に入り、撮影作業を行っている利用者の正面に位置する。撮影空間を正面に望む面を構成する撮影部21の正面パネル41には、撮影作業時に利用者により用いられるタッチパネルモニタなどが設けられる。撮影空間にいる利用者から見て左側の面を左側面、右側の面を右側面とすると、撮影部21の左側面が側面パネル42Aにより構成され、右側面が側面パネル42B(図示せず)により構成される。   The photographing unit 21 is a device that allows a user to perform photographing work. The photographing unit 21 enters the photographing space and is located in front of the user who is performing the photographing work. The front panel 41 of the photographing unit 21 that constitutes a surface in which the photographing space is desired in front is provided with a touch panel monitor used by the user during photographing work. When the left side as viewed from the user in the imaging space is the left side and the right side is the right side, the left side of the imaging unit 21 is constituted by a side panel 42A, and the right side is a side panel 42B (not shown). Consists of.

背景部22は、正面を向いて撮影作業を行っている利用者の背面側に位置する板状の部材である背面パネル51、背面パネル51の左端に取り付けられ、側面パネル42Aとほぼ同じ幅の板状の部材である側面パネル52A、および、背面パネル51の右端に取り付けられ、側面パネル42Bとほぼ同じ幅の板状の部材である側面パネル52B(図3)から構成される。   The background unit 22 is attached to the left end of the rear panel 51 and the rear panel 51, which are plate-like members positioned on the rear side of the user who is taking a photo work facing the front, and has the same width as the side panel 42A. A side panel 52A, which is a plate-like member, and a side panel 52B (FIG. 3), which is a plate-like member attached to the right end of the back panel 51 and having substantially the same width as the side panel 42B.

撮影部21の左側面を構成する側面パネル42Aと背景部22の側面パネル52Aは、ほぼ同一平面に設けられ、それぞれの上部が板状の部材である連結部23Aによって連結される。また、撮影部21の右側面を構成する側面パネル42Bと背景部22の側面パネル52Bは、ほぼ同一平面に設けられ、それぞれの上部が板状の部材である連結部23Bによって連結される。   The side panel 42A constituting the left side surface of the photographing unit 21 and the side panel 52A of the background unit 22 are provided on substantially the same plane, and their upper portions are connected by a connecting part 23A that is a plate-like member. Further, the side panel 42B constituting the right side surface of the photographing unit 21 and the side panel 52B of the background portion 22 are provided on substantially the same plane, and their upper portions are connected by a connecting portion 23B which is a plate-like member.

撮影部21の側面パネル42A、連結部23A、および背景部22の側面パネル52Aに囲まれることによって形成される開口が撮影空間の出入り口G1となる。なお、図示はしないが、撮影部21の側面パネル42B、連結部23B、および背景部22の側面パネル52Bに囲まれることによって形成される開口も撮影空間の出入り口G2となる。   An opening formed by being surrounded by the side panel 42 </ b> A of the photographing unit 21, the connecting part 23 </ b> A, and the side panel 52 </ b> A of the background part 22 becomes an entrance G <b> 1 of the photographing space. Although not shown, an opening formed by being surrounded by the side panel 42B of the photographing unit 21, the connecting part 23B, and the side panel 52B of the background 22 is also an entrance G2 of the photographing space.

撮影空間の上方には、撮影部21の正面パネル41、連結部23A、連結部23B、および背景部22の背面パネル51に囲まれる開口が形成され、その開口の一部を覆うように天井ストロボユニット24が設けられる。天井ストロボユニット24の一端が連結部23Aに固定され、他端が連結部23Bに固定される。天井ストロボユニット24は、撮影に合わせて撮影空間内に向けて発光するストロボを内蔵する。天井ストロボユニット24を構成するストロボの内部には蛍光灯が設けられており、撮影空間の照明としても機能する。   An opening surrounded by the front panel 41 of the photographing unit 21, the connecting part 23A, the connecting part 23B, and the back panel 51 of the background part 22 is formed above the photographing space, and a ceiling strobe is formed so as to cover a part of the opening. A unit 24 is provided. One end of the ceiling strobe unit 24 is fixed to the connecting portion 23A, and the other end is fixed to the connecting portion 23B. The ceiling strobe unit 24 has a built-in strobe that emits light toward the photographing space in accordance with photographing. A fluorescent lamp is provided inside the strobe constituting the ceiling strobe unit 24, and also functions as illumination of the photographing space.

なお、撮影空間にいる利用者の正面−背面方向を奥行き方向とすると、撮影ユニット11の寸法(奥行き、幅、および高さ)は、例えば、1850mm×1800mm×2225mmとされる。   When the front-back direction of the user in the shooting space is the depth direction, the dimensions (depth, width, and height) of the shooting unit 11 are, for example, 1850 mm × 1800 mm × 2225 mm.

編集部12は、撮影作業によって得られた画像を編集する編集作業を利用者に行わせる装置である。編集部12は、一方の側面が撮影部21の正面パネル41の背面に接するように撮影ユニット11に連結して設けられる。編集部12には、編集作業時に利用者により用いられるタブレット内蔵モニタなどの構成が設けられる。   The editing unit 12 is a device that allows a user to perform editing work for editing an image obtained by photographing work. The editing unit 12 is provided so as to be connected to the photographing unit 11 so that one side surface thereof is in contact with the back surface of the front panel 41 of the photographing unit 21. The editing unit 12 is provided with a configuration such as a tablet built-in monitor used by a user during editing work.

図2に示す編集部12の構成を正面側の構成とすると、2組の利用者が同時に編集作業を行うことができるように、編集部12の正面側と背面側には編集作業に用いられる構成がそれぞれ設けられる。   If the configuration of the editing unit 12 shown in FIG. 2 is a front-side configuration, the editing unit 12 is used for editing operations on the front side and the back side so that two sets of users can perform editing operations simultaneously. Each configuration is provided.

編集部12の正面側は、床面に対して垂直な面であり、側面パネル42Aとほぼ平行な面である面71と、面71の上方に形成された斜面72から構成され、編集作業に用いられる構成が斜面72に設けられる。斜面72の左側には、柱状の形状を有し、照明装置74の一端を支持する支持部73Aが設けられる。斜面72の右側にも、照明装置74の他端を支持する支持部73B(図3)が設けられる。さらに、支持部73Aの左側には、板状の形状を有し、事後接客部13が連結して設けられる支持部73Cが設けられる。また、支持部73Cの上面にはカーテンレール26を支持する支持部75が設けられる。   The front side of the editing unit 12 is a surface perpendicular to the floor surface, and is composed of a surface 71 that is substantially parallel to the side panel 42A, and a slope 72 formed above the surface 71. The configuration used is provided on the slope 72. On the left side of the slope 72, a support portion 73A that has a columnar shape and supports one end of the lighting device 74 is provided. A support portion 73 </ b> B (FIG. 3) that supports the other end of the lighting device 74 is also provided on the right side of the slope 72. Further, on the left side of the support portion 73A, there is provided a support portion 73C having a plate-like shape and provided by connecting the subsequent customer service portion 13. A support portion 75 that supports the curtain rail 26 is provided on the upper surface of the support portion 73C.

編集部12の上方にはカーテンレール26が取り付けられる。カーテンレール26は、上から見たときの形状がコの字状となるように3本のレール26A乃至26Cを組み合わせて構成される。平行に設けられるレール26Aと26Bの一端は、連結部23Aと連結部23Bにそれぞれ固定され、他端に残りの一本のレール26Cの両端が接合される。   A curtain rail 26 is attached above the editing unit 12. The curtain rail 26 is configured by combining three rails 26A to 26C so that the shape when viewed from above is a U-shape. One end of the rails 26A and 26B provided in parallel is fixed to the connecting portion 23A and the connecting portion 23B, respectively, and both ends of the remaining one rail 26C are joined to the other end.

カーテンレール26には、編集部12の正面前方の空間と背面前方の空間の内部が外から見えないようにカーテンが取り付けられる。カーテンレール26に取り付けられたカーテンにより囲まれる編集部12の正面前方の空間と背面前方の空間が、利用者が編集作業を行う編集空間となる。   A curtain is attached to the curtain rail 26 so that the inside of the space in front of the editing unit 12 and the space in front of the back cannot be seen from the outside. The space in front of the editing unit 12 and the space in front of the back, which are surrounded by the curtain attached to the curtain rail 26, serve as an editing space in which the user performs editing work.

図3は、写真シール作成装置1を別の角度から見た斜視図である。   FIG. 3 is a perspective view of the photo sticker creating apparatus 1 as seen from another angle.

事後接客部13は利用者に対して事後接客を行う装置である。事後接客では、撮影画像や編集済みの画像が携帯電話機などの携帯端末に送信される。   The subsequent customer service unit 13 is a device for performing subsequent customer service to the user. At the time of the customer service, the photographed image and the edited image are transmitted to a mobile terminal such as a mobile phone.

図3に示すように、事後接客部13は、所定の厚さを有する板状の筐体を有しており、その背面が編集部12の左側面に接するように編集部12に連結して設けられる。事後接客部13の正面には、事後接客時に利用者により用いられるタブレット内蔵モニタや、撮影画像や編集済みの画像が印刷されたシール紙が排出される排出口などが設けられる。事後接客部13の正面前方の空間が、シール紙への印刷が終わるのを待っている利用者に対して事後接客を行う事後接客空間となる。   As shown in FIG. 3, the post-service customer unit 13 has a plate-like housing having a predetermined thickness, and is connected to the editing unit 12 so that the back surface thereof is in contact with the left side surface of the editing unit 12. Provided. A front face of the post-service section 13 is provided with a tablet built-in monitor used by the user at the time of post-service and a discharge port through which sticker paper on which a photographed image or an edited image is printed is discharged. The space in front of the post-service section 13 serves as a post-service space for performing post-service to users who are waiting for the printing on the sticker paper to end.

ここで、写真シール作成ゲームの流れと、それに伴う利用者の移動について図4を参照して説明する。図4は、写真シール作成装置1を上から見た平面図である。   Here, the flow of the photo sticker creation game and the accompanying movement of the user will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a plan view of the photo sticker creating apparatus 1 as viewed from above.

写真シール作成装置1の利用者は、白抜き矢印#1で示すように出入り口G1から、または白抜き矢印#2で示すように出入り口G2から、撮影部21と背景部22の間に形成された撮影空間A1に入り、撮影部21に設けられたカメラやタッチパネルモニタなど利用して撮影作業を行う。   The user of the photo sticker creating apparatus 1 is formed between the photographing part 21 and the background part 22 from the entrance G1 as indicated by the white arrow # 1 or from the entrance G2 as indicated by the white arrow # 2. The camera enters the shooting space A1 and performs a shooting operation using a camera or a touch panel monitor provided in the shooting unit 21.

撮影作業を終えた利用者は、白抜き矢印#3で示すように出入り口G1を使って撮影空間A1から出て編集空間A2−1に移動するか、白抜き矢印#4で示すように出入り口G2を使って撮影空間A1から出て編集空間A2−2に移動する。   The user who has finished the photographing work exits the photographing space A1 using the doorway G1 as indicated by the white arrow # 3 and moves to the editing space A2-1, or as indicated by the white arrow # 4. To leave the shooting space A1 and move to the editing space A2-2.

編集空間A2−1は、編集部12の正面側の編集空間であり、編集空間A2−2は、編集部12の背面側の編集空間である。編集空間A2−1と編集空間A2−2のいずれの空間に移動するのかが、撮影部21のタッチパネルモニタの画面表示などによって案内される。例えば2つの編集空間のうちの空いている方の空間が移動先として案内される。編集空間A2−1または編集空間A2−2に移動した利用者は編集作業を開始する。編集空間A2−1の利用者と、編集空間A2−2の利用者は同時に編集作業を行うことができる。   The editing space A2-1 is an editing space on the front side of the editing unit 12, and the editing space A2-2 is an editing space on the back side of the editing unit 12. Which of the editing space A2-1 and the editing space A2-2 is moved is guided by the screen display of the touch panel monitor of the photographing unit 21 or the like. For example, the empty space of the two editing spaces is guided as the destination. The user who has moved to the editing space A2-1 or the editing space A2-2 starts editing work. The user of the editing space A2-1 and the user of the editing space A2-2 can perform editing work at the same time.

編集作業が終了した後、撮影画像や編集済みの画像の中から選択された画像の印刷が開始される。画像の印刷中、編集作業を終えた利用者は、編集空間A2−1で編集作業を行っていた場合には白抜き矢印#5で示すように編集空間A2−1から事後接客空間A3に移動して事後接客を受ける。また、編集作業を終えた利用者は、編集空間A2−2で編集作業を行っていた場合には白抜き矢印#6で示すように編集空間A2−2から事後接客空間A3に移動し、事後接客空間A3において事後接客を受ける。   After the editing operation is completed, printing of an image selected from the photographed image and the edited image is started. The user who has finished the editing work during image printing moves from the editing space A2-1 to the post-service area A3 as indicated by the white arrow # 5 if the editing work has been performed in the editing space A2-1. After that, he gets a customer service. In addition, when the editing work is completed in the editing space A2-2, the user moves from the editing space A2-2 to the post-service area A3 as indicated by the white arrow # 6. Receive customer service in customer service space A3.

画像の印刷が終了したとき、利用者は、事後接客部13に設けられた排出口からシール紙を受け取り、一連の写真シール作成ゲームを終えることになる。   When the printing of the image is finished, the user receives the sticker paper from the outlet provided in the post-service section 13 and finishes a series of photo sticker creation games.

次に、各装置の構成について説明する。   Next, the configuration of each device will be described.

[撮影部の構成]
図5は、撮影部21の構成例を示す図である。撮影部21は、正面パネル41、側面パネル42A、および側面パネル42Bが、箱状の形状を有するベース部43に取り付けられることによって構成される。
[Configuration of shooting section]
FIG. 5 is a diagram illustrating a configuration example of the photographing unit 21. The photographing unit 21 is configured by attaching a front panel 41, a side panel 42A, and a side panel 42B to a base unit 43 having a box shape.

正面パネル41は撮影空間A1で撮影作業を行う利用者の正面に位置し、側面パネル42Aと側面パネル42Bは、それぞれ、撮影空間A1で撮影作業を行う利用者の左側、右側に位置する。側面パネル42Aの上方には連結部23Aが固定され、側面パネル42Bの上方には連結部23Bが固定される。   The front panel 41 is positioned in front of the user who performs the shooting operation in the shooting space A1, and the side panel 42A and the side panel 42B are positioned on the left side and the right side of the user who performs the shooting operation in the shooting space A1, respectively. The connecting portion 23A is fixed above the side panel 42A, and the connecting portion 23B is fixed above the side panel 42B.

正面パネル41のほぼ中央には撮影・表示ユニット81が設けられる。撮影・表示ユニット81は、カメラ91、カメラストロボ92、およびタッチパネルモニタ93から構成される。   An imaging / display unit 81 is provided in the approximate center of the front panel 41. The photographing / display unit 81 includes a camera 91, a camera strobe 92, and a touch panel monitor 93.

カメラ91は、CCD(Charge Coupled Device)などの撮像素子を有する撮像装置を含むように構成され、撮影空間A1にいる利用者を撮影する。カメラ91により取り込まれた動画像(ライブビュー画像)は、タッチパネルモニタ93にリアルタイムで表示される。利用者により撮影が指示されたときなどの所定のタイミングでカメラ91により取り込まれた画像は撮影画像(静止画像)として保存される。なお、カメラ91により取り込まれた画像、すなわち、ライブビュー画像および撮影画像を併せて、以下、取り込み画像ともいう。   The camera 91 is configured to include an imaging device having an imaging element such as a CCD (Charge Coupled Device), and images a user in the imaging space A1. A moving image (live view image) captured by the camera 91 is displayed on the touch panel monitor 93 in real time. An image captured by the camera 91 at a predetermined timing such as when a user gives an instruction to shoot is saved as a photographic image (still image). Note that an image captured by the camera 91, that is, a live view image and a captured image are collectively referred to as a captured image hereinafter.

カメラ91の背面側には、カメラストロボ92が設けられ、カメラ91は、カメラストロボ92の表面側で上下方向に駆動(移動)するようになされている。カメラストロボ92は、発光面を構成するアクリル板と、その背後に設けられる蛍光灯等の照明装置とから構成され、他のストロボと同様にカメラ91による撮影に合わせて発光する。カメラストロボ92においては、カメラ91の上下方向の位置に応じて露出する部分が発光面となる。すなわち、カメラストロボ92は、カメラ91の上下方向の位置に応じて、被写体としての利用者の顔付近をカメラ91の上方または下方から照射する。   A camera strobe 92 is provided on the back side of the camera 91, and the camera 91 is driven (moved) in the vertical direction on the surface side of the camera strobe 92. The camera strobe 92 is composed of an acrylic plate constituting a light emitting surface and an illumination device such as a fluorescent lamp provided behind the light emitting surface, and emits light in accordance with photographing by the camera 91 like other strobes. In the camera strobe 92, a portion exposed according to the vertical position of the camera 91 is a light emitting surface. That is, the camera strobe 92 irradiates the vicinity of the user's face as a subject from above or below the camera 91 according to the vertical position of the camera 91.

カメラ91の下側に設けられたタッチパネルモニタ93は、LCD(Liquid Crystal Display)などのモニタと、それに積層されたタッチパネルにより構成される。タッチパネルモニタ93は、カメラ91により取り込まれた動画像を表示するライブビューモニタとしての機能と、各種のGUI(Graphical User Interface)画像を表示し、利用者の選択操作をタッチパネルにより受け付ける機能とを備えている。タッチパネルモニタ93には、適宜、背景等の画像が合成された後の動画像が表示される。   A touch panel monitor 93 provided on the lower side of the camera 91 includes a monitor such as an LCD (Liquid Crystal Display) and a touch panel laminated thereon. The touch panel monitor 93 has a function as a live view monitor that displays a moving image captured by the camera 91 and a function that displays various GUI (Graphical User Interface) images and accepts a user's selection operation through the touch panel. ing. On the touch panel monitor 93, a moving image after an image such as a background is appropriately displayed is displayed.

正面パネル41には、撮影・表示ユニット81の位置を基準として、上方に上ストロボ82が設置される。また、左方に左ストロボ83が設置され、右方に右ストロボ84が設置される。撮影・表示ユニット81の下方の位置には、ベース部43の上面が一部突出する形で下ストロボ85が設けられる。   On the front panel 41, an upper strobe 82 is installed on the upper side with respect to the position of the photographing / display unit 81. A left strobe 83 is installed on the left side and a right strobe 84 is installed on the right side. A lower strobe 85 is provided at a position below the photographing / display unit 81 such that a part of the upper surface of the base portion 43 protrudes.

上ストロボ82は、利用者を上前方から照射する。左ストロボ83は、利用者を左前方から照射し、右ストロボ84は、利用者を右前方から照射する。下ストロボ85は、利用者を下前方から照射する。   The upper strobe 82 irradiates the user from the upper front. The left strobe 83 irradiates the user from the left front, and the right strobe 84 irradiates the user from the right front. The lower strobe 85 irradiates the user from the lower front.

ベース部43には利用者の足元を照射する足元ストロボ86も設けられる。上ストロボ82、左ストロボ83、右ストロボ84、下ストロボ85、および足元ストロボ86の内部には蛍光灯が設けられており、天井ストロボユニット24を構成するストロボの内部の蛍光灯と合わせて、撮影空間A1内の照明として用いられる。各蛍光灯の発光量が調整されることによって、または、発光させる蛍光灯の数が調整されることによって、撮影空間A1内の明るさが、利用者が行っている撮影作業の内容に応じて適宜調整される。   The base unit 43 is also provided with a foot strobe 86 that irradiates the user's foot. The upper strobe 82, left strobe 83, right strobe 84, lower strobe 85, and foot strobe 86 are provided with fluorescent lamps. Used as illumination in the space A1. By adjusting the light emission amount of each fluorescent lamp, or by adjusting the number of fluorescent lamps to emit light, the brightness in the shooting space A1 depends on the content of the shooting work performed by the user. Adjust as appropriate.

また、足元ストロボ86の右側には、利用者がお金を投入する硬貨投入返却口87が設けられる。   Further, a coin insertion / return port 87 through which a user inserts money is provided on the right side of the foot strobe 86.

さらに、下ストロボ85の上側であって、タッチパネルモニタ93の左側には、利用者を左下前方から照射するモニタ左ストロボ88が設けられ、タッチパネルモニタ93の右側には、利用者を右下前方から照射するモニタ右ストロボ89が設けられる。   Further, on the left side of the touch panel monitor 93 on the upper side of the lower strobe 85, a monitor left strobe 88 that irradiates the user from the lower left front is provided, and on the right side of the touch panel monitor 93, the user is viewed from the lower right front. A monitor right strobe 89 for irradiating is provided.

なお、各ストロボ内部には、蛍光灯以外の照明装置が設けられてもよい。   An illumination device other than the fluorescent lamp may be provided inside each strobe.

下ストロボ85を挟んでベース部43の上面の左右に形成されるスペース43Aおよび43Bは、撮影作業を行う利用者が手荷物等を置くための荷物置き場として用いられる。また、正面パネル41の例えば天井付近には、利用者に撮影作業を行わせる撮影処理の案内音声、BGM(Back Ground Music)、効果音等の音を出力するスピーカも設けられる。   Spaces 43A and 43B formed on the left and right sides of the upper surface of the base portion 43 with the lower strobe 85 interposed therebetween are used as a luggage storage place for a user who performs a photographing operation to place baggage and the like. Further, for example, near the ceiling of the front panel 41, there is also provided a speaker that outputs sound such as guidance sound for shooting processing, BGM (Back Ground Music), and sound effects for allowing the user to perform shooting operations.

ここで、カメラ91の上下方向の駆動について説明する。   Here, the vertical drive of the camera 91 will be described.

撮影処理においては、カメラ91の上下方向の位置が、被写体としての利用者を、利用者から見て前方正面から撮影する位置と、利用者から見て前方斜め上から撮影する位置とになるように、カメラ91を上下方向に駆動させて撮影が行われる。   In the shooting process, the vertical position of the camera 91 is such that the user as a subject is shot from the front in front when viewed from the user, and the position from which the user is photographed obliquely from the front when viewed from the user. In addition, the camera 91 is driven in the vertical direction to perform shooting.

以下、適宜、利用者を前方正面から撮影する位置にあるカメラ91を下カメラといい、利用者を前方斜め上から撮影する位置にあるカメラ91を上カメラという。   Hereinafter, as appropriate, the camera 91 in a position where the user is photographed from the front in front is referred to as a lower camera, and the camera 91 in a position where the user is photographed from diagonally forward is referred to as the upper camera.

[撮影・表示ユニットの構成例]
図6は、上下方向に駆動するカメラ91を含む撮影・表示ユニット81の詳細な構成例を示している。
[Configuration example of shooting / display unit]
FIG. 6 shows a detailed configuration example of the photographing / display unit 81 including the camera 91 driven in the vertical direction.

図6Aに示されるように、撮影・表示ユニット81は、縦長の直方体の形状を有する筐体の一側面に、カメラ91、カメラストロボ92、およびタッチパネルモニタ93が設けられることで構成される。カメラ91およびカメラストロボ92の周囲には、それらを囲うような額縁状のカバー94が設けられており、カメラ91は、カバー94の開口部の範囲内で上下方向に駆動する。   As shown in FIG. 6A, the photographing / display unit 81 is configured by providing a camera 91, a camera strobe 92, and a touch panel monitor 93 on one side of a casing having a vertically long rectangular parallelepiped shape. A frame-shaped cover 94 is provided around the camera 91 and the camera strobe 92, and the camera 91 is driven in the vertical direction within the range of the opening of the cover 94.

図6Bは、図6Aの状態から、タッチパネルモニタ93およびカバー94を取り外した撮影・表示ユニット81を示している。図6Bに示されるように、カメラ91は、カメラストロボ92の発光面を構成するアクリル板95と一体に構成されており、アクリル板95は、カメラ91とともに上下方向に駆動する。また、カメラ91は、カメラ支持部96によってその側面が支持されており、カメラ支持部96に設けられたガイド溝に従って上下方向に駆動する。   6B shows the photographing / display unit 81 from which the touch panel monitor 93 and the cover 94 are removed from the state of FIG. 6A. As shown in FIG. 6B, the camera 91 is configured integrally with an acrylic plate 95 that constitutes the light emitting surface of the camera strobe 92, and the acrylic plate 95 is driven in the vertical direction together with the camera 91. The side surface of the camera 91 is supported by a camera support unit 96 and is driven in the vertical direction according to a guide groove provided in the camera support unit 96.

図6Cは、図6Bの状態から、アクリル板95を取り外した撮影・表示ユニット81を示している。図6Cに示されるように、カメラ91の背面上方には、カメラ上蛍光灯97Uが設けられ、カメラ91の背面下方には、カメラ下蛍光灯97Dが設けられている。カメラ91は、カメラストロボ92を構成する照明装置としてのカメラ上蛍光灯97Uおよびカメラ下蛍光灯97Dと一体に構成されており、カメラ上蛍光灯97Uおよびカメラ下蛍光灯97Dは、カメラ91とともに上下方向に駆動する。   6C shows the photographing / display unit 81 from which the acrylic plate 95 has been removed from the state of FIG. 6B. As shown in FIG. 6C, an upper camera fluorescent lamp 97U is provided above the rear surface of the camera 91, and a lower camera fluorescent lamp 97D is provided below the rear surface of the camera 91. The camera 91 is configured integrally with an on-camera fluorescent lamp 97U and a lower-camera fluorescent lamp 97D as illumination devices constituting the camera strobe 92. The upper-camera fluorescent lamp 97U and the lower-camera fluorescent lamp 97D are vertically moved together with the camera 91. Drive in the direction.

すなわち、図6Aに示されるように、カメラ91がカバー94の開口部の下端に位置し、下カメラの状態となるとき、カメラ91の上側のアクリル板95が露出し、カメラ上蛍光灯97Uが発光することで、カメラストロボ92は、被写体としての利用者の顔付近をカメラ91の上方から照射する。   That is, as shown in FIG. 6A, when the camera 91 is positioned at the lower end of the opening of the cover 94 and is in the lower camera state, the upper acrylic plate 95 of the camera 91 is exposed, and the on-camera fluorescent lamp 97U is By emitting light, the camera strobe 92 irradiates the vicinity of the user's face as a subject from above the camera 91.

また、図示はしないが、カメラ91がカバー94の開口部の上端に位置し、上カメラの状態となるとき、カメラ91の下側のアクリル板95が露出し、カメラ下蛍光灯97Dが発光することで、カメラストロボ92は、被写体としての利用者の顔付近をカメラ91の下方から照射する。   Although not shown, when the camera 91 is positioned at the upper end of the opening of the cover 94 and is in the upper camera state, the lower acrylic plate 95 of the camera 91 is exposed and the lower fluorescent lamp 97D emits light. Thus, the camera strobe 92 irradiates the vicinity of the user's face as a subject from below the camera 91.

[カメラの構成例]
図7は、カメラ91の詳細な構成例を示している。
[Camera configuration example]
FIG. 7 shows a detailed configuration example of the camera 91.

カメラ91は、撮像装置であるカメラ本体91Mがケース91Cに搭載されて構成される。カメラ91には、所定の駆動機構により、カメラ本体91Mのレンズの光軸に平行な軸を中心に回転する回転部91Rが設けられている。また、カメラ本体91Mの焦点距離を調整するズームリング91Fの円周面に設けられたギアと、回転部91Rの一端に設けられたギア(図示せず)とは、内側にリブが設けられたタイミングベルト91Bにより連結されている。   The camera 91 is configured by mounting a camera body 91M, which is an imaging device, on a case 91C. The camera 91 is provided with a rotating portion 91R that rotates about an axis parallel to the optical axis of the lens of the camera body 91M by a predetermined driving mechanism. Further, a gear provided on the circumferential surface of the zoom ring 91F for adjusting the focal length of the camera body 91M and a gear (not shown) provided at one end of the rotating portion 91R are provided with ribs on the inner side. They are connected by a timing belt 91B.

すなわち、回転部91Rが回転することにより、タイミングベルト91Bを介してズームリング91Fが回転し、カメラ本体91Mの焦点距離が調整されるようになされている。これにより、例えば、カメラ91が下カメラの状態において、ズームインするように焦点距離を調整し、カメラ91が上カメラの状態において、ズームアウトするように焦点距離を調整することができる。   That is, when the rotating portion 91R rotates, the zoom ring 91F rotates via the timing belt 91B, and the focal length of the camera body 91M is adjusted. Thereby, for example, when the camera 91 is in the lower camera state, the focal length can be adjusted to zoom in, and when the camera 91 is in the upper camera state, the focal length can be adjusted to zoom out.

また、ケース91Cの側面には、突起物P1,P2が設けられている。カメラ91は、突起物P1,P2がそれぞれ、図8に示されるようなカメラ支持部96に設けられたガイド溝g1,g2に沿ってガイドされることで上下方向に駆動する。ガイド溝g1,g2は、カメラ支持部96を貫通するように形成されてもよいし、貫通しないように形成されてもよい。また、図8に示されるように、ガイド溝g2は、ガイド溝g1の上端に対応する位置より上では、ガイド溝g1の上端を中心に孤を描くように形成されている。これにより、突起物P1,P2がそれぞれ、ガイド溝g1の上端、および、ガイド溝g2のガイド溝g1の上端に対応する位置に達した後、カメラ91は、ガイド溝g1の上端を中心に、図中左方向に所定角度だけ回転し、撮影空間の下方向を撮影するようになる。   Further, protrusions P1 and P2 are provided on the side surface of the case 91C. The camera 91 is driven in the vertical direction by the projections P1 and P2 being guided along the guide grooves g1 and g2 provided in the camera support 96 as shown in FIG. The guide grooves g1 and g2 may be formed so as to penetrate the camera support portion 96, or may be formed so as not to penetrate. As shown in FIG. 8, the guide groove g2 is formed so as to draw an arc around the upper end of the guide groove g1 above the position corresponding to the upper end of the guide groove g1. Thus, after the protrusions P1 and P2 reach the positions corresponding to the upper end of the guide groove g1 and the upper end of the guide groove g1 of the guide groove g2, the camera 91 is centered on the upper end of the guide groove g1. The image is rotated in the left direction in the figure by a predetermined angle, and the lower direction of the photographing space is photographed.

このような構造により、カメラ91が下カメラの状態のときには、利用者は前方正面から撮影され、カメラ91が上カメラの状態のときには、利用者は前方斜め上から撮影されるようになる。   With such a structure, when the camera 91 is in the lower camera state, the user is photographed from the front front, and when the camera 91 is in the upper camera state, the user is photographed from diagonally forward.

[背景部の構成]
図9は、背景部22の撮影空間A1側の構成例を示す図である。図9Aは、背景部22の構成例を示す正面図であり、図9Bは、背景部22の構成例を示す斜視図である。
[Configuration of the background]
FIG. 9 is a diagram illustrating a configuration example of the background portion 22 on the photographing space A1 side. FIG. 9A is a front view illustrating a configuration example of the background portion 22, and FIG. 9B is a perspective view illustrating a configuration example of the background portion 22.

背面パネル51の上方のほぼ中央には、撮影空間A1内で撮影作業を行っている利用者を後方中央から照射する背面中央ストロボ101が取り付けられる。   Near the center above the back panel 51, a back center strobe 101 for irradiating a user who is performing a shooting operation in the shooting space A1 from the back center is attached.

背面パネル51の上方であって、出入り口G1側の位置には、撮影空間A1内で撮影作業を行っている利用者を左後方から照射する背面左ストロボ102が取り付けられる。また、背面パネル51の上方であって、出入り口G2側の位置には、撮影空間A1内で撮影作業を行っている利用者を右後方から照射する背面右ストロボ103が取り付けられる。   A rear left strobe 102 that irradiates a user who is performing a photographing operation in the photographing space A1 from the left rear is provided above the rear panel 51 and on the doorway G1 side. Further, a rear right strobe 103 that irradiates a user who is performing a photographing operation in the photographing space A1 from the right rear is provided above the rear panel 51 and on the entrance / exit G2 side.

また、背面パネル51の下側で、撮影空間A1において側面パネル52Aおよび側面パネル52Bに挟まれる部分には、床104が設けられている。床104は、図10に示されるように、背面パネル51側に近いほど高くなるように、写真シール作成装置1が設置される設置面に対して、例えば7°等の傾斜が設けられている。   In addition, a floor 104 is provided below the back panel 51 in a portion sandwiched between the side panel 52A and the side panel 52B in the imaging space A1. As shown in FIG. 10, the floor 104 is provided with an inclination of, for example, 7 ° with respect to the installation surface on which the photo sticker creating apparatus 1 is installed so that the floor 104 becomes higher toward the back panel 51 side. .

なお、撮影空間にいる利用者の正面−背面方向を奥行き方向とすると、床104の寸法(奥行き、幅、および背面パネル51側の高さ)は、例えば、550mm×1710mm×80mmとされる。   If the front-back direction of the user in the shooting space is the depth direction, the dimensions of the floor 104 (depth, width, and height on the back panel 51 side) are, for example, 550 mm × 1710 mm × 80 mm.

[床の傾斜により得られる効果]
ここで、図11を参照して、床104に傾斜を設けることによって得られる効果について説明する。
[Effects obtained by floor inclination]
Here, the effect obtained by providing the floor 104 with an inclination will be described with reference to FIG.

図11には、撮影空間A1において、上カメラの状態のカメラ91によって撮影される被写体(利用者)111が示されている。被写体の全身を撮影しようとする場合、上カメラによる撮影によれば、下カメラによる撮影と比較して、顔が大きく写るので、顔が強調された撮影画像を得ることができる。また、下カメラにより得られる全身画像より、上カメラにより得られる全身画像の方が、画像における被写体の割合を高めることができる。このように、上カメラによる撮影は、被写体の全身画像を得るのに好適とされている。   FIG. 11 shows a subject (user) 111 photographed by the camera 91 in the upper camera state in the photographing space A1. When shooting the whole body of the subject, shooting with the upper camera makes the face appear larger than shooting with the lower camera, so that a shot image with an enhanced face can be obtained. Further, the whole body image obtained by the upper camera can increase the ratio of the subject in the image than the whole body image obtained by the lower camera. As described above, photographing with the upper camera is suitable for obtaining a whole body image of a subject.

例えば、一般的な写真シール作成装置の撮影空間において、図11Aに示されるように、被写体111がカメラ91に顔を近づけるように前傾姿勢をとった場合には、顔がより強調された撮影画像を得ることができる。   For example, in a shooting space of a general photo sticker creation apparatus, as shown in FIG. 11A, when the subject 111 is tilted forward so that the face is brought closer to the camera 91, shooting with a more emphasized face is performed. An image can be obtained.

さらに、本発明の写真シール作成装置1のように傾斜を設けた床104を備えることで、図11Bに示されるように、被写体111のかかと部分がヒールのある靴を履いているときと同じ状態となり、カメラ91の撮像面に対する足の甲の長さが、図11Aの場合より長くなるので、より足が長く見える撮影画像を得ることができる。   Further, by providing the inclined floor 104 as in the photo sticker creating apparatus 1 of the present invention, as shown in FIG. 11B, the same state as when the heel portion of the subject 111 is wearing shoes with heels. Thus, since the length of the instep with respect to the imaging surface of the camera 91 is longer than that in the case of FIG. 11A, a captured image in which the foot looks longer can be obtained.

特に、ヒールのある靴を履いた場合の地面と足の裏のなす角度が7°のときに最も足が長く見えるものとすると、床104の傾斜を7°とすることで、例えば学校指定のヒールの低い靴を履いている女子中高生であっても、ヒールのある靴を履いたときと同様に、より足が長く見える撮影画像を得ることができる。   In particular, if the foot is the longest when the angle between the ground and the sole when wearing shoes with heel is 7 °, the inclination of the floor 104 is set to 7 °. Even a female junior and senior high school student who wears shoes with low heels can obtain a photographed image in which the legs look longer as in the case of wearing shoes with heels.

また、図11Aに示されるように、被写体111が前傾姿勢をとってカメラ91を見た場合、顎の下から首にかけての部分111nがストロボによって照射されてしまうので、撮影画像においては、顔の輪郭がわかりにくく、必要以上に顔が大きく見えてしまう恐れがある。   Further, as shown in FIG. 11A, when the subject 111 is tilted forward and the camera 91 is viewed, a portion 111n from under the chin to the neck is irradiated by the strobe. It is difficult to understand the outline of the face, and the face may appear larger than necessary.

一方、図11Bのように床104を備えることで、被写体111は、図11Aのように前傾姿勢にならず、顎を出さない姿勢で撮影することができるので、顎の下から首にかけての部分111nに影ができ、撮影画像においては、顔の輪郭が強調されて、必要以上に顔が大きく見えることを避けることができる。   On the other hand, by providing the floor 104 as shown in FIG. 11B, the subject 111 can be photographed in a posture that does not protrude forward and does not stick out the chin as shown in FIG. 11A. A shadow is formed on the portion 111n, and in the captured image, it is possible to prevent the face from being emphasized and the face from appearing larger than necessary.

さらに、図11Aにおいて、被写体111が前傾姿勢をとらずにカメラ91を見た場合、撮影画像においては、上目遣いをした顔となってしまう。一方、図11Bのように床104を備えることで、被写体111の視線が高くなるので、被写体111は、カメラ91を自然に見ることができ、撮影画像においては、上目遣いをした顔となることを避けることができる。   Further, in FIG. 11A, when the subject 111 looks at the camera 91 without taking the forward tilted posture, the photographed image becomes a face with an upper eye. On the other hand, since the line of sight of the subject 111 is increased by providing the floor 104 as shown in FIG. 11B, the subject 111 can naturally see the camera 91, and the photographed image becomes a face with an upper eye. Can be avoided.

[クロマキー用シートについて]
また、本実施の形態においては、背景部22の撮影空間A1側に、背景に利用する巻き取り式の背景カーテンや、クロマキー用のカーテンとして使用する昇降式カーテンを設けず、背景部22を構成する背面パネル51、側面パネル52A,52B、および床104の表面にクロマキー用のシートが貼付される。
[About chroma key sheet]
Further, in the present embodiment, the background portion 22 is configured without the winding-up type background curtain used for the background or the elevating curtain used as the chroma key curtain on the photographing space A1 side of the background portion 22. A chroma key sheet is affixed to the rear panel 51, the side panels 52 </ b> A and 52 </ b> B, and the surface of the floor 104.

図12は、背景部22の撮影空間A1側に貼付されるクロマキー用シートについて説明する図である。   FIG. 12 is a diagram illustrating a chroma key sheet attached to the photographing space A1 side of the background portion 22. FIG.

図12に示されるように、背面パネル51にはクロマキー用シート121Aが貼付され、側面パネル52Bの下部にはクロマキー用シート121Bが貼付され、床104の斜面部分にはクロマキー用シート121Cが貼付される。クロマキー用シート121A乃至121Cは、緑色のクロマキー用シートであり、これにより、いわゆるグリーンバック合成が行われる。なお、図示はしないが、側面パネル52Aの下部にもクロマキー用シート121Bと同様のクロマキー用シート121C’が貼付される。なお、図12に示されるように、クロマキー用シート121Bは、側面パネル52Bの下部のみに貼付されるものとしたが、側面パネル52Bにおいてクロマキー用シート121Bが貼付される部分は、カメラ91の画角に入る部分より広ければよく、例えば側面パネル52Bの全面であってもよい。また、側面パネル52Aに貼付されるクロマキー用シート121C’についても同様である。   As shown in FIG. 12, a chroma key sheet 121A is affixed to the back panel 51, a chroma key sheet 121B is affixed to the lower part of the side panel 52B, and a chroma key sheet 121C is affixed to the slope portion of the floor 104. The The chroma key sheets 121A to 121C are green chroma key sheets, whereby a so-called green back composition is performed. Although not shown, a chroma key sheet 121C 'similar to the chroma key sheet 121B is also attached to the lower portion of the side panel 52A. As shown in FIG. 12, the chroma key sheet 121B is attached only to the lower portion of the side panel 52B, but the portion of the side panel 52B to which the chroma key sheet 121B is attached is the image of the camera 91. It may be wider than the part that enters the corner, and may be the entire surface of the side panel 52B, for example. The same applies to the chroma key sheet 121C 'attached to the side panel 52A.

クロマキー用シート121A,121B,121Cはそれぞれ、同一の材質で構成されるようにしてもよいし、異なる材質で構成されるようにしてもよい。具体的には、例えば、撮影空間A1の背面となるクロマキー用シート121Aを布製とし、側面となるクロマキー用シート121Bを樹脂製または布製とし、クロマキー用シート121Cをゴム等の樹脂製としてもよい。   The chroma key sheets 121A, 121B, and 121C may be made of the same material or different materials. Specifically, for example, the chroma key sheet 121A serving as the back surface of the imaging space A1 may be made of cloth, the chroma key sheet 121B serving as the side face may be made of resin or cloth, and the chroma key sheet 121C may be made of resin such as rubber.

[編集部の構成]
図13は、編集部12の正面側(編集空間A2−1側)の構成例を示す図である。
[Configuration of editorial department]
FIG. 13 is a diagram illustrating a configuration example of the front side of the editing unit 12 (the editing space A2-1 side).

斜面72のほぼ中央には、タブレット内蔵モニタ131が設けられる。タブレット内蔵モニタ131を挟んで左側にタッチペン132Aが設けられ、右側にタッチペン132Bが設けられる。   A tablet built-in monitor 131 is provided at substantially the center of the slope 72. A touch pen 132A is provided on the left side of the tablet built-in monitor 131, and a touch pen 132B is provided on the right side.

タブレット内蔵モニタ131は、タッチペン132Aまたは132Bを用いて操作入力が可能なタブレットがLCDなどの編集用モニタに重畳して設けられることによって構成される。タブレット内蔵モニタ131には、例えば、編集対象画像として選択された撮影画像の編集に用いられる画面である編集画面が表示される。2人で同時に編集作業を行う場合、タッチペン132Aは一方の利用者により用いられ、タッチペン132Bは他方の利用者により用いられる。   The tablet built-in monitor 131 is configured by superimposing a tablet capable of inputting an operation using the touch pen 132A or 132B on an editing monitor such as an LCD. On the tablet built-in monitor 131, for example, an editing screen that is a screen used for editing a captured image selected as an image to be edited is displayed. When two people perform editing work simultaneously, the touch pen 132A is used by one user, and the touch pen 132B is used by the other user.

編集部12の左側には事後接客部13が設けられる。   On the left side of the editing unit 12, a post-service unit 13 is provided.

[事後接客部の構成]
図14は、事後接客部13の正面側の構成例を示す図である。
[Composition of the customer service department]
FIG. 14 is a diagram illustrating a configuration example of the front side of the post-service unit 13.

事後接客部13の上方中央にはタブレット内蔵モニタ161が設けられる。タブレット内蔵モニタ161を挟んで左側にタッチペン162Aが設けられ、右側にタッチペン162Bが設けられる。タブレット内蔵モニタ161もタブレット内蔵モニタ131と同様に、タッチペン162Aまたは162Bを用いて操作入力が可能なタブレットがLCDなどの事後接客用モニタに重畳して設けられることによって構成される。タブレット内蔵モニタ161には、撮影画像や編集済みの画像を携帯電話機などの携帯端末に送信する事後接客処理に用いられる画面が表示される。   A monitor 161 with a built-in tablet is provided at the upper center of the post-service section 13. A touch pen 162A is provided on the left side of the tablet built-in monitor 161, and a touch pen 162B is provided on the right side. Similarly to the tablet built-in monitor 131, the tablet built-in monitor 161 is configured by providing a tablet capable of operating input using the touch pen 162A or 162B superimposed on a post-service monitor such as an LCD. On the tablet built-in monitor 161, a screen used for post-service processing for transmitting a captured image or an edited image to a mobile terminal such as a mobile phone is displayed.

タブレット内蔵モニタ161の下には非接触型ICリーダ/ライタ163が設けられ、非接触型ICリーダ/ライタ163の下にはシール紙排出口164が設けられる。シール紙排出口164の下にはスピーカ165が設けられる。   A non-contact type IC reader / writer 163 is provided under the tablet built-in monitor 161, and a sticker paper discharge port 164 is provided under the non-contact type IC reader / writer 163. A speaker 165 is provided below the sticker paper discharge port 164.

非接触型ICリーダ/ライタ163は、近接された非接触型ICと通信を行い、非接触型ICからのデータの読み出しや非接触型ICに対するデータの書き込みを行う。   The non-contact type IC reader / writer 163 communicates with a non-contact type IC that is in close proximity, and reads data from the non-contact type IC and writes data to the non-contact type IC.

シール紙排出口164には、編集空間A2−1の利用者が編集作業を行うことによって作成した画像が印刷されたシール紙、または、編集空間A2−2の利用者が編集作業を行うことによって作成した画像が印刷されたシール紙が排出される。編集部12の内部にはプリンタが設けられており、画像の印刷がそのプリンタにより行われる。   In the sticker paper discharge port 164, sticker paper on which an image created by the user of the editing space A2-1 is printed, or the user of the editing space A2-2 performs the editing work. The sticker paper on which the created image is printed is discharged. A printer is provided inside the editing unit 12, and printing of images is performed by the printer.

スピーカ165は、事後接客処理の案内音声、BGM、効果音等の音を出力する。   The speaker 165 outputs sound such as guidance voice, BGM, and sound effects for the post-service processing.

[写真シール作成装置の内部構成]
次に、写真シール作成装置1の内部構成について説明する。図15は、写真シール作成装置1の内部の構成例を示すブロック図である。上述した構成と同じ構成には同じ符号を付してある。なお、重複する説明については適宜省略する。
[Internal configuration of photo sticker creation device]
Next, the internal configuration of the photo sticker creating apparatus 1 will be described. FIG. 15 is a block diagram illustrating an internal configuration example of the photo sticker creating apparatus 1. The same code | symbol is attached | subjected to the same structure as the structure mentioned above. Note that overlapping descriptions are omitted as appropriate.

制御部201はCPU(Central Processing Unit)などよりなり、ROM(Read Only Memory)206や記憶部202に記憶されているプログラムを実行し、写真シール作成装置1の全体の動作を制御する。制御部201には、記憶部202、通信部203、ドライブ204、ROM206、RAM(Random Access Memory)207が接続される。制御部201には、撮影部208、編集部209、および事後接客部210の各構成も接続される。   The control unit 201 includes a CPU (Central Processing Unit) and the like, executes a program stored in a ROM (Read Only Memory) 206 and a storage unit 202, and controls the overall operation of the photo sticker creating apparatus 1. A storage unit 202, a communication unit 203, a drive 204, a ROM 206, and a RAM (Random Access Memory) 207 are connected to the control unit 201. The control unit 201 is also connected with each configuration of the photographing unit 208, the editing unit 209, and the post-service unit 210.

記憶部202は、ハードディスクやフラッシュメモリなどの不揮発性の記憶媒体からなり、制御部201から供給された各種の設定情報を記憶する。記憶部202に記憶されている情報は制御部201により適宜読み出される。   The storage unit 202 includes a non-volatile storage medium such as a hard disk or a flash memory, and stores various setting information supplied from the control unit 201. Information stored in the storage unit 202 is appropriately read out by the control unit 201.

通信部203はインターネットなどのネットワークのインタフェースであり、制御部201による制御に従って外部の装置と通信を行う。   A communication unit 203 is an interface of a network such as the Internet, and communicates with an external device according to control by the control unit 201.

ドライブ204には、光ディスクや半導体メモリなどよりなるリムーバブルメディア205が適宜装着される。ドライブ204によりリムーバブルメディア205から読み出されたコンピュータプログラムやデータは、制御部201に供給され、記憶部202に記憶されたり、インストールされたりする。   A removable medium 205 made of an optical disk, a semiconductor memory, or the like is appropriately attached to the drive 204. Computer programs and data read from the removable medium 205 by the drive 204 are supplied to the control unit 201 and stored in the storage unit 202 or installed.

ROM206には、制御部201において実行されるプログラムやデータが記憶されている。RAM207は、制御部201が処理するデータやプログラムを一時的に記憶する。   The ROM 206 stores programs and data executed by the control unit 201. The RAM 207 temporarily stores data and programs processed by the control unit 201.

撮影部208は、撮影空間A1における撮影処理を行う構成である硬貨処理部221、照明装置222、カメラ91、タッチパネルモニタ93、およびスピーカ223から構成される。   The imaging unit 208 includes a coin processing unit 221, an illumination device 222, a camera 91, a touch panel monitor 93, and a speaker 223 that are configured to perform imaging processing in the imaging space A1.

硬貨処理部221は、硬貨投入返却口87に対する硬貨の投入を検出する。硬貨処理部221は、例えば300円などの所定の金額分の硬貨が投入されたことを検出した場合、そのことを表す起動信号を制御部201に出力する。   The coin processing unit 221 detects the insertion of coins into the coin insertion / return port 87. When the coin processing unit 221 detects that a predetermined amount of coins such as 300 yen has been inserted, the coin processing unit 221 outputs an activation signal indicating that to the control unit 201.

照明装置222は、撮影空間A1内の各ストロボの内部に設けられる蛍光灯であり、制御部201より供給される照明制御信号に従って発光する。上述したように、撮影空間A1には、天井ストロボユニット24のストロボの他に、撮影部21に設けられる上ストロボ82、左ストロボ83、右ストロボ84、下ストロボ85、足元ストロボ86、モニタ左ストロボ88、モニタ右ストロボ89と、背景部22に設けられる背面中央ストロボ101、背面左ストロボ102,背面右ストロボ103が設けられている。   The illumination device 222 is a fluorescent lamp provided inside each strobe in the photographing space A1, and emits light according to an illumination control signal supplied from the control unit 201. As described above, in the photographing space A1, in addition to the strobe of the ceiling strobe unit 24, an upper strobe 82, a left strobe 83, a right strobe 84, a lower strobe 85, a foot strobe 86, and a monitor left strobe provided in the photographing section 21. 88, a monitor right strobe 89, a back center strobe 101 provided in the background portion 22, a back left strobe 102, and a back right strobe 103 are provided.

また、照明装置222は、制御部201による制御に従って発光量を調整することによって、利用者が行っている撮影作業の段階に応じて撮影空間A1内の明るさを調整する。   In addition, the illumination device 222 adjusts the light emission amount according to the control by the control unit 201, thereby adjusting the brightness in the shooting space A1 according to the stage of the shooting work performed by the user.

カメラ91は、制御部201による制御に従って撮影を行い、撮影によって得られた画像を制御部201に出力する。   The camera 91 shoots according to the control by the control unit 201 and outputs an image obtained by the shooting to the control unit 201.

スピーカ223は、利用者に撮影作業を行わせる撮影処理の案内音声、BGM、効果音等の音を出力する。   The speaker 223 outputs sound such as guidance voice, BGM, and sound effects of shooting processing that causes the user to perform shooting work.

編集部209Aは、編集空間A2−1における編集処理を行う構成として編集部12の正面側に設けられるタブレット内蔵モニタ131、タッチペン132A,132B、およびスピーカ231から構成される。編集部209Bも編集部209Aと同一の構成を有しており、編集空間A2−2における編集処理を行う。   The editing unit 209A includes a tablet built-in monitor 131, touch pens 132A and 132B, and a speaker 231 provided on the front side of the editing unit 12 as a configuration for performing editing processing in the editing space A2-1. The editing unit 209B has the same configuration as the editing unit 209A, and performs editing processing in the editing space A2-2.

タブレット内蔵モニタ131は、制御部201による制御に従って、内蔵する編集用モニタに編集画面を表示し、編集画面(内蔵するタブレット)に対する利用者の操作を検出する。利用者の操作の内容を表す信号は制御部201に供給され、編集対象の撮影画像の編集が行われる。   The tablet built-in monitor 131 displays an editing screen on a built-in editing monitor under the control of the control unit 201, and detects a user operation on the editing screen (built-in tablet). A signal representing the content of the user's operation is supplied to the control unit 201, and the captured image to be edited is edited.

スピーカ231は、利用者に編集作業を行わせる編集処理の案内音声、BGM、効果音等の音を出力する。   The speaker 231 outputs sound such as guidance voice, BGM, and sound effect of editing processing that allows the user to perform editing work.

事後接客部210は、事後接客空間A3における事後接客処理を行う構成であるタブレット内蔵モニタ161、タッチペン162A,162B、非接触型ICリーダ/ライタ163、スピーカ165、印刷処理を行う構成であるプリンタ241、およびシール紙ユニット242から構成される。   The subsequent customer service section 210 includes a tablet built-in monitor 161, touch pens 162A and 162B, a non-contact type IC reader / writer 163, a speaker 165, and a printer 241 that perform print processing in the subsequent customer service space A3. , And a sticker unit 242.

タブレット内蔵モニタ161は、制御部201による制御に従って、内蔵する事後接客用モニタに事後接客に用いられる画面を表示し、その画面(内蔵するタブレット)に対する利用者の操作を検出する。利用者の操作の内容を表す信号は制御部201に供給され、事後接客が行われる。   Under the control of the control unit 201, the tablet built-in monitor 161 displays a screen used for the subsequent customer service on the built-in subsequent customer service monitor, and detects a user operation on the screen (built-in tablet). A signal representing the content of the user's operation is supplied to the control unit 201, and the customer service is performed afterwards.

プリンタ241は、撮影画像、または編集処理によって得られた編集済みの画像を、プリンタ241に装着されたシール紙ユニット242に収納されているシール紙に印刷し、シール紙排出口164に排出する。   The printer 241 prints the photographed image or the edited image obtained by the editing process on the sticker paper stored in the sticker paper unit 242 attached to the printer 241 and discharges it to the sticker paper discharge port 164.

[制御部の構成]
次に、制御部201について説明する。図16は、制御部201がROM206などに格納されているプログラムを実行することにより実現される機能ブロックの構成例を示している。
[Configuration of control unit]
Next, the control unit 201 will be described. FIG. 16 shows a configuration example of functional blocks realized by the control unit 201 executing a program stored in the ROM 206 or the like.

制御部201は、写真シール作成ゲームを開始する際に投入される代金に関する処理や利用者グループを撮影する等の写真シール作成ゲームの撮影作業の工程に関する処理を行う撮影処理部301、撮影画像に対する落書き編集等の写真シール作成ゲームの編集作業の工程に関する処理を行う編集処理部302、シール紙の印刷等の写真シール作成ゲームの印刷の工程に関する処理を行う印刷処理部303、および、編集作業を終了した利用者グループを接客する写真シール作成ゲームの事後接客の工程に関する処理を行う事後接客処理部304を有する。   The control unit 201 performs a process related to a charge input when starting the photo sticker creation game and a process related to a photographing work process of the photo sticker creation game such as photographing a user group. An editing processing unit 302 that performs processing related to the editing process of the photo sticker creation game such as graffiti editing, a printing processing unit 303 that performs processing related to the printing process of the photo sticker creation game such as printing of sticker paper, A post-service processing unit 304 is provided for performing processing related to the post-service process of the photo sticker creation game that serves the finished user group.

すなわち、制御部201は、写真シール作成ゲームの各工程に関する処理の制御を行う。   That is, the control unit 201 controls processing related to each process of the photo sticker creation game.

[撮影処理部の構成]
図17は、図16の撮影処理部301のさらに詳細な構成例を示す機能ブロック図である。
[Configuration of shooting processing unit]
FIG. 17 is a functional block diagram illustrating a more detailed configuration example of the imaging processing unit 301 in FIG.

図17の例において、撮影処理部301は、進行制御部311、撮影パラメータ設定部312、ライブビュー表示制御部313、撮影画像取得部314、照明制御部315、カメラ駆動制御部316、クロマキー処理部317、コーナーポイント検知部318、コーナー画像生成部319、および合成処理部320から構成される。   In the example of FIG. 17, the imaging processing unit 301 includes a progress control unit 311, an imaging parameter setting unit 312, a live view display control unit 313, a captured image acquisition unit 314, an illumination control unit 315, a camera drive control unit 316, and a chroma key processing unit. 317, a corner point detection unit 318, a corner image generation unit 319, and a composition processing unit 320.

進行制御部311は、撮影作業の工程の進行を制御する。   The progress control unit 311 controls the progress of the photographing work process.

撮影パラメータ設定部312は、写りや明るさ、目のサイズ等の撮影に関するパラメータの設定に関する処理を行う。   The shooting parameter setting unit 312 performs processing related to setting of parameters relating to shooting such as image quality, brightness, and eye size.

ライブビュー表示制御部313は、タッチパネルモニタ93の表示(ライブビュー表示)に関する処理を行う。   The live view display control unit 313 performs processing related to display on the touch panel monitor 93 (live view display).

撮影画像取得部314は、撮影、特に、撮影画像の取得に関する処理を行う。   The captured image acquisition unit 314 performs processing related to imaging, particularly acquisition of captured images.

照明制御部315は、撮影空間内に設けられる照明装置の発光に関する処理を行う。   The illumination control unit 315 performs processing related to light emission of the illumination device provided in the imaging space.

カメラ駆動制御部316は、カメラ91の駆動に関する処理を行う。   The camera drive control unit 316 performs processing related to driving of the camera 91.

クロマキー処理部317は、カメラ91により取り込まれた取り込み画像の背景領域の色に基づいて、背景領域を抜き出すクロマキー処理を行う。   The chroma key processing unit 317 performs chroma key processing for extracting the background area based on the color of the background area of the captured image captured by the camera 91.

コーナーポイント検知部318は、カメラ91により取り込まれた取り込み画像の背景領域としての、撮影空間の背面、側面、および床面の3面が交わる交点であるコーナーポイントを検知する。   The corner point detection unit 318 detects a corner point, which is an intersection where the back surface, the side surface, and the floor surface of the shooting space intersect as a background region of the captured image captured by the camera 91.

コーナー画像生成部319は、撮影空間の背面、側面、および床面のうちの2面が交わる交線を模した線分であるコーナーラインを含む背景画像(以下、コーナー画像という)を生成する。   The corner image generation unit 319 generates a background image (hereinafter referred to as a corner image) including a corner line that is a line segment imitating an intersection line of two of the back surface, the side surface, and the floor surface of the imaging space.

合成処理部320は、クロマキー処理部317により背景領域が抜き出された取り込み画像に、コーナー画像生成部319により生成されたコーナー画像を合成する。   The composition processing unit 320 synthesizes the corner image generated by the corner image generation unit 319 with the captured image from which the background area has been extracted by the chroma key processing unit 317.

[写真シール作成装置の動作]
次に、図18のフローチャートを参照して、写真シール作成ゲームを提供する写真シール作成装置1の処理について説明する。
[Operation of photo sticker creation device]
Next, processing of the photo sticker creation apparatus 1 that provides a photo sticker creation game will be described with reference to the flowchart of FIG.

ステップS1において、写真シール作成装置1の制御部201の撮影処理部301は、所定の金額分の硬貨が投入されたか否かを硬貨処理部221から供給される信号に基づいて判定し、投入されたと判定するまで待機する。   In step S1, the photographing processing unit 301 of the control unit 201 of the photo sticker creating apparatus 1 determines whether or not a predetermined amount of coins has been inserted based on a signal supplied from the coin processing unit 221 and is inserted. Wait until it is determined.

硬貨が投入されたとステップS1において判定した場合、ステップS2において、撮影処理部301は、撮影部208を制御し、カメラ91に取り込まれた被写体の動画像をタッチパネルモニタ93にライブビュー表示させ、撮影空間A1にいる利用者を被写体として撮影する撮影処理を行う。なお、撮影処理については、図19、図20のフローチャートを参照して後述する。   If it is determined in step S1 that a coin has been inserted, in step S2, the photographing processing unit 301 controls the photographing unit 208 to display a moving image of the subject captured by the camera 91 on the touch panel monitor 93 for live view. A photographing process is performed for photographing a user in the space A1 as a subject. The photographing process will be described later with reference to the flowcharts of FIGS.

ステップS3において、撮影処理部301は、撮影空間A1にいる利用者に対して、編集空間A2−1または編集空間A2−2への移動を案内する。編集空間A2−1または編集空間A2−2への移動の案内は、撮影部208のタッチパネルモニタ93に画面を表示させることによって、または音声をスピーカ223から出力させることによって行われる。   In step S3, the imaging processing unit 301 guides the user in the imaging space A1 to move to the editing space A2-1 or the editing space A2-2. The guidance for movement to the editing space A2-1 or the editing space A2-2 is performed by displaying a screen on the touch panel monitor 93 of the photographing unit 208 or by outputting sound from the speaker 223.

ステップS4において、編集処理部302は、編集空間A2−1と編集空間A2−2のうち、撮影処理を終えた利用者の移動先とした方の編集空間に対応する編集部209を制御し、編集処理を行う。具体的には、編集処理部302は、編集対象画像として選択された撮影画像に合成する合成用画像を利用者に選択させ、選択された合成用画像を撮影画像に合成させ、得られた合成画像に対して、利用者による編集操作に従って編集を行う。   In step S4, the editing processing unit 302 controls the editing unit 209 corresponding to the editing space of the editing space A2-1 and the editing space A2-2 that is the destination of the user who has finished the shooting process, Edit processing. Specifically, the editing processing unit 302 causes the user to select a synthesis image to be synthesized with the captured image selected as the editing target image, synthesizes the selected synthesis image with the captured image, and obtains the obtained synthesis. The image is edited according to the editing operation by the user.

ステップS5において、編集処理部302は、編集空間A2−1または編集空間A2−2で編集処理を終えた利用者に対して事後接客空間A3への移動を案内する。事後接客空間A3への移動の案内は、タブレット内蔵モニタ131に画面を表示させることによって、または音声をスピーカ231から出力させることによって行われる。   In step S5, the editing processing unit 302 guides the user who has finished the editing process in the editing space A2-1 or the editing space A2-2 to move to the post-service space A3. The guidance of the movement to the post-service space A3 is performed by displaying a screen on the tablet built-in monitor 131 or by outputting sound from the speaker 231.

ステップS6において、印刷処理部303は、利用者により選択された画像をプリンタ241に出力してシール紙に印刷させる印刷処理を行う。   In step S <b> 6, the print processing unit 303 performs a printing process in which an image selected by the user is output to the printer 241 and printed on a sticker sheet.

ステップS7において、事後接客処理部304は、事後接客部210を制御し、印刷終了待機中の利用者に対する事後接客処理を行う。具体的には、事後接客処理部304は、撮影画像や編集済みの画像を携帯端末に送信する携帯送信ゲーム処理を事後接客処理として行い、携帯端末の電子メールアドレスを直接入力することで画像を携帯端末に送信するか、非接触型ICと通信することで画像を携帯端末に送信するかを利用者に選択させる送信方法の選択画面や、送信する画像の選択画面をタブレット内蔵モニタ161に表示させ、利用者による操作に応じて画像を送信する。   In step S <b> 7, the subsequent customer service processing unit 304 controls the subsequent customer service unit 210 to perform the subsequent customer service process for a user who is waiting for printing completion. Specifically, the post-service processing unit 304 performs a mobile transmission game process for transmitting a captured image or an edited image to the mobile terminal as the post-service processing, and directly inputs the e-mail address of the mobile terminal. Display on the tablet built-in monitor 161 a selection screen for a transmission method that allows a user to select whether to transmit an image to a portable terminal by transmitting to a portable terminal or by communicating with a non-contact type IC. The image is transmitted according to the operation by the user.

印刷が終了すると、ステップS8において、事後接客処理部304は、印刷が終了した旨をタブレット内蔵モニタ161に表示させ、プリンタ241は、画像が印刷されたシール紙をシール紙排出口164に排出し、処理を終了させる。   When the printing is completed, in step S8, the post-service processing unit 304 displays that the printing is completed on the tablet built-in monitor 161, and the printer 241 discharges the sticker paper on which the image is printed to the sticker paper discharge port 164. The process is terminated.

[撮影処理の例]
次に、図19、図20のフローチャートを参照して、上述した写真シール作成ゲームの一連の処理におけるステップS2の撮影処理の流れの例を説明する。
[Example of shooting process]
Next, an example of the flow of the photographing process in step S2 in the series of processes of the above-described photo sticker creation game will be described with reference to the flowcharts of FIGS.

ステップS31において、撮影パラメータ設定部312は、写り選択画面をタッチパネルモニタ93に表示させ、利用者による写り選択を受け付ける。写り選択は、色合いやシャープネス等の、画像の画質の選択である。撮影パラメータ設定部312は、利用者により選択された写りに応じて、カメラ91により撮影された画像の画質を調整する。   In step S31, the shooting parameter setting unit 312 displays a shooting selection screen on the touch panel monitor 93 and accepts shooting selection by the user. The image selection is selection of image quality such as hue and sharpness. The shooting parameter setting unit 312 adjusts the image quality of the image shot by the camera 91 according to the image selected by the user.

ステップS32において、進行制御部311は、撮影方法のガイダンス画面をタッチパネルモニタ93に表示させる。具体的には、利用者の顔または上半身を前方正面から撮影する下カメラアップ撮影を行う旨のガイダンス画面を表示する。すなわち、このとき、カメラ91は、下カメラの状態とされる。ガイダンス画面を表示した後、撮影画像取得部314は、カメラ91を制御し、画像の取り込みを開始させる。   In step S <b> 32, the progress control unit 311 displays a shooting method guidance screen on the touch panel monitor 93. Specifically, a guidance screen for performing lower camera up shooting for shooting the user's face or upper body from the front front is displayed. That is, at this time, the camera 91 is in a lower camera state. After displaying the guidance screen, the captured image acquisition unit 314 controls the camera 91 to start capturing an image.

ステップS33において、ライブビュー表示制御部313は、カメラ91により取り込まれた動画像(ライブビュー画像)をタッチパネルモニタ93に表示させる(ライブビュー表示を行う)。   In step S33, the live view display control unit 313 displays the moving image (live view image) captured by the camera 91 on the touch panel monitor 93 (performs live view display).

ステップS34において、撮影画像取得部314は、タッチパネルモニタ93にカウントダウンインジケータを表示し、撮影タイミングを利用者に通知する。   In step S34, the captured image acquisition unit 314 displays a countdown indicator on the touch panel monitor 93, and notifies the user of the capturing timing.

撮影タイミングになったとき、ステップS35において、撮影画像取得部314は、カメラ91を制御して下カメラアップ撮影を行い、静止画像である撮影画像(下カメラアップ画像)を取得する。   When the shooting timing comes, in step S35, the captured image acquisition unit 314 controls the camera 91 to perform lower camera up shooting, and acquires a captured image that is a still image (lower camera up image).

ステップS36において、進行制御部311は、撮影画像をタッチパネルモニタ93に表示し、撮影結果を利用者に確認させる。   In step S <b> 36, the progress control unit 311 displays the captured image on the touch panel monitor 93 and allows the user to check the captured result.

図21は、下カメラアップ撮影時にタッチパネルモニタ93に表示されるライブビュー表示画面の例を示している。図21のライブビュー表示画面は、カメラ91のライブビュー画像を表示するライブビュー表示領域411、および、撮影の結果得られる撮影画像が表示される撮影結果表示領域412−1乃至412−6から構成されている。   FIG. 21 shows an example of a live view display screen displayed on the touch panel monitor 93 during lower camera up shooting. The live view display screen of FIG. 21 includes a live view display area 411 that displays a live view image of the camera 91, and shooting result display areas 412-1 to 412-6 that display shot images obtained as a result of shooting. Has been.

図21のライブビュー表示画面において、図示せぬカウントダウンインジケータで示される数字が0になったときに、ライブビュー表示領域411に表示されているライブビュー画像が下カメラアップ画像として得られる。得られた下カメラアップ画像は、撮影した順に、撮影結果表示領域412−1乃至412−6のうちの所定の領域(具体的には、撮影結果表示領域412−1乃至412−3)に表示されるようになる。   In the live view display screen of FIG. 21, when the number indicated by a countdown indicator (not shown) becomes 0, the live view image displayed in the live view display area 411 is obtained as the lower camera up image. The obtained lower camera up image is displayed in a predetermined area (specifically, the photographing result display areas 412-1 to 412-3) in the photographing result display areas 412-1 to 416-2 in the order of photographing. Will come to be.

図19のフローチャートに戻り、ステップS36の後、ステップS37において、進行制御部311は、撮影を所定回数繰り返し行ったか否かを判定する。ステップS37において撮影を所定回数行っていないと判定された場合、処理はステップS33に戻り、上述の処理を繰り返し行う。具体的には、3回の下カメラアップ撮影が行われるまで、上述の処理が繰り返される。   Returning to the flowchart of FIG. 19, after step S <b> 36, in step S <b> 37, the progress control unit 311 determines whether or not shooting has been repeated a predetermined number of times. If it is determined in step S37 that shooting has not been performed a predetermined number of times, the process returns to step S33, and the above-described process is repeated. Specifically, the above-described processing is repeated until the lower camera up shooting is performed three times.

一方、ステップS37において、下カメラアップ撮影を3回繰り返し行ったと判定された場合、処理はステップS38に進み、カメラ駆動制御部316は、カメラ91を上方向に移動させるように、カメラ91の駆動を制御する。これにより、カメラ91は、上カメラの状態とされる。   On the other hand, if it is determined in step S37 that the lower camera up shooting has been repeated three times, the process proceeds to step S38, and the camera drive control unit 316 drives the camera 91 so as to move the camera 91 upward. To control. As a result, the camera 91 is brought into the upper camera state.

ステップS39において、進行制御部311は、撮影方法のガイダンス画面をタッチパネルモニタ93に表示させる。具体的には、利用者の顔または上半身を前方斜め上から撮影する上カメラアップ撮影を行う旨のガイダンス画面を表示する。ガイダンス画面を表示した後、撮影画像取得部314は、カメラ91を制御し、画像の取り込みを開始させる。   In step S <b> 39, the progress control unit 311 displays a shooting method guidance screen on the touch panel monitor 93. Specifically, a guidance screen for performing upper camera-up shooting for shooting the user's face or upper body from diagonally forward is displayed. After displaying the guidance screen, the captured image acquisition unit 314 controls the camera 91 to start capturing an image.

なお、上述したように、カメラ91は、上カメラの状態では、ズームアウトするようにフォーカスが調整されるが、ここでは、デジタルズーム機能により、取り込み画像の倍率を電気的に変更することで、上カメラアップ撮影を行う。また、カメラ91のフォーカスは、図7を参照して説明した機構により調整される以外に、撮影方法に応じてカメラ駆動制御部316により調整されるようにしてもよい。   As described above, in the state of the upper camera, the focus of the camera 91 is adjusted so as to zoom out, but here, the digital zoom function is used to electrically change the magnification of the captured image, thereby Take a camera-up shot. Further, the focus of the camera 91 may be adjusted by the camera drive control unit 316 according to the shooting method, in addition to being adjusted by the mechanism described with reference to FIG.

ステップS40において、ライブビュー表示制御部313は、カメラ91により取り込まれた動画像(ライブビュー画像)をタッチパネルモニタ93に表示させる(ライブビュー表示を行う)。   In step S40, the live view display control unit 313 displays the moving image (live view image) captured by the camera 91 on the touch panel monitor 93 (performs live view display).

ステップS41において、撮影画像取得部314は、タッチパネルモニタ93にカウントダウンインジケータを表示し、撮影タイミングを利用者に通知する。   In step S41, the captured image acquisition unit 314 displays a countdown indicator on the touch panel monitor 93 and notifies the user of the capturing timing.

撮影タイミングになったとき、ステップS42において、撮影画像取得部314は、カメラ91を制御して上カメラアップ撮影を行い、静止画像である撮影画像(上カメラアップ画像)を取得する。   At the shooting timing, in step S42, the captured image acquisition unit 314 controls the camera 91 to perform upper camera up shooting, and acquires a captured image (upper camera up image) that is a still image.

ステップS43において、進行制御部311は、撮影画像をタッチパネルモニタ93に表示し、撮影結果を利用者に確認させる。   In step S43, the progress control unit 311 displays the captured image on the touch panel monitor 93, and allows the user to check the captured result.

図22は、上カメラアップ撮影時にタッチパネルモニタ93に表示されるライブビュー表示画面の例を示している。図22のライブビュー表示画面において、図示せぬカウントダウンインジケータで示される数字が0になったときに、ライブビュー表示領域411に表示されているライブビュー画像が上カメラアップ画像として得られる。なお、上カメラアップ撮影は1回のみ行われる。撮影結果表示領域412−1乃至412−3には、下カメラアップ画像が表示されているので、得られた上カメラアップ画像は、撮影結果表示領域412−4に表示されるようになる。   FIG. 22 shows an example of a live view display screen displayed on the touch panel monitor 93 during upper camera up shooting. In the live view display screen of FIG. 22, when the number indicated by a countdown indicator (not shown) becomes 0, the live view image displayed in the live view display area 411 is obtained as the upper camera up image. The upper camera up shooting is performed only once. Since the lower camera up image is displayed in the imaging result display areas 412-1 to 412-3, the obtained upper camera up image is displayed in the imaging result display area 412-4.

図19のフローチャートに戻り、ステップS43の後、図20のステップS44において、進行制御部311は、撮影方法のガイダンス画面をタッチパネルモニタ93に表示させる。具体的には、利用者の全身を前方斜め上から撮影する上カメラ全身撮影を行う旨のガイダンス画面を表示する。ガイダンス画面を表示した後、撮影画像取得部314は、カメラ91を制御し、画像の取り込みを開始させる。   Returning to the flowchart of FIG. 19, after step S <b> 43, in step S <b> 44 of FIG. 20, the progress control unit 311 causes the touch panel monitor 93 to display a shooting method guidance screen. Specifically, a guidance screen is displayed to the effect that the upper camera whole body photographing is performed to photograph the whole body of the user from diagonally forward. After displaying the guidance screen, the captured image acquisition unit 314 controls the camera 91 to start capturing an image.

図23は、タッチパネルモニタ93に表示される上カメラ全身撮影のガイダンス画面の例を示している。図23のガイダンス画面には、全身撮影を行う旨の文言と、利用者をタッチパネルモニタ93に表示される足型の印である足マークに合わせて立たせるよう促す文言が表示される。すなわち、タッチパネルモニタ93(図24)には、ライブビュー画像とともに、上カメラ全身撮影を行うのに最適な立ち位置を示す足マークが表示され、利用者がその足マークに合わせて立つことで、好適な上カメラ全身画像が得られるようになされている。   FIG. 23 shows an example of an upper camera whole body photographing guidance screen displayed on the touch panel monitor 93. On the guidance screen of FIG. 23, a wording that the whole body photographing is performed and a word that prompts the user to stand in accordance with a foot mark that is a foot mark displayed on the touch panel monitor 93 are displayed. That is, on the touch panel monitor 93 (FIG. 24), a foot mark indicating the optimal standing position for performing the upper camera whole body photographing is displayed together with the live view image, and the user stands according to the foot mark, A suitable upper camera whole body image is obtained.

そして、ステップS45において、カメラ91により取り込まれた動画像(ライブビュー画像)を表示させ、所定の撮影タイミングで上カメラ全身撮影を行う上カメラ全身撮影処理が実行される。なお、上カメラ全身撮影処理については、図25のフローチャートを参照して後述する。   Then, in step S45, a moving image (live view image) captured by the camera 91 is displayed, and an upper camera whole body photographing process is performed in which the upper camera whole body photographing is performed at a predetermined photographing timing. The upper camera whole body imaging process will be described later with reference to the flowchart of FIG.

図24は、上カメラ全身撮影時にタッチパネルモニタ93に表示されるライブビュー表示画面の例を示している。図24のライブビュー表示画面において、図示せぬカウントダウンインジケータで示される数字が0になったときに、ライブビュー表示領域411に表示されているライブビュー画像が上カメラ全身画像として得られる。撮影結果表示領域412−1乃至412−3には、下カメラアップ画像が表示され、撮影結果表示領域412−4には、上カメラアップ画像が表示されているので、得られた上カメラ全身画像は、撮影結果表示領域412−5,412−6に表示されるようになる。   FIG. 24 shows an example of a live view display screen displayed on the touch panel monitor 93 at the time of upper camera whole body photography. In the live view display screen of FIG. 24, when the number indicated by a countdown indicator (not shown) becomes 0, the live view image displayed in the live view display area 411 is obtained as the upper camera whole body image. Since the lower camera up image is displayed in the photographing result display areas 412-1 to 412-3 and the upper camera up image is displayed in the photographing result display area 412-4, the obtained upper camera whole body image is obtained. Are displayed in the photographing result display areas 412-5 and 412-6.

なお、図24に示されるタッチパネルモニタ93においては、ライブビュー表示領域411の領域外(ライブビュー表示領域411の下)に足マークが表示されているが、ライブビュー表示領域411に表示されるライブビュー画像内に足マークを表示するようにしてもよい。また、足マークを、タッチパネルモニタ93に表示するのではなく、床104(クロマキー用シート121C)の表面に予め記すようにし、利用者にその足マークの上に立たせるようにしてもよい。   In the touch panel monitor 93 shown in FIG. 24, a foot mark is displayed outside the live view display area 411 (below the live view display area 411), but the live view displayed in the live view display area 411 is displayed. A foot mark may be displayed in the view image. Further, the foot mark may not be displayed on the touch panel monitor 93, but may be written in advance on the surface of the floor 104 (chroma key sheet 121C) so that the user can stand on the foot mark.

図20のフローチャートに戻り、ステップS45の後、ステップS46において、進行制御部311は、撮影を所定回数繰り返し行ったか否かを判定する。ステップS46において撮影を所定回数行っていないと判定された場合、処理はステップS45の処理を繰り返し行う。具体的には、2回の上カメラ全身撮影が行われるまで、上述の処理が繰り返される。   Returning to the flowchart of FIG. 20, after step S <b> 45, in step S <b> 46, the progress control unit 311 determines whether or not shooting has been repeated a predetermined number of times. If it is determined in step S46 that shooting has not been performed a predetermined number of times, the process repeats the process of step S45. Specifically, the above-described processing is repeated until the upper camera whole body photographing is performed twice.

一方、ステップS46において、上カメラ全身撮影を2回繰り返し行ったと判定された場合、ステップS47において、進行制御部311は、撮影可能時間内か否かを判定し、経過時間または残り時間に基づいて、また撮影可能か否かを判定する。ステップS47において、撮影可能であると判定された場合、追加的な撮影、いわゆる「ボーナス撮影」の処理が行われる。   On the other hand, if it is determined in step S46 that the upper camera whole body imaging has been repeated twice, in step S47, the progress control unit 311 determines whether or not it is within the imaging time, and based on the elapsed time or the remaining time. Further, it is determined whether or not photographing is possible. If it is determined in step S47 that photographing is possible, additional photographing, so-called “bonus photographing” processing is performed.

ステップS48において、進行制御部311は、ボーナス撮影のガイダンス画面をタッチパネルモニタ93に表示させる。ガイダンス画面を表示した後、撮影画像取得部314は、カメラ91を制御し、画像の取り込みを開始させる。   In step S <b> 48, the progress control unit 311 displays a bonus shooting guidance screen on the touch panel monitor 93. After displaying the guidance screen, the captured image acquisition unit 314 controls the camera 91 to start capturing an image.

ステップS49において、ライブビュー表示制御部313は、カメラ91により取り込まれた動画像(ライブビュー画像)をタッチパネルモニタ93に表示させる(ライブビュー表示を行う)。   In step S49, the live view display control unit 313 displays the moving image (live view image) captured by the camera 91 on the touch panel monitor 93 (performs live view display).

ステップS50において、撮影画像取得部314は、タッチパネルモニタ93にカウントダウンインジケータを表示し、撮影タイミングを利用者に通知する。   In step S50, the captured image acquisition unit 314 displays a countdown indicator on the touch panel monitor 93 and notifies the user of the capturing timing.

撮影タイミングになったとき、ステップS51において、撮影画像取得部314は、カメラ91を制御してボーナス撮影を行い、静止画像である撮影画像(ボーナス撮影画像)を取得する。   At the shooting timing, in step S51, the captured image acquisition unit 314 controls the camera 91 to perform bonus shooting, and acquires a captured image (bonus captured image) that is a still image.

なお、ボーナス撮影処理においては、カメラ91は上カメラの状態とされるので、上カメラアップ撮影または上カメラ全身撮影のいずれかが行われるものとする。また、ボーナス撮影を行わずに、2回の上カメラ全身撮影により得られる2枚の上カメラ全身画像のうちの1枚をボーナス撮影画像として扱うようにしてもよい。   In the bonus shooting process, since the camera 91 is in the upper camera state, either the upper camera up shooting or the upper camera whole body shooting is performed. Alternatively, one of two upper camera whole body images obtained by two upper camera whole body photographings may be handled as a bonus photographed image without performing bonus photographing.

すなわち、3回の下カメラアップ撮影、1回の上カメラアップ撮影、1回の上カメラ全身撮影に加えて、確率の高いボーナス撮影として上カメラ全身撮影が行われるようにしてもよい。さらに、編集処理においては、得られた撮影画像(ボーナス撮影画像を含む)から編集対象画像が選択されるようになるが、この場合、得られた撮影画像の全て(例えば6枚)が編集対象画像とされるようにしてもよい。   That is, in addition to three lower camera up shots, one upper camera up shot, and one upper camera full shot, the upper camera full shot may be performed as a highly probable bonus shot. Further, in the editing process, an image to be edited is selected from the obtained photographed images (including bonus photographed images). In this case, all of the obtained photographed images (for example, six images) are to be edited. You may make it be an image.

ステップS52において、進行制御部311は、撮影画像をタッチパネルモニタ93に表示し、撮影結果を利用者に確認させる。その後、処理は図20のステップS53に進む。   In step S52, the progress control unit 311 displays the captured image on the touch panel monitor 93 and allows the user to check the captured result. Thereafter, the processing proceeds to step S53 in FIG.

一方、ステップS47において、撮影可能でないと判定された場合、ステップS47乃至S52はスキップされ、処理は図20のステップS53に進められる。   On the other hand, if it is determined in step S47 that shooting is not possible, steps S47 to S52 are skipped, and the process proceeds to step S53 in FIG.

図20のステップS53において、撮影パラメータ設定部312は、撮影画像に写る利用者の目のサイズと明るさの選択に用いられる目サイズ、明るさ選択画面を、タッチパネルモニタ93に表示させ、目、明るさ決定処理を実行する。このステップS53において実行される目、明るさ決定処理については、図30のフローチャートを参照して後述する。   In step S53 of FIG. 20, the shooting parameter setting unit 312 causes the touch panel monitor 93 to display an eye size and brightness selection screen used for selecting the size and brightness of the user's eyes that appear in the captured image. The brightness determination process is executed. The eye / brightness determination process executed in step S53 will be described later with reference to the flowchart of FIG.

ステップS53の処理が終了すると、撮影処理は終了され、処理は図18のステップS2に戻る。なお、目サイズ選択処理および明るさ選択処理は、撮影処理においてではなく、編集空間において行われる編集処理において実行されるようにしてもよい。   When the process of step S53 ends, the shooting process ends, and the process returns to step S2 of FIG. Note that the eye size selection process and the brightness selection process may be executed not in the photographing process but in an editing process performed in the editing space.

[上カメラ全身撮影処理]
次に、図25のフローチャートを参照して、図20のステップS45の上カメラ全身撮影処理の詳細について説明する。
[Upper camera whole body shooting processing]
Next, with reference to the flowchart of FIG. 25, the details of the upper camera whole body imaging process in step S45 of FIG. 20 will be described.

ステップS111において、クロマキー処理部317は、カメラ91により取り込まれた動画像(ライブビュー画像)の背景領域を抜き出す。   In step S <b> 111, the chroma key processing unit 317 extracts a background area of a moving image (live view image) captured by the camera 91.

図26は、カメラ91により取り込まれたライブビュー画像の例を示している。図26のライブビュー画像431においては、2人の被写体とともに、撮影空間A1を構成する背景部22の背面パネル51、側面パネル52B、および床104の表面に貼付されているクロマキー用シート121A,121B,121Cが表示されている。   FIG. 26 shows an example of a live view image captured by the camera 91. In the live view image 431 of FIG. 26, together with two subjects, the back panel 51, the side panel 52B, and the chroma key sheets 121A and 121B pasted on the surface of the floor 104 constituting the imaging space A1. , 121C are displayed.

ここで、クロマキー用シート121A,121B,121Cがそれぞれ異なる材質で構成されているものとすると、ライブビュー画像431におけるクロマキー用シート121A,121B,121Cの色(見え方)もそれぞれ異なる。   Here, if the chroma key sheets 121A, 121B, and 121C are made of different materials, the colors (appearance) of the chroma key sheets 121A, 121B, and 121C in the live view image 431 are also different.

そこで、クロマキー処理部317は、ライブビュー画像431の背景領域としての撮影空間A1の背面、側面、および床面(すなわち、クロマキー用シート121A,121B,121C)の3面それぞれの色を示す値の範囲(色範囲)を検出することで、背面、側面、および床面それぞれについてのクロマキーパラメータを設定する。   Therefore, the chroma key processing unit 317 has values indicating the colors of the three surfaces of the back surface, the side surface, and the floor surface (that is, the chroma key sheets 121A, 121B, and 121C) as the background region of the live view image 431. By detecting the range (color range), the chroma key parameter for each of the back surface, the side surface, and the floor surface is set.

具体的には、図27に示されるライブビュー画像431(被写体は省略)において、クロマキー用シート121Aで最も明るい領域RmaxAの色値と、最も暗い領域RminAの色値とに基づいて色範囲が検出されることで、クロマキー用シート121Aのクロマキーパラメータが設定される。同様に、クロマキー用シート121Bで最も明るい領域RmaxBの色値と、最も暗い領域RminBの色値とに基づいて色範囲が検出されることで、クロマキー用シート121Bのクロマキーパラメータが設定され、クロマキー用シート121Cで最も明るい領域RmaxCの色値と、最も暗い領域RminCの色値とに基づいて色範囲が検出されることで、クロマキー用シート121Cのクロマキーパラメータが設定される。   Specifically, in the live view image 431 shown in FIG. 27 (the subject is omitted), the color range is detected based on the color value of the brightest region RmaxA and the color value of the darkest region RminA in the chroma key sheet 121A. Thus, the chroma key parameter of the chroma key sheet 121A is set. Similarly, by detecting the color range based on the color value of the brightest region RmaxB and the color value of the darkest region RminB in the chroma key sheet 121B, the chroma key parameter of the chroma key sheet 121B is set, and the chroma key By detecting the color range based on the color value of the brightest region RmaxC and the color value of the darkest region RminC in the sheet 121C, the chroma key parameter of the chroma key sheet 121C is set.

そして、クロマキー処理部317は、3面それぞれについてのクロマキーパラメータを用いて、ライブビュー画像431から背景領域(背面、側面、および床面)を抜き出す。   Then, the chroma key processing unit 317 extracts a background region (back surface, side surface, and floor surface) from the live view image 431 using the chroma key parameters for each of the three surfaces.

ステップS112において、コーナーポイント検知部318は、カメラ91により取り込まれたライブビュー画像の背景領域の色を示す値(色値)の境界に基づいて、コーナーポイントを検知する。   In step S <b> 112, the corner point detection unit 318 detects a corner point based on a boundary of values (color values) indicating the color of the background area of the live view image captured by the camera 91.

上述したように、図26において、ライブビュー画像431におけるクロマキー用シート121A,121B,121Cの色はそれぞれ異なるので、コーナーポイント検知部318は、クロマキー用シート121A,121B,121Cの3面それぞれの色範囲を検出し、それぞれの色値の境界を求めることで、撮影空間A1の背面、側面、および床面の3面が交わるコーナーポイントCPを検知する。   As described above, in FIG. 26, since the colors of the chroma key sheets 121A, 121B, and 121C in the live view image 431 are different from each other, the corner point detection unit 318 uses the colors of the three surfaces of the chroma key sheets 121A, 121B, and 121C. By detecting the range and obtaining the boundary of each color value, a corner point CP where the three surfaces of the back surface, the side surface, and the floor surface of the imaging space A1 intersect is detected.

ステップS113において、進行制御部311は、コーナーポイント検知部318がコーナーポイントを検知したか否かを判定する。ステップS113において、コーナーポイントを検知していないと判定された場合、処理はステップS112に戻り、コーナーポイントが検知されるまで処理が繰り返される。なお、コーナーポイントを検知していないと判定された場合、タッチパネルモニタ93に、エラーメッセージを表示させるようにしてもよい。また、このとき、色値の境界を求めるのに用いられる色範囲が変更(再検出)されるようにしてもよい。   In step S113, the progress control unit 311 determines whether the corner point detection unit 318 has detected a corner point. If it is determined in step S113 that no corner point is detected, the process returns to step S112, and the process is repeated until a corner point is detected. If it is determined that a corner point has not been detected, an error message may be displayed on the touch panel monitor 93. At this time, the color range used to obtain the boundary between the color values may be changed (redetected).

一方、ステップS113において、コーナーポイントが検知されたと判定された場合、処理はステップS114に進み、コーナー画像生成部319は、図28に示されるような、撮影空間の背面、側面、および床面のうちの2面が交わる交線に似せたコーナーライン452A,452B,452Cが描かれているコーナー画像451を生成する。コーナー画像451において、撮影空間の背面、側面、および床面に対応する各面の色は、例えばグレーに近い白色とされる。コーナー画像451は、部屋の一角を模した背景画像とされる。   On the other hand, if it is determined in step S113 that a corner point has been detected, the process proceeds to step S114, and the corner image generation unit 319 displays the rear, side, and floor surfaces of the shooting space as shown in FIG. A corner image 451 is generated in which corner lines 452A, 452B, and 452C resembling intersection lines where two of the surfaces intersect are drawn. In the corner image 451, the color of each surface corresponding to the back surface, the side surface, and the floor surface of the imaging space is, for example, white close to gray. The corner image 451 is a background image imitating a corner of the room.

ステップS115において、ライブビュー表示制御部313は、カメラ91により取り込まれたライブビュー画像をタッチパネルモニタ93に表示させる(ライブビュー表示を行う)。ここでは、図26に示されるような、2人の被写体とともに、クロマキー用シート121A,121B,121Cが表示されるライブビュー画像が表示される。   In step S115, the live view display control unit 313 displays the live view image captured by the camera 91 on the touch panel monitor 93 (performs live view display). Here, a live view image on which chroma key sheets 121A, 121B, and 121C are displayed is displayed together with two subjects as shown in FIG.

ステップS116において、撮影画像取得部314は、タッチパネルモニタ93にカウントダウンインジケータを表示し、撮影タイミングを利用者に通知する。   In step S116, the captured image acquisition unit 314 displays a countdown indicator on the touch panel monitor 93 and notifies the user of the capturing timing.

ここで、ステップS111乃至S114の処理と、ステップS115,S116の処理とは、並列に実行されてもよい。   Here, the processes of steps S111 to S114 and the processes of steps S115 and S116 may be executed in parallel.

撮影タイミングになったとき、ステップS117において、撮影画像取得部314は、カメラ91を制御して撮影を行い、そのタイミングで取り込まれ、背景領域が抜き出された静止画像である撮影画像(上カメラ全身画像)を取得する。   When the shooting timing comes, in step S117, the captured image acquisition unit 314 controls the camera 91 to perform shooting, and the captured image (upper camera) is captured at that timing and is a still image with the background area extracted. A full body image).

ステップS118において、合成処理部320は、上カメラ全身画像においてコーナーポイント検知部318により検知されたコーナーポイントCPと、コーナー画像生成部319により生成されたコーナー画像451のコーナーライン452A乃至452Cの交点とが一致するように、背景領域が抜き出された上カメラ全身画像にコーナー画像451を合成する。   In step S118, the composition processing unit 320 detects the corner point CP detected by the corner point detection unit 318 in the upper camera whole body image and the intersections of the corner lines 452A to 452C of the corner image 451 generated by the corner image generation unit 319. Are combined with the upper camera whole body image from which the background region has been extracted.

ステップS119において、進行制御部311は、撮影画像をタッチパネルモニタ93に表示し、撮影結果を利用者に確認させる。   In step S119, the progress control unit 311 displays the captured image on the touch panel monitor 93, and allows the user to check the captured result.

以上の処理によれば、図29に示される、被写体の頭からつま先までが写った上カメラ全身画像471を得ることができる。図29の上カメラ全身画像471は、被写体の前方斜め上から撮影された、顔を強調した全身画像であり、背面、側面、および床の境界がはっきりと示されるようになるので、ブログにアップロードされるコーデ画像として好適な画像となる。このようにして、利用者にとってより満足度の高いコーデ画像を提供することが可能となる。   According to the above processing, it is possible to obtain the upper camera whole-body image 471 shown in FIG. 29 from the head to the toe of the subject. The upper camera whole body image 471 in FIG. 29 is a whole body image with the face emphasized, taken from obliquely above the front of the subject, and the boundary between the back surface, the side surface, and the floor is clearly shown, so it is uploaded to the blog. This is a suitable image as a coordinated image. In this way, it is possible to provide a coordinated image that is more satisfactory for the user.

さらに、撮影空間A1において、床104には傾斜が設けられているので、より足が長く見えるコーデ画像を得ることができる。さらに、そのコーデ画像においては、床104の傾斜により、必要以上に顔が大きく見えることを避けることができるとともに、上目遣いをした顔となることを避けることができるので、より見栄えのよいコーデ画像が得られることとなる。   Furthermore, since the floor 104 is inclined in the photographing space A1, a coordinate image that makes the legs look longer can be obtained. Furthermore, in the coordinated image, the inclination of the floor 104 can prevent the face from appearing larger than necessary, and it can be avoided that the face looks more than necessary. Will be obtained.

なお、ステップS115において、ライブビュー画像として、背景領域(背面、側面、および床面)が抜き出されたライブビュー画像にコーナー画像を合成したものを表示するようにしてもよい。これにより、利用者は、実際に得られる上カメラ全身画像をイメージしながら撮影作業を行うことができる。   In step S115, a live view image obtained by combining a corner image with a live view image from which background regions (back, side, and floor) are extracted may be displayed. As a result, the user can perform a shooting operation while imagining the upper camera whole body image actually obtained.

また、背景領域が抜き出されたライブビュー画像にコーナー画像を合成する際、コーナーポイント検知部318により検知されたコーナーポイントではなく、予め設定されたコーナーポイントと、コーナー画像の線分の交点とが一致するように合成するようにしてもよい。これにより、背面、側面、および床面の3面がクロマキー処理により抜き出された撮影画像に対して、コーナー画像を容易に適正な位置に合成することができ、ブログにアップロードされるコーデ画像として好適な画像を得ることができる。   In addition, when a corner image is synthesized with a live view image from which a background area has been extracted, not a corner point detected by the corner point detection unit 318 but an intersection of a preset corner point and a line segment of the corner image You may make it synthesize | combine so that may match. As a result, the corner image can be easily synthesized at an appropriate position with respect to the photographed image obtained by extracting the three surfaces of the back surface, the side surface, and the floor surface by the chroma key process, and as a coordinate image uploaded to the blog A suitable image can be obtained.

さらに、コーナー画像において、コーナーラインは、実際の撮影空間の背面、側面、および床面のうちの2面が交わる交線に対応した位置や角度に対応して描かれる必要はなく、また、撮影空間の背面、側面、および床面に対応する各面の色は、上述した色(グレーに近い白色)に限られず、さらに、部屋の一角を模した装飾を施すようにしてもよい。   Further, in the corner image, the corner line does not need to be drawn corresponding to the position and angle corresponding to the intersecting line where the back surface, the side surface, and the floor surface of the actual photographing space intersect. The color of each surface corresponding to the back surface, the side surface, and the floor surface of the space is not limited to the above-described color (white color close to gray), and may further be decorated with a corner of the room.

また、複数の種類のコーナー画像を予め用意しておき、利用者に選択させるようにしてもよい。これにより、より利用者の嗜好に合ったコーデ画像を提供することができるようになる。   Further, a plurality of types of corner images may be prepared in advance and may be selected by the user. As a result, it is possible to provide a coordinate image that better matches the user's preference.

[目のサイズや明るさの変更に関する変更処理について]
図30のフローチャートを参照し、図20のステップS53において実行される目のサイズや明るさの変更に関する変更処理について説明する。まずステップS151において、撮影パラメータ設定部312は、撮影画像に写る利用者の目のサイズと明るさの選択に用いられる目サイズ、明るさ選択画面を、タッチパネルモニタ93に表示させる。
[Change process for changing eye size and brightness]
With reference to the flowchart in FIG. 30, the changing process relating to the change in eye size and brightness executed in step S <b> 53 in FIG. 20 will be described. First, in step S151, the shooting parameter setting unit 312 causes the touch panel monitor 93 to display an eye size / brightness selection screen used to select the size and brightness of the user's eyes that appear in the shot image.

図31は、利用者自身が写されている撮影画像を使用して、被写体の目のサイズと明るさを一画面で選択することができる目サイズ、明るさ選択画面の例を示す図である。   FIG. 31 is a diagram showing an example of an eye size / brightness selection screen that allows the user to select the eye size and brightness of the subject on a single screen using a captured image of the user himself / herself. .

図31に示した目サイズ、明るさ選択画面には、撮影の結果得られた撮影画像501が表示される。例えば、撮影を6回行ったときには、6枚の撮影画像が得られており、目サイズ、明るさ選択画面では、6枚の撮影画像501−1乃至501−6が、画面の上側に表示される。撮影画像501−1乃至501−6は、撮影されたままの画像であるが、目のサイズなどの変更が指示された後は、その指示に基づく変更が施された画像とされる。   On the eye size / brightness selection screen shown in FIG. 31, a captured image 501 obtained as a result of shooting is displayed. For example, when six shots are taken, six shot images are obtained, and on the eye size / brightness selection screen, six shot images 501-1 to 501-6 are displayed on the upper side of the screen. The The photographed images 501-1 to 501-6 are images that have been photographed. However, after a change in the eye size or the like is instructed, the images are changed based on the instruction.

目サイズ、明るさ選択画面の下側には、3つの目サイズ選択ボタン502−1乃至502−3が図中右側から順に表示される。目サイズ選択ボタン502−1には、目のサイズが自然な大きさのモデルの目の画像が表示され、目サイズ選択ボタン502−2には、目のサイズが若干大きな(例えば、自然な大きさよりも1割程度大きな)モデルの目の画像が表示されている。   On the lower side of the eye size / brightness selection screen, three eye size selection buttons 502-1 to 502-3 are displayed in order from the right side in the drawing. The eye size selection button 502-1 displays an image of a model eye having a natural eye size, and the eye size selection button 502-2 has a slightly larger eye size (for example, a natural size). An image of a model eye is displayed.

目サイズ選択ボタン502−3には、目のサイズが比較的大きな(例えば、自然な大きさよりも2割程度大きな)モデルの目の画像が表示されている。これらの目サイズを変更するための目サイズ選択ボタン502−1乃至502−3の下側には明るさを選択するための明るさ選択ボタン503−1乃至503−3が表示されている。   The eye size selection button 502-3 displays a model eye image having a relatively large eye size (for example, about 20% larger than a natural size). Brightness selection buttons 503-1 to 503-3 for selecting the brightness are displayed below the eye size selection buttons 502-1 to 502-3 for changing these eye sizes.

図31においては、5つの明るさ選択ボタン503−1乃至503−5が図中右側から順に表示される。明るさ選択ボタン503−1乃至503−5には、明るさの異なるモデルがそれぞれ表示されている。   In FIG. 31, five brightness selection buttons 503-1 to 503-5 are displayed in order from the right side in the figure. The brightness selection buttons 503-1 to 503-5 display models with different brightness.

“OK”との表記がされた決定ボタン554は、目の大きさや明るさの変更を確定するときに操作されるボタンである。   A determination button 554 labeled “OK” is a button that is operated when confirming a change in eye size or brightness.

なおここでは、目の大きさや明るさの変更が行われるとして説明を続けるが、顔の大きさ、髪の毛の色、化粧の濃淡、肌の色なども変更できるようにしても良い。そのような複数の変更が行えるように構成した場合、図31に示した目サイズ、明るさ選択画面も、複数の変更が行える画面とされ、それぞれの変更に対応するボタンなどが表示される。   Here, the description will be continued assuming that the size and brightness of the eyes are changed, but the size of the face, the color of the hair, the shade of the makeup, the color of the skin, and the like may be changed. When configured to be able to make such a plurality of changes, the eye size / brightness selection screen shown in FIG. 31 is also a screen that can make a plurality of changes, and buttons and the like corresponding to each change are displayed.

図30のフローチャートの説明に戻り、ステップS151において、図31に示したような撮影画像に写る利用者の目のサイズと明るさの選択に用いられる目サイズ、明るさ選択画面が、タッチパネルモニタ93に表示されると、ステップS152に処理が進められる。   Returning to the description of the flowchart of FIG. 30, in step S <b> 151, the eye size / brightness selection screen used for selecting the user's eye size and brightness shown in the photographed image as shown in FIG. 31 is displayed on the touch panel monitor 93. Is displayed, the process proceeds to step S152.

ステップS152において、利用者が、目サイズ、明るさ選択画面の目サイズ選択ボタン502−1乃至502−3のいずれかに対する操作(タッチ)を行った否かが判定される。ステップS152において、目サイズ選択ボタン502−1乃至502−3のいずれかに対する操作(タッチ)が行われたと判定された場合、ステップS153に処理が進められる。   In step S152, it is determined whether or not the user has performed an operation (touch) on any of the eye size selection buttons 502-1 to 502-3 on the eye size / brightness selection screen. If it is determined in step S152 that an operation (touch) has been performed on any of the eye size selection buttons 502-1 to 502-3, the process proceeds to step S153.

ステップS153において、撮影パラメータ設定部312は、タッチパネルモニタ93から供給された情報に基づいて、目のサイズを選択する。ステップS153において、撮影パラメータ設定部312は、利用者により選択されたサイズの目が写っている画像になるように、全ての撮影画像501−1乃至501−6に写る利用者の目のサイズを一括して変更する。   In step S153, the imaging parameter setting unit 312 selects the eye size based on the information supplied from the touch panel monitor 93. In step S153, the shooting parameter setting unit 312 sets the size of the user's eyes that appear in all of the shot images 501-1 to 501-6 so that the image of the size selected by the user is captured. Change all at once.

ステップS154において、撮影パラメータ設定部312は、目のサイズを変更した撮影画像501−1乃至501−6をタッチパネルモニタ93に表示し、目のサイズの変更結果を利用者に確認させる。   In step S154, the imaging parameter setting unit 312 displays the captured images 501-1 to 501-6 whose eye size has been changed on the touch panel monitor 93, and allows the user to confirm the result of the eye size change.

このような目のサイズに関する処理が行われるか、またはステップS152において、目サイズ選択ボタン502−1乃至502−3のいずれも操作されていないと判定された場合、ステップS155に処理が進められる。   When such processing relating to the eye size is performed, or when it is determined in step S152 that none of the eye size selection buttons 502-1 to 502-3 has been operated, the processing proceeds to step S155.

ステップS155において、利用者が、目サイズ、明るさ選択画面の明るさ選択ボタン503−1乃至503−5のいずれかに対する操作(タッチ)を行ったか否かが判定される。ステップS155において、明るさ選択ボタン503−1乃至503−5のいずれかに対する操作(タッチ)が行われたと判定された場合、ステップS156に処理が進められる。   In step S155, it is determined whether or not the user has performed an operation (touch) on any of the brightness selection buttons 503-1 to 503-5 on the eye size and brightness selection screen. If it is determined in step S155 that an operation (touch) has been performed on any one of the brightness selection buttons 503-1 to 503-5, the process proceeds to step S156.

ステップS156において、撮影パラメータ設定部312は、タッチパネルモニタ93から供給された情報に基づいて、明るさを選択する。ステップS156において、撮影パラメータ設定部312は、利用者により選択された明るさの被写体になるように、全ての撮影画像501−1乃至501−6の被写体の明るさを一括して変更する。   In step S <b> 156, the shooting parameter setting unit 312 selects the brightness based on the information supplied from the touch panel monitor 93. In step S156, the shooting parameter setting unit 312 collectively changes the brightness of the subjects of all the shot images 501-1 to 501-6 so that the subject has the brightness selected by the user.

ステップS157において、撮影パラメータ設定部312は、被写体の明るさを変更した撮影画像501−1乃至501−6をタッチパネルモニタ93に表示し、明るさの変更結果を利用者に確認させる。   In step S157, the shooting parameter setting unit 312 displays the shot images 501-1 to 501-6 in which the brightness of the subject is changed on the touch panel monitor 93, and allows the user to check the brightness change result.

このような明るさに関する処理が行われるか、またはステップS155において、明るさ選択ボタン503−1乃至503−5のいずれも操作されていないと判定された場合、ステップS158に処理が進められる。   If such brightness-related processing is performed or if it is determined in step S155 that none of the brightness selection buttons 503-1 to 503-5 has been operated, the processing proceeds to step S158.

ステップS158において、撮影パラメータ設定部312は、決定ボタン504が操作されたか否かをタッチパネルモニタ93から供給された情報に基づいて判定し、操作されていないと判定した場合、ステップS152に戻り、上述の処理を繰り返す。   In step S158, the shooting parameter setting unit 312 determines whether or not the determination button 504 has been operated based on the information supplied from the touch panel monitor 93. If it is determined that the determination button 504 has not been operated, the process returns to step S152. Repeat the process.

一方、ステップS158において、決定ボタン504が操作されたと判定された場合、ステップS159において、撮影パラメータ設定部312は、被写体の目のサイズと明るさを決定し、決定した目のサイズと明るさを表す情報を記憶部202などに記憶させて保存する。   On the other hand, if it is determined in step S158 that the enter button 504 has been operated, in step S159, the shooting parameter setting unit 312 determines the eye size and brightness of the subject, and sets the determined eye size and brightness. Information to be stored is stored in the storage unit 202 or the like.

ステップS159の処理が終了すると、撮影処理は終了され、処理は図18のステップS2に戻る。なお、目サイズ選択処理および明るさ選択処理は、撮影処理においてではなく、編集空間において行われる編集処理において実行されるようにしてもよい。   When the process of step S159 ends, the shooting process ends, and the process returns to step S2 of FIG. Note that the eye size selection process and the brightness selection process may be executed not in the photographing process but in an editing process performed in the editing space.

[編集処理について]
次に、図32のフローチャートを参照して、図18のステップS4において行われる編集処理について説明する。編集処理は、撮影処理が終了し、複数の撮影画像の中から編集対象として選択された画像が保存された後に、編集空間にいる利用者を対象として行われる処理である。
[About editing]
Next, the editing process performed in step S4 in FIG. 18 will be described with reference to the flowchart in FIG. The editing process is a process performed for a user in the editing space after the shooting process is completed and an image selected as an editing target from a plurality of shot images is stored.

ステップS201において、編集処理部302は、編集対象として選択された撮影画像を記憶部202から読み出し、取得する。編集対象の撮影画像を取得した後、編集処理部302は、タブレット内蔵モニタ131に、編集画面を表示させる。以下においては、6枚の撮影画像が編集対象として選択された場合について説明するが、画像の数は任意である。   In step S <b> 201, the editing processing unit 302 reads out and acquires the captured image selected as the editing target from the storage unit 202. After acquiring the captured image to be edited, the editing processing unit 302 causes the tablet built-in monitor 131 to display an editing screen. In the following, a case where six photographed images are selected as editing targets will be described, but the number of images is arbitrary.

撮影画像の編集画面は、基本的に、同じ構成の画面が左右に対称に並べて配置されることによって構成される。例えば、タブレット内蔵モニタ131に対して左側に立っている利用者は、タッチペン132−Aを用いて編集画面の左半分において撮影画像の編集を行い、右側に立っている利用者は、左側に立っている利用者による編集と並行して、タッチペン132−Bを用いて編集画面の右半分において撮影画像の編集を行うことになる。   The captured image editing screen is basically configured by arranging screens having the same configuration in a symmetrical arrangement on the left and right. For example, a user standing on the left side with respect to the tablet built-in monitor 131 edits a captured image in the left half of the editing screen using the touch pen 132-A, and a user standing on the right side stands on the left side. In parallel with editing by the user, the photographed image is edited in the right half of the editing screen using the touch pen 132-B.

図33に、編集処理においてタブレット内蔵モニタ131に表示される撮影画像の編集画面の例を示す。ここでは、編集画面のうちの左半分の編集画面を図示し、説明を行う。   FIG. 33 shows an example of a captured image editing screen displayed on the tablet built-in monitor 131 in the editing process. Here, the left half of the editing screen is illustrated and described.

編集画面の左側の上方には画像選択部613Lが形成され、ここには、撮影処理後に編集対象として選択された4〜6枚の撮影画像がそれぞれ縮小して表示される。画像選択部613Lから選択された撮影画像が、画像選択部613Lの下に形成された編集対象画像表示部611Lに拡大して表示される。   An image selection unit 613L is formed above the left side of the editing screen, and 4 to 6 photographed images selected as editing targets after the photographing process are reduced and displayed. The captured image selected from the image selection unit 613L is enlarged and displayed on the editing target image display unit 611L formed below the image selection unit 613L.

図33の例においては、6枚の撮影画像のうち、左端の撮影画像が編集対象としてカーソルCによって選択されている。また、6枚の撮影画像のうち、右端の撮影画像がカーソルC’によって選択されている。画像選択部613LにおいてカーソルC’によって選択されている撮影画像は、6枚の撮影画像のうちの右端の撮影画像が編集画面の右側において編集対象とされており、それと同じ画像を左側において編集対象として選択できないことを表す。   In the example of FIG. 33, the photographed image at the left end of the six photographed images is selected by the cursor C as an editing target. Further, among the six photographed images, the photographed image at the right end is selected by the cursor C ′. The photographed image selected by the cursor C ′ in the image selection unit 613L has the photographed image at the right end of the six photographed images as the editing target on the right side of the editing screen, and the same image as the editing target on the left side. Indicates that it cannot be selected.

編集対象画像表示部611Lの下にはコンテンツパレット612Lが表示される。コンテンツパレット612Lには、複数の処理をせずに、編集対象画像に編集を行うことができる機能を利用する際に選択される一発落書きツール、自己が入力した名前のスタンプを利用する際に選択されるおなまえツール、文字などのフォントを選択する際に選択されるフォントツール、手書き画像を入力するときに選択されるペンツール、スタンプ画像を入力するときに選択されるスタンプツールなどの各種の編集ツールのタブが表示されており、タブを選択することによって、編集ツールを切り替えることができるようになされている。   A content palette 612L is displayed below the edit target image display unit 611L. In the content palette 612L, a single graffiti tool selected when using a function capable of editing an image to be edited without performing a plurality of processes, and when using a stamp with a name input by itself Various tools, such as the name tool that is selected, the font tool that is selected when selecting a font such as text, the pen tool that is selected when inputting a handwritten image, and the stamp tool that is selected when inputting a stamp image An editing tool tab is displayed, and the editing tool can be switched by selecting the tab.

利用者は、コンテンツパレット612Lから編集ツールを選択し、編集対象画像表示部611Lに表示されている編集対象の撮影画像に文字や絵柄などを入力することができる。またコンテンツパレット612Lの上側で、編集対象画像表示部611Lの左側には、一発落書きを選択する際に操作されるボタン615Lも表示されている。   The user can select an editing tool from the content palette 612L, and input characters, a pattern, and the like to the editing target captured image displayed on the editing target image display unit 611L. In addition, on the upper side of the content palette 612L, on the left side of the editing target image display unit 611L, a button 615L that is operated when selecting a single graffiti is also displayed.

ボタン615Lの上側であり、編集対象画像表示部611Lの左側には、ケータイおまけを選択する際に表示されるケータイおまけボタン614Lも表示されている。このケータイおまけボタン614Lには、携帯端末の待ち受け画像などを作成する際に操作されるボタンと、テキストデータに添付される装飾画像の作成するオリジナルデコメを作成する際に操作されるボタンが表示されている。   On the upper side of the button 615L and on the left side of the editing target image display unit 611L, a mobile phone bonus button 614L displayed when selecting a mobile phone bonus is also displayed. The mobile phone bonus button 614L displays a button that is operated when creating a standby image of a mobile terminal and a button that is operated when creating an original decoy that creates a decorative image attached to text data. ing.

編集対象画像表示部611Lの右側には、各種のボタンが表示されるボタン表示部616Lが表示される。図33の例においては、撮影画像の編集を終了するときに操作される終了ボタン、編集対象画像表示部611Lに入力した画像を部分的に消去するときに用いられる消しゴムボタン、編集をはじめからやり直すときに操作されるボタン、1セット前に戻るときに操作されるボタン、編集の内容を一操作後の状態に戻すときに操作されるボタン、および、編集の内容を一操作前の状態に戻すときに操作されるボタンがボタン表示部616Lに表示されている。   On the right side of the edit target image display unit 611L, a button display unit 616L on which various buttons are displayed is displayed. In the example of FIG. 33, an end button that is operated when editing of a photographed image is ended, an eraser button that is used when a part of an image input to the edit target image display unit 611L is partially deleted, and editing is started again. Buttons that are operated at times, buttons that are operated when returning to the previous set, buttons that are operated when returning the editing contents to the state after one operation, and returning the editing contents to the state before one operation Buttons that are sometimes operated are displayed on the button display section 616L.

図33に示したような構成を有する編集画面が、右側にも同様に設けられている。利用者は、このような編集画面において、撮影画像を編集することができる。すなわち編集対象画像として選択された撮影画像が、タブレット内蔵モニタ131に表示され、利用者による編集入力が受け付けられる。これにより、タッチペン132A、タッチペン132Bが用いられた、いわゆる落書き編集が行われる。このとき、利用者は、スタンプツールやペンツールなどの編集ツールを用いて編集対象画像に落書きする。   An edit screen having a configuration as shown in FIG. 33 is also provided on the right side. The user can edit the captured image on such an editing screen. That is, the captured image selected as the image to be edited is displayed on the tablet built-in monitor 131, and editing input by the user is accepted. Thereby, so-called graffiti editing is performed using the touch pen 132A and the touch pen 132B. At this time, the user doodles the image to be edited using an editing tool such as a stamp tool or a pen tool.

図32に示したフローチャートの説明に戻り、ステップS202において、図33に示したような編集画像が表示されると、ステップS203において、ケータイおまけの作成が選択されたか否かが判定される。この判定は、図33に示した編集画面において、左側に図示したケータイおまけボタン614Lが操作されたか否かが判定されることで行われる。   Returning to the description of the flowchart shown in FIG. 32, when an edited image as shown in FIG. 33 is displayed in step S202, it is determined in step S203 whether or not creation of a mobile phone bonus has been selected. This determination is performed by determining whether or not the mobile phone bonus button 614L illustrated on the left side is operated on the editing screen illustrated in FIG.

ステップS203において、ケータイおまけの作成は選択されたと判定された場合、ステップS204に処理が進められる。ステップS204において、ケータイおまけ作成処理が行われる。このステップS204において実行されるケータイおまけ作成処理については、図34のフローチャートを参照し後述する。   If it is determined in step S203 that creation of a mobile phone bonus has been selected, the process proceeds to step S204. In step S204, a mobile phone bonus creation process is performed. The cellular phone bonus creation process executed in step S204 will be described later with reference to the flowchart of FIG.

ステップS203において、ケータイおまけの作成は選択されていないと判定された場合、ステップS205に処理が進められる。ステップS205において、タブレット内蔵モニタ131より供給される入力信号(すなわち、タッチペン132の位置情報)に基づいて、利用者による指示が入力されたか(GUIに対する操作が行われたか)否かが判定される。   If it is determined in step S203 that creation of a mobile phone bonus has not been selected, the process proceeds to step S205. In step S205, based on an input signal supplied from the tablet built-in monitor 131 (that is, position information of the touch pen 132), it is determined whether or not an instruction from the user has been input (operation on the GUI has been performed). .

利用者等によりタッチペン132が操作され、タブレット内蔵モニタ131に対して位置情報が入力されたと判定された場合、処理はステップS206に進められ、編集処理部302は、入力座標に基づいて入力された指示内容を把握し、その指示に対応する処理を行う。   When it is determined that the user has operated the touch pen 132 and position information has been input to the tablet built-in monitor 131, the process proceeds to step S206, and the editing processing unit 302 has been input based on the input coordinates. The contents of the instruction are grasped and processing corresponding to the instruction is performed.

このような入力に対応する処理が終了すると、編集処理部302は、処理をステップS207に進める。またステップS205において指示が入力されていないと判定された場合、ステップS206の処理は省略され、ステップS207に処理が進められる。また、ステップS207には、ステップS204において、ケータイおまけ作成処理が終了された場合も来る。   When the process corresponding to such an input is completed, the edit processing unit 302 advances the process to step S207. If it is determined in step S205 that no instruction has been input, the process in step S206 is omitted, and the process proceeds to step S207. Further, step S207 also includes the case where the mobile phone bonus creation process is terminated in step S204.

ステップS207において、編集処理部302は、所定の時間(制限時間)が経過したか、または、終了ボタンが操作されたか否かを判定する。編集処理部302は、制限時間に達しておらず、終了ボタンも操作されていないと判定した場合、処理をステップS203に戻し、それ以降の処理を繰り返す。   In step S207, the edit processing unit 302 determines whether a predetermined time (time limit) has elapsed or an end button has been operated. If it is determined that the time limit has not been reached and the end button has not been operated, the edit processing unit 302 returns the process to step S203 and repeats the subsequent processes.

すなわち、編集処理部302は、所定の時間が経過した、または、終了ボタンが操作されたと判定されるまで、ステップS203乃至S207の処理を繰り返し、落書き編集入力に対する処理を行う。そして、ステップS207において、所定の時間が経過した、または、終了ボタンが操作されたと判定された場合、処理はステップS208に進められる。   That is, the edit processing unit 302 repeats the processes of steps S203 to S207 until a predetermined time has elapsed or the end button is operated, and performs the process for the graffiti edit input. If it is determined in step S207 that a predetermined time has elapsed or the end button has been operated, the process proceeds to step S208.

ステップS208において、編集処理部302は、落書き編集が行われた編集画像(落書き編集結果)を印刷用の画像を作成するために、印刷対象画像として保存する。なお、この「保存する」とは、単に編集結果である編集画像を印刷処理に提供することを示すものであり、実際に、データを、RAM207や記憶部202に保存するかしないかは任意である。   In step S <b> 208, the editing processing unit 302 stores the edited image (doodle editing result) subjected to the doodle editing as a print target image in order to create a print image. Note that “save” simply indicates that an edited image, which is an editing result, is provided to the printing process, and whether or not the data is actually saved in the RAM 207 or the storage unit 202 is arbitrary. is there.

ステップS209において、編集処理部302は、編集画面の表示を終了し、編集入力の受け付けを終了する。ステップS209の処理を終了すると、編集処理部302は、編集処理を終了し、処理を図18のステップS4に戻し、ステップS5以降の処理が実行される。   In step S209, the editing processing unit 302 ends the display of the editing screen and ends the reception of editing input. When the process of step S209 ends, the edit processing unit 302 ends the edit process, returns the process to step S4 of FIG. 18, and executes the processes after step S5.

[ケータイおまけ作成処理について]
次に、図34のフローチャートを参照し、ステップS204において実行されるケータイおまけ作成処理について説明する。上記したように、携帯端末用の待受画面やオリジナルデコメの作成が所望された場合、ケータイおまけボタン614L内のボタンが操作される。ケータイおまけボタン614Lが操作されると、図34に示したフローチャートの処理が開始される。
[About the mobile phone bonus creation process]
Next, the mobile phone bonus creation process executed in step S204 will be described with reference to the flowchart of FIG. As described above, when it is desired to create a standby screen or original decoy for a mobile terminal, the buttons in the mobile phone bonus button 614L are operated. When the mobile phone bonus button 614L is operated, the processing of the flowchart shown in FIG. 34 is started.

ステップS251において、加工を行うか否かの選択画面がタブレット内蔵モニタ131に表示される。図35は、ステップS251においてタブレット内蔵モニタ131に表示される加工を行うか否かの選択画面の一例である。加工を行うか否かの選択画面は、図35に示したように、2つの選択肢が表示される。   In step S251, a screen for selecting whether or not to perform processing is displayed on the tablet built-in monitor 131. FIG. 35 is an example of a selection screen for determining whether or not to perform processing displayed on the tablet built-in monitor 131 in step S251. On the selection screen for determining whether or not to perform processing, two options are displayed as shown in FIG.

“加工”という加工ボタン651は、後述するように、撮影画像の色彩などを加工した後に編集を施し、携帯端末用の画像を作成する場合に操作されるボタンである。“通常”という通常ボタン652は、通常の編集を施し、携帯端末用の画像を作成する場合に操作されるボタンである。   A processing button 651 called “processing” is a button that is operated when editing a color of a captured image after editing and creating an image for a portable terminal, as will be described later. The normal button 652 “normal” is a button operated when performing normal editing and creating an image for a portable terminal.

選択肢ではないが、選択画面には、ケータイおまけの作成をやめるときに操作されるボタン653も表示されている。ここでは、加工ボタン651または通常ボタン652のどちらかが操作されたとして説明を続けるが、ボタン653が操作されたときには、図34に示したフローチャートの処理は終了され、処理は、ステップS207(図32)に戻され、画面は図33に示した編集画面に戻される。   Although it is not an option, a button 653 that is operated to stop the creation of the mobile phone bonus is also displayed on the selection screen. Here, the description will be continued assuming that either the processing button 651 or the normal button 652 is operated. However, when the button 653 is operated, the processing of the flowchart shown in FIG. 34 is ended, and the processing is performed in step S207 (FIG. 32), and the screen is returned to the editing screen shown in FIG.

図34のフローチャートの説明に戻り、ステップS251において、図35に示したような選択画面が表示されると、ステップS252において、加工が選択されたか否かが判定される。すなわち、加工ボタン651が操作されたか否かが判定される。   Returning to the description of the flowchart of FIG. 34, when a selection screen as shown in FIG. 35 is displayed in step S251, it is determined in step S252 whether or not machining has been selected. That is, it is determined whether or not the processing button 651 has been operated.

ステップS252において、加工ボタン651が操作されたと判定された場合、ステップS253に処理が進められる。ステップS253において、切り取り画面が、タブレット内蔵モニタ131に表示される。図36に、タブレット内蔵モニタ131に表示される切り取り画面の一例を示す。   If it is determined in step S252 that the processing button 651 has been operated, the process proceeds to step S253. In step S253, the cut-out screen is displayed on the tablet built-in monitor 131. FIG. 36 shows an example of a cut screen displayed on the tablet built-in monitor 131.

図36に示した切り取り画面の上部には、形状選択部671が表示される。切り取り枠673Aの形状が、形状選択部671に表示されている例えば4種類の形状の中から選択できるように構成されている。   A shape selection unit 671 is displayed at the top of the cut screen shown in FIG. The shape of the cut frame 673A can be selected from, for example, four types of shapes displayed on the shape selection unit 671.

形状選択部671の下側には、画像選択部672が形成され、撮影処理後に編集対象として選択された6枚の撮影画像が、それぞれ縮小されて表示される。画像選択部672から選択された撮影画像が、編集対象の画像として、画像選択部672の下の編集対象画像表示部673に拡大して表示される。   An image selection unit 672 is formed below the shape selection unit 671, and the six photographed images selected as editing targets after the photographing process are reduced and displayed. The captured image selected from the image selection unit 672 is enlarged and displayed on the editing target image display unit 673 below the image selection unit 672 as an editing target image.

編集対象画像表示部673に表示された編集対象の撮影画像には、切り取り枠673Aが重ねて表示される。利用者は、タッチペン132を切り取り枠673Aにあて、その状態で編集対象画像表示部673上を移動させることによって切り取り枠673Aの位置を移動させることができる。   A cut frame 673A is displayed in an overlapping manner on the photographic image to be edited displayed on the editing target image display unit 673. The user can move the position of the cutting frame 673A by placing the touch pen 132 on the cutting frame 673A and moving the touch pen 132 on the editing target image display unit 673 in that state.

切り取り枠673Aの右下隅には、切り取り枠673Aを拡大縮小させるときに操作されるボタンである拡大縮小ボタンが表示される。利用者は、タッチペン132を拡大縮小ボタンにあて、その状態で編集対象画像表示部673上を右下方向に移動させることによって、左上隅の位置を固定として、縦横比をそのままに切り取り枠673Aを拡大することができる。   An enlargement / reduction button, which is a button operated when enlarging / reducing the cut frame 673A, is displayed at the lower right corner of the cut frame 673A. The user puts the touch pen 132 on the enlargement / reduction button and moves the editing target image display unit 673 in the lower right direction in this state, thereby fixing the position of the upper left corner and the cut frame 673A with the aspect ratio as it is. Can be enlarged.

また、タッチペン132を拡大縮小ボタンにあて、その状態で編集対象画像表示部673上を左上方向に移動させることによって、左上隅の位置を固定として、縦横比をそのままに切り取り枠673Aを縮小することができる。   In addition, the touch pen 132 is applied to the enlargement / reduction button, and in this state, the editing target image display unit 673 is moved in the upper left direction, thereby fixing the position of the upper left corner and reducing the cut frame 673A with the same aspect ratio. Can do.

切り取り枠673Aの形状が選択されたとき、編集対象の撮影画像のうちの切り取り枠673A内の範囲が表示部674に表示される。表示部674は、携帯電話機の外観を表す画像のうちのディスプレイの部分に形成されている。例えば、切り取り枠673Aの大きさと形状が選択され、決定ボタン675が操作されたとき、編集対象の撮影画像のうちの切り取り枠673A内の範囲が編集処理部302により切り出される。   When the shape of the cut frame 673A is selected, the range within the cut frame 673A of the captured image to be edited is displayed on the display unit 674. Display unit 674 is formed in a display portion of an image representing the appearance of a mobile phone. For example, when the size and shape of the cut frame 673A are selected and the determination button 675 is operated, the range within the cut frame 673A of the shot image to be edited is cut out by the edit processing unit 302.

編集対象画像表示部673の右下側には切り取り範囲を決定するときに操作される決定ボタン675が表示される。また、その決定ボタン675の右側には、ケータイおまけの作成をやめるときに操作されるやめるボタン676が表示されている。   On the lower right side of the edit target image display unit 673, a determination button 675 operated when determining a cutting range is displayed. In addition, on the right side of the determination button 675, a stop button 676 that is operated when the creation of the mobile phone bonus is stopped is displayed.

なお、ここでは、編集画面のうち、左側の利用者に対して提供される編集画面を例にあげて説明をしているが、図36に示したような画面は、右側の利用者に対しても提供される。すなわち、右側の利用者が、ケータイおまけを作成すると指示したときには、図36に示したような構成を有する画面が、右側の利用者に対して提供される。   Here, the editing screen provided to the user on the left side of the editing screen is described as an example, but the screen as shown in FIG. 36 is displayed to the user on the right side. Even provided. That is, when the right user instructs to create a mobile phone bonus, a screen having a configuration as shown in FIG. 36 is provided to the right user.

また、左側の利用者と右側の利用者の一方が、ケータイおまけの作成を指示したときには、その指示した側の利用者に対して図36に示した画面が提供される。また、左側の利用者と右側の利用者の一方が、ケータイおまけの作成を指示したときには、他方の利用者に対しても、図36に示した画面が提供されるようにし、両方の利用者が共に、ケータイおまけの作成を行うようにしても良い。   When one of the user on the left side and the user on the right side instructs creation of a mobile phone bonus, the screen shown in FIG. 36 is provided to the user on the instructing side. Further, when one of the left user and the right user instructs to create a mobile phone bonus, the screen shown in FIG. 36 is provided to the other user, and both users are provided. However, both may create a mobile phone bonus.

図34のフローチャートの説明に戻り、ステップS253において、図36に示したような切り取り画面が表示されると、ステップS254において、切り取り枠が操作されたか否かが判定される。切り取り枠673Aに対しては、上記したように、拡大、縮小、移動が行えるように構成されている。よって、ステップS254においては、そのような切り取り枠673Aに対する指示がなされたか否かが判定される。   Returning to the description of the flowchart of FIG. 34, when a cropping screen as shown in FIG. 36 is displayed in step S253, it is determined in step S254 whether or not the cropping frame has been operated. As described above, the cutting frame 673A can be enlarged, reduced, and moved. Therefore, in step S254, it is determined whether or not an instruction for such a cutting frame 673A has been made.

ステップS254において、切り取り枠673Aが操作されたと判定された場合、ステップS255に処理が進められ、切り取り枠673Aに対してなされた操作に対応し、切り取り枠673Aが変更される。この切り取り枠673Aの変更に応じて、表示部674内の画像も更新される。   If it is determined in step S254 that the cut frame 673A has been operated, the process proceeds to step S255, and the cut frame 673A is changed corresponding to the operation performed on the cut frame 673A. The image in the display unit 674 is also updated in accordance with the change of the cut frame 673A.

一方、ステップS254において、切り取り枠673Aに対する指示はなされていないと判定された場合、ステップS256に処理は進められる。ステップS256において、やめるボタン676が操作されたか否かが判定される。ステップS256において、やめるボタン676が操作されたと判定された場合、図34に示したケータイおまけの作成処理は終了され、処理は、ステップS207(図32)に戻され、画面は図33に示した編集画面に戻される。   On the other hand, if it is determined in step S254 that no instruction has been given to the cut frame 673A, the process proceeds to step S256. In step S256, it is determined whether or not the stop button 676 has been operated. If it is determined in step S256 that the quit button 676 has been operated, the mobile phone bonus creation process shown in FIG. 34 is terminated, the process returns to step S207 (FIG. 32), and the screen is shown in FIG. Return to the edit screen.

一方、ステップS256において、やめるボタン676は操作されていないと判定された場合、ステップS257に処理が進められる。ステップS257において、決定ボタン675が操作されたか否かが判定される。ステップS257において、決定ボタン675は操作されていないと判定された場合、ステップS254に処理が戻され、それ以降の処理が繰り返される。   On the other hand, if it is determined in step S256 that the stop button 676 is not operated, the process proceeds to step S257. In step S257, it is determined whether or not the enter button 675 has been operated. If it is determined in step S257 that the enter button 675 has not been operated, the process returns to step S254, and the subsequent processes are repeated.

一方、ステップS257において、決定ボタン675が操作されたと判定された場合、ステップS258に処理が進められる。ステップS258において、加工種類の選択画面がタブレット内蔵モニタ131に表示される。この加工種類の選択画面がタブレット内蔵モニタ131に表示されるまでに、編集処理部302は、決定ボタン675が操作されることに応じて、切り取り枠673A内の撮影画像を切り出す。   On the other hand, if it is determined in step S257 that the enter button 675 has been operated, the process proceeds to step S258. In step S258, a processing type selection screen is displayed on the tablet built-in monitor 131. By the time the processing type selection screen is displayed on the tablet built-in monitor 131, the editing processing unit 302 cuts out the photographed image in the cutting frame 673A in response to the determination button 675 being operated.

このような切り取りの処理に時間がかかるなどの場合、切り取りの処理が行われていることを利用者に知らせるために、加工種類の選択画面が表示される前に、図37に示すような画面がタブレット内蔵モニタ131に表示されるようにしても良い。   When such a cutting process takes time, a screen as shown in FIG. 37 is displayed before the processing type selection screen is displayed in order to notify the user that the cutting process is being performed. May be displayed on the tablet built-in monitor 131.

図37を参照するに、タブレット内蔵モニタ131には、“画像切り取り中だよ!”というメッセージ691が表示される。このようなメッセージ691が表示されることで、利用者は、画像を切り取る処理が行われていることを認識することができ、自己の指示が正常に伝わっていることを認識し、安心して次の処理に移行するまで待機することができる。   Referring to FIG. 37, a message 691 “Image is being cut out!” Is displayed on the tablet built-in monitor 131. By displaying such a message 691, the user can recognize that the process of cropping the image is being performed, recognize that the user's instructions are being transmitted normally, and can proceed with peace of mind. It is possible to wait until the process shifts to

このような図37に示したような画面が表示された後、または、図36に示したような画面が表示され、決定ボタン675が操作された後、図38に示したような画面にタブレット内蔵モニタ131の表示が切り替えられる。   After the screen as shown in FIG. 37 is displayed or after the screen as shown in FIG. 36 is displayed and the enter button 675 is operated, the tablet is displayed on the screen as shown in FIG. The display on the built-in monitor 131 is switched.

図38は、ステップS258においてタブレット内蔵モニタ131(この場合、タブレット内蔵モニタ131の左側)に表示される加工種類選択画面の一例を示す図である。加工種類選択画面は、加工の種類を選択するための種類であるが、図38に示した例は、加工として、画像の色合いが変更される加工である場合である。   FIG. 38 is a diagram showing an example of a processing type selection screen displayed on the tablet built-in monitor 131 (in this case, the left side of the tablet built-in monitor 131) in step S258. The processing type selection screen is a type for selecting the type of processing, but the example shown in FIG. 38 is a case where processing is performed in which the color of an image is changed.

画像表示部711には、図38に示したでは9枚の画像が表示されている。各画像は、切り出された画像であり、同じ画像であるが、異なる色合いとされている。例えば、ノーマル(加工なし)の画像、セピア色の画像、青色系の画像など、色合いの異なる画像が一覧表示される。利用者は、一覧表示された画像群から、所望の色合いの画像を選択することができる。一覧表示することで、他の画像との比較をしやすく、好みの色合いを探し出しやすくなる。
In the image display unit 711, nine images are displayed as shown in FIG. Each image is a cut-out image, which is the same image but has a different hue. For example, a list of images with different hues such as a normal (unprocessed) image, a sepia image, and a blue image are displayed. The user can select an image with a desired hue from the image group displayed in a list. By displaying the list, it is easy to compare with other images, and it is easy to find a desired color shade.

また、画像表示部711に表示されている画像は、図36に示した画面が提示され、利用者の指示に基づいて切り出された画像に、複数の画像処理、例えば、図31に示した画面において、目のサイズや明るさに関して利用者が指示した画像処理が施された画像である。そして、そのような複数の画像処理が施された画像の異なる色合いとされた画像が、画像表示部711に表示されている。このように、画像処理が施された画像を表示することで、利用者に、携帯端末2に送信され、表示される画像のイメージを、より認識させやすくなる。   Further, the image displayed on the image display unit 711 is presented with the screen shown in FIG. 36, and the image cut out based on the user's instruction is subjected to a plurality of image processing, for example, the screen shown in FIG. In FIG. 4, the image is subjected to image processing instructed by the user regarding the size and brightness of the eyes. Then, an image with a different hue of the image subjected to such a plurality of image processing is displayed on the image display unit 711. In this way, by displaying the image that has been subjected to the image processing, it becomes easier for the user to recognize the image of the image that is transmitted to the mobile terminal 2 and displayed.

画像表示部711の左下側には、撮影画像からの切り取りをやり直したいときに操作されるやり直しボタン712が表示されている。また画像表示部711の中央下側には、選択した加工で良い時に操作される決定ボタン713が表示されている。また、画像表示部711の右下側には、ケータイおまけの作成を中止するときに操作されるやめるボタン714が表示されている。   On the lower left side of the image display unit 711, a redo button 712 that is operated when it is desired to redo the cut from the captured image is displayed. In addition, a determination button 713 that is operated when the selected processing is sufficient is displayed on the lower side of the center of the image display unit 711. Also, on the lower right side of the image display unit 711, a stop button 714 that is operated when the creation of the mobile phone bonus is stopped is displayed.

このような画面が、ステップS258(図34)において表示されると、ステップS259において、やめるボタン714が操作されたか否かが判定される。ステップS259において、やめるボタン714が操作されたと判定された場合、図34に示したケータイおまけの作成処理は終了され、処理は、ステップS207(図32)に戻され、画面は図33に示した編集画面に戻される。   When such a screen is displayed in step S258 (FIG. 34), it is determined in step S259 whether or not the stop button 714 has been operated. If it is determined in step S259 that the quit button 714 has been operated, the mobile phone bonus creation process shown in FIG. 34 is terminated, the process returns to step S207 (FIG. 32), and the screen is shown in FIG. Return to the edit screen.

一方、ステップS259において、やめるボタン714は操作されていないと判定された場合、ステップS260に処理が進められる。ステップS260において、切り取り画面に戻る際に操作されるやり直しボタン712が操作されたか否かが判定される。   On the other hand, if it is determined in step S259 that the stop button 714 has not been operated, the process proceeds to step S260. In step S260, it is determined whether or not the redo button 712 operated when returning to the cut screen is operated.

ステップS260において、やり直しボタン712が操作されたと判定された場合、ステップS253に処理が戻され、それ以降の処理が繰り返される。また、タブレット内蔵モニタ131に表示されている図38に示したような加工選択画面は、図36に示した切り取り画面に切り替えられる。   If it is determined in step S260 that the redo button 712 has been operated, the process returns to step S253, and the subsequent processes are repeated. Also, the processing selection screen as shown in FIG. 38 displayed on the tablet built-in monitor 131 is switched to the cut-out screen shown in FIG.

一方、ステップS260において、切り取り画面に戻るときに操作されるやり直しボタン712は操作されていないと判定された場合、ステップS261に処理が進められる。   On the other hand, if it is determined in step S260 that the redo button 712 operated when returning to the cut screen is not operated, the process proceeds to step S261.

ステップS261において、決定ボタン713が操作されたか否かが判定される。ステップS261において、決定ボタン713は操作されていないと判定された場合、ステップS259に処理が戻され、それ以降の処理が繰り返される。   In step S261, it is determined whether or not the enter button 713 has been operated. If it is determined in step S261 that the enter button 713 has not been operated, the process returns to step S259, and the subsequent processes are repeated.

一方、ステップS261において、決定ボタン713が操作されたと判定された場合、ステップS262に処理が進められる。ステップS262において、ケータイおまけの作成における編集画面がタブレット内蔵モニタ131に表示される。   On the other hand, if it is determined in step S261 that the enter button 713 has been operated, the process proceeds to step S262. In step S <b> 262, the editing screen for creating the mobile phone bonus is displayed on the tablet built-in monitor 131.

ステップS262において、タブレット内蔵モニタ131に表示される編集画面を、図39に示す。図39に示した編集画面には、編集対象画像表示部731が設けられている。この編集対象画像表示部731には、撮影画像から切り取られ、加工が施された画像が表示される。   FIG. 39 shows an editing screen displayed on the tablet built-in monitor 131 in step S262. In the editing screen shown in FIG. 39, an editing target image display unit 731 is provided. The editing target image display unit 731 displays an image that has been cut from the captured image and processed.

なお、この編集画面には、後述するように、加工しないと選択された場合にも表示される画面である。加工しないと選択された場合には、編集対象画像表示部731には、撮影画像から切り取られた画像が表示される。   Note that, as will be described later, this editing screen is a screen that is also displayed when it is selected that no processing is performed. When it is selected not to process, the image to be edited is displayed on the editing target image display unit 731.

編集対象画像表示部731の右側には、各種のボタンが表示されるボタン表示部732が表示される。このボタン表示部732に表示されているボタンは、図33に示した編集画面内のボタン表示部616Lと同じボタンである。ただし、ケータイおまけの作成のときには、消しゴムボタンは、使用できないような表示とされている。これは、編集対象画像表示部731の下側に消しゴムボタン736として設けられているためである。   On the right side of the edit target image display portion 731, a button display portion 732 on which various buttons are displayed is displayed. The buttons displayed in the button display section 732 are the same buttons as the button display section 616L in the editing screen shown in FIG. However, when creating a mobile phone bonus, the eraser button is displayed so that it cannot be used. This is because it is provided as an eraser button 736 on the lower side of the edit target image display portion 731.

編集対象画像表示部731の下側には、左から順に、ケータイおまけの作成を終了するときに操作される終了ボタン733、切り取りをやり直すときに操作されるやり直しボタン734、背景を選び直すときに操作される再選択ボタン735、消しゴムボタン736が表示されている。これらのボタンの下側には、コンテンツパレット737が表示されている。   On the lower side of the edit target image display portion 731, in order from the left, an end button 733 that is operated when the creation of the mobile phone bonus is ended, a redo button 734 that is operated when redoing the cut, and a background are selected again. A reselect button 735 to be operated and an eraser button 736 are displayed. A content palette 737 is displayed below these buttons.

コンテンツパレット737は、図33に示した編集画像のコンテンツパレット612Lと同じ構成とし、スタンプツールなどの各種の編集ツールのタブが表示され、タブを選択することによって、編集ツールを切り替えることができる構成とされていても良い。図39に示したコンテンツパレット737は、コンテンツパレット612Lとは異なり、編集対象画像の枠を編集するツールと背景を編集するツールが設けられている。利用者は、コンテンツパレット737を用いて、枠や背景を編集することができる。   The content palette 737 has the same configuration as the edited image content palette 612L shown in FIG. 33, and tabs of various editing tools such as a stamp tool are displayed, and the editing tool can be switched by selecting the tab. It may be said. Unlike the content palette 612L, the content palette 737 shown in FIG. 39 is provided with a tool for editing the frame of the image to be edited and a tool for editing the background. The user can edit the frame and background using the content palette 737.

このような編集画面が、ステップS262(図34)において表示されると、ステップS263において、指示が入力されたか否かが判定される。ステップS263において、指示が入力されたと判定された場合、ステップS264に処理が進められ、その指示に対応する処理が実行される。   When such an editing screen is displayed in step S262 (FIG. 34), it is determined in step S263 whether or not an instruction is input. If it is determined in step S263 that an instruction has been input, the process proceeds to step S264, and a process corresponding to the instruction is executed.

切り取りをやり直すときに操作されるやり直しボタン734が操作された場合、ステップS253に処理が戻され、それ以降の処理が繰り返される。また、タブレット内蔵モニタ131に表示されている図39に示したような編集画面は、図36に示した切り取り画面に切り替えられる。   When the redo button 734 operated when redoing is operated, the process is returned to step S253, and the subsequent processes are repeated. Also, the editing screen as shown in FIG. 39 displayed on the tablet built-in monitor 131 is switched to the cut-out screen shown in FIG.

また、消しゴムボタン736や、コンテンツパレット737内のボタンが操作されたときには、その操作に対応する処理が実行され、編集対象画像表示部731に表示されている画像も、その処理に対応して更新される。   When an eraser button 736 or a button in the content palette 737 is operated, processing corresponding to the operation is executed, and the image displayed on the edit target image display unit 731 is also updated corresponding to the processing. Is done.

また、背景を選択し直すときに操作される再選択ボタン735が操作されたときには、図40に示すような画面が、タブレット内蔵モニタ131に表示される。図40に示した画面は、メッセージ751が表示されている画面である。   When the reselect button 735 operated when reselecting the background is operated, a screen as shown in FIG. 40 is displayed on the tablet built-in monitor 131. The screen shown in FIG. 40 is a screen on which a message 751 is displayed.

メッセージ751には、“背景を選び直す??”というメッセージと、“今書いているらくがきは消えちゃうよ!”という注意書きが表示されている。そして、“やっぱりやめる”というボタンと、“やり直す”というボタンが提示されている。この場合、背景を選び直すことで、その時点までに行った落書きが消えてしまうため、落書きが消えてしまっても背景を選択し直すか否かの最終的な判定を利用者に行ってもらうために、図40に示したようなメッセージ751が表示される。   In the message 751, a message “Select a background again?” And a note “A graffiti that has been written will disappear!” Are displayed. Then, a button "Stop after all" and a button "Redo" are presented. In this case, by selecting the background again, the graffiti done so far will disappear, so even if the graffiti disappears, the user will make a final decision as to whether or not to select the background again Therefore, a message 751 as shown in FIG. 40 is displayed.

このようなメッセージ751を見て、利用者が、“やっぱりやめる”というボタンを操作した場合には、背景の再選択に係わる処理は行われずに元の画面に戻される。一方、利用者が“やり直す”というボタンを操作した場合には、背景の再選択を行うための処理に移行され、背景が削除された画面に戻される。   When the user views the message 751 and operates the button “quit after all”, the process returns to the original screen without performing the process related to the background reselection. On the other hand, when the user operates the “Redo” button, the process proceeds to a process for reselecting the background, and the screen is returned to the screen from which the background has been deleted.

このような編集が行われている一方で、ステップS265において、所定の時間(制限時間)が経過したか、または、終了ボタンが操作されたか否かが判定される。編集処理部302は、制限時間に達しておらず、終了ボタンも操作されていないと判定した場合、処理をステップS263に戻し、それ以降の処理を繰り返す。   While such editing is being performed, it is determined in step S265 whether a predetermined time (time limit) has elapsed or whether the end button has been operated. If it is determined that the time limit has not been reached and the end button has not been operated, the edit processing unit 302 returns the process to step S263 and repeats the subsequent processes.

ステップS265において、所定の時間が経過した、または、終了ボタンが操作されたと判定された場合、処理はステップS204(図32)に戻され、その後、ステップS207に進められる。ステップS207においても、所定の時間(制限時間)が経過したか、または、終了ボタンが操作されたか否かが判定される。   If it is determined in step S265 that a predetermined time has elapsed or the end button has been operated, the process returns to step S204 (FIG. 32), and then proceeds to step S207. Also in step S207, it is determined whether a predetermined time (time limit) has elapsed or whether the end button has been operated.

ケータイおまけの作成にかけられる所定の時間が、編集自体にかけられる所定の時間を超えた場合には、編集自体が終了されるようにしても良い。またはケータイおまけの作成にかけられる所定の時間は、編集自体にかけられる所定の時間よりも短い時間に設定され、ステップS265においてはケータイおまけの作成のために設定されている所定の時間が経過したか否かが判定され、ステップS207においては、編集の総時間として設定されている所定の時間が経過したか否かが判定されるようにしても良い。   The editing itself may be terminated when the predetermined time taken to create the mobile phone bonus exceeds the predetermined time taken for the editing itself. Alternatively, the predetermined time taken for the creation of the mobile phone bonus is set to be shorter than the predetermined time taken for the editing itself, and whether or not the predetermined time set for creating the mobile phone bonus has passed in step S265. In step S207, it may be determined whether a predetermined time set as the total editing time has elapsed.

図34のフローチャートに説明に戻り、ステップS252において、加工は選択されていないと判定された場合、ステップS266に処理が進められる。図35に示したような選択画面が表示されているときに、利用者が通常ボタン652を操作した場合、ステップS252において、加工は選択されていないと判定され、ステップS266に処理が進められる。   Returning to the flowchart of FIG. 34, if it is determined in step S252 that the machining is not selected, the process proceeds to step S266. If the user operates the normal button 652 while the selection screen as shown in FIG. 35 is displayed, it is determined in step S252 that no processing has been selected, and the process proceeds to step S266.

通常の編集は、上記した色合いなどを変更する加工が行われない編集であるため、図38に示した加工の種類を選択するための画面が利用者に提示されない点が、加工を含む処理の場合と異なる。よって処理としては、撮影画像からの切り取りが行われ、その切り取られた画像に対する編集が行われるという処理の流れとなる。   Since normal editing is processing that does not perform the processing for changing the above-described hue or the like, the screen for selecting the type of processing shown in FIG. 38 is not presented to the user. Different from the case. Therefore, the process is a process flow in which cutting from a captured image is performed and editing is performed on the cut image.

ステップS266において、タブレット内蔵モニタ131に切り取り画面が表示される。このとき表示される切り取り画面は、例えば、図36に示した切り取り画面とすることができる。ここでは、図36に示した切り取り画面と同様の画面が表示されるとし、詳細な説明は省略する。   In step S266, the cut-out screen is displayed on the tablet built-in monitor 131. The cut screen displayed at this time can be, for example, the cut screen shown in FIG. Here, it is assumed that a screen similar to the cut screen shown in FIG. 36 is displayed, and detailed description thereof is omitted.

ステップS267において、切り取り枠673Aが操作されたか否かが判定され、操作されたと判定されたときには、ステップS268において、操作に応じた枠に、切り取り枠673Aが変更される。一方、ステップS267において、切り取り枠は操作されていないと判定された場合、または、ステップS268において、切り取り枠に対する変更が終了した場合、ステップS269に処理が進められる。   In step S267, it is determined whether or not the cut frame 673A has been operated. If it is determined that the cut frame 673A has been operated, the cut frame 673A is changed to a frame corresponding to the operation in step S268. On the other hand, if it is determined in step S267 that the cut frame has not been operated, or if the change to the cut frame is completed in step S268, the process proceeds to step S269.

ステップS269において、やめるボタン676が操作されたか否かが判定される。ステップS269において、やめるボタン676が操作されたと判定された場合、図34に示したケータイおまけの作成処理は終了され、処理は、ステップS207(図32)に戻され、画面は図33に示した編集画面に戻される。   In step S269, it is determined whether or not the stop button 676 has been operated. If it is determined in step S269 that the stop button 676 has been operated, the mobile phone bonus creation process shown in FIG. 34 is terminated, the process returns to step S207 (FIG. 32), and the screen is shown in FIG. Return to the edit screen.

一方、ステップS269において、やめるボタン676は操作されていないと判定された場合、ステップS270に処理が進められる。ステップS270において、決定ボタン675が操作されたか否かが判定される。ステップS270において、決定ボタン257は操作されていないと判定された場合、ステップS267に処理が戻され、それ以降の処理が繰り返される。   On the other hand, if it is determined in step S269 that the stop button 676 is not operated, the process proceeds to step S270. In step S270, it is determined whether or not the enter button 675 has been operated. If it is determined in step S270 that the enter button 257 has not been operated, the process returns to step S267, and the subsequent processes are repeated.

一方、ステップS270において、決定ボタン675が操作されたと判定された場合、ステップS262に処理が進められる。ステップS262において、専用落書きの編集画面がタブレット内蔵モニタ131に表示される。この専用落書き編集画面は、例えば、図39に示した編集画面とすることができる。ここでは、図39に示した編集画面が表示されるとして、その説明は既にしたので省略する。ただし、編集対象画像表示部731に表示される画像は、撮影画像から切り出された画像であるが、加工が施されてない画像である。   On the other hand, if it is determined in step S270 that the enter button 675 has been operated, the process proceeds to step S262. In step S262, a dedicated graffiti editing screen is displayed on the tablet built-in monitor 131. This dedicated graffiti editing screen can be, for example, the editing screen shown in FIG. Here, it is assumed that the editing screen shown in FIG. 39 is displayed. However, the image displayed on the editing target image display unit 731 is an image cut out from the photographed image, but is not processed.

ステップS262以降の処理については、上記した場合と同様に行うことが可能であるため、ここではその説明を省略する。このようにして、ケータイおまけの作成が実行されると、処理はステップS204(図32)に戻され、その後、ステップS207に進められる。このようにして、編集に係わる処理が行われる。   Since the processing after step S262 can be performed in the same manner as described above, the description thereof is omitted here. In this way, when the creation of the mobile phone bonus is executed, the process returns to step S204 (FIG. 32), and then proceeds to step S207. In this way, processing related to editing is performed.

[画像送信に係わる処理1について]
このような撮影処理や編集処理が終了されると、ステップS5(図18)において、事後接客空間への移動案内が行われ、ステップS6において、印刷処理が行われ、ステップS7において事後接客処理が行われる。利用者に対しては、移動案内や事後接客が開始される一方で、写真シール作成装置1から管理サーバ3に対して、画像の送信が行われる。その画像の送信に係わる処理について説明する。
[Processing 1 related to image transmission]
When such shooting processing and editing processing are completed, in step S5 (FIG. 18), guidance for moving to the subsequent customer service space is provided, printing processing is performed in step S6, and subsequent customer service processing is performed in step S7. Done. For the user, movement guidance and customer service are started, while an image is transmitted from the photo sticker creating apparatus 1 to the management server 3. Processing related to the transmission of the image will be described.

図41は、画像送信に係わる処理について説明するためのフローチャートである。まず、ステップS301において、事後接客ゲーム内容選択画面が表示される。この事後接客ゲーム内容選択画面は、編集処理部302が、編集ブースのタブレット内蔵モニタ131に、撮影ブースでの撮影が終わった時点で、撮影ブースでの撮影が終わった利用者に対して表示する画面である。例えば、図42に示したような画面が、タブレット内蔵モニタ131に表示される。   FIG. 41 is a flowchart for explaining processing related to image transmission. First, in step S301, a post-service customer game content selection screen is displayed. This post-attendance game content selection screen is displayed on the tablet built-in monitor 131 of the editing booth by the editing processing unit 302 to the user who has finished shooting at the shooting booth at the end of shooting at the shooting booth. It is a screen. For example, a screen as shown in FIG. 42 is displayed on the tablet built-in monitor 131.

図42に示した画面は、事後接客時のゲームを利用者に選択させるための画面であり、“携帯送信する”というボタン801と“ミニゲームをする”というボタン802が設けられている。このような画面において、“携帯送信する”というボタン801が操作されると、事後接客(印刷待ちの時間)中に、携帯端末2(図1)でも撮影画像や編集画像が見られるようにするための「携帯送信」ゲームが実行される。“ミニゲームをする”というボタン802が操作されると、事後接客中に、印刷待ちの時間内で終わるようなゲームが提供される。   The screen shown in FIG. 42 is a screen for allowing the user to select a game at the time of subsequent customer service, and is provided with a button 801 for “mobile transmission” and a button 802 for “mini game”. In such a screen, when the button 801 “mobile transmission” is operated, the captured image and the edited image can be viewed on the mobile terminal 2 (FIG. 1) during the subsequent customer service (waiting for printing). The “mobile transmission” game is executed. When a button 802 “play a mini game” is operated, a game is provided that ends within the waiting time for printing during the subsequent customer service.

このような画面は、撮影が終了後、編集ブース内のタブレット内蔵モニタ131に、所定の時間表示され、その所定の時間が経過後、図33に示した編集画面に切り替えられる。利用者は、撮影ブースから編集ブースに移動し、図42に示したような画面を見るが、その移動に時間がかかり、表示されている所定の時間が経過してしまうと、図42に示したような画面を見ることなく、図33に示した編集画面における編集が開始される。   Such a screen is displayed on the tablet built-in monitor 131 in the editing booth for a predetermined time after shooting, and after the predetermined time has elapsed, the screen is switched to the editing screen shown in FIG. The user moves from the shooting booth to the editing booth and sees the screen as shown in FIG. 42. However, when the user takes time to move and the predetermined time is displayed, the screen shown in FIG. The editing on the editing screen shown in FIG. 33 is started without looking at the screen.

このような場合、利用者は、携帯端末2で撮影画像などを閲覧することを所望していたにも係わらず、“携帯送信する”というボタン801を操作することができず、そのような要望がかなわない可能性がある。このようなことは、利用者の満足度を低下させることになる。   In such a case, the user cannot operate the button 801 for “portable transmission” even though he / she desires to view the photographed image or the like on the portable terminal 2, such a request. May not be possible. Such a thing reduces a user's satisfaction.

携帯端末2で撮影画像などが閲覧できるようにするために写真シール作成装置1側で行われる携帯送信に係わる処理は、一旦管理サーバ3に写真シール作成装置1から画像が送信され、管理サーバ3側で蓄積され、その蓄積された画像データが、携帯端末2に供給されることで行われる。“携帯送信する”というボタン801を操作されなかった場合、管理サーバ3に画像が送信されないため、利用者の携帯端末2に画像が供給されず、仮に利用者が携帯端末2で画像の閲覧を所望したとしても対応できないことになる。   Processing related to mobile transmission performed on the photo sticker creating apparatus 1 side so that a photographed image or the like can be viewed on the portable terminal 2 is once transmitted from the photo sticker creating apparatus 1 to the management server 3. The stored image data is stored on the side and supplied to the mobile terminal 2. When the button 801 “portable transmission” is not operated, the image is not transmitted to the management server 3, so the image is not supplied to the user's portable terminal 2, and the user temporarily browses the image on the portable terminal 2. Even if desired, it cannot be handled.

このようなことを無くすために、利用者が、携帯送信を所望したか否かに係わらず、写真シール作成装置1から管理サーバ3に画像が送信されるように構成することもできるが、このようにした場合、写真シール作成装置1の送信処理にかかる負荷や、管理サーバ3での受信や画像の管理にかかる負荷が増えてしまう。   In order to eliminate such a situation, it can be configured so that an image is transmitted from the photo sticker creating apparatus 1 to the management server 3 regardless of whether the user desires portable transmission. In such a case, the load on the transmission processing of the photo sticker creating apparatus 1 and the load on the reception and image management in the management server 3 increase.

そこで、本実施の形態においては、図41に示したフローチャートに基づき画像送信に係わる処理が実行されるようにし、写真シール作成装置1と管理サーバ3の負荷を増やすことなく、また、利用者の満足度を低下させることが無いような処理が実行される。   Therefore, in the present embodiment, processing related to image transmission is executed based on the flowchart shown in FIG. 41, without increasing the load on the photo sticker creating apparatus 1 and the management server 3, and without the user Processing that does not decrease the satisfaction level is executed.

図41に示したフローチャートに説明に戻り、ステップS302において、「携帯送信」ゲームが選択されたか否かが判定される。この判定は、図42に示したような画面が利用者に提示され、この画面を利用者が見て、“携帯送信する”というボタン801を操作したか否かが判定されることで行われる。   Returning to the flowchart shown in FIG. 41, it is determined in step S302 whether or not the “mobile transmission” game has been selected. This determination is performed by presenting a screen as shown in FIG. 42 to the user and determining whether or not the user views the screen and operates the button 801 for “portable transmission”. .

ステップS302において、「携帯送信」ゲームが選択されたと判定された場合、ステップS305に処理が進められる。ステップS305において、写真シール作成装置1から管理サーバ3に対して全画像が送信される。全画像とは、利用者が落書きした編集済の画像の全てである。さらに編集されていない撮影画像も全画像に含まれていても良い。また、ここでは、全画像が送信されるとして説明を続けるが、通常の場合、携帯端末に送信するとしてユーザに選択された画像のみが送信されるようにしても良い。   If it is determined in step S302 that the “mobile transmission” game has been selected, the process proceeds to step S305. In step S <b> 305, all images are transmitted from the photo sticker creating apparatus 1 to the management server 3. All images are all edited images that are graffitied by the user. Furthermore, a photographed image that has not been edited may be included in all images. Here, the description is continued assuming that all the images are transmitted, but in a normal case, only the image selected by the user as being transmitted to the mobile terminal may be transmitted.

この場合、利用者は、「携帯送信」ゲームを選択しており、携帯送信を望んでいるという意思表示を明確に示している。よって、ステップS305において、全画像の送信が行われる。このことにより、携帯送信を望んでいる利用者に対しては、そのような要望を確実に満たすことが可能となり、利用者の満足度を低下させるようなことを防ぐことが可能となる。   In this case, the user has selected the “portable transmission” game and clearly shows the intention to desire the portable transmission. Therefore, in step S305, all images are transmitted. As a result, it is possible to reliably satisfy such a request for a user who desires portable transmission, and it is possible to prevent a decrease in user satisfaction.

一方、ステップS302において、「携帯送信」ゲームは選択されていないと判定された場合、ステップS303に処理が進められる。ステップS303において、「携帯送信」ゲームが選択されなかったのは、タイムアウトによるものか否かが判定される。「携帯送信」ゲームが選択されなかった状況として、以下の2つの状況が考えられる。   On the other hand, if it is determined in step S302 that the “portable transmission” game has not been selected, the process proceeds to step S303. In step S303, it is determined whether or not the “portable transmission” game is not selected because of a timeout. The following two situations are conceivable as situations where the “portable transmission” game is not selected.

第1の状況として、利用者が、図42に示したような画面を見て、“ミニゲームをする”というボタン802を選択したときである。このときは、利用者は携帯送信を望んでいないという意志表示であると明確に読み取れる。よって、このような場合には、後述するように、管理サーバ3に画像は送信されない。   The first situation is when the user views the screen as shown in FIG. 42 and selects a button 802 “play a mini game”. At this time, it can be clearly read that the user's intention is that he / she does not want to carry. Therefore, in such a case, an image is not transmitted to the management server 3 as will be described later.

第2の状況として、利用者が、撮影ブースから編集ブースへの移動に時間がかかり、所定の時間が経過してしまい、図42に示したような画面を見ることが無く、結果として、“ミニゲームをする”というボタン802が操作された場合と同様の扱いがされたときである。このような状況をここではタイムアウトと記述する。すなわち、利用者自体は、携帯送信を望んでいたかもしれないが、タイムアウトのために、“携帯送信する”というボタン801を操作できなかった場合が、第2の状況である。   As a second situation, it takes time for the user to move from the shooting booth to the editing booth, and the predetermined time has elapsed, and the user does not see the screen as shown in FIG. This is when the same treatment as when the button 802 “play a mini game” is operated. This situation is described here as timeout. That is, the user himself / herself may have desired mobile transmission, but the second situation is when the user cannot operate the button 801 for “mobile transmission” due to timeout.

ステップS303において、「携帯送信」ゲームが選択されなかったのは、タイムアウトによるものか否かが判定されることで、第2の状況の場合でも、全画像が送信されるようにすることができる。第2の状況のようなときでも、全画像が管理サーバ3に送信されることで、携帯端末2に写真シール作成装置1で撮影した(編集した)画像を供給することができる状態となるため、利用者が携帯端末2で画像を閲覧したいときなどに対応することができる。   In step S303, it is determined whether or not the “portable transmission” game has been selected because of a timeout, so that all images can be transmitted even in the second situation. . Even in the case of the second situation, since all the images are transmitted to the management server 3, it is possible to supply an image captured (edited) by the photo sticker creating apparatus 1 to the portable terminal 2. This can be done when the user wants to view an image on the portable terminal 2.

ステップS303において、「携帯送信」ゲームが選択されなかったのは、タイムアウトによるものであると判定された場合、ステップS304に処理が進められる。ステップS304において、ケータイおまけを作成したか否かが判定される。仮にタイムアウトで事後接客時のゲームとして、「携帯送信」ゲームを選択できなかった場合であっても、編集作業時に上述したケータイおまけを作成していた場合、利用者は、携帯端末2で撮影画像や編集画像を閲覧したいと所望していると判定できる。   If it is determined in step S303 that the “portable transmission” game is not selected due to timeout, the process proceeds to step S304. In step S304, it is determined whether or not a mobile phone bonus has been created. Even if the “portable transmission” game cannot be selected as a game at the time of subsequent customer service due to time-out, if the mobile phone bonus described above is created at the time of editing work, the user can take a picture with the mobile terminal 2. It can be determined that the user wants to view the edited image.

よって、このようなときには、事後接客ゲーム内容選択画面において「携帯送信」ゲームが選択されなくても、利用者は、「携帯送信」ゲームを所望していると判定し、全画像が管理サーバ3に送信されるようにする。すなわち、ステップS304において、ケータイおまけの作成がされたと判定された場合、ステップS305に処理が進められ、全画像が管理サーバ3に送信される。   Therefore, in such a case, even if the “portable transmission” game is not selected on the post-service customer game content selection screen, the user determines that the “portable transmission” game is desired, and all the images are stored in the management server 3. To be sent to. That is, if it is determined in step S304 that a mobile phone bonus has been created, the process proceeds to step S305, and all images are transmitted to the management server 3.

一方、ステップS304において、ケータイおまけの作成がされていないと判定された場合、画像送信に係わる処理は終了される。この場合、事後接客ゲーム内容選択画面において「携帯送信」ゲームが選択されなかったのはタイムアウトによるものだが、その後の編集作業においても、携帯送信のための編集は行われていないので、結果として、利用者は携帯送信を望んでいないと考えられる。よって、このような場合には、管理サーバ3に対して画像を送信する処理は行わず、画像送信に係わる処理は終了される。   On the other hand, if it is determined in step S304 that a mobile phone bonus has not been created, the processing related to image transmission ends. In this case, the fact that the “portable transmission” game was not selected in the post-attendance game content selection screen is due to a timeout, but in subsequent editing work, editing for mobile transmission has not been performed. It is considered that the user does not want mobile transmission. Therefore, in such a case, the process for transmitting an image to the management server 3 is not performed, and the process related to image transmission is terminated.

このように、利用者が携帯送信を望んでいないと判定できるときには、管理サーバ3に画像を送信しないことで、写真シール作成装置1において、画像を送信するための処理の負担を軽減することができ、管理サーバ3において、画像を受信し、蓄積するための処理の負担を軽減させることが可能となる。   As described above, when it can be determined that the user does not desire mobile transmission, by not transmitting an image to the management server 3, it is possible to reduce the processing load for transmitting the image in the photo sticker creating apparatus 1. The management server 3 can reduce the processing load for receiving and accumulating images.

また、ステップS303において、タイムアウトによるものではないと判定された場合にも、管理サーバ3に対して画像を送信する処理は行われずに、画像送信に係わる処理は終了される。この場合、タイムアウトにより、事後接客ゲーム内容選択画面において「携帯送信」ゲームが選択されなかったのではなく、利用者の意図により、“ミニゲームをする”というボタン802が操作されたために、「携帯送信」ゲームが選択されなかったと判定できる。すなわちこの場合、利用者は、携帯送信を望んでいないと判定できるので、管理サーバ3に対して画像を送信する処理は行われずに、画像送信に係わる処理は終了される。   Also, if it is determined in step S303 that it is not due to a timeout, the process related to image transmission is terminated without performing the process of transmitting an image to the management server 3. In this case, the “portable transmission” game is not selected on the post-service customer game content selection screen due to a time-out, and the “play mini-game” button 802 is operated by the user's intention. It can be determined that the “send” game has not been selected. That is, in this case, since the user can determine that he / she does not want mobile transmission, the process related to image transmission is terminated without performing the process of transmitting an image to the management server 3.

このように、利用者が携帯送信を望んでいると判定できるときには、管理サーバ3に写真シール作成装置1から全画像が送信される。   As described above, when it can be determined that the user desires to transmit the mobile phone, all images are transmitted from the photo sticker creating apparatus 1 to the management server 3.

[画像送信に係わる処理2について]
画像送信に係わる他の処理について説明する。上記した画像送信に係わる処理1では、編集作業において、ケータイおまけの作成が行われた否かを判定し、ケータイおまけの作成がされたときには、仮にタイムアウトであっても、全画像が管理サーバ3に送信される場合を例にあげて説明した。
[Processing 2 related to image transmission]
Other processing related to image transmission will be described. In the processing 1 relating to the image transmission described above, it is determined whether or not a mobile phone bonus has been created in the editing operation. When the mobile phone bonus is created, all images are managed even if a timeout occurs. The case of being transmitted to was described as an example.

利用者によっては、携帯端末2において写真シール作成装置1で撮影、編集した画像を閲覧したいと所望しても、ケータイおまけの作成を行わない可能性もある。そのような利用者に対しても対応するために、図43に示したフローチャートの処理が実行されるようにしても良い。   Depending on the user, even if he / she wishes to view an image taken and edited by the photo sticker creation device 1 in the portable terminal 2, there is a possibility that the mobile phone bonus will not be created. In order to cope with such a user, the processing of the flowchart shown in FIG. 43 may be executed.

すなわち、ステップS321において、事後接客ゲーム内容選択画面が表示される。この事後接客ゲーム内容選択画面は、編集処理部302が、編集ブースのタブレット内蔵モニタ131に、撮影ブースでの撮影が終わった時点で、表示する画面である。例えば、図42に示したような画面が、タブレット内蔵モニタ131に表示される。この処理は、図41に示したフローチャートのステップS301の処理と同様である。   That is, in step S321, a post-service customer game content selection screen is displayed. The post-service customer game content selection screen is a screen that the editing processing unit 302 displays on the tablet built-in monitor 131 of the editing booth when shooting at the shooting booth is completed. For example, a screen as shown in FIG. 42 is displayed on the tablet built-in monitor 131. This process is the same as the process of step S301 in the flowchart shown in FIG.

ステップS322において、「携帯送信」ゲームが選択されたか否かが判定される。この処理も、図41に示したフローチャートのステップS302と同様に行われ、図42に示したような画面において、“携帯送信する”というボタン801が操作されたか否かが判定されることで行われる。   In step S322, it is determined whether or not the “mobile transmission” game has been selected. This process is also performed in the same manner as in step S302 of the flowchart shown in FIG. 41, and is performed by determining whether or not the button 801 “mobile transmission” is operated on the screen as shown in FIG. Is called.

ステップS322において、「携帯送信」ゲームが選択されたと判定された場合、ステップS324に処理が進められる。この場合、利用者は、携帯送信を望んでいると判定できるため、写真シール作成装置1から管理サーバ3に対して、全画像が送信され、管理サーバ3側で蓄積される。   If it is determined in step S322 that the “mobile transmission” game has been selected, the process proceeds to step S324. In this case, since the user can determine that he / she wants to perform portable transmission, all images are transmitted from the photo sticker creating apparatus 1 to the management server 3 and stored on the management server 3 side.

一方、ステップS322において、「携帯送信」ゲームは選択されていないと判定された場合、ステップS323に処理が進められる。ステップS323において、タイムアウトによるものか否かが判定される。このステップS323の処理は、図42のフローチャートのステップS303の処理と同様に行われる。   On the other hand, if it is determined in step S322 that the “portable transmission” game has not been selected, the process proceeds to step S323. In step S323, it is determined whether it is due to timeout. The process of step S323 is performed in the same manner as the process of step S303 in the flowchart of FIG.

ステップS323において、「携帯送信」ゲームが選択されなかったのは、タイムアウトによるものであると判定された場合、ステップS324に処理が進められ、写真シール作成装置1から管理サーバ3に対して全画像が送信される。このように処理が行われることで、タイムアウトにより、「携帯送信」ゲームを選択できなかった利用者が、携帯送信を望んだときにも、その要望に対応することが可能となる。   If it is determined in step S 323 that the “portable transmission” game has not been selected due to a timeout, the process proceeds to step S 324, and all the images are sent from the photo sticker creating apparatus 1 to the management server 3. Is sent. By performing the processing in this manner, even when a user who has not been able to select the “portable transmission” game due to a time-out desires portable transmission, it is possible to respond to the request.

一方、ステップS323において、「携帯送信」ゲームが選択されなかったのは、タイムアウトによるものではないと判定された場合、すなわち、図42に示したような画面において、“ミニゲームをする”というボタン802が操作されたと判定された場合、管理サーバ3に対して画像を送信する処理は行わず、画像送信に係わる処理は終了される。   On the other hand, if it is determined in step S323 that the “portable transmission” game is not selected because of a timeout, that is, a button “play a mini game” on the screen shown in FIG. If it is determined that 802 has been operated, the process of transmitting an image to the management server 3 is not performed, and the process related to image transmission is terminated.

図43に示したフローチャートに基づいて画像送信に係わる処理が実行された場合も、図41に示したフローチャートに基づいて画像送信に係わる処理が実行された場合と同じく、利用者が携帯送信を望んでいると判定できるときには、管理サーバ3に写真シール作成装置1から全画像が送信されるようにし、利用者の要望に対応することができる。   43, when the process related to image transmission is executed based on the flowchart shown in FIG. 43, the user desires portable transmission, similarly to the case where the process related to image transmission is executed based on the flowchart shown in FIG. When it can be determined that the image has been read, all the images are transmitted from the photo sticker creating apparatus 1 to the management server 3 to meet the user's request.

[事後接客の処理について]
画像送信に係わる処理が、編集処理部302で行われる一方で、事後接客処理部304において事後接客の処理が開始される。事後接客処理部304が行う事後接客について、図44のフローチャートを参照して説明する。
[About the processing of the customer service]
While processing related to image transmission is performed by the editing processing unit 302, the post-service processing unit 304 starts the post-service processing. The subsequent customer service performed by the subsequent customer service processing unit 304 will be described with reference to the flowchart of FIG.

なお、図44のフローチャートを参照した説明は、全画像送信が行われたときに実行される事後接客に係わる処理であり、ミニゲームなどの事後接客の処理が行われる場合にはミニゲームなどを利用者に提供するための処理が行われるが、ここではその説明は省略する。   Note that the description with reference to the flowchart of FIG. 44 is a process related to the subsequent customer service that is executed when all the images are transmitted. When a subsequent customer service process such as a mini game is performed, a mini game or the like is used. Processing for providing to the user is performed, but the description thereof is omitted here.

ステップS401において、事後接客処理部304は、タブレット内蔵モニタ161に携帯端末送信用画像選択画面(不図示)を表示させ、利用者に携帯端末送信用画像を選択させて、利用者の選択を受け付ける。ステップS402において、送信画像が選択されたか否かが判定され、選択されたと判定された場合、ステップS403に処理が進められる。   In step S401, the post-service processing unit 304 displays a mobile terminal transmission image selection screen (not shown) on the tablet built-in monitor 161, allows the user to select a mobile terminal transmission image, and accepts the user's selection. . In step S402, it is determined whether or not a transmission image has been selected. If it is determined that a transmission image has been selected, the process proceeds to step S403.

ステップS403において、携帯端末送信用画像選択画面で、利用者により選択された携帯送信用画像のID(携帯送信用画像ID)が管理サーバ3に送信される。携帯送信用画像IDが送信される一方で、ステップS404において、事後接客処理部304は、タブレット内蔵モニタ161にメールアドレス入力画面(不図示)を表示させ、利用者による携帯端末2のメールアドレスの入力を受け付ける。   In step S <b> 403, the ID of the mobile transmission image (mobile transmission image ID) selected by the user on the mobile terminal transmission image selection screen is transmitted to the management server 3. While the mobile transmission image ID is transmitted, in step S404, the post-service processing unit 304 displays an e-mail address input screen (not shown) on the tablet built-in monitor 161, and the e-mail address of the mobile terminal 2 by the user is displayed. Accept input.

なお、携帯端末2のメールアドレスの入力は、写真シール作成装置1の非接触型ICリーダ/ライタ163と、携帯端末2の非接触型IC(不図示)との近接通信により受け付けられるようにしてもよい。   Note that the input of the e-mail address of the portable terminal 2 is accepted by proximity communication between the non-contact type IC reader / writer 163 of the photo sticker creating apparatus 1 and the non-contact type IC (not shown) of the portable terminal 2. Also good.

ステップS405において、アドレス入力が確定されたか否かが判定される。例えば、アドレス入力画面には、確定というボタンが表示されており、その確定というボタンが操作されたとき、アドレス入力が確定されたと判定される。   In step S405, it is determined whether the address input has been confirmed. For example, the confirm button is displayed on the address input screen. When the confirm button is operated, it is determined that the address input is confirmed.

ステップS405において、アドレス入力が確定されたと判定された場合、ステップS406に処理が進められる。利用者によってメールアドレス入力画面に携帯端末2のメールアドレスが入力されると、ステップS406において、入力された携帯端末2のメールアドレスが管理サーバ3に送信される。このようにして、「携帯送信」ゲームが行われる。   If it is determined in step S405 that the address input has been confirmed, the process proceeds to step S406. When the user inputs the mail address of the mobile terminal 2 on the mail address input screen, the input mail address of the mobile terminal 2 is transmitted to the management server 3 in step S406. In this way, the “mobile transmission” game is played.

一方、ステップS402において、送信画像は選択されていないと判定された場合、またはステップS405において、アドレス入力は確定されていないと判定された場合、ステップS407に処理が進められる。事後接客処理が行われる時間は、予め設定されており、その時間を超えて送信画像の選択やアドレスの入力は行えないように設定されている。   On the other hand, if it is determined in step S402 that no transmission image has been selected, or if it is determined in step S405 that address input has not been confirmed, the process proceeds to step S407. The time for which the post-service processing is performed is set in advance, and is set so that selection of a transmission image and input of an address cannot be performed beyond that time.

よって、設定されている所定の時間が経過してしまい、送信画像の選択が終了しなかった場合や、アドレスの入力が終了しなかった場合には、ステップS407における処理が実行される。ステップS407において、管理サーバ3で管理されている自己の撮影画像や編集画像を得るために必要なIDが、シール紙に印字され、利用者に提供される。利用者は、所定のサイト(管理サーバ3が管理するサイト)に携帯端末2でアクセスし、IDを入力することで、管理サーバ3で管理されている自己の撮影画像や編集画像を得ることができるように構成されている。   Therefore, when the set predetermined time has elapsed and the selection of the transmission image has not been completed or the input of the address has not been completed, the processing in step S407 is executed. In step S407, an ID necessary for obtaining a self-captured image or an edited image managed by the management server 3 is printed on a sticker sheet and provided to the user. A user accesses a predetermined site (site managed by the management server 3) with the mobile terminal 2 and inputs an ID, thereby obtaining his / her own photographed image or edited image managed by the management server 3. It is configured to be able to.

このようにして、「携帯送信」ゲームに係わる事後接客の処理が行われる。このような事後接客処理が終了されると、処理はステップS7(図18)に戻され、ステップS8に処理が進められる。ステップS8において、シール紙が排出されることで、一連の写真シール作成装置1によるゲームが終了される。   In this way, post-service processing related to the “mobile transmission” game is performed. When such a post-service process is completed, the process returns to step S7 (FIG. 18), and the process proceeds to step S8. In step S <b> 8, the sticker paper is discharged, and the series of games with the photo sticker creating apparatus 1 is ended.

[他の撮影処理について]
次に、上記した撮影処理とは異なる処理を含む撮影処理について説明する。上記した撮影処理、例えば、図19、図20を参照して説明した撮影処理には、携帯端末2用の画像を撮影する処理は含まれていなかった。写真シール作成装置1のなかには、撮影時に、携帯端末2用の画像を撮影することで、より携帯端末2に適した画像を提供し、利用者の満足度を高める装置がある。そこで、ここでは、撮影時に、携帯端末2用の画像(携帯送信用の画像)を撮影する処理が含まれる撮影処理について説明する。
[Other shooting processes]
Next, imaging processing including processing different from the above-described imaging processing will be described. The shooting process described above, for example, the shooting process described with reference to FIGS. 19 and 20 does not include a process of shooting an image for the mobile terminal 2. Among the photo sticker creation apparatuses 1, there is an apparatus that provides an image more suitable for the mobile terminal 2 by capturing an image for the mobile terminal 2 at the time of shooting, thereby increasing user satisfaction. Therefore, here, a photographing process including a process of photographing an image for the portable terminal 2 (an image for portable transmission) at the time of photographing will be described.

図45、図46を参照し、携帯送信用の画像を撮影する処理を含む撮影処理について説明する。以下に説明する撮影処理は、図19、図20を参照して説明した撮影処理に、携帯送信用の画像を撮影する処理を追加した撮影処理となっている。よってここでは、重複する説明は省略し、携帯送信用の画像を撮影する処理の部分について説明を加える。   With reference to FIGS. 45 and 46, a photographing process including a process of photographing an image for mobile transmission will be described. The imaging process described below is an imaging process in which a process for capturing an image for mobile transmission is added to the imaging process described with reference to FIGS. Therefore, here, a duplicate description is omitted, and a part of the process for capturing an image for mobile transmission is added.

ステップS501乃至S507は、図19のステップS31乃至S37と同様の処理である。ステップS508において、撮影処理部301は、事後接客における携帯送信ゲームによって利用者の携帯端末に送信される画像であって、携帯端末上で利用者により利用される携帯送信後利用画像である「使えるプリ画」の撮影についてのガイダンスを行うためのガイダンス画面を、タッチパネルモニタ93に表示する。   Steps S501 to S507 are the same processes as steps S31 to S37 in FIG. In step S <b> 508, the imaging processing unit 301 is an image that is transmitted to the user's mobile terminal by the mobile transmission game at the subsequent customer service, and is a “useable image after mobile transmission that is used by the user on the mobile terminal”. A guidance screen for performing guidance on “pre-image” shooting is displayed on the touch panel monitor 93.

図示はしないが、タッチパネルモニタ93に表示される「使えるプリ画」撮影のガイダンス画面には、「使えるプリ画」の用途が表示されている。「使えるプリ画」の用途としては、例えば、「お祝いメール」、「ブログデコ」、「コーデアルバム」などがあり、それぞれの用途に応じた撮影によって得られる「使えるプリ画」のサンプル画像も、ガイダンス画面に表示されている。   Although not shown, the “usable pre-image” shooting guidance screen displayed on the touch panel monitor 93 displays the usage of “usable pre-image”. Examples of “usable pre-images” include “celebration mail”, “blog deco”, and “corde album”. Sample images of “usable pre-images” obtained by shooting according to each application are also available. Displayed on the guidance screen.

なおここでは、「使えるプリ画」を例にあげて説明を行うが、上記したケータイおまけの作成と同じく待ち受け画面やオリジナルデコメなどに対する撮影のガイダンスでも良い。   In this example, “usable pre-image” will be described as an example, but shooting guidance for a standby screen, original deco-mail, and the like may be used in the same manner as the creation of the mobile phone bonus described above.

ここで、「お祝いメール」は、携帯端末に送信された画像を、利用者の友達等に対するメッセージを含むグリーティングカードの代わりとして、利用者の友達等にメールや専用サイトを介して送信することを目的とする用途である。「ブログデコ」は、携帯端末に送信された画像を、通信ネットワーク(インターネット)を介してやりとりされるテキストデータ(メールやブログ)に添付される装飾画像(デコ画像)として用いることを目的とする用途である。そして、「コーデアルバム」は、携帯端末に送信された画像を、撮影時の利用者の状態、具体的には、撮影時の利用者の装い(服装、ネイル、化粧、アクセサリ等の装飾品)を記録するための記録用画像として保存することを目的とする用途である。   Here, “celebration mail” means that an image transmitted to a mobile terminal is transmitted to a user's friend or the like via an email or a dedicated site instead of a greeting card including a message for the user's friend or the like. This is the intended use. “Blog Deco” is intended to use an image sent to a mobile terminal as a decoration image (deco image) attached to text data (email or blog) exchanged via a communication network (Internet). It is a use. The “corde album” is the state of the user at the time of shooting the image transmitted to the mobile terminal, specifically, the user's clothing at the time of shooting (apparel such as clothes, nails, makeup, accessories, etc.) Is intended to be stored as a recording image for recording.

ガイダンス画面には、「使えるプリ画」撮影を行うか否かを選択するボタンも表示されるようにしても良い。このボタンは、表示されないように構成することも可能である。例えば、利用者は、「使えるプリ画」を利用したくて、そのような機能を有する写真シール作成装置1で撮影を行っていると考えられるので、このような「使えるプリ画」撮影を行うか否かを選択するボタンを設けず、必ず「使えるプリ画」撮影が行われるようにしても良い。   A button for selecting whether or not to perform “usable pre-image” shooting may also be displayed on the guidance screen. This button can be configured not to be displayed. For example, the user wants to use the “usable pre-image” and is considered to shoot with the photo sticker creation apparatus 1 having such a function. It is also possible to always perform “usable pre-image” shooting without providing a button for selecting whether or not.

ここでは、このような「使えるプリ画」撮影を行うか否かを選択するボタンがガイダンス画面に表示されるとして説明を続ける。   Here, the description is continued assuming that a button for selecting whether or not to perform such “usable pre-image” shooting is displayed on the guidance screen.

ステップS509において、携帯送信用の撮影を行うか否かが判定される。この判定は、ガイダンス画面に表示されている「使えるプリ画」撮影を行うか否かを選択するボタンのうち、撮影を行うまたは行わないというボタンが操作されたか否かが判定されることで行われる。   In step S509, it is determined whether or not shooting for mobile transmission is performed. This determination is performed by determining whether or not the button for performing or not performing shooting among the buttons for selecting whether or not to perform “usable pre-image” shooting displayed on the guidance screen is operated. Is called.

なお、「お祝いメール」、「ブログデコ」、「コーデアルバム」などの携帯送信用の用途と共に、撮影しないという用途(ボタン)を設け、「お祝いメール」、「ブログデコ」、「コーデアルバム」が選択されたときには、撮影を行うと判定され、撮影しないという用途(ボタン)が選択されたときには、撮影を行わないと判定されるようにしても良い。また、携帯送信用の撮影を行うというボタンが操作されなかった場合、撮影を行わないと判定されても良い。   In addition to the use for mobile transmission such as “celebration mail”, “blog deco”, and “corde album”, there is a use (button) not to shoot, and “congratulation mail”, “blog deco”, “corde album” When selected, it is determined that shooting is performed, and when an application (button) that does not perform shooting is selected, it may be determined that shooting is not performed. Further, when the button for performing photographing for mobile transmission is not operated, it may be determined that photographing is not performed.

ステップS509において、携帯送信用の撮影を行うと判定された場合、ステップS510に処理が進められ、撮影を行わないと判定された場合、ステップS517(図46)に処理が進められる。   If it is determined in step S509 that photographing for mobile transmission is performed, the process proceeds to step S510. If it is determined that photographing is not performed, the process proceeds to step S517 (FIG. 46).

ステップS510において、ステップS508の処理で表示されたガイダンス画面の用途の中から、利用者による用途の選択を受け付ける。用途が選択されると、ステップS511において、ステップS510において選択された用途に応じた前景や背景の画像である、携帯送信後利用画像(使えるプリ画)用の合成用画像を選択させるための合成用画像選択画面(GUI)を、タッチパネルモニタ93に表示する。   In step S510, the selection of the usage by the user is accepted from the usages of the guidance screen displayed in the processing of step S508. When a use is selected, in step S511, a composition for selecting a composite image for a use image after mobile transmission (a usable pre-image) that is a foreground or background image corresponding to the use selected in step S510. An image selection screen (GUI) is displayed on the touch panel monitor 93.

ステップS512において、ステップS511の処理で表示された合成用画像の中から、利用者による合成用画像の選択を1枚分だけ受け付ける。ステップS513において、使えるプリ画用の合成用画像とカメラ91の取り込み画像が合成され、タッチパネルモニタ93に表示(ライブビュー表示)される。   In step S512, the user selects only one image for composition from among the images for composition displayed in the process of step S511. In step S513, the usable pre-image composition image and the captured image of the camera 91 are combined and displayed on the touch panel monitor 93 (live view display).

ステップS514において、タッチパネルモニタ93等にカウントダウンインジケータが表示され、カメラ91が制御されて撮影が行われ、撮影画像が取得される。ステップS515において、撮影画像に合成用画像(メッセージ画像)が合成され、撮影画像とは別に、携帯送信後利用画像(使えるプリ画)が生成される。さらにステップS516において、得られた撮影画像および携帯送信後利用画像(使えるプリ画)がタッチパネルモニタ93等に表示され、利用者に撮影画像および携帯送信後利用画像(使えるプリ画)を、撮影結果として確認させる。   In step S514, a countdown indicator is displayed on the touch panel monitor 93 or the like, the camera 91 is controlled to perform shooting, and a captured image is acquired. In step S515, a composite image (message image) is combined with the captured image, and a post-mobile-transmission use image (usable pre-image) is generated separately from the captured image. Further, in step S516, the obtained captured image and the use image after portable transmission (usable pre-image) are displayed on the touch panel monitor 93 and the like, and the photographed image and the use image after portable transmission (usable pre-image) are displayed to the user. Let me check as.

ステップS516の後、処理は、図46のステップS517に進められる。ステップS517乃至S534の処理は、ステップS38(図19)乃至S53(図20)の処理と同様の処理なので、その説明は省略する。   After step S516, the process proceeds to step S517 in FIG. Since the processing of steps S517 to S534 is the same as the processing of steps S38 (FIG. 19) to S53 (FIG. 20), description thereof is omitted.

ステップS533において、ステップS510において選択された「お祝いメール」、「ブログデコ」、および「コーデアルバム」のうちのいずれか1つの用途を表す用途情報が生成される。ステップS534において、携帯送信後利用画像および合成用画像が合成された撮影画像を、生成された用途情報を含む付加情報とともに記憶部202(図15)に記憶させる。付加情報には、上述した用途情報の他、携帯送信後利用画像用の合成用画像に含まれるテキスト(文章)や画像等のデータが含まれる。   In step S533, usage information representing the usage of any one of “celebration mail”, “blog deco”, and “corde album” selected in step S510 is generated. In step S534, the captured image obtained by combining the use image after portable transmission and the combining image is stored in the storage unit 202 (FIG. 15) together with the additional information including the generated usage information. The additional information includes data such as texts (sentences) and images included in the composition image for the use image after mobile transmission in addition to the use information described above.

ステップS534の処理が終了すると、撮影処理は終了され、処理は、図18のステップS2に戻る。   When the process of step S534 ends, the shooting process ends, and the process returns to step S2 of FIG.

以上の処理によれば、利用者に、通常の撮影を行わせるのに加えて、携帯端末に送信されてから利用される携帯送信後利用画像の用途を選択させ、その用途に応じた合成用画像を選択して撮影を行わせることができるようになる。これにより、利用者に、撮影時に、得られる画像が携帯端末に送信されることを意識させることができるので、最終的に携帯端末に送信されてきた画像を、利用者の満足のいくものとすることができ、利用者にとってより満足度の高い画像を提供することが可能となる。   According to the above processing, in addition to allowing the user to perform normal shooting, the user can select the use of the post-mobile-use use image that is used after being transmitted to the mobile terminal, and for the synthesis according to the use An image can be selected and photographed. As a result, the user can be made aware that the obtained image is transmitted to the mobile terminal at the time of shooting, so that the image finally transmitted to the mobile terminal can be satisfied with the user. Therefore, it is possible to provide an image that is more satisfactory for the user.

このような撮影処理が行われたときの編集処理や事後接客処理は、上記した場合と同様に行うことが可能であるので、ここでは、その説明を省略するが、画像送信に係わる処理は異なる処理を含むため、ここで説明を加える。   Since the editing process and the subsequent customer service process when such a shooting process is performed can be performed in the same manner as described above, the description thereof is omitted here, but the process related to image transmission is different. Since it includes processing, a description will be added here.

[画像送信に係わる処理3について]
図47に示したフローチャートを参照し、撮影時に携帯送信用の画像の撮影が行われる場合の画像送信に係わる処理について説明する。ステップS601において、携帯送信後利用画像を撮影したか否かが判定される。図45のステップS509において、携帯送信用の撮影を行うと判定されたときには、携帯送信後利用画像を撮影したと判定され、携帯送信用の撮影を行わないと判定されたときには、携帯送信後利用画像を撮影しなかったと判定される。
[Processing 3 related to image transmission]
With reference to the flowchart shown in FIG. 47, a description will be given of processing related to image transmission when an image for portable transmission is taken at the time of shooting. In step S601, it is determined whether a use image after mobile transmission has been taken. In step S509 of FIG. 45, when it is determined that shooting for portable transmission is performed, it is determined that a use image after portable transmission is shot, and when it is determined that shooting for portable transmission is not performed, use after portable transmission is performed. It is determined that no image was taken.

ステップS601において、携帯送信後利用画像を撮影したと判定された場合、ステップS603に処理が進められ、全画像が、写真シール作成装置1から管理サーバ3に対して送信される。この場合、携帯送信後利用画像が撮影されたので、利用者は携帯送信を望んでいると判定でき、そのような要望に応えるために、ステップS603において全画像が管理サーバ3に送信される。   If it is determined in step S601 that a use image after mobile transmission has been taken, the process proceeds to step S603, and all images are transmitted from the photo sticker creating apparatus 1 to the management server 3. In this case, since the use image after mobile transmission is taken, it can be determined that the user desires mobile transmission, and all images are transmitted to the management server 3 in step S603 in order to meet such a demand.

一方、ステップS601において、携帯送信後利用画像を撮影していないと判定された場合、ステップS602に処理が進められ、ケータイおまけの作成が行われたか否かが判定される。撮影時に、携帯送信用の画像を撮影していなくても、他の撮影画像を携帯端末2の待受画面などにしたいために、ケータイおまけの作成が行われる場合もある。そこで、ステップS602において、ケータイおまけの作成が行われたか否かが判定される。   On the other hand, if it is determined in step S601 that the use image after mobile transmission has not been taken, the process proceeds to step S602, where it is determined whether or not a mobile phone bonus has been created. Even when an image for mobile transmission is not captured at the time of shooting, a mobile phone bonus may be created in order to use another captured image as a standby screen of the mobile terminal 2. Accordingly, in step S602, it is determined whether or not a mobile phone bonus has been created.

ステップS602において、ケータイおまけの作成が行われたと判定された場合、利用者は携帯送信を行いたいと所望していると判定できるので、ステップS603に処理が進められ、全画像が管理サーバ3に送信される。   If it is determined in step S602 that the mobile phone bonus has been created, the user can determine that he / she wants to perform mobile transmission, so the process proceeds to step S603, and all images are stored in the management server 3. Sent.

一方、ステップS602において、ケータイおまけは作成されていないと判定された場合、画像送信に係わる処理は終了される。この場合、撮影時に携帯用画像の撮影が行われず、編集時にも携帯送信用の画像の編集が行われなかったため、利用者は携帯送信を望んでいないと判定できる。よってこのような場合には、管理サーバ3に全画像を送信する処理は省略され、画像送信に係わる処理は終了される。   On the other hand, if it is determined in step S602 that the mobile phone bonus has not been created, the processing related to image transmission ends. In this case, since the portable image is not shot at the time of shooting and the image for portable transmission is not edited at the time of editing, it can be determined that the user does not want portable transmission. Therefore, in such a case, the process of transmitting all images to the management server 3 is omitted, and the process related to image transmission is terminated.

このように、利用者が携帯送信を望んでいると判定できるときには、管理サーバ3に写真シール作成装置1から全画像が送信されるようにすることで、利用者の要望に対応することができる。   As described above, when it can be determined that the user desires mobile transmission, all the images are transmitted from the photo sticker creating apparatus 1 to the management server 3 to meet the user's request. .

[画像送信に係わる他の処理について]
図45に示したフローチャートを参照して説明した撮影処理は、ステップS509において、携帯送信用の画像の撮影を行うか否かを判定する処理が行われるとして説明した。このステップS509における判定処理は、上記したように、省略することも可能である。すなわち、携帯送信用の画像の撮影を必ず行うコースを有する写真シール作成装置1においては、携帯送信用の画像の撮影が常に行われるように構成することも可能である。
[Other processing related to image transmission]
The image capturing process described with reference to the flowchart illustrated in FIG. 45 has been described as performing a process of determining whether or not to capture an image for mobile transmission in step S509. The determination processing in step S509 can be omitted as described above. That is, the photo sticker creating apparatus 1 having a course that always captures an image for portable transmission can be configured to always capture an image for portable transmission.

このような場合、携帯送信用の画像が必ず撮影されるので、写真シール作成装置1から管理サーバ3に、必ず全画像が送信されるようにようにする。すなわち、例えば図47に示したフローチャートにおいて、ステップS603の全画像を送信するという処理のみが、画像送信に係わる処理として実行されるように構成することも可能である。   In such a case, an image for portable transmission is always taken, so that all images are transmitted from the photo sticker creating apparatus 1 to the management server 3 without fail. That is, for example, in the flowchart shown in FIG. 47, only the process of transmitting all the images in step S603 can be executed as the process related to image transmission.

本技術によれば、携帯送信する意図のある利用者に対して、アドレス入力や事後接客ゲームの選択の時間切れ(タイムアウト)にも関わらず、必ず利用者は画像を得ることができるため、利用者の不満が解消され、満足度を高めることが可能となる。   According to this technology, a user who intends to transmit a mobile phone can always obtain an image regardless of the time-out (timeout) of address input or selection of a subsequent customer service. The dissatisfaction of the person is solved and the satisfaction can be increased.

なお、上述した実施の形態においては、全画像として、撮影の結果得られた撮影画像と、編集の結果得られた編集画像が送信されるとしたが、どちらか一方のみでも良い。撮影画像の全画像を送信するようにしても良いし、編集画像の全画像を送信するようにしても良い。また、全画像ではなく、撮影画像または編集画像から選択された画像が送信されるようにしても良い。   In the above-described embodiment, the captured image obtained as a result of photographing and the edited image obtained as a result of editing are transmitted as all images, but only one of them may be transmitted. All the captured images may be transmitted, or all the edited images may be transmitted. Further, instead of all images, an image selected from a captured image or an edited image may be transmitted.

[記録媒体について]
ところで、上述した一連の処理は、ハードウェアにより実行させることもできるし、ソフトウェアにより実行させることもできる。上述した一連の処理をソフトウェアにより実行させる場合には、そのソフトウェアを構成するプログラムが、ネットワークや記録媒体からインストールされる。
[About recording media]
By the way, the above-described series of processes can be executed by hardware or can be executed by software. When the above-described series of processing is executed by software, a program constituting the software is installed from a network or a recording medium.

この記録媒体は、例えば、図15に示されるように、装置本体とは別に、写真シール作成装置1の管理者にプログラムを配信するために配布される、プログラムが記録されている磁気ディスク(フレキシブルディスクを含む)、光ディスク(CD-ROMおよびDVDを含む)、光磁気ディスク(MDを含む)、もしくは半導体メモリなどよりなるリムーバブルメディア205により構成されるだけでなく、装置本体に予め組み込まれた状態で管理者に配信される、プログラムが記録されているROM206や、記憶部202に含まれるハードディスクなどで構成される。   For example, as shown in FIG. 15, the recording medium is distributed to distribute the program to the administrator of the photo sticker creating apparatus 1 separately from the apparatus main body, and is a magnetic disk (flexible disk) on which the program is recorded. Disk), optical disk (including CD-ROM and DVD), magneto-optical disk (including MD), or removable media 205 made of semiconductor memory, etc., but also pre-installed in the main unit The ROM 206 that stores the program and the hard disk included in the storage unit 202 are distributed to the administrator.

なお、本明細書において、記録媒体に記録されるプログラムを記述するステップは、記載された順序に沿って時系列的に行われる処理はもちろん、必ずしも時系列的に処理されなくとも、並列的あるいは個別に実行される処理をも含むものである。   In the present specification, the step of describing the program recorded on the recording medium is not limited to the processing performed in chronological order according to the described order, but is not necessarily performed in chronological order. It also includes processes that are executed individually.

また、本明細書において、システムとは、複数の装置により構成される装置全体を表すものである。   Further, in this specification, the system represents the entire apparatus constituted by a plurality of apparatuses.

なお、本技術の実施の形態は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、本技術の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能である。   The embodiments of the present technology are not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made without departing from the gist of the present technology.

1 写真シール作成装置, 11 撮影ユニット, 12 編集部, 13 事後接客部, 201 制御部, 208 撮影部, 209 編集部, 210 事後接客部, 301 撮影処理部, 302 編集処理部, 303 印刷処理部, 304 事後接客処理部   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Photo sticker production apparatus, 11 Image pick-up unit, 12 Editing part, 13 Ex post customer service part, 201 Control part, 208 Image taking part, 209 Editing part, 210 Post image customer service part, 301 Image taking process part, 302 Edit process part , 304 Subsequent customer service department

Claims (5)

携帯送信用の画像の撮影を含む複数回の撮影を行う撮影部と、
前記撮影部の撮影として、携帯送信用の画像の撮影を行うコースが選択され、撮影が行われた場合、その撮影により得られた利用者の端末に適した携帯送信用の画像を他の装置に必ず送信する送信部と
を備える画像処理装置。
A shooting unit that takes multiple shots, including shooting images for mobile transmission;
When photographing is performed by the photographing unit , a course for photographing an image for portable transmission is selected, and when photographing is performed , the image for portable transmission suitable for the user terminal obtained by the photographing is transmitted to another device. An image processing apparatus comprising: a transmission unit that always transmits data to.
前記携帯送信用の画像の撮影を行うか否かを、利用者に選択させる
請求項1に記載の画像処理装置。
The image processing apparatus according to claim 1, wherein a user is allowed to select whether or not to take an image for portable transmission.
前記送信部は、前記携帯送信用の画像の撮影は行われなかったが、携帯送信用の画像の編集は行われたと判断された場合、その編集により得られた画像を他の装置に必ず送信する
請求項1または2に記載の画像処理装置。
When the transmission unit has not taken the mobile transmission image, but determines that the mobile transmission image has been edited, the transmission unit always transmits the image obtained by the editing to another device. The image processing apparatus according to claim 1 or 2.
携帯送信用の画像の撮影を含む複数回の撮影を行い、
前記携帯送信用の画像の撮影を行うコースが選択され、撮影が行われた場合、その撮影により得られた利用者の端末に適した携帯送信用の画像を他の装置に必ず送信する
ステップを含む画像処理方法。
Take multiple shots, including taking images for mobile transmission,
When a course for taking an image for mobile transmission is selected and the image is taken , a step of transmitting to the other device an image for mobile transmission suitable for the user's terminal obtained by the shooting is performed. Including image processing method.
携帯送信用の画像の撮影を含む複数回の撮影を行い、
前記携帯送信用の画像の撮影を行うコースが選択され、撮影が行われた場合、その撮影により得られた利用者の端末に適した携帯送信用の画像を他の装置に必ず送信する
ステップを含む処理を実行させるためのコンピュータ読み取り可能なプログラム。
Take multiple shots, including taking images for mobile transmission,
When a course for taking an image for mobile transmission is selected and the image is taken , a step of transmitting to the other device an image for mobile transmission suitable for the user's terminal obtained by the shooting is performed. A computer-readable program for executing a process including the program.
JP2012264221A 2012-12-03 2012-12-03 Image processing apparatus, image processing method, and program Active JP5720662B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012264221A JP5720662B2 (en) 2012-12-03 2012-12-03 Image processing apparatus, image processing method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012264221A JP5720662B2 (en) 2012-12-03 2012-12-03 Image processing apparatus, image processing method, and program

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012099866A Division JP5273273B1 (en) 2012-04-25 2012-04-25 Image processing apparatus, image processing method, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013229849A JP2013229849A (en) 2013-11-07
JP5720662B2 true JP5720662B2 (en) 2015-05-20

Family

ID=49677051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012264221A Active JP5720662B2 (en) 2012-12-03 2012-12-03 Image processing apparatus, image processing method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5720662B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104935802B (en) * 2014-03-17 2018-02-27 联想(北京)有限公司 Image processing method, electronic equipment and system

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5369797B2 (en) * 2009-03-18 2013-12-18 辰巳電子工業株式会社 Game shooting device, game shooting method, and game shooting program
JP2010068507A (en) * 2009-04-03 2010-03-25 Make Softwear:Kk Photo game machine, photo game method and photo game program
JP5802977B2 (en) * 2010-01-19 2015-11-04 株式会社メイクソフトウェア Photo shooting game machine and photo shooting game system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013229849A (en) 2013-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6395016B2 (en) Photo sticker creation device
JP5201430B1 (en) Photo sticker creation apparatus and method, and program
JP5472365B2 (en) Photo sticker creation apparatus, image processing method, and program
JP5630675B2 (en) Photo sealing machine, photo sealing machine processing method and program
JP2013229848A (en) Photograph seal machine, processing method of the same and program
JP5273273B1 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
JP2014211642A (en) Photographing and editing device, processing method for photographing and editing device, and program
JP5773389B2 (en) Photo sticker creation apparatus and method, and program
JP2016177015A (en) Photo seal creation device and image processing method
JP5790683B2 (en) Photo sticker creating apparatus, processing method of photo sticker creating apparatus, and program
JP5904192B2 (en) Photo sticker creation apparatus, image processing method, and program
JP2010061338A (en) Photographic sticke creation device and method, and program
JP6241689B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
JP6179655B2 (en) Photography game machine, control method, and program
JP5041246B2 (en) Photo sticker creating apparatus and method, and program
JP5120508B1 (en) Photo sticker creation apparatus and method, and program
JP5720662B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
JP6160470B2 (en) Photo sealing machine, photo sealing machine processing method and program
JP6687855B2 (en) Photography amusement machine, control method, and program
JP7074994B2 (en) Photographing game console and image processing method
JP5881183B2 (en) Photo sealing machine, photo sealing machine processing method and program
JP6436368B2 (en) Photo sticker, control method and program
JP6057005B2 (en) Photo sealing machine, photo sealing machine processing method and program
JP5979463B1 (en) Photo sticker creation apparatus, information processing method, and program
JP6146268B2 (en) Photo sticker creation apparatus, image processing method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20131127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140212

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20140210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140728

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20141023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150120

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150309

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5720662

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250