JP2006042041A - Information recorder, method for editing stream, and program - Google Patents

Information recorder, method for editing stream, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2006042041A
JP2006042041A JP2004220516A JP2004220516A JP2006042041A JP 2006042041 A JP2006042041 A JP 2006042041A JP 2004220516 A JP2004220516 A JP 2004220516A JP 2004220516 A JP2004220516 A JP 2004220516A JP 2006042041 A JP2006042041 A JP 2006042041A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
stream
audio
recording
audio data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004220516A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Mitsukane Tanaka
光謙 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2004220516A priority Critical patent/JP2006042041A/en
Publication of JP2006042041A publication Critical patent/JP2006042041A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To perform a postrecording processing at a high speed without deteriorating image quality regardless of kinds of the format of sound data in an already recorded data stream. <P>SOLUTION: The information recorder is provided with: a first audio SRC 33 for converting sound data in a DV stream recorded in a recording medium such as an HDD device 19 into sound data of a prescribed format in which data volume is compressed; a second audio SRC 36 for converting sound data prepared differently from the DV stream into sound data of a similar format; and a DV stream processor 31 for storing the sound data converted by respective audio SRCs 33, 36 in a sound data recording area of the original data stream and editing the sound data as a data stream integrated with the original image data. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、記録媒体に映像データと音声データとを含むデータストリームを記録する情報記録装置、そのためのストリーム編集方法およびプログラムに関し、特に、DVストリームの音声データのアフレコ処理を可能とした情報記録装置、ストリーム編集方法およびプログラムに関する。   The present invention relates to an information recording apparatus for recording a data stream including video data and audio data on a recording medium, and a stream editing method and program therefor, and in particular, an information recording apparatus capable of post-recording processing of audio data of a DV stream. The present invention relates to a stream editing method and a program.

従来から、映像データの圧縮フォーマットとして普及しているものに、MPEG(Moving Picture Experts Group)2規格とDV(Digital Video)規格がある。前者はDVD(Digital Versatile Disk)やデジタル放送の映像信号の圧縮に用いられており、後者は民生用のデジタルビデオカメラの圧縮フォーマットとして普及している。   Conventionally, MPEG (Moving Picture Experts Group) 2 standard and DV (Digital Video) standard are widely used as compression formats of video data. The former is used for compressing video signals of DVD (Digital Versatile Disk) and digital broadcasting, and the latter is widely used as a compression format for consumer digital video cameras.

また最近では、記録型のDVDやHDD(Hard Disk Drive)などにMPEG2規格の映像データを記録することが可能なビデオレコーダが急速に普及している。このようなビデオレコーダでは、例えば放送電波を通じて受信した番組などを記録し、再生することができるだけでなく、録画した映像の一部を削除したり移動するといった編集機能を備えているものも多い。   Recently, video recorders capable of recording MPEG2 standard video data on recordable DVDs, HDDs (Hard Disk Drives), and the like are rapidly spreading. Many of such video recorders have not only the ability to record and reproduce programs received through broadcast radio waves, for example, but also include an editing function for deleting or moving a part of the recorded video.

一方、デジタルビデオカメラで記録されたDV規格の映像データについても、最近では、カメラの記録媒体として光ディスクなどを用いたり、撮影した映像データをパーソナルコンピュータなどに伝送することで、映像の編集が可能となっている。また、HD(Hi-Definition)映像の記録が可能な新しい光ディスクであるブルーレイ(Blu-ray)ディスクでは、MPEG2方式の映像記録の他に、オプションとしてDV規格の映像ストリーム(DVストリーム)の記録もサポートされている。このため、ブルーレイディスクを用いたビデオレコーダでは、DVストリームの編集機能を備えたものも登場すると考えられる。   On the other hand, DV standard video data recorded with a digital video camera can be edited recently by using an optical disk or the like as a recording medium for the camera, or by transmitting the captured video data to a personal computer or the like. It has become. In addition, in a Blu-ray disc, which is a new optical disc capable of recording HD (Hi-Definition) video, in addition to MPEG2 video recording, DV standard video stream (DV stream) can also be recorded as an option. Supported. For this reason, some video recorders using a Blu-ray disc may have a DV stream editing function.

さらに、DV規格では、映像編集とは別に、手軽な編集機能として、撮影後の映像素材にバックグラウンドミュージックを入れたり、映像の音声解説を加えたりするなどの音声のアフタレコーディング、いわゆるアフレコが可能とされている。現在、民生用DV規格の音声データ記録モードとしては、次の表1に示すような4通りの音声データの圧縮フォーマットが用いられている。   Furthermore, in the DV standard, in addition to video editing, as a simple editing function, audio after-recording, such as adding background music to the video material after shooting or adding audio explanation of the video, so-called after-recording is possible It is said that. Currently, four audio data compression formats as shown in Table 1 below are used as audio data recording modes of the consumer DV standard.

Figure 2006042041
Figure 2006042041

この表1に示すように、第1のモードは「48kモード」であって、サンプリング周波数(Fs)が48kHz、量子化ビット数が16ビットで直線量子化されたものである。第2は「44.1kモード」であって、Fsが44.1kHz、量子化ビット数が同じく16ビットで直線量子化されたものである。第3は「32kモード」であって、Fsが32kHzで、同じく量子化ビット数が16ビットで直線量子化されたものである。これらは、いずれも2チャネルの音声データが同時に記録再生可能なものである。   As shown in Table 1, the first mode is a “48k mode”, which is linearly quantized with a sampling frequency (Fs) of 48 kHz and a quantization bit number of 16 bits. The second is the “44.1k mode”, in which Fs is 44.1 kHz, the number of quantization bits is 16 bits, and linear quantization is performed. The third is “32k mode”, in which Fs is 32 kHz, and the number of quantization bits is 16 bits, and linear quantization is performed. In both cases, two-channel audio data can be recorded and reproduced simultaneously.

これに対して、第4は「32k−4chモード」であって、Fsは同じ32kHzであるが、量子化ビット数が12ビットで非直線量子化され、同時に4チャネルの音声データを記録再生できる。すなわち、デジタルビデオカメラによる撮影時に、Fs32k,量子化ビット数12ビットで2チャネル分の音声データが記録された後、さらに音声信号を入力して同じフォーマットの音声データを生成し、残りの2チャネルに記録することで、デジタルビデオカメラ上などで手軽にアフレコを行うことが可能となっている。   On the other hand, the fourth is the “32k-4ch mode” and the Fs is the same 32 kHz, but the quantization bit number is 12 bits, and the non-linear quantization is performed. . That is, at the time of shooting with a digital video camera, after audio data of 2 channels is recorded with Fs32k and quantization bit number 12 bits, an audio signal is further input to generate audio data of the same format, and the remaining 2 channels It is possible to easily perform post-recording on a digital video camera.

なお、従来の関連技術として、MPEGのシステム規格に準拠してビデオとオーディオの多重を行う映像音声データ記録再生装置において、管理情報領域に膨大な情報量を保持することなく、音声データのアフタレコーディングができるようにしたものがあった(例えば、特許文献1参照)。
特許公開2000−23102号公報(段落番号〔0034〕〜〔0083〕、図1)
As a related art, in an audio / video data recording / reproducing apparatus that multiplexes video and audio in accordance with the MPEG system standard, after-recording audio data without holding a huge amount of information in the management information area There is one that can be used (for example, see Patent Document 1).
Japanese Patent Publication No. 2000-23102 (paragraph numbers [0034] to [0083], FIG. 1)

ところで、現在市販されているDVカメラやDVデッキなどでも、上記の「32k−4chモード」での音声データのアフレコを行うことが可能である。しかし、このような装置において、記録媒体に記録された映像データに音声データのアフレコを行うためには、あらかじめアフレコ用のデータ領域が確保されたデータフォーマットである「32k−4chモード」でDVストリームが記録されていなければならなかった。   By the way, it is possible to perform audio data dubbing in the above-mentioned “32k-4ch mode” even with a DV camera or a DV deck that is currently on the market. However, in such an apparatus, in order to perform audio data after-recording on video data recorded on a recording medium, a DV stream in the “32k-4ch mode” which is a data format in which a data area for after-recording is secured in advance. Had to be recorded.

すなわち、従来のDV規格などでは、同じ映像データフォーマットであっても、音声データフォーマットによってはアフレコ処理が不可能な場合があった。そのため、映像音声データの記録再生機器のユーザは、同じ映像データフォーマットで記録されたDVストリームであっても、そこに記録済みの音声データのデータフォーマットがアフレコ処理に対応しているものであるかどうかを、前もって確認する作業が必要となる。   In other words, in the conventional DV standard or the like, even with the same video data format, after-recording processing may not be possible depending on the audio data format. Therefore, even if the user of the recording / playback device for video / audio data is a DV stream recorded in the same video data format, is the data format of the recorded audio data compatible with post-recording processing? It is necessary to confirm in advance.

本発明はこのような点に鑑みてなされたものであり、音声データのデータフォーマットの種類にかかわらず、画質の劣化なしにアフレコ処理を可能にする情報記録装置を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of these points, and an object of the present invention is to provide an information recording apparatus that enables post-recording processing without deterioration in image quality regardless of the type of data format of audio data.

また、本発明の別の目的は、音声データのデータフォーマットの種類にかかわらず、画質の劣化なしにアフレコ処理を可能にするストリーム編集方法を提供することである。
さらに、本発明の別の目的は、音声データのデータフォーマットの種類にかかわらず、画質の劣化なしにアフレコ処理を可能にするためのストリーム編集プログラムを提供することである。
Another object of the present invention is to provide a stream editing method that enables post-recording processing without deterioration in image quality regardless of the type of data format of audio data.
Furthermore, another object of the present invention is to provide a stream editing program for enabling post-recording processing without deterioration in image quality regardless of the type of data format of audio data.

本発明では、上記問題を解決するために、記録媒体に画像データと音声データとを含むデータストリームを記録する情報記録装置において、前記記録媒体に記録された処理対象のデータストリームの音声データを、データ量が圧縮された所定のフォーマットの音声データに変換する第1のデータ変換手段と、前記処理対象のデータストリームとは別に用意された音声データを、前記所定のフォーマットの音声データに変換する第2のデータ変換手段と、前記第1のデータ変換手段により変換された音声データと前記第2のデータ変換手段により変換された音声データとを、前記処理対象のデータストリームの音声データ記録領域に格納して、元の画像データと一体のデータストリームとして前記記録媒体に記録するストリーム記録処理手段とを有することを特徴とする情報記録装置が提供される。   In the present invention, in order to solve the above problem, in an information recording apparatus for recording a data stream including image data and audio data on a recording medium, the audio data of the processing target data stream recorded on the recording medium is First data converting means for converting the data amount into audio data of a predetermined format and audio data prepared separately from the data stream to be processed are converted into audio data of the predetermined format. 2 data conversion means, audio data converted by the first data conversion means and audio data converted by the second data conversion means are stored in an audio data recording area of the data stream to be processed. Stream recording processing means for recording on the recording medium as a data stream integral with the original image data; The information recording apparatus is provided, characterized in that it comprises.

このような情報記録装置では、処理対象のデータストリーム内の音声データが、第1のデータ変換手段によりアフタレコーディング用のフォーマットに圧縮変換されるので、元のデータストリームの音声データ記録領域には空き領域が発生する。また、これとは別の音声データが、第2のデータ変換手段により同様のフォーマットに圧縮変換される。そして、ストリーム記録処理手段では、第1のデータ変換手段により圧縮変換された音声データが、元のデータストリーム中の音声データ記録領域に記録され、さらに空き領域に第2のデータ変換手段により圧縮変換された音声データが格納される。   In such an information recording apparatus, since the audio data in the data stream to be processed is compressed and converted into the format for after recording by the first data conversion means, the audio data recording area of the original data stream is not available. An area occurs. Also, audio data different from this is compressed and converted into the same format by the second data conversion means. In the stream recording processing means, the audio data compressed and converted by the first data converting means is recorded in the audio data recording area in the original data stream, and further compressed and converted into an empty area by the second data converting means. The recorded audio data is stored.

また、本発明では、映像データと音声データとを含むデータストリームを編集して記録媒体に記録するためのストリーム編集方法において、第1のデータ変換手段が、前記記録媒体に記録された処理対象のデータストリームの音声データを、データ量が圧縮された所定のフォーマットの音声データに変換する第1のステップと、第2のデータ変換手段が、前記処理対象のデータストリームとは別に用意された音声データを、前記所定のフォーマットの音声データに変換する第2のステップと、ストリーム記録処理手段が、前記第1のステップで変換された音声データと前記第2のステップで変換された音声データとを、前記処理対象のデータストリームの音声データ記録領域に格納して、元の画像データと一体のデータストリームとして前記記録媒体に記録する第3のステップとを含むことを特徴とするストリーム編集方法が提供される。   According to the present invention, in the stream editing method for editing the data stream including the video data and the audio data and recording the data stream on the recording medium, the first data conversion unit includes the processing target recorded on the recording medium. The first step of converting the audio data of the data stream into the audio data of a predetermined format in which the data amount is compressed, and the audio data prepared by the second data conversion means separately from the data stream to be processed Is converted into audio data of the predetermined format, and the stream recording processing means converts the audio data converted in the first step and the audio data converted in the second step, Stored in the audio data recording area of the data stream to be processed, the data stream integrated with the original image data Stream editing method characterized by comprising a third step of recording the recording medium is provided.

このようなストリーム編集方法では、第1のステップで、処理対象のデータストリーム内の音声データが、アフタレコーディング用のフォーマットに圧縮変換されるので、元のデータストリームの音声データ記録領域には空き領域が発生する。また、第2のステップでは、これとは別の音声データが同様のフォーマットに圧縮変換される。そして、第3のステップでは、第1のステップで圧縮変換された音声データが、元のデータストリーム中の音声データ記録領域に記録され、さらに空き領域に第2のステップで圧縮変換された音声データが格納される。   In such a stream editing method, the audio data in the data stream to be processed is compressed and converted into a format for after recording in the first step, so that there is a free area in the audio data recording area of the original data stream. Will occur. In the second step, audio data different from this is compressed and converted into the same format. In the third step, the audio data compressed and converted in the first step is recorded in the audio data recording area in the original data stream, and further the audio data compressed and converted in the second step to the empty area. Is stored.

本発明によれば、従来のように記録媒体の画像データとともに多重化された音声データのデータフォーマットをいちいち確認することなしに、2つのデータ変換手段により画像データとは独立に音声データのデータフォーマットだけを変換することによって、画像データを劣化させずに、音声データのアフタレコーディング処理を行うことができる。   According to the present invention, the data format of the audio data is independent of the image data by the two data conversion means without checking the data format of the audio data multiplexed together with the image data of the recording medium one by one. Therefore, after-recording of audio data can be performed without degrading image data.

以下、図面を参照してこの発明の実施の形態について説明する。
図1は、実施の形態に係る情報記録装置の要部構成を示すブロック図である。なお、図1に示す各ブロックの動作は、図示しないシステムコントローラにより統括的に制御される。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
FIG. 1 is a block diagram showing a main configuration of the information recording apparatus according to the embodiment. The operation of each block shown in FIG. 1 is comprehensively controlled by a system controller (not shown).

情報記録装置は、アナログ映像信号が入力されるビデオ入力端子10、アナログオーディオ信号が入力されるオーディオ入力端子11を備え、それらにはTVチューナなどの映像機器が接続される。ビデオ入力端子10から入力したビデオ信号は、NTSC(National Television System Committee)デコーダ12、プリ映像信号処理回路13、MPEGエンコーダ14、マルチプレクサ15とデマルチプレクサ16を含む多重/分離回路17、バッファコントローラ18を介してHDD装置19内、あるいは光ディスク装置20内の記録媒体にMPEGトランスポートストリーム(以下、MPEG−TSという。)として記録される。   The information recording apparatus includes a video input terminal 10 to which an analog video signal is input and an audio input terminal 11 to which an analog audio signal is input, to which a video device such as a TV tuner is connected. A video signal input from the video input terminal 10 is supplied to an NTSC (National Television System Committee) decoder 12, a pre-video signal processing circuit 13, an MPEG encoder 14, a multiplexer / demultiplexer circuit 17 including a multiplexer 15 and a demultiplexer 16, and a buffer controller 18. Thus, it is recorded as an MPEG transport stream (hereinafter referred to as MPEG-TS) on a recording medium in the HDD device 19 or the optical disk device 20.

また、オーディオ入力端子11から入力したオーディオ信号は、オーディオA/Dコンバータ21を介してMPEGエンコーダ14に供給され、上述した多重/分離回路17、バッファコントローラ18を介してHDD装置19内の記録媒体にMPEG−TSとして記録される。   Also, the audio signal input from the audio input terminal 11 is supplied to the MPEG encoder 14 via the audio A / D converter 21, and the recording medium in the HDD device 19 via the multiplexing / demultiplexing circuit 17 and the buffer controller 18 described above. Are recorded as MPEG-TS.

NTSCデコーダ12では、ビデオ入力端子10からのビデオ信号にA/D変換処理、クロマエンコード処理を施し、ビデオ信号をデジタルコンポーネントビデオ信号に変換する処理を施し、ビデオデータをプリ映像信号処理回路13に出力する。   The NTSC decoder 12 subjects the video signal from the video input terminal 10 to A / D conversion processing and chroma encoding processing, converts the video signal to a digital component video signal, and sends the video data to the pre-video signal processing circuit 13. Output.

プリ映像信号処理回路13では、NTSCデコーダ12からのビデオデータにプリフィルターなどの各種ビデオデータ処理を施し、MPEGエンコーダ14およびポスト映像信号処理回路22に出力する。   The pre-video signal processing circuit 13 performs various video data processing such as pre-filtering on the video data from the NTSC decoder 12 and outputs the video data to the MPEG encoder 14 and the post video signal processing circuit 22.

MPEGエンコーダ14では、プリ映像信号処理回路13からのビデオデータにブロックDCT(Discrete Cosine Transform:離散コサイン変換)処理、動き補償処理などのMPEG符号化処理を施し、ビデオデータからなるエレメンタリストリーム(Elementary Stream:以下、ビデオESという。)を生成し、多重/分離回路17に出力する。   In the MPEG encoder 14, the video data from the pre-video signal processing circuit 13 is subjected to MPEG coding processing such as block DCT (Discrete Cosine Transform) processing and motion compensation processing, and an elementary stream (Elementary) composed of video data is processed. Stream: hereinafter referred to as video ES) is generated and output to the multiplexing / demultiplexing circuit 17.

一方、オーディオ入力端子11からオーディオ信号が入力されるオーディオA/Dコンバータ21では入力されたオーディオ信号にA/D変換処理を施し、オーディオデータをMPEGエンコーダ14に出力する。   On the other hand, an audio A / D converter 21 to which an audio signal is input from the audio input terminal 11 performs A / D conversion processing on the input audio signal and outputs audio data to the MPEG encoder 14.

MPEGエンコーダ14では、MPEG方式に従ってオーディオデータを圧縮することにより、オーディオデータからなるエレメンタリストリーム(以下、オーディオESという。)を生成し、多重/分離回路17に出力する。   The MPEG encoder 14 compresses audio data in accordance with the MPEG system, thereby generating an elementary stream (hereinafter referred to as audio ES) composed of audio data, and outputs it to the multiplexing / demultiplexing circuit 17.

多重/分離回路17では、データ記録時にMPEGエンコーダ14からのビデオES、オーディオESに対して各種制御信号を用いた多重化処理を施すことにより、MPEG−TSを生成してバッファコントローラ18に出力する。   The multiplexing / demultiplexing circuit 17 generates MPEG-TS by performing multiplexing processing using various control signals on the video ES and audio ES from the MPEG encoder 14 during data recording, and outputs the MPEG-TS to the buffer controller 18. .

バッファコントローラ18は、多重/分離回路17から連続的に入力されるMPEG−TSを、後段のHDD装置19に断続的に送出するための制御を行う。このバッファコントローラ18は、例えばHDD装置19がシーク動作を行っているときにはMPEG−TSの書込ができないので、内蔵しているバッファにMPEG−TSを一時的に格納する。そして、再び書込可能時となったら、多重/分離回路17からの入力レートよりも高いレートで書込を行うことにより、連続的に入力されるMPEG−TSをとぎれることなく記録するようにHDD装置19や光ディスク装置20を制御する。   The buffer controller 18 performs control for intermittently sending MPEG-TS input continuously from the multiplexing / demultiplexing circuit 17 to the HDD device 19 at the subsequent stage. The buffer controller 18 temporarily stores the MPEG-TS in the built-in buffer because the MPEG-TS cannot be written when the HDD device 19 is performing a seek operation, for example. When it becomes possible to write again, the HDD is configured to record continuously input MPEG-TS without interruption by writing at a rate higher than the input rate from the multiplexing / demultiplexing circuit 17. The device 19 and the optical disk device 20 are controlled.

HDD装置19は、内部に磁気ディスクなどの記録媒体を備え、図示しないシステムコントローラからの制御信号に従って、所定のアドレスにMPEG−TSや後述するDVストリームの記録を行う。また、光ディスク装置20を記録媒体とする場合についても同様であり、光磁気ディスク、固体メモリなどの記録媒体を用いて記録を行うこともできる。   The HDD device 19 includes a recording medium such as a magnetic disk, and records MPEG-TS and a DV stream (to be described later) at a predetermined address in accordance with a control signal from a system controller (not shown). The same applies to the case where the optical disk device 20 is used as a recording medium, and recording can be performed using a recording medium such as a magneto-optical disk or a solid-state memory.

また、この情報記録装置では、HDD装置19あるいは光ディスク装置20から読み出したMPEG−TSを、バッファコントローラ18、多重/分離回路17を介して、MPEGデコーダ23でデコードすることで、それぞれビデオデータおよびオーディオデータを作成し、ビデオデータをポスト映像信号処理回路22、NTSCエンコーダ24、ビデオ信号出力端子25を介して外部に出力して再生するように構成されている。また、MPEGデコーダ23で作成したオーディオデータは、第1のセレクタ26、オーディオD/Aコンバータ27、オーディオ信号出力端子28を介して外部に出力して再生するように構成されている。   In this information recording apparatus, the MPEG-TS read from the HDD device 19 or the optical disk device 20 is decoded by the MPEG decoder 23 via the buffer controller 18 and the multiplexing / demultiplexing circuit 17, so that video data and audio data are respectively obtained. Data is created, and the video data is output to the outside via the post video signal processing circuit 22, the NTSC encoder 24, and the video signal output terminal 25 and reproduced. The audio data created by the MPEG decoder 23 is configured to be output to the outside via the first selector 26, the audio D / A converter 27, and the audio signal output terminal 28 for reproduction.

HDD装置19では、図示しないシステムコントローラからのデータを再生する旨の制御信号に従って、所定のアドレスにシークし、MPEG−TSが読み出され、バッファコントローラ18に出力される。   The HDD device 19 seeks to a predetermined address in accordance with a control signal for reproducing data from a system controller (not shown), reads the MPEG-TS, and outputs it to the buffer controller 18.

バッファコントローラ18では、断続的に入力されるMPEG−TSが連続的に出力されるようにバッファ制御を行い、MPEG−TSを多重/分離回路17に出力する。
多重/分離回路17では、MPEG−TSからビデオES、オーディオESが抽出され、これらはMPEGデコーダ23に出力される。
The buffer controller 18 performs buffer control so that the intermittently input MPEG-TS is continuously output, and outputs the MPEG-TS to the multiplexing / demultiplexing circuit 17.
The multiplexing / demultiplexing circuit 17 extracts the video ES and audio ES from the MPEG-TS, and outputs them to the MPEG decoder 23.

MPEGデコーダ23は、入力されたビデオESおよびオーディオESにデコード処理を施し、ビデオデータをポスト映像信号処理回路22に出力するとともに、オーディオデータを第1のセレクタ26に出力する。   The MPEG decoder 23 performs decoding processing on the input video ES and audio ES, outputs video data to the post video signal processing circuit 22, and outputs audio data to the first selector 26.

ポスト映像信号処理回路22には、MPEGデコーダ23、プリ映像信号処理回路13、および後述するDVデコーダ32からビデオデータが入力される。このポスト映像信号処理回路22では、システムコントローラからの制御信号に従って、プリ映像信号処理回路13からのビデオデータ、MPEGデコーダ23からのビデオデータ、あるいはDVデコーダ32からのビデオデータの出力切換が行われるとともに、合成処理やフィルター処理が施されて、処理後のビデオデータがNTSCエンコーダ24に出力される。   Video data is input to the post video signal processing circuit 22 from the MPEG decoder 23, the pre video signal processing circuit 13, and a DV decoder 32 described later. In this post video signal processing circuit 22, output switching of video data from the pre video signal processing circuit 13, video data from the MPEG decoder 23, or video data from the DV decoder 32 is performed in accordance with a control signal from the system controller. At the same time, synthesis processing and filter processing are performed, and the processed video data is output to the NTSC encoder 24.

NTSCエンコーダ24では、ポスト映像信号処理回路22からのビデオデータが輝度信号、色差信号に変換されるとともにD/A変換処理が行われ、アナログ方式のコンポジットビデオ信号がビデオ信号出力端子28から出力される。   In the NTSC encoder 24, the video data from the post video signal processing circuit 22 is converted into a luminance signal and a color difference signal and D / A conversion processing is performed, and an analog composite video signal is output from the video signal output terminal 28. The

一方、MPEGデコーダ23からオーディオデータが入力される第1のセレクタ26には、オーディオA/Dコンバータ21、および後述するDVデコーダ32からのオーディオ信号も入力される。この第1のセレクタ26では、システムコントローラからの制御信号に従って、いずれかのオーディオデータがオーディオD/Aコンバータ27に出力される。   On the other hand, to the first selector 26 to which audio data is input from the MPEG decoder 23, audio signals from the audio A / D converter 21 and a DV decoder 32 described later are also input. In the first selector 26, any audio data is output to the audio D / A converter 27 in accordance with a control signal from the system controller.

オーディオD/Aコンバータ27は、第1のセレクタ26からのオーディオデータについてD/A変換処理を行って、アナログオーディオ信号をオーディオ信号出力端子28から出力する。   The audio D / A converter 27 performs D / A conversion processing on the audio data from the first selector 26 and outputs an analog audio signal from the audio signal output terminal 28.

さらに、この情報記録装置は、DVストリームがデジタル入力端子29から入力され、第2のセレクタ30、DVストリームプロセッサ31、およびバッファコントローラ18を介してHDD装置19または光ディスク装置20内の記録媒体に記録するように構成されている。   Further, in this information recording apparatus, a DV stream is input from the digital input terminal 29 and is recorded on a recording medium in the HDD device 19 or the optical disc device 20 via the second selector 30, DV stream processor 31, and buffer controller 18. Is configured to do.

デジタル入力端子29は、例えば外部のデジタルビデオカメラなどの機器と接続され、この外部機器からIEEE(The Institute of Electrical and Electronics Engineers)1394などのデジタルインタフェースを介してビデオデータ、オーディオデータを含むDVストリームが入力される。   The digital input terminal 29 is connected to a device such as an external digital video camera, and a DV stream including video data and audio data from the external device via a digital interface such as IEEE (The Institute of Electrical and Electronics Engineers) 1394. Is entered.

第2のセレクタ30は、外部機器からのDVストリームと、バッファコントローラ18を介してHDD装置19や光ディスク装置20の記録媒体に記録されたDVストリームとが入力され、いずれかが選択される。   The second selector 30 receives a DV stream from an external device and a DV stream recorded on a recording medium of the HDD device 19 or the optical disc device 20 via the buffer controller 18 and selects one of them.

DVストリームプロセッサ31は、第2のセレクタ30で外部機器からのDVストリームが選択されたとき、このDVストリームのパケットに対して記録媒体への記録に適するように変換する。処理後のDVストリームは、多重/分離回路17から入力されたMPEG−TSと同様に、バッファコントローラ18を介してHDD装置19や光ディスク装置20の記録媒体に記録される。   When a DV stream from an external device is selected by the second selector 30, the DV stream processor 31 converts the DV stream packet so that it is suitable for recording on a recording medium. The processed DV stream is recorded on the recording medium of the HDD device 19 or the optical disc device 20 via the buffer controller 18 in the same manner as the MPEG-TS input from the multiplexing / demultiplexing circuit 17.

また、HDD装置19や光ディスク装置20に記録されたDVストリームを再生するときには、HDD装置19または光ディスク装置20などのストレージデバイスでは、システムコントローラからの制御信号に従って、所定のアドレスからDVストリームを読み出して、バッファコントローラ18、第2のセレクタ30を介してDVデコーダ32に出力する。   Further, when playing back a DV stream recorded on the HDD device 19 or the optical disc device 20, the storage device such as the HDD device 19 or the optical disc device 20 reads the DV stream from a predetermined address in accordance with a control signal from the system controller. And output to the DV decoder 32 via the buffer controller 18 and the second selector 30.

さらに、デジタル入力端子29を介して入力されたDVストリームを再生するときには、このDVストリームが第2のセレクタ30を介してDVデコーダ32に入力される。DVデコーダ32では、第2のセレクタ30からのDVストリームに対してDVデコード処理が行われ、映像信号と音声信号が再生され、それぞれビデオデータ、オーディオデータとしてポスト映像信号処理回路22、および第1のセレクタ26に出力される。   Further, when a DV stream input via the digital input terminal 29 is reproduced, this DV stream is input to the DV decoder 32 via the second selector 30. The DV decoder 32 performs a DV decoding process on the DV stream from the second selector 30 to reproduce a video signal and an audio signal. The video signal and the audio data are the post video signal processing circuit 22 and the first video signal, respectively. To the selector 26.

映像信号は、ポスト映像信号処理回路22を介してNTSCエンコーダ24に入力され、DVストリームのデジタル映像がアナログ信号に変換されて、ビデオ信号出力端子25から図示しないモニタに出力される。音声信号は、第1のセレクタ26を介してオーディオD/Aコンバータ27に入力され、アナログオーディオ信号がオーディオ信号出力端子28から出力される。   The video signal is input to the NTSC encoder 24 through the post video signal processing circuit 22, and the digital video of the DV stream is converted into an analog signal and output from the video signal output terminal 25 to a monitor (not shown). The audio signal is input to the audio D / A converter 27 via the first selector 26, and the analog audio signal is output from the audio signal output terminal 28.

また、以上の各ブロックに加えて、この情報記録装置には、以下のようなアフレコ用の音声信号を処理するためのブロックが設けられている。
第1のオーディオサンプリングレートコンバータ(SRC)33は、DVデコーダ32から出力される音声信号を、アフレコ規格に適した32kHzのサンプリングレートの音声信号に変換する。
In addition to the above blocks, the information recording apparatus is provided with the following blocks for processing audio signals for post-recording.
The first audio sampling rate converter (SRC) 33 converts the audio signal output from the DV decoder 32 into an audio signal having a sampling rate of 32 kHz suitable for the post-recording standard.

一方、外部からのアフレコ用のデジタル音声信号は、デジタルオーディオ入力端子34から第3のセレクタ35を介して第2のオーディオSRC36に入力される。第3のセレクタ35には、アフレコに用いることが可能な音声信号として、デジタルオーディオ入力端子34から入力されたデジタル音声信号、オーディオ入力端子11から入力されたアナログ音声信号をオーディオA/Dコンバータ21でAD変換したデジタル音声信号、ストレージデバイスから読み出された非圧縮のデジタル音声信号、およびストレージデバイスから読み出されたMPEGで圧縮された音声信号をMPEGデコーダ23で伸張したデジタル音声信号が入力され、それらのいずれかが選択されて、第2のオーディオSRC36に入力される。   On the other hand, an after-recording digital audio signal is input from the digital audio input terminal 34 to the second audio SRC 36 via the third selector 35. The third selector 35 receives a digital audio signal input from the digital audio input terminal 34 and an analog audio signal input from the audio input terminal 11 as audio signals that can be used for post-recording. The digital audio signal AD-converted by the above, the uncompressed digital audio signal read from the storage device, and the digital audio signal obtained by decompressing the MPEG compressed audio signal read from the storage device by the MPEG decoder 23 are input. Any one of them is selected and input to the second audio SRC 36.

第2のオーディオSRC36では、第1のオーディオSRC33と同様に、デジタル音声信号がアフレコ規格に適した32KHzのサンプリングレートの音声信号に変換される。   In the second audio SRC 36, as in the first audio SRC 33, the digital audio signal is converted into an audio signal having a sampling rate of 32 KHz suitable for the post-recording standard.

DVストリームプロセッサ31には、あらかじめ記録されていたデジタル音声信号を32KHzのサンプリングレートに変換した音声信号と、アフレコ用に取得した音声信号を同様に変換した音声信号とが、それぞれ2つのオーディオSRC33,36から入力され、それらをDV規格のアフレコモードに適した12ビットの非線形量子化データに変換する。また、このときDVストリームプロセッサ31には、ストレージデバイスから読み出されたDVストリームが第2のセレクタ30を介して入力されており、このDVストリームを参照しながら、その音声データ記録領域にアフレコ規格に従って変換された12ビットの非線形量子化データを上書きするようにDVストリーム中の音声データフォーマットを再構築するアフレコ処理が施される。   The DV stream processor 31 includes two audio SRCs 33, an audio signal obtained by converting a prerecorded digital audio signal to a sampling rate of 32 KHz, and an audio signal obtained by similarly converting an audio signal acquired for post-recording. 36, and converts them into 12-bit nonlinear quantized data suitable for the after-recording mode of the DV standard. At this time, a DV stream read from the storage device is input to the DV stream processor 31 via the second selector 30, and the audio data recording area is referred to the audio data recording area while referring to the DV stream. A post-recording process is performed to reconstruct the audio data format in the DV stream so as to overwrite the 12-bit non-linear quantized data converted according to the above.

その後、アフレコ処理されたDVストリームは、再びバッファコントローラ18に戻され、HDD装置19または光ディスク装置20など、いずれかのストレージデバイスに記録される。   Thereafter, the post-recorded DV stream is returned to the buffer controller 18 and recorded in any storage device such as the HDD device 19 or the optical disk device 20.

次に、アフレコ処理によって生成されるDVストリームのデータフォーマットについて説明する。図2は1DVフレームのデータ構造を示す図である。
図2では、525/60システムと言われるNTSC方式でのDV規格で規定されたデータストリーム構造を示している。DVストリームは、フレーム内予測を用いるビデオ圧縮方式であって、NTSC映像のピクチャフレーム単位に相当する120000バイトのデータ(DVフレーム)単位でデータが処理される。また、DVテープ上の1トラック分に相当するDIFシーケンスという単位が規定されるとともに、各DIFシーケンスのデータは80バイトのDIFブロック単位でセグメント化される。
Next, the data format of the DV stream generated by the after-recording process will be described. FIG. 2 is a diagram illustrating a data structure of a 1DV frame.
FIG. 2 shows a data stream structure defined by the DV standard in the NTSC system called 525/60 system. The DV stream is a video compression method using intra-frame prediction, and data is processed in units of 120,000 bytes of data (DV frames) corresponding to picture frame units of NTSC video. Further, a unit called a DIF sequence corresponding to one track on the DV tape is defined, and data of each DIF sequence is segmented in units of 80-byte DIF blocks.

図2に示すように、1DVフレームは10個のDIFシーケンスから構成され、各DIFシーケンスにはさらに150個のDIFブロックが含まれている。各DIFブロックは80バイトのデータ列であり、3バイトのID部と77バイトのデータ部からなる。   As shown in FIG. 2, a 1DV frame is composed of 10 DIF sequences, and each DIF sequence further includes 150 DIF blocks. Each DIF block is an 80-byte data string, and includes a 3-byte ID portion and a 77-byte data portion.

各DIFシーケンスは、ヘッダ部、サブコード部、VAUX(映像補助)部、オーディオ&ビデオ部からなり、ヘッダ部は1個のヘッダDIFブロック、サブコード部は2個のサブコードDIFブロック、VAUX部は3個のVAUX・DIFブロック、オーディオ&ビデオ部は9個のオーディオDIFブロックと135個のビデオDIFブロックからなる。   Each DIF sequence includes a header part, a subcode part, a VAUX (video auxiliary) part, and an audio & video part. The header part is one header DIF block, the subcode part is two subcode DIF blocks, and a VAUX part. Is composed of 3 VAUX / DIF blocks, and the audio & video section is composed of 9 audio DIF blocks and 135 video DIF blocks.

図3は、アフレコ処理時におけるデータの入れ替えの様子を模式的に示す図である。
前述した表1に示す「48kモード」「44.1kモード」「32kモード」のような2チャネル記録の場合には、1DVフレーム内の10個のDIFシーケンスのうち、半分の5個のDIFシーケンス(例えば#0〜#4)にチャネル1のPCMデータが記録され、残りの5個のDIFシーケンス(例えば#5〜#9)にチャネル2のPCMデータが記録される。
FIG. 3 is a diagram schematically showing how data is exchanged during post-recording processing.
In the case of 2-channel recording such as “48k mode”, “44.1k mode”, and “32k mode” shown in Table 1 above, 5 DIF sequences, which are half of 10 DIF sequences in 1 DV frame PCM data of channel 1 is recorded in (for example, # 0 to # 4), and PCM data of channel 2 is recorded in the remaining five DIF sequences (for example, # 5 to # 9).

これに対して、アフレコ規格に適した12ビットの非線形量子化データからなる「32k−4chモード」では、半分の5個のDIFシーケンス(例えば#0〜#4)にチャネル1とチャネル2のPCMデータが記録され、残りの5個のDIFシーケンス(例えば#5〜#9)にチャネル3とチャネル4のPCMデータが記録される。そして、このチャネル3とチャネル4にアフレコ音声が記録される。   On the other hand, in the “32k-4ch mode” consisting of 12-bit nonlinear quantized data suitable for the post-recording standard, the PCMs of channel 1 and channel 2 are divided into five DIF sequences (for example, # 0 to # 4) in half Data is recorded, and the PCM data of channel 3 and channel 4 is recorded in the remaining five DIF sequences (for example, # 5 to # 9). Then, after-recording sound is recorded on the channel 3 and the channel 4.

そこで、2チャネル記録モードで記録されたDVストリームにアフレコ処理を行う場合には、ストレージデバイスから全DIFシーケンス(#0〜#9)のオーディオDIFブロック(A0〜A8)を読み出して、第1のオーディオSRC33およびDVストリームプロセッサ31によりPCMデータのデータ量を圧縮し、先頭から5個のDIFシーケンス(#0〜#4)のオーディオDIFブロック(A0〜A8)にチャネル1とチャネル2のPCMデータとして記録し、残りのDIFシーケンス(#5〜#9)のPCMデータ領域を空領域とする。   Therefore, when post-recording processing is performed on a DV stream recorded in the 2-channel recording mode, the audio DIF blocks (A0 to A8) of all DIF sequences (# 0 to # 9) are read from the storage device, and the first The amount of PCM data is compressed by the audio SRC 33 and the DV stream processor 31, and the audio DIF blocks (A0 to A8) of the five DIF sequences (# 0 to # 4) from the beginning are used as the PCM data of channel 1 and channel 2. The PCM data area of the remaining DIF sequence (# 5 to # 9) is recorded as an empty area.

一方、第2のオーディオSRC36でも、第3のセレクタ35で選択されたアフレコ音声データを32kHzでサンプリングしなおして、さらにDVストリームプロセッサ31で量子化ビット数が12ビットの非直線量子化データのフォーマットに変換する。そして、このデータを残りのDIFシーケンス(#5〜#9)のオーディオDIFブロック(A0〜A8)に、チャネル3とチャネル4として記録する。   On the other hand, also in the second audio SRC 36, the after-recording audio data selected by the third selector 35 is sampled again at 32 kHz, and the DV stream processor 31 further formats the non-linear quantized data whose quantization bit number is 12 bits. Convert to This data is recorded as channel 3 and channel 4 in the audio DIF blocks (A0 to A8) of the remaining DIF sequence (# 5 to # 9).

このように、2チャネル記録モードで記録された音声データを圧縮して、元の半分のデータ領域に格納し、残りの領域にアフレコ音声データを格納することで、全体のデータ量を増加させることなく、4チャネル記録モードのDVストリームに変換することができる。また、この際に映像データについては圧縮・伸張などの再変換処理が全く必要とならず、映像の画質が劣化することはない。   In this way, the audio data recorded in the 2-channel recording mode is compressed and stored in the original half of the data area, and after-recording audio data is stored in the remaining area, thereby increasing the total data amount. And can be converted into a DV stream in the 4-channel recording mode. At this time, re-conversion processing such as compression / decompression is not necessary for the video data, and the image quality of the video is not deteriorated.

図4は、この情報記録装置におけるアフレコ処理時の処理の流れを示すフローチャートである。なお、以下の処理は、図示しないシステムコントローラにより統合的に制御される。   FIG. 4 is a flowchart showing the flow of processing during post-recording processing in this information recording apparatus. The following processing is controlled in an integrated manner by a system controller (not shown).

ステップST1では、第2のセレクタ30において、HDD装置19や光ディスク装置20の記録媒体に記録されたもの、あるいはデジタル入力端子29を介して外部のDV機器に記録されたもののいずれかが、DVストリームの入力元として選択される。選択されたDVストリームは、DVデコーダ32に入力される。   In step ST1, either the one recorded on the recording medium of the HDD device 19 or the optical disc device 20 or the one recorded on the external DV device via the digital input terminal 29 in the second selector 30 is a DV stream. Is selected as the input source. The selected DV stream is input to the DV decoder 32.

ステップST2では、第3のセレクタ35においてアフレコ音源が選択され、選択された音源データは第2のオーディオSRC36に入力される。
ステップST3では、DVデコーダ32において、DVデコード処理が開始される。デコードされた音声データは、第1のオーディオSRC33に出力される。また、デコードされた映像データは、ポスト映像信号処理回路22を介してNTSCエンコーダ24に入力され、DVストリームのデジタル映像がアナログ信号に変換されて、ビデオ信号出力端子25から図示しないモニタに出力される。これにより、処理対象の映像を確認しながらアフレコ処理を行うことが可能である。
In step ST2, the after-recording sound source is selected by the third selector 35, and the selected sound source data is input to the second audio SRC 36.
In step ST3, the DV decoder 32 starts the DV decoding process. The decoded audio data is output to the first audio SRC 33. The decoded video data is input to the NTSC encoder 24 via the post video signal processing circuit 22, and the digital video of the DV stream is converted into an analog signal and output from the video signal output terminal 25 to a monitor (not shown). The This makes it possible to perform post-recording processing while confirming the video to be processed.

ステップST4において、オーディオDIFブロック中のAAUX(Audio Auxiliary)データエリアに記録されたチャネル数情報、およびサンプリング周波数情報が取得される。そして、これらの情報に基づいてDVストリームにおける音声データの記録フォーマットを判断し、それが「48kモード」あるいは「44.1kモード」であればステップST5に進んで、DVデコーダ32から第1のオーディオSRC33に出力された音声データは、そのサンプリング周波数が32kHzに変換され、さらにステップST6において、DVストリームプロセッサ31で12ビット非直線量子化データに変換される。また、記録フォーマットが「32k−2chモード」であればステップST6に進んで、DVデコーダ32から出力された音声データは、そのままDVストリームプロセッサ31に出力され、12ビット非直線量子化データに変換される。なお、記録フォーマットが「32k−4chモード」である場合には、そのままでアフレコ処理が可能であることから、ステップST5,6を飛ばして、ステップST7に進む。   In step ST4, channel number information and sampling frequency information recorded in an AAUX (Audio Auxiliary) data area in the audio DIF block are acquired. Based on these pieces of information, the recording format of the audio data in the DV stream is determined. If the recording format is “48k mode” or “44.1k mode”, the process proceeds to step ST5. The audio data output to the SRC 33 is converted into a sampling frequency of 32 kHz, and further converted into 12-bit non-linear quantized data by the DV stream processor 31 in step ST6. If the recording format is “32k-2ch mode”, the process proceeds to step ST6, and the audio data output from the DV decoder 32 is output to the DV stream processor 31 as it is and converted into 12-bit non-linear quantized data. The If the recording format is “32k-4ch mode”, the post-recording process can be performed as it is, so steps ST5 and 6 are skipped and the process proceeds to step ST7.

ステップST7では、第2のオーディオSRC36に入力されたアフレコ音声のサンプリング周波数が32kHzに変換され、DVストリームプロセッサ31に出力される。つぎに、ステップST8に進んで、DVストリームプロセッサ31でアフレコ音声の量子化方式が12ビット非直線量子化データに変換される。   In step ST 7, the sampling frequency of the after-recording sound input to the second audio SRC 36 is converted to 32 kHz and output to the DV stream processor 31. Next, the process proceeds to step ST8, where the DV stream processor 31 converts the post-recording voice quantization method into 12-bit non-linear quantized data.

ステップST9では、DVストリームプロセッサ31に入力されたDVストリーム上の音声データ(オーディオDIFブロック)が、1DVフレームごとにそれぞれステップST6およびST8で生成されたデータによって書き換えられる。このとき、AAUXデータも同様に適切な値に書き換えられる。   In step ST9, the audio data (audio DIF block) on the DV stream input to the DV stream processor 31 is rewritten by the data generated in steps ST6 and ST8 for each DV frame. At this time, the AAUX data is similarly rewritten to an appropriate value.

最後にステップST10で、アフレコ処理されたDVストリームはバッファコントローラ18を介してHDD装置19または光ディスク装置20などのストレージデバイスに記録される。   Finally, in step ST10, the post-recorded DV stream is recorded in a storage device such as the HDD device 19 or the optical disc device 20 via the buffer controller 18.

以上のように、本実施の形態の情報記録装置では、アフレコ処理が不可能な音声信号のデータフォーマットであっても、HDD装置19または光ディスク装置20などの記録媒体に記録されたDVストリームに対してアフレコ処理を可能とした。その際に、従来のように記録媒体の映像信号に多重化された音声信号のデータフォーマットをいちいち確認することなしに、2つのオーディオSRC33,36により映像信号とは独立に音声信号のデータフォーマットだけを変換することによって、アフレコ処理を行うことができる。しかも、すでに記録された映像信号自体には、その劣化を引き起こすような伸張処理、再圧縮処理などを行わないで音声のアフレコ処理が可能となるから、再記録されるDVストリームの画質が劣化するおそれはない。   As described above, in the information recording apparatus of the present embodiment, even if the data format of the audio signal cannot be post-recorded, the DV stream recorded on the recording medium such as the HDD apparatus 19 or the optical disk apparatus 20 This enables post-recording processing. At that time, without confirming the data format of the audio signal multiplexed on the video signal of the recording medium as in the prior art, only the data format of the audio signal is independent of the video signal by the two audio SRCs 33 and 36. The post-recording process can be performed by converting. In addition, the already recorded video signal itself can be subjected to audio post-recording processing without performing decompression processing, recompression processing, or the like that would cause degradation, so that the image quality of the re-recorded DV stream deteriorates. There is no fear.

また、アフレコ音源として、情報記録装置内のストレージデバイスにあらかじめ記録されていた音声データを用いることもでき、特にそのストレージデバイスがHDDや光ディスクなど、ランダムアクセスが可能なものである場合には、音声データの読み出しと、アフレコ処理後のデータの書き込みとを同時に進行させることで、その音声データを通常再生するための時間よりも短い時間で高速にアフレコ処理を行うことができる。   In addition, audio data recorded in advance in a storage device in the information recording apparatus can be used as an after-recording sound source. Especially when the storage device is a random access device such as an HDD or an optical disk, the audio data can be used. By simultaneously performing the data reading and the data writing after the after-recording process, the after-recording process can be performed at a high speed in a time shorter than the time for normal reproduction of the audio data.

さらに、例えば外部のデジタルビデオカメラで音声2chモードで撮影したDVストリームがある場合にも、そのDVストリームを上記の情報記録装置のデジタル入力端子29に入力して、アフレコ処理を行いながら光ディスクなどの別の記録媒体に記録することも可能である。このように、現在持っている映像資源を有効に活用して、より高品質な映像コンテンツを手軽に作成することができる。   Further, for example, even when there is a DV stream photographed in an audio 2ch mode by an external digital video camera, the DV stream is input to the digital input terminal 29 of the information recording apparatus and an after-recording process is performed on an optical disc or the like. It is also possible to record on another recording medium. In this way, it is possible to easily create higher-quality video content by effectively utilizing the current video resources.

なお、上記の実施の形態ではビデオレコーダについて説明したが、本発明はこれ以外に、例えば撮像機能を具備するデジタルビデオカメラに適用することもできる。このとき、特にあらかじめDVストリームなどの映像・音声データを記録しておくストレージデバイスとして、ランダムアクセスが可能なものを用いることが望ましい。   Although the video recorder has been described in the above embodiment, the present invention can also be applied to, for example, a digital video camera having an imaging function. At this time, it is desirable to use a storage device capable of random access as a storage device for recording video / audio data such as a DV stream in advance.

また、本発明をパーソナルコンピュータなどの情報処理機器に適用することも可能である。その場合、上記の情報記録装置が有すべき機能の処理内容を記述したプログラムが提供される。そして、そのプログラムをコンピュータで実行することにより、上記処理機能がコンピュータ上で実現される。処理内容を記述したプログラムは、コンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録しておくことができる。コンピュータで読み取り可能な記録媒体としては、磁気記録装置、光ディスク、光磁気記録媒体、半導体メモリなどがある。   The present invention can also be applied to information processing equipment such as a personal computer. In that case, a program describing the processing contents of the functions that the information recording apparatus should have is provided. And the said processing function is implement | achieved on a computer by running the program with a computer. The program describing the processing contents can be recorded on a computer-readable recording medium. Examples of the computer-readable recording medium include a magnetic recording device, an optical disk, a magneto-optical recording medium, and a semiconductor memory.

プログラムを流通させる場合には、例えば、そのプログラムが記録された光ディスクなどの可搬型記録媒体が販売される。また、プログラムをサーバコンピュータの記憶装置に格納しておき、ネットワークを介して、サーバコンピュータから他のコンピュータにそのプログラムを転送することもできる。   When the program is distributed, for example, a portable recording medium such as an optical disk on which the program is recorded is sold. It is also possible to store the program in a storage device of a server computer and transfer the program from the server computer to another computer via a network.

プログラムを実行するコンピュータは、例えば、可搬型記録媒体に記録されたプログラムまたはサーバコンピュータから転送されたプログラムを、自己の記憶装置に格納する。そして、コンピュータは、自己の記憶装置からプログラムを読み取り、プログラムに従った処理を実行する。なお、コンピュータは、可搬型記録媒体から直接プログラムを読み取り、そのプログラムに従った処理を実行することもできる。また、コンピュータは、サーバコンピュータからプログラムが転送される毎に、逐次、受け取ったプログラムに従った処理を実行することもできる。   The computer that executes the program stores, for example, the program recorded on the portable recording medium or the program transferred from the server computer in its own storage device. Then, the computer reads the program from its own storage device and executes processing according to the program. The computer can also read the program directly from the portable recording medium and execute processing according to the program. In addition, each time the program is transferred from the server computer, the computer can sequentially execute processing according to the received program.

実施の形態に係る情報記録装置の概略構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows schematic structure of the information recording device which concerns on embodiment. DVストリームの1DVフレームのデータ構造を示す図である。It is a figure which shows the data structure of 1DV frame of a DV stream. アフレコ処理時におけるデータの入れ替えの様子を模式的に示す図である。It is a figure which shows typically the mode of the replacement of the data at the time of post-recording processing. 情報記録装置におけるアフレコ処理時の処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the process at the time of the post-recording process in an information recording device.

符号の説明Explanation of symbols

10……ビデオ入力端子、11……オーディオ入力端子、12……NTSCデコーダ、13……プリ映像信号処理回路、14……MPEGエンコーダ、15……マルチプレクサ、16……デマルチプレクサ、17……多重/分離回路、18……バッファコントローラ、19……HDD装置、20……光ディスク装置、21……オーディオA/Dコンバータ、22……ポスト映像信号処理回路、23……MPEGデコーダ、24……NTSCエンコーダ、25……ビデオ信号出力端子、26……第1のセレクタ、27……オーディオD/Aコンバータ、28……オーディオ信号出力端子、29……デジタル入力端子、30……第2のセレクタ、31……DVストリームプロセッサ、32……DVデコーダ、33……第1のオーディオSRC、34……デジタルオーディオ入力端子、35……第3のセレクタ、36……第2のオーディオSRC   DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Video input terminal, 11 ... Audio input terminal, 12 ... NTSC decoder, 13 ... Pre image signal processing circuit, 14 ... MPEG encoder, 15 ... Multiplexer, 16 ... Demultiplexer, 17 ... Multiplexing / Separation circuit, 18 ... Buffer controller, 19 ... HDD device, 20 ... Optical disk device, 21 ... Audio A / D converter, 22 ... Post video signal processing circuit, 23 ... MPEG decoder, 24 ... NTSC Encoder, 25 ... Video signal output terminal, 26 ... First selector, 27 ... Audio D / A converter, 28 ... Audio signal output terminal, 29 ... Digital input terminal, 30 ... Second selector, 31 ... DV stream processor, 32 ... DV decoder, 33 ... first audio SRC, 3 ...... digital audio input terminal, 35 ...... third selector, 36 ...... second audio SRC

Claims (10)

記録媒体に画像データと音声データとを含むデータストリームを記録する情報記録装置において、
前記記録媒体に記録された処理対象のデータストリームの音声データを、データ量が圧縮された所定のフォーマットの音声データに変換する第1のデータ変換手段と、
前記処理対象のデータストリームとは別に用意された音声データを、前記所定のフォーマットの音声データに変換する第2のデータ変換手段と、
前記第1のデータ変換手段により変換された音声データと前記第2のデータ変換手段により変換された音声データとを、前記処理対象のデータストリームの音声データ記録領域に格納して、元の画像データと一体のデータストリームとして前記記録媒体に記録するストリーム記録処理手段と、
を有することを特徴とする情報記録装置。
In an information recording apparatus for recording a data stream including image data and audio data on a recording medium,
First data conversion means for converting audio data of a data stream to be processed recorded on the recording medium into audio data of a predetermined format in which the data amount is compressed;
Second data conversion means for converting audio data prepared separately from the data stream to be processed into audio data of the predetermined format;
The audio data converted by the first data conversion means and the audio data converted by the second data conversion means are stored in the audio data recording area of the data stream to be processed, and the original image data Stream recording processing means for recording on the recording medium as a data stream integrated with
An information recording apparatus comprising:
前記第1および第2のデータ変換手段は、サンプリング周波数と量子化ビット数の少なくとも1つを圧縮変換することを特徴とする請求項1記載の情報記録装置。   2. The information recording apparatus according to claim 1, wherein the first and second data conversion means compress and convert at least one of a sampling frequency and a number of quantization bits. 前記第2のデータ変換手段は、変換前の音声データを外部から取り込むことを特徴とする請求項1記載の情報記録装置。   The information recording apparatus according to claim 1, wherein the second data conversion unit takes in audio data before conversion from outside. アナログ音声信号の入力端子と、前記アナログ音声信号をデジタル信号に変換するAD変換回路とを備え、前記第2のデータ変換手段は前記入力端子に入力されたアナログ音声信号を前記AD変換回路を通じて取り込むことを特徴とする請求項3記載の情報記録装置。   An analog audio signal input terminal and an AD conversion circuit for converting the analog audio signal into a digital signal are provided, and the second data conversion means takes in the analog audio signal input to the input terminal through the AD conversion circuit. The information recording apparatus according to claim 3. 前記第2のデータ変換手段は、変換前の音声データとして前記記録媒体に記録されている音声データを選択することを特徴とする請求項1記載の情報記録装置。   2. The information recording apparatus according to claim 1, wherein the second data conversion means selects audio data recorded on the recording medium as audio data before conversion. 前記記録媒体はランダムアクセスが可能であり、前記第1および第2のデータ変換手段と前記ストリーム記録処理手段とによるデータストリームの生成処理は、前記第1および第2のデータ変換手段に入力される音声データの再生に必要な実時間より短い時間で実行されることを特徴とする請求項5記載の情報記録装置。   The recording medium can be randomly accessed, and data stream generation processing by the first and second data conversion means and the stream recording processing means is input to the first and second data conversion means. 6. The information recording apparatus according to claim 5, wherein the information recording apparatus is executed in a time shorter than an actual time required for reproducing audio data. 前記処理対象のデータストリームとして外部から取り込むことが可能であることを特徴とする請求項1記載の情報記録装置。   The information recording apparatus according to claim 1, wherein the information recording apparatus can be fetched from outside as the data stream to be processed. 前記ストリーム記録処理手段は、前記処理対象のデータストリームが記録されていた前記記録媒体とは別の記録媒体に、前記第1および第2のデータ変換手段により変換された音声データを含むデータストリームを記録することを特徴とする請求項1記載の情報記録装置。   The stream recording processing means outputs a data stream including the audio data converted by the first and second data converting means to a recording medium different from the recording medium on which the data stream to be processed is recorded. The information recording apparatus according to claim 1, wherein recording is performed. 映像データと音声データとを含むデータストリームを編集して記録媒体に記録するためのストリーム編集方法において、
第1のデータ変換手段が、前記記録媒体に記録された処理対象のデータストリームの音声データを、データ量が圧縮された所定のフォーマットの音声データに変換する第1のステップと、
第2のデータ変換手段が、前記処理対象のデータストリームとは別に用意された音声データを、前記所定のフォーマットの音声データに変換する第2のステップと、
ストリーム記録処理手段が、前記第1のステップで変換された音声データと前記第2のステップで変換された音声データとを、前記処理対象のデータストリームの音声データ記録領域に格納して、元の画像データと一体のデータストリームとして前記記録媒体に記録する第3のステップと、
を含むことを特徴とするストリーム編集方法。
In a stream editing method for editing a data stream including video data and audio data and recording the data stream on a recording medium,
A first step in which first data conversion means converts audio data of a data stream to be processed recorded on the recording medium into audio data of a predetermined format in which the data amount is compressed;
A second step in which second data conversion means converts audio data prepared separately from the data stream to be processed into audio data of the predetermined format;
Stream recording processing means stores the audio data converted in the first step and the audio data converted in the second step in the audio data recording area of the data stream to be processed, A third step of recording on the recording medium as a data stream integral with the image data;
And a stream editing method.
画像データと音声データとを含むデータストリームを編集して記録媒体に記録する処理をコンピュータに実行させるストリーム編集プログラムにおいて、
前記記録媒体に記録された処理対象のデータストリームの音声データを、データ量が圧縮された所定のフォーマットの音声データに変換する第1のデータ変換手段、
前記処理対象のデータストリームとは別に用意された音声データを、前記所定のフォーマットの音声データに変換する第2のデータ変換手段、
前記第1のデータ変換手段により変換された音声データと前記第2のデータ変換手段により変換された音声データとを、前記処理対象のデータストリームの音声データ記録領域に格納して、元の画像データと一体のデータストリームとして前記記録媒体に記録させるストリーム記録制御手段、
として前記コンピュータを機能させることを特徴とするストリーム編集プログラム。
In a stream editing program for causing a computer to execute a process of editing a data stream including image data and audio data and recording the data stream on a recording medium,
First data conversion means for converting audio data of a data stream to be processed recorded on the recording medium into audio data of a predetermined format in which the data amount is compressed;
Second data conversion means for converting audio data prepared separately from the data stream to be processed into audio data of the predetermined format;
The audio data converted by the first data conversion means and the audio data converted by the second data conversion means are stored in the audio data recording area of the data stream to be processed, and the original image data Stream recording control means for recording on the recording medium as a data stream integral with
A stream editing program for causing the computer to function as:
JP2004220516A 2004-07-28 2004-07-28 Information recorder, method for editing stream, and program Pending JP2006042041A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004220516A JP2006042041A (en) 2004-07-28 2004-07-28 Information recorder, method for editing stream, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004220516A JP2006042041A (en) 2004-07-28 2004-07-28 Information recorder, method for editing stream, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006042041A true JP2006042041A (en) 2006-02-09

Family

ID=35906533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004220516A Pending JP2006042041A (en) 2004-07-28 2004-07-28 Information recorder, method for editing stream, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006042041A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5949953A (en) Disk media, and method of and device for recording and playing back information on or from a disk media
JP3912536B2 (en) RECORDING METHOD, RECORDING DEVICE, RECORDING MEDIUM, IMAGING DEVICE, AND IMAGING METHOD
KR100699647B1 (en) Data processing device
US8676038B2 (en) Recording/reproducing apparatus, recording apparatus, reproducing apparatus, recording method, reproducing method and computer program
US20060039469A1 (en) Scalable video compression based on remaining battery capacity
TW450007B (en) Information recording system and information recording method
JP2009147549A (en) Moving image recording apparatus, moving image reproducing apparatus and program
JP2006073173A (en) Information recording and reproducing device and method
US7386553B2 (en) Data processing device
US20080031597A1 (en) Stream Recording/Reproducing Apparatus
JP4115061B2 (en) Recording medium and video recording / reproducing apparatus using the same
JP4211818B2 (en) Recording apparatus, recording method, and recording program
JP2002077803A (en) Video information recorder and image pickup device
JP2005303336A (en) Video signal recording apparatus and video signal reproducing apparatus
JP3394102B2 (en) Optical disc reproducing method and reproducing apparatus
JP2006042041A (en) Information recorder, method for editing stream, and program
JP4062832B2 (en) Data recording / reproducing apparatus and data recording / reproducing method
JPH10210409A (en) Image and voice recorder, and image and voice recorder and reproducer using semiconductor memory
JP3897783B2 (en) Image processing apparatus, control method therefor, computer program, and computer-readable storage medium
JP4725675B2 (en) Recording / reproducing apparatus, recording apparatus, reproducing apparatus, recording method, reproducing method, and computer program
JP2001211420A (en) Edit method and edit device for compression coded stream in recording disk medium
KR20060105772A (en) Data processing device and data processing method
JP3444499B2 (en) Video playback device and video playback method
JP3397777B2 (en) Video playback device and video playback method
JP2006115529A (en) Recording medium and video-recording/reproducing apparatus employing the same