JP2006040315A - 水害時電気機器防水用具 - Google Patents

水害時電気機器防水用具 Download PDF

Info

Publication number
JP2006040315A
JP2006040315A JP2005311888A JP2005311888A JP2006040315A JP 2006040315 A JP2006040315 A JP 2006040315A JP 2005311888 A JP2005311888 A JP 2005311888A JP 2005311888 A JP2005311888 A JP 2005311888A JP 2006040315 A JP2006040315 A JP 2006040315A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waterproof
flood disaster
electric equipment
sheet
installation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005311888A
Other languages
English (en)
Inventor
Chihiro Nakamoto
千博 中本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2005311888A priority Critical patent/JP2006040315A/ja
Publication of JP2006040315A publication Critical patent/JP2006040315A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】台風等による水害時の電気機器への浸水を防ぐ。
【解決手段】下面より包み上げる防水シートであり、シートの形状を伸縮可能なジャバラ形状にする事が特徴である。それにより平常時は閉じた形であり、水害発生の危険時は上にシートを開く事により即座にかつ容易に防水機能を発揮する事が可能となる。設置面に固定する機器の場合は、底面のプレートの穴に設置金具を通し、かつプレート両面からナット締めすることにより浸水を防ぐ事が可能である。
【選択図】図1

Description

本発明は、高潮、大雨等による水害時における自動販売機や空調室外機等の退避困難な重量電気機器への浸水を防ぐ水害時電気機器防水用具に関するものである。
従来、屋外設置の自動販売機や空調室外機の水害対策としては、設置する位置にブロックを敷いたり調整ねじを最長にしてその設置する高さを上げ幾分かの効果が得られていた。
しかしながら、せいぜい数センチから30センチ程度までしか上げることは出来なかった。
地球温暖化のせいもあってか、近年の台風発生回数も増え、水害の件数および規模はこれまでとは異なり多大となっている中、従来の方法での数十センチの高さを上げても効果はほとんど得られず、機器内部まで浸水する。
冷蔵機能のある自動販売機の場合、コンプレッサーは一番底面に取り付けられていることが多く、それ以外の機器でも内部には電子部品を備える。
特に高潮による水害の場合、塩水のため濡れた電子部品の損害は大きい。
屋外設置の自動販売機、空調室外機等は大型で重量もありまた、転倒防止のため設置地面に固定している事が多く容易に退避移動が困難である。
本発明は、このような点に鑑みてなされたものであり、その目的は水害の恐れある時において、重量機器を移動させることなく、即座に水害による機器への浸水を防ぎ、内部電気部品の損傷をなく事である。
上述の目的を達成する本発明の防水設備は電気機器の底面をパネルにて側面をジャバラ形状の防水シートにて下から包み上げる事を特徴とする。
地面への固定ボルトを通すため底面のパネルには穴を備えるがナットをシートの上からと下からで締め付けることにより浸水は防ぐことができる。
上部開口部分からの雨水の進入を防ぐため上部開口部には紐等で締め塞ぐ。
以上説明したように本発明によれば、重量のある屋外電気機器あるいは設置地面に固定されている機器を移動させることなく、すばやく手軽に水害時の機器への浸水による内部電気(電子)部品の損傷から守ることが可能となる。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づき詳細に説明する。
図1は、水害による機器への浸水を防止する状態であり、図2は、水害の危険の無い通常時における状態である。
通常、図2の状態であり、水害の危険のある場合、前もってジャバラ状にある防水シート▲7▼を引き上げ、下から包み上げておく。また上部を紐で縛る事によりシートを固定すると共に雨等の上部からの浸入を防ぐ事が可能となる。
底面のプレートはゴム、ビニール、プラスチック等合成樹脂に限らず防水性のあるものであれば任意の材質の物が考えられる。
側面の防水シートは、ゴム、ビニール等合成樹脂に限らず防水性のあるものであれば任意の材質の物が考えられるが、いずれにおいてもジャバラの形状にする事により、引き上げおよび仕舞い込みが敏速かつ容易となる。
底面のプレートおよび側面の防水シートは接合あるいは一体とする事により浸水を防ぐ。
底面プレートには屋外機器の設置場所への固定用ボルト▲3▼を通過させるための穴▲6▼を設けてあるが、図3に示すように、その箇所には底面プレートを挟む形でナット▲4▼で締める。それにより、その穴からの浸水を防ぐ。
本発明の水害危険時における防水作用中の状態にある外観斜視図である。 本発明の水害危険の無い、通常時における外観斜視図である。 保護する屋外設置機器の固定用設置ボルト付近の詳細断面図である。 本発明の上部からの平面図である。 本発明の断面図である。

Claims (3)

  1. 重量機器をその底面より包み上げる防水シートであり、シートの側面を伸縮可能な形状とする事で危急時に対応可能となる事を特徴とする防水設備
  2. ジャバラの形状により伸縮可能となる防水シートを備える請求項1記載の防水設備
  3. 設置金具により設置面と固定する機器の場合、金具の通過する穴およびその穴からの浸水を防ぐための防水用ナットを備える請求項1記載の防水設備
JP2005311888A 2005-09-27 2005-09-27 水害時電気機器防水用具 Pending JP2006040315A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005311888A JP2006040315A (ja) 2005-09-27 2005-09-27 水害時電気機器防水用具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005311888A JP2006040315A (ja) 2005-09-27 2005-09-27 水害時電気機器防水用具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006040315A true JP2006040315A (ja) 2006-02-09

Family

ID=35905162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005311888A Pending JP2006040315A (ja) 2005-09-27 2005-09-27 水害時電気機器防水用具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006040315A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013162039A (ja) * 2012-02-07 2013-08-19 Disco Abrasive Syst Ltd 浸水防止方法および浸水防止具

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS578785U (ja) * 1980-06-17 1982-01-18
JPS62147763U (ja) * 1986-03-12 1987-09-18
JPH0331607U (ja) * 1989-08-04 1991-03-27
JPH08128215A (ja) * 1994-11-01 1996-05-21 Ryuji Takase 上屋接続用アンカーボルトを有する鋼製屋根パネル
JP2000251116A (ja) * 2000-01-01 2000-09-14 Hitachi Electronics Service Co Ltd 浸水防止装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS578785U (ja) * 1980-06-17 1982-01-18
JPS62147763U (ja) * 1986-03-12 1987-09-18
JPH0331607U (ja) * 1989-08-04 1991-03-27
JPH08128215A (ja) * 1994-11-01 1996-05-21 Ryuji Takase 上屋接続用アンカーボルトを有する鋼製屋根パネル
JP2000251116A (ja) * 2000-01-01 2000-09-14 Hitachi Electronics Service Co Ltd 浸水防止装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013162039A (ja) * 2012-02-07 2013-08-19 Disco Abrasive Syst Ltd 浸水防止方法および浸水防止具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2681932A1 (en) Ventilation sleeve for concrete foundation walls
US9271416B2 (en) Canopy for portable electrical device
US7478862B2 (en) Portable vehicle and/or equipment storm shield
US8382386B2 (en) Photographic device
KR101337522B1 (ko) 센서연동형 다단계 피뢰침
CA2747167C (en) Electrical pedestal
US6681533B1 (en) Apparatus for preventing floodwater from entering a building
JP2008054403A (ja) 路上機器の防水カバー
JP2006040315A (ja) 水害時電気機器防水用具
JP2002144885A (ja) 自動車防水カバー
JP2019063461A (ja) 洗濯物自動防雨装置
CN111811454A (zh) 一种拉线式位移传感器的保护结构及其施工方法
US20140331571A1 (en) Liquid-resistant control systems enclosure
KR20130005256U (ko) 합성목재 데크의 신축이 용이한 고정부재와 그 방법
JP2016089492A (ja) 開口部の防水装置
JP2012158980A (ja) 洪水、高潮等の浸水から財産を守る浸水防御群パーツ及び工法。
CN210858518U (zh) 一种可拆卸式外窗防风装置
JPH0119423Y2 (ja)
KR101361176B1 (ko) 침수방지장치
EP3185353A1 (en) Protection cover for telecom atenna systems
CA2989788C (en) Rooftop power pedestal with protective apparatus for electrical outlets
CN109931461A (zh) 一种户外可移动发电机
CN108448555B (zh) 一种电涌保护器
JP6042843B2 (ja) 屋上用目地カバー装置
US11193604B2 (en) Insulating cover for water backflow prevention apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20080909

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Effective date: 20110715

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110906

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Effective date: 20110926

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

A521 Written amendment

Effective date: 20110926

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111028

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20120511

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20120911

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02