JP2006035705A - 印刷装置、コンピュータプログラム、印刷システム、及び、印刷パターンの印刷方法 - Google Patents

印刷装置、コンピュータプログラム、印刷システム、及び、印刷パターンの印刷方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006035705A
JP2006035705A JP2004220708A JP2004220708A JP2006035705A JP 2006035705 A JP2006035705 A JP 2006035705A JP 2004220708 A JP2004220708 A JP 2004220708A JP 2004220708 A JP2004220708 A JP 2004220708A JP 2006035705 A JP2006035705 A JP 2006035705A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
printing
unit
print
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004220708A
Other languages
English (en)
Inventor
Hironori Endo
宏典 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2004220708A priority Critical patent/JP2006035705A/ja
Publication of JP2006035705A publication Critical patent/JP2006035705A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】ユーザー印刷しようとする画像に、より適した印刷条件を容易に選択することが可能な印刷装置等を実現する。
【解決手段】画像データに基づいて、複数種類の画像を印刷するための印刷部、及び、所定の種類の画像を印刷するために、所定の種類の画像としてユーザーに指定された同一の前記画像データに基づいて、互いに異なる印刷条件にてそれぞれ印刷される前記画像と、前記画像に対応付けられ、ユーザーの書き込みにより各々の前記画像を選択可能とする画像選択部と、を前記画像の種類毎に有する印刷パターンを印刷させることが可能な制御部、を有する。
【選択図】 図6

Description

本発明は、印刷装置、コンピュータプログラム、印刷システム、及び、印刷パターンの印刷方法に関する。
近年、ディジタルカメラの普及により、撮影した画像は自宅にて自由に印刷されるようになってきた。ディジタルカメラによって撮影された画像を印刷装置によって印刷する際には、印刷しようとする画像を特定するために、印刷の候補となる画像データに基づいて各々縮小したインデックス画像を印刷用紙に印刷し、このインデックス画像を参照して、印刷を行う発明を既に提案している(特許文献1参照)。
ところで、画像を印刷する際には、印刷装置の特性や設定、及び、画像処理による色の表現方法等により、所定の画像データに基づいて画像を印刷した場合であっても、必ずしも希望する色調や画質にて印刷されない場合がある。このため、画像を印刷する前に、印刷装置の設定や画像処理のパラメータ等の印刷条件を異ならせ、所定の画像データに基づいて複数のサンプル画像を印刷させて、印刷されたサンプル画像のうち、希望するサンプル画像を印刷した際の印刷装置の設定や画像処理のパラメータを用いて、画像を印刷する印刷装置が考えられている。
特開2002−283643号公報(要約書)
しかしながら、印刷条件を決定するために印刷する画像が、ユーザーがこれから印刷しようとする画像と、大きく異なる場合、例えば、ユーザが印刷しようとしている画像が人物画像であるのに対し、サンプル画像が風景画像であったり、ユーザが印刷しようとしている画像が夕陽の風景画像であるのに対し、サンプル画像が緑の木々の風景画像である場合には、印刷しようとしている画像を印刷する印刷条件として、適切な印刷条件が選択されない畏れがあるという課題があった。
本発明は、上記の課題に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、ユーザー印刷しようとする画像に、より適した印刷条件を容易に選択することが可能な印刷装置、コンピュータプログラム、印刷システム、及び、印刷パターンの印刷方法を提供するものである。
主たる発明は、(a)画像データに基づいて、複数種類の画像を印刷するための印刷部、(b)前記印刷部に、同一の前記画像データに基づいて、互いに異なる印刷条件にて各々画像を印刷させることが可能であり、印刷候補の画像データのうち、所定の種類の画像としてユーザーに指定された画像の前記画像データに基づいて、互いに異なる印刷条件にてそれぞれ印刷される前記画像と、前記画像に対応付けられ、ユーザーの書き込みにより各々の前記画像を選択可能とする画像選択部と、を前記画像の種類毎に有する印刷パターンを印刷させることが可能な制御部、(c)を有することを特徴とする印刷装置である。
本発明の他の特徴については、本明細書及び添付図面の記載により明確にする。
本明細書及び添付図面の記載により少なくとも次のことが明らかにされる。
(a)画像データに基づいて、複数種類の画像を印刷するための印刷部、(b)前記印刷部に、同一の前記画像データに基づいて、互いに異なる印刷条件にて各々画像を印刷させることが可能であり、印刷候補の画像データのうち、所定の種類の画像としてユーザーに指定された画像の前記画像データに基づいて、互いに異なる印刷条件にてそれぞれ印刷される前記画像と、前記画像に対応付けられ、ユーザーの書き込みにより各々の前記画像を選択可能とする画像選択部と、を前記画像の種類毎に有する印刷パターンを印刷させることが可能な制御部、(c)を有することを特徴とする印刷装置である。
このような印刷装置によれば、印刷パターンは、画像の種類毎に、互いに異なる印刷条件にて印刷された画像と、印刷された画像に各々対応付けられた画像選択部を有しており、所定の画像選択部にユーザーが書き込むことにより画像を選択することが可能である。このため、ユーザーは画像選択部のいずれかに書き込むことにより、互いに異なる印刷条件にて印刷された画像のうちいずれかの画像を、画像の種類毎に容易に且つ迅速に選択することが可能である。また、印刷候補の画像データに基づいて互いに異なる印刷条件にて画像が印刷されているので、実際に印刷する画像の画像データに基づいて各印刷条件にて印刷された画像を目視にて確認して、画像の種類毎に印刷条件を選択することが可能である。このため、画像の種類毎に実際に印刷したい画像に適した印刷条件を容易に選択することが可能である。すなわち、ユーザーが本来印刷したい画像に合わせて、画像の種類毎に印刷条件を設定できるので、ユーザーが望む、より好ましい色合い等にて印刷された画像を得ることが可能である。ここで、印刷条件等とは、例えば、紙送り量の補正値、明度調整値、彩度調整値、色補正値、コントラスト調整値、ガンマ調整値、スムージング調整値等、変更することにより画質や色合い等が変化するパラメータを示している。
かかる印刷装置において、前記画像選択部への書き込みの有無を識別するための識別部と、前記識別部にて、前記画像選択部への書き込みの有無により選択されたと識別された画像が印刷された前記印刷条件が、前記画像の種類と対応付けられて記憶される記憶部と、を有することが望ましい。
このような印刷装置によれば、画像選択部への書き込みの有無が、識別部にて識別されると、選択された画像を印刷した印刷条件が、画像の種類と対応付けられて記憶部に記憶されるので、ユーザーが希望する印刷条件を印刷装置に入力して記憶させるような煩雑な作業を必要としない。このため、選択した印刷条件と、画像の種類とを対応付けて容易に且つ迅速に記憶部に記憶させることが可能である。
かかる印刷装置において、前記印刷パターンは、前記画像の種類を示し、前記識別部にて識別可能な種類情報を有し、前記識別部にて、前記種類情報が識別されて、前記画像の種類が特定されることが望ましい。
このような印刷装置によれば、画像の種類も識別部にて識別されるので、画像の種類をも、ユーザーが印刷装置に入力して記憶させるような煩雑な作業を必要としない。このため、選択した印刷条件と画像の種類とを対応付けて、さらに容易に且つ迅速に記憶部に記憶させることが可能である。
かかる印刷装置において、前記制御部は、印刷候補の画像データに基づく縮小画像と、当該画像に対応付けられ、ユーザーの書き込みにより、前記縮小画像に対応する画像データに基づいて画像を印刷するか否かを示すとともに、当該画像の種類を指定可能な画像指定部と、を有する、前記印刷パターンとは異なる第2の印刷パターンを前記印刷部にて印刷させることが可能であり、前記識別部にて前記画像指定部への書き込みを識別することにより、印刷すべき画像を特定するとともに当該画像の種類を識別し、識別した種類に対応する印刷条件を前記記憶部から取得し、取得した印刷条件にて前記画像データに基づいて、前記印刷部に画像を印刷させることが望ましい。
このような印刷装置によれば、第2の印刷パターンは、印刷候補の画像データの縮小画像と、縮小画像に各々対応する画像指定部とを有しており、画像指定部は画像の種類を指定することが可能なので、ユーザーは画像指定部に書き込むだけで印刷すべき画像を指定すると共に、当該画像の種類を指定することが可能である。また、画像指定部の書き込みを識別部が識別することにより、画像の種類に対応付けられて記憶部に記憶されている印刷条件を取得することが可能である。このため、ユーザーは、印刷すべき画像毎に、印刷条件を設定する必要はなく、画像指定部に所定の書き込みを施した第2の印刷パターンを識別させるだけで容易に且つ迅速に、画像の種類に応じた印刷条件にて画像を印刷させることが可能である。
かかる印刷装置において、前記互いに異なる印刷条件は、画像の種類毎に設定されていることことが望ましい。
印刷条件は、前述したように、紙送り量の補正値、明度調整値、彩度調整値、色補正値、コントラスト調整値、ガンマ調整値、スムージング調整値等、変更することにより画質や色合い等が変化するパラメータであり、これらの組み合わせのすべてについて、印刷パターンの画像を印刷することは難しい。このため、印刷条件を画像の種類毎に応じていくつか設定することにより、画像の種類に応じたいくつかの印刷条件にて印刷パターンの画像を印刷することが可能である。また、ユーザーは、画像の種類に応じたいくつかの印刷条件にて印刷された画像から1つを選択し、選択した画像の印刷条件を、画像の種類に対応させて記憶させるので、画像の種類毎により適切な印刷条件にて良好な画像を印刷することが可能である。また、必要のない印刷条件にて印刷されることはないので、無用な画像が印刷されず、紙やインクなどの消耗品の浪費を抑えることが可能である。
かかる印刷装置において、前記識別部は、発光部と受光部とを有し、移動可能な反射型光学式センサであることが望ましい。
このような印刷装置によれば、反射型光学式センサを識別部とするので、簡単な構造にて、画像選択部及び画像指定部を識別する機能を実現することが可能である。また、例えば、印刷装置が紙検出のためなどに、反射型光学式センサを備えていれば、この反射型光学式センサを用いることにより、容易に実現することが可能であり、コストを抑えることも可能である。
かかる印刷装置において、前記識別部は、画像を読み取り可能なイメージスキャナであることとしてもよい。
このような印刷装置によれば、画像選択部及び画像指定部の書き込みをより正確に識別することが可能である。
かかる印刷装置において、前記制御部は、印刷候補の画像データに基づく縮小画像と、当該縮小画像に対応付けられ、ユーザーの書き込みにより、前記縮小画像に対応する画像データに基づいて画像を印刷するか否かを示す画像特定部と、を有する、前記印刷パターンとは異なる第3の印刷パターンを前記印刷部にて印刷させることが可能であり、前記識別部にて前記画像特定部への書き込みを識別することにより、印刷すべき画像を特定し、特定された画像の画像データを解析して、画像の種類を特定し、特定された画像の種類に対応する印刷条件を前記記憶部から取得し、前記特定された画像の画像データに基づいて、取得した印刷条件にて前記印刷部に画像を印刷させることとしてもよい。
このような印刷装置によれば、印刷すべき画像の種類は、画像データを解析して特定されるので、印刷すべき画像の種類を選択する作業を必要としない。このため、印刷すべき画像と、画像の種類とを特定する作業が、より簡単であり、より容易に且つ迅速に、画像の種類に適した印刷条件にて画像を印刷することが可能である。
また、(a)画像データに基づいて、複数種類の画像を印刷するための印刷部、(b)前記印刷部に、同一の前記画像データに基づいて、互いに異なる印刷条件にて各々画像を印刷させることが可能であり、印刷候補の画像データのうち、所定の種類の画像としてユーザーに指定された画像の前記画像データに基づいて、互いに異なる印刷条件にてそれぞれ印刷される前記画像と、前記画像に対応付けられ、ユーザーの書き込みにより各々の前記画像を選択可能とする画像選択部と、を前記画像の種類毎に有する印刷パターンを印刷させることが可能な制御部、(c)発光部と受光部とを有し、前記画像選択部への書き込みの有無を識別するための移動可能な反射型光学式センサ、(d)前記反射型光学式センサにて、前記画像選択部への書き込みの有無により選択されたと識別された画像が印刷された前記印刷条件が、前記画像の種類と対応付けられて記憶される記憶部、(e)を有する印刷装置であって、前記印刷パターンは、前記画像の種類を示し、前記反射型光学式センサにて識別可能な種類情報を有し、前記反射型光学式センサにて、前記種類情報が識別されて、前記画像の種類が特定され、前記制御部は、前記印刷候補の画像データに基づく縮小画像と、当該画像に対応付けられ、ユーザーの書き込みにより、前記縮小画像に対応する画像データに基づいて画像を印刷するか否かを示すとともに、当該画像の種類を指定可能な画像指定部と、を有する、前記印刷パターンとは異なる第2の印刷パターンを前記印刷部にて印刷させることが可能であり、前記反射型光学式センサにて前記画像指定部への書き込みを識別することにより、印刷すべき画像を特定するとともに当該画像の種類を識別し、識別した種類に対応する印刷条件を前記記憶部から取得し、取得した印刷条件にて前記画像データに基づいて、前記印刷部に画像を印刷させることを特徴とする印刷装置である。
このような印刷装置によれば、既述のすべての効果を奏するため、本発明の目的が最も有効に達成される。
また、画像データに基づいて、複数種類の画像を印刷するための印刷部と、前記印刷部に、同一の前記画像データに基づいて、互いに異なる印刷条件にて各々画像を印刷させることが可能な制御部と、を有する印刷装置に、印刷候補の画像データのうち、所定の種類の画像としてユーザーに指定された画像の前記画像データに基づいて、互いに異なる印刷条件にてそれぞれ印刷される前記画像と、前記画像に対応付けられ、ユーザーの書き込みにより各々の前記画像を選択可能とする画像選択部と、を前記画像の種類毎に有する印刷パターンを印刷させる機能を実現させるためのコンピュータプログラムも実現可能である。
また、(A)コンピュータ本体と、(B)前記コンピュータ本体に接続されて、以下の(a),(b)を有する印刷装置と、(a)画像データに基づいて、複数種類の画像を印刷するための印刷部、(b)前記印刷部に、同一の前記画像データに基づいて、互いに異なる印刷条件にて各々画像を印刷させることが可能であり、印刷候補の画像データのうち、所定の種類の画像としてユーザーに指定された画像の前記画像データに基づいて、互いに異なる印刷条件にてそれぞれ印刷される前記画像と、前記画像に対応付けられ、ユーザーの書き込みにより各々の前記画像を選択可能とする画像選択部と、を前記画像の種類毎に有する印刷パターンを印刷させることが可能な制御部、(C)を有することを特徴とする印刷システムも実現可能である。
また、印刷候補の画像データのうち、所定の種類の画像としてユーザーに指定された画像の前記画像データを取得するステップと、取得された前記画像データに基づいて、互いに異なる印刷条件にてそれぞれ印刷される前記画像と、前記画像に対応付けられ、ユーザーの書き込みにより各々の前記画像を選択可能とする画像選択部と、を前記画像の種類毎に有する印刷パターンを印刷させるステップと、を有することを特徴とする印刷パターンの印刷方法も実現可能である。
===印刷装置の概略例===
以下、本発明の一実施の形態について、図面を参照して説明する。
まず、印刷装置の概要について、図1〜図3を参照しつつ説明する。本実施形態では、印刷装置として、複数のノズルからインクを吐出して画像を印刷するインクジェットプリンタ(以下、プリンタという)22を例に説明する。プリンタ22は、内部のメモリに記憶されたプログラムを制御部が実行することにより、単独で、画像データを印刷可能な印刷データに変換し画像を印刷したり、画像データやメモリに記憶されているデータを用いて各種印刷パターンを印刷することが可能である。
図1は、本発明に係る印刷装置としてのプリンタ22の外観図である。このプリンタ22は、図1に示すように、背面側に設けられた給紙部4から供給された印刷用紙等の媒体を前面から排出する構造を備えており、その前面部には操作部136、および排紙部3が設けられている。また、背面側には、ディジタルカメラやコンピュータとの接続を可能とするインターフェースのコネクタ56(図2)が設けられている
操作部136には、各種操作ボタン136bおよび表示ランプ136aが設けられている。また、排紙部3には、不使用時に排紙口を塞ぐことが可能な排紙トレー5が設けられている。給紙部4には、カット紙(図示しない)を保持する給紙トレー6が設けられている。なお、プリンタ22は、カット紙など単票状の印刷紙のみならず、ロール紙などの連続した媒体にも印刷できるような給紙構造を備えていても良い。
また、プリンタ22の上部には、メモリカード48が着脱可能なカード差込口を有するスロット135と、小型の液晶パネルで構成された表示部138とが設けられている。そして、スロット135にメモリカード48が挿入されると、スロット135の内壁によりメモリカード48の位置が制限され、内部に設けられたカードリーダ47(図3)に接続される。表示部138は、操作部136の操作により、指定された画像データに基づいて画像を表示したり、ユーザーに操作を促す情報や状態を示す情報を表示することが可能である。
操作部136は、表示ランプ136aおよび操作ボタン136bによって構成されており、操作ボタン136bを操作することにより、例えば、電源をオンまたはオフしたり、印刷用紙Pを給紙または排紙したり、プリンタ22単独にて画像を印刷させることも可能である。また、表示ランプ136aは、点灯又は点滅することにより、操作ボタン136bの操作に応じてプリンタの動作状態をユーザーに報知するための部分である。
===プリンタの内部構成===
図2は、プリンタ22の概略構成図であり、図3は、プリンタが有する制御部40を中心としたプリンタ22の主要部の構成例を示すブロック図である。
図2に示すように、プリンタ22は、紙送りモータ23によって印刷用紙Pを搬送する用紙搬送部と、キャリッジモータ24によりキャリッジ31を、用紙を搬送する方向と交差する方向に往復移動させるキャリッジ移動部とを有している。ここで、用紙搬送部による印刷用紙Pの送り方向を搬送方向といい、キャリッジ移動部によるキャリッジ31の移動方向をキャリッジ移動方向という。
また、プリンタ22は、キャリッジ31に搭載され、印刷部としての印刷ヘッド12を備えた印刷ヘッドユニット60と、この印刷ヘッドユニット60を駆動してインクの吐出およびドット形成を制御するヘッド駆動部と、これらの紙送りモータ23、キャリッジモータ24、印刷ヘッドユニット60および操作部136との信号のやり取りを司る制御部40とを備えている。
キャリッジ31には、図2に示すように、着脱可能な構成要素である、ブラック(K)のインクを収納したブラックカートリッジ71、シアン(C)のインクを収納したシアンカートリッジ72、マゼンタ(M)のインクを収納したマゼンタカートリッジ73、イエロー(Y)のインクを収納したイエローカートリッジ74の4つのインクカートリッジ71〜74が取り外し可能に搭載される。
キャリッジ31の下部には印刷ヘッド12が設けられている。印刷ヘッド12には、インクを吐出するためのノズルが印刷用紙Pの搬送方向に列状に配置され、それぞれの色のインクに対応したノズル列を形成している。
また、キャリッジ31の下部に設けられ、各インクに対応づけられたノズル列には、ノズル毎に、電歪素子の1つであって応答性に優れたピエゾ素子が配置されている。ピエゾ素子は、ノズルまでインクを導くインク通路を形成する部材に接する位置に設置されている。ピエゾ素子は、電圧の印加により結晶構造が歪み、極めて高速に電気−機械エネルギの変換を行う。
本実施の形態では、ピエゾ素子の両端に設けられた電極間に所定時間幅の電圧を印加することにより、ピエゾ素子が電圧の印加時間だけ伸張し、インク通路の一側壁を変形させる。この結果、インク通路の体積はピエゾ素子の伸張に応じて収縮し、この収縮分に相当するインクが、インク滴となって、ノズルの先端から高速に吐出される。このインク滴が紙送りローラ26にて搬送された印刷用紙Pに染み込むことにより、ドットが形成されて印刷が行われる。インク滴の大きさは、ピエゾ素子への電圧の印加方法によって変更することができる。これにより、例えば、大、中、小の3種類の異なる大きさのドットを形成することができる。
さらにキャリッジ31の下部には、印刷ヘッド12より搬送方向下流側に、後述する印刷された情報を検出するための識別部としての反射型光学式センサ39が設けられている。この反射型光学式センサ39は、光を印刷用紙Pに対して投射する発光部39aと、印刷用紙Pからの反射光を対応する画像信号に変換する、例えば、フォトダイオード等の受光部39bとによって構成されている。この反射型光学式センサ39を用いて、印刷用紙の端部や印刷用紙の有無を検出したり、印刷用紙の種類を判別することも可能である。反射型光学式センサ39の構成については後述する。
印刷用紙Pを搬送する用紙搬送部は、紙送りモータ23の回転を紙送りローラ26と用紙搬送ローラ(図示せず)とに伝達するギア列(図示せず)と、紙送りモータ23の軸に固定され放射状に複数のスリット有する円盤状のエンコーダ用符号盤を備えたロータリー式エンコーダ16を備えている。
また、キャリッジ31を往復動させるキャリッジ移動部は、紙送りローラ26の軸と並行に架設されキャリッジ31を摺動可能に保持する摺動軸34と、キャリッジモータ24との間に無端の駆動ベルト36を張設するプーリ38と、キャリッジ31に固定されキャリッジ31の位置を検出するためのリニア式エンコーダ17と、摺動軸34と並行に設けられ所定の間隔にスリットが形成されたリニア式エンコーダ用符号板19と、を備えている。
制御部40は、図3に示すように、CPU(Central Processing Unit)41、プログラマブルROM(P−ROM(Read Only Memory))43、RAM(Random Access Memory)44、文字のドットマトリクスを記憶したキャラクタジェネレータ(CG(Character Generator))45、記憶部としてのEEPROM(Electronically Erasable and Programmable ROM)46、およびカードリーダ47を備えた算術論理演算回路として構成されている。
この制御部40は、さらに、外部のモータ等とのインタフェース(I/F(Interface))であるI/F専用回路50と、このI/F専用回路50に接続され印刷ヘッドユニット60を駆動してインクを吐出させるヘッド駆動回路52と、紙送りモータ23およびキャリッジモータ24を駆動するモータ駆動回路54と、表示部138を駆動するパネル制御回路55を備えている。
I/F専用回路50は、パラレルインタフェース回路を内蔵しており、コネクタ56を介してコンピュータ110とプリンタ22とを接続した印刷システムを構成し、コンピュータ110から供給される印刷信号を受け取ることを可能とする。
カードリーダ47には、ディジタルカメラの記憶媒体であるメモリカード48が挿入され、メモリカード48に記録されている情報を読み出して印刷する。なお、カードリーダ47の代わりに、背面側に設けられたコネクタにディジタルカメラ111を接続し、I/F専用回路50を介して画像情報を送受信するようにしてもよい。
メモリカード48は、半導体記憶装置によって構成され、ディジタルカメラに着脱可能に装着され、撮像された画像データが格納されるように構成されている。
===反射型光学式センサの構成例===
次に、図4を参照しつつ反射型光学式センサの構成例について説明する。図4は、反射型光学式センサ39の一例を説明するための模式図である。
反射型光学式センサ39はキャリッジ31に取り付けられ、例えば発光ダイオードから構成される発光部39aと例えばフォトトランジスタから構成される受光部39bを有している。発光部39aから発した光、すなわち入射光は印刷用紙Pにより反射され、その反射光は受光部39bで受光され、電気信号に変換される。受光した反射光の強さに応じた受光センサの出力値として、電気信号の大きさが測定される。したがって、反射型光学式センサ39は、例えば印刷用紙Pにて反射した光が所定の出力以上の場合に、出力が「High」レベルとなり、出力が小さい場合に出力が「Low」レベルとなる。このため、例えば、発光部39aが発した光が用紙に照射されると反射されて出力は「High」レベルとなり、用紙がない状態にて発せられると反射光が得られず出力が「Low」レベルとなることにより用紙の有無、及び、先端を検出することが可能である。また、用紙に何らかの印刷部位や、書き込み等があり、これら印刷部位や書き込みに光が照射された際には出力が低くなるため、用紙に印刷部位や書き込みがあること検出することが可能である。なお、上記においては、図に示されるように、発光部39aと受光部39bは、一体となって反射型光学式センサ39という機器を構成することとしたが、発光機器と受光機器のように各々別個の機器を構成してもよい。
===印刷動作===
つぎに、以上の実施の形態における印刷動作について説明する。
本実施形態では、例えばディジタルカメラにて撮影し、メモリカード48に記憶されている画像データに基づいて画像を印刷する場合について説明する。本実施形態においてはプリンタ22のEEPROM46に、画像の種類、例えば、人物画像、風景画像等に対応させて印刷条件をそれぞれ記憶させておく。すなわち、印刷すべき画像データを指定するとともに、当該画像の種類を指定して印刷処理を実行させると、指定した画像の種類に対応付けられて記憶されている印刷条件にて、指定した画像を印刷することが可能である。このため、まず、画像の種類に対応させて記憶させる印刷条件の設定方法について説明する。ここで、印刷条件とは、例えば、紙送り量の補正値、キャリッジ31の往復移動時における往路にて形成されるドットの位置と復路にて形成されるドットの位置との調整値、印刷ヘッド12の傾き補正値、印字Duty値、明度調整値、彩度調整値、色補正値、コントラスト調整値、ガンマ調整値、スムージング調整値等を示している。また、撮影時の露出設定の失敗を救済する処理(オートフォトファイン)を画像データに施すか否か、光沢性を増すためのインクを使用するか否か、等の指定も印刷条件として含まれる。
<印刷条件の設定>
印刷条件を設定する際には、まず、第1の印刷パターンとしての印刷条件設定用の印刷パターン81(以下、条件設定印刷パターンという)が印刷された条件設定印刷シート80を印刷する。
図5は、条件設定印刷シート80の一例を示す図である。図5に示す条件設定印刷シート80の条件設定印刷パターン81には、2種類の画像、すなわち、人物画像と風景画像を印刷する際の印刷条件を設定するための条件設定印刷サブパターン81aが、画像の種類毎に印刷されている。
各条件設定印刷サブパターン81aは、それぞれ、条件設定印刷サブパターン81aにて印刷されている画像の種類を示す種類情報82と、ユーザーに指定されたサンプル画像の画像データに基づいて、異なる印刷条件にて各々印刷した5つの画像83と、各画像にそれぞれ対応させて設けられた画像選択部84とを有している。
種類情報82は、条件設定印刷サブパターン81a毎に1つ印刷されている。ここでは、画像の種類を示す文字と、文字の下側に各々対応させて識別領域82aが設けられており、条件設定印刷サブパターン81aの画像の種類に応じて対応する識別領域82aが塗りつぶされて印刷される。図5の例では、上段側の条件設定印刷サブパターン81aは、人物画像に対応する識別領域82aが塗りつぶされ、下段側の条件設定印刷サブパターン81aは、風景画像に対応する識別領域82aが塗りつぶされている。
5つの画像83は、互いに異なる印刷条件にて印刷されており、キャリッジ移動方向に沿って並べて配置されている。画像83を印刷するためのサンプル画像は、ユーザーがこれから印刷しようとしている印刷候補の画像群の中からユーザーにより指定される。たとえば、ユーザーが最も良好な画質を求める画像を、印刷候補の画像群の中から、画像の種類毎にユーザーにより選択される。そして、条件設定印刷パターンを印刷する際に、選択された画像データが記憶されているデータ記憶部、例えばメモリカード48から画像データが取得される。印刷条件は、各画像の種類に応じて設定されており、例えば人物画像用の印刷条件としては、肌色の色再現性が良いことが要求されるため、イエロー、マゼンタ、シアンの各色の割合を違えた5つの印刷条件にて印刷される。また、風景画像用の印刷条件としては、ユーザーの好みにより、青空が多い風景を印刷することが多い場合や夕陽の画像、緑の木々が多い画像など様々であるため、明度調整値、彩度調整値、色補正値、コントラスト調整値、ガンマ調整値等を総合的に調整した5つの印刷条件を用意し、各々の印刷条件にて印刷される。ここで、画像83の数、及び、印刷条件は5つに限らない。また、印刷条件の項目もこれらに限るものではない。
画像選択部84は、各画像83に対応付けて、各画像83の下側に設けられており、ユーザー等が、印刷された5つの画像83から希望する印刷画像を選択するために区画された書き込み可能な空白領域84aである。
条件設定印刷シート80は、各条件設定印刷サブパターン81aの画像選択部84が有する5つの空白領域84aのうち、1つの空白領域84aがユーザーの書き込みにより塗りつぶされて、プリンタ22の給紙部4から給紙される。そして、キャリッジ31に搭載された反射型光学式センサ39の出力に基づいて、種類情報82と、画像選択部84の書き込まれた領域が検出されることにより、画像の種類と、選択された画像とが対応付けられる。このとき、画像と当該画像を印刷した印刷条件とは対応付けられているため、画像の種類と印刷条件とが対応付けられることになる。
このようにキャリッジ31に搭載された反射型光学式センサ39の出力に基づいて、種類情報82と、画像選択部84の書き込まれた領域を検出する場合には、反射型光学式センサ39が搭載されているキャリッジ31の位置は、リニア式エンコーダ17及びロータリ式エンコーダ16とにて検出することが可能であるが、反射型光学式センサ39と種類情報82等との相対位置を明確にしなければならない。このため、条件設定印刷シート80を印刷する際には、給紙した印刷用紙Pの先端を反射型光学式センサ39の出力に基づいて検出し、検出した位置を基準として、ロータリ式エンコーダ16の出力に基づいて印刷用紙Pを搬送し、適宜な位置に条件設定印刷サブパターン81aを印刷する。そして、条件設定印刷シート80の情報を読み取る際には、給紙した条件設定印刷シート80の先端を反射型光学式センサ39の出力に基づいて検出し、検出した位置を基準として、キャリッジ31を移動させた際に、反射型光学式センサ39が種類情報82及び画像選択部84と対向する位置まで、ロータリ式エンコーダ16の出力に基づいて条件設定印刷シート80を搬送する。その後、キャリッジ31を移動させ、反射型光学式センサ39の出力に基づいて検出された際のリニア式エンコーダ17の出力に基づいて種類情報82、及び書き込まれた領域を検出する。このため、種類情報82の識別領域82aや、画像選択部84の空白領域84aは、エンコーダの検出誤差等を考慮した上で、反射型光学式センサ39の出力に基づいて検出可能な大きさを有している必要がある。
反射型光学式センサ39の出力に基づいて検出されることにより、対応付けられた画像の種類と印刷条件は、画像を印刷する際の印刷情報としてEEPROM46に記憶される。
図6は、印刷条件を設定する方法を示す図である。
まず、ユーザーが操作部136から、印刷条件を設定する旨の設定開始指令を入力する(S101)。制御部40は、設定開始指令を検出すると、表示部138にてユーザーにサンプル画像を選択させるための画面を表示する(S102)。ユーザーは、表示部138の画面に基づいて、メモリカード48に記憶されている印刷候補の画像の中から、画像の種類毎にサンプル画像を選択する(S103)。ユーザーによりサンプル画像が選択されると、制御部40は、メモリカード48に記憶されているサンプル画像の画像データを用いて条件設定印刷シート80を印刷する(S104)。ユーザーは印刷された条件設定印刷シート80の画像選択部84に所定の書き込みを施すことにより、画像の種類毎に希望する印刷条件を選択し、プリンタ22の給紙部4にセットする。書き込みがされた条件設定印刷シート80を読み込む操作を、ユーザーが実行すると、制御部40は条件設定印刷シート80を給紙させ(S105)、反射型光学式センサ39の出力に基づいて、種類情報82と、画像選択部84の書き込まれた領域とを検出する(S106)。制御部40は検出された種類情報82と、画像選択部84の書き込まれた領域とに基づいて、画像の種類と、当該画像を印刷する際の印刷条件とを対応付けてEEPROM46に記憶する(S107)。本実施形態において、種類情報82を、識別領域82aを塗りつぶすことにより表現する例について説明したが、画像の種類を示すバーコード等を印刷してもよい。また、本実施形態においては、反射型光学式センサ39と条件設定印刷パターン81との相対位置を認識するために、条件設定印刷シート80の先端を反射型光学式センサ39にて検出する例について示したが、これに限るものではない。例えば、条件設定印刷シート80の余白部分にキャリッジ移動方向に沿ったラインを印刷し、このラインを反射型光学式センサ39にて検出することにより反射型光学式センサ39と条件設定印刷パターン81との相対位置を認識しても良い。
<画像の印刷>
次に、メモリカード48に記憶されている画像を印刷する方法について説明する。
メモリカード48には印刷候補となる複数の画像データが記憶されており、記憶されている複数の画像データのうちから、印刷すべき画像を選択して印刷する。メモリカード48に記憶されている画像データの状態では、印刷すべき画像を選択し難いため、まず、すべての画像データに基づいて縮小画像を並べて印刷する第2の印刷パターンとしてのインデックス画像が印刷されたインデックスシート85を生成する。
図7は、本実施の形態のインデックスシート85の一例を示す図である。図7に示すインデックスシート85には、印刷候補の画像データに対応する縮小画像86と、各々の縮小画像86に対応させて、印刷を希望する画像等を指定する画像指定部87とを有するインデックス画像が印刷されている。
縮小画像86は、印刷候補の画像データ1つに対して1つ形成され、並べて配置されている。この場合の縮小画像86は、印刷時間を短縮し、且つ消耗品の消費量を低減するために、低解像度の高速印刷などの簡易印刷モードにて印刷されることとしてもよい。
画像指定部87は、例えばユーザー等が筆記用具等を用いて所定の書き込みを行うことにより、印刷を希望する画像を選択するとともに、予め記憶されている印刷条件、すなわち、人物画像対応の印刷条件及び風景画像対応の印刷条件のいずれかを選択するための空白領域87aである。図7の例では、各縮小画像86に対応させて人物画像対応の印刷条件及び風景画像対応の印刷条件のそれぞれに対し、1つずつ空白領域87aが設けられている。ユーザーがそれら2つの空白領域87aの一方に所定の書き込みを行うことにより、対応する画像を印刷すること、及び、人物画像又は風景画像に対応したいずれかの印刷条件にて印刷することが情報として示される。このとき、印刷を希望しない画像に対応する画像指定部87には、いずれの空白領域87aにも書き込みがされない。
図8は、画像を印刷する方法を説明するための図である。
まず、ユーザーが操作部136から、印刷候補の画像の画像データ群を指定して、インデックスシート85を印刷するための印刷指令を入力する(S201)。このとき、ユーザーはメモリカード48の画像データ群が記憶されている所定のフォルダ等を指定する。制御部40は、インデックスシート85の印刷指令の信号を検出すると、指定されたフォルダ内の画像データを取得するとともに、各画像データに基づいて、縮小画像86を印刷するための縮小画像データを生成する(S202)。そして、生成した各縮小画像データと、各々の縮小画像データに対応付けた画像指定部87とをレイアウトしたインデックスシート85を印刷するためのインデックスシート用の印刷データを生成し、インデックスシート85を印刷させる(S203)。
ユーザーは印刷されたインデックスシート85の画像指定部87に所定の書き込みをし、書き込み後のインデックスシート85をプリンタ22の給紙部4にセットする。このとき、印刷を希望する縮小画像に対応付けられた画像指定部87のいずれかの空白領域87aが、ユーザーの書き込みにより塗りつぶされる。
画像指定部87に書き込まれたインデックスシート85は、条件設定印刷シート80と同様にプリンタ22の給紙部4から給紙される(S204)。そして、キャリッジ31に搭載された反射型光学式センサ39の出力に基づいて、印刷すべき画像に対応する画像指定部87の書き込まれた領域が検出されることにより、印刷すべき画像と、選択された印刷条件とが対応付けられる(S205)。そして、印刷すべき画像データと、印刷条件とがEEPROM46に記憶される(S206)。
インデックスシート85の読み取り処理が終了すると、制御部40は、EEPROM46に記憶された情報に基づいて、印刷すべき画像を印刷する(S207)。このとき、制御部40は画像データに対応付けられた印刷条件に基づいて画像処理を実行して印刷データを生成し、生成された印刷データと印刷条件とに基づいて印刷ヘッドユニット60、紙送りモータ23、キャリッジモータ24等を制御して画像を印刷する。
本実施形態の印刷装置によれば、条件設定印刷パターン81は、画像の種類毎に、互いに異なる印刷条件にて印刷された画像83と、印刷された画像83に各々対応付けられた画像選択部84を有している。そして、画像の種類に対応させて、当該種類の画像として好ましい画像83を、当該画像に対応する画像選択部84の一方の空白領域84aにユーザーが書き込むことにより選択することが可能である。また、印刷候補の画像データに基づいて、互いに異なる印刷条件にて画像83が印刷されているので、各印刷条件にて、実際に印刷する画像の画像データに基づいて印刷された画像83を目視にて確認し、画像の種類毎に印刷条件を選択することが可能である。このため、画像の種類毎に実際に印刷したい画像に適した印刷条件を容易に選択することが可能である。すなわち、ユーザーが本来印刷したい画像に合わせて、画像の種類毎に印刷条件を設定できるので、ユーザーが望む、より好ましい色合い等にて印刷された画像を得ることが可能である。
また、印刷条件となりうる多くのパラメータから所望のパラメータを抽出した印刷条件を画像の種類毎にいくつか設定することにより、画像の種類に応じたいくつかの印刷条件にて画像83を印刷することが可能である。そして、ユーザーは、画像の種類に応じたいくつかの印刷条件にて印刷された画像83から1つを選択し、選択した画像83の印刷条件を、画像の種類に対応させて記憶させるので、画像の種類毎に、より適切な印刷条件にて良好な画像を印刷することが可能である。また、必要のない印刷条件にて印刷されることはないので、無用な画像が印刷されず、紙やインクなどの消耗品の浪費を抑えることが可能である。
また、画像選択部84への書き込みの有無が、反射型光学式センサ39の出力に基づいて識別されると、選択された画像を印刷した印刷条件が、画像の種類と対応付けられてEEPROM46に記憶されるので、ユーザーが希望する印刷条件をプリンタ22に入力して記憶させるような煩雑な作業を必要としない。このため、選択した印刷条件と、画像の種類とを対応付けて容易に且つ迅速にEEPROM46に記憶させることが可能である。
さらに、画像の種類も反射型光学式センサ39にて識別されるので、画像の種類をも、ユーザーがプリンタ22に入力して記憶させるような煩雑な作業を必要としない。このため、選択した印刷条件と画像の種類とを対応付けて、さらに容易に且つ迅速にEEPROM46に記憶させることが可能である。
また、インデックス画像は、印刷候補の画像データの縮小画像86と、縮小画像86に各々対応する画像指定部87とを有しており、画像指定部87は画像の種類を指定することが可能なので、ユーザーは画像指定部87の空白領域87aのいずれかに書き込むだけで印刷すべき画像を指定すると共に、当該画像の種類を指定することが可能である。また、画像指定部87の書き込みを反射型光学式センサにて識別することにより、画像の種類に対応付けられてEEPROM46に記憶されている印刷条件を取得することが可能である。このため、ユーザーは、印刷すべき画像毎に、印刷条件を設定する必要はなく、画像指定部87のいずれかの空白領域87aに書き込みを施したインデックス画像を識別させるだけで容易に且つ迅速に、画像の種類に応じた印刷条件にて画像を印刷させることが可能である。
本実施の形態においては、識別部として反射型光学式センサ39を用いたので、簡単な構造にて、画像選択部84及び画像指定部87を識別する機能を実現することが可能である。また、例えば、プリンタ22が紙検出のためなどに、反射型光学式センサ39を備えていれば、この反射型光学式センサ39を用いることにより、容易に実現することが可能であり、コストを抑えることも可能である。
また、本実施の形態においては、インデックス画像の画像指定部87にて、対応する縮小画像の種類を指定する構成としたが、画像指定部87は、印刷すべき画像が特定可能であれば、この構成に限らない。例えば、前記インデックスシートと異なる第3の印刷パターンとしての画像指定シートを印刷する。画像指定シートには、印刷候補の画像データに基づく縮小画像86と、当該縮小画像86に対応付けられ、ユーザーの書き込みにより、縮小画像86に対応する画像データに基づいて画像を印刷するか否かを示す画像特定部が設けられている。以下に、画像指定シートを用いて画像を印刷する方法を説明するが、上記実施の形態と同一構成部分に同一符号を付して重複する説明を省略して述べる。
図9は、画像指定シートの一例を示す図であり、図10は、画像指定シートを用いて印刷する方法を説明するための図である。
まず、ユーザーが操作部136から、印刷候補の画像の画像データ群を指定して、画像指定シート88を印刷するための印刷指令を入力する(S301)。このとき、ユーザーはメモリカード48の画像データ群が記憶されている所定のフォルダ等を指定する。制御部40は、画像指定シート88の印刷指令の信号を検出すると、指定されたフォルダ内の画像データを取得するとともに、各画像データに基づいて、縮小画像86を印刷するための縮小画像データを生成する(S302)。そして、生成した各縮小画像データと、各々の縮小画像データに対応付けた画像特定部89とをレイアウトした画像指定シート88を印刷するための画像指定シート用の印刷データを生成し、画像指定シート88を印刷させる(S303)。
ユーザーは印刷された画像指定シート88の画像特定部89に所定の書き込みをし、書き込み後の画像指定シート88をプリンタ22の給紙部4にセットする。このとき、印刷を希望する縮小画像に対応付けられた画像特定部89が、ユーザーの書き込みにより塗りつぶされる。
ユーザーが、書き込みされた画像指定シート88を読み込む操作を実行すると、制御部40は画像指定シート88を給紙させ(S304)、反射型光学式センサ39の出力に基づいて、印刷すべきと指定された画像を検出する(S305)。制御部40は指定された画像データを取得し、取得した画像データを解析して、当該画像データの画像の種類を判定する(S306)。例えば、画像データのR(レッド)成分、G(グリーン)成分、B(ブルー)成分の割合を解析し、肌色を示す画素が占める領域が大きい場合には人物画像と判定し、その他の色を示すが素が占める領域が大きい場合には風景画像と判定する。制御部40は指定された画像を示す情報と、判定された画像の種類とを対応付けてEEPROM46に記憶する(S307)。
そして、制御部40は、EEPROM46に記憶されている情報に基づいて、指定された画像の画像データと、判別された画像の種類に対応する印刷条件に基づいて印刷データを生成し、同印刷条件に基づいて印刷ヘッド12等を制御して画像を印刷する(S308)。
このようなプリンタ22によれば、印刷すべき画像の種類は、画像データを解析して特定されるので、印刷すべき画像の種類を選択する作業を必要としない。このため、印刷すべき画像と、画像の種類とを特定する作業が、より簡単であり、より容易に且つ迅速に、画像の種類に適した印刷条件にて画像を印刷することが可能である。
上記実施形態においては、印刷された情報を検出するための識別部としての反射型光学式センサ39を用いる例について説明したが、識別部としてはCCD(Charge Coupled Device)素子や、CCD素子を用いたカメラ等を用いても良い。
また、原稿から画像を読み取って画像データを生成するスキャナ部と、コンピュータから送られてきた印刷データに基づき印刷媒体に印刷をするプリンタ部とを有し、原稿から読み取った画像を印刷媒体に印刷して複写するローカルコピー機能とを備えたスキャナ・プリンタ・コピー複合装置22a(以下、SPC複合装置という)の場合には、スキャナ部を識別部として用いることも可能である。図11はSPC複合装置の一例を示す図である。
SPC複合装置22aは、上部に原稿を読み取るためのスキャナユニット95を備え、また、その下部に印刷ユニット96を備えている。また前面部には、操作パネル部97が設けられている。
すなわち、印刷条件の設定をする際には、印刷ユニット96にて条件設定印刷パターンを形成し、形成した条件設定印刷パターンを上部のスキャナユニット95にて読み取り、読み取った情報に基づいて印刷条件を画像の種類毎に設定する。また、画像を印刷する際には、印刷ユニット96にてインデックスシートを印刷し、所定の書き込みがされたインデックスシートを上部のスキャナユニット95にて読み取り、読み取った情報に基づいて画像の順次印刷する。
===印刷システムの構成===
上記実施形態では、プリンタ22が単独で、条件設定印刷シート、インデックスシート、および画像を印刷する例について説明したが、コンピュータと接続された印刷システムの場合には、コンピュータにインストールされたプリンタドライバ等により、条件設定印刷シート、インデックスシート、画像を印刷するための印刷データを生成し、印刷データが送出されたプリンタ22にて印刷してもよい。
印刷システム(コンピュータシステム)の構成について、図面を参照しながら説明する。ただし、以下の実施形態の記載には、コンピュータプログラム、及び、コンピュータプログラムを記録した記録媒体等に関する実施形態も含まれている。
図12は、印刷システムの一例を説明するための図である。この印刷システム100は、プリンタ22と、コンピュータ110と、表示装置120と、入力装置130と、記録再生装置140と、画像を読み込むためのイメージスキャナ150とを備えている。プリンタ22は、紙、布、フィルム等の媒体に画像を印刷する印刷装置である。コンピュータ110は、プリンタ22と通信可能に接続されており、プリンタ22に画像を印刷させるため、印刷させる画像に応じた印刷データをプリンタ22に出力する。表示装置120は、ディスプレイを有し、アプリケーションプログラムやプリンタドライバ等のユーザインタフェースを表示する。入力装置130は、例えばキーボード130Aやマウス130Bであり、表示装置120に表示されたユーザインタフェースに沿って、アプリケーションプログラムの操作やプリンタドライバの設定等に用いられる。記録再生装置140は、例えばフレキシブルディスクドライブ装置140AやCD−ROMドライブ装置140Bが用いられる。
コンピュータ110にはプリンタドライバがインストールされている。プリンタドライバは、表示装置120にユーザインタフェースを表示させる機能を実現させるほか、アプリケーションプログラムから出力された画像データを印刷データに変換する機能、条件設定印刷シート及び、所定のフォルダに記憶されている画像データを用いてインデックスシートや画像を印刷させる機能を実現させるためのプログラムである。このプリンタドライバは、フレキシブルディスクFDやCD−ROMなどの記録媒体(コンピュータ読み取り可能な記録媒体)に記録されている。または、このプリンタドライバは、インターネットを介してコンピュータ110にダウンロードすることも可能である。なお、このプログラムは、各種の機能を実現するためのコードから構成されている。
本実施形態の印刷システム100にて、画像の種類毎に印刷条件を設定する場合には、ユーザーはメモリカード48に記憶されている印刷候補の画像を、表示装置120に表示し、入力装置130のキーボード130Aやマウス130B等を操作することによりサンプル画像を選択することが可能である。この場合には、プリンタ22の表示部138より多くの画像を一度に表示でき、プリンタ22の操作部136より高機能の入力装置にて入力できるため、サンプル画像を容易に選択することが可能である。
また、本実施形態の印刷システム100は外部周辺機器として、イメージスキャナ150を備えているので、イメージスキャナ150を識別部として用いることも可能である。この場合には、プリンタに搭載された反射型光学式センサ39にて検出するより、正確に読み取ることが可能であると共に作業性が向上する。
このようにして実現された印刷システム100は、システム全体として従来システムより優れたシステムとなる。
本実施形態では印刷システム100を、プリンタ22、コンピュータ110、表示装置、入力装置、及び、ドライブ装置等にて構成した例について説明したが、これに限られるものではない。例えば、印刷システムが、コンピュータ110とプリンタ22とから構成されても良く、印刷システムが表示装置、入力装置及びドライブ装置のいずれかを備えていなくても良い。
===その他の実施形態===
本発明は上記実施形態に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々の態様において実施することが可能であり、例えば次のような変形も可能である。
(1)上記実施形態において、ハードウェアによって実現されていた構成の一部をソフトウェアに置き換えるようにしてもよく、逆に、ソフトウェアによって実現されていた構成の一部をハードウェアに置き換えるようにしてもよい。
(2)本発明は、一般に画像データに基づいて画像を印刷する印刷装置に適用可能であり、カラーインクジェットプリンタ以外の種々の印刷装置に適用可能である。例えば、インクジェット方式のファクシミリ装置やコピー装置及びモノクロレーザプリンタやカラーレーザプリンタ等にも適用可能である。
本発明に係る印刷装置としてのプリンタ22の外観図。 プリンタ22の概略構成図。 プリンタが有する制御部40を中心としたプリンタ22の主要部の構成例を示すブロック図。 反射型光学式センサ39の一例を説明するための模式図。 条件設定印刷シート80の一例を示す図。 印刷条件を設定する方法を示す図。 本実施の形態のインデックスシート85の一例を示す図。 設定された印刷条件を用いて画像を印刷する方法を説明するための図。 画像指定シートの一例を示す図。 画像指定シートを用いて印刷する方法を説明するための図。 SPC複合装置の一例を示す図。 印刷システムの一例を説明するための図。
符号の説明
3 排紙部,4 給紙部,5 排紙トレー,6 給紙トレー,12 印刷ヘッド,16 ロータリ式エンコーダ,17 リニア式エンコーダ,19 リニア式エンコーダ用符号板,22 プリンタ,22a SPC複合装置,23 紙送りモータ,24 キャリッジモータ,26 紙送りローラ,31 キャリッジ,34 摺動軸,36 駆動ベルト,38 プーリ,39 反射型光学式センサ,39a 発光部,39b 受光部,40 制御部,41 CPU,43 プログラマブルROM,44 RAM,45 キャラクタジェネレータ,46 EEPROM,47 カードリーダ,48 メモリカード,50 I/F専用回路,52 ヘッド駆動回路,54 モータ駆動回路,55 パネル制御回路,56 コネクタ,60 印刷ヘッドユニット,71 ブラックカートリッジ,72 シアンカートリッジ,73 マゼンタカートリッジ,74 イエローカートリッジ,80 条件設定印刷シート,81 条件設定印刷パターン,81a 条件設定印刷サブパターン,82 種類情報,82a 識別領域,83 画像,84 画像選択部,84a 空白領域,85 インデックスシート,86 縮小画像,87 画像指定部,87a 空白領域,88 画像指定シート,89 画像特定部,95 スキャナユニット,96 印刷ユニット,97 操作パネル部 ,100 印刷システム,110 コンピュータ,111 ディジタルカメラ,120 表示装置,130 入力装置,130A キーボード,130B マウス,135 スロット,136 操作部,136a 表示ランプ,136b 操作ボタン,138 表示部,140 記録再生装置,140A フレキシブルディスクドライブ装置,140B CD−ROMドライブ装置,150 イメージスキャナ,P 印刷用紙,FD フレキシブルディスク

Claims (12)

  1. (a)画像データに基づいて、複数種類の画像を印刷するための印刷部、
    (b)前記印刷部に、同一の前記画像データに基づいて、互いに異なる印刷条件にて各々画像を印刷させることが可能であり、
    印刷候補の画像データのうち、所定の種類の画像としてユーザーに指定された画像の前記画像データに基づいて、互いに異なる印刷条件にてそれぞれ印刷される前記画像と、前記画像に対応付けられ、ユーザーの書き込みにより各々の前記画像を選択可能とする画像選択部と、を前記画像の種類毎に有する印刷パターンを印刷させることが可能な制御部、
    (c)を有することを特徴とする印刷装置。
  2. 請求項1に記載の印刷装置において、
    前記画像選択部への書き込みの有無を識別するための識別部と、
    前記識別部にて、前記画像選択部への書き込みの有無により選択されたと識別された画像が印刷された前記印刷条件が、前記画像の種類と対応付けられて記憶される記憶部と、
    を有することを特徴とする印刷装置。
  3. 請求項2に記載の印刷装置において、
    前記印刷パターンは、前記画像の種類を示し、前記識別部にて識別可能な種類情報を有し、
    前記識別部にて、前記種類情報が識別されて、前記画像の種類が特定されることを特徴とする印刷装置。
  4. 請求項2または請求項3に記載の印刷装置において、
    前記制御部は、前記印刷候補の画像データに基づく縮小画像と、
    当該画像に対応付けられ、ユーザーの書き込みにより、前記縮小画像に対応する画像データに基づいて画像を印刷するか否かを示すとともに、当該画像の種類を指定可能な画像指定部と、
    を有する、前記印刷パターンとは異なる第2の印刷パターンを前記印刷部にて印刷させることが可能であり、
    前記識別部にて前記画像指定部への書き込みを識別することにより、印刷すべき画像を特定するとともに当該画像の種類を識別し、
    識別した種類に対応する印刷条件を前記記憶部から取得し、取得した印刷条件にて前記画像データに基づいて、前記印刷部に画像を印刷させることを特徴とする印刷装置。
  5. 請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の印刷装置において、
    前記互いに異なる印刷条件は、画像の種類毎に設定されていることを特徴とする印刷装置。
  6. 請求項2乃至請求項5のいずれかに記載の印刷装置において、
    前記識別部は、発光部と受光部とを有し、移動可能な反射型光学式センサであることを特徴とする印刷装置。
  7. 請求項2乃至請求項5のいずれかに記載の印刷装置において、
    前記識別部は、画像を読み取り可能なイメージスキャナであることを特徴とする印刷装置。
  8. 請求項2または請求項3に記載の印刷装置において、
    前記制御部は、印刷候補の画像データに基づく縮小画像と、
    当該縮小画像に対応付けられ、ユーザーの書き込みにより、前記縮小画像に対応する画像データに基づいて画像を印刷するか否かを示す画像特定部と、
    を有する、前記印刷パターンとは異なる第3の印刷パターンを前記印刷部にて印刷させることが可能であり、
    前記識別部にて前記画像特定部への書き込みを識別することにより、印刷すべき画像を特定し、
    特定された画像の画像データを解析して、画像の種類を特定し、
    特定された画像の種類に対応する印刷条件を前記記憶部から取得し、前記特定された画像の画像データに基づいて、取得した印刷条件にて前記印刷部に画像を印刷させることを特徴とする印刷装置。
  9. (a)画像データに基づいて、複数種類の画像を印刷するための印刷部、
    (b)前記印刷部に、同一の前記画像データに基づいて、互いに異なる印刷条件にて各々画像を印刷させることが可能であり、
    印刷候補の画像データのうち、所定の種類の画像としてユーザーに指定された画像の前記画像データに基づいて、互いに異なる印刷条件にてそれぞれ印刷される前記画像と、前記画像に対応付けられ、ユーザーの書き込みにより各々の前記画像を選択可能とする画像選択部と、を前記画像の種類毎に有する印刷パターンを印刷させることが可能な制御部、
    (c)発光部と受光部とを有し、前記画像選択部への書き込みの有無を識別するための移動可能な反射型光学式センサ、
    (d)前記反射型光学式センサにて、前記画像選択部への書き込みの有無により選択されたと識別された画像が印刷された前記印刷条件が、前記画像の種類と対応付けられて記憶される記憶部、
    (e)を有する印刷装置であって、
    前記印刷パターンは、前記画像の種類を示し、前記反射型光学式センサにて識別可能な種類情報を有し、
    前記反射型光学式センサにて、前記種類情報が識別されて、前記画像の種類が特定され、
    前記制御部は、前記印刷候補の画像データに基づく縮小画像と、
    当該画像に対応付けられ、ユーザーの書き込みにより、前記縮小画像に対応する画像データに基づいて画像を印刷するか否かを示すとともに、当該画像の種類を指定可能な画像指定部と、
    を有する、前記印刷パターンとは異なる第2の印刷パターンを前記印刷部にて印刷させることが可能であり、
    前記反射型光学式センサにて前記画像指定部への書き込みを識別することにより、印刷すべき画像を特定するとともに当該画像の種類を識別し、
    識別した種類に対応する印刷条件を前記記憶部から取得し、取得した印刷条件にて前記画像データに基づいて、前記印刷部に画像を印刷させることを特徴とする印刷装置。
  10. 画像データに基づいて、複数種類の画像を印刷するための印刷部と、
    前記印刷部に、同一の前記画像データに基づいて、互いに異なる印刷条件にて各々画像を印刷させることが可能な制御部と、を有する印刷装置に、
    印刷候補の画像データのうち、所定の種類の画像としてユーザーに指定された画像の前記画像データに基づいて、互いに異なる印刷条件にてそれぞれ印刷される前記画像と、前記画像に対応付けられ、ユーザーの書き込みにより各々の前記画像を選択可能とする画像選択部と、を前記画像の種類毎に有する印刷パターンを印刷させる機能を実現させるためのコンピュータプログラム。
  11. (A)コンピュータ本体と、
    (B)前記コンピュータ本体に接続されて、以下の(a),(b)を有する印刷装置と、
    (a)画像データに基づいて、複数種類の画像を印刷するための印刷部、
    (b)前記印刷部に、同一の前記画像データに基づいて、互いに異なる印刷条件にて各々画像を印刷させることが可能であり、
    印刷候補の画像データのうち、所定の種類の画像としてユーザーに指定された画像の前記画像データに基づいて、互いに異なる印刷条件にてそれぞれ印刷される前記画像と、前記画像に対応付けられ、ユーザーの書き込みにより各々の前記画像を選択可能とする画像選択部と、を前記画像の種類毎に有する印刷パターンを印刷させることが可能な制御部、
    (C)を有することを特徴とする印刷システム。
  12. 印刷候補の画像データのうち、所定の種類の画像としてユーザーに指定された画像の前記画像データを取得するステップと、
    取得された前記画像データに基づいて、互いに異なる印刷条件にてそれぞれ印刷される前記画像と、前記画像に対応付けられ、ユーザーの書き込みにより各々の前記画像を選択可能とする画像選択部と、を前記画像の種類毎に有する印刷パターンを印刷させるステップと、
    を有することを特徴とする印刷パターンの印刷方法。

JP2004220708A 2004-07-28 2004-07-28 印刷装置、コンピュータプログラム、印刷システム、及び、印刷パターンの印刷方法 Pending JP2006035705A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004220708A JP2006035705A (ja) 2004-07-28 2004-07-28 印刷装置、コンピュータプログラム、印刷システム、及び、印刷パターンの印刷方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004220708A JP2006035705A (ja) 2004-07-28 2004-07-28 印刷装置、コンピュータプログラム、印刷システム、及び、印刷パターンの印刷方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006035705A true JP2006035705A (ja) 2006-02-09

Family

ID=35901198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004220708A Pending JP2006035705A (ja) 2004-07-28 2004-07-28 印刷装置、コンピュータプログラム、印刷システム、及び、印刷パターンの印刷方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006035705A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7726762B2 (en) Printing method and printing apparatus
CN101234559B (zh) 打印位置调整方法
JP4998352B2 (ja) 印刷データ作成装置、印刷データ作成プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
EP2233303A2 (en) Printing apparatus
JP5157850B2 (ja) 画像形成装置
JP4407842B2 (ja) 印刷制御装置および印刷制御方法
US7651188B2 (en) Recording apparatus, recording method, program, computer system
JP2010115852A (ja) 画像形成装置
JP2007180789A (ja) 複写機能付画像形成装置
JP2018530461A (ja) バンディングを低減させるイメージング装置および方法
JP6755739B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
US10759184B2 (en) Density correction profile generation method and image forming device
JP2006044039A (ja) 印刷装置、コンピュータプログラム、印刷システム、及び、印刷パターンの印刷方法
JP2006043944A (ja) 印刷装置、コンピュータプログラム、印刷システム、及び、印刷サンプルの印刷方法
JP2006035705A (ja) 印刷装置、コンピュータプログラム、印刷システム、及び、印刷パターンの印刷方法
JP2006035579A (ja) 印刷装置、コンピュータプログラム、印刷システム、及び、印刷パターンの印刷方法
KR20020083951A (ko) 매체 시트의 배출 제어 방법
JP2007062308A (ja) 画像複写装置、画像処理装置、画像複写方法、および画像処理方法
JP2005078154A (ja) 印刷装置、印刷方法、および印刷用プログラム
JP2006051676A (ja) 印刷装置、コンピュータプログラム、印刷システム、及び、印刷パターンの印刷方法
JP2005324526A (ja) 印刷装置、印刷方法及びプログラム
JP2009027381A (ja) 印刷制御装置、および印刷制御方法
JP4501536B2 (ja) 印刷装置、印刷方法、調整方法及びプログラム
JP2007098830A (ja) 印刷装置および印刷方法ならびに印刷用プログラム
JP2005014602A (ja) 印刷装置、印刷方法及びプログラム