JP2006030101A - Survey method for infiltration position of leaking of rain - Google Patents
Survey method for infiltration position of leaking of rain Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006030101A JP2006030101A JP2004212445A JP2004212445A JP2006030101A JP 2006030101 A JP2006030101 A JP 2006030101A JP 2004212445 A JP2004212445 A JP 2004212445A JP 2004212445 A JP2004212445 A JP 2004212445A JP 2006030101 A JP2006030101 A JP 2006030101A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rain
- rain leak
- location
- leak
- pressure gas
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Examining Or Testing Airtightness (AREA)
- Radiation Pyrometers (AREA)
Abstract
Description
本発明は、建造物に生じる雨漏り浸入箇所を調査するための雨漏り浸入箇所探査方法に関する。 The present invention relates to a rain leak intrusion location exploration method for investigating a rain leak intrusion location occurring in a building.
ビル、家屋等の建造物においては、施工時の不具合等や年月の経過による老朽化等により雨漏りを引き起こす場合が多い。雨漏りが起こるとこれを修復しなければならないが、修復するには、先ず雨漏りのする箇所を的確に見つけ出し、雨漏りを起こす建造物の隙間を塞がなければならない。しかし、雨漏りした場合、雨水はひび割れ等の隙間から内部に浸透し、そして、建造物を伝ってから下方に落下する。このため、落下している場所を発見しても直接内部に浸透してくる場所を発見できたことにはならず、専門家であっても雨漏りのする箇所を見つけ出すのは困難なものである(特許文献1)。
ところで、前記したように特許文献1にあっては、雨漏り箇所を見つけ出す方法として、実際に雨の降る日に経験豊富な専門家が建造物を注意深く眺めることにより行われており、熟練を要する作業となっていた。 By the way, as described above, in Patent Document 1, as a method for finding a rain leak point, an expert who is experienced in an actual rainy day carefully looks at the building, and requires skill. It was.
そこで、熟練を要しない方法として、赤外線サーモグラフィを用いて漏水の通り道に滞留している水を検出する方法が知られている。 Thus, as a method that does not require skill, a method of detecting water staying in the path of water leakage using infrared thermography is known.
しかし、このような従来技術では、雨漏り箇所の外側を観察しているだけに過ぎず、水分の多い箇所が必ずしも雨漏りの浸入口とは限らない。また、水分の滞留がない場合には、検出できず、調査を実施するには、降雨の後か散水が必要となり、作業者にとって面倒な作業になるという問題がある。 However, in such a conventional technique, only the outside of the rain leak location is observed, and a location with a lot of moisture is not necessarily a rain leak entrance. Further, when there is no stagnation of moisture, it cannot be detected, and in order to carry out the survey, watering is necessary after raining or there is a problem that it is troublesome for the operator.
本発明は、前記課題に鑑み、熟練を要することなく、初心者でも、雨漏りの浸入箇所を容易に特定できるようにした雨漏り浸入箇所探査方法を提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a rain leak intrusion location exploration method that allows a beginner to easily identify the location of rain leak intrusion without requiring skill.
本発明は、前記課題を解決すべく構成されるものであり、請求項1に記載の発明は、屋内の雨漏り箇所から冷風または温風からなる高圧ガスを送風し、屋外の雨漏り浸入箇所から吹き出される前記冷風または温風からなる高圧ガスを赤外線サーモグラフィを用いて観測することにより前記雨漏り浸入箇所を特定することを特徴とする雨漏り浸入箇所探査方法である。 The present invention is configured to solve the above-mentioned problems, and the invention according to claim 1 blows high-pressure gas composed of cold air or hot air from an indoor rain leak location and blows out from an outdoor rain leak entry location. The rain leak intrusion site searching method is characterized in that the rain leak intrusion site is specified by observing the high-pressure gas composed of the cold air or the warm air using infrared thermography.
請求項1に記載の発明によれば、冷風(または温風)からなる高圧ガスを屋内の雨漏り箇所から送風することにより、冷風(または温風)を屋外の雨漏り浸入箇所から吐出させることができる。これにより、屋外の温度分布を赤外線サーモグラフィを通して観察することにより、周囲の空気よりも冷たい(または暖かい)空気が吐出している箇所、即ち雨漏り浸入箇所を特定することができる。 According to the first aspect of the present invention, by blowing a high-pressure gas composed of cold air (or hot air) from an indoor rain leak location, the cold air (or hot air) can be discharged from an outdoor rain leak entry location. . As a result, by observing the outdoor temperature distribution through the infrared thermography, it is possible to specify a location where air cooler (or warmer) than the surrounding air is discharged, that is, a location where rain leaks enter.
請求項2に記載の発明は、屋内の雨漏り箇所から高圧ガスを送風し、屋外に石鹸水をかけることにより泡を発生させて屋外の雨漏り浸入箇所を特定することを特徴とする雨漏り浸入箇所探査方法である。
The invention according to
請求項2に記載の発明によれば、屋外には石鹸水をかけるようにしたため、屋内の雨漏り箇所から高圧ガスを送風することにより、この高圧ガスが屋外の雨漏り浸入箇所から泡となって吹き出され、雨漏り浸入箇所を特定することができる。 According to the second aspect of the present invention, since soap water is applied to the outdoors, the high-pressure gas is blown out from the outdoor rain leak entry site as bubbles by blowing high pressure gas from the indoor leak site. It is possible to identify the location where the rain leak enters.
請求項3に記載の発明は、屋内の雨漏り箇所から高圧ガスを送風し、屋外の雨漏り浸入箇所から吹き出される前記高圧ガスの吹出音を検出することにより前記雨漏り浸入箇所を特定することを特徴とする雨漏り浸入箇所探査方法である。
The invention described in
請求項3に記載の発明によれば、高圧ガスが屋外の雨漏り浸入箇所から吹き出されるときの吹出音をアンプ等を用いて検出することにより雨漏り浸入箇所を特定することができる。 According to the third aspect of the present invention, the rain leak intrusion location can be specified by detecting the blowing sound when the high pressure gas is blown from the outdoor rain leak intrusion location using the amplifier or the like.
請求項4に記載の発明は、屋内の雨漏り箇所から臭いを有する高圧ガスを送風し、屋外の雨漏り浸入箇所から吹き出される前記高圧ガスの臭いを検出することにより前記雨漏り浸入箇所を特定することを特徴とする雨漏り浸入箇所探査方法である。 Invention of Claim 4 specifies the said rain leak infiltration location by blowing the high pressure gas which has a smell from an indoor rain leak location, and detecting the smell of the said high pressure gas which blows off from an outdoor rain leak infiltration location This is a method for exploring a rain leak intrusion site characterized by
請求項4に記載の発明によれば、高圧ガスが屋外の雨漏り浸入箇所から吹き出されるときの臭気を検出することにより、雨漏り浸入箇所を特定することができる。 According to invention of Claim 4, a rain leak infiltration location can be specified by detecting the odor when high pressure gas blows off from the outdoor rain leak infiltration location.
本発明により、雨漏りの浸入箇所を熟練を要することなく、初心者でも容易に特定することができる。 According to the present invention, even a beginner can easily specify the location of the rain leak without requiring skill.
(第1の実施の形態)
図1は、建造物であるビルの屋外および屋内を示す断面図であり、図2は、図1中の雨漏り浸入箇所探査装置の要部を拡大して示す要部拡大断面図である。
図1中の符号「1」は建造物であるビルで、このビル1は、鉄筋コンクリート等で形成されており、床2、天井3、前側の壁4、後側の壁5および右側の壁6(左側の壁は図示せず)等を備えている。また、このビル1の天井3には、図1および図2に示すように、ビル1の老朽化等に起因して屋内Aと屋外Bとの間を連通するようにクラック7が形成されている。このため、雨天時には屋内Aにクラック7を通じて雨漏りが生じるようになっている。なお、図2に示すように、クラック7は、上側が雨漏り浸入箇所7Aとなり、下側が雨漏り箇所7Bとなっている。
(First embodiment)
FIG. 1 is a cross-sectional view showing the outside and the inside of a building which is a building, and FIG. 2 is an enlarged cross-sectional view of a main part showing an enlarged main part of the rain leak intrusion location exploration device in FIG.
Reference numeral “1” in FIG. 1 is a building which is a building, and this building 1 is formed of reinforced concrete or the like, and has a
次に、本実施の形態に用いる雨漏り浸入箇所探査装置10について説明する。
この雨漏り浸入箇所探査装置10は、コンプレッサ11と、コンプレッサ11の2次圧側(高圧側)に耐圧ホース12を通じて接続された冷風発生器13と、冷風発生器13の2次圧側に一端側が接続された耐圧・耐熱ホース14と、耐圧・耐熱ホース14の他端側が接続される金属パイプ15と、赤外線サーモグラフィ16とによって構成されている。
Next, the rain leak intrusion
This rain leak intrusion
ここで、冷風発生器13は、氷または水(図示せず)を入れた容器13A内にコンプレッサ11からの高圧空気が通る銅パイプ(図示せず)を入れることにより、高圧空気と氷または水との間で熱交換を行い、コンプレッサ11からの高圧空気を高圧の冷却風として送風するものである。なお、コンプレッサ11から送風される高圧空気の圧力は、4kgf/cm2(392KPa)程度である。
Here, the
また、金属パイプ15は、例えば短尺の金属配管として形成されている。そして、天井3には、クラック7の雨漏り箇所7Aに切削加工等を施すことにより金属パイプ15の外径と対応した穴径を有する円形穴17が形成され、この円形穴17内には金属パイプ15が圧入されている。また、金属パイプ15の外周側には耐圧・耐熱ホース14が挿入して取り付けられている。なお、円形穴17(金属パイプ15)の外部までクラック7の雨漏り箇所7Aが延びて形成されている場合は、この延びた雨漏り箇所7Aに樹脂等を流し込んで埋めることにより、金属パイプ15から高圧空気を注入しても、高圧空気が前記クラック7から漏れることがなくなる。
The metal pipe 15 is formed as a short metal pipe, for example. A
次に、雨漏り浸入箇所探査装置10を用いて雨漏り侵入箇所を探査する方法について説明する。
Next, a method for searching for a rain leak intrusion location using the rain leak entry
まず、耐圧・耐熱ホース14を、クラック7の位置に取り付けられた冷却風導入パイプ15の外周側に装着し、コンプレッサ11の電源を入れることにより、高圧の冷却風をクラック7に注入(送風)する。この結果、高圧の冷却風はクラック7を経由して雨漏り浸入箇所7Aから屋外Bへと吹き出される。そして、作業者は赤外線サーモグラフィ16を用いてビル1の屋外Bの温度分布を調査することにより、周囲よりも温度が低い箇所を見つけ出し、この箇所を雨漏り浸入箇所7Aとして特定する。このように、雨漏り浸入箇所7Aを特定した後には、クラック7の内部および円形穴17の内部にモルタルを注入すると共に円形穴17に注入したモルタルの表面にペンキ等を塗装して仕上げる。
First, the pressure-resistant / heat-resistant hose 14 is attached to the outer peripheral side of the cooling air introduction pipe 15 attached at the position of the
従って、本実施の形態によれば、クラック7の雨漏り浸入箇所7Aを熟練を要することなく、初心者でも容易に特定することができ、作業効率を高めることができる。また、赤外線サーモグラフィ16を用いてビル1の屋外B全体の温度分布を観測できるため、雨漏り浸入箇所7Aの位置をわざわざ予測して赤外線サーモグラフィ16の設置位置を決める必要がなくなり、作業効率を一層高めることができる。
Therefore, according to the present embodiment, the rain leak intrusion portion 7A of the
(第2の実施の形態)
次に、図3は本発明の第2の実施の形態を示し、本実施の形態では、前記第1の実施の形態と同一の構成要素に同一の符号を付し、その説明を省略するものとする。
(Second Embodiment)
Next, FIG. 3 shows a second embodiment of the present invention. In this embodiment, the same components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted. And
図3は、本実施の形態に係る雨漏り浸入箇所探査装置の要部を拡大して示す要部拡大断面図である。図3に示すように、本実施の形態に用いる雨漏り浸入箇所探査装置20は、第1の実施の形態とほぼ同様に、コンプレッサ(図示せず)、耐圧ホース21および金属パイプ15とによって構成されている。そして、コンプレッサからの高圧空気を耐圧ホース21および金属パイプ15を通じてクラック7に送風(注入)するようにしている。
FIG. 3 is an enlarged cross-sectional view of the main part showing the main part of the rain leak intrusion site searching apparatus according to the present embodiment. As shown in FIG. 3, the rain leak intrusion location searching device 20 used in the present embodiment is configured by a compressor (not shown), a pressure hose 21 and a metal pipe 15 in substantially the same manner as in the first embodiment. ing. The high pressure air from the compressor is blown (injected) into the
しかし、本実施の形態では、ビル1の天井3の屋外Bに石鹸水22をかけることにより泡22A,22A,…を発生させて屋外Bの雨漏り浸入箇所7Aを特定する点で、第1の実施の形態とは異なっている。
However, in the present embodiment, the soap water 22 is applied to the outdoor B of the
このように構成される本実施の形態でも、石鹸水22の泡22Aが発生している箇所を見つけ出すことにより、クラック7の雨漏り浸入箇所7Aを容易に特定することができ、第1の実施の形態とほぼ同様の作用効果を得ることができる。
Even in the present embodiment configured as described above, it is possible to easily identify the rain leak intrusion location 7A of the
(第3の実施の形態)
次に、図4は本発明の第3の実施の形態を示し、本実施の形態では、前記第1の実施の形態と同一の構成要素に同一の符号を付し、その説明を省略するものとする。
(Third embodiment)
Next, FIG. 4 shows a third embodiment of the present invention. In this embodiment, the same components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted. And
図4は、本実施の形態に係る雨漏り浸入箇所探査装置の要部を拡大して示す要部拡大断面図である。図4に示すように、本実施の形態に用いる雨漏り浸入箇所探査装置30は、第1の実施の形態とほぼ同様に、コンプレッサ(図示せず)、耐圧ホース31および金属パイプ15とによって構成されている。そして、コンプレッサからの高圧空気を耐圧ホース31および金属パイプ15を通じてクラック7に送風(注入)するようにしている。
FIG. 4 is an enlarged cross-sectional view of the main part showing the main part of the rain leak intrusion site searching apparatus according to the present embodiment. As shown in FIG. 4, the rain leak intrusion site searching device 30 used in the present embodiment is configured by a compressor (not shown), a pressure hose 31 and a metal pipe 15 in substantially the same manner as in the first embodiment. ing. The high pressure air from the compressor is blown (injected) into the
しかし、本実施の形態では、クラック7の雨漏り浸入箇所7Aから吹き出される高圧空気の吹出音を吹出音検出器32で検出することにより、雨漏り浸入箇所7Aを特定している点で第1の実施の形態とは異なっている。なお、吹出音検出器32は、金属棒32Aと、金属棒32Aに伝わる音の振動を増幅させるアンプ32Bと、アンプ32Bで増幅した音を聞き取るヘッドフォン32Cとを備えている。
However, in the present embodiment, the first leak leak point 7A is specified by detecting the blowing sound of the high-pressure air blown from the rain leak entry point 7A of the
このように構成される本実施の形態でも、吹出音検出器32を用いて高圧空気が吹き出している箇所を雨漏り浸入箇所7Aとして容易に特定することができ、第1の実施の形態とほぼ同様の効果を得ることができる。 Also in the present embodiment configured as described above, the location where the high-pressure air is blown out can be easily identified as the rain leak intrusion location 7A using the blowing sound detector 32, which is substantially the same as in the first embodiment. The effect of can be obtained.
(第4の実施の形態)
次に、図5は本発明の第4の実施の形態を示し、本実施の形態では、前記第1の実施の形態と同一の構成要素に同一の符号を付し、その説明を省略するものとする。
(Fourth embodiment)
Next, FIG. 5 shows a fourth embodiment of the present invention. In this embodiment, the same components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted. And
図5は、本実施の形態に係る雨漏り浸入箇所探査装置の要部を拡大して示す要部拡大断面図である。図5に示すように、本実施の形態に用いる雨漏り浸入箇所探査装置40は、第1の実施の形態とほぼ同様に、コンプレッサ(図示せず)、耐圧ホース41および金属パイプ15とによって構成されている。そして、コンプレッサからの高圧空気を耐圧ホース41および金属パイプ15を通じてクラック7に送風(注入)するようにしている。
FIG. 5 is an enlarged cross-sectional view of the main part showing the main part of the rain leak intrusion site searching apparatus according to the present embodiment. As shown in FIG. 5, the rain leak intrusion location searching device 40 used in the present embodiment is configured by a compressor (not shown), a pressure hose 41 and a metal pipe 15 in substantially the same manner as in the first embodiment. ing. The high pressure air from the compressor is blown (injected) into the
しかし、本実施の形態では、クラック7に送風する高圧空気中に芳香剤42を混入し、クラック7の雨漏り浸入箇所7Aから吐出される高圧空気の臭気を臭い検出器43を用いて検出することにより、雨漏り浸入箇所7Aを特定している点で第1の実施の形態とは異なる。
However, in this embodiment, the fragrance 42 is mixed in the high-pressure air blown to the
このように構成される本実施の形態でも、臭い検出器43を用いて高圧空気が吐出している箇所を雨漏り浸入箇所7Aとして容易に特定することができ、第1の実施の形態とほぼ同様の効果を得ることができる。 Even in the present embodiment configured as described above, the location where the high-pressure air is discharged using the odor detector 43 can be easily identified as the rain leak intrusion location 7A, which is substantially the same as in the first embodiment. The effect of can be obtained.
なお、第1の実施の形態では、冷風発生器13で冷風を発生させてクラック7に送風する場合を例に挙げて説明したが、本発明はこれに限らず、例えば冷風発生器13に替えて温風発生機を用いて温風をクラック7に送風するようにしてもよい。そして、この場合でも、作業者は赤外線サーモグラフィ16を用いてビル1の屋外Bの温度分布を調査することにより、周囲よりも温度が高い箇所を見つけ出し、この箇所を雨漏り浸入箇所7Aとして特定することができる。
また、第1の実施の形態では、赤外線サーモグラフィ16のみを用いて雨漏り浸入箇所7Aを特定する場合を例に挙げて説明したが、本発明はこれに限らず、赤外線サーモグラフィ16で雨漏り浸入箇所7Aを特定できなかった場合には、第2〜第4の実施の形態で述べた他の雨漏り浸入箇所探査装置20,30,40を組み合わせて用いることにより雨漏り浸入箇所7Aを特定するようにしてもよい。
In the first embodiment, the case where the cold air is generated by the
In the first embodiment, the case where the rain leak intrusion location 7A is specified using only the infrared thermography 16 has been described as an example. However, the present invention is not limited to this, and the rain leak intrusion location 7A is not limited to this. If it is not possible to specify the rain leak intrusion location 7A by using a combination of the other rain leak intrusion location exploration devices 20, 30, 40 described in the second to fourth embodiments. Good.
3 天井
7 クラック
7A 雨漏り浸入箇所
7B 雨漏り箇所
10,20,30,40 雨漏り浸入箇所探査装置
13 冷風発生器
16 赤外線サーモグラフィ
22 石鹸水
32 吹出音検出器
42 芳香剤
43 臭い検出器
DESCRIPTION OF
Claims (4)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004212445A JP2006030101A (en) | 2004-07-21 | 2004-07-21 | Survey method for infiltration position of leaking of rain |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004212445A JP2006030101A (en) | 2004-07-21 | 2004-07-21 | Survey method for infiltration position of leaking of rain |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006030101A true JP2006030101A (en) | 2006-02-02 |
Family
ID=35896628
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004212445A Pending JP2006030101A (en) | 2004-07-21 | 2004-07-21 | Survey method for infiltration position of leaking of rain |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006030101A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4540131B1 (en) * | 2010-02-24 | 2010-09-08 | 中部資材株式会社 | Method of inspecting and repairing the inner wall of concrete silobin |
CN102636313A (en) * | 2012-04-11 | 2012-08-15 | 浙江工业大学 | Leakage source detecting device based on infrared thermal imaging processing |
JP2016217774A (en) * | 2015-05-15 | 2016-12-22 | 株式会社神清 | Inspection method of rainwater leakage |
JP2018044862A (en) * | 2016-09-14 | 2018-03-22 | 水研テック株式会社 | Water leakage point detection device for water piping |
-
2004
- 2004-07-21 JP JP2004212445A patent/JP2006030101A/en active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4540131B1 (en) * | 2010-02-24 | 2010-09-08 | 中部資材株式会社 | Method of inspecting and repairing the inner wall of concrete silobin |
JP2011173608A (en) * | 2010-02-24 | 2011-09-08 | Chubu Shizai Kk | Inspection method and repair method for inner wall of concrete silo bin |
CN102636313A (en) * | 2012-04-11 | 2012-08-15 | 浙江工业大学 | Leakage source detecting device based on infrared thermal imaging processing |
JP2016217774A (en) * | 2015-05-15 | 2016-12-22 | 株式会社神清 | Inspection method of rainwater leakage |
JP2018044862A (en) * | 2016-09-14 | 2018-03-22 | 水研テック株式会社 | Water leakage point detection device for water piping |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5335536A (en) | Leak detection in roofs | |
US5559282A (en) | Method and apparatus for testing the effectiveness of an air barrier installation | |
JP2006030101A (en) | Survey method for infiltration position of leaking of rain | |
US8007205B2 (en) | Foundation wall vapor barrier system | |
CN106196419A (en) | A kind of air-conditioning state detection method, device and air-conditioning | |
Parida et al. | A thermal imaging based wireless sensor network for automatic water leakage detection in distribution pipes | |
KR101643570B1 (en) | Construction method for fire extinguishing sprinkler piping | |
JP2006189410A (en) | Non-destructive inspection method for structure, and device therefor | |
JPH10132694A (en) | Device for discovering coming-in portion of rain leakage and water leakage | |
CN107663899A (en) | Membrane material and basic air-tightness fixing means | |
JP3203483B2 (en) | A method for detecting a water leak inside a building structure, and a method for repairing water leakage using the method | |
JP7137887B1 (en) | Method for identifying water intrusion points inside a building | |
JP2003065880A (en) | Inspection method and inspection system of water leak spot of building | |
US11703412B1 (en) | System and method for detecting sewer lateral leaks | |
Jing et al. | Appraisal of moisture problem of inheritance building envelope assemblies via visible and infrared thermography methods | |
CN111059695B (en) | Omnibearing detection device and method for detecting refrigerant leakage of air conditioner | |
JP2010270509A (en) | Structure and method for combining wall member with baseboard | |
JP2003299748A (en) | Slab construction and method of laying sprinkler piping | |
JPH1194684A (en) | Water pipe leakage detection device | |
KR200434389Y1 (en) | Box for Piping | |
JP2763287B2 (en) | Structure around piping of air conditioner for air conditioning | |
EP3722645B1 (en) | Method for retrofitting firestop to pipe | |
JP2006337350A (en) | Water leakage investigation method by carbon dioxide gas and helium gas | |
JPH0674854A (en) | Leaked water detection method | |
JPH0541951B2 (en) |