JP2006029328A - ジェットノイズを低減するためのターボ機械ノズルカバー - Google Patents

ジェットノイズを低減するためのターボ機械ノズルカバー Download PDF

Info

Publication number
JP2006029328A
JP2006029328A JP2005201188A JP2005201188A JP2006029328A JP 2006029328 A JP2006029328 A JP 2006029328A JP 2005201188 A JP2005201188 A JP 2005201188A JP 2005201188 A JP2005201188 A JP 2005201188A JP 2006029328 A JP2006029328 A JP 2006029328A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cowl
pattern
nozzle
primary
distance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005201188A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006029328A5 (ja
JP4834338B2 (ja
Inventor
Marius Goutines
マリウス・グチンヌ
Jacques Michel Albert Julliard
ジヤツク・ミシエル・アルベール・ジユリアール
Pierre Loheac
ピエール・ロエアツク
Frederic R J Miroudot
フレデリツク・レイモン・ジヤン・ミルド
Jean-Michel Nogues
ジヤン−ミシエル・ノグ
Stephane Thomas
ステフアン・トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Safran Aircraft Engines SAS
Original Assignee
SNECMA Moteurs SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SNECMA Moteurs SA filed Critical SNECMA Moteurs SA
Publication of JP2006029328A publication Critical patent/JP2006029328A/ja
Publication of JP2006029328A5 publication Critical patent/JP2006029328A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4834338B2 publication Critical patent/JP4834338B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02KJET-PROPULSION PLANTS
    • F02K1/00Plants characterised by the form or arrangement of the jet pipe or nozzle; Jet pipes or nozzles peculiar thereto
    • F02K1/38Introducing air inside the jet
    • F02K1/386Introducing air inside the jet mixing devices in the jet pipe, e.g. for mixing primary and secondary flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02KJET-PROPULSION PLANTS
    • F02K1/00Plants characterised by the form or arrangement of the jet pipe or nozzle; Jet pipes or nozzles peculiar thereto
    • F02K1/46Nozzles having means for adding air to the jet or for augmenting the mixing region between the jet and the ambient air, e.g. for silencing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02KJET-PROPULSION PLANTS
    • F02K1/00Plants characterised by the form or arrangement of the jet pipe or nozzle; Jet pipes or nozzles peculiar thereto
    • F02K1/46Nozzles having means for adding air to the jet or for augmenting the mixing region between the jet and the ambient air, e.g. for silencing
    • F02K1/48Corrugated nozzles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2240/00Components
    • F05D2240/10Stators
    • F05D2240/12Fluid guiding means, e.g. vanes
    • F05D2240/127Vortex generators, turbulators, or the like, for mixing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2250/00Geometry
    • F05D2250/10Two-dimensional
    • F05D2250/13Two-dimensional trapezoidal
    • F05D2250/131Two-dimensional trapezoidal polygonal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2250/00Geometry
    • F05D2250/30Arrangement of components
    • F05D2250/31Arrangement of components according to the direction of their main axis or their axis of rotation
    • F05D2250/314Arrangement of components according to the direction of their main axis or their axis of rotation the axes being inclined in relation to each other
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2250/00Geometry
    • F05D2250/70Shape
    • F05D2250/71Shape curved
    • F05D2250/713Shape curved inflexed

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

【課題】ノズルからの出口におけるジェットノイズを低減するように、高温流と低温流との間の混合がより効果的になされることを可能とする、分離流ノズルのためのカウルを提案する。
【解決手段】ターボ機械ノズルのためのカウル14、16であって、カウルは、後縁14aに円周状に配置された複数の繰り返しパターン26を有し、各パターン26は、前記カウル14、16の長手方向軸X−Xを包含する、パターンの中央面について非対称であり、各パターン26は、カウル14、16の内側に向かって径方向に傾斜している第1の部分と、カウル14、16の外側に向かって径方向に傾斜している第2の部分とを備えている。
【選択図】 図1

Description

本発明は、ターボ機械に取り付けられるノズルの一般的な分野に関する。本発明は、さらに詳細には、ノズルを離れるときに生成されるジェットノイズを低減するためのパターンが設けられた、少なくとも1つのそのカウルを有する分離流ノズルに関する。
ターボ機械のための分離流ノズルは、概して、一次カウルと、外側流(または低温流)を通過させるために第1の環状チャネルを画定するように、一次カウルのまわりに同軸的に配置された二次カウルと、内側流(または高温流)を通過させるために第2の環状チャネルを画定するように、一次カウルの内側に同軸的に配置された中心本体とから形成されている。
そのようなノズルからの出口におけるジェットノイズを低減するための知られている解決策の一つは、ターボ機械から到来する高温流と低温流との間の混合を促進することである。問題の困難性は、高温流と低温流との間で得られる混合の特性を制御することにあり、あまりに急激過ぎる混合の帰結は、放出の場の近傍における乱流のレベルにおける所望しない増大である。そのような増大は、さらに離れた混合ゾーンにおけるノイズを低減するための可能性に対する負の影響を有する。それゆえ、流れ間の混合は、空気力学的な効率および音響的な効率の両方に関する、制約および基準を満足すると同時に、可能な限り効果的でなければならない。
このために、ノズルのカウルの一つに、カウルの後縁の全円周のまわりに配分される、複数の繰り返しパターンを設けることが良く知られている。そのようなパターンを、ノズルカウルの後縁で所定の場所に配設することによって、流れは、長手方向反転渦を作ることにより共に混合させられる。
例えば、欧州特許出願第0913567号は、高温流と低温流との間における混合を促進する三角形状(シェブロンと称する)の複数の繰り返しパターンを、ノズルの一次カウルの後縁に取り付けることを提案する。同様に、英国特許出願第2355766号は、ノズルの一次および二次カウルの後縁に、台形形状(クレネレーションと称する)の複数の繰り返しパターンを設けることを提案している。
これらの流れを混合するのを促進するにもかかわらず、上述されたパターンは欠点を呈する。ノズルの少なくとも一つのカウルの後縁における(三角形状またはクレネレーションのような)対称形状のパターンは、各パターンに、互いに比較的近接して、等価な強度の2つの長手方向反転渦を発生させる。ノズルカウルの全周にわたって、それは相互に補償する複数の対をなす渦と等価である。そのことは、結果として、特に噴出から最も離れたゾーンにおいて、あまり効率的でない、流れ間における混合を生じる。
欧州特許出願公開第0913567号明細書 英国特許出願公開第2355766号明細書
本発明は、従って、ノズルからの出口におけるジェットノイズを低減するように、高温流と低温流との間の混合がより効果的になされることを可能とする、分離流ノズルのためのカウルを提案することによって、そのような欠点を軽減するという主たる目的を有している。
このために、本発明は、ターボ機械ノズルのためのカウルであって、該カウルは、後縁に円周状に配置された複数の繰り返しパターンを有し、各パターンが、前記カウルの長手方向軸を包含するパターンの中央面(midplane)について非対称であること、および各パターンが、カウルの内側に向かって径方向に傾斜している第1の部分と、カウルの外側に向かって径方向に傾斜している第2の部分とを備えていることを特徴とする、カウルを提供する。
各パターンにて、生成される2つの渦は、異なる強度であるから、渦はもはや、カウルの全周にわたって補償することはない。このことは、結果として、流れ全体が、排出のポイントから最も遠いゾーンにおいて回転させられ、その結果、流れの間でより効果的に混合が行われ、そしてジェットノイズについては、特に低周波において、より良く低減される。
さらにまた、パターンの非対称性は、ジェットが、排出の近距離の場で消失されることを可能とし、それゆえジェットノイズの低減に、特に高周波において、より効果的に寄与する。
より正確には、各パターンの第1の部分は、前記パターンの第2の部分がわたって延びる距離よりも大きな距離にわたって長手方向に延びる。
各パターンの第1の部分の傾斜距離は、好ましくは第2の部分の傾斜距離よりも大きいため、内側流への侵入が外側流への侵入よりも大きい。
各パターンの第1および第2の部分の傾斜距離は、第1および第2の部分が長手方向にわたって延びるそれぞれの距離の5%から30%の範囲内にあっても良い。
各パターンの第1の部分が、一つのパターンによって占められる円周距離の半分よりも大きな距離にわたって長手方向に延びていても良い。同様に、各パターンの第2の部分が、一つのパターンによって占められる円周距離の半分よりも小さな距離にわたって長手方向に延びていても良い。
本発明の有利な特徴によれば、パターンは、フィン形状である。
ノズルのカウルの一つの後縁におけるパターンは、ノズルの長手方向軸を包含する垂直平面について対称に配置されていても良い。
パターンを全く有さない隙間が、前記カウルが支持パイロンに結合されているゾーンに近接して、カウルの後縁に設けられていても良い。
本発明は、一次カウルおよび/または二次カウルが、上述のように画定されたカウルであるターボ機械ノズルを提供する。
本発明は、また、上述のように画定された通りのノズルを含むターボ機械をも提供する。
本発明の他の特徴および利点は、限定的な特徴を有さない実施形態を示す添付図面を参照して行われる以下の説明から明白である。
図1は、ターボ機械の分離流ノズル10の斜視図である。ノズル10は、その長手方向軸X−Xについて軸対称の形状であり、典型的には、一次カウル14と、二次カウル16と、ノズルの長手方向軸X−X上に中心合わせされた中心本体18とによって形成される。
一次カウル14は、実質的に円筒状またはフラストコニカル状の形状をなし、ノズルの長手方向軸X−Xに沿って延びている。中心本体18は、一次カウル14の内側に同軸的に配置され、且つ実質的に円錐状をなす部分において終端している。
二次カウル16も、また、実質的に円筒状またはフラストコニカル状の形状をなし、且つ一次カウル14を同軸的に取り囲んでいて、ノズルの長手方向軸X−Xに沿って延びている。
ノズルの長手方向軸X−Xが、一次カウル14および二次カウル16の長手方向軸と一致していることが観察されるはずである。
このようにして画定される分離流ノズルは、ノズルの二次カウル16に係合し且つ二次カウルの内側に一次カウル14まで延びる支持パイロン20によって、飛行機の主翼(図示せず)の下部に保持されている。
ノズル10の要素の同軸的アセンブリは、第1に、一次カウル14と二次カウル16との間に、ターボ機械から到来した空気(二次流または低温流とも称される)を通すための第1の環状チャネル22を画定し、第2に、一次カウル14と中心本体18との間に、ターボ機械から到来した内側ガス流(一次流または高温流とも称される)を通すための第2の環状チャネル24を画定するように機能する。
これら2つの環状チャネル22および24に沿って通る内側および外側ガス流は、一次カウル14の後縁14aで一緒に混合する。
図1において、ノズル10の中心本体18は、外部タイプ、すなわち中心本体18が、一次カウル14の後縁14aを超えて長手方向に延びるタイプからなっていることが分かる。
それにもかかわらず、本発明は、一次カウルの後縁が、中心本体を超えて中心本体を完全に覆うように長手方向に延びている、内部タイプのノズルに適用されることもできる。
ノズル10のカウル14、16の少なくとも一方(図1における一次カウル14)は、ノズルからの出口におけるジェットノイズを低減するために複数の繰り返しパターン26を有している。これらのパターン26は、一次カウル14の後縁14aのまわりに円周状に配置される。
本発明においては、各パターン26は、長手方向軸X−Xを包含するパターンの中央面Pについて非対称である。加えて、各パターン26は、一次カウル14の内側に向かって径方向に傾斜される第1の部分26a、および一次カウル14の外側に向かって径方向に傾斜される第2の部分26bを有している。
本発明のジェットノイズ低減パターン26のこれら2つの特定の特徴は、図2および図3に示されている。
特に、図2に示された面Pは、ジェットノイズ低減パターン26の中央面に対応し、前記面Pは、長手方向軸X−X(図示せず)を包含している。この面Pに対して、パターン26の形状は、非対称である。
中央面Pは、パターン26を2つの部分、すなわち一次カウル14の内側に向かって(すなわち内側流内に)径方向に傾斜される第1の部分26aと、カウル14の外側に向かって、すなわち外側流内に、径方向に傾斜される第2の部分に分割している。
概略において、パターン26は、ほぼ四辺形の形状になっており、そして好ましくは、その底辺をカウル14と共通にして、いくぶんかフカのひれのような形状になっている。この四辺形パターン26の側辺28aおよび28bは、長手方向軸X−Xに対して各々15°から45°の範囲内にある角度βである。この角度βは、好ましくは約30°である。
さらにまた、図2から見られ得るように、パターン26を形成する四辺形は、高温流と低温流との間に過度に急激な混合を生じさせるのを回避するべく、丸められた角を呈する。
本発明の有利な特徴によれば、各パターン26の第1の部分26aは、パターンの第2の部分26bが、長手方向にわたって延びる距離L2よりも大きな距離L1にわたって長手方向に延びる。結果として、パターン26は、外側流内へよりもむしろ内側流内へ入り込み得る。
そのような構成において、底辺の反対側においてパターン26を形成する四辺形の側辺は、角度γ、例えば長手方向軸X−Xに対して垂直な軸に対して15°から45°の範囲内にある角度を形成し、そして好ましくは、この角度γは約30°である。
加えて、各パターン26の第1の部分26aは、一つのパターンによって占められる円周距離L3の半分よりも好ましくは大きい距離L1をわたって、長手方向に延びる。距離L3は、パターンを形成する四辺形の底辺の長さに対応する。例えば、距離L1は、それゆえ、距離L3の約0.6倍に等しくてもよい。
同様に、各パターン26の第2の部分26bは、一つのパターンによって占められる円周距離L3の半分よりも好ましくは小さい距離L2にわたって、長手方向に延びる。例として、距離L2は、それゆえ距離L3の約0.3倍に等しくても良い。
ジェットノイズ低減パターン26の第1の部分26aおよび第2の部分26bのそれぞれの径方向の傾斜は、図3に示されている。
この図において、パターンの第1の部分26aの端部は、カウル14の内側に向けて径方向に、すなわち内側流チャネル24に向けて、傾斜距離θにわたって傾斜される。パターンの第2の部分26bの端部は、カウル14から径方向外側へ、すなわち外側流チャネル22に向けて、傾斜距離θにわたって傾斜される。
本発明の他の有利な特徴によれば、各ジェットノイズ低減パターン26の第1の部分26aの内側入り込み距離θは、パターンの第2の部分26bの外側入り込み距離θよりも大きい。その結果として、パターン26は、外側流内へよりも内側流内へ、より大きな程度で入り込むことができる。
指標として、パターンの第1の部分26aの内側入り込み距離θは、このパターン部分がわたって延びる長手方向距離L1の5%から20%となっても良い。同様に、また例として、パターンの第2の部分26bの外側入り込み距離θは、前記第2の部分がわたって延びる長手方向距離L2の3%から15%に対応しても良い。
さらに、図3を参照すれば、本発明の特定の形状のノズルノイズ低減パターン26は、各パターンについて異なる強度の2つの長手方向反転渦を生成することが、明確に理解し得る。これら2つの渦の強度は、それゆえ補償しない。
これらのノイズ低減パターンによりその後縁に与えられる全体のカウルにわたって、全体の流れは、排出から最も離れたゾーン内で回転すべく設定され、このことは、内側流と外側流との間のより有効な混合を達成するのに都合が良い。
図4は、本発明の他の実施形態を構成するターボ機械ノズル10’を示している。
上述された実施形態と比較すれば、このノズル10’のジェットノイズ低減パターン26は、一次カウル14上には配置されないが、二次カウル16の後縁16a上に配置される。
この構成においては、パターン26は、ノズル10’の一次カウル14および二次カウル16によって画定される第1のチャネル22に沿って通過する冷たいガス流と、二次カウル16の外側壁部に沿って通過する空気の流れとの間で、混合を促進するように機能する。
これらジェットノイズ低減パターン26の形状および特定の配置は、図1から図3を参照して説明されたものと完全に同一である。
図4において、ジェットノイズ低減パターン26は、二次カウルの後縁の全周のまわりに配置されないことが分かる。ノズル10’が固定され得るように、ノズル10’が支持パイロン20に結合されるゾーンに、パターンを有していない隙間が残される。
本発明のさらに他の実施形態においては、図5に示されるように、ノイズ低減パターン26は、長手方向軸X−Xを包含する垂直平面P’に対して対称性を維持すると同時に、ノズルカウル(図4は、一次カウル14を示している)の後縁に配置され得る。対称面P’は、カウルの頂部においては支持パイロン20によって、そして底部部分においては、パターン26についての特定の形状によって画定され、この形状は、例えば、2つの半分のフィンと一緒のアセンブルの結果であっても良い。
本発明の他の実施形態においては(図示せず)、ジェットノイズ低減パターンは、ノズルの一次カウル上および二次カウル上の両方に設けられ得る。
一般に、(一次であろうと二次であろうと)カウルの後縁の円周のまわりに設けられる、ジェットノイズ低減パターンの形状および数が変化されうることが、観察されるはずである。特に、角度位置およびそれぞれの中央面Pに対する対称性、それらの2つの部分の特徴長さL1およびL2、およびパターンが内側流および外側流へ入り込む程度は、適用に応じて異ならせることができる。
本発明の一実施形態を構成するカウルが取り付けられた、ターボ機械ノズルの斜視図である。 図1のノズルに取り付けられるジェットノイズ低減パターンの拡大図である。 図2のノイズ低減パターンの端面図である。 本発明の他の実施形態を構成するカウルが取り付けられた、ターボ機械ノズルの斜視図である。 本発明のさらに他の実施形態を構成するターボ機械ノズルの端面図である。
符号の説明
10、10’ ノズル
14 一次カウル
16 二次カウル
18 中心本体
20 支持パイロン
22、24 環状チャネル
26 パターン
26a 第1の部分
26b 第2の部分
28a、28b 側辺

Claims (12)

  1. ターボ機械ノズルのためのカウル(14、16)であって、該カウルが、後縁(14a、16a)に円周状に配置された複数の繰り返しパターン(26)を有し、各パターン(26)が、前記カウル(14、16)の長手方向軸(X−X)を包含する、パターンの中央面(P)について非対称であることと、各パターン(26)が、カウル(14、16)の内側に向かって径方向に傾斜している第1の部分(26a)と、カウル(14、16)の外側に向かって径方向に傾斜している第2の部分(26b)とを備えていることを特徴とする、カウル。
  2. 各パターン(26)の第1の部分(26a)が、前記パターンの第2の部分(26b)がわたって延びる距離(L2)よりも大きな距離(L1)にわたって長手方向に延びることを特徴とする、請求項1に記載のカウル。
  3. 各パターン(26)の第1の部分(26a)の傾斜距離(θ)が、前記パターンの第2の部分(26b)の傾斜距離(θ)よりも大きいことを特徴とする、請求項1または2に記載のカウル。
  4. 各パターン(26)の第1および第2の部分(26a、26b)の傾斜距離(θ、θ)が、各前記部分が長手方向にわたって延びるそれぞれの距離(L1、L2)の5%から30%の範囲内にあることを特徴とする、請求項1から3のいずれか一項に記載のカウル。
  5. 各パターン(26)の第1の部分(26a)が、一つのパターン(26)によって占められる円周距離(L3)の半分よりも大きな距離(L1)にわたって長手方向に延びることと、各パターン(26)の第2の部分(26b)が、一つのパターンによって占められる前記円周距離(L3)の半分よりも小さな距離(L2)にわたって長手方向に延びることを特徴とする、請求項1から4のいずれか一項に記載のカウル。
  6. パターン(26)が、フィン形状であることを特徴とする、請求項1から5のいずれか一項に記載のカウル。
  7. パターン(26)が、カウルの長手方向軸(X−X)を包含する垂直平面(P’)について対称に配置されることを特徴とする、請求項1から6のいずれか一項に記載のカウル。
  8. カウル(14、16)の後縁(14a、16a)に、前記カウルが支持パイロン(20)に結合されるゾーンに近接して、パターンを有していない隙間が設けられることを特徴とする、請求項1から7のいずれか一項に記載のカウル。
  9. ノズルの長手方向軸(X−X)のまわりに配置される一次カウル(14)と、一次カウル(14)のまわりに同軸的に配置される二次カウル(16)とを含むターボ機械ノズル(10、10’)であって、一次カウル(14)が、請求項1から8のいずれか一項に記載のカウルであることを特徴とする、ターボ機械ノズル。
  10. ノズルの長手方向軸(X−X)のまわりに配置される一次カウル(14)と、一次カウル(14)のまわりに同軸的に配置される二次カウル(16)とを含むターボ機械ノズル(10、10’)であって、二次カウル(16)が、請求項1から8のいずれか一項に記載のカウルであることを特徴とする、ターボ機械ノズル。
  11. ノズルの長手方向軸(X−X)のまわりに配置される一次カウル(14)と、一次カウル(14)のまわりに同軸的に配置される二次カウル(16)とを含むターボ機械ノズル(10、10’)であって、一次および二次カウル(14、16)が、請求項1から8のいずれか一項に記載のカウルであることを特徴とする、ターボ機械ノズル。
  12. 請求項9から11のいずれか一項に記載のノズル(10、10’)を含む、ターボ機械。
JP2005201188A 2004-07-13 2005-07-11 ジェットノイズを低減するためのターボ機械ノズルカバー Active JP4834338B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0407792A FR2873166B1 (fr) 2004-07-13 2004-07-13 Tuyere de turbomachine a motifs a reduction de bruit de jet
FR0407792 2004-07-13

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011145259A Division JP5118761B2 (ja) 2004-07-13 2011-06-30 ジェットノイズを低減するためのターボ機械ノズルカバー

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006029328A true JP2006029328A (ja) 2006-02-02
JP2006029328A5 JP2006029328A5 (ja) 2011-08-18
JP4834338B2 JP4834338B2 (ja) 2011-12-14

Family

ID=34947441

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005201188A Active JP4834338B2 (ja) 2004-07-13 2005-07-11 ジェットノイズを低減するためのターボ機械ノズルカバー
JP2011145259A Active JP5118761B2 (ja) 2004-07-13 2011-06-30 ジェットノイズを低減するためのターボ機械ノズルカバー

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011145259A Active JP5118761B2 (ja) 2004-07-13 2011-06-30 ジェットノイズを低減するためのターボ機械ノズルカバー

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7392651B2 (ja)
EP (1) EP1617068B1 (ja)
JP (2) JP4834338B2 (ja)
CA (1) CA2511892C (ja)
FR (1) FR2873166B1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008069774A (ja) * 2006-09-12 2008-03-27 United Technol Corp <Utc> ガスタービンエンジン用排気ノズル、およびガスタービンエンジンの排気ノズルからの方向性感知騒音を低減する方法
WO2008075671A1 (ja) * 2006-12-18 2008-06-26 Ihi Corporation ジェット噴流排気ノズル及びジェットエンジン
JP2009085220A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Snecma ジェット雑音低減パターンを有するターボ機械ノズルカウル
JP2010535985A (ja) * 2007-08-14 2010-11-25 エアバス オペレーションズ (エスアーエス) ノズル用騒音制御シェブロンおよびこのシェブロンを備えたノズルならびにターボシャフトエンジン
JP2011525959A (ja) * 2008-06-26 2011-09-29 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 双対タブ排気ノズル
CN113227541A (zh) * 2018-12-06 2021-08-06 湾流航空公司 涡轮发动机的风扇壳体衬里损坏的视觉检测

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IES20010547A2 (en) * 2001-06-07 2002-12-11 Christy Cummins Surgical Staple
GB0505246D0 (en) * 2005-03-15 2005-04-20 Rolls Royce Plc Engine noise
US7543452B2 (en) * 2005-08-10 2009-06-09 United Technologies Corporation Serrated nozzle trailing edge for exhaust noise suppression
FR2902837B1 (fr) * 2006-06-26 2008-10-24 Snecma Sa Capot pour tuyere de turbomachine muni de motifs triangulaires a doubles sommets pour reduire le bruit de jet
FR2902836B1 (fr) 2006-06-26 2008-10-24 Snecma Sa Capot pour tuyere de turbomachine muni de motifs triangulaires a point d'inflexion pour reduire le bruit de jet
FR2930972B1 (fr) * 2008-05-07 2012-11-30 Airbus France Turbomachine a double flux pour aeronef a emission de bruit reduite
FR2945838B1 (fr) * 2009-05-20 2014-06-13 Snecma Capot pour tuyere de turbomachine muni de motifs a ailettes laterales pour reduire le bruit de jet.
US8635875B2 (en) 2010-04-29 2014-01-28 Pratt & Whitney Canada Corp. Gas turbine engine exhaust mixer including circumferentially spaced-apart radial rows of tabs extending downstream on the radial walls, crests and troughs
US8984890B2 (en) * 2011-10-31 2015-03-24 General Electric Company Turbofan engine mixer assembly
FR2993921B1 (fr) * 2012-07-26 2014-07-18 Snecma Procede pour ameliorer les performances du systeme d'ejection d'un turbomoteur d'aeronef a double flux separes, systeme d'ejection et turbomoteur correspondants.
FR3010454B1 (fr) * 2013-09-10 2024-02-16 Snecma Arriere corps de turboreacteur a flux melanges comportant un melangeur a lobes et des chevrons a surface interne non axisymetrique
US20150330254A1 (en) 2014-05-15 2015-11-19 United Technologies Corporation Compact Nacelle With Contoured Fan Nozzle
US11053888B2 (en) * 2017-11-01 2021-07-06 The Boeing Company Fan cowl with a serrated trailing edge providing attached flow in reverse thrust mode

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3568792A (en) * 1969-06-18 1971-03-09 Rohr Corp Sound-suppressing and thrust-reversing apparatus
JPS57108442A (en) * 1980-08-15 1982-07-06 Rolls Royce Exhaust flow mixer and nozzle
US4487017A (en) * 1981-09-03 1984-12-11 Rolls-Royce Limited Exhaust mixer for turbofan aeroengine
US4576002A (en) * 1983-09-14 1986-03-18 Rolls-Royce Limited Exhaust mixer for turbofan aeroengine
JPH11166451A (ja) * 1997-10-31 1999-06-22 General Electric Co <Ge> シェヴロン排気ノズル
JP2000080958A (ja) * 1998-09-04 2000-03-21 United Technol Corp <Utc> ジェット騒音低減用のタブ付きノズル
JP2000145475A (ja) * 1998-11-06 2000-05-26 United Technol Corp <Utc> ガスタ―ビンエンジンのジェット騒音サプレッサ
GB2355766A (en) * 1999-10-26 2001-05-02 Rolls Royce Plc Gas turbine engine exhaust nozzle having noise reduction tabs
EP1160439A1 (en) * 2000-05-05 2001-12-05 The Boeing Company Mixing device for jet engines
WO2002103188A1 (en) * 2001-06-14 2002-12-27 Pratt & Whitney Canada Corp. Exhaust flow guide for jet noise reduction
US6532729B2 (en) * 2001-05-31 2003-03-18 General Electric Company Shelf truncated chevron exhaust nozzle for reduction of exhaust noise and infrared (IR) signature
US6578355B1 (en) * 1999-03-05 2003-06-17 Rolls-Royce Deutschland Ltd & Co Kg Bloom mixer for a turbofan engine

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2934889A (en) * 1956-02-14 1960-05-03 United Aircraft Corp Noise abatement means
US3664455A (en) * 1971-03-15 1972-05-23 Rohr Corp Twisted vane sound suppressor for aircraft jet engine
US4175640A (en) * 1975-03-31 1979-11-27 Boeing Commercial Airplane Company Vortex generators for internal mixing in a turbofan engine
US4045957A (en) * 1976-02-20 1977-09-06 United Technologies Corporation Combined guide vane and mixer for a gas turbine engine
EP1141534B1 (en) * 1999-01-04 2005-04-06 Allison Advanced Development Company Exhaust mixer and apparatus using same
FR2857416B1 (fr) * 2003-07-09 2007-05-25 Snecma Moteurs Dispositif de reduction du bruit de jet d'une turbomachine

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3568792A (en) * 1969-06-18 1971-03-09 Rohr Corp Sound-suppressing and thrust-reversing apparatus
JPS57108442A (en) * 1980-08-15 1982-07-06 Rolls Royce Exhaust flow mixer and nozzle
US4487017A (en) * 1981-09-03 1984-12-11 Rolls-Royce Limited Exhaust mixer for turbofan aeroengine
US4576002A (en) * 1983-09-14 1986-03-18 Rolls-Royce Limited Exhaust mixer for turbofan aeroengine
JPH11166451A (ja) * 1997-10-31 1999-06-22 General Electric Co <Ge> シェヴロン排気ノズル
JP2000080958A (ja) * 1998-09-04 2000-03-21 United Technol Corp <Utc> ジェット騒音低減用のタブ付きノズル
JP2000145475A (ja) * 1998-11-06 2000-05-26 United Technol Corp <Utc> ガスタ―ビンエンジンのジェット騒音サプレッサ
US6578355B1 (en) * 1999-03-05 2003-06-17 Rolls-Royce Deutschland Ltd & Co Kg Bloom mixer for a turbofan engine
GB2355766A (en) * 1999-10-26 2001-05-02 Rolls Royce Plc Gas turbine engine exhaust nozzle having noise reduction tabs
EP1160439A1 (en) * 2000-05-05 2001-12-05 The Boeing Company Mixing device for jet engines
US6532729B2 (en) * 2001-05-31 2003-03-18 General Electric Company Shelf truncated chevron exhaust nozzle for reduction of exhaust noise and infrared (IR) signature
WO2002103188A1 (en) * 2001-06-14 2002-12-27 Pratt & Whitney Canada Corp. Exhaust flow guide for jet noise reduction

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008069774A (ja) * 2006-09-12 2008-03-27 United Technol Corp <Utc> ガスタービンエンジン用排気ノズル、およびガスタービンエンジンの排気ノズルからの方向性感知騒音を低減する方法
WO2008075671A1 (ja) * 2006-12-18 2008-06-26 Ihi Corporation ジェット噴流排気ノズル及びジェットエンジン
JP2008151033A (ja) * 2006-12-18 2008-07-03 Ihi Corp ジェット噴流排気ノズル及びジェットエンジン
US8418437B2 (en) 2006-12-18 2013-04-16 Ihi Corporation Jet flow discharge nozzle and jet engine
JP2010535985A (ja) * 2007-08-14 2010-11-25 エアバス オペレーションズ (エスアーエス) ノズル用騒音制御シェブロンおよびこのシェブロンを備えたノズルならびにターボシャフトエンジン
JP2009085220A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Snecma ジェット雑音低減パターンを有するターボ機械ノズルカウル
JP2011525959A (ja) * 2008-06-26 2011-09-29 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 双対タブ排気ノズル
CN113227541A (zh) * 2018-12-06 2021-08-06 湾流航空公司 涡轮发动机的风扇壳体衬里损坏的视觉检测

Also Published As

Publication number Publication date
EP1617068B1 (fr) 2013-04-10
US20060010853A1 (en) 2006-01-19
JP5118761B2 (ja) 2013-01-16
JP4834338B2 (ja) 2011-12-14
US7392651B2 (en) 2008-07-01
FR2873166A1 (fr) 2006-01-20
EP1617068A1 (fr) 2006-01-18
CA2511892A1 (fr) 2006-01-13
JP2011190814A (ja) 2011-09-29
CA2511892C (fr) 2013-03-12
FR2873166B1 (fr) 2008-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4834338B2 (ja) ジェットノイズを低減するためのターボ機械ノズルカバー
RU2435055C2 (ru) Капот для сопла газотурбинного двигателя, содержащий треугольные элементы с точкой изгиба для снижения шума реактивной струи, сопло газотурбинного двигателя, газотурбинный двигатель
US7854123B2 (en) Turbomachine nozzle cover provided with triangular patterns having pairs of vertices for reducing jet noise
JP3344694B2 (ja) 微粉炭燃焼バーナ
JP4159519B2 (ja) タービンエンジンの噴射ノイズの軽減装置
CN107636290B (zh) 包括带风戽的波瓣形混合器的涡轮发动机
WO2011018853A1 (ja) 燃焼器
CA2647052C (en) Nozzle with guiding elements
US20040037162A1 (en) Vortex generator with controlled wake flow
JPH02275023A (ja) ガスタービンエンジンアフタバーナー用フレームホルダ
US20080105487A1 (en) Curved lobe mixer for a converging-stream nozzle for a turbomachine
US20140109577A1 (en) Ducting arrangement for cooling a gas turbine structure
JP2009085220A (ja) ジェット雑音低減パターンを有するターボ機械ノズルカウル
JP2009192175A (ja) 燃焼器
JP5461691B2 (ja) ジェット騒音を低減するための側方フィンを備えたパターンを有するターボ機械ノズルカウル
JP2009138753A (ja) ロケットエンジンノズルシステム
WO2019131335A1 (ja) 固体燃料バーナおよび固体燃料バーナ用保炎器
JP2000356309A (ja) 粉末固体燃料用バーナと燃焼装置
US20070130951A1 (en) Combustor
JP4043440B2 (ja) ガスタービン燃焼器
JPH10227202A (ja) 軸流タービン排気室

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101005

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110301

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20110630

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110913

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110926

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4834338

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140930

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250