JP2006020204A - プリント注文受付サーバ - Google Patents

プリント注文受付サーバ Download PDF

Info

Publication number
JP2006020204A
JP2006020204A JP2004197820A JP2004197820A JP2006020204A JP 2006020204 A JP2006020204 A JP 2006020204A JP 2004197820 A JP2004197820 A JP 2004197820A JP 2004197820 A JP2004197820 A JP 2004197820A JP 2006020204 A JP2006020204 A JP 2006020204A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
print
personal computer
dimensional code
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004197820A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4403456B2 (ja
Inventor
Takuya Shimomura
拓也 下村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2004197820A priority Critical patent/JP4403456B2/ja
Publication of JP2006020204A publication Critical patent/JP2006020204A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4403456B2 publication Critical patent/JP4403456B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

【課題】プリントに添付する二次元コードに、どのコンテンツにアクセスする情報が埋め込まれているかをユーザがプリント注文時に容易に確認できるプリント注文受付サーバを提供する。
【解決手段】写真プリント注文受付サーバ2は、パソコン1の表示装置12の表示画面でコードリーダ61がアクセス情報を読み取れるようなサイズに拡大したQRコードの画像をパソコン1に送信する。表示装置12の表示画面に表示されたQRコードの画像は、携帯電話機6のコードリーダ61からアクセス情報を読み取ることができるサイズである。携帯電話機6がQRコードの画像に埋め込まれたアクセス情報を読み取り、そのアクセス情報で特定されるコンテンツDB31の音声再生アプリの送信を要求すると、制御部20は要求された音声再生アプリをコンテンツDB31から取得して携帯電話機6に送信する。
【選択図】 図1

Description

本発明はプリント注文受付サーバに係り、特に音声や画像などのコンテンツにアクセスするためのアクセス情報が埋め込まれた二次元コードを画像に添付してプリントする注文を受け付けるプリント注文受付サーバに関する。
従来、バーコードを読み取って画像や文字などのコンテンツを配信する情報システムが考案されている。例えば特許文献1の情報提供システムは、バーコードが印刷されたカード、葉書、ポスター、雑誌などの表示媒体と、バーコードを読み取るバーコードリーダと、読み取られた情報を送信し、返送された情報を表示・出力する端末装置と、端末装置と通信ネットワークを介して接続しバーコードに対応する情報を保存・蓄積する配信情報データベースと、カードなどの表示媒体の作成を申し込む手段と、返送する情報をデータベースに登録・保存する手段と、バーコードに対応する情報を端末装置に送信する手段と、ユニークなバーコードの生成手段とを備えている。
特開2002−312269号公報
ところが、上述のシステムにおいては、どのバーコードでどのコンテンツにアクセスできるかを表示媒体の発行前に確認する手段は全く開示されておらず、誤ったバーコードの印刷された表示媒体を作成することでコンテンツの配信ミスやコンテンツの不正入手といった問題が生じうる。本発明はこのような問題点に鑑みてなされたもので、プリントに添付する二次元コードに、どのコンテンツにアクセスする情報が埋め込まれているかをユーザがプリント注文時に容易に確認できるプリント注文受付サーバを提供することを目的とする。
上述の課題を解決するため、請求項1に係る発明は、コンテンツにアクセスするためのアクセス情報が埋め込まれた二次元コードをプリント用画像に添付したプリントの注文を受け付けるプリント注文受付サーバであって、ネットワークを介してアクセスしたパソコンからプリント用画像の指定と前記コンテンツの指定を受け付ける注文受付部と、前記パソコンから指定されたコンテンツにアクセスするためのアクセス情報を埋め込んだ二次元コードを発行する発行部と、前記パソコンの表示画面で表示される二次元コードから二次元コード読取装置が前記アクセス情報を読み取り可能な表示サイズで前記二次元コードを送信する送信部と、を備えるプリント注文受付サーバを提供する。
この発明によると、パソコンの表示画面で表示される二次元コードから二次元コード読取装置でアクセス情報を読み取ることができるため、ユーザが注文したプリントに指定したコンテンツへのアクセス情報が埋め込まれた二次元コードが添付されているか否かをプリント注文時に容易に確認することができる。二次元コードとは、PDF417などのスタック型二次元コードや、データコード・マキシコード・QRコードなどのマトリックス型二次元コードなどである。
請求項2に係る発明は、前記注文受付部は前記プリントのプレビュー画像に含まれる二次元コード部分の指定を受け付け、前記送信部は前記二次元コード部分の指定に応じて前記二次元コードを送信する請求項1に記載のプリント注文受付サーバを提供する。
この発明によると、プリントのプレビュー画像に含まれる二次元コード部分を指定すると二次元コードを送信するため、プリント注文を行ったユーザは必要に応じて二次元コード部分を指定し、二次元コードに指定のコンテンツへのアクセス情報が埋め込まれているか否かをパソコンの表示画面から読み取って確認できる。
請求項3に係る発明は、前記注文受付部は前記パソコンからアップロードする音声ファイルを指定させることで前記コンテンツの指定を受け付ける請求項1又は2に記載のプリント注文受付サーバを提供する。
請求項4に係る発明は、前記注文受付部は前記コンテンツとして所定の録音装置に録音された電話音声の指定を受け付ける請求項1又は2に記載のプリント注文受付サーバを提供する。
請求項5に係る発明は、前記プリント用画像に合成するテンプレート画像とコンテンツとを対応づけて記憶する記憶部をさらに備え、前記注文受付部は前記テンプレート画像の選択を受け付け、前記送信部は前記選択されたテンプレート画像に対応するコンテンツにアクセスするためのアクセス情報を埋め込んだ二次元コードを前記パソコンに送信する請求項1又は2に記載のプリント注文受付サーバを提供する。
添付された二次元コードに埋め込まれたアクセス情報でアクセスできるコンテンツとして、パソコンからアップロードした音声ファイル、録音音声から変換した音声ファイル、あるいはテンプレート画像に対応する静止画・動画・音声などの各種コンテンツが挙げられる。
この発明によると、パソコンの表示画面で表示される二次元コードから二次元コード読取装置でアクセス情報を読み取ることができるため、注文したプリントに指定したコンテンツへのアクセス情報が埋め込まれた二次元コードが添付されているか否かをプリント注文時に容易に確認することができる。
以下、添付した図面を参照し本発明の好ましい実施の形態を説明する。
[概略構成]
図1は、本発明の好ましい実施形態に係る写真プリント注文受付サーバ2を利用した写真プリント注文受付システムの概略機能構成図である。このシステムは、写真プリント注文受付サーバ2(以下単に注文受付サーバという)とパソコン1とがネットワーク3を介して接続されてなる。図1では、パソコン1は1つしか図示していないが、複数のパソコン1を注文受付サーバ2に接続する態様も可能である。即ち、注文受付サーバ2には認証部28が備えられており、パソコン1から入力された一意的な識別情報(説明の簡略のためユーザID及びパスワードとするが、指紋情報などであってもよい)で各パソコン1の注文受付サーバ2への接続を認証する。このため、複数のパソコン1が接続された場合も、その各々を識別することが可能である。パソコン1はWebブラウザ11を備えており、キーボードやマウスなどで構成される操作部13から入力されたURL(Unique Resource Locator)で特定されるWebページの送信をWebサーバ21に要求し、表示装置12の表示画面に受信したWebページを表示する。
注文受付サーバ2は、音声や画像などのコンテンツにアクセスするためのアクセス情報が埋め込まれた二次元コードをコード発行部29で発行し、パソコン1からアップロードされた写真プリント用画像に二次元コードを添付して共にプリントする写真プリントの注文を受け付けるサーバである。注文受付サーバ2は、制御部20とWebサーバ21と管理データベース(MDB)22とコンテンツデータベース31とを備えている。MDB22は、パソコン1から送信される注文情報を記憶する。コンテンツDB31はアクセス情報でアクセスできるコンテンツを記憶する。本明細書では特に詳説しないが、MDB22に記憶された注文情報を用いれば、写真プリント用画像にコンテンツへのアクセス情報が埋め込まれた二次元コードを添付した写真プリントを作成することができる。
注文受付サーバ2は、音声再生アプリ作成部23と、音声ファイル変換部24と、録音部25と、通信部26と、再生部27とをさらに備えている。通信部26は、移動体電話通信網の基地局5と接続し、注文受付サーバ2と携帯電話機6との間で通話音声や各種データの通信を行う。通信部26には所定の電話番号が付与されている。録音部25は、携帯電話機6その他の各種電話機からこの所定の電話番号に着信した音声を録音する。音声ファイル変換部24は、録音部25の録音した音声をパソコン1で再生可能なフォーマットの音声ファイル(wavファイルなど)に変換する。変換された音声ファイルはコンテンツDB31に出力されて記憶される。
音声再生アプリ作成部23は、録音部25に録音された音声、もしくはコンテンツDB31の音声ファイルが再生する音声と同等の音声を再生する携帯電話機6のアプリケーションを作成する。以下、このアプリケーションを音声再生アプリという。同等の音声とは、携帯電話機6の音声再生機能の制約上、完全に同一の音声でなくてもよいことを意味する。説明の簡略のため、音声再生アプリ作成部23は、コンテンツDB31に記憶された音声ファイルから音声再生アプリを作成するものとする。ただし、音声ファイル変換部24と音声再生アプリ作成部23を一体構成するなどして、録音部25に録音された音声から直接音声再生アプリを作成する態様も可能である。再生部27は、コンテンツDB31の音声ファイルから通話音声を再生し、通信部26を介して所定の電話番号に着信してきた携帯電話機6その他の各種電話機にその通話音声を送信する。
制御部20はCPUで構成され、Webサーバ21、MDB22、音声再生アプリ作成部23、音声ファイル変換部24、録音部25、通信部26、再生部27、コード発行部29、コンテンツDB31とバス30を介して接続されており、各部の動作制御を行う。なお、制御部20は、通信部26の所定の電話番号に着信した各種電話機から入力されるプッシュトーン信号で録音/再生の指示を受け付け、録音が指示された場合は電話機から送信された音声を録音し、再生が指示された場合は音声ファイルから再生された通話音声を送信するようにしてもよい。
図2は管理データベース(MDB)22に記憶される注文情報の概念説明図である。注文情報は、ユーザIDと画像とテンプレート画像とQRコードとが対応した情報である。ユーザIDは認証部28がパソコン1から取得する。画像はパソコン1から注文受付サーバ2にアップロードされた写真プリント用の画像である。テンプレート画像は予めコンテンツDB31に記憶されており、アップロードされた画像に合成するテンプレートとなる。QRコードには、コンテンツDB31に記憶された各種コンテンツにアクセスするためのアクセス情報、特にコンテンツDB31に記憶された音声再生アプリの格納位置(ダウンロードサイトのURLなどで表現される)が埋め込まれている。QRコードは写真プリント用画像に添付されてプリントされるため、画像ファイルとしてMDB22に記憶される。
図3に示すように、コンテンツDB31には、テンプレート画像とテンプレート音声ファイルとが対応づけられたテンプレート情報が記憶されている。コンテンツDB31に記憶されたテンプレート画像は、パソコン1の操作部13の操作でいずれか1つを任意に選択できる。テンプレート画像とテンプレート音声ファイルとの対応は特に限定する必要はないが、認証部28で認証を受けたプリント注文者とは別のコンテンツ提供者が、所定の料金を注文受付サーバ2の管理者に支払い、独自に作成したテンプレート画像とそのテンプレート画像の内容に相応しい音声を再生する音声ファイルを対応づけてコンテンツDB31に記憶してもらうようにしてもよい。
携帯電話機6は、注文受付サーバ2に認証されたパソコン1を使用するユーザと同じユーザが使用する。携帯電話機6は、QRコードなどの二次元コードに埋め込まれている情報を読み取るコードリーダ61を備えている。本明細書では簡略のため、二次元コードとQRコードを同視して説明するが、QRコードの代わりに、PDF417・データコード・マキシコードなどの各種二次元コードを用いてもよい。携帯電話機6がバーコードを読み取る手段を備えていれば二次元コードの代わりにバーコードを用いてもよい。
[処理の流れ]
以下、図4のフローチャートに基づき、注文受付サーバ2の実行する注文処理の流れを説明する。
S1では、アクセスしたパソコン1から送信されたユーザIDとパスワードでパソコン1を認証する。以下、パソコン1は認証を受けたユーザIDで識別される。
S2では、コンテンツDB31に記憶されたテンプレート画像を一覧表示するWebページをパソコン1に送信し、一覧表示されたテンプレート画像からいずれか1つを選択させる。図5はテンプレート画像を一覧表示するWebページの一例である。この図では一例として、テンプレート画像T1〜T3が表示されている。パソコン1では、テンプレート画像T1〜T3のクリックなど、操作部13の操作でテンプレート画像の選択を受け付け、選択されたテンプレート画像の識別子を注文受付サーバ2に通知する。以下の説明では一例としてテンプレート画像T1が選択されたものとする。
S3では、パソコン1から写真プリント用画像のアップロードを受け付ける。図6に示すように、写真プリント用画像のアップロードは、Webサーバ21からパソコン1に送信したWebページから受け付けることができる。即ち、このページで「参照」ボタン52を押下することで、パソコン1に保存されている画像を選択することができ、この選択をもってアップロードすべき画像を指定する。指定が完了するとパソコン1は指定された画像を注文受付サーバ2に送信する。なお、このページには、S2で選択されたテンプレート画像を確認できるように拡大表示させている。パソコン1からアップロードされた画像はS1で認証されたユーザIDと対応づけられてMDB22に記憶される。
S4では、写真プリント用画像に添付する音声を、S2で選択されたテンプレート画像に対応するテンプレート音声ファイルから変更するか否かの指定を受け付ける。変更する指定がされた場合はS5に移行する。変更する指定がされなかった場合、S2で選択されたテンプレート画像に対応するテンプレート音声ファイルに、S1で認証されたユーザIDを対応させてコンテンツDB31に記憶し、S8に移行する。変更する指定は、例えば図6に示すWebページで、「変更」ボタン51が押下されたか否かで受け付けることができる。
S5では、写真プリント用画像に添付する音声を、パソコン1からアップロードする音声ファイルとするか否かの指定を受け付ける。パソコン1から音声ファイルが指定された場合、指定された音声ファイルのアップロードをパソコン1から受け付け、アップロードされた音声ファイルをユーザIDと対応づけてコンテンツDB31に記憶し、S8に移行する。パソコン1から音声ファイルが指定されなかった場合、S6に移行する。この指定は、図7に示すようなWebページから受け付けることができる。即ち、「参照」ボタン71が押下されると、パソコン1に保存されている音声ファイルを選択することができ、この選択をもってアップロードすべき音声ファイルを指定する。指定が完了すると、パソコン1は指定された音声ファイルを注文受付サーバ2に送信する。
S6では、写真プリント用画像に添付する音声を、録音部25に録音した音声とするか否かの指定を受け付ける。この指定がされた場合はS7に移行し、指定されなかった場合はS5に戻る。この指定は、図7のWebページから受け付けることができる。即ち、「完了」ボタン72が押下されたか否かで受け付けることができる。なお、図7のWebページには、通信部26に付与された所定の電話番号73が表示されており、この電話番号73に接続した電話の通話音声が録音部25により録音される。録音部25は、録音された音声とS1で認証したユーザIDとを対応づけて記憶しており、どの録音音声がどのユーザIDと対応しているかを管理している。
S7では、録音が完了した旨の指示に応じ、録音部25に録音された通話音声を音声ファイル変換部24で音声ファイルに変換し、音声ファイル変換部24の出力した音声ファイルをユーザIDと対応づけてコンテンツDB31に記憶する。録音が完了した旨の指示は、図7のWebページで「完了」ボタン57を押下する動作であってよい。
S8では、音声再生アプリ作成部23は、S1で認証されたユーザIDに対応する音声ファイルをコンテンツDB31から取得し、この音声ファイルから音声再生アプリを作成する。音声再生アプリはユーザIDに対応づけられてコンテンツDB31に記憶される。
S9では、コード発行部29はS8で作成した音声再生アプリへのアクセス情報を埋め込んだQRコードを発行し、このQRコードをS1で認証したユーザIDと対応づけてMDB22に記憶する。
S10では、S3でアップロードされたプリント用画像とS2で選択されたテンプレート画像とを合成した合成画像にQRコードを添付した写真プリントをプレビュー表示させるWebページをパソコン1に送信する。図8はプレビュー表示の一例である。この図のWebページには、S2で選択されたテンプレート画像とS3でアップロードされたプリント用画像とを合成した合成画像56に、S9で発行したQRコードの縮小画像55が添付された写真プリントのプレビュー画像57が表示される。なお、この画面では、「聞く」ボタン54を押下することで、S9で発行したQRコードに対応する音声ファイルをパソコン1にダウンロードあるいはストリーミング再生することができる。このため、写真プリントに添付する音声をパソコン1でも確認できる。
S11では、パソコン1の表示装置12の表示画面でコードリーダ61がアクセス情報を読み取れるようなサイズで発行したQRコードを送信するよう要求されたか否かを判断する。要求された場合はS12に移行し、要求されない場合はS13に移行する。この要求は、プレビュー画像57のQRコードの縮小画像55をクリックなどで指定することでパソコン1から注文受付サーバ2に送信することができる。
S12では、パソコン1の表示装置12の表示画面でコードリーダ61がアクセス情報を読み取れるようなサイズに拡大したQRコードの画像をパソコン1に送信する。図9に示すように、表示装置12の表示画面に表示されたQRコードの画像55’は、携帯電話機6のコードリーダ61からアクセス情報を読み取ることができるサイズである。
S13では、携帯電話機6が画像55’に埋め込まれたアクセス情報を読み取り、そのアクセス情報で特定されるコンテンツDB31の音声再生アプリの送信を要求してきたか否かを判断する。送信が要求された場合はS14に移行し、制御部20は要求された音声再生アプリをコンテンツDB31から取得して携帯電話機6に送信する。送信が要求されない場合は写真プリントの注文代金の決済処理などを適宜行って本処理を終了する。
なお、S3では、動画やテキストなど、音声以外の各種デジタルコンテンツのアップロードを受け付け、このデジタルコンテンツとユーザIDと対応させてコンテンツDB31に記憶し、S9では、このデジタルコンテンツにアクセスするためのアクセス情報を埋め込んだQRコードを発行し、S14では、携帯電話機6が画像55’に埋め込まれたアクセス情報を読み取り、そのアクセス情報で特定されるコンテンツDB31のデジタルコンテンツを携帯電話機6に送信してもよい。
以上説明したとおり、パソコン1からテンプレート画像を選択するか(S2)、音声ファイルをアップロードするか(S5で“Y”)、あるいは音声を録音して(S6で“Y”)音声ファイルに変換させれば(S7)、その音声ファイルと同等の音声を再生させる音声再生アプリにアクセスする情報が埋め込まれたQRコードがパソコン1に送信される。パソコン1の表示装置12に表示されたQRコードの画像55’は携帯電話機6のコードリーダ61からアクセス情報を読み取ることができるサイズである。ユーザはパソコン1の表示装置12から携帯電話機6でアクセス情報を読み取らせて音声再生アプリを受信し、携帯電話機6で音声を再生し、所望の音声へのアクセス情報が埋め込まれたQRコードが写真プリントに添付されているか否かをプリント注文時に確認することができる。
本発明の好ましい実施形態に係る写真プリント注文受付サーバを利用した写真プリント注文受付システムの概略機能構成図 注文情報の概念説明図 テンプレート情報の概念説明図 注文処理の流れを示すフローチャート テンプレート画像を一覧表示するWebページの一例を示す図 写真プリント用画像のアップロードを受け付けるWebページの一例を示す図 アップロードすべき音声ファイルを指定あるいは録音音声の音声ファイルへの変換を指定するWebページの一例を示す図 写真プリントをプレビュー表示させるWebページの一例を示す図 コード読取部からアクセス情報を読み取ることができるサイズで表示装置に表示されたQRコードの一例を示す図
符号の説明
1:パソコン、2:写真プリント注文受付サーバ

Claims (5)

  1. コンテンツにアクセスするためのアクセス情報が埋め込まれた二次元コードをプリント用画像に添付したプリントの注文を受け付けるプリント注文受付サーバであって、
    ネットワークを介してアクセスしたパソコンからプリント用画像の指定と前記コンテンツの指定を受け付ける注文受付部と、
    前記パソコンから指定されたコンテンツにアクセスするためのアクセス情報を埋め込んだ二次元コードを発行する発行部と、
    前記パソコンの表示画面で表示される二次元コードから二次元コード読取装置が前記アクセス情報を読み取り可能な表示サイズで前記二次元コードを送信する送信部と、
    を備えるプリント注文受付サーバ。
  2. 前記注文受付部は前記プリントのプレビュー画像に含まれる二次元コード部分の指定を受け付け、
    前記送信部は前記二次元コード部分の指定に応じて前記二次元コードを送信する請求項1に記載のプリント注文受付サーバ。
  3. 前記注文受付部は前記パソコンからアップロードする音声ファイルを指定させることで前記コンテンツの指定を受け付ける請求項1又は2に記載のプリント注文受付サーバ。
  4. 前記注文受付部は前記コンテンツとして所定の録音装置に録音された電話音声の指定を受け付ける請求項1又は2に記載のプリント注文受付サーバ。
  5. 前記プリント用画像に合成するテンプレート画像とコンテンツとを対応づけて記憶する記憶部をさらに備え、
    前記注文受付部は前記テンプレート画像の選択を受け付け、
    前記送信部は前記選択されたテンプレート画像に対応するコンテンツにアクセスするためのアクセス情報を埋め込んだ二次元コードを前記パソコンに送信する請求項1又は2に記載のプリント注文受付サーバ。
JP2004197820A 2004-07-05 2004-07-05 プリント注文受付サーバ Active JP4403456B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004197820A JP4403456B2 (ja) 2004-07-05 2004-07-05 プリント注文受付サーバ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004197820A JP4403456B2 (ja) 2004-07-05 2004-07-05 プリント注文受付サーバ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006020204A true JP2006020204A (ja) 2006-01-19
JP4403456B2 JP4403456B2 (ja) 2010-01-27

Family

ID=35794000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004197820A Active JP4403456B2 (ja) 2004-07-05 2004-07-05 プリント注文受付サーバ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4403456B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102224728A (zh) * 2008-11-17 2011-10-19 日本电气株式会社 通信系统和接收机
US8587680B2 (en) 2008-03-10 2013-11-19 Nec Corporation Communication system, transmission device and reception device
US8648911B2 (en) 2008-03-10 2014-02-11 Nec Corporation Communication system, control device, and reception device
JP2015184989A (ja) * 2014-03-25 2015-10-22 ブラザー工業株式会社 データ供給装置、及び、データ供給プログラム
JP2017505928A (ja) * 2013-10-28 2017-02-23 ロータス イタリア ソシエタ ア レスポンサビリタ リミタータRotas Italia Srl マルチメディアコンテンツアイテムの再生のためのネットワーク通信アーキテクチャおよび方法
US20170364746A1 (en) * 2004-09-27 2017-12-21 Google Inc. Handheld device for capturing text from both a document printed on paper and a document displayed on a dynamic display device

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170364746A1 (en) * 2004-09-27 2017-12-21 Google Inc. Handheld device for capturing text from both a document printed on paper and a document displayed on a dynamic display device
US8587680B2 (en) 2008-03-10 2013-11-19 Nec Corporation Communication system, transmission device and reception device
US8648911B2 (en) 2008-03-10 2014-02-11 Nec Corporation Communication system, control device, and reception device
CN102224728A (zh) * 2008-11-17 2011-10-19 日本电气株式会社 通信系统和接收机
US8690335B2 (en) 2008-11-17 2014-04-08 Nec Corporation Display apparatus which displays the first image and the synthesized image with circular polarizations having different senses of rotation from each other
JP2017505928A (ja) * 2013-10-28 2017-02-23 ロータス イタリア ソシエタ ア レスポンサビリタ リミタータRotas Italia Srl マルチメディアコンテンツアイテムの再生のためのネットワーク通信アーキテクチャおよび方法
JP2015184989A (ja) * 2014-03-25 2015-10-22 ブラザー工業株式会社 データ供給装置、及び、データ供給プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4403456B2 (ja) 2010-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8554690B2 (en) Techniques for using media keys
JP4067322B2 (ja) 画像管理サーバおよび画像プリントサーバ並びに画像サービスシステム
US9525547B2 (en) Transmission of media keys
EP1840898B1 (en) Techniques for using media keys
JP2009282896A (ja) 情報処理端末および情報提供システム
JP2005108200A (ja) サービスサーバ及びプリントサービス方法
US7591429B2 (en) Album providing system with function of registering/distributing contents and calendar providing system with function of registering/regenerating contents
US20130159396A1 (en) System for storing and retrieving data
US20140310380A1 (en) System for storing and retrieving data
JP2004140823A (ja) コード情報を用いた情報提供システム
US20060007921A1 (en) Voice file generating system
US20030084055A1 (en) Method, apparatus and program for outputting templates
JP4403456B2 (ja) プリント注文受付サーバ
JP4732235B2 (ja) 情報管理装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2006099455A (ja) コンテンツ配信システム
KR101413546B1 (ko) 식별코드가 인쇄된 태그 시리즈 번들을 이용한 데이터 저장/재생 시스템 그리고 이를 이용한 데이터 저장/재생방법
KR100692661B1 (ko) 인터넷 접속을 위한 접속 코드 실시간 발급 방법 및 시스템
KR101513529B1 (ko) 부가 정보를 갖는 사진 출력 시스템 및 방법
JP2006011856A (ja) プリント注文受付サーバ
US8534542B2 (en) Making an ordered element list
US7889377B2 (en) Method of and system for receiving orders for prints, and computer program for use in the method and system
JP4433495B2 (ja) ネットプリント注文受付方法
JP6527650B2 (ja) コンテンツ管理システム、コンテンツ管理サーバ、及びコンテンツ管理方法
JP2006085589A (ja) 注文管理システム
JP2005208499A (ja) インデックスプリント作成装置、サービスサーバおよびサービス方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061226

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070301

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090304

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090501

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091007

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091020

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4403456

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131113

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250