JP2006019851A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2006019851A5
JP2006019851A5 JP2004193366A JP2004193366A JP2006019851A5 JP 2006019851 A5 JP2006019851 A5 JP 2006019851A5 JP 2004193366 A JP2004193366 A JP 2004193366A JP 2004193366 A JP2004193366 A JP 2004193366A JP 2006019851 A5 JP2006019851 A5 JP 2006019851A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless
access point
terminal device
wireless access
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004193366A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006019851A (ja
JP4440012B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2004193366A priority Critical patent/JP4440012B2/ja
Priority claimed from JP2004193366A external-priority patent/JP4440012B2/ja
Publication of JP2006019851A publication Critical patent/JP2006019851A/ja
Publication of JP2006019851A5 publication Critical patent/JP2006019851A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4440012B2 publication Critical patent/JP4440012B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (12)

  1. 互いに異なるサブネットアドレスをもつ複数の無線インターフェイスと
    無線端末装置が接続すべき前記無線インターフェイスを選択する選択手段と、
    前記無線端末装置に対して、前記選択手段によって選択された前記無線インターフェイスの前記サブネットアドレスをネットワークアドレス部にもつIPアドレスが割り当てられるように制御するアドレス割当手段と、
    を有することを特徴とする無線アクセスポイント。
  2. 前記選択手段は、前記無線端末装置の接続状態に基づいて、前記無線端末装置が接続すべき前記無線インターフェイスを選択することを特徴とする請求項1記載の無線アクセスポイント。
  3. 前記無線アクセスポイントには、認証サーバが接続された所定のネットワークが接続され、
    前記無線端末装置が前記認証サーバによって認証されて前記所定のネットワークへの接続を許された状態であるか否かを示す接続状態に基づいて、前記選択手段は前記無線インターフェイスを選択することを特徴とする請求項記載の無線アクセスポイント。
  4. 前記選択手段は、前記無線端末装置が、前記所定のネットワークへの接続を許された状態であるならば、前記複数の無線インターフェイスのうちの第1の無線インターフェイスを選択し、一方、前記所定のネットワークに接続を許されない状態であるならば、前記第1の無線インターフェイスとは異なる第2の無線インターフェイス装置を選択することを特徴とする請求項記載の無線アクセスポイント。
  5. 前記無線アクセスポイントには、DHCPサーバが接続された所定のネットワークが接続され、
    前記アドレス割当手段は、前記DHCPサーバを制御することを特徴とする請求項1記載の無線アクセスポイント。
  6. 前記選択手段は、前記無線端末装置の機器種別に基づいて、前記無線端末装置が接続すべき前記無線インターフェイスを選択することを特徴とする請求項記載の無線アクセスポイント。
  7. 前記無線端末装置が第1または第2の機器種別のうちのいずれに属するかを示す機器種別の情報に基づいて、前記選択手段は前記無線インターフェイスを選択することを特徴とする請求項記載の無線アクセスポイント。
  8. 前記選択手段は、前記無線端末装置が、前記第1の機器種別に属するならば、前記複数の無線インターフェイスのうちの第1の無線インターフェイスを選択し、一方、前記第2の機器種別に属するならば、前記第1の無線インターフェイスとは異なる第2の無線インターフェイスを選択することを特徴とする請求項記載の無線アクセスポイント。
  9. 前記第1の機器種別は、情報処理機器を包含する機器種別であり、前記第2の機器種別は、プリンタまたはカメラを包含する機器種別であることを特徴とする請求項記載の無線アクセスポイント。
  10. 前記無線端末装置の機器種別を判別するUPnPスタックを、更に有することを特徴とする請求項6記載の無線アクセスポイント。
  11. 互いに異なるサブネットアドレスをもつ複数の無線インターフェイスを備える無線アクセスポイントに適用される接続制御方法において、
    無線端末装置が接続すべき無線インターフェイス装置を選択する選択ステップと、
    前記無線端末装置に対して、前記選択ステップによって選択された前記無線インターフェイスの前記サブネットアドレスをネットワークアドレス部にもつIPアドレスが割り当てられるように制御するアドレス割当ステップと、
    を有することを特徴とする接続制御方法。
  12. 互いに異なるサブネットアドレスをもつ複数の無線インターフェイスを備える無線アクセスポイントに適用される接続制御方法を、コンピュータに実行させるためのプログラムにおいて、
    無線端末装置が接続すべき前記無線インターフェイスを選択する選択ステップと、
    前記無線端末装置に対して、前記選択ステップによって選択された前記無線インターフェイスの前記サブネットアドレスをネットワークアドレス部にもつIPアドレスが割り当てられるように制御するアドレス割当ステップと、
    を有することを特徴とするプログラム。
JP2004193366A 2004-06-30 2004-06-30 アクセスポイント、制御方法およびプログラム Expired - Fee Related JP4440012B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004193366A JP4440012B2 (ja) 2004-06-30 2004-06-30 アクセスポイント、制御方法およびプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004193366A JP4440012B2 (ja) 2004-06-30 2004-06-30 アクセスポイント、制御方法およびプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006019851A JP2006019851A (ja) 2006-01-19
JP2006019851A5 true JP2006019851A5 (ja) 2007-08-16
JP4440012B2 JP4440012B2 (ja) 2010-03-24

Family

ID=35793723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004193366A Expired - Fee Related JP4440012B2 (ja) 2004-06-30 2004-06-30 アクセスポイント、制御方法およびプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4440012B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5234062B2 (ja) * 2010-07-30 2013-07-10 ブラザー工業株式会社 通信装置および多機能通信装置
JP5994261B2 (ja) 2012-01-31 2016-09-21 ブラザー工業株式会社 通信装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10869196B2 (en) Internet access authentication method and client, and computer storage medium
TWI274491B (en) Network interconnection apparatus, network interconnection method, name resolution apparatus and computer program
JP5756146B2 (ja) ユーザ端末、リモートサポート方法、及びユーザ端末用プログラム
EP3609162B1 (en) Method and terminal for realizing data service
WO2015051675A1 (zh) 网络接入设备管理方法和装置
CN103763327A (zh) 一种账号登录方法及系统
US20070239860A1 (en) Information processing device, network connection method, and program recording medium
WO2006060072A1 (en) Device, system and method for automatically determining an appropriate lan ip address range in a multi-router network environment
CN103220317B (zh) 便携式终端、远程支持方法及操作系统
CN105635148B (zh) 一种Portal认证方法及装置
US8626907B2 (en) Information processing unit, program execution method, and program for controlling electric appliance
CN105635316B (zh) 一种家庭终端设备的控制方法及服务器
JP2006019851A5 (ja)
JP6406045B2 (ja) カラオケシステム、アドレスリースサーバ、管理サーバ、カラオケ装置
CN110072235B (zh) 智能设备的联网方法、装置、电子装置和存储介质
US9100284B2 (en) System and method for installation of network interface modules
CN107534585A (zh) 通信方法和终端
JP2004343420A (ja) ネットワーク端末装置及びその制御方法
JP3979055B2 (ja) 固定アドレス設定装置、固定アドレス設定方法および固定アドレス設定プログラム
US20110179189A1 (en) Communication apparatus, method of controlling the same, program, and storage medium
US11151242B2 (en) Server and non-transitory computer-readable medium having instructions
US8145764B2 (en) Network sharing method without conflict
JP2006020089A (ja) 端末装置、vpn接続制御方法、及び、プログラム
JP3800129B2 (ja) 通信方法、通信装置およびプログラム
JP5582592B1 (ja) ネットワーク機器、そのネットワーク通信方法、それを用いた情報通信処理装置