JP2006018858A - Image recording/reproducing device - Google Patents

Image recording/reproducing device Download PDF

Info

Publication number
JP2006018858A
JP2006018858A JP2004192395A JP2004192395A JP2006018858A JP 2006018858 A JP2006018858 A JP 2006018858A JP 2004192395 A JP2004192395 A JP 2004192395A JP 2004192395 A JP2004192395 A JP 2004192395A JP 2006018858 A JP2006018858 A JP 2006018858A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
recording
disk
image
image information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004192395A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroshi Sakurai
啓史 桜井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2004192395A priority Critical patent/JP2006018858A/en
Publication of JP2006018858A publication Critical patent/JP2006018858A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To generate image data for printing a disk surface label, without using another apparatus such as a personal computer or a digital camera. <P>SOLUTION: In a HDD (hard disk drive) recorder 1 for recording/reproducing image information on a recording medium, a cursor C having a disk-like shape is displayed on the image information displayed on a television 2 so that the position of the cursor having the disk-like shape on the displayed image information is selected, and the data for the disk surface printing are prepared on the basis of the image information existing inside the selected cursor C having the disk-like shape. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は光ディスクやHDD等の記録媒体に対して、画像情報を記録再生する装置に関するものである。   The present invention relates to an apparatus for recording / reproducing image information on / from a recording medium such as an optical disk or HDD.

近年、DVD(Digital versatile Disk)に関する研究開発及び製品化が急速に進められている。これに伴い、DVDに対して映画等の情報を記録したり、DVDに録された映画等の情報を再生したりするDVD対応の記録再生装置の研究開発及び製品化も進められている。DVD対応の記録再生装置は、DVDの特性を生かした様々な再生処理及び記録処理を行なうことができるようになっている。また、DVD対応の記録再生装置は、操作性の向上を図るため、GUI(グラフィックユーザインターフェース)機能を搭載しており、画面に表示されるグラフィックを介して各種操作を指示入力することができるようになっている。   In recent years, research and development and commercialization of DVDs (Digital versatile Disks) have been promoted rapidly. Along with this, research and development and commercialization of a DVD-compatible recording / reproducing apparatus that records information such as movies on a DVD and reproduces information such as movies recorded on a DVD has been promoted. A DVD-compatible recording / reproducing apparatus can perform various reproduction processes and recording processes utilizing the characteristics of a DVD. In addition, a DVD-compatible recording / reproducing apparatus is equipped with a GUI (graphic user interface) function to improve operability so that various operations can be instructed and input via graphics displayed on the screen. It has become.

又、DVD対応の記録再生装置にて映像情報をディスクに記録した場合、当該ディスク表面にユーザー独自のラベルを作成し、作成したラベルをディスク表面に貼り付けることが要求されている。近年のプリンタではラベルへ印刷するだけでなく、ディスク表面に直接印刷することも可能なものもある。   Further, when video information is recorded on a disc by a DVD-compatible recording / reproducing apparatus, it is required to create a user-specific label on the surface of the disc and attach the created label to the disc surface. Some recent printers can not only print on a label, but also print directly on the disk surface.

このようなラベル若しくはディスク表面(記録面と反対側を指す)へ印刷する画像としては、デジタルカメラをプリンタにUSB接続して画像を送信したり、プリンタに接続されたパーソナルコンピュータから画像を送信する等の方法がある。   As an image to be printed on such a label or disk surface (pointing to the opposite side of the recording surface), the digital camera is connected to the printer via USB, and the image is transmitted, or the image is transmitted from a personal computer connected to the printer. There are methods.

例えば、特開2000−143520号公報には、デジタルカメラからプリンタに画像を送信する際に、プリンタの種別を判定し、プリンタの種別に応じて、送信する画像データのコードを変更することにより、デジタルカメラからプリンタに直接画像を送信できるようにしたシステムが開示されている。   For example, in Japanese Patent Laid-Open No. 2000-143520, when an image is transmitted from a digital camera to a printer, the type of the printer is determined, and the code of the image data to be transmitted is changed according to the type of the printer. A system is disclosed in which an image can be transmitted directly from a digital camera to a printer.

この特開2003−143520号公報に示されるシステムでは、パーソナルコンピュータを使用することなくデジタルカメラからプリンタに直接印刷が可能となっているものの、DVD対応の記録再生装置を所有していたとしても、プリンタに接続可能なデジタルカメラを所有していなければディスク表面ラベル若しくはディスク表面への画像の印刷が行えないという問題がある。   In the system disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-143520, although it is possible to directly print from a digital camera to a printer without using a personal computer, If a digital camera that can be connected to a printer is not owned, there is a problem that printing of an image on a disk surface label or disk surface cannot be performed.

又、特開2003−143520号公報に示されるシステムでは、ディスク表面ラベル若しくはディスク表面への印刷画像として使用するデータはデジタルカメラで撮影したものに限定される。
特開2003−143520号公報(段落番号0028、図5)
In the system disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-143520, data used as a disc surface label or a print image on the disc surface is limited to data taken with a digital camera.
JP 2003-143520 A (paragraph number 0028, FIG. 5)

本発明は上述したような状況に基づきなされたものであり、パーソナルコンピュータやデジタルカメラ等の他の機器を使用することなく、ディスク表面ラベル若しくはディスク表面へ印刷するための画像データを生成することが可能な画像記録再生装置を提供しようとするものである。   The present invention has been made based on the above situation, and can generate a disc surface label or image data to be printed on the disc surface without using another device such as a personal computer or a digital camera. An object is to provide a possible image recording / reproducing apparatus.

本発明は上記課題を解決するために、画像情報を記録媒体に記録し再生する画像記録再生装置において、記録媒体に記録されている画像情報を表示させる手段と、表示手段にて表示された画像情報の一部からディスク表面印刷用データを作成する手段とを有することを特徴とするものである。   In order to solve the above-mentioned problems, the present invention provides an image recording / reproducing apparatus for recording and reproducing image information on a recording medium, a means for displaying the image information recorded on the recording medium, and an image displayed on the display means And means for creating data for printing on the disk surface from a part of the information.

本発明によれば、記録媒体に記録されている任意の画像情報に基づいてディスク表面印刷用データを作成するため、パーソナルコンピュータやデジタルカメラ等の他の機器を使用することなく、ディスク表面ラベル若しくはディスク表面へ印刷するための画像データを生成することが可能となる。   According to the present invention, the disc surface printing data is created on the basis of arbitrary image information recorded on the recording medium, so that the disc surface label or the recording medium can be used without using another device such as a personal computer or a digital camera. Image data for printing on the disk surface can be generated.

以下に、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

図1は、この発明の記録再生装置の利用環境を説明するための図である。本発明の画像記録再生装置はHDDレコーダー1であり、テレビ放送を受信してHDDやDVDに録画する機能を有するとともに、画像HDDレコーダー1はテレビ2に接続されてHDDやDVDから再生した映像情報並びにオーディオ情報をテレビ2に出力する。テレビ2にはSDカード3を装着するカードスロット4が形成されており、SDカード3に映像情報を記録することができる。又、SDカード3はプリンタ装置5のカードスロット6にも装着可能であり、SDカード3に記録された映像情報を印刷することができる。尚、図示しないがHDDレコーダー1にもSDカード3を装着するカードスロット4が形成されておりHDDレコーダー1においてもSDカード3に映像情報を記録することができる。   FIG. 1 is a diagram for explaining the use environment of the recording / reproducing apparatus of the present invention. The image recording / reproducing apparatus of the present invention is an HDD recorder 1 and has a function of receiving a television broadcast and recording it on an HDD or a DVD. The image HDD recorder 1 is connected to a television 2 and is reproduced from an HDD or a DVD. In addition, the audio information is output to the television 2. A card slot 4 into which the SD card 3 is inserted is formed in the television 2, and video information can be recorded on the SD card 3. In addition, the SD card 3 can be mounted in the card slot 6 of the printer device 5 and the video information recorded on the SD card 3 can be printed. Although not shown, the HDD recorder 1 is also provided with a card slot 4 into which the SD card 3 is inserted, and the HDD recorder 1 can also record video information on the SD card 3.

図2は、この発明のHDDレコーダー1の一例を示すブロック図である。図1の各ブロックを大きく分けると、左側には記録部の主なブロックを示し、右側には再生部の主なブロックを示している。   FIG. 2 is a block diagram showing an example of the HDD recorder 1 of the present invention. 1 is roughly divided, the left side shows the main blocks of the recording unit, and the right side shows the main blocks of the reproducing unit.

HDDレコーダー1における再生処理は、PGCIに従って行われ、このPGCでは、複数のプログラムを指定することができ、このプログラムにはセルが定義されている。そしてセルにより再生すべき対象となるVOBが指定されることになる。また、記録順に再生するための特別なPGCをオリジナルPGCと称し、このオリジナルPGCの情報はORG_PGCIとして記録されている。さらに、このときのビデオデータの属性情報(解像度情報、アスペクト情報、音声属性情報など)は、VMGI内のSTIに記録される。また、上記したパックは、データ転送処理を行なう最小単位である。さらに、論理上の処理を行なう最小単位はセル単位で、論理上の処理はこの単位で行わる。したがって、録画が行われるときは、上記のフォーマットに合致する形式に記録信号が変換さえる。   The reproduction process in the HDD recorder 1 is performed according to PGCI, and in this PGC, a plurality of programs can be specified, and cells are defined in this program. A VOB to be reproduced is designated by the cell. In addition, a special PGC for reproduction in the order of recording is referred to as an original PGC, and information on the original PGC is recorded as ORG_PGCI. Furthermore, the attribute information (resolution information, aspect information, audio attribute information, etc.) of the video data at this time is recorded in the STI in the VMGI. The pack described above is a minimum unit for performing data transfer processing. Further, the minimum unit for logical processing is a cell unit, and logical processing is performed in this unit. Therefore, when recording is performed, the recording signal is converted into a format that matches the above format.

HDDレコーダー1は、ハードディスクドライブ(HDD)2001、ディスクドライブ35、エンコーダ部50、デコーダ部60、及びマイクロコンピュータブロック30を主たる構成要素としている。
HDD2001は、記録媒体としてのハードディスクを回転駆動するとともに、このハードディスクに対して情報を記録したり、このハードディスクに記録された情報を読み出したりする。ディスクドライブ35は、記録媒体としての光ディスク1001を回転駆動するとともに、この光ディスク1001に対して情報を記録したり、この光ディスク1001に記録された情報を読み出したりする。エンコーダ部50は、ハードディスク及び光ディスク1001に対して記録される情報をエンコードする。デコーダ部60は、ハードディスク及び光ディスク1001から読み出された情報をデコードする。マイクロコンピュータブロック30は、記録再生装置全体の制御を司る。
The HDD recorder 1 includes a hard disk drive (HDD) 2001, a disk drive 35, an encoder unit 50, a decoder unit 60, and a microcomputer block 30 as main components.
The HDD 2001 rotates and drives a hard disk as a recording medium, and records information on the hard disk and reads information recorded on the hard disk. The disk drive 35 rotates and drives an optical disk 1001 as a recording medium, and records information on the optical disk 1001 and reads information recorded on the optical disk 1001. The encoder unit 50 encodes information recorded on the hard disk and the optical disc 1001. The decoder unit 60 decodes information read from the hard disk and the optical disc 1001. The microcomputer block 30 controls the entire recording / reproducing apparatus.

エンコーダ部50は、ADC(アナログデジタルコンバータ)52と、V(ビデオ)エンコーダと、A(オーディオ)エンコーダと、SP(副映像)エンコーダを含むエンコーダ群53と、各エンコーダの出力を所定のフォーマットにするフォーマッタ56と、バッファメモリ57とを備えている。   The encoder unit 50 includes an ADC (analog / digital converter) 52, a V (video) encoder, an A (audio) encoder, an encoder group 53 including an SP (sub-picture) encoder, and an output of each encoder in a predetermined format. The formatter 56 and the buffer memory 57 are provided.

ADC52には、AV入力部42からの外部アナログビデオ信号+外部アナログオーディオ信号、あるいはTV(テレビジョン)チューナ44からのアナログビデオ信号+アナログ音声信号が入力される。   The ADC 52 receives an external analog video signal + external analog audio signal from the AV input unit 42 or an analog video signal + analog audio signal from the TV (television) tuner 44.

ADC52は、入力されたアナログビデオ信号を、例えばサンプリング周波数13.5MHz、量子化ビット数8ビットでディジタル化する。すなわち、輝度成分Y、色差成分Cr(またはY−R)、及び色差成分Cb(またはY−B)が、それぞれ8ビットで量子化されることになる。   The ADC 52 digitizes the input analog video signal with, for example, a sampling frequency of 13.5 MHz and a quantization bit number of 8 bits. That is, the luminance component Y, the color difference component Cr (or YR), and the color difference component Cb (or YB) are each quantized with 8 bits.

同様に、ADC52は、入力されたアナログオーディオ信号を、例えばサンプリング周波数48kHz、量子化ビット数16ビットでディジタル化する。 Similarly, the ADC 52 digitizes the input analog audio signal with, for example, a sampling frequency of 48 kHz and a quantization bit number of 16 bits.

なお、ADC52にデジタルビデオ信号やデジタルオーディオ信号が入力されるときは、ADC52は、デジタルビデオ信号やデジタルオーディオ信号をスルーパスさせる。そして、これらのデジタルビデオ信号及びデジタルオーディオ信号に対しても、内容は改変することなく、ジッタ低減処理やサンプリングレート変更処理等は行なってもよい。   When a digital video signal or digital audio signal is input to the ADC 52, the ADC 52 causes the digital video signal or digital audio signal to pass through. The digital video signal and the digital audio signal may be subjected to jitter reduction processing, sampling rate change processing, or the like without changing the contents.

ADC52から出力されたデジタルビデオ信号は、Vエンコーダを介してフォーマッタ56に送られる。また、ADC52から出力されたデジタルオーディオ信号は、Aエンコーダを介してフォーマッタ56に送られる。   The digital video signal output from the ADC 52 is sent to the formatter 56 via the V encoder. The digital audio signal output from the ADC 52 is sent to the formatter 56 via the A encoder.

Vエンコーダは、入力されたデジタルビデオ信号を、MPEG2またはMPEG1規格に基づいて、可変ビットレートで圧縮されたディジタル信号に変換する機能を持つ。また、Aエンコーダは、入力されたデジタルオーディオ信号を、MPEGまたはAC−3規格に基づいて、固定ビットレートで圧縮されたディジタル信号またはリニアPCMのディジタル信号に変換する機能を持つ。   The V encoder has a function of converting an input digital video signal into a digital signal compressed at a variable bit rate based on the MPEG2 or MPEG1 standard. The A encoder has a function of converting an input digital audio signal into a digital signal compressed at a fixed bit rate or a linear PCM digital signal based on the MPEG or AC-3 standard.

副映像情報がAV入力部42から入力された場合(例えば副映像信号の独立出力端子付DVDビデオプレーヤからの信号)、あるいはこのようなデータ構成のDVDビデオ信号が放送され、それがTVチューナ44で受信された場合は、DVDビデオ信号中の副映像信号(副映像パック)が、SPエンコーダに入力される。SPエンコーダに入力された副映像信号は、所定の信号形態にアレンジされて、フォーマッタ56に送られる。   When sub-video information is input from the AV input unit 42 (for example, a signal from a DVD video player with an independent output terminal of a sub-video signal), or a DVD video signal having such a data structure is broadcast and is transmitted to the TV tuner 44. Is received, the sub video signal (sub video pack) in the DVD video signal is input to the SP encoder. The sub video signal input to the SP encoder is arranged in a predetermined signal form and sent to the formatter 56.

フォーマッタ56は、バッファメモリ57をワークエリアとして使用しながら、入力されたビデオ信号、オーディオ信号、副映像信号等に対して所定の信号処理を行なうことにより、所定のフォーマット(ファイル構造)に合致した記録データをデータプロセッサ36に出力する。   The formatter 56 conforms to a predetermined format (file structure) by performing predetermined signal processing on the input video signal, audio signal, sub-picture signal, etc. while using the buffer memory 57 as a work area. The recording data is output to the data processor 36.

ここで、本装置は、エンコーダ部50でエンコードされた情報、及び、作成された管理情報を、データプロセッサ36を介してHDD2001に供給し、ハードディスクに記録することができる。またハードディスクに記録された情報を、データプロセッサ36、ディスクドライブ35を介して光ディスク1001に記録することもできる。さらにまた、エンコーダ部50でエンコードされた情報、及び、作成された管理情報をデータプロセッサ36、ディスクドライブ35を介して、光ディスク1001に記録することもできる。   Here, the apparatus can supply the information encoded by the encoder unit 50 and the created management information to the HDD 2001 via the data processor 36 and record them on the hard disk. Information recorded on the hard disk can also be recorded on the optical disk 1001 via the data processor 36 and the disk drive 35. Furthermore, the information encoded by the encoder unit 50 and the created management information can be recorded on the optical disc 1001 via the data processor 36 and the disc drive 35.

また、本発明は、HDD2001のハードディスクに記録されている情報が、光ディスク1001のデータフォーマットと同じである場合、ハードディスクの情報を光ディスクにエンコード処理無く記録することができる。   Further, according to the present invention, when the information recorded on the hard disk of the HDD 2001 is the same as the data format of the optical disk 1001, the information on the hard disk can be recorded on the optical disk without encoding processing.

また、HDD2001のハードディスクに記録されている情報が、光ディスク1001のデータフォーマットと異なる場合は、ハードディスクから読み出した情報をエンコーダ部50でエンコードする。そしてエンコードされた情報を光ディスク1001に記録することができる。   When the information recorded on the hard disk of the HDD 2001 is different from the data format of the optical disk 1001, the information read from the hard disk is encoded by the encoder unit 50. The encoded information can be recorded on the optical disc 1001.

ここで、上記光ディスク1001への記録データを作成するための標準的なエンコード処理内容を簡単に説明しておく。すなわち、エンコーダ部50において、エンコード処理が開始されると、ビデオ(主映像)データ及びオーディオデータをエンコード処理するにあたって必要なパラメータが設定される。 Here, a standard encoding process for creating recording data on the optical disc 1001 will be briefly described. That is, when encoding processing is started in the encoder unit 50, parameters necessary for encoding video (main video) data and audio data are set.

次に、設定されたパラメータを利用して主映像データがプリエンコード処理されることにより、設定された平均転送レート(記録レート)に最適な符号量の分配が計算される。プリエンコード処理で得られた符号量分配に基づき、主映像データのエンコード処理が実行される。このとき、オーディオデータのエンコード処理も同時に実行される。同様に、副映像データをエンコード処理するに必要なパラメータが設定され、エンコード処理された副映像データが作成される。   Next, the main video data is pre-encoded using the set parameters to calculate the optimum code amount distribution for the set average transfer rate (recording rate). Based on the code amount distribution obtained by the pre-encoding process, the encoding process of the main video data is executed. At this time, the audio data encoding process is also executed. Similarly, parameters necessary for encoding the sub-picture data are set, and the encoded sub-picture data is created.

エンコード処理された主映像データ、オーディオデータ及び副映像データが組み合わされて、ビデオオブジェクトセットVOBSの構造に変換される。   The encoded main video data, audio data, and sub-video data are combined and converted into a video object set VOBS structure.

すなわち、主映像データ(ビデオデータ)の最小単位としてセルが設定され、図5で説明したようなセル情報が作成される。次に、プログラムチェーンPGCを構成するセルの構成や、主映像、副映像及びオーディオの属性等が設定され(これらの属性情報の一部は、各データをエンコードするときに得られた情報が利用される)、ここに、種々の情報を含めたVMGファイルが作成される。   That is, a cell is set as the minimum unit of main video data (video data), and cell information as described in FIG. 5 is created. Next, the configuration of the cells that make up the program chain PGC, and the attributes of the main video, sub-video, and audio are set (part of these attribute information is used by the information obtained when each data is encoded) Here, a VMG file including various information is created.

エンコード処理された主映像データ、オーディオデータ及び副映像データは、一定サイズ(2048バイト)のパック(図3)に細分化される。これらのパックには、ダミーパックが適宜挿入される。なお、ダミーパック以外のパック内には、適宜、再生時刻を示すPTS(プレゼンテーションタイムスタンプ)や、デコード時刻を示すDTS(デコーディングタイムスタンプ)等のタイムスタンプが記述される。副映像のPTSについては、同じ再生時間帯の主映像データあるいはオーディオデータのPTSより任意に遅延させた時間を記述することができる。   The encoded main video data, audio data, and sub-video data are subdivided into packs (FIG. 3) having a fixed size (2048 bytes). A dummy pack is appropriately inserted into these packs. In the packs other than the dummy pack, a time stamp such as a PTS (Presentation Time Stamp) indicating the reproduction time and a DTS (Decoding Time Stamp) indicating the decoding time is appropriately described. For the sub-picture PTS, a time arbitrarily delayed from the PTS of the main picture data or audio data in the same reproduction time zone can be described.

そして、各データのタイムコード順に再生可能なように、ビデオオブジェクトユニットVOBU単位でその先頭にRDIパック(ナビゲーションパックに相当)を配置しながら各セルが配置される。これにより、複数のセルで構成されるビデオオブジェクトVOBが構成される。このビデオオブジェクトVOBを1つ以上集めてなるビデオオブジェクトセットVOBSが、ムービービデオファイルに記録される。   Each cell is arranged while an RDI pack (corresponding to a navigation pack) is arranged at the head of each video object unit VOBU so that the data can be reproduced in the time code order. Thereby, a video object VOB including a plurality of cells is configured. A video object set VOBS obtained by collecting one or more video objects VOB is recorded in a movie video file.

なお、DVDビデオプレーヤからDVD再生信号をデジタルコピーする場合には、上記セル、プログラムチェーン、管理テーブル、タイムスタンプ等の内容は始めから決まっているので、これらを改めて作成する必要はない。ただし、DVD再生信号をデジタルコピーできるようにDVDビデオレコーダを構成する場合には、電子すかしやその他の著作権保護手段が講じられる必要がある。   When the DVD playback signal is digitally copied from the DVD video player, the contents of the cell, the program chain, the management table, the time stamp, and the like are determined from the beginning, and it is not necessary to create them again. However, when a DVD video recorder is configured so that a DVD playback signal can be digitally copied, an electronic watermark or other copyright protection means needs to be taken.

光ディスク1001に対して、情報の読み書き(録画/再生)を実行する部分としては、光学系、駆動系を有するディスクドライブ35と、データプロセッサ36と、一時記憶部37と、STC(システムタイムカウンターまたはシステムタイムクロック)38とを備えている。   The parts for reading and writing (recording / reproducing) information with respect to the optical disk 1001 include a disk drive 35 having an optical system and a drive system, a data processor 36, a temporary storage unit 37, an STC (system time counter or System time clock) 38.

一時記憶部37は、データプロセッサ36、ディスクドライブ35を介して光ディスク1001に書き込まれるデータ(エンコーダ部50から出力されるデータ)のうちの一定量分をバッファリングしたり、ディスクドライブ35、データプロセッサ36を介して光ディスク1001から再生されたデータ(デコーダ部60に入力されるデータ)のうちの一定量分をバッファリングしたりするのに利用される。ディスクドライブ35は、光ディスクに対する回転制御系、レーザ駆動系、光学系などを有する。 The temporary storage unit 37 buffers a certain amount of data (data output from the encoder unit 50) written to the optical disk 1001 via the data processor 36 and the disk drive 35, or stores the disk drive 35 and the data processor. 36 is used to buffer a certain amount of data (data input to the decoder unit 60) reproduced from the optical disc 1001 via the. The disk drive 35 has a rotation control system, a laser drive system, an optical system, and the like for the optical disk.

例えば、一時記憶部37が4Mbytesの半導体メモリー(DRAM)で構成されるときは、平均4Mbps(ビット・パー・セカンド)の記録レートでおよそ8秒分の記録または再生データのバッファリングが可能である。また、一時記憶部37が16MbytesのEEP(エレクトリカリー・イレーザブル・アンド・プログラマブル)ROM(フラッシュメモリ)で構成されるときは、平均4Mbpsの記録レートでおよそ30秒の記録または再生データのバッファリングが可能である。   For example, when the temporary storage unit 37 is composed of a 4 Mbytes semiconductor memory (DRAM), it is possible to buffer recording or reproduction data for about 8 seconds at an average recording rate of 4 Mbps (bits per second). . Further, when the temporary storage unit 37 is composed of 16 Mbytes EEP (Electrically Erasable and Programmable) ROM (flash memory), the buffering of recording or reproduction data of about 30 seconds at an average recording rate of 4 Mbps is possible. Is possible.

さらに、一時記憶部37が100Mbytesの超小型ハードディスクドライブで構成されるときは、平均4Mbpsの記録レートで3分以上の記録または再生データのバッファリングが可能となる。一時記憶部37は、録画途中で光ディスク1001を使い切ってしまった場合において、光ディスク1001が新しいディスクに交換されるまでの短時間の録画情報を一時記憶しておくことにも利用できる。しかし、本装置では、大きな容量を持つHDD2001が設けられているので、この装置を活用することができる。   Further, when the temporary storage unit 37 is composed of a 100 Mbytes ultra-small hard disk drive, it is possible to buffer recorded or reproduced data for 3 minutes or more at an average recording rate of 4 Mbps. The temporary storage unit 37 can also be used to temporarily store recording information for a short time until the optical disk 1001 is replaced with a new disk when the optical disk 1001 is used up during recording. However, since this apparatus is provided with an HDD 2001 having a large capacity, this apparatus can be utilized.

また、一時記憶部37は、ディスクドライブ35として高速ドライブ(2倍速以上)を採用した場合において、一定時間内に通常ドライブより余分に読み出されたデータを一時記憶しておくことにも利用できる。再生時の読み取りデータを一時記憶部37にバッファリングしておけば、振動ショック等で図示しない光ヘッドが読み取りエラーを起こしたときでも、一時記憶部37にバッファリングされた再生データを切り替え使用することによって、再生映像が途切れないようにすることができる。   The temporary storage unit 37 can also be used to temporarily store data read out from the normal drive within a certain time when a high-speed drive (double speed or higher) is adopted as the disk drive 35. . If the read data at the time of reproduction is buffered in the temporary storage unit 37, the reproduction data buffered in the temporary storage unit 37 is switched and used even when an optical head (not shown) causes a read error due to vibration shock or the like. Thus, it is possible to prevent the playback video from being interrupted.

データプロセッサ36は、マイクロコンピュータブロック30の制御にしたがって、エンコーダ部50から出力されたDVD記録データをディスクドライブ35に供給したり、光ディスク1001から再生したDVD再生信号をディスクドライブ35から取り込んだり、光ディスク1001に記録された管理情報を書き替えたり、光ディスク1001に記録されたデータ(ファイルあるいはビデオオブジェクト)の削除をしたりする。   The data processor 36 supplies the DVD recording data output from the encoder unit 50 to the disk drive 35 under the control of the microcomputer block 30, takes in the DVD playback signal reproduced from the optical disk 1001 from the disk drive 35, The management information recorded in 1001 is rewritten, or the data (file or video object) recorded on the optical disc 1001 is deleted.

マイクロコンピュータブロック30は、MPU(マイクロプロセシングユニット)、またはCPU(セントラルプロセシングユニット)と、制御プログラム等が書き込まれたROMと、プログラム実行に必要なワークエリアを提供するためのRAMとを含んでいる。   The microcomputer block 30 includes an MPU (micro processing unit) or CPU (central processing unit), a ROM in which a control program and the like are written, and a RAM for providing a work area necessary for program execution. .

マイクロコンピュータブロック30のMPUは、そのROMに格納された制御プログラムにしたがい、RAMをワークエリアとして用いて、欠陥場所検出、未記録領域検出、録画情報記録位置設定、UDF記録、AVアドレス設定等を実行する。   The MPU of the microcomputer block 30 uses the RAM as a work area according to the control program stored in the ROM, and performs defect location detection, unrecorded area detection, recording information recording position setting, UDF recording, AV address setting, etc. Execute.

また、マイクロコンピュータブロック30は、システム全体を制御するために必要な情報処理部を有するもので、コピー情報検知・設定部、ディレクトリー検知部、VMG管理情報作成部を備える。   The microcomputer block 30 includes an information processing unit necessary for controlling the entire system, and includes a copy information detection / setting unit, a directory detection unit, and a VMG management information creation unit.

MPUの実行結果のうち、ディスクドライブ35のユーザーに通知すべき内容は、DVDビデオレコーダの表示部48に表示されるか、またはモニタディスプレイにOSD(オンスクリーンディスプレイ)表示される。   Among the execution results of the MPU, the contents to be notified to the user of the disk drive 35 are displayed on the display unit 48 of the DVD video recorder or displayed on the monitor display as OSD (on-screen display).

なお、マイクロコンピュータブロック30が、ディスクドライブ36、データプロセッサ36、エンコーダ部50、及びデコーダ部60等を制御するタイミングは、STC38からの時間データに基づいて、実行することができる。録画や再生の動作は、通常はSTC38からのタイムクロックに同期して実行されるが、それ以外の処理は、STC38とは独立したタイミングで実行されてもよい。   Note that the timing at which the microcomputer block 30 controls the disk drive 36, the data processor 36, the encoder unit 50, the decoder unit 60, and the like can be executed based on the time data from the STC 38. Recording and playback operations are normally executed in synchronization with the time clock from the STC 38, but other processing may be executed at a timing independent of the STC 38.

デコーダ部60は、パック構造を持つ映像情報から各パックを分離して取り出すセパレータ62と、パック分離やその他の信号処理実行時に使用するメモリ63と、セパレータ62で分離された主映像データ(ビデオパックの内容)をデコードするVデコーダと、セパレータ62で分離された副映像データ(副映像パックの内容)をデコードするSPデコーダと、セパレータ62で分離されたオーディオデータ(オーディオパックの内容)をデコードするAデコーダによるデコーダ部64と、Vデコーダから得られる主映像データにSPデコーダから得られる副映像データを適宜合成し、主映像にメニュー、ハイライトボタン、字幕やその他の副映像を重ねて出力するビデオプロセッサ66を備えている。   The decoder unit 60 separates and extracts each pack from video information having a pack structure, a memory 63 used when pack separation or other signal processing is performed, and main video data (video pack) separated by the separator 62. The V decoder that decodes the sub-picture data (sub-picture pack contents) separated by the separator 62, and the audio data (audio pack contents) separated by the separator 62. The sub video data obtained from the SP decoder is appropriately combined with the main video data obtained from the decoder unit 64 by the A decoder and the V decoder, and a menu, a highlight button, subtitles, and other sub videos are superimposed on the main video and output. A video processor 66 is provided.

ビデオプロセッサ66の出力は、ビデオミクサー71に入力される。ビデオミクサー71では、テキストデータの合成が行われる。またビデオミクサー71には、また、TVチューナ44やA/V入力部42からの信号を直接取り込むラインも接続されている。ビデオミクサー71には、バッファとして用いるフレームメモリ72が接続されている。ビデオミクサー71の出力がディジタル出力の場合は、インターフェース(I/F)73を介して外部へ出力され、アナログ出力の場合は、DAC74を介して外部へ出力される。   The output of the video processor 66 is input to the video mixer 71. In the video mixer 71, text data is synthesized. The video mixer 71 is also connected to a line for directly taking in signals from the TV tuner 44 and the A / V input unit 42. A frame memory 72 used as a buffer is connected to the video mixer 71. When the output of the video mixer 71 is a digital output, it is output to the outside via an interface (I / F) 73, and when it is an analog output, it is output to the outside via a DAC 74.

Aデコーダの出力がディジタル出力の場合は、インターフェース(I/F)75を介して外部へ出力され、アナログ出力の場合は、セレクタ76を介してDAC77でアナログ変換され外部に出力される。セレクタ76は、マイクロコンピュータブロック30からのセレクト信号により、TVチューナ44やA/V入力部42からの信号を直接モニタするとき、ADC52からの出力を選択することも可能である。アナログオーディオ信号は、図示しない外部コンポーネント(2チャンネル〜6チャンネルのマルチチャンネルステレオ装置)に供給される。   When the output of the A decoder is a digital output, it is output to the outside via an interface (I / F) 75, and when it is an analog output, it is analog-converted by the DAC 77 via the selector 76 and output to the outside. The selector 76 can also select the output from the ADC 52 when the signal from the TV tuner 44 or the A / V input unit 42 is directly monitored by the select signal from the microcomputer block 30. The analog audio signal is supplied to an external component (2-channel to 6-channel multi-channel stereo device) (not shown).

デコーダ部64から出力される主映像データ並びにオーディオデータはインターフェイス81を介してSDカード等の記録メディア82に記録することができる。又、デコーダ部64から出力される主映像データ並びにオーディオデータはインターフェイス83を介してUSB84に出力することができる。このUSB84には上述したプリンタ5を接続することができる。   The main video data and audio data output from the decoder unit 64 can be recorded on a recording medium 82 such as an SD card via the interface 81. The main video data and audio data output from the decoder unit 64 can be output to the USB 84 via the interface 83. The USB 5 can be connected to the printer 5 described above.

HDDレコーダー1にはHDDレコーダー1の操作をユーザーが指示するリモートコントローラ100からの信号を受けるセンサー85が設けられており、マイクロコンピュータブロック30はセンサー85より受信したリモートコントローラ100からの信号に基づきHDDレコーダー1を制御する。   The HDD recorder 1 is provided with a sensor 85 that receives a signal from the remote controller 100 that instructs the operation of the HDD recorder 1 by the user. The microcomputer block 30 is based on the signal from the remote controller 100 that is received from the sensor 85. The recorder 1 is controlled.

図3は、上記リモートコントローラ(以下、リモコン)100の外観を示す図である。図3に示すように、リモコン100は、第1の操作手段としてカーソルキー101、第2の操作手段としてのダイヤルキー102、及び第3の操作手段としてのレバーキー103などを備えている。図2におけるキー入力部49が、図3に示すリモコンに相当する。   FIG. 3 is a diagram showing the external appearance of the remote controller (hereinafter referred to as remote controller) 100. As shown in FIG. 3, the remote controller 100 includes a cursor key 101 as a first operation means, a dial key 102 as a second operation means, a lever key 103 as a third operation means, and the like. 2 corresponds to the remote control shown in FIG.

カーソルキー101は、複数方向、例えば4方向又は8方向に傾けられる操作に対応して第1の機能を制御する制御信号を発生するとともに、プッシュ操作に対応して第2の機能を制御する制御信号を発生する。ダイヤルキー102は、円弧状の回転操作に対応して第3の機能を制御する制御信号を発生する。例えば、ダイヤルキー102は、図示しないロータリーエンコーダに対応しており、ダイヤルキーの回転操作に対応してロータリーエンコーダにより制御信号が発生されるようになっている。レバーキー103は、前後の移動操作に対応して第4の機能を制御する制御信号を発生するとともに、プッシュ操作に対応して第5の機能を制御する制御信号を発生する。   The cursor key 101 generates a control signal for controlling the first function in response to an operation tilted in a plurality of directions, for example, 4 directions or 8 directions, and controls the second function in response to a push operation. Generate a signal. The dial key 102 generates a control signal for controlling the third function in response to the arcuate rotation operation. For example, the dial key 102 corresponds to a rotary encoder (not shown), and a control signal is generated by the rotary encoder in response to a rotation operation of the dial key. The lever key 103 generates a control signal for controlling the fourth function in response to the forward / backward movement operation, and generates a control signal for controlling the fifth function in response to the push operation.

カーソルキー101及びダイヤルキー102は、同心円状に配置される。さらに、この同心円の中心から所定距離にレバーキー103が配置される。例えば、カーソルキー101を操作できるように、カーソルキー101に対して右手親指の位置をあわせてリモコンを握ると、握りかえることなく右手親指だけで3種類の操作部を操作することができる。   The cursor key 101 and the dial key 102 are arranged concentrically. Further, a lever key 103 is arranged at a predetermined distance from the center of this concentric circle. For example, if the position of the right thumb is adjusted with respect to the cursor key 101 so that the cursor key 101 can be operated, the three types of operation units can be operated with only the right thumb without changing the hand.

本発明では、図4に示すようにHDDレコーダー1が接続されたテレビ2に映像並びにディスク形状の図形を表示し、ディスク表面ラベル若しくはディスク表面へ印刷するための画像データをユーザーが上記リモコン100を操作して選択し、印刷用データを作成するものである。   In the present invention, as shown in FIG. 4, a video and a disk-shaped figure are displayed on a television 2 to which the HDD recorder 1 is connected, and a user uses the remote control 100 to display image data for printing on a disk surface label or disk surface. It is selected by operating to create print data.

次に、ディスク表面ラベル若しくはディスク表面へ印刷するための画像データを編集・作成する手順を図面に基づき説明する。   Next, a procedure for editing / creating a disc surface label or image data for printing on the disc surface will be described with reference to the drawings.

図5は、印刷画像データを編集・作成する手順を示すフローチャートであり、ディスクラベルの編集を開始する際には、HDDレコーダー1のリモコン100を操作し、HDDレコーダー1のメニューからディスクラベル編集を選択する。すると、HDDレコーダー1の映像データ編集のGUI画面にてディスクラベルが編集できるよう画面上にボタン等を表示する。表題の内容を実行する場合、HDDレコーダーのリモコンを流用して操作し、「決定」ボタンにて実行できるようにする。以下、「決定」・「確定」・「実行」についてはすべてリモコンの「決定」ボタンで実行できるようになる。 FIG. 5 is a flowchart showing a procedure for editing / creating print image data. When starting to edit a disc label, the remote controller 100 of the HDD recorder 1 is operated, and the disc label is edited from the menu of the HDD recorder 1. select. Then, a button or the like is displayed on the screen so that the disc label can be edited on the video data editing GUI screen of the HDD recorder 1. To execute the contents of the title, use the HDD recorder's remote control and operate it with the “OK” button. Hereinafter, “OK”, “OK”, and “Execute” can all be executed with the “OK” button on the remote controller.

ディスクラベルの編集を開始すると、ユーザーはパーツ選択の操作を行う(ST1)。ここで、HDDへ記録してある画像データ各々をパーツと呼ぶ。このパーツ群の中からどのパーツについて編集したいかを選択できるようにする。選択は上記と同様にHDDレコーダーのリモコン100により行う。この作業はHDDレコーダーのパーツ選択方法と同一である。   When the editing of the disc label is started, the user performs an operation for selecting a part (ST1). Here, each image data recorded on the HDD is called a part. You can select which part you want to edit from this group of parts. The selection is performed by the HDD recorder remote controller 100 in the same manner as described above. This work is the same as the part selection method of HDD recorder.

パーツ選択が完了し、ディスク形状のOSD表示を選択するとHDDレコーダー1はディスク形状のOSD表示を行う(ST2)。即ち、リモコン100の操作後、図6に示すようにディスク形状(ドーナツ型)の白線カーソルが表示される。   When the part selection is completed and the disk-shaped OSD display is selected, the HDD recorder 1 performs the disk-shaped OSD display (ST2). That is, after operating the remote controller 100, a disk-shaped (donut-shaped) white line cursor is displayed as shown in FIG.

続いて、パーツ選択位置・大きさ変更の設定が行われる。図6に示したカーソルはリモコン100のカーソルキー101にて画面上の任意の位置に移動できる。また、リモコンのチャンネルUP/DOWNキーでディスク形状(ドーナツ型)の白線カーソルの拡大・縮小ができる。   Subsequently, the part selection position / size change is set. The cursor shown in FIG. 6 can be moved to an arbitrary position on the screen by the cursor key 101 of the remote controller 100. You can also use the remote controller's channel UP / DOWN keys to enlarge or reduce the disk-shaped (donut-shaped) white line cursor.

選択した位置と大きさでディスクラベルデータを確定する場合はリモコンの「決定」ボタン(カーソルキー101のプッシュ操作)にてディスクラベルデータの確定を実行する(ST3)。 When confirming the disc label data at the selected position and size, the disc label data is confirmed by the “OK” button (push operation of the cursor key 101) of the remote controller (ST3).


そして、ディスクラベルデータに文字を追加するかどうかがリモコン100により選択される(ST4)。

Then, the remote controller 100 selects whether or not to add characters to the disc label data (ST4).

ディスクラベルデータに文字を追加する場合には、図7に示すように文字入力範囲枠が表示される(ST5)。この文字入力枠の位置を変更する場合、リモコン100のカーソルキー101の操作により移動可能であり、リモコン100のカーソルキー101の操作が成されたか否かにより文字入力枠の位置変更の要否が判断される(ST6)。リモコン100のカーソルキー101の操作が成された場合には、カーソルキー101の操作に応じて文字入力枠の位置変更が行われる(ST7)。 When adding characters to the disc label data, a character input range frame is displayed as shown in FIG. 7 (ST5). When the position of the character input frame is changed, it can be moved by operating the cursor key 101 of the remote controller 100, and whether or not the position of the character input frame needs to be changed depends on whether the cursor key 101 of the remote controller 100 is operated. Judgment is made (ST6). When the cursor key 101 of the remote controller 100 is operated, the position of the character input frame is changed according to the operation of the cursor key 101 (ST7).

文字入力枠の位置を確定する場合はリモコン100の「決定」ボタン(カーソルキー101のプッシュ操作)にて確定を実行し(ST8)、文字入力枠への文字入力が行われる(ST9)。文字入力を確定する場合はリモコンの「決定」ボタン(カーソルキー101のプッシュ操作)にて確定を実行する(ST10)。   When confirming the position of the character input frame, confirmation is executed by the “OK” button (push operation of the cursor key 101) of the remote controller 100 (ST8), and character input to the character input frame is performed (ST9). When confirming the character input, the confirmation is executed by the “OK” button (push operation of the cursor key 101) of the remote controller (ST10).

すると、ディスクラベルの画像データと挿入する文字が確定されたため、両方合わせた最終的なディスクラベル情報が図8に示すようにテレビ2に表示され、ディスクラベルイメージの確認が成される(ST11)。   Then, since the image data of the disc label and the character to be inserted are confirmed, the final disc label information combining both is displayed on the television 2 as shown in FIG. 8, and the disc label image is confirmed (ST11). .

リモコン100の「決定」ボタン(カーソルキー101のプッシュ操作)にて確定が実行されると、ディスクラベルイメージデータの記録メディア若しくはUSBへのデータ転送の何れかが選択される(ST12)。即ち、HDDレコーダー1のインターフェイス81を介して記録メディアに対してデータ送信をする(ST13)。もしくはHDDレコーダー1のUSB端子84にディスクへの印刷機能の付いたプリンタ5などを接続し、直接プリンタ5へデータを転送する(ST14)。ユーザーはこの2つのどちらにするかを選択できる。   When confirmation is executed by the “OK” button (push operation of the cursor key 101) of the remote controller 100, either the recording medium of the disk label image data or the data transfer to the USB is selected (ST12). That is, data is transmitted to the recording medium via the interface 81 of the HDD recorder 1 (ST13). Alternatively, the printer 5 or the like having a disk printing function is connected to the USB terminal 84 of the HDD recorder 1, and data is directly transferred to the printer 5 (ST14). The user can choose between the two.

プリンタ5はSDカード3等の記録メディア若しくはUSBを介してディスクラベルの画像データを受信し、この受信したディスクラベルの画像データに基づいてディスクラベルへの印刷、若しくはディスク表面への直接印刷を実行する。 The printer 5 receives the image data of the disc label via the recording medium such as the SD card 3 or the USB, and executes printing on the disc label or direct printing on the disc surface based on the received disc label image data. To do.

以上説明したように、本実施の形態ではパーソナルコンピュータやデジタルカメラ等の他の機器を使用することなく、HDDレコーダー1単体で、ディスク表面ラベル若しくはディスク表面へ印刷するための画像データを生成することが可能となる。   As described above, in this embodiment, the HDD recorder 1 alone generates image data for printing on the disk surface label or the disk surface without using other devices such as a personal computer or a digital camera. Is possible.

尚、上記の実施の形態では、ディスクラベル編集・作成機能をHDDレコーダー1にて実現しているが、HDDレコーダー1の替わりにテレビ2に同様の機能を持たせても良い。即ち、テレビ2にてディスクラベル編集・作成の対象となるパーツ(画像)を選択し、図5乃至図8にて示した手順にてディスクラベル編集・作成を行えば良い。   In the above embodiment, the disk label editing / creating function is realized by the HDD recorder 1, but the TV 2 may have the same function instead of the HDD recorder 1. That is, a part (image) that is a target of disc label editing / creation may be selected on the television 2 and disc label editing / creation may be performed according to the procedure shown in FIGS.

HDDレコーダーの利用環境を示す概念図。The conceptual diagram which shows the utilization environment of HDD recorder. HDDレコーダーのブロック図。Block diagram of HDD recorder. ディスクラベル編集・作成の概念を示す図。The figure which shows the concept of disk label edit and creation. リモコンの外観を示す図。The figure which shows the external appearance of a remote control. ディスクラベル編集・作成の手順を説明するフローチャート。The flowchart explaining the procedure of disk label edit and creation. ディスクラベル編集・作成時の画面の表示例を示す図。The figure which shows the example of a display of the screen at the time of disk label edit / creation. ディスクラベル編集・作成時の画面の表示例を示す図The figure which shows the example of a display of the screen at the time of disk label edit / creation ディスクラベル編集・作成時の画面の表示例を示す図The figure which shows the example of a display of the screen at the time of disk label edit / creation

符号の説明Explanation of symbols

1……HDDレコーダー
2……テレビ
3……SDカード
5……プリンタ
100……リモコン

1 ... HDD recorder 2 ... TV 3 ... SD card 5 ... Printer 100 ... Remote control

Claims (4)

画像情報を記録媒体に記録し再生する画像記録再生装置において、
記録媒体に記録されている画像情報を表示させる手段と、
表示手段にて表示された画像情報の一部からディスク表面印刷用データを作成する手段とを有することを特徴とする画像記録再生装置。
In an image recording / reproducing apparatus for recording and reproducing image information on a recording medium,
Means for displaying image information recorded on a recording medium;
An image recording / reproducing apparatus comprising: means for creating disc surface printing data from a part of image information displayed by the display means.
請求項1に記載の画像記録再生装置において、
表示手段にて表示された画像情報上にディスク表面の形状を図形表示させる第1の手段と、
表示された画像情報上のディスク表面形状図形の位置を選択する手段と、
この選択手段にて選択されたディスク表面形状図形の内側に存在する画像情報に基づいてディスク表面印刷用データを作成する手段とを有することを特徴とする画像記録再生装置。
The image recording / reproducing apparatus according to claim 1,
First means for graphically displaying the shape of the disk surface on the image information displayed by the display means;
Means for selecting the position of the disk surface shape figure on the displayed image information;
An image recording / reproducing apparatus comprising: means for creating disk surface printing data based on image information existing inside the disk surface shape figure selected by the selecting means.
請求項2に記載の画像記録再生装置において、
表示手段にて表示された画像情報上に文字記入領域の図形を表示させる第2の手段と、
この第2の手段にて表示された文字記入領域の図形内に文字情報を追加させる手段とを有し、作成手段は文字記入領域に追加された文字情報とディスク表面形状図形の内側に存在する画像情報に基づいてディスク表面印刷用データを作成することを特徴とする画像記録再生装置。
The image recording / reproducing apparatus according to claim 2,
A second means for displaying a graphic of the character entry area on the image information displayed by the display means;
Means for adding character information in the graphic of the character entry area displayed by the second means, and the creating means exists inside the character information added to the character entry area and the disk surface shape figure. An image recording / reproducing apparatus, characterized in that the disk surface printing data is created based on image information.
請求項1乃至請求項3に記載の画像記録再生装置において、作成手段にて作成したディスク表面印刷用データを記録メディアもしくは外部インターフェースへ出力する出力手段とを有することを特徴とする画像記録再生装置。



4. The image recording / reproducing apparatus according to claim 1, further comprising: output means for outputting the disk surface printing data created by the creating means to a recording medium or an external interface. .



JP2004192395A 2004-06-30 2004-06-30 Image recording/reproducing device Pending JP2006018858A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004192395A JP2006018858A (en) 2004-06-30 2004-06-30 Image recording/reproducing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004192395A JP2006018858A (en) 2004-06-30 2004-06-30 Image recording/reproducing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006018858A true JP2006018858A (en) 2006-01-19

Family

ID=35793006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004192395A Pending JP2006018858A (en) 2004-06-30 2004-06-30 Image recording/reproducing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006018858A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007259191A (en) * 2006-03-24 2007-10-04 Seiko Epson Corp Printer, video reproducing apparatus, video control method, video control program, and recording medium
JP2007259190A (en) * 2006-03-24 2007-10-04 Seiko Epson Corp Printer, video reproducing apparatus, printing method, printing program and recording medium
JP2008198313A (en) * 2007-02-15 2008-08-28 Seiko Epson Corp Printing system and method, picture reproduction device, and printer
JP2010288124A (en) * 2009-06-12 2010-12-24 Brother Ind Ltd Image recording apparatus, and image recording program

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007259191A (en) * 2006-03-24 2007-10-04 Seiko Epson Corp Printer, video reproducing apparatus, video control method, video control program, and recording medium
JP2007259190A (en) * 2006-03-24 2007-10-04 Seiko Epson Corp Printer, video reproducing apparatus, printing method, printing program and recording medium
JP2008198313A (en) * 2007-02-15 2008-08-28 Seiko Epson Corp Printing system and method, picture reproduction device, and printer
JP2010288124A (en) * 2009-06-12 2010-12-24 Brother Ind Ltd Image recording apparatus, and image recording program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3631430B2 (en) Recording / playback device with automatic chapter creation function
JP4500480B2 (en) Multimedia photo album
EP1761054A1 (en) Program recording device and program recording method
JPWO2002028100A1 (en) Recording / reproducing apparatus and recording reservation method of the recording / reproducing apparatus
JP2002152657A (en) Device and method for performing video recording by automatically setting video recording rate
US20020127001A1 (en) Recording/reproducing apparatus
JP3519691B2 (en) Information recording / reproducing apparatus and method with restriction information matching processing function
JP2002150683A (en) Information recorder adaptive to a plurality of recording faces and information recording method adaptive to a plurality of recording faces
JP3906021B2 (en) Multi controller
JP2004118986A (en) Information recording device and method
JP3612274B2 (en) Recording / playback device with playlist creation guide function
JP3637275B2 (en) Information immediate recording apparatus and information immediate recording method
US7233735B2 (en) Digital recording/reproducing apparatus with built-in storage medium
JP2003022610A (en) Information recording medium, and information recording and reproducing apparatus
JP2006018858A (en) Image recording/reproducing device
JP2007299475A (en) Information recording system and control method
JP2007158461A (en) Information reproducing apparatus and method
JP4015815B2 (en) Information recording / reproducing method and apparatus with playlist editing function
JP4071750B2 (en) Recording / playback device with playlist creation guide function
JP3917610B2 (en) Recording / playback device with chapter creation guide function
JP3607596B2 (en) Recording / playback device with chapter creation guide function
JP2004364325A (en) Automatic chapter thumbnail forming method
JP2006323895A (en) Reproducing method and device matching kind of medium
JP2007095217A (en) Recording and reproducing apparatus
JP2013051645A (en) Video processing device and video processing method