JP2006018540A - System management device, management system, system management method, program, and recording medium - Google Patents
System management device, management system, system management method, program, and recording medium Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006018540A JP2006018540A JP2004195064A JP2004195064A JP2006018540A JP 2006018540 A JP2006018540 A JP 2006018540A JP 2004195064 A JP2004195064 A JP 2004195064A JP 2004195064 A JP2004195064 A JP 2004195064A JP 2006018540 A JP2006018540 A JP 2006018540A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- document
- information
- change
- hierarchical structure
- document storage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Abstract
Description
本発明は、所定の通信媒体を介して複数の情報処理装置およびデータベース管理装置が接続されるシステムにおいて、独立したデータベース間の管理構造および内容の更新を連動して整合性を維持する制御に関する。 The present invention relates to control for maintaining consistency by interlocking management structures between independent databases and updating of contents in a system in which a plurality of information processing apparatuses and database management apparatuses are connected via a predetermined communication medium.
従来より、階層構造のデータ管理を行う文書管理データベースを持つ文書管理装置を備え、この文書管理装置にFAX送信やスキャン入力で電子化した文書を文書属性情報を元に自動的に所定の階層位置へ文書を格納する外部文書格納装置が接続されており、前記外部文書格納装置は、属性情報から文書格納先を決定するための文書格納先照合データベースを持っていることを特徴とするシステムがあった。 Conventionally, a document management apparatus having a document management database for managing hierarchical data is provided, and a document that is digitized by FAX transmission or scan input is automatically stored in the document management apparatus based on document attribute information. There is a system characterized in that an external document storage device for storing a document is connected to the external document storage device, and the external document storage device has a document storage destination collation database for determining a document storage destination from attribute information. It was.
なお、上記文書格納先照合データベースの内容は、文書管理データベースの実際の階層構造にしたがって作成されるものであるが、文書管理データベースの階層構造が変更された場合、管理者は整合性をとるために文書格納先照合データベースの内容を必要に応じて変更しなければならない。 The contents of the document storage location verification database are created according to the actual hierarchical structure of the document management database. However, if the hierarchical structure of the document management database is changed, the administrator will maintain consistency. The contents of the document storage location verification database must be changed as necessary.
従来は、この変更作業を管理者が手作業で行っていた(文書管理データベースの階層構造の変更を自動的に文書格納先照合データベースに反映できなかった)。 Conventionally, this change operation has been performed manually by an administrator (a change in the hierarchical structure of the document management database could not be automatically reflected in the document storage destination verification database).
例えば、特許文献1には文書管理装置のフォルダ構造を変更した変更履歴情報を保持することで指定された日時のフォルダ構造を表示することが可能なシステムが開示されている。
For example,
また、特許文献2には、複数のデータベース間の整合性をあわせるための仕組みが開示されている。
しかしながら、特許文献1の文書管理装置では装置内で管理しているデータベースの変更履歴を管理するだけであり、他の連携しているシステムにおけるデータベースとの連携を取ることができない。
However, the document management apparatus of
また、特許文献2ではデータベース間の整合性を合わせることは可能であるが、各データベースが異なるシステムにおいて利用されている異なる形態のデータベースである場合において単純に適用することはできない。
In
そして上記のように管理者が手作業でデータを更新する場合に発生する問題として、文書管理データベースの階層構造の変更が多岐にわたった場合、これらすべての変更を把握して文書格納先照合データベースの内容を修正するのは困難な作業となること、文書格納先照合データベースのデータ量が非常に多い場合、すべてのデータを更新するのに非常に手間がかかること、手作業での変更は階層構造の絶対パスをテキスト入力する形で行われるため、入力ミスで逆にデータの整合性を破壊してしまう恐れがあること等の問題が挙げられる。 As a problem that occurs when the administrator manually updates data as described above, if the hierarchical structure of the document management database changes widely, it is necessary to grasp all these changes and check the document storage location verification database. It can be difficult to modify the contents of the document, if the amount of data in the document storage destination verification database is very large, it can be very time-consuming to update all data, and manual changes are hierarchical. Since the absolute path of the structure is input as text, there is a problem that the consistency of data may be destroyed due to an input error.
本発明は、上記の問題点を解決するためになされたもので、本発明の目的は、システム管理装置が、文書管理装置にデータベースの階層構造を表す情報の送信を要求し、前記文書管理装置から送信された階層構造情報を受信し、該受信した階層構造情報を表示し、前記表示された階層構造の階層関係を変更し、前記階層関係の変更を1変更単位で履歴として保持し、前記表示階層変更履歴をもとに前記文書管理装置に階層構造の変更を要求し、且つ、前記表示階層変更履歴をもとに前記外部文書格納装置に文書格納先情報の変更を要求し、前記階層構造変更要求と前記文書格納先情報変更要求をセットで行うことによって、前記文書管理装置の階層構造と前記外部文書格納装置の文書格納先情報の同期をとることにより、それぞれ異なる機能を実現するために用意された異なる形態の複数のデータベースの更新および整合性維持のための作業の負担を大幅に軽減し、かつ操作ミスによる整合性の破壊を防ぐことが可能な、優れたシステムメンテナンス環境を構築することができるシステム管理装置および管理システムおよびシステム管理方法およびプログラムおよび記録媒体を提供することである。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to request that the system management apparatus transmit information representing the hierarchical structure of the database to the document management apparatus, and to Receiving the hierarchical structure information transmitted from, displaying the received hierarchical structure information, changing the hierarchical relation of the displayed hierarchical structure, holding the change of the hierarchical relation as a history in one change unit, Requesting the document management device to change the hierarchical structure based on the display hierarchy change history, and requesting the external document storage device to change document storage location information based on the display hierarchy change history, and By performing a structure change request and the document storage location information change request as a set, the hierarchical structure of the document management device and the document storage location information of the external document storage device are synchronized to each other. Excellent system maintenance that can greatly reduce the burden of updating and maintaining consistency of multiple databases in different forms prepared for implementation, and can prevent the destruction of consistency due to operational errors To provide a system management apparatus, a management system, a system management method, a program, and a recording medium capable of constructing an environment.
本発明は、電子文書を送信するための宛先情報である文書格納先情報と文書属性の関連付け情報を有する文書格納先情報データベースを具備し前記関連付け情報に基づいて電子文書を外部装置に対して送信する機能を有する外部文書格納装置と、外部から受信した電子文書を階層構造で管理するための階層構造管理情報を有する文書管理データベースを具備する文書管理装置と通信可能に接続されるシステム管理装置であって、前記文書管理装置にデータベースの階層構造を表す情報の送信を要求する階層構造情報送信要求手段と、前記文書管理装置から送信された階層構造情報を受信する階層構造情報受信手段と、前記受信した階層構造情報を表示する階層構造情報表示手段と、前記表示された階層構造の階層関係を変更する表示階層情報変更手段と、前記階層関係の変更を1変更単位で履歴として保持する表示階層変更履歴保持手段と、前記表示階層変更履歴をもとに前記文書管理装置に階層構造の変更を要求する階層構造変更要求手段と、前記表示階層変更履歴をもとに前記外部文書格納装置に文書格納先情報の変更を要求する文書格納先情報変更要求手段と、前記階層構造変更要求と前記文書格納先情報変更要求をセットで行うことによって、前記文書管理装置の階層構造と前記外部文書格納装置の文書格納先情報の同期をとる情報同期手段とを有することを特徴とする。 The present invention includes a document storage location information database having association information between document storage location information, which is destination information for transmitting an electronic document, and document attributes, and transmits an electronic document to an external device based on the association information A system management apparatus communicably connected to an external document storage apparatus having a function to perform communication and a document management apparatus having a document management database having hierarchical structure management information for managing electronic documents received from outside in a hierarchical structure A hierarchical structure information transmission request means for requesting the document management apparatus to transmit information representing a hierarchical structure of a database; a hierarchical structure information reception means for receiving the hierarchical structure information transmitted from the document management apparatus; Hierarchical structure information display means for displaying received hierarchical structure information, and display hierarchical information for changing the hierarchical relationship of the displayed hierarchical structure And a display hierarchy change history holding means for holding the change of the hierarchical relationship as a history in one change unit, and a hierarchical structure change for requesting the document management apparatus to change the hierarchical structure based on the display hierarchy change history Requesting means, document storage destination information change requesting means for requesting the external document storage device to change the document storage destination information based on the display hierarchy change history, the hierarchical structure change request and the document storage destination information change request The information synchronization means for synchronizing the hierarchical structure of the document management apparatus and the document storage destination information of the external document storage apparatus by performing the above as a set.
本発明によれば、文書管理装置にデータベースの階層構造を表す情報の送信を要求し、前記文書管理装置から送信された階層構造情報を受信し、該受信した階層構造情報を表示し、前記表示された階層構造の階層関係を変更し、前記階層関係の変更を1変更単位で履歴として保持し、前記表示階層変更履歴をもとに前記文書管理装置に階層構造の変更を要求し、且つ、前記表示階層変更履歴をもとに前記外部文書格納装置に文書格納先情報の変更を要求し、前記階層構造変更要求と前記文書格納先情報変更要求をセットで行うので、文書管理データベースおよび文書格納先照合データベースの管理者による階層構造の更新および整合性維持のための作業の負担を大幅に軽減し、かつ操作ミスによる整合性の破壊を防ぐ効果がある。また、1つの変更指示に基づいてそれぞれ異なる機能を実現するために用意された異なる形態の複数のデータベースやテーブル情報に対して変更を反映することができる。 According to the present invention, the document management apparatus is requested to transmit information representing the hierarchical structure of the database, the hierarchical structure information transmitted from the document management apparatus is received, the received hierarchical structure information is displayed, and the display Change the hierarchical relationship of the hierarchical structure, hold the change of the hierarchical relationship as a history in one change unit, request the document management device to change the hierarchical structure based on the display hierarchy change history, and Based on the display hierarchy change history, the external document storage device is requested to change the document storage location information, and the hierarchical structure change request and the document storage location information change request are made as a set. This has the effect of greatly reducing the burden of updating the hierarchical structure and maintaining consistency by the administrator of the collation database, and preventing the destruction of consistency due to operational errors. In addition, a change can be reflected to a plurality of databases and table information of different forms prepared for realizing different functions based on one change instruction.
従って、それぞれ異なる機能を実現するために用意された異なる形態の複数のデータベース等が連携されるシステムにおける優れたシステムメンテナンス環境を提供することができる等の効果を奏する。 Therefore, it is possible to provide an excellent system maintenance environment in a system in which a plurality of databases of different forms prepared for realizing different functions are linked.
本発明は、上記背景技術の欄で示した文書管理装置、外部文書格納装置、管理装置がネットワークで接続された環境を想定している。このネットワークには、この他に一般ユーザが文書管理装置内の文書を利用するための複数のユーザ端末や外部文書格納装置に電子化された文書を送り込むためのFAX受信装置、文書スキャン装置なども接続されている。なお、本実施形態においては、文書管理装置、文書格納装置、管理装置はそれぞれ独立して配されているが、必ずしもこれに限定されず3つが同一のサーバ内にあっても良いし、例えば文書管理装置のサーバと、文書格納装置と管理装置とからなるサーバなどのように2つのサーバに配されても良い。 The present invention assumes an environment in which the document management apparatus, the external document storage apparatus, and the management apparatus shown in the background section are connected via a network. The network also includes a plurality of user terminals for general users to use documents in the document management apparatus, a FAX receiving apparatus for sending an electronic document to an external document storage apparatus, a document scanning apparatus, and the like. It is connected. In this embodiment, the document management device, the document storage device, and the management device are arranged independently. However, the present invention is not limited to this, and three of them may be in the same server. You may distribute | distribute to two servers like the server of a management apparatus and the server which consists of a document storage apparatus and a management apparatus.
<前提となるシステムの説明>
図1は、本発明の前提となるシステム(本発明の文書管理装置,外部文書格納装置,システム管理装置を適用可能なシステム管理システム)のシステム構成図である。
<Description of prerequisite system>
FIG. 1 is a system configuration diagram of a system (a system management system to which a document management apparatus, an external document storage apparatus, and a system management apparatus of the present invention can be applied) as a premise of the present invention.
図1に示すように、本発明の前提となるシステムでは、文書管理装置101、外部文書格納装置103、システム管理装置105、一般ユーザ端末106、MFP(Multi Function peripheral)107がネットワークで接続されている。文書管理装置101、外部文書格納装置103は、それぞれひとつだけ存在している。システム管理装置105は同時に使用しない限り、複数存在することを認められるが、通常はひとつだけあれば十分である。一般ユーザ端末106はネットワーク上に複数存在している。MFP107は単数でも複数でもかまわない。
As shown in FIG. 1, in a system that is a premise of the present invention, a
MFP107は、電話回線を通して受信されたFAX文書を外部文書格納装置103に属性情報を附加して送信する機能か、紙文書をスキャンして電子化された文書を外部文書格納装置103に属性情報を附加して送信する機能、またはその両方の機能を有している。
The
文書管理DB102は、文書管理装置101に付随する記憶装置内に設置されている。
The
文書格納先照合DB104は、外部文書格納装置103に付随する記憶装置内に設置されている。
The document storage
文書管理装置101および外部文書格納装置103は、情報処理装置であり、主にサーバコンピュータとして使用される高性能のコンピュータを想定している。
The
システム管理装置105および一般ユーザ端末106は情報処理装置であり、主にパーソナルコンピュータ(PC)を想定している。システム管理装置105に関しては高性能なものを使用することが望ましい。
The
なお、文書管理装置101は、一般ユーザ端末106および外部文書格納装置103により指定された階層位置に電子書類を格納する機能と、一般ユーザ端末106に指定された文書を参照できる情報を送信する機能と、システム管理装置105からの要求に応じてシステム管理装置105に文書管理DB102の階層構造を表すための情報を送信する機能、システム管理装置105からの階層構造の変更の要求に従って、文書管理DB102の階層構造を変更する機能等を含む各種機能を備えている。
The
また、外部文書格納装置103は、FAX受信文書およびスキャン文書に附加された属性情報を読み取り、該読み取った属性情報に従って、文書格納先照合DB104に登録された文書格納先で指定される文書管理DB102内の階層位置へ文書を送信する機能と、システム管理装置105からの要求に応じて、システム管理装置105に文書格納先照合DB104に登録された文書格納先の情報を送信する機能、システム管理装置105からの文書格納先情報の変更の要求に従って、文書格納先照合DB104の文書格納先情報を変更する機能等を含む各種機能を備えている。
The external
さらに、システム管理装置105は、外部文書格納装置103に文書格納先照合DB104に登録された文書属性と文書格納先の関連付けの情報の送信を要求して取得する機能と、該受信取得した文書格納先情報を表示する機能と、文書管理装置101に文書管理DB102の階層構造を表す情報を要求して取得する機能と、該受信取得した階層構造情報を表示する機能等を含む各種機能を備えている。
Further, the
図2は、図1に示した文書管理装置101および文書管理DB102の構成の一例を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing an example of the configuration of the
図2に示すように、文書管理装置101は、記憶装置201、CPU202、RAM203、外部インタフェース204がデータバスで接続された構成となっている。
As shown in FIG. 2, the
記憶装置201は、電源を切断してもデータが消去されない不揮発性の記憶装置で、長期間保存する可能性のあるデータを保存することを目的としたものである。通常はハードディスク(HD)が用いられる。この記憶装置201には、システムを実行する文書管理プログラムや文書管理DB(図1に示した文書管理DB102)が保存されている。文書管理DBには、管理されている保存文書の他、文書を階層管理するための階層構造情報(図3(b)に示すテーブル3−1,図3(c)に示すテーブル3−2の情報)などが含まれている。
The
CPU202は、演算処理によってさまざまなプログラムを実行できる中央演算処理装置である。RAM203は揮発性の記憶装置で、電源が入っている間だけ有効なメモリである。このRAM203は作業領域としても使用され、CPU202は、記憶装置201から文書管理プログラムを、このRAM203上にロードして実行する。また、このRAM203は、外部インタフェース204で送受信したデータを一時的に記憶するときにも使用する。
The
外部インタフェース204は、ネットワークとの接続部分であり、ネットワークに接続された外部の機器とのデータの送受信の窓口となる装置である。
The
図3は、文書管理DB102における文書管理構造の一例を示す図であり、図3(a)は文書管理DB102における階層構造の概念図に対応し、図3(b)は文書管理DB102において階層のルートやノードとなる「フォルダ」の情報と階層関係を管理するフォルダ管理テーブルに対応し、図3(c)は文書管理DB102において文書の情報やデータを管理する文書管理テーブルに対応する。
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a document management structure in the
まず、図3(a)を参照して、階層構造文書データベースの概念を説明する。 First, the concept of the hierarchical document database will be described with reference to FIG.
階層の最上層をルートと呼び、複数のルートを持つことができる。各ルートは名称によって区別される。図3(a)に示した例では、「ルート1」「ルート2」の2つのルートが存在している。
The top layer of the hierarchy is called a root and can have multiple roots. Each route is distinguished by a name. In the example shown in FIG. 3A, there are two routes of “
ルートの下には階層のノードとなる「フォルダ」がいくつか存在している。同一階層内の各フォルダは名称によって区別される。フォルダは何階層にも親子関係を作ることができる。あるフォルダにおいて、親フォルダはひとつしかないが、子フォルダは「0」から複数まで自由な数だけ持つことができる。つまり、文書管理DB102は、複数の前記ツリー構造方式を並行して管理することができる。
Below the root, there are several “folders” that are nodes of the hierarchy. Each folder in the same hierarchy is distinguished by its name. Folders can have parent-child relationships at any level. In a certain folder, there is only one parent folder, but there can be any number of child folders from “0” to plural. That is, the
フォルダの下にはこのDBで管理される「文書」を置くことができる。同一フォルダ内の各文書は名称によって区別される。このDBで管理される文書を、文字列によって特定したい場合、この文書の系統上の「ルート」「フォルダ」「文書」の名称を区切り文字をはさんで連結した文字列で表すことができる。 A “document” managed by this DB can be placed under the folder. Each document in the same folder is distinguished by its name. When it is desired to specify a document managed by this DB by a character string, the names of “root”, “folder”, and “document” on the document system can be represented by a character string concatenated with a delimiter.
例えば、区切り文字を「¥」とした場合、ルート1のフォルダ11のフォルダ111の下の文書Aを指定したい場合は「ルート1¥フォルダ11¥フォルダ111¥文書A」という文字列で表すことができる。この文字列を「絶対パス」という。
For example, when the delimiter is “¥”, if it is desired to specify the document A under the
<階層構造の実装例>
次に、図3(b),図3(c)を参照して、フォルダ,ファイルを実際にデータベースとしてどのように管理しているかを説明する。
<Example of hierarchical structure implementation>
Next, with reference to FIGS. 3B and 3C, how folders and files are actually managed as a database will be described.
図3(b),図3(c)に示した例では、複数のテーブルから構成されるリレーショナルデータベースの構造を取っている。 The example shown in FIGS. 3B and 3C has a relational database structure composed of a plurality of tables.
図3(b)において、3−1は階層のルートやノードとなる「フォルダ」の情報と階層関係を管理するフォルダ管理テーブルである。また、図3(c)において、3−2は文書の情報やデータを文書管理するテーブルである。 In FIG. 3B, reference numeral 3-1 denotes a folder management table for managing information on a “folder” serving as a root or node of a hierarchy and a hierarchy relationship. In FIG. 3C, 3-2 is a table for managing document information and data.
図3(b)のフォルダ管理テーブル3−1は、フォルダを識別できるユニークな「フォルダID」、表示上の名前である「フォルダ名」、そのフォルダの上位階層であるフォルダのIDである「親フォルダID」と、その他、フォルダごとに特有の情報を持つ項目がある。「フォルダID」は「0」でない値が各フォルダにユニークに割り振られる。フォルダが最上層(ルート)である場合は親フォルダが存在しないことを表すために「親フォルダID」の項目に「0」を入れる。「フォルダ名」は同じ親フォルダに属するものの間ではユニークだが、異なるフォルダ下には同じフォルダ名が存在してもよい。 The folder management table 3-1 in FIG. 3B includes a unique “folder ID” that can identify a folder, a “folder name” that is a display name, and a “parent” that is an ID of a folder that is an upper hierarchy of the folder. There are items having “folder ID” and other information specific to each folder. As the “folder ID”, a value other than “0” is uniquely assigned to each folder. If the folder is the top layer (root), “0” is entered in the item of “parent folder ID” to indicate that the parent folder does not exist. “Folder name” is unique among those belonging to the same parent folder, but the same folder name may exist under different folders.
図3(c)の文書管理テーブル3−2は、文書の表示上の名前である「文書名」、その文書を持っているフォルダのIDである「親フォルダID」と、その他、文書ごとに特有の情報やデータを持つ項目がある。「文書名」は同じ親フォルダに属するものの間ではユニークだが、異なるフォルダ下には同じ文書名が存在してもよい。また親フォルダに属するフォルダの「フォルダ名」と同じ名前の「文書名」があることも許されない。 The document management table 3-2 in FIG. 3C includes a “document name” that is a name on display of a document, a “parent folder ID” that is an ID of a folder having the document, and other documents. Some items have specific information and data. The “document name” is unique among those belonging to the same parent folder, but the same document name may exist under different folders. Also, it is not allowed to have a “document name” having the same name as the “folder name” of the folder belonging to the parent folder.
<文書管理プログラムの基本動作>
図1に示した文書管理装置101において図2に示した構造図の記憶装置201に記録されている文書管理プログラムは、最初に管理者によって起動された後は、原則として常時稼動し続けるものである。一般のユーザが文書管理DB102に存在する文書を参照したい場合、一般ユーザ端末106から文書管理装置101に「参照」を意味する命令と参照したい文書の絶対パスの指定を送り、これを文書管理プログラムの処理によって文書管理DB102から目的の文書のデータを取得し、一般ユーザ端末106へ送る。これにより、一般のユーザは一般ユーザ端末106を通して、文書管理DB102に存在する文書を参照することができる。
<Basic operation of document management program>
In the
より強い権限を与えられたユーザの場合は、同様に一般ユーザ端末106から命令や対象文書の絶対パスの指定を送ることによって、文書管理プログラムに処理させて文書管理DB102に対して文書の追加、更新、削除などの処理を行うことができる。
In the case of a user who is given a stronger authority, by adding a command or designation of the absolute path of the target document from the
また、文書の追加の命令は外部文書格納装置103からも送られてくる。文書管理プログラムは、送り元が一般ユーザか、外部文書格納装置103かを区別することなく、同じ命令として処理する。
A document addition command is also sent from the external
このように文書管理プログラムは他の装置からの命令を受けて対応する処理を実行する形式のプログラムである。 In this way, the document management program is a program in a format that executes a corresponding process in response to an instruction from another device.
図4は、図1に示した外部文書格納装置103および文書格納先照合DB104の構成の一例を示すブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram showing an example of the configuration of the external
外部文書格納装置103は、記憶装置401、CPU402、RAM403、外部インタフェース404がデータバスで接続される構成となっている。
The external
記憶装置401は電源を切断してもデータが消去されない不揮発性の記憶装置で、長期間保存する可能性のあるデータを保存することを目的としたものである。通常はハードディスク(HD)が用いられる。この記憶装置には、システムを実行する外部文書格納プログラムや文書格納先照合DB(図1に示した文書格納先照合DB104)が保存されている。文書格納先照合DBには、文書格納先照合が必要なデータ(図4に示す)が含まれている。
The
CPU402は、演算処理によってさまざまなプログラムを実行できる中央演算処理装置である。RAM403は、揮発性の記憶装置で、電源が入っている間だけ有効なメモリである。このRAM403は作業領域としても使用され、CPU402は、記憶装置401から外部文書格納プログラムを、このRAM403上にロードして実行する。このRAM403は、外部インタフェース404で送受信したデータを一時的に記憶するときにも使用する。
The
外部インタフェース404は、ネットワークとの接続部分であり、ネットワークに接続された外部の機器とのデータの送受信の窓口となる装置である。
The
図5は、図1に示した文書格納先照合DB104(文書格納先照合テーブル)の構成の一例を示すデータ構成図である。 FIG. 5 is a data configuration diagram showing an example of the configuration of the document storage location verification DB 104 (document storage location verification table) shown in FIG.
このDBは単純な2次元の表である。この例の場合、3つの列が存在するが、実際にはもっと多くの情報を附加するために列数を増やしてもよい。この例の場合1列目「種別」は文書がFAX受信されたものかスキャンされたものかを区別する項目であり、2列目「文書属性情報」はFAX受信文書の場合はFAXの送信者が誰なのかを特定できるような情報(例えば送信者のFAX番号)を記述する。スキャン文書の場合は、この文書を参照させる人物を特定できるような情報(例えば相手の社員番号)を記述する。3列目「文書格納先」にはその文書を文書管理DB102のどこに保存したいかを示す「絶対パス」を記述する。
This DB is a simple two-dimensional table. In this example, there are three columns, but in practice the number of columns may be increased to add more information. In this example, the first column “type” is an item for distinguishing whether the document has been faxed or scanned, and the second column “document attribute information” is a fax sender in the case of a fax received document. Describe information (for example, the FAX number of the sender) that can identify the person. In the case of a scanned document, information (for example, an employee number of the other party) that can specify a person who refers to the document is described. In the third column “document storage destination”, “absolute path” indicating where the document is to be stored in the
以上をふまえて、外部文書格納装置103がネットワーク外からの文書を文書管理装置101に保存する手順を具体例で示す。
Based on the above, a specific example of a procedure in which the external
例えば、Xという送信者が文書をFAXでMFP107に送信した場合、MFP107は文書データにFAX送信者が「X」であるという属性情報を添えて外部文書格納装置103に送る。外部文書格納装置103は、文書格納先照合DB104を参照し、受け取った文書がFAX受信文書であり、送信者が「X」であることから図5の例により、文書格納先が「ルート1¥フォルダ11¥フォルダ111」であることを判断する。その後、文書管理装置101に対して、文書を「ルート1¥フォルダ11¥フォルダ111」の下に保存することを要求する。文書管理装置101は要求に従って、文書を受け取り、指定位置へ文書を保存する。
For example, when a sender X transmits a document to the
図6は、図1に示したシステム管理装置105の構造の一例を示すブロック図である。
FIG. 6 is a block diagram showing an example of the structure of the
このシステム管理装置105は、本システムの管理者が実際に操作を行ってシステムのメンテナンスを行うための装置である。
The
図6に示すように、システム管理装置105は、記憶装置601、CPU602、RAM603、外部インタフェース604がデータバスで接続され、外部には表示装置605、入力装置606が接続されている構成となっている。
As shown in FIG. 6, the
記憶装置601は、電源を切断してもデータが消去されない不揮発性の記憶装置で、長期間保存する可能性のあるデータを保存することを目的としたものである。通常はハードディスク(HD)が用いられる。この記憶装置には、システムを実行するシステム管理プログラムが保存されている。
The
CPU602は、演算処理によってさまざまなプログラムを実行できる中央演算処理装置である。RAM603は、揮発性の記憶装置で、電源が入っている間だけ有効なメモリである。このRAM603は作業領域としても使用され、CPU602は、記憶装置601からシステム管理プログラムを、このRAM603上にロードして実行する。このRAM603は、外部インタフェース604で送受信したデータを一時的に記憶するときにも使用する。
The
外部インタフェース604は、ネットワークとの接続部分であり、ネットワークに接続された外部の機器とのデータの送受信の窓口となる装置である。
The
表示装置605は、システム管理者(操作者)の操作結果や情報処理の結果、システム管理装置105が外部機器と通信した結果を操作者に見せるためのもので、通常はCRTや液晶などのディスプレイが使用される。接続には主に一般的な表示装置用のインタフェースが用いられる。
The display device 605 is used to show the operator the operation result of the system administrator (operator), the result of information processing, and the result of the
入力装置606は、操作者がシステム管理装置105を操作するための装置で通常はキーボードのようなコード入力装置やマウスなどのポインティングデバイスが使われる。接続には入力機器用の一般的なインタフェースやUSBなどの汎用的なインタフェースが用いられる。
The input device 606 is a device for an operator to operate the
システム管理装置105で行うことのできるメンテナンス操作は、文書管理DB102に対しては各フォルダの階層関係やフォルダ名称の変更を文書管理装置101を通じて、文書格納先照合DB104に対しては各行の文書格納先の記述の変更を外部文書格納装置103を通じて行うことができる。このとき、文書管理DB102に対する複数の変更操作を自動的に文書格納先照合DB104に反映できることが本発明のポイントであるが、これについては後ほど詳細に説明する。
Maintenance operations that can be performed by the
以上、各装置の説明をふまえて、再度、図1にてシステム全体の説明をする。 The entire system will be described again with reference to FIG. 1 based on the description of each device.
文書管理装置101は、文書管理DB102に対してネットワーク上の他の装置から文書の取得、保存、階層構造の変更を制御するものである。一般ユーザ端末106はネットワーク上に複数存在しており、各ユーザはこの端末を使って、文書の参照や保存を行う。そのための要求は文書管理装置101によって処理される。
The
FAX受信文書やスキャン文書のようにネットワーク外に存在した文書を文書管理DB102に保存したい場合は、これらの文書を受信したMFP107が属性情報を添えて、文書を外部文書格納装置103に送り、これが文書格納先照合DB104で文書を保存すべき階層のパスを決定して、文書管理装置101に保存を要求する。文書管理装置101は要求に従い、指定位置へ外部からの文書を保存する。
When it is desired to store documents that exist outside the network, such as FAX received documents and scanned documents, in the
以上が本システムを利用した通常業務である。本システムにおいて文書管理DB102の階層構造や文書格納先照合DB104の格納先の変更を行うメンテナンス業務を行うためには、管理者がシステム管理装置105を使って行うことができる。
The above is the normal business using this system. In order to perform maintenance work for changing the hierarchical structure of the
<前提となるシステムの運用例>
これまで説明した本発明の前提となるこのシステムは、実際にどのように使用するのか例を示す。
<Operation example of the presupposed system>
This system, which is the premise of the present invention described so far, shows an example of how it is actually used.
ある会社の「X営業所」で本システムを導入したと仮定する。この営業所には2つの営業部があり、その下に2つずつの課があり、それぞれの課には数人ずつの社員が所属している。X営業所では文書管理DB102の階層構造を図7に示すように組織の構造と一致させて構築した。
Assume that this system is installed at an X sales office of a company. This sales office has two sales departments, and there are two sections below it, each of which has several employees. At the X sales office, the hierarchical structure of the
図7は、図1に示した文書管理DB102の階層構造データの一例を示す模式図である。
FIG. 7 is a schematic diagram showing an example of hierarchical structure data of the
図7に示すように、階層のルートはX営業所、次の層には各部のフォルダ、その下の層には各課のフォルダ、その下の層には各社員のフォルダを設け、フォルダの名称は部名、課名、社員の性とした。 As shown in FIG. 7, the root of the hierarchy is the X sales office, the folder of each department is provided in the next layer, the folder of each section is provided in the lower layer, and the folder of each employee is provided in the lower layer. The department name, section name, and employee gender.
各社員は端末を兼ねたPCで業務文書を作成し、文書管理DB102の自分のフォルダの下に文書を保存し、閲覧、改変などを行っている。
Each employee creates a business document with a PC that also serves as a terminal, saves the document under his / her folder in the
この営業所では得意先からの商品の受注をFAXで受け付けており、FAXで送信された受注票を電子処理するために、文書格納先照合DB104を図8に示すように設定した。
At this sales office, orders for products from customers are received by FAX, and the document storage
図8は、図1に示した文書格納先照合DB104の文書格納先データの一例を示す模式図である。
FIG. 8 is a schematic diagram showing an example of document storage destination data in the document storage
図8に示すように、例えばA地区営業部A地区営業1課所属の山田氏は、「LLL産業」,「OOO産業」の2つの得意先を担当しており、これらの得意先から受注票がFAX送信された場合、電子化された受注票が自動的に山田フォルダに格納されるように設定されている。山田氏は自分のフォルダに受注票が入ったのを見て、対応業務を行うことができる。
As shown in FIG. 8, for example, Mr. Yamada, who belongs to the A district sales department, A
次にメンテナンス業務の例を示す。 The following is an example of maintenance work.
ある日、山田氏が人事異動によりA地区営業部A地区営業1課からB地区営業部B地区営業2課へ移ったとする。従来では(本発明を使用しない場合)、システム管理者は手作業でメンテナンスを行う必要がある。
One day, Mr. Yamada moved from the A district sales department A
具体的には、図9のように文書管理DB102における「山田フォルダ」の位置を異動後の位置へ変更する。
Specifically, as shown in FIG. 9, the position of “Yamada folder” in the
図9は、文書管理DB102における従来のメンテナンスの一例を説明する模式図である。
FIG. 9 is a schematic diagram for explaining an example of conventional maintenance in the
図9に示すように、文書管理DB102における「山田フォルダ」の位置を異動後の位置へ変更することにより、「山田フォルダ」の絶対パスは「X営業所¥A地区営業部¥A地区営業1課¥山田」から「X営業所¥B地区営業部¥B地区営業2課¥山田」に変わったこととなる。
As shown in FIG. 9, by changing the position of “Yamada folder” in the
そのために、次に文書格納先照合DB104に記述されている古い絶対パスを新しい絶対パスに書き換えなければならない。例の場合図10のように2件を修正しなければならない。
For this purpose, the old absolute path described in the document storage
図10は、文書格納先照合DB104における従来のメンテナンスの一例を説明する模式図である。
FIG. 10 is a schematic diagram for explaining an example of conventional maintenance in the document storage
図10,図9に示したように、上記2つのDBの変更を完全に終わらせることでメンテナンス業務を完了したことになる。 As shown in FIGS. 10 and 9, the maintenance work is completed by completely ending the change of the two DBs.
<メンテナンス業務の問題点>
上記のように、本発明以前のメンテナンス業務の場合、いくつか問題点がある。
<Problems of maintenance work>
As described above, there are some problems in the maintenance work before the present invention.
まず、上記の例では文書格納先照合DB104の総件数が5件で、そのうち変更が2件であったが、実際には得意先が何百件、何千件と存在していて、山田氏の担当も数多く存在することがありえる。そのような場合、山田氏の担当すべてを1件も見逃すことなく修正するのは困難である。また、絶対パスをキーボードなどにより手入力しているとしたら、入力ミスにより、間違った絶対パスが書かれ、業務に支障がでる恐れがある。
First, in the above example, the total number of document storage
次に、例では単発の人事異動の場合であったが、実際には多くの会社では期の変わり目などに大量の人事異動や組織変更が同時に発生することが多く、大きな組織の場合は複雑で大量の変更が必要となることが考えられる。このような場合、文書管理DB102の階層構造の変更を1つずつ行うのは手間がかかりすぎ、現実的でないし、それに応じて文書格納先照合DB104を変更していくのは更に困難である。
Next, in the example, there was a single personnel change, but in reality, many companies often have a large number of personnel changes and organizational changes at the same time. A large amount of change may be required. In such a case, changing the hierarchical structure of the
<本発明による改善>
上記の問題点を改善し、管理者のメンテナンス業務の自動化による大幅な効率化と業務ミスの回避を目的としたのが、本発明である。
<Improvement by the present invention>
The present invention aims to improve the above-mentioned problems and to improve efficiency and avoid work mistakes by automating the maintenance work of the administrator.
本発明で特に改良されている部分はシステム管理装置105に搭載するシステム管理プログラムである。このプログラムを起動すると図11に示すようなグラフィカルユーザインタフェース(GUI)が表示装置605に表示される。
The part particularly improved in the present invention is a system management program installed in the
図11は、図6に示したシステム管理装置105の表示装置605に表示されるグラフィカルユーザインタフェース(GUI)の一例を示す模式図であり、文書格納先照合DB表示画面(システム管理画面)に対応する。本発明の特徴部ではないが、この画面の操作で、格納先の新規挿入や削除、変更などの処理を行うことができる。
FIG. 11 is a schematic diagram showing an example of a graphical user interface (GUI) displayed on the display device 605 of the
図11では、ボタン1101で表しているが、ボタンまたはメニューの入力装置606(マウスなどのポインティングデバイス)の操作により、表示画面を図12に示す画面に切り替えることができる。
In FIG. 11, the
図12は、図6に示したシステム管理装置105の表示装置605に表示されるグラフィカルユーザインタフェース(GUI)の一例を示す模式図であり、文書階層構造表示画面に対応する。
FIG. 12 is a schematic diagram showing an example of a graphical user interface (GUI) displayed on the display device 605 of the
図12に示すように、この文書階層構造表示画面では、文書管理DB102の階層構造を表示され、この画面において、入力装置606(マウスなどのポインティングデバイス)の操作(ドラッグ&ドロップ)により、階層構造を変更したりキーボードなどの入力装置の操作によってフォルダの名称を変更したりすることができる。
As shown in FIG. 12, on this document hierarchical structure display screen, the hierarchical structure of the
この画面で操作した結果は、文書管理DB102に対してリアルタイムで反映されるものではなく、いくつかの変更操作を行ったあとに、操作者の指示で、一気に反映される。
The result of the operation on this screen is not reflected in real time on the
図12に示した例では、「実行」ボタン1201を入力装置606(マウスなどのポインティングデバイス)でクリックしたときに反映されるようにCPU602が制御する。なお、「キャンセル」ボタン1202をクリックしたときは、変更操作は無効とされ反映されないようにCPU602が制御する。また、この「キャンセル」ボタン1202をクリックすると、図11に示した画面に移行する。
In the example shown in FIG. 12, the
図13は、図12に示した文書階層構造表示画面でのメンテナンス操作の一例を示す模式図である。 FIG. 13 is a schematic diagram showing an example of a maintenance operation on the document hierarchical structure display screen shown in FIG.
図13に示す例は、2つの変更操作とその手順を示す。 The example shown in FIG. 13 shows two change operations and their procedures.
最初に山田フォルダの位置を変更する。これを〔変更0001〕と呼ぶこととする。次に「B地区営業2課」フォルダの名称を「B地区特別営業課」に変更する。これを〔変更0002〕と呼ぶこととする。
First, change the location of the Yamada folder. This is called [Change 0001]. Next, the name of the “B
この後、実行ボタン1201をクリックすると、CPU602は、〔変更0001〕、〔変更0002〕の順で文書管理DB102に反映させるように制御する。
After that, when the
さらに、CPU602は、整合性を保つために、文書格納先照合DB104の変更も実行するように制御する。
Further, the
なお、文書格納先照合DB104の変更処理では、文書格納先照合DB104への更新を行う前に、文書格納先照合DB104のバックアップをRAM603上に格納しておき、処理が異常終了した際には、前記RAM603上のバックアップで文書格納先照合DB104を一連の変更処理実行前にロールバックさせる。
In the process of changing the document storage
以下、図14を参照して説明する。 Hereinafter, a description will be given with reference to FIG.
図14は、図13に示した文書管理DB102の文書階層構造変更に伴なう文書格納先照合DB104の変更処理を説明するための模式図である。
FIG. 14 is a schematic diagram for explaining the change processing of the document storage
図14に示すように、CPU602は、〔変更0001〕に対して、文書格納先照合DB104の1件目を調べて、まず〔変更0001〕の適用が必要だった場合に適用し、続いて〔変更0002〕の適用が必要だった場合に適用する。
As shown in FIG. 14, the
図14に示した例では、1件目の文書格納先は、変更〔変更0001〕,〔変更0002〕の対象になっているので〔変更0001〕,〔変更0002〕を適用して、結果を文書格納先照合DB104に反映させる。
In the example shown in FIG. 14, since the first document storage destination is the target of the change [change 0001] and [change 0002], the result of applying [change 0001] and [change 0002] It is reflected in the document storage
続いて2件目を調べるが、2件目は〔変更0001〕も〔変更0002〕も関係ないので適用しない。3件目も同様である。 Subsequently, the second case is examined, but the second case is not applied because neither [Change 0001] nor [Change 0002] is relevant. The same applies to the third case.
4件目は〔変更0001〕も〔変更0002〕も関係あるので適用して、結果を文書格納先照合DB104に反映させる。
Since the fourth change is related to [Change 0001] and [Change 0002], it is applied and the result is reflected in the document storage
5件目は〔変更0002〕のみ関係あるので適用して、結果を文書格納先照合DB104に反映させる。
Since the fifth case is related only to [Change 0002], it is applied and the result is reflected in the document storage
これで、〔変更0001〕,〔変更0002〕に対する変更処理が、文書格納先照合DB104の全件に対して終了したので、CPU602は、変更処理を終了する。
Since the change processing for [Change 0001] and [Change 0002] has been completed for all cases in the document storage
これによって2つ独立したDB(文書管理DB102,文書格納先照合DB104)の全ての変更を整合性がとれるように自動的に(手作業で行うことなく)更新することができる。処理が自動であるため(手作業で2つ独立したDBの整合性をとる処理を行う必要がないため)、操作者の負担が大幅に軽減され、また入力ミスによる整合性の破壊も発生しない。
As a result, all changes in two independent DBs (
これを実現するための手段として、上述した〔変更0001〕,〔変更0002〕の情報を「変更履歴」としてRAM602に記憶させておく必要がある。上述した〔変更0001〕,〔変更0002〕に対応する変更履歴を図15に示す。
As means for realizing this, it is necessary to store the above-mentioned information of [Change 0001] and [Change 0002] in the
図15は、本実施形態における変更処理時にシステム管理装置105のRAM603(又は記憶装置601)に記憶される変更履歴情報の一例を示すデータ構成図であり、図12〜図14に示した〔変更0001〕,〔変更0002〕対応する。
FIG. 15 is a data configuration diagram showing an example of change history information stored in the RAM 603 (or storage device 601) of the
本実施形態では、図15に示す変更履歴情報(テーブル)が、システム管理装置105のRAM603上に、図13に示したような文書管理DBに対する変更操作を行うたびに追加されていく。
In this embodiment, the change history information (table) shown in FIG. 15 is added to the
この変更履歴情報は、項目として、各変更を区別するための変更番号、変更前の絶対パス、変更後の絶対パス、変更内容として「移動」なのか「フォルダ名称変更」なのかを表す項目を持っている。 This change history information includes, as items, a change number for distinguishing each change, an absolute path before the change, an absolute path after the change, and an item indicating whether the change is “move” or “folder name change”. have.
この変更履歴は、図13における操作をCPU602が逐次記録することによって作成される。
This change history is created by the
文書管理DB反映時は「変更前」の絶対パスを探し、これを「変更後」の絶対パスに変更する。これを履歴順に繰り返すことでDBへの反映を実現する。 When the document management DB is reflected, an absolute path “before change” is searched for and changed to an absolute path “after change”. By repeating this in order of history, reflection to the DB is realized.
また、文書格納先照合DBへの反映の場合は、まず、画面において、1件目の文書格納先の絶対パスが変更前の絶対パスを含むかを調べ、含む場合は「変更後」に書き換え(DBへ反映し)、含まない場合はそのままで次の履歴へ進み、同様にして調べる。1件目に対して、全ての変更履歴に対して調べ処理が終了したら、2件目に進み、2件目以降も同様にして各変更履歴に対して調べ処理を行い、最終件まで同様の調べ処理を行う。この一連の処理により、RAM603に保持される変更履歴情報の文書格納先照合DBへの反映を実現することができる。
When reflecting to the document storage destination verification DB, first, on the screen, it is checked whether the absolute path of the first document storage destination includes the absolute path before the change. (Reflect to DB) If not included, proceed to the next history as it is, and check in the same manner. When all the change histories have been checked for the first case, the process proceeds to the second case, and the second and subsequent cases are similarly checked for each change history. Perform the investigation process. By this series of processing, it is possible to realize the reflection of the change history information held in the
図15に示すように、変更履歴情報は、絶対パス表記されており、変更処理の際は、この変更履歴情報をもとに変更を図3(b),図3(c)に示した文書格納DB102のフォルダ管理テーブル3−1,文書管理テーブル3−2と図5に示した文書格納先参照DB104(文書格納先照合テーブル)に反映させるものである。
As shown in FIG. 15, the change history information is expressed by an absolute path, and in the case of change processing, changes are made based on the change history information in the documents shown in FIGS. 3 (b) and 3 (c). This is reflected in the folder management table 3-1 and document management table 3-2 of the
<処理のロールバック>
上述した複数のDB(文書格納DB102及び文書格納先参照DB104)への一連の変更処理を行っている途中で、何らかのエラーが発生して処理を続行できない状況が発生することが考えられる。
<Process rollback>
During a series of changes to the plurality of DBs (the
このような場合、処理が途中で終了してしまうと上記複数のDBの整合性が保てなくなる可能性がある。これを防ぐにために、エラー時には処理全体をキャンセルして、処理前の状態を復元するロールバック処理を行う必要がある。本実施形態のシステムでは、文書管理DB102のロールバック、文書格納先照合DB104のロールバックと2つのロールバックの必要性がある。
In such a case, if the process ends in the middle, the consistency of the plurality of DBs may not be maintained. In order to prevent this, it is necessary to cancel the entire process at the time of an error and perform a rollback process to restore the state before the process. In the system of the present embodiment, there is a need for two rollbacks: a rollback of the
文書管理DB102のロールバックを行うには、変更履歴をエラー発生時の位置から逆にたどり、各変更において「変更後」の絶対パスから「変更前」の絶対パスに戻すことによって実現する。
The rollback of the
文書格納先照合DB104のロールバックは、予め上書きを開始する前にDBのバックアップデータをとっておき、エラー時は、バックアップからデータを復元することによって実現する。
Rollback of the document storage
<本処理実行の条件>
本発明の処理中に一般ユーザの操作や外部文書の受信があった場合、正しく処理できない可能性があるため、このメンテナンス操作を行うためには、本システムが使われていないことが条件となる。そのため両DBを管理者以外の人物が使用できない状態にしておくことが必要である。管理者は業務に影響を与えないため、このメンテナンス操作を休日や深夜に行うことが望ましい。
<Conditions for executing this process>
If a general user's operation or an external document is received during the processing of the present invention, there is a possibility that the processing cannot be performed correctly. Therefore, in order to perform this maintenance operation, the system is not used. . Therefore, it is necessary to make both DBs unusable by a person other than the administrator. Since the administrator does not affect the work, it is desirable to perform this maintenance operation on a holiday or at midnight.
<本発明のフローチャート>
以上、本発明について具体例によって説明したが、これを抽象化したフローチャートを図16に示す。このフローチャートは操作者が実行ボタン1201がクリックされたあとの自動的に行われる部分(操作者が意識しない部分)について記述している。そのため、この処理の実行前に、操作者が図13に示したような階層構造の変更を行い、図15に示した変更履歴が作成されていることが前提となっている。
<Flowchart of the present invention>
As described above, the present invention has been described with reference to a specific example. FIG. 16 shows a flowchart abstracting this. This flowchart describes a portion that is automatically performed after the operator clicks the execution button 1201 (a portion that the operator is not aware of). For this reason, it is assumed that before the execution of this process, the operator changes the hierarchical structure as shown in FIG. 13 and the change history shown in FIG. 15 is created.
図16は、本発明のシステム管理システムにおける第1の制御処理手順の一例を示すフローチャートであり、図6に示したシステム管理装置105のCPU602が記憶装置601からシステム管理プログラムをRAM603上にロードして実行することにより実現される。なお、図中、S1601〜S1619は各ステップを示す。
FIG. 16 is a flowchart showing an example of a first control processing procedure in the system management system of the present invention. The
図12に示した実行ボタン1201が指示(クリック)されると、CPU602は、本フローチャートの処理を開始する。
When the
まず、ステップS1601において、CPU602は、RAM603上に保持される変更履歴(図15)の1番目の変更項目を対象項目とするために、RAM603上に確保される対象項目を示す変数である変更履歴Nに「1」を代入する。
First, in step S1601, the
次に、ステップS1602において、CPU602は、対象項目における変更を文書管理DB102に反映する。即ち、CPU602は、変更履歴(図15)の1番目の変更項目のデータ(変更前の絶対パス,変更後の絶対パス,変更内容が「移動」,「名称変更」のいずれであるかを示す情報)を含む文書管理DB102の階層構造変更要求を文書管理装置101に送信する。
In step S <b> 1602, the
次に、ステップS1603において、CPU602は、文書管理DB102への反映結果を文書管理装置101から受信し、ステップS1602で行った文書管理DB102への反映が正常終了したか否かを判定し、反映が正常終了していない(反映不能)と判定した場合には、後述する図17に示す文書管理DB102のロールバック処理を実行し、処理を終了する。
In step S1603, the
一方、ステップS1603で、CPU602が、ステップS1602で行った文書管理DB102への反映が正常終了したと判定した場合には、ステップS1604において、CPU602は、対象項目を次の変更履歴に変更するために、変更履歴Nをインクリメントする。
On the other hand, if the
次に、ステップS1605において、CPU602は、ステップS1604で変更した対象項目に対応する変更履歴が存在する(変更履歴が最後まで処理されていない)か否かを判定し、対象項目に対応する変更履歴が存在すると判定した場合には、ステップS1602に戻り、CPU602は、対象項目における変更を文書管理DB102に反映を続行する。
Next, in step S1605, the
一方、ステップS1605で、CPU602が、ステップS1604で変更した対象項目に対応する変更履歴が存在しない(変更履歴が最後まで処理された)と判定した場合には、ステップS1606に進み、文書格納先照合DB104に対する処理に進む。
On the other hand, if the
ステップS1606において、CPU602は、文書格納先照合DB104のバックアップを作成してRAM604又は記憶装置601内に格納する。
In step S 1606, the
次に、ステップS1607において、CPU602は、文書格納先照合DBの対象件を1件目とするために、RAM603上に確保される文書管理DBの対象件を示す変数である文書管理先DB変数Mに「1」を代入する。この際に、CPU602は、対象件である文書格納先照合DB104の対象行が処理されていることを示すために、例えば、図14に示したようなシステム管理画面を表示装置605表示させ、対象件に対応する行(対象行、この時点では先頭行)を強調表示(判定表示,色を変えて表示等)する、或いは対象行をカーソルなどの表示で指し示すように表示制御する。
Next, in step S1607, the
次に、ステップS1608において、CPU602は、RAM603上に保持される変更履歴(図15)の1番目の変更項目を対象項目とするために、RAM603上に確保される対象項目を示す変数である変更履歴Nに「1」を代入する。
Next, in step S1608, the
次に、ステップS1609において、CPU602は、変更履歴Nが対象件Mに関係が無いと判断したらそのままステップS1612に進む。
Next, in step S1609, if the
一方、ステップS1609で、CPU602が、変更履歴Nが対象件Mに関係があると判断したらステップS1610において、CPU602は、対象件に対する対象項目における変更を文書格納先照合DB104に反映する。即ち、CPU602は、変更履歴(図15)の変更項目のデータ(変更前の絶対パス,変更後の絶対パス,変更内容が「移動」,「名称変更」のいずれであるかを示す情報)より、対象件に対応する文書格納先照合DB104の「文書格納先の絶対パス」に影響があるか否かを判定し、影響があると判定した場合には、変更項目のデータに基づいて、対象件に対応する「文書格納先の絶対パス」の変更後の絶対パスを導き出し、変更前の「文書格納先の絶対パス」(又は、種別,文書属性情報の組でもよい),前記導き出した変更後の「文書格納先の絶対パス」を含む変更要求データを、外部文書格納装置103に送信する。
On the other hand, if the
次に、ステップS1611において、CPU602は、前記文書格納先照合DB104への反映結果を外部文書格納装置103から受信し、ステップS1610で行った文書格納先照合DB104への反映が正常終了したか否かを判定し、反映が正常終了していない(反映不能)と判定した場合には、ステップS1617において、CPU602は、ステップS1606で作成した文書格納先照合DB104のバックアップデータにより、文書格納先照合DB104をロールバックする。即ち、CPU602は、ステップS1606で作成した文書格納先照合DB104のバックアップデータを含む文書格納先照合DB104の変更要求データを、外部文書格納装置103に送信する。これにより、文書格納先照合DB104の変更要求データを受信した外部文書格納装置103側では、バックアップデータにより文書格納先照合DB104を変更させる処理が実行される(不図示)。
Next, in step S1611, the
そして、CPU602は、ステップS1617の結果を外部文書格納装置103から受信し、ステップS1617で行った外部文書格納装置103へのロールバックが正常終了したか否かを判定し、反映が正常終了していない(反映不能)と判定した場合には、ロールバックに失敗した旨のメッセージを入力装置606に表示するように制御し、ロールバックに失敗した旨を、管理者に通知するようにする。
The
次に、ステップS1618において、CPU602は、変更履歴を「最大値+1」にして、ステップS1619において、後述する図17に示す文書管理DB102のロールバック処理を実行し、処理を終了する。
Next, in step S <b> 1618, the
一方、ステップS1611で、CPU602が、ステップS1610で行った文書格納先照合DB104への反映が正常終了したと判定した場合には、ステップS1612において、CPU602は、対象項目を次の変更履歴に変更するために、変更履歴Nをインクリメントする。
On the other hand, if the
次に、ステップS1613において、CPU602は、変更履歴Nが存在する(変更履歴が最後まで処理されていない)か否かを判定し、対象項目に対応する変更履歴が存在すると判定した場合には、ステップS1609に戻り、CPU602は、次の対象項目の反映処理を続行する。
Next, in step S1613, the
一方、ステップS1613で、CPU602が、変更履歴Nが存在しない(変更履歴が最後まで処理された)と判定した場合には、ステップS1614に進み、CPU602は、文書格納先照合DBを次の対象件(行)に変更するために、文書格納先照合DB変数Mをインクリメントする。
On the other hand, if the
次に、ステップS1615において、CPU602は、ステップS1614で変更した対象件が存在する(文書格納先照合DB104のテーブル内にある最後の行まで処理されていない)か否かを判定し、ステップS1614で変更した対象件が存在すると判定した場合には、ステップS1608の処理に戻り、文書格納先照合DB104への反映を続行する。
Next, in step S1615, the
一方、ステップS1615で、CPU602は、ステップS1614で変更した対象件が存在しない(文書格納先照合DB104のテーブル内にある最後の行まで処理された)と判定した場合には、処理を終了する。
On the other hand, if the
以上が、本発明の処理フローの説明である。 The above is the description of the processing flow of the present invention.
次に、図17のフローチャートを参照して、エラー発生時の文書管理DB102のロールバック処理について説明する。なお、文書格納先照合DB104のロールバック処理については、バックアップデータを使用して復帰するだけなので、特に変わった処理はないため、フローチャートは省略する。
Next, the rollback processing of the
図17は、本発明のシステム管理システムにおける第2の制御処理手順の一例を示すフローチャートであり、図16のステップS1616,S1619の文書管理DBのロールバック処理に対応する。なお、このフローチャートの処理は、図6に示したシステム管理装置105のCPU602が記憶装置601からシステム管理プログラムをRAM603上にロードして実行することにより実現される。なお、図中、S1701〜S1704は各ステップを示す。
FIG. 17 is a flowchart showing an example of a second control processing procedure in the system management system of the present invention, and corresponds to the rollback processing of the document management DB in steps S1616 and S1619 of FIG. Note that the processing of this flowchart is realized by the
まず、反映時にエラーが発生すると、図16のフローチャートに示すプログラムより呼び出され、RAM603上に確保される対象項目を示す変数である変更履歴Nが渡される(ステップS1701)。なお、ここでは、変更履歴の対象項目がX番目のときにエラーが発生したとする。また、反映処理でエラーが発生した場合はXの値は「実際の文書管理DB102の変更履歴数+1」となる。
First, when an error occurs at the time of reflection, it is called from the program shown in the flowchart of FIG. 16, and a change history N that is a variable indicating a target item secured on the
エラー発生時の対象項目Xは成功していないため、ロールバックの必要がないため、対象項目をひとつ前の変更履歴に戻す。即ち、ステップS1702において、CPU602は、変更履歴Nを「1」デクリメントする。
Since the target item X at the time of error occurrence is not successful, there is no need for rollback, so the target item is returned to the previous change history. That is, in step S1702, the
次に、ステップS1703において、CPU602は、変更履歴Nが「0」である(変更履歴が「0」に戻った)か否かを判定し、変更履歴Nが「0」である(変更履歴が「0」戻った)と判定した場合には、CPU602は、処理終了となる。
Next, in step S1703, the
一方、ステップS1703で、CPU602が、変更履歴Nが「0」でない(変更履歴が未だ「0」に戻っていない)と判定した場合には、ステップS1704において、変更履歴Nに対応する変更履歴の反映結果を反映前の状態に戻す。即ち、CPU602は、変更履歴(図15)のN番目の変更項目のデータの「変更前の絶対パス」と「変更後の絶対パス」とを入れ替えた変更データを含む文書管理DB102の階層構造変更要求を文書管理装置101に送信する。この処理により、文書管理DBが1つロールバックされる。
On the other hand, if the
なお、CPU602は、ステップS1704の結果を文書管理装置101から受信し、ステップS1602で行った文書管理DB102へのロールバックが正常終了したか否かを判定し、反映が正常終了していない(反映不能)と判定した場合には、ロールバックに失敗した旨のメッセージを入力装置606に表示するように制御し、ロールバックに失敗した旨を、管理者に通知するようにする。
The
そして、ステップS1704の反映処理が正常終了すると、CPU602は、処理をステップS1702に戻す。
When the reflection process in step S1704 ends normally, the
なお、本フローチャートの処理は、変更履歴N=Xでエラーが発生した場合には、N=Xのデータは異常データにならないことが前提であり、エラー発生時に発生個所のデータが補償できないシステムでは、上記各ステップを変更する必要があることは言うまでもない。例えば、N=Xでエラーがあった場合には、先にN=Xに対して元に戻す処理をした後に、変更履歴番号を減算するなどである。 Note that the processing of this flowchart is based on the premise that when an error occurs in the change history N = X, the data of N = X does not become abnormal data. Needless to say, the above steps need to be changed. For example, when there is an error at N = X, the change history number is subtracted after the process of restoring N = X first.
以下、図18,図19のフローチャートを参照して、上記図15に示すようなの変更履歴を文書管理DB102内の図3(b),図3(c)に示したテーブル3−1,3−2に反映するための文書管理装置101側の処理について説明する。
Hereinafter, with reference to the flowcharts of FIGS. 18 and 19, the change history as shown in FIG. 15 is stored in the tables 3-1 and 3- in the
図18,図19は、本発明のシステム管理システムにおける第3の制御処理手順の一例を示すフローチャートであり、図16のステップS1602,図17のステップS1704で送信される文書管理DB102の変更要求に応じて、文書管理装置101側で、実際に文書管理DB102を変更する処理に対応する。なお、このフローチャートの処理は、図2に示した文書管理装置101のCPU202が記憶装置201から文書管理プログラムをRAM203上にロードして実行することにより実現される。なお、図中、S1900〜S1920,S2001〜S2012は各ステップを示す。また、ステップS1901〜S1920はフォルダ移動に関する変更処理に対応し、ステップS2001〜S2012は名称変更処理に対応する。
18 and 19 are flowcharts showing an example of the third control processing procedure in the system management system of the present invention. In response to the change request of the
なお、本フローチャートの処理では、CPU202は、RAM203上に変数「Name」,「Parent」,「Target」,「Path」,「NewParent」を格納する領域を確保して使用する。
In the process of this flowchart, the
まず、ステップS1900において、システム管理装置105から受信した文書管理DBの変更要求に含まれる変更内容を判定し、変更内容が「移動」であると判定した場合には、ステップS1901〜S1920に移行し、フォルダ移動に関する変更処理を実行し、図3(b)に示した階層管理を行うテーブル3−1のデータを変更する。これにより、文書管理DBにおいて階層構造のフォルダ移動1件分が実現できる。
First, in step S1900, the change content included in the document management DB change request received from the
一方、ステップS1900で、システム管理装置105から受信した文書管理DBの変更要求に含まれる変更内容が「名称変更」であると判定した場合には、ステップS2001〜S2012に移行し、名称変更処理を実行し、図3(b)に示した名称管理を行う3−1のデータを変更する。これにより、文書管理DBにおいて階層構造のフォルダ名称変更1件分が実現できる。
On the other hand, if it is determined in step S1900 that the change content included in the document management DB change request received from the
まず、ステップS1901〜S1920のフォルダ移動に関する変更処理から説明する。 First, the change processing related to folder movement in steps S1901 to S1920 will be described.
まず、ステップS1901において、CPU202は、システム管理装置105から受信した変更要求内に含まれる「変更前の絶対パス」と「変更後の絶対パス」の最後のフォルダ名が一致する否かを判定する。なお、システム管理装置105から受信した変更要求内に含まれる変更前の絶対パスと変更後の絶対パスの最後のフォルダは、移動対象のフォルダであり、名称の変更はしないので、フォルダ名は一致するはずである。
First, in step S1901, the
ステップS1901で、CPU202が、システム管理装置105から受信した変更要求内に含まれる「変更前の絶対パス」と「変更後の絶対パス」の最後のフォルダ名が一致しないと判定した場合には、イレギュラーであるため、エラーとして、ステップS1920のエラー処理に移行し、エラーにより変更の反映が不能である旨を情報、システム管理装置105に返信し、処理を終了する。
If the
一方、ステップS1901で、CPU202が、システム管理装置105から受信した変更要求内に含まれる「変更前の絶対パス」と「変更後の絶対パス」の最後のフォルダ名が一致すると判定した場合には、ステップS1902に進む。
On the other hand, if the
ステップS1902において、CPU202は、変更前の絶対パスの中の先頭のフォルダ名を抜き出し、変数「Name」に代入する。例えば、絶対パスが「ルート1¥フォルダ11・・・」なら「ルート1」が変数「Name」に代入される。
In step S1902, the
次に、ステップS1903において、CPU202は、次に変数「Name」のフォルダの親フォルダのIDを示す変数「Parent」に「0」を代入する。なお、最初にこの処理を行う場合には、「Name」には最上層のフォルダ名が入っているため、「Name」の親フォルダは存在しない。そのため、親フォルダが存在しないことを意味する「0」を「Parent」に代入する。
Next, in step S1903, the
次に、ステップS1904において、CPU202は、記憶装置201に記憶される図3(b)で例示したようなテーブル3−1において、「フォルダ名=Name」,「親フォルダID=Parent」の条件で検索処理を行う。なお、同一の親フォルダを持つフォルダの「フォルダ名」はユニークであることから、検索結果は最大でも1件となる。
Next, in step S 1904, the
ステップS1905において、CPU202は、条件にあうフォルダを発見したか(検索結果が1件であったか)否かを判定し、条件にあうフォルダを発見できなかった(検索結果が0件であった)と判定した場合には、フォルダが存在しないこととなり、存在するフォルダを指定したはずのユーザのオペレーションと矛盾するので、エラーとして、ステップS1920のエラー処理に移行し、エラーにより変更の反映が不能である旨の情報を、システム管理装置105に返信し、処理を終了する。
In step S1905, the
一方、ステップS1905で、CPU202が、条件にあうフォルダを発見した(検索結果が1件であった)と判定した場合には、ステップS1906において、CPU202は、「変更前の絶対パス」に次のフォルダが存在するか否かを判定し、次のフォルダが存在すると判定した場合には、さらに下のフォルダを検索して目的のフォルダを探す必要があるため、ステップS1907進み、検索処理を続ける。
On the other hand, if it is determined in step S1905 that the
ステップS1907において、CPU202は、「変更前の絶対パス」から次のフォルダを抜き出し、該抜き出したフォルダのフォルダ名を変数「Name」に代入する。
In step S1907, the
次に、ステップS1908において、CPU202は、前回検索されたフォルダの「フォルダID」の項目の値を変数「Parent」に代入する。これで新しい検索条件ができたので、CPU202は、再びステップS1904の検索処理に戻り、次のフォルダを検索する。
In step S 1908, the
そして、ステップS1906で、CPU202が、「変更前の絶対パス」に次のフォルダが存在しないと判定した場合には、目的のフォルダに到達したものと判断し、検索処理のループから抜け、ステップS1909へ進む。
If the
例えば、絶対パスが「ルート1¥フォルダ2¥フォルダ3」のとき、前回の検索されたフォルダが「ルート1」だった場合は次の「フォルダ2」が存在するため検索を続けるが、前回の検索されたフォルダが「フォルダ3」の場合は、次のフォルダがないので、検索ループから抜ける。
For example, when the absolute path is “
目的のフォルダが検索されたので、次に、ステップS1909において、CPU202は、このフォルダのIDを変数「Target」に代入しておく。
Since the target folder has been searched, next, in step S1909, the
次に、CPU202は、フォルダを移動する先の親となるフォルダのIDを検索する処理に入る。そのために、変更履歴の「変更後の絶対パス」のうち、移動後のフォルダである最後のフォルダ名を除いた部分を検索対象とする必要があるので、ステップS1910において、CPU202は、この「変更後の絶対パス」から最後のフォルダ名を削り取った部分を変数「Path」に代入しておく。
Next, the
例えば、移動したいフォルダが「フォルダC」であり、変更後の絶対パスが「ルート1¥フォルダA¥フォルダB¥フォルダC」であった場合、「フォルダC」を除いて「ルート1¥フォルダA¥フォルダB」を変数「Path」に代入する。
For example, if the folder to be moved is “Folder C” and the changed absolute path is “
次に、ステップS1911において、CPU202は、変数「Path」の中の先頭のフォルダ名を抜き出し、変数「Name」に代入する。例えば、変数「Path」が「ルート1¥フォルダ11・・・」なら「ルート1」が変数「Name」に代入される。
In step S 1911, the
次に、ステップS1912において、CPU202は、次に変数「Name」のフォルダの親フォルダのIDを示す変数「Parent」に「0」を代入する。
Next, in step S 1912, the
次に、ステップS1913において、CPU202は、記憶装置201に記憶される図3(b)で例示したようなテーブル3−1において、「フォルダ名=Name」,「親フォルダID=Parent」の条件で検索処理を行う。
Next, in step S1913, the
次に、ステップS1914において、CPU202は、条件にあうフォルダを発見したか(検索結果が1件であったか)否かを判定し、条件にあうフォルダを発見できなかった(検索結果が0件であった)と判定した場合には、フォルダが存在しないこととなり、存在するフォルダを指定したはずのユーザのオペレーションと矛盾するので、エラーとして、ステップS1920のエラー処理に移行し、エラーにより変更の反映が不能である旨の情報を、システム管理装置105に返信し、処理を終了する。
Next, in step S1914, the
ステップS1914で、CPU202が、条件にあうフォルダを発見した(検索結果が1件であった)と判定した場合には、ステップS1915において、CPU202は、変数「Path」に次のフォルダが存在するか否かを判定し、次のフォルダが存在すると判定した場合には、さらに下のフォルダを検索して目的のフォルダを探す必要があるため、ステップS1916進む。
If it is determined in step S1914 that the
そして、ステップS1916において、CPU202は、変数「Path」から次のフォルダを抜き出し、該抜き出したフォルダ名を変数「Name」に代入する。
In step S1916, the
次に、ステップS1917において、CPU202は、ステップS1913の処理で前回検索されたフォルダの「フォルダID」の項目の値を変数「Parent」に代入する。これで新しい検索条件ができたので、CPU202は、再びステップS1913の検索処理に戻り、次のフォルダを検索する。
Next, in step S1917, the
そして、ステップS1915で、CPU202が、変数「Path」に次のフォルダが存在しないと判定した場合には、目的のフォルダに到達したものと判断し、検索処理のループから抜け、ステップS1918の処理へ進む。
If the
例えば、絶対パスが「ルート1¥フォルダ2¥フォルダ3」のとき、前回の検索されたフォルダが「ルート1」だった場合は次の「フォルダ2」が存在するため検索を続けるが、前回の検索されたフォルダが「フォルダ3」の場合は次のフォルダがないので、検索ループから抜ける。
For example, when the absolute path is “
目的のフォルダが検索されたので、次に、ステップS1918において、CPU202は、このフォルダのIDを変数「NewParent」に代入しておく。
Since the target folder has been searched, next, in step S1918, the
次に、ステップS1919において、CPU22は、「フォルダID=Target」の条件で検索する。フォルダIDはユニークなので1件が検索される。そして、CPU202は、この検索されたフォルダの「親フォルダID」の項目を変数「NewParent」の値で上書きする。これにより、文書管理DBにおいて、本件のフォルダ移動処理が反映されたこととなり、CPU202は、図示しないステップにおいて、変更の反映が正常終了した旨の情報を、システム管理装置105に返信し、処理を終了する。
Next, in step S1919, the CPU 22 performs a search under the condition “folder ID = Target”. Since the folder ID is unique, one item is searched. Then, the
次に、ステップS2001〜S2012の名称変更処理について説明する。 Next, the name change process in steps S2001 to S2012 will be described.
まず、ステップS2001において、CPU202は、システム管理装置105から受信した変更要求内に含まれる「変更前の絶対パス」と「変更後の絶対パス」の最後のフォルダ名以外が一致する否かを判定する。なお、システム管理装置105から受信した変更要求内に含まれる変更前の絶対パスと変更後の絶対パスの最後のフォルダは、名称変更対象のフォルダであり、最後のフォルダ名以外は一致するはずである。
First, in step S2001, the
ステップS2001で、CPU202が、システム管理装置105から受信した変更要求内に含まれる「変更前の絶対パス」と「変更後の絶対パス」の最後のフォルダ名以外が一致しないと判定した場合には、イレギュラーであるため、エラーとして、ステップS2012のエラー処理に移行し、エラーにより変更の反映が不能である旨の情報を、システム管理装置105に返信し、処理を終了する。
If the
一方、ステップS2001で、CPU202が、システム管理装置105から受信した変更要求内に含まれる「変更前の絶対パス」と「変更後の絶対パス」の最後のフォルダ名以外が一致すると判定した場合には、ステップS2002に進む。
On the other hand, when it is determined in step S2001 that the
ステップS2002において、CPU202は、変更前の絶対パスの中の先頭のフォルダ名を抜き出し、変数「Name」に代入する。例えば、絶対パスが「ルート1¥フォルダ11・・・」なら「ルート1」が変数「Name」に代入される。
In step S2002, the
次に、ステップS2003において、CPU202は、次に変数「Name」のフォルダの親フォルダのIDを示す変数「Parent」に「0」を代入する。なお、最初にこの処理を行う場合には、「Name」には最上層のフォルダ名が入っているため、「Name」の親フォルダは存在しない。そのため、親フォルダが存在しないことを意味する「0」を「Parent」に代入する。
Next, in step S2003, the
次に、ステップS2004において、CPU202は、記憶装置201に記憶される図3(b)で例示したようなテーブル3−1において、「フォルダ名=Name」,「親フォルダID=Parent」の条件で検索処理を行う。なお、同一の親フォルダを持つフォルダの「フォルダ名」はユニークであることから、検索結果は最大でも1件となる。
Next, in step S2004, the
ステップS2005において、CPU202は、条件にあうフォルダを発見したか(検索結果が1件であったか)否かを判定し、条件にあうフォルダを発見できなかった(検索結果が0件であった)と判定した場合には、フォルダが存在しないこととなり、存在するフォルダを指定したはずのユーザのオペレーションと矛盾するので、エラーとして、ステップS2012のエラー処理に移行し、エラーにより変更の反映が不能である旨の情報を、システム管理装置105に返信し、処理を終了する。
In step S2005, the
一方、ステップS2005で、CPU202が、条件にあうフォルダを発見した(検索結果が1件であった)と判定した場合には、ステップS2006において、CPU202は、「変更前の絶対パス」に次のフォルダが存在するか否かを判定し、次のフォルダが存在すると判定した場合には、さらに下のフォルダを検索して目的のフォルダを探す必要があるため、ステップS2007進み、検索処理を続ける。
On the other hand, if it is determined in step S2005 that the
ステップS2007において、CPU202は、「変更前の絶対パス」から次のフォルダを抜き出し、該抜き出したフォルダのフォルダ名を変数「Name」に代入する。
In step S2007, the
次に、ステップS2008において、CPU202は、前回検索されたフォルダの「フォルダID」の項目の値を変数「Parent」に代入する。これで新しい検索条件ができたので、CPU202は、再びステップS2004の検索処理に戻り、次のフォルダを検索する。
Next, in step S2008, the
そして、ステップS2006で、CPU202が、「変更前の絶対パス」に次のフォルダが存在しないと判定した場合には、目的のフォルダに到達したものと判断し、検索処理のループから抜け、ステップS2009へ進む。
If the
例えば、絶対パスが「ルート1¥フォルダ2¥フォルダ3」のとき、前回の検索されたフォルダが「ルート1」だった場合は次の「フォルダ2」が存在するため検索を続けるが、前回の検索されたフォルダが「フォルダ3」の場合は、次のフォルダがないので、検索ループから抜ける。
For example, when the absolute path is “
目的のフォルダが検索されたので、次に、ステップS2009において、CPU202は、このフォルダのIDを変数「Target」に代入しておく。
Since the target folder has been searched, in step S2009, the
次に、ステップS2010において、CPU202は、「変更後の絶対パス」の最後のフォルダ名を変数「NewName」に代入する。このフォルダ名が新しいフォルダ名となるものである。
Next, in step S2010, the
次に、ステップS2011において、CPU202は、「フォルダID=Target」の条件で検索する。フォルダIDはユニークなので1件が検索される。そして、CPU202は、この検索されたフォルダの「フォルダ名」の項目を変数「NewName」の値で上書きする。これにより、文書管理DBにおいて、本件のフォルダ名称変更処理が反映されたこととなり、CPU202は、図示しないステップにおいて、変更の反映が正常終了した旨の情報を、システム管理装置105に返信し、処理を終了する。
Next, in step S2011, the
以上示したように、本実施形態は、システム管理装置105のCPU602が、図12に示したようなユーザからの変更操作に基づいて、RAM603に階層構造の変更履歴(図15)を作成し保持することで、一度の実行指示(OKボタン1201のクリック)で、文書管理DB102の階層構造の複数の変更を順次自動的に(手作業でなく)行い、また、文書管理DB102の変更処理に連携して、連携する別のデータベース(文書格納先照合DB104)も整合性をとるように変更処理し、万が一、文書管理DB102,文書格納先照合DB104の変更時にエラーが発生した場合、文書管理DB102,文書格納先照合DB104に対するロールバック処理を行うことにより、文書管理DB102および文書格納先照合DB104の管理者による階層構造の更新および整合性維持のための作業の負担を大幅に軽減し、かつ操作ミスによる整合性の破壊を防ぐ効果がある。また、1つの変更指示に基づいて、文書管理DB102,文書格納先照合DB104のように、それぞれ異なる機能を実現するために用意された異なる形態の複数のデータベースやテーブル情報に対して、変更を反映することができる。
As described above, in this embodiment, the
従って、それぞれ異なる機能を実現するために用意された異なる形態の複数のデータベース等が連携されるシステムにおける優れたシステム管理環境を提供することができる等の効果を奏する。 Therefore, it is possible to provide an excellent system management environment in a system in which a plurality of databases having different forms prepared for realizing different functions are linked.
なお、上記実施形態では、図16のステップS1606〜S1617に示したように、各変更履歴(図15)をたどるようにして順次、文書格納先照合DB104の各文書格納先情報の更新を外部文書格納装置103に要求する(図16のS1610)構成について説明したが、文書格納先照合DB104のコピー情報をRAM603上に保持しておき、該RAM603上の情報を、各変更履歴(図15)をたどるようにして順次更新していき、RAM603上で全ての更新を終了した時点で、該RAM603の変更済みのデータにより、文書格納先照合DB104の更新を外部文書格納装置103に一括して要求するように構成してもよい。
In the above embodiment, as shown in steps S1606 to S1617 in FIG. 16, the update of each document storage location information in the document storage
なお、この一括して更新要求する構成の場合も、文書格納先照合DB104の変更(反映)要求前に、文書格納先照合DB104のバックアップをRAM603又は記憶装置601上に作成しておき、文書格納先照合DB104への更新がエラーになった場合には、作成しておいたバックアップで文書格納先照合DB104をロールバックするように構成する。
Even in the case of a configuration in which update requests are made in a batch, a backup of the document storage
また、システム管理装置105と、文書管理装置102或いは外部文書格納装置104が同一のサーバ内にある場合も本発明の範囲であるだけでなく、システム管理装置の機能は文書管理装置或いは外部文書格納装置の一機能として提供されても良い。
The
なお、上述した、各種データの構成及びその内容はこれに限定されるものではなく、用途や目的に応じて、様々な構成や内容で構成されることは言うまでもない。 It should be noted that the configuration and contents of the various data described above are not limited to this, and needless to say, they are configured with various configurations and contents according to applications and purposes.
以上、一実施形態について示したが、本発明は、例えば、システム、装置、方法、プログラムもしくは記録媒体等としての実施態様をとることが可能であり、具体的には、複数の機器から構成されるシステムに適用しても良いし、また、一つの機器からなる装置に適用しても良い。 Although one embodiment has been described above, the present invention can take an embodiment as, for example, a system, apparatus, method, program, or recording medium, and specifically includes a plurality of devices. The present invention may be applied to a system including a single device.
また、上記実施形態の各変形例のいずれか又は全てを組み合わせた構成も全て本発明に含まれるものである。 Moreover, all the structures which combined one or all of each modification of the said embodiment are also included in this invention.
以上説明したように、本実施形態では、管理者用の専用のシステム管理装置105をネットワークに接続し、まず文書管理DB102の階層構造の変更自体を、このシステム管理装置105からテキスト入力ではなく、ポインティングデバイス等によるグラフィカルな操作で行うようにし(図13)、この操作による階層構造の変更を、リアルタイムに文書管理DB102に反映することなく、全ての変更操作が終了するまで、操作履歴をシステム管理装置105のRAM604上に記録するのみとし、全操作終了後、操作者の指示(OKボタン1201押下)で自動的に(操作者の意識的な作業なしに)、操作履歴をたどって一気に文書管理DB102の階層構造の変更を行い、また、同時に文書格納先照合DB104も操作履歴にしたがって順次内容を変更するように、システム管理装置105のCPU602が制御する構成を特徴とする。
As described above, in the present embodiment, the
このように管理者は、階層構造の変更をグラフィカルな操作で行うだけで、文書管理データベースと文書格納先照合データベースの大量の変更を自動的に行うことができる。また、自動であるため(従来のように管理者が手作業で行うものではないので)、手間もかからず、整合性の破壊も発生しない。 In this way, the administrator can automatically make a large number of changes in the document management database and the document storage destination collation database simply by changing the hierarchical structure by a graphical operation. In addition, since it is automatic (not performed manually by an administrator as in the prior art), it does not take time and the integrity is not broken.
さらに、本発明では、自動処理中にエラーが発生して処理の続行が不可能になった場合、操作履歴を逆にたどってロールバック処理することによって、それぞれ異なる機能を実現するために用意された異なる形態の複数のデータベース(本実施形態では、文書管理DB102,文書格納先照合DB104)間の整合性を守るロールバック機能も提供している。
Furthermore, in the present invention, when an error occurs during automatic processing and it is impossible to continue processing, the rollback processing is performed by tracing back the operation history to prepare different functions. In addition, a rollback function is also provided to protect consistency between a plurality of different types of databases (in this embodiment, the
従って、文書管理DB102および文書格納先照合DB104の管理者による階層構造の更新および整合性維持のための作業の負担を大幅に軽減し、かつ操作ミスによる整合性の破壊を防ぐ効果がある。
Therefore, there is an effect that the burden of the work for updating the hierarchical structure and maintaining the consistency by the administrator of the
また、1つの変更指示に基づいてそれぞれ異なる機能を実現するために用意された異なる形態の複数のデータベースやテーブル情報に対して変更を反映することができる。 In addition, a change can be reflected to a plurality of databases and table information of different forms prepared for realizing different functions based on one change instruction.
以下、図20に示すメモリマップを参照して本発明に係る情報処理装置(システム管理装置105,文書管理装置101)で読み取り可能なデータ処理プログラムの構成について説明する。
The configuration of a data processing program that can be read by the information processing apparatus (
図20は、本発明に係る情報処理装置(システム管理装置105,文書管理装置101)で読み取り(読み出し)可能な各種データ処理プログラムを格納する記録媒体(記憶媒体)のメモリマップを説明する図である。
FIG. 20 is a diagram for explaining a memory map of a recording medium (storage medium) that stores various data processing programs that can be read (read out) by the information processing apparatus (
なお、特に図示しないが、記録媒体に記憶されるプログラム群を管理する情報、例えばバージョン情報,作成者等も記憶され、かつ、プログラム読み出し側のOS等に依存する情報、例えばプログラムを識別表示するアイコン等も記憶される場合もある。 Although not specifically shown, information for managing a program group stored in the recording medium, for example, version information, creator, etc. is also stored, and information depending on the OS on the program reading side, for example, a program is identified and displayed. Icons may also be stored.
さらに、各種プログラムに従属するデータも上記ディレクトリに管理されている。また、インストールするプログラムやデータが圧縮されている場合に、解凍するプログラム等も記憶される場合もある。 Further, data depending on various programs is also managed in the directory. In addition, when a program or data to be installed is compressed, a program to be decompressed may be stored.
本実施形態における図16,図17,図18,図19に示す機能が外部からインストールされるプログラムによって、ホストコンピュータにより遂行されていてもよい。そして、その場合、CD−ROMやフラッシュメモリやFD等の記録媒体により、あるいはネットワークを介して外部の記録媒体から、プログラムを含む情報群を出力装置に供給される場合でも本発明は適用されるものである。 The functions shown in FIGS. 16, 17, 18, and 19 in this embodiment may be performed by a host computer by a program installed from the outside. In this case, the present invention is applied even when an information group including a program is supplied to the output device from a recording medium such as a CD-ROM, a flash memory, or an FD, or from an external recording medium via a network. Is.
以上のように、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記録媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記録媒体に格納されたプログラムコードを読出し実行することによっても、本発明の目的が達成されることは言うまでもない。 As described above, a recording medium in which a program code of software for realizing the functions of the above-described embodiments is recorded is supplied to the system or apparatus, and the computer (or CPU or MPU) of the system or apparatus is stored in the recording medium. It goes without saying that the object of the present invention can also be achieved by reading and executing the program code.
この場合、記録媒体から読み出されたプログラムコード自体が本発明の新規な機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記録媒体は本発明を構成することになる。 In this case, the program code itself read from the recording medium realizes the novel function of the present invention, and the recording medium storing the program code constitutes the present invention.
プログラムコードを供給するための記録媒体としては、例えば、フレキシブルディスク,ハードディスク,光ディスク,光磁気ディスク,CD−ROM,CD−R,DVD−ROM,磁気テープ,不揮発性のメモリカード,ROM,EEPROM,シリコンディスク等を用いることができる。 As a recording medium for supplying the program code, for example, a flexible disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-ROM, CD-R, DVD-ROM, magnetic tape, nonvolatile memory card, ROM, EEPROM, A silicon disk or the like can be used.
また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレーティングシステム)等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。 Further, by executing the program code read by the computer, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also an OS (operating system) or the like running on the computer based on the instruction of the program code. It goes without saying that a case where the function of the above-described embodiment is realized by performing part or all of the actual processing and the processing is included.
さらに、記録媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。 Furthermore, after the program code read from the recording medium is written in a memory provided in a function expansion board inserted in the computer or a function expansion unit connected to the computer, the function expansion is performed based on the instruction of the program code. It goes without saying that the case where the CPU or the like provided in the board or the function expansion unit performs part or all of the actual processing and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.
また、本発明は、複数の機器から構成されるシステムに適用しても、1つの機器からなる装置に適用してもよい。また、本発明は、システムあるいは装置にプログラムを供給することによって達成される場合にも適応できることは言うまでもない。この場合、本発明を達成するためのソフトウェアによって表されるプログラムを格納した記録媒体を該システムあるいは装置に読み出すことによって、そのシステムあるいは装置が、本発明の効果を享受することが可能となる。 Further, the present invention may be applied to a system composed of a plurality of devices or an apparatus composed of a single device. Needless to say, the present invention can be applied to a case where the present invention is achieved by supplying a program to a system or apparatus. In this case, by reading a recording medium storing a program represented by software for achieving the present invention into the system or apparatus, the system or apparatus can enjoy the effects of the present invention.
さらに、本発明を達成するためのソフトウェアによって表されるプログラムをネットワーク上のサーバ,データベース等から通信プログラムによりダウンロードして読み出すことによって、そのシステムあるいは装置が、本発明の効果を享受することが可能となる。 Furthermore, by downloading and reading out a program represented by software for achieving the present invention from a server, database, etc. on a network using a communication program, the system or apparatus can enjoy the effects of the present invention. It becomes.
101 文書管理装置
102 文書管理DB
103 外部文書格納装置
104 文書格納先照合DB
105 システム管理装置
107 MFP
201 記憶装置
202 CPU
203 RAM
401 記憶装置
402 CPU
403 RAM
601 記憶装置
602 CPU
603 RAM
101
103 External
105
201
203 RAM
401
403 RAM
601
603 RAM
Claims (19)
前記文書管理装置にデータベースの階層構造を表す情報の送信を要求する階層構造情報送信要求手段と、
前記文書管理装置から送信された階層構造情報を受信する階層構造情報受信手段と、
前記受信した階層構造情報を表示する階層構造情報表示手段と、
前記表示された階層構造の階層関係を変更する表示階層情報変更手段と、
前記階層関係の変更を1変更単位で履歴として保持する表示階層変更履歴保持手段と、
前記表示階層変更履歴をもとに前記文書管理装置に階層構造の変更を要求する階層構造変更要求手段と、
前記表示階層変更履歴をもとに前記外部文書格納装置に文書格納先情報の変更を要求する文書格納先情報変更要求手段と、
前記階層構造変更要求と前記文書格納先情報変更要求をセットで行うことによって、前記文書管理装置の階層構造と前記外部文書格納装置の文書格納先情報の同期をとる情報同期手段とを有することを特徴とするシステム管理装置。 A document storage location information database having association information between document storage location information, which is destination information for transmitting an electronic document, and document attributes is provided, and has a function of transmitting an electronic document to an external device based on the association information A system management apparatus communicably connected to an external document storage apparatus and a document management apparatus having a document management database having hierarchical structure management information for managing electronic documents received from outside in a hierarchical structure;
Hierarchical structure information transmission request means for requesting the document management apparatus to transmit information representing a hierarchical structure of a database;
Hierarchical structure information receiving means for receiving hierarchical structure information transmitted from the document management device;
Hierarchical structure information display means for displaying the received hierarchical structure information;
Display hierarchy information changing means for changing the hierarchical relationship of the displayed hierarchical structure;
Display hierarchy change history holding means for holding changes in the hierarchy relation as a history in one change unit;
Hierarchical structure change request means for requesting the document management apparatus to change the hierarchical structure based on the display hierarchy change history;
Document storage location information change requesting means for requesting the external document storage device to change document storage location information based on the display hierarchy change history;
Information synchronization means for synchronizing the hierarchical structure of the document management apparatus and the document storage destination information of the external document storage apparatus by performing the hierarchical structure change request and the document storage destination information change request as a set; A system management device characterized.
前記システム管理装置は、
前記文書管理装置にデータベースの階層構造を表す情報の送信を要求する階層構造情報送信要求手段と、
前記文書管理装置から送信された階層構造情報を受信する階層構造情報受信手段と、
前記受信した階層構造情報を表示する階層構造情報表示手段と、
前記表示された階層構造の階層関係を変更する表示階層情報変更手段と、
前記階層関係の変更を1変更単位で履歴として保持する表示階層変更履歴保持手段と、
前記表示階層変更履歴をもとに前記文書管理装置に階層構造の変更を要求する階層構造変更要求手段と、
前記表示階層変更履歴をもとに前記外部文書格納装置に文書格納先情報の変更を要求する文書格納先情報変更要求手段と、
前記階層構造変更要求と前記文書格納先情報変更要求をセットで行うことによって、前記文書管理装置の階層構造と前記外部文書格納装置の文書格納先情報の同期をとる情報同期手段とを有するものであり、
前記文書管理装置は、
前記システム管理装置からの要求に応じて前記データベースの階層構造を表す情報を前記システム管理装置に送信する階層構造情報送信手段と、
前記システム管理装置からの要求に応じて前記データベースの階層構造の階層関係を変更する階層情報変更手段とを有するものであり、
前記外部文書格納装置は、
前記システム管理装置からの要求に応じて前記文書格納先情報を変更する文書格納先情報変更手段と有することを特徴とする管理システム。 A document storage location information database having association information between document storage location information, which is destination information for transmitting an electronic document, and document attributes is provided, and has a function of transmitting an electronic document to an external device based on the association information Communicating with an external document storage device, a document management device having a document management database having hierarchical structure management information for managing electronic documents received from outside in a hierarchical structure, and the external document storage device and the document management device A management system having a system management device,
The system management device includes:
Hierarchical structure information transmission request means for requesting the document management apparatus to transmit information representing a hierarchical structure of a database;
Hierarchical structure information receiving means for receiving hierarchical structure information transmitted from the document management device;
Hierarchical structure information display means for displaying the received hierarchical structure information;
Display hierarchy information changing means for changing the hierarchical relationship of the displayed hierarchical structure;
Display hierarchy change history holding means for holding changes in the hierarchy relation as a history in one change unit;
Hierarchical structure change request means for requesting the document management apparatus to change the hierarchical structure based on the display hierarchy change history;
Document storage location information change requesting means for requesting the external document storage device to change document storage location information based on the display hierarchy change history;
An information synchronization unit that synchronizes the hierarchical structure of the document management apparatus and the document storage destination information of the external document storage apparatus by performing the hierarchical structure change request and the document storage destination information change request as a set; Yes,
The document management apparatus includes:
Hierarchical structure information transmitting means for transmitting information representing the hierarchical structure of the database to the system management apparatus in response to a request from the system management apparatus;
Hierarchical information changing means for changing the hierarchical relationship of the hierarchical structure of the database in response to a request from the system management device,
The external document storage device includes:
A management system comprising: document storage location information changing means for changing the document storage location information in response to a request from the system management device.
前記文書管理装置にデータベースの階層構造を表す情報の送信を要求する階層構造情報送信要求ステップと、
前記文書管理装置から送信された階層構造情報を受信する階層構造情報受信ステップと、
前記受信した階層構造情報を表示する階層構造情報表示ステップと、
前記表示された階層構造の階層関係を変更する表示階層情報変更ステップと、
前記階層関係の変更を1変更単位で履歴として記憶手段に保持させる表示階層変更履歴保持ステップと、
前記表示階層変更履歴をもとに前記文書管理装置に階層構造の変更を要求する階層構造変更要求ステップと、
前記表示階層変更履歴をもとに前記外部文書格納装置に文書格納先情報の変更を要求する文書格納先情報変更要求ステップと、
前記階層構造変更要求と前記文書格納先情報変更要求をセットで行うことによって、前記文書管理装置の階層構造と前記外部文書格納装置の文書格納先情報の同期をとる情報同期ステップと、
を有することを特徴とするシステム管理方法。 A document storage location information database having association information between document storage location information, which is destination information for transmitting an electronic document, and document attributes is provided, and has a function of transmitting an electronic document to an external device based on the association information A system management method in a system management device communicably connected to an external document storage device and a document management device having a document management database having hierarchical structure management information for managing electronic documents received from outside in a hierarchical structure There,
A hierarchical structure information transmission requesting step for requesting the document management apparatus to transmit information representing a hierarchical structure of a database;
A hierarchical structure information receiving step of receiving hierarchical structure information transmitted from the document management device;
A hierarchical structure information display step for displaying the received hierarchical structure information;
A display hierarchy information changing step for changing the hierarchical relationship of the displayed hierarchical structure;
A display hierarchy change history holding step of causing the storage means to hold the change of the hierarchy relationship as a history in one change unit;
A hierarchical structure change request step for requesting the document management apparatus to change a hierarchical structure based on the display hierarchy change history;
A document storage location information change request step for requesting the external document storage device to change document storage location information based on the display hierarchy change history;
An information synchronization step of synchronizing the hierarchical structure of the document management device and the document storage destination information of the external document storage device by performing the hierarchical structure change request and the document storage destination information change request as a set;
A system management method comprising:
前記システム管理装置は、
前記文書管理装置にデータベースの階層構造を表す情報の送信を要求する階層構造情報送信要求ステップと、
前記文書管理装置から送信された階層構造情報を受信する階層構造情報受信ステップと、
前記受信した階層構造情報を表示する階層構造情報表示ステップと、
前記表示された階層構造の階層関係を変更する表示階層情報変更ステップと、
前記階層関係の変更を1変更単位で履歴として保持する表示階層変更履歴保持ステップと、
前記表示階層変更履歴をもとに前記文書管理装置に階層構造の変更を要求する階層構造変更要求ステップと、
前記表示階層変更履歴をもとに前記外部文書格納装置に文書格納先情報の変更を要求する文書格納先情報変更要求ステップと、
前記階層構造変更要求と前記文書格納先情報変更要求をセットで行うことによって、前記文書管理装置の階層構造と前記外部文書格納装置の文書格納先情報の同期をとる情報同期ステップとを行うものであり、
前記文書管理装置は、
前記システム管理装置からの要求に応じて前記データベースの階層構造を表す情報を前記システム管理装置に送信する階層構造情報送信ステップと、
前記システム管理装置からの要求に応じて前記データベースの階層構造の階層関係を変更する階層情報変更ステップとを行うものであり、
前記外部文書格納装置は、
前記システム管理装置からの要求に応じて前記文書格納先情報を変更する文書格納先情報変更ステップを行うことを特徴とするシステム管理方法。 A document storage location information database having association information between document storage location information, which is destination information for transmitting an electronic document, and document attributes is provided, and has a function of transmitting an electronic document to an external device based on the association information Communicating with an external document storage device, a document management device having a document management database having hierarchical structure management information for managing electronic documents received from outside in a hierarchical structure, and the external document storage device and the document management device A system management method in a management system having a system management device,
The system management device includes:
A hierarchical structure information transmission requesting step for requesting the document management apparatus to transmit information representing a hierarchical structure of a database;
A hierarchical structure information receiving step of receiving hierarchical structure information transmitted from the document management device;
A hierarchical structure information display step for displaying the received hierarchical structure information;
A display hierarchy information changing step for changing the hierarchical relationship of the displayed hierarchical structure;
A display hierarchy change history holding step for holding changes in the hierarchy relation as a history in one change unit;
A hierarchical structure change request step for requesting the document management apparatus to change a hierarchical structure based on the display hierarchy change history;
A document storage location information change request step for requesting the external document storage device to change document storage location information based on the display hierarchy change history;
An information synchronization step for synchronizing the hierarchical structure of the document management apparatus and the document storage destination information of the external document storage apparatus by performing the hierarchical structure change request and the document storage destination information change request as a set. Yes,
The document management apparatus includes:
A hierarchical structure information transmission step of transmitting information representing a hierarchical structure of the database to the system management apparatus in response to a request from the system management apparatus;
A hierarchical information changing step for changing a hierarchical relationship of the hierarchical structure of the database in response to a request from the system management device;
The external document storage device includes:
A system management method comprising performing a document storage location information changing step of changing the document storage location information in response to a request from the system management device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004195064A JP4471204B2 (en) | 2004-06-30 | 2004-06-30 | Information processing system, document management apparatus, information processing method, program, and recording medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004195064A JP4471204B2 (en) | 2004-06-30 | 2004-06-30 | Information processing system, document management apparatus, information processing method, program, and recording medium |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006018540A true JP2006018540A (en) | 2006-01-19 |
JP2006018540A5 JP2006018540A5 (en) | 2007-09-27 |
JP4471204B2 JP4471204B2 (en) | 2010-06-02 |
Family
ID=35792759
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004195064A Expired - Lifetime JP4471204B2 (en) | 2004-06-30 | 2004-06-30 | Information processing system, document management apparatus, information processing method, program, and recording medium |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4471204B2 (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008186385A (en) * | 2007-01-31 | 2008-08-14 | Fujitsu Ltd | Electronic information group sharing server device and computer program |
JP2015103216A (en) * | 2013-11-28 | 2015-06-04 | 三菱電機株式会社 | Cooperation system |
JP2018056672A (en) * | 2016-09-27 | 2018-04-05 | ソフトバンク株式会社 | Communication terminal device |
JP2018106386A (en) * | 2016-12-26 | 2018-07-05 | 富士通株式会社 | Program and information processor and information processing method |
-
2004
- 2004-06-30 JP JP2004195064A patent/JP4471204B2/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008186385A (en) * | 2007-01-31 | 2008-08-14 | Fujitsu Ltd | Electronic information group sharing server device and computer program |
JP2015103216A (en) * | 2013-11-28 | 2015-06-04 | 三菱電機株式会社 | Cooperation system |
JP2018056672A (en) * | 2016-09-27 | 2018-04-05 | ソフトバンク株式会社 | Communication terminal device |
JP2018106386A (en) * | 2016-12-26 | 2018-07-05 | 富士通株式会社 | Program and information processor and information processing method |
US11074000B2 (en) | 2016-12-26 | 2021-07-27 | Fujitsu Limited | Non-transitory computer-readable storage medium, and information processing device and method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4471204B2 (en) | 2010-06-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10776217B2 (en) | Manifest-based snapshots in distributed computing environments | |
US7469260B2 (en) | File storage service system, file management device, file management method, ID denotative NAS server and file reading method | |
US8595381B2 (en) | Hierarchical file synchronization method, software and devices | |
CN101625697B (en) | Document management apparatus, document management system, and document management method | |
US20080195827A1 (en) | Storage control device for storage virtualization system | |
US20030037114A1 (en) | System, method and apparatus for updating electronic mail recipient lists | |
US20110087738A1 (en) | System and method for distributing shared storage for collaboration across multiple devices | |
WO2012135722A1 (en) | Using an update feed to capture and store documents for litigation hold and legal discovery | |
JP4471204B2 (en) | Information processing system, document management apparatus, information processing method, program, and recording medium | |
JP5352225B2 (en) | Data reuse method, data reuse system, data reuse device, and data reuse program | |
JP2009211403A (en) | File search program | |
US7761476B2 (en) | Automatic capture of associations between content within a content framework system | |
JP2006031608A (en) | Computer, storage system, file management method which computer performs, and program | |
JP2000076049A (en) | Program development management support device | |
JP7120875B2 (en) | Management device, management method and program | |
JP2004139588A (en) | Device, system and program for managing project | |
JP2005078224A (en) | Web site managing system | |
CN112486764A (en) | System and method for issuing monitoring and changing content analysis | |
JP4220507B2 (en) | Website update support apparatus, method and program | |
GB2415276A (en) | Method for preserving access to deleted and overwritten documents in a document management system | |
EP1869553A1 (en) | Method for validating system changes by use of a replicated system as a system testbed | |
WO2023008092A1 (en) | Information processing device and method for controlling same | |
KR101139871B1 (en) | Integration system and method of perforce server and clearquest server | |
JP5157551B2 (en) | Object linkage system, object linkage method and program | |
US8954443B1 (en) | Multi-protocol data object scanning by a storage virtualization system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070621 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070810 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20080403 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100215 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100223 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100225 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4471204 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140312 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |