JP2006014283A - マルチプルディスクリプション符号化のための可変サポートロバスト変換可変サポートロバスト変換 - Google Patents
マルチプルディスクリプション符号化のための可変サポートロバスト変換可変サポートロバスト変換 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006014283A JP2006014283A JP2005136563A JP2005136563A JP2006014283A JP 2006014283 A JP2006014283 A JP 2006014283A JP 2005136563 A JP2005136563 A JP 2005136563A JP 2005136563 A JP2005136563 A JP 2005136563A JP 2006014283 A JP2006014283 A JP 2006014283A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- description
- level
- data
- data processing
- processing method
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/65—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using error resilience
- H04N19/66—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using error resilience involving data partitioning, i.e. separation of data into packets or partitions according to importance
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/42—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by implementation details or hardware specially adapted for video compression or decompression, e.g. dedicated software implementation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/41—Bandwidth or redundancy reduction
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/102—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
- H04N19/103—Selection of coding mode or of prediction mode
- H04N19/107—Selection of coding mode or of prediction mode between spatial and temporal predictive coding, e.g. picture refresh
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/102—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
- H04N19/103—Selection of coding mode or of prediction mode
- H04N19/109—Selection of coding mode or of prediction mode among a plurality of temporal predictive coding modes
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/102—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
- H04N19/12—Selection from among a plurality of transforms or standards, e.g. selection between discrete cosine transform [DCT] and sub-band transform or selection between H.263 and H.264
- H04N19/122—Selection of transform size, e.g. 8x8 or 2x4x8 DCT; Selection of sub-band transforms of varying structure or type
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/134—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
- H04N19/164—Feedback from the receiver or from the transmission channel
- H04N19/166—Feedback from the receiver or from the transmission channel concerning the amount of transmission errors, e.g. bit error rate [BER]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/169—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
- H04N19/17—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
- H04N19/172—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a picture, frame or field
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/169—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
- H04N19/18—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being a set of transform coefficients
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/30—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using hierarchical techniques, e.g. scalability
- H04N19/39—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using hierarchical techniques, e.g. scalability involving multiple description coding [MDC], i.e. with separate layers being structured as independently decodable descriptions of input picture data
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/50—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
- H04N19/593—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving spatial prediction techniques
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/60—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
- H04N19/61—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding in combination with predictive coding
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/60—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
- H04N19/61—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding in combination with predictive coding
- H04N19/615—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding in combination with predictive coding using motion compensated temporal filtering [MCTF]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/60—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
- H04N19/63—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding using sub-band based transform, e.g. wavelets
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/60—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
- H04N19/63—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding using sub-band based transform, e.g. wavelets
- H04N19/635—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding using sub-band based transform, e.g. wavelets characterised by filter definition or implementation details
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/85—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression
- H04N19/89—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression involving methods or arrangements for detection of transmission errors at the decoder
- H04N19/895—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression involving methods or arrangements for detection of transmission errors at the decoder in combination with error concealment
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/102—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
- H04N19/13—Adaptive entropy coding, e.g. adaptive variable length coding [AVLC] or context adaptive binary arithmetic coding [CABAC]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Discrete Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
- Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)
Abstract
【解決手段】多レベルの変換は ディスクリプション生成処理及び可変サポートフィルタを用いることによって圧縮データを生成する。初期レベルにてソースデータをフィルタリングし、各レベルでも更にこれをフィルタリングする。各レベルでディスクリプション割当及びフィルタリングを変更することによって、マルチレベル変換の動作点変更ができ、各動作点は各々に対応する誤差回復処理を有する。1面ではエラー回復処理は更なるディスクリプションを符号化し、これを誤差含むディスクリプションデータに結合して、欠落・破壊されたディスクリプション内のデータエラー回復を行う。他面では各レベルでディスクリプション生成・可変サポートフィルタの組み合によって、マルチレベル変換を実現する。
【選択図】 図1C
Description
多項式補間では、以下の式を用いる。
図5Aを用いて説明したように、レベル2におけるハイパスのディスクリプション割当は、オフセットによって実行され、このため、失われたローパスデータに対応するハイパスデータが利用可能である。これを用いて、補間誤差の振幅を推定することができる。フィルタは、図5Cに示すように、失われたローパスデータに対応するハイパスデータに中心を揃えられる。フィルタは、補間誤差の実際の振幅によってトレーニングされたLS(最小自乗)フィルタであってもよく、LSフィルタは、幾つかのクラスを用いてもよい。これらの係数は、ローパスデータに基づく線形推定/補間から生成されるので、ハイパスデータに対する補間誤差にある種の相関性を予想することは適切である。利用可能なハイパスデータを用いて補間誤差の振幅が減少できるとすると、第2の符号化は、本質的に僅かな補間誤差を含むのみとなり、符号化される情報量も小さくなる。
Claims (92)
- 多レベルの変換を適用して、ソースデータを表すディスクリプションを含む圧縮データを生成するステップを有し、
上記多レベルの変換の各レベルは、ディスクリプション生成処理及び圧縮のための可変サポートフィルタリングを含むことを特徴とするデータ処理方法。 - 初期のレベルのための入力データは、上記ソースデータであり、以後の各レベルのための入力データは、前のレベルにおいてフィルタリングされたデータであることを特徴とする請求項1記載のデータ処理方法。
- 最後のレベルにおいて生成されたディスクリプションを、通信リンクを介して送信するステップを更に有する請求項1記載のデータ処理方法。
- 最後のレベルにおいて生成されたディスクリプションを、特定のレートで符号化するステップを更に有する請求項1記載のデータ処理方法。
- 1つのレベルにおいて、ディスクリプション境界を越えたフィルタリングによって入力データを圧縮することを特徴とする請求項1記載のデータ処理方法。
- 1つのレベルにおいて、入力データからディスクリプションを生成し、該ディスクリプションをフィルタリングして入力データを圧縮することを特徴とする請求項1記載のデータ処理方法。
- 上記レベルでは、入力データを圧縮する際、少なくとも1つのディスクリプション境界をスキップすることを特徴とする請求項6記載のデータ処理方法。
- 変換の最後のレベルから出力されたデータを含む第1のディスクリプションに対応し、第1のディスクリプションに関連する誤差信号を含む第2のディスクリプションを生成するステップを更に有する請求項1記載のデータ処理方法。
- 上記誤差信号は、所定の数の逆変換のレベルの後の第1のディスクリプションの補間推定値に基づいて算出されることを特徴とする請求項8記載のデータ処理方法。
- 上記補間推定値は、所定の数の逆変換のレベルの後に、適応補間フィルタを適用することによって算出されることを特徴とする請求項9記載のデータ処理方法。
- 上記補間推定は、所定の数の逆変換のレベルの後に、予測データに基づいて、振幅補間推定を適用することによって算出されることを特徴とする請求項9記載のデータ処理方法。
- 上記第1のディスクリプションは、第1のレートで符号化され、上記第2のディスクリプションを生成するステップは、第2のレートで誤差信号を符号化するステップを含むことを特徴とする請求項8記載のデータ処理方法。
- 上記第2のディスクリプションを異なる第1のディスクリプションとインタリーブするステップを更に有する請求項8記載のデータ処理方法。
- 第1のディスクリプションに対応する第2のディスクリプションを生成するステップを有し、該第1のディスクリプションは、多レベルの変換の最後のレベルから出力されたデータを含み、該変換の各レベルは、ディスクリプション生成処理及び圧縮のための可変サポートフィルタリングを含み、該第2のディスクリプションは、第1のディスクリプションに関連する誤差信号を含むことを特徴とするデータ処理方法。
- 上記誤差信号は、所定の数の逆変換のレベルの後の第1のディスクリプション内のデータの補間推定値に基づいて算出されることを特徴とする請求項14記載のデータ処理方法。
- 上記第1のディスクリプションは、第1のレートで符号化され、上記第2のディスクリプションを生成するステップは、第2のレートで誤差信号を符号化するステップを含むことを特徴とする請求項14記載のデータ処理方法。
- 上記第2のディスクリプションを異なる第1のディスクリプションとインタリーブするステップを更に有する請求項14記載のデータ処理方法。
- 誤差を含む第1のディスクリプション内のデータを推定するステップと、
対応する第2のディスクリプション内の誤差信号を上記推定に結合し、上記誤差を含む第1のディスクリプション内のデータを回復するステップを更に有する請求項14記載のデータ処理方法。 - 上記データを推定するステップは、一組の第1のディスクリプションに対し、所定の数の逆変換のレベルを適用するステップを有し、上記誤差を含む第1のディスクリプションは、該一組の第1のディスクリプションのメンバであることを特徴とする請求項18記載のデータ処理方法。
- 上記データを推定するステップは、所定の数の逆変換のレベルの後に、適応補間フィルタを適用するステップを有することを特徴とする請求項19記載のデータ処理方法。
- 上記データを推定するステップは、所定の数の逆変換のレベルの後に、予測データに基づいて、振幅補間推定を適用するステップを有することを特徴とする請求項19記載のデータ処理方法。
- 多レベルの変換を行うステップを有し、該多レベルの変換の各レベルは、ディスクリプション生成処理及び前のレベルにおいてフィルタリングされたデータの圧縮のための可変サポートフィルタリングを含み、初期のレベルにおいては、ソースデータをフィルタリングし、最後のレベルでは、ソースデータを表す圧縮データを含むディスクリプションを生成することを特徴とするデータ処理方法。
- 1つのレベルにおいて、ディスクリプション境界を越えたフィルタリングによって入力データを圧縮することを特徴とする請求項22記載のデータ処理方法。
- 1つのレベルにおいて、入力データからディスクリプションを生成し、該ディスクリプションをフィルタリングして入力データを圧縮することを特徴とする請求項22記載のデータ処理方法。
- 上記レベルでは、入力データを圧縮する際、少なくとも1つのディスクリプション境界をスキップすることを特徴とする請求項24記載のデータ処理方法。
- 圧縮及びロバスト性の特性の予め定義された組合せを有する出力を生成するように上記多レベルの変換を構成するステップを更に有する請求項22記載のデータ処理方法。
- 上記多レベルの変換のためのレベルの数を決定するステップを更に有する請求項22記載のデータ処理方法。
- 上記各レベルにおいて実行される可変サポートフィルタリングを決定するステップと、
上記各レベルにおいて実行されるディスクリプション割当を決定するステップと、
上記可変サポートフィルタリング及びディスクリプション割当を結合する構成を決定するステップとを有する請求項22記載のデータ処理方法。 - プロセッサにデータ処理方法を実行させる実行可能な命令を有する、マシンにより読取可能な媒体において、該データ処理方法は、
多レベルの変換を適用して、ソースデータを表すディスクリプションを含む圧縮データを生成するステップを有し、上記多レベルの変換の各レベルは、ディスクリプション生成処理及び圧縮のための可変サポートフィルタリングを含むことを特徴とするマシンにより読取可能な媒体。 - 初期のレベルのための入力データは、上記ソースデータであり、以後の各レベルのための入力データは、前のレベルにおいてフィルタリングされたデータであることを特徴とする請求項29記載のマシンにより読取可能な媒体。
- 上記データ処理方法は、最後のレベルにおいて生成されたディスクリプションを、通信リンクを介して送信するステップを更に有することを特徴とする請求項29記載のマシンにより読取可能な媒体。
- 上記データ処理方法は、最後のレベルにおいて生成されたディスクリプションを、特定のレートで符号化するステップを更に有することを特徴とする請求項29記載のマシンにより読取可能な媒体。
- 1つのレベルにおいて、ディスクリプション境界を越えたフィルタリングによって入力データを圧縮することを特徴とする請求項29記載のマシンにより読取可能な媒体。
- 1つのレベルにおいて、入力データからディスクリプションを生成し、該ディスクリプションをフィルタリングして入力データを圧縮することを特徴とする請求項29記載のマシンにより読取可能な媒体。
- 上記レベルでは、入力データを圧縮する際、少なくとも1つのディスクリプション境界をスキップすることを特徴とする請求項34記載のマシンにより読取可能な媒体。
- 上記データ処理方法は、変換の最後のレベルから出力されたデータを含む第1のディスクリプションに対応し、第1のディスクリプションに関連する誤差信号を含む第2のディスクリプションを生成するステップを更に有することを特徴とする請求項29記載のマシンにより読取可能な媒体。
- 上記誤差信号は、所定の数の逆変換のレベルの後の第1のディスクリプションの補間推定値に基づいて算出されることを特徴とする請求項36記載のマシンにより読取可能な媒体。
- 上記補間推定値は、所定の数の逆変換のレベルの後に、適応補間フィルタを適用することによって算出されることを特徴とする請求項37記載のマシンにより読取可能な媒体。
- 上記補間推定値は、所定の数の逆変換のレベルの後に、適応補間フィルタを適用することによって算出されることを特徴とする請求項37記載のマシンにより読取可能な媒体。
- 上記第1のディスクリプションは、第1のレートで符号化され、上記第2のディスクリプションを生成するステップは、第2のレートで誤差信号を符号化するステップを含むことを特徴とする請求項36記載のマシンにより読取可能な媒体。
- 上記データ処理方法は、上記第2のディスクリプションを異なる第1のディスクリプションとインタリーブするステップを更に有することを特徴とする請求項36記載のマシンにより読取可能な媒体。
- プロセッサにデータ処理方法を実行させる実行可能な命令を有する、マシンにより読取可能な媒体において、該データ処理方法は、
第1のディスクリプションに対応する第2のディスクリプションを生成するステップを有し、該第1のディスクリプションは、多レベルの変換の最後のレベルから出力されたデータを含み、該変換の各レベルは、ディスクリプション生成処理及び圧縮のための可変サポートフィルタリングを含み、該第2のディスクリプションは、第1のディスクリプションに関連する誤差信号を含むことを特徴とするマシンにより読取可能な媒体。 - 上記誤差信号は、所定の数の逆変換のレベルの後の第1のディスクリプションの補間推定値に基づいて算出されることを特徴とする請求項42記載のマシンにより読取可能な媒体。
- 上記第1のディスクリプションは、第1のレートで符号化され、上記第2のディスクリプションを生成するステップは、第2のレートで誤差信号を符号化するステップを含むことを特徴とする請求項42記載のマシンにより読取可能な媒体。
- 上記データ処理方法は、上記第2のディスクリプションを異なる第1のディスクリプションとインタリーブするステップを更に有することを特徴とする請求項42記載のマシンにより読取可能な媒体。
- 上記データ処理方法は、
誤差を含む第1のディスクリプション内のデータを推定するステップと、
対応する第2のディスクリプション内の誤差信号を上記推定に結合し、上記誤差を含む第1のディスクリプション内のデータを回復するステップを更に有することを特徴とする請求項42記載のマシンにより読取可能な媒体。 - 上記データを推定するステップは、一組の第1のディスクリプションに対し、所定の数の逆変換のレベルを適用するステップを有し、上記誤差を含む第1のディスクリプションは、該一組の第1のディスクリプションのメンバであることを特徴とする請求項46記載のマシンにより読取可能な媒体。
- 上記データを推定するステップは、所定の数の逆変換のレベルの後に、適応補間フィルタを適用するステップを有することを特徴とする請求項47記載のマシンにより読取可能な媒体。
- 上記データを推定するステップは、所定の数の逆変換のレベルの後に、予測データに基づいて、振幅補間推定を適用するステップを有することを特徴とする請求項47記載のマシンにより読取可能な媒体。
- プロセッサにデータ処理方法を実行させる実行可能な命令を有する、マシンにより読取可能な媒体において、該データ処理方法は、
多レベルの変換を行うステップを有し、該多レベルの変換の各レベルは、ディスクリプション生成処理及び前のレベルにおいてフィルタリングされたデータの圧縮のための可変サポートフィルタリングを含み、初期のレベルにおいては、ソースデータをフィルタリングし、最後のレベルでは、ソースデータを表す圧縮データを含むディスクリプションを生成することを特徴とするマシンにより読取可能な媒体。 - 1つのレベルにおいて、ディスクリプション境界を越えたフィルタリングによって入力データを圧縮することを特徴とする請求項50記載のマシンにより読取可能な媒体。
- 1つのレベルにおいて、入力データからディスクリプションを生成し、該ディスクリプションをフィルタリングして入力データを圧縮することを特徴とする請求項50記載のマシンにより読取可能な媒体。
- 上記レベルでは、入力データを圧縮する際、少なくとも1つのディスクリプション境界をスキップすることを特徴とする請求項52記載のマシンにより読取可能な媒体。
- 上記データ処理方法は、圧縮及びロバスト性の特性の予め定義された組合せを有する出力を生成するように上記多レベルの変換を構成するステップを更に有することを特徴とする請求項50記載のマシンにより読取可能な媒体。
- 上記データ処理方法は、上記多レベルの変換のためのレベルの数を決定するステップを更に有することを特徴とする請求項50記載のマシンにより読取可能な媒体。
- 上記データ処理方法は、
上記各レベルにおいて実行される可変サポートフィルタリングを決定するステップと、
上記各レベルにおいて実行されるディスクリプション割当を決定するステップと、
上記可変サポートフィルタリング及びディスクリプション割当を結合する構成を決定するステップとを有することを特徴とする請求項50記載のマシンにより読取可能な媒体。 - バスを介してメモリに接続されたプロセッサを備え、
上記プロセッサは、多レベルの変換を適用して、ソースデータを表すディスクリプションを含む圧縮データを生成するステップを有し、上記多レベルの変換の各レベルは、ディスクリプション生成処理及び圧縮のための可変サポートフィルタリングを含む符号化処理を、上記メモリから読み出して実行することを特徴とするデータ処理システム。 - 初期のレベルのための入力データは、上記ソースデータであり、以後の各レベルのための入力データは、前のレベルにおいてフィルタリングされたデータであることを特徴とする請求項57記載のデータ処理システム。
- 上記バスを介してプロセッサに連結された通信リンクを更に備え、上記符号化処理は、プロセッサに、最後のレベルにおいて生成されたディスクリプションを、通信リンクを介して送信するステップを実行させることを特徴とする請求項58記載のデータ処理システム。
- 上記符号化処理は、上記プロセッサに、最後のレベルにおいて生成されたディスクリプションを、特定のレートで符号化するステップを実行させることを特徴とする請求項57記載のデータ処理システム。
- 1つのレベルにおいて、ディスクリプション境界を越えたフィルタリングによって入力データを圧縮することを特徴とする請求項57記載のデータ処理システム。
- 1つのレベルにおいて、入力データからディスクリプションを生成し、該ディスクリプションをフィルタリングして入力データを圧縮することを特徴とする請求項57記載のデータ処理システム。
- 上記レベルでは、入力データを圧縮する際、少なくとも1つのディスクリプション境界をスキップすることを特徴とする請求項62記載のデータ処理システム。
- 上記符号化処理は、上記プロセッサに、変換の最後のレベルから出力されたデータを含む第1のディスクリプションに対応し、第1のディスクリプションに関連する誤差信号を含む第2のディスクリプションを生成するステップを実行させることを特徴とする請求項61記載のデータ処理システム。
- 上記誤差信号は、所定の数の逆変換のレベルの後の第1のディスクリプションの補間推定値に基づいて算出されることを特徴とする請求項61記載のデータ処理システム。
- 上記補間推定値は、所定の数の逆変換のレベルの後に、適応補間フィルタを適用することによって算出されることを特徴とする請求項61記載のデータ処理システム。
- 上記補間推定値は、所定の数の逆変換のレベルの後に、適応補間フィルタを適用することによって算出されることを特徴とする請求項61記載のデータ処理システム。
- 上記第1のディスクリプションは、第1のレートで符号化され、上記符号化処理は、上記プロセッサに、第2のレートで誤差信号を符号化するステップを実行させることを特徴とする請求項64記載のデータ処理システム。
- 上記符号化処理は、上記プロセッサに、上記第2のディスクリプションを異なる第1のディスクリプションとインタリーブするステップを実行させることを特徴とする請求項64記載のデータ処理システム。
- バスを介してメモリに接続されたプロセッサを備え、
上記プロセッサは、第1のディスクリプションに対応する第2のディスクリプションを生成するステップを有し、該第1のディスクリプションは、多レベルの変換の最後のレベルから出力されたデータを含み、該変換の各レベルは、ディスクリプション生成処理及び圧縮のための可変サポートフィルタリングを含み、該第2のディスクリプションは、第1のディスクリプションに関連する誤差信号を含む回復処理を、上記メモリから読み出して実行することを特徴とするデータ処理システム。 - 上記誤差信号は、所定の数の逆変換のレベルの後の第1のディスクリプション内のデータの補間推定値に基づいて算出されることを特徴とする請求項42記載のデータ処理システム。
- 上記第1のディスクリプションは、第1のレートで符号化され、上記回復処理は、上記プロセッサに、第2のレートで誤差信号を符号化するステップを実行させることを特徴とする請求項42記載のデータ処理システム。
- 上記回復処理は、上記プロセッサに、上記第2のディスクリプションを異なる第1のディスクリプションとインタリーブするステップを実行させることを特徴とする請求項42記載のデータ処理システム。
- 上記回復処理は、上記プロセッサに、誤差を含む第1のディスクリプション内のデータを推定させ、対応する第2のディスクリプション内の誤差信号を上記推定に結合させ、上記誤差を含む第1のディスクリプション内のデータを回復させることを特徴とする請求項42記載のデータ処理システム。
- 上記回復処理は、上記プロセッサに、一組の第1のディスクリプションに対し、所定の数の逆変換のレベルを適用させ、上記誤差を含む第1のディスクリプションは、該一組の第1のディスクリプションのメンバであることを特徴とする請求項74記載のデータ処理システム。
- 上記回復処理は、上記プロセッサに、所定の数の逆変換のレベルの後に、適応補間フィルタを適用させることを特徴とする請求項75記載のデータ処理システム。
- 上記回復処理は、上記プロセッサに、所定の数の逆変換のレベルの後に、予測データに基づいて、振幅補間推定を適用させることを特徴とする請求項75記載のデータ処理システム。
- バスを介してメモリに接続されたプロセッサを備え、上記プロセッサは、多レベルの変換を行うステップを有し、該多レベルの変換の各レベルは、ディスクリプション生成処理及び前のレベルにおいてフィルタリングされたデータの圧縮のための可変サポートフィルタリングを含み、初期のレベルにおいては、ソースデータをフィルタリングし、最後のレベルでは、ソースデータを表す圧縮データを含むディスクリプションを生成する構成処理を、上記メモリから読み出して実行することを特徴とするデータ処理システム。
- 上記構成処理は、上記プロセッサに、1つのレベルにおいて、ディスクリプション境界を越えたフィルタリングによって入力データを圧縮させることを特徴とする請求項78記載のデータ処理システム。
- 上記構成処理は、上記プロセッサに、1つのレベルにおいて、入力データからディスクリプションを生成させ、該ディスクリプションをフィルタリングして入力データを圧縮させることを特徴とする請求項78記載のデータ処理システム。
- 上記レベルでは、入力データを圧縮する際、少なくとも1つのディスクリプション境界をスキップすることを特徴とする請求項80記載のデータ処理システム。
- 上記構成処理は、圧縮及びロバスト性の特性の予め定義された組合せを有する出力を生成するように上記多レベルの変換を構成するステップを更に有することを特徴とする請求項78記載のデータ処理システム。
- 上記構成処理は、上記多レベルの変換のためのレベルの数を決定するステップを更に有することを特徴とする請求項78記載のデータ処理システム。
- 上記構成処理は、上記プロセッサに、
上記各レベルにおいて実行される可変サポートフィルタリングを決定させ、
上記各レベルにおいて実行されるディスクリプション割当を決定させ、
上記可変サポートフィルタリング及びディスクリプション割当を結合する構成を決定させることを特徴とする請求項78記載のデータ処理システム。 - ソースデータを受信する受信手段と、
多レベルの変換を適用して、ソースデータを表すディスクリプションを含む圧縮データを生成する生成手段とを備え、
上記多レベルの変換の各レベルは、ディスクリプション生成処理及び圧縮のための可変サポートフィルタリングを含むことを特徴とするデータ処理装置。 - 初期のレベルのための入力データは、上記ソースデータであり、以後の各レベルのための入力データは、前のレベルにおいてフィルタリングされたデータであることを特徴とする請求項85記載のデータ処理装置。
- 変換の最後のレベルから出力されたデータを含む第1のディスクリプションに対応し、第1のディスクリプションに関連する誤差信号を含む第2のディスクリプションを生成する第2のディスクリプション生成手段を更に備える請求項85記載のデータ処理装置。
- 上記第2のディスクリプションを異なる第1のディスクリプションとインタリーブするインタリーブ手段を更に備える請求項85記載のデータ処理装置。
- 各レベルがディスクリプション生成処理及び圧縮のための可変サポートフィルタリングを含む多レベルの変換の最後のレベルから出力されたデータを含む第1のディスクリプションを受信する受信手段と、
上記第1のディスクリプションに対応し、該第1のディスクリプションに関連する誤差信号を含む第2のディスクリプションを生成する生成手段とを有するデータ処理装置。 - 上記第2のディスクリプションを異なる第1のディスクリプションとインタリーブするインタリーブ手段を更に備える請求項89記載のデータ処理装置。
- 誤差を含む第1のディスクリプション内のデータを推定する推定手段と、
対応する第2のディスクリプション内の誤差信号を上記推定に結合し、上記誤差を含む第1のディスクリプション内のデータを回復する結合手段とを更に備える請求項89記載のデータ処理装置。 - 前のレベルにおいてフィルタリングされたデータを圧縮する多レベルの変換の各レベルにおいて実行される可変サポートフィルタリングを決定する可変サポートフィルタリング決定手段と、
上記各レベルにおいて実行されるディスクリプション割当を決定するディスクリプション割当決定手段と、
上記可変サポートフィルタリング及びディスクリプション割当を結合する構成を決定する結合構成決定手段とを備え、初期のレベルにおいては、ソースデータをフィルタリングし、最後のレベルでは、ソースデータを表す圧縮データを含むディスクリプションを生成することを特徴とするデータ処理装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US10/840,881 US7817869B2 (en) | 2004-05-07 | 2004-05-07 | Variable support robust transform for multiple description coding |
US10/840,881 | 2004-05-07 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006014283A true JP2006014283A (ja) | 2006-01-12 |
JP4716777B2 JP4716777B2 (ja) | 2011-07-06 |
Family
ID=34940957
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005136563A Expired - Fee Related JP4716777B2 (ja) | 2004-05-07 | 2005-05-09 | マルチプルディスクリプション符号化のための可変サポートロバスト変換可変サポートロバスト変換 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7817869B2 (ja) |
EP (1) | EP1596606B1 (ja) |
JP (1) | JP4716777B2 (ja) |
KR (1) | KR101177934B1 (ja) |
CN (1) | CN1694391B (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7817869B2 (en) | 2004-05-07 | 2010-10-19 | Sony Corporation | Variable support robust transform for multiple description coding |
ITTO20040781A1 (it) * | 2004-11-09 | 2005-02-09 | St Microelectronics Srl | Procedimento per adattare in modo dinamico il bit-rate di un segnale digitale alla larghezza di banda disponibile, relativi dispositivi e prodotto informatico corrispondente |
ITTO20040780A1 (it) | 2004-11-09 | 2005-02-09 | St Microelectronics Srl | Procedimento e sistema per il trattamento di segnali a descrizioni multiple, relativo prodotto informatico |
US7577307B2 (en) * | 2005-04-12 | 2009-08-18 | The Aerospace Corporation | Fast adaptive lifting lossless wavelet transform |
US7574064B2 (en) * | 2005-04-12 | 2009-08-11 | The Aerospace Corporation | Fast lifting lossless wavelet transform |
TW200746655A (en) * | 2005-11-18 | 2007-12-16 | Sony Corp | Encoding device and method, decoding device and method, and transmission system |
US9898286B2 (en) * | 2015-05-05 | 2018-02-20 | Intel Corporation | Packed finite impulse response (FIR) filter processors, methods, systems, and instructions |
CN107920248B (zh) * | 2016-10-11 | 2020-10-30 | 京东方科技集团股份有限公司 | 图像编解码装置、图像处理系统、训练方法和显示装置 |
CN107566831B (zh) * | 2017-09-18 | 2020-11-20 | 山东师范大学 | 基于随机偏移量化多描述编码的自适应编解码方法及系统 |
US11032061B2 (en) * | 2018-04-27 | 2021-06-08 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Enabling constant plaintext space in bootstrapping in fully homomorphic encryption |
KR102496584B1 (ko) * | 2020-09-14 | 2023-02-03 | 주식회사 셰어킴 | 데이터 마이닝과 기계학습 방법을 이용한 고객의 요구와 그 제한조건에 따른 부동산 투자 분석 및 추천 시스템 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09331527A (ja) * | 1995-12-27 | 1997-12-22 | Sony Corp | 画像信号符号化方法、画像信号符号化装置、画像信号伝送方法及び記録媒体 |
US6163868A (en) * | 1997-10-23 | 2000-12-19 | Sony Corporation | Apparatus and method for providing robust error recovery for errors that occur in a lossy transmission environment |
JP2001521305A (ja) * | 1997-10-23 | 2001-11-06 | ソニー エレクトロニクス インク | データの欠落が生じやすい伝送環境において量子化符合を回復する装置及び方法 |
JP2001521346A (ja) * | 1997-10-23 | 2001-11-06 | ソニー エレクトロニクス インク | データの欠落が生じやすい伝送環境における強力なエラー回復を提供する画像−ブロックマッピング装置及び方法 |
JP2001521317A (ja) * | 1997-10-23 | 2001-11-06 | ソニー エレクトロニクス インク | データビットストリームにおける欠落/破損したデータを適合性に基づいて回復する装置及び方法 |
JP2001521345A (ja) * | 1997-10-23 | 2001-11-06 | ソニー エレクトロニクス インク | データの欠落が生じやすい伝送環境において強力なエラー回復を行う伝送データの部分バッファリング方法及び装置 |
JP2001521304A (ja) * | 1997-10-23 | 2001-11-06 | ソニー エレクトロニクス インク | 伝送欠落の生じやすい伝送環境におけるデータ回復装置及び方法 |
JP2002505534A (ja) * | 1997-10-23 | 2002-02-19 | ソニー エレクトロニクス インク | データの欠落が生じやすい伝送環境において強力なエラー回復を実現する伝送損失の分散方法 |
JP2003526954A (ja) * | 1997-10-23 | 2003-09-09 | ソニー エレクトロニクス インク | データ欠落が生じやすい伝送環境において強力なエラー回復を提供する装置及び方法 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3679426B2 (ja) * | 1993-03-15 | 2005-08-03 | マサチューセッツ・インスティチュート・オブ・テクノロジー | 画像データを符号化して夫々がコヒーレントな動きの領域を表わす複数の層とそれら層に付随する動きパラメータとにするシステム |
WO1997016030A1 (en) * | 1995-10-25 | 1997-05-01 | Philips Electronics N.V. | Segmented picture coding method and system, and corresponding decoding method and system |
US6272253B1 (en) * | 1995-10-27 | 2001-08-07 | Texas Instruments Incorporated | Content-based video compression |
US5959676A (en) * | 1995-12-27 | 1999-09-28 | Sony Corporation | Video signal encoding method, video signal encoding apparatus, video signal transmitting method, and recording medium |
JP3790804B2 (ja) * | 1996-04-19 | 2006-06-28 | ノキア コーポレイション | 動きに基づく分割及び合併を用いたビデオ・エンコーダ及びデコーダ |
US6233017B1 (en) * | 1996-09-16 | 2001-05-15 | Microsoft Corporation | Multimedia compression system with adaptive block sizes |
US6141453A (en) * | 1998-02-11 | 2000-10-31 | Motorola, Inc. | Method, device and digital camera for error control and region of interest localization of a wavelet based image compression system |
US6351494B1 (en) * | 1999-09-24 | 2002-02-26 | Sony Corporation | Classified adaptive error recovery method and apparatus |
US6553141B1 (en) * | 2000-01-21 | 2003-04-22 | Stentor, Inc. | Methods and apparatus for compression of transform data |
US7120308B2 (en) * | 2001-11-26 | 2006-10-10 | Seiko Epson Corporation | Iterated de-noising for image recovery |
US7092550B2 (en) * | 2001-12-12 | 2006-08-15 | Sony Corporation | Implementation of hough transform and its application in video motion analysis |
HU228615B1 (en) * | 2002-01-14 | 2013-04-29 | Nokia Corp | Method of coding of digital video pictures |
US6646578B1 (en) * | 2002-11-22 | 2003-11-11 | Ub Video Inc. | Context adaptive variable length decoding system and method |
US7502505B2 (en) * | 2004-03-15 | 2009-03-10 | Microsoft Corporation | High-quality gradient-corrected linear interpolation for demosaicing of color images |
US7817869B2 (en) | 2004-05-07 | 2010-10-19 | Sony Corporation | Variable support robust transform for multiple description coding |
US7673248B2 (en) * | 2006-11-06 | 2010-03-02 | International Business Machines Corporation | Combining calendar entries with map views |
US9175964B2 (en) * | 2007-06-28 | 2015-11-03 | Apple Inc. | Integrated calendar and map applications in a mobile device |
-
2004
- 2004-05-07 US US10/840,881 patent/US7817869B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-04-21 EP EP05252494A patent/EP1596606B1/en active Active
- 2005-05-06 KR KR1020050038040A patent/KR101177934B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2005-05-08 CN CN2005100686888A patent/CN1694391B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2005-05-09 JP JP2005136563A patent/JP4716777B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09331527A (ja) * | 1995-12-27 | 1997-12-22 | Sony Corp | 画像信号符号化方法、画像信号符号化装置、画像信号伝送方法及び記録媒体 |
US6163868A (en) * | 1997-10-23 | 2000-12-19 | Sony Corporation | Apparatus and method for providing robust error recovery for errors that occur in a lossy transmission environment |
JP2001521305A (ja) * | 1997-10-23 | 2001-11-06 | ソニー エレクトロニクス インク | データの欠落が生じやすい伝送環境において量子化符合を回復する装置及び方法 |
JP2001521346A (ja) * | 1997-10-23 | 2001-11-06 | ソニー エレクトロニクス インク | データの欠落が生じやすい伝送環境における強力なエラー回復を提供する画像−ブロックマッピング装置及び方法 |
JP2001521317A (ja) * | 1997-10-23 | 2001-11-06 | ソニー エレクトロニクス インク | データビットストリームにおける欠落/破損したデータを適合性に基づいて回復する装置及び方法 |
JP2001521345A (ja) * | 1997-10-23 | 2001-11-06 | ソニー エレクトロニクス インク | データの欠落が生じやすい伝送環境において強力なエラー回復を行う伝送データの部分バッファリング方法及び装置 |
JP2001521304A (ja) * | 1997-10-23 | 2001-11-06 | ソニー エレクトロニクス インク | 伝送欠落の生じやすい伝送環境におけるデータ回復装置及び方法 |
JP2001521348A (ja) * | 1997-10-23 | 2001-11-06 | ソニー エレクトロニクス インク | 伝送時のデータ欠落によるエラーを強力に回復する原始コーディング |
JP2002505534A (ja) * | 1997-10-23 | 2002-02-19 | ソニー エレクトロニクス インク | データの欠落が生じやすい伝送環境において強力なエラー回復を実現する伝送損失の分散方法 |
JP2003526954A (ja) * | 1997-10-23 | 2003-09-09 | ソニー エレクトロニクス インク | データ欠落が生じやすい伝送環境において強力なエラー回復を提供する装置及び方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4716777B2 (ja) | 2011-07-06 |
CN1694391B (zh) | 2013-02-13 |
EP1596606A2 (en) | 2005-11-16 |
KR20060045933A (ko) | 2006-05-17 |
EP1596606B1 (en) | 2013-02-27 |
US7817869B2 (en) | 2010-10-19 |
KR101177934B1 (ko) | 2012-09-07 |
CN1694389A (zh) | 2005-11-09 |
US20050249425A1 (en) | 2005-11-10 |
EP1596606A3 (en) | 2009-11-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4716777B2 (ja) | マルチプルディスクリプション符号化のための可変サポートロバスト変換可変サポートロバスト変換 | |
JP5134001B2 (ja) | 下層のフィルタリングを備えたスケーラブルビデオ符号化 | |
US8675728B2 (en) | Transmitting apparatus and method, and receiving apparatus and method | |
US7724307B2 (en) | Method and system for noise reduction in digital video | |
CN101594203A (zh) | 发送装置、发送方法和接收装置 | |
US20060262860A1 (en) | Macroblock adaptive frame/field coding architecture for scalable coding | |
WO2006064422A1 (en) | Scalable picture encoding | |
Karlsson et al. | Subband coding of video for packet networks | |
JP5140638B2 (ja) | 空間ダウンサンプリング処理装置、空間アップサンプリング処理装置、符号化装置、復号装置及びプログラム | |
US20040151247A1 (en) | Image coding and decoding method, corresponding devices and applications | |
US7755701B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and program | |
JP4825227B2 (ja) | 画像復号装置及び画像処理プログラム | |
JP4776505B2 (ja) | 画像符号化装置、画像復号装置及び画像処理プログラム | |
KR20060011281A (ko) | 트랜스코더에 적용되는 해상도 변환장치 및 방법 | |
US7224853B1 (en) | Method and apparatus for resampling data | |
US9788025B2 (en) | Reproduction device, encoding device, and reproduction method | |
CN106664387B (zh) | 一种对视频图像帧进行后处理的计算机装置和方法,以及计算机可读介质 | |
JP2007288761A (ja) | 画像配信システム、画像処理装置および方法、配信装置および方法、並びにプログラム | |
JP6557483B2 (ja) | 符号化装置、符号化システム、及びプログラム | |
JP4035890B2 (ja) | 画像処理装置及び方法、並びに記録媒体 | |
JP3853257B2 (ja) | モスキート歪み低減装置およびモスキート歪み低減方法 | |
US20230239505A1 (en) | Upsampling for signal enhancement coding | |
JP5175796B2 (ja) | 符号化・前処理装置、復号化・後処理装置、符号化装置、復号装置及びプログラム | |
JP3356338B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
JP4174111B2 (ja) | 符号化方法及び装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080313 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20080522 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20080522 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20080617 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100621 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20100915 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20100921 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20101018 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20101021 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20101118 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20101124 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101221 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110307 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110329 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140408 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |