JP2006013693A - コンテンツ配信装置および同装置における復号化鍵の送信方法ならびにプログラム - Google Patents

コンテンツ配信装置および同装置における復号化鍵の送信方法ならびにプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2006013693A
JP2006013693A JP2004185057A JP2004185057A JP2006013693A JP 2006013693 A JP2006013693 A JP 2006013693A JP 2004185057 A JP2004185057 A JP 2004185057A JP 2004185057 A JP2004185057 A JP 2004185057A JP 2006013693 A JP2006013693 A JP 2006013693A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
key information
unit
transmitting
decrypting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004185057A
Other languages
English (en)
Inventor
Yusaku Masunaga
優作 増永
Yoshiyo Mototani
佳代 本谷
Masashi Takahashi
正志 高橋
Natsuko Hayashi
奈津子 林
Masayoshi Nomura
真義 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP2004185057A priority Critical patent/JP2006013693A/ja
Publication of JP2006013693A publication Critical patent/JP2006013693A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】 利用者のコンテンツ購入にかかる手続を簡素化し、コンテンツの不正利用を防止する。
【解決手段】 コンテンツサーバが、ICカード等、コンテンツ利用装置によって生成されるコンテンツ配信要求に基づき暗号化された第1の鍵情報Kdを配信し、決済処理の終了に伴い、Kdを復号化する復号化鍵情報Kwを送信する。また、Kdに基づきコンテンツの一部再生を許可する。
【選択図】 図2

Description

本発明は、コンテンツ提供装置、コンテンツ利用装置、コンテンツ利用装置における復号化鍵の送信方法、ならびにプログラムに関する。
近年、インターネットによるコンピュータネットワークを用いて映画や音楽等のデジタルコンテンツを配信する情報提供サービスが普及してきた。このような情報提供サービスの中で、例えば、電子音楽配信システムにおいては、レコード会社のようなコンテンツプロバイダによって作成されたデジタル音楽コンテンツを所定のサービスプロバイダからインターネット等のコンピュータネットワークを介してオンラインでユーザへ配信するようになされている。
ユーザは、パーソナルコンピュータ等ユーザ機器によって受信したコンテンツをユーザが選択した、例えば、買いきり、あるいは再生可能回数等、あるサービス条件の下で再生し、当該サービス条件の下でコンテンツの利用履歴をユーザログとして記録し、これをコンテンツプロバイダへ送信している。
コンテンツプロバイダは、送信されてきたユーザログに基づいて利用料金を算出し、この利用料金をユーザに通知することで利用料金の決済を行っている(例えば、特許文献1参照)。
特開2001−147970号公報
しかしながら、上記した従来技術によれば、ユーザ側においてはコンテンツの選択、決済情報の入力等、手続きが煩雑であり、また、コンテンツプロバイダからすれば、決済を済ませることなくコンテンツを取得され、不正に利用される恐れがある。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、鍵情報を暗号化し、コンテンツ配信と決済を連動させることによって利用者のコンテンツ購入にかかる手続を簡素化し、決済をコンテンツ配信前に行うことでコンテンツの不正利用を防止する、コンテンツ提供装置、コンテンツ利用装置、コンテンツ利用装置における復号化鍵の送信方法、ならびにプログラムを提供することを目的とする。
上記した課題を解決するために本発明は、コンテンツ利用装置とはネットワーク介して接続され、前記コンテンツ利用装置から発行されるコンテンツ要求に基づき該当コンテンツを配信するコンテンツ提供装置であって、前記コンテンツ利用装置からのコンテンツ配信要求に基づき暗号化された第1の鍵情報を配信する鍵情報送信部と、決済処理の終了に伴い、前記第1の鍵情報を復号化する復号化鍵情報を送信する復号化鍵情報送信部と、を備えたことを特徴とする。
また、本発明は、コンテンツ提供装置とはネットワークを介して接続され、要求コンテンツの配信を受け、当該コンテンツを利用するコンテンツ利用装置であって、前記コンテンツおよび第1の鍵情報の取得を要求するコンテンツ配信要求部と、決済処理終了に伴い、前記第1の鍵情報を復号化する第2の鍵情報の送信を受け、当該第2の鍵情報により前記コンテンツを復号化するコンテンツ復号化部と、を備えたことを特徴とする。
また、本発明において、前記第1の鍵情報に基づき前記コンテンツの一部再生を行うことを特徴とする。
また、本発明は、コンテンツ利用装置とはネットワーク介して接続され、前記コンテンツ利用装置から発行されるコンテンツ要求に基づき該当コンテンツを配信するコンテンツ提供装置における復号化鍵の送信方法であって、前記コンテンツ利用装置からのコンテンツ配信要求に基づき暗号化された第1の鍵情報を配信するステップと、決済処理の終了に伴い、前記第1の鍵情報を復号化する復号化鍵情報を送信するステップと、を有することを特徴とする。
また、本発明は、コンテンツ利用装置とはネットワーク介して接続され、前記コンテンツ利用装置から発行されるコンテンツ要求に基づき該当コンテンツを配信するコンテンツ提供装置に用いられるプログラムであって、前記コンテンツ利用装置からのコンテンツ配信要求に基づき暗号化された第1の鍵情報を配信する処理と、決済処理の終了に伴い、前記第1の鍵情報を復号化する復号化鍵情報を送信する処理と、をコンピュータに実行させることを特徴とする。
本発明によれば、コンテンツ提供装置が、コンテンツ利用装置からのコンテンツ配信要求に基づき暗号化された第1の鍵情報を配信し、決済処理の終了に伴い、第1の鍵情報を復号化する復号化鍵情報を送信することで、コンテンツの不正入手が行われても決済終了後に送信される復号鍵を入手しない限りその復号ができないため、二次利用者はそのコンテンツを利用することができず、実質的に不正利用から防御できる。また、コンテンツ配信と決済を連動させることによって利用者のコンテンツ購入にかかる手続を簡素化することができる。
また、本発明によれば、第1の鍵情報に基づきコンテンツの一部再生を許可することで、決済前に利用者に対しコンテンツの購入のためのPRが可能でありコンテンツ販売促進の一助にもなる。
図1は、本発明が実施されるコンテンツ提供システムのシステム構成の一例を示す図である。
ここでは、クレジット決済を前提とするため、インターネット等のコンピュータネットワーク3に、コンテンツプロバイダが設置し管理する、本発明のコンテンツ提供装置が実装されるコンテンツサーバ2と、クレジット会社が設置し管理するクレジットサーバ4、ならびに利用者が所持する、ICカードリーダライタが接続され、あるいは組み込まれたパーソナルコンピュータ等から成る複数のコンテンツ利用装置1が接続されている。
なお、ここでいうコンテンツとは、静止画や動画、音楽、写真、映画、番組の他に地図等も含まれる。
図2は、本発明実施形態にかかわるコンテンツ提供装置の構成の一例を示すブロック図である。
本発明のコンテンツ提供装置は、図1に示すコンテンツサーバ2に実装され、コンテン利用要求受信部21と、コンテンツ配信部22と、鍵情報(第1の鍵Kd)配信部23と、視聴要求受信部24と、決済要求送信部25と、決済情報送受信部26と、復号化鍵情報送信部(Kw送信部)27と、コンテンツDB28で構成される。
コンテン利用要求受信部21は、コンテンツ利用装置1(ここではICカード)によって送信されるコンテンツ利用要求を受信してコンテンツ配信部22とKd配信部23を起動する。コンテンツ配信部22は、コンテンツDB28に登録されてある要求コンテンツを、Kd配信部23は、暗号化されたKdをそれぞれ要求のあったICカード1へ送信する。
また、視聴要求受信部24は、ICカード1によって発行される視聴要求(復号化鍵情報Kw取得要求)を受信して決済要求送信部25を起動する。
決済要求送信部25は、決済に関係する商品情報や決済に関係する個人情報をICカード1およびクレジットサーバ4間でやりとりする機能を有し、クレジットサーバ4から決済OKの通知を受けてKw送信部27を起動する。決済情報送受信部26は、ICカード1から送信される決済情報を受信し、受信した決済情報をクレジットサーバ4に送信する。Kw送信部27は、決済処理の終了に基づいて、Kdを復号化するKwを要求のあったICカード1に送信する機能を持つ。
なお、鍵情報の交換は、ここでは、EMV(Europay Mastercard VISA)仕様に準拠するものとする。EMVは、その名に示すクレジット会社3社が策定したスマートカードの相互運用をはかるために策定された共通仕様であり、決済システムにおいて、正確な操作と互換性が確保されるように、カードと端末とアプリケーションに要求される最低限度の機能が示されている。また、RSA方式に準拠しても構わない。
図3は、図2に示す本発明実施形態の動作を示す動作シーケンス図である。ここでは、クレレジットサーバ4、コンテンツサーバ2、コンテンツ利用装置1としてのICカードの動作が示されている。
ここでは、コンテンツの不正利用を防ぐためにコンテンツを鍵情報Kdで暗号化して配信するシステムを想定している。まず、利用者からのコンテンツ利用要求をコンテンツ利用要求受信部21によって受信するとコンテンツサーバ2は、コンテンツ配信部22およびKd配信部23を起動して要求のあったICカード1にコンテンツをダウンロード提供するとともに、鍵情報Kdをダウンロード提供する(S31、S32)。但し、鍵情報Kdは、別の鍵によって暗号化されており、従って、ICカード1は、そのままでは受信したコンテンツを復号化することができない。ただ、受信した鍵情報Kdを用いて同じく受信したコンテンツのプレビューが可能である。
続いて、ICカード1は、コンテンツサーバ2に対して視聴要求(復号化鍵Kw取得)を送信し(S33)、これを視聴要求受信部24で受信したコンテンツサーバ2は、決済要求送信部25を起動して決済要求を決済要求送信部25からICカード1に送信し、決済に関係する情報のやりとりをICカード1との間で行い、決済情報を決済情報送受信部26によってICカード1から受信する(S34、S35)。
続いて、決済情報送受信部26から決済情報がクレジットサーバ4に送信され、コンテンツサーバ2とクレジットサーバ4間で決済に関する処理がオンラインで実行されると(S36)、コンテンツサーバ2は、決済処理OKの返事をクレジットサーバ4から受信してKw送信部27により復号化鍵情報KwをICカード1に送信する(S37)。上記のように決済が終了すると鍵情報Kdを復号化する鍵情報Kwが配送され、これを受信したICカード1内で鍵情報Krに復号化される(S38)。更に、このKrでコンテンツを復号化することにより(S39)、視聴者はコンテンツの視聴が可能になる。
図4にICカードの内部構成の一例が示されている。ここでは、ICカード1は、本発明のコンテンツ利用装置2として実装され、CPU41を核に、ROM42、RAM43、EEPROM(不揮発性記憶装置)44、S/P46(直並列変換回路)、P/S47(並直列変換回路)が内部バス52に共通接続される本体チップ、およびRFインタフェース50(非接触ICカードの場合のみ)で構成される。また、CPU41には割り込みロジック45が接続され、各ブロックには、外部から供給されるリセット48、クロック49、そして電源51のそれぞれが供給される。
CPU41は、コンテンツおよびKdの取得を要求するコンテンツ配信要求部と、決済処理終了に伴い、暗号化されたKdを復号化するKwの送信を受けて復号化鍵情報Krを作成し、このKrを用いて受信したコンテンツを復号化するコンテンツ復号化部として機能する。なお、ここでは、Kdに基づきコンテンツの一部再生が許可されるものとする。
以上説明のように本発明は、コンテンツサーバ2が、ICカード等、コンテンツ利用装置によって生成されるコンテンツ配信要求に基づき暗号化された第1の鍵情報Kdを配信し、決済処理の終了に伴い、Kdを復号化する復号化鍵情報Kwを送信するものである。このことにより、コンテンツの不正入手が行われても決済終了後に送信される復号鍵Kwを入手しない限りその復号ができないため、二次利用者はそのコンテンツを利用することができない。従って、実質的に不正利用から防御できる。また、コンテンツ配信と決済とを連動させることによって利用者のコンテンツ購入にかかる手続を簡素化するものである。
なお、本発明実施形態によれば、コンテンツは暗号化されていることが前提となっており、コンテンツは上記したようにネットワーク3経由で配信されるのは勿論、CD−ROMやDVD等の記録媒体により販売もしくは頒布されるものであっても構わない。本発明によれば、暗号化されて閲覧ができなくても、コンテンツを保有することにより、見たいといった興味を持たせることが可能であり、このことによりコンテンツの販売促進に寄与することができる。
なお、図2に示すコンテンツサーバ2を構成する、コンテン利用要求受信部21、コンテンツ配信部22、鍵情報配信部(Kd報配信部)23、視聴要求受信部24、決済要求送信部25、決済情報送受信部2と、復号化鍵情報送信部(Kw送信部)27、そして、図示せぬICカード3を構成するコンテンツ配信要求部と、コンテンツ復号化部のそれぞれで実行される手順をコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録し、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することによっても本発明のコンテンツ提供装置、あるいはコンテンツコンテンツ利用装置を実現することができる。ここでいうコンピュータシステムとは、OSや周辺機器等のハードウェアを含む。
また、「コンピュータシステム」は、WWWシステムを利用している場合であれば、ホームページ提供環境(あるいは表示環境)も含むものとする。
また、上記プログラムは、このプログラムを記憶装置等に格納したコンピュータシステムから、伝送媒体を介して、あるいは、伝送媒体中の伝送波により他のコンピュータシステムに伝送されてもよい。ここで、プログラムを伝送する「伝送媒体」は、インターネット等のネットワーク(通信網)や電話回線等の通信回線(通信線)のように情報を伝送する機能を有する媒体のことをいう。
また、上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良い。さらに、前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組合せで実現できるもの、いわゆる差分ファイル(差分プログラム)であっても良い。
以上、この発明の実施形態につき、図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計等も含まれる。
本発明が実施されるコンテンツ提供システムのシステム構成の一例を示す図である。 本発明実施形態にかかわるコンテンツ提供装置の内部構成を示すブロック図である。 本発明実施形態にかかわる動作を説明するために引用した動作シーケンス図である。 本発明実施形態にかかわるコンテンツ利用装置の内部構成を示すブロック図である。
符号の説明
1…コンテンツ利用装置、2…コンテンツサーバ(コンテンツ提供装置)、3…ネットワーク、4…クレジットサーバ、21…コンテンツ利用要求受信部、22…コンテンツ配信部、23…鍵情報配信部(Kd配信部)、24…視聴要求受信部、25…決済要求送信部、26…決済情報送受信部、27…復号化鍵情報送信部(Kw送信部)、28…コンテンツDB

Claims (5)

  1. コンテンツ利用装置とはネットワーク介して接続され、前記コンテンツ利用装置から発行されるコンテンツ要求に基づき該当コンテンツを配信するコンテンツ提供装置であって、
    前記コンテンツ利用装置からのコンテンツ配信要求に基づき暗号化された第1の鍵情報を配信する鍵情報送信部と、
    決済処理の終了に伴い、前記第1の鍵情報を復号化する復号化鍵情報を送信する復号化鍵情報送信部と、
    を備えたことを特徴とするコンテンツ提供装置。
  2. コンテンツ提供装置とはネットワークを介して接続され、要求コンテンツの配信を受け、当該コンテンツを利用するコンテンツ利用装置であって、
    前記コンテンツおよび第1の鍵情報の取得を要求するコンテンツ配信要求部と、
    決済処理終了に伴い、前記第1の鍵情報を復号化する第2の鍵情報の送信を受け、当該第2の鍵情報により前記コンテンツを復号化するコンテンツ復号化部と、
    を備えたことを特徴とするコンテンツ利用装置。
  3. 前記第1の鍵情報に基づき前記コンテンツの一部再生を行うことを特徴とする請求項2に記載のコンテンツ利用装置。
  4. コンテンツ利用装置とはネットワーク介して接続され、前記コンテンツ利用装置から発行されるコンテンツ要求に基づき該当コンテンツを配信するコンテンツ提供装置における復号化鍵の送信方法であって、
    前記コンテンツ利用装置からのコンテンツ配信要求に基づき暗号化された第1の鍵情報を配信するステップと、
    決済処理の終了に伴い、前記第1の鍵情報を復号化する復号化鍵情報を送信するステップと、
    を有することを特徴とする復号化鍵の送信方法。
  5. コンテンツ利用装置とはネットワーク介して接続され、前記コンテンツ利用装置から発行されるコンテンツ要求に基づき該当コンテンツを配信するコンテンツ提供装置に用いられるプログラムであって、
    前記コンテンツ利用装置からのコンテンツ配信要求に基づき暗号化された第1の鍵情報を配信する処理と、
    決済処理の終了に伴い、前記第1の鍵情報を復号化する復号化鍵情報を送信する処理と、
    をコンピュータに実行させるプログラム。

JP2004185057A 2004-06-23 2004-06-23 コンテンツ配信装置および同装置における復号化鍵の送信方法ならびにプログラム Pending JP2006013693A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004185057A JP2006013693A (ja) 2004-06-23 2004-06-23 コンテンツ配信装置および同装置における復号化鍵の送信方法ならびにプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004185057A JP2006013693A (ja) 2004-06-23 2004-06-23 コンテンツ配信装置および同装置における復号化鍵の送信方法ならびにプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006013693A true JP2006013693A (ja) 2006-01-12

Family

ID=35780430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004185057A Pending JP2006013693A (ja) 2004-06-23 2004-06-23 コンテンツ配信装置および同装置における復号化鍵の送信方法ならびにプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006013693A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009260725A (ja) * 2008-04-17 2009-11-05 Sony Corp 通信装置、通信方法、プログラム、および通信システム
CN103326970A (zh) * 2012-03-23 2013-09-25 株式会社东芝 传输路径应答推定器和广播接收装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11143954A (ja) * 1997-11-13 1999-05-28 Just Syst Corp オンライン商品管理システム,オンライン商品管理システムに適用されるサーバシステム,オンライン商品管理システムに適用される端末装置,オンライン商品管理システムにおける管理方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JPH11316729A (ja) * 1997-12-08 1999-11-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> インターネット課金方法及びシステム及びインターネット課金プログラムを記録した記録媒体
WO2000007329A1 (fr) * 1998-07-30 2000-02-10 Sony Corporation Systeme de traitement de contenu
JP2000268097A (ja) * 1999-03-18 2000-09-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電子情報購入方法及びそのプログラム記録媒体
JP2002007588A (ja) * 2000-06-23 2002-01-11 Sugimoto Shokai:Kk モーターサイクルインターネットレッスンシステム
JP2003030563A (ja) * 2001-07-10 2003-01-31 Chihiro Suematsu 電子決済システム、販売者側のサーバ、消費者側の情報端末、決済側サーバ、電子決済方法、プログラムおよび記録媒体
JP2004072423A (ja) * 2002-08-06 2004-03-04 Sony Corp コンテンツ配信システム,センターサーバ,利用者端末装置,モバイル認証装置,コンピュータプログラム,記憶媒体,およびセンターサーバのコンテンツ配信方法
JP2004088588A (ja) * 2002-08-28 2004-03-18 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> コンテンツ送信方法、コンテンツ送信装置、コンテンツ送信プログラムおよびコンテンツ受信方法、コンテンツ受信装置、コンテンツ受信プログラム

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11143954A (ja) * 1997-11-13 1999-05-28 Just Syst Corp オンライン商品管理システム,オンライン商品管理システムに適用されるサーバシステム,オンライン商品管理システムに適用される端末装置,オンライン商品管理システムにおける管理方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JPH11316729A (ja) * 1997-12-08 1999-11-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> インターネット課金方法及びシステム及びインターネット課金プログラムを記録した記録媒体
WO2000007329A1 (fr) * 1998-07-30 2000-02-10 Sony Corporation Systeme de traitement de contenu
JP2000268097A (ja) * 1999-03-18 2000-09-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電子情報購入方法及びそのプログラム記録媒体
JP2002007588A (ja) * 2000-06-23 2002-01-11 Sugimoto Shokai:Kk モーターサイクルインターネットレッスンシステム
JP2003030563A (ja) * 2001-07-10 2003-01-31 Chihiro Suematsu 電子決済システム、販売者側のサーバ、消費者側の情報端末、決済側サーバ、電子決済方法、プログラムおよび記録媒体
JP2004072423A (ja) * 2002-08-06 2004-03-04 Sony Corp コンテンツ配信システム,センターサーバ,利用者端末装置,モバイル認証装置,コンピュータプログラム,記憶媒体,およびセンターサーバのコンテンツ配信方法
JP2004088588A (ja) * 2002-08-28 2004-03-18 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> コンテンツ送信方法、コンテンツ送信装置、コンテンツ送信プログラムおよびコンテンツ受信方法、コンテンツ受信装置、コンテンツ受信プログラム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009260725A (ja) * 2008-04-17 2009-11-05 Sony Corp 通信装置、通信方法、プログラム、および通信システム
JP4591535B2 (ja) * 2008-04-17 2010-12-01 ソニー株式会社 通信装置、通信方法、プログラム、および通信システム
US8185047B2 (en) 2008-04-17 2012-05-22 Sony Corporation Near field communication apparatus for automated assigning of various functions
CN103326970A (zh) * 2012-03-23 2013-09-25 株式会社东芝 传输路径应答推定器和广播接收装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9853953B2 (en) Method of transferring rights object and electronic device
TW511023B (en) Digital rights management within an embedded storage device
EP1509024B1 (en) Method for sharing rights objects between users
JP4391375B2 (ja) 情報管理装置および方法、並びにプログラム
EP2474933B1 (en) Digital rights management provision server and method
US7570762B2 (en) Content delivery service providing apparatus and content delivery service terminal unit
US8386799B2 (en) Methods and apparatuses for providing DRM interoperability
US20070174198A1 (en) Content data distributing system, content data distributing method, and commodity selling method
TW518889B (en) System and method for securely transmit data
TWI236250B (en) Data transmission method between a local server and local peripherals
US20070276760A1 (en) Digital Copyright Management Using Secure Device
WO2002035327A2 (en) Transferring electronic content
JP2006014035A (ja) 記憶媒体処理方法、記憶媒体処理装置及びプログラム
EP1955246A1 (en) Method for storing and transfer of rights objects between devices and device exploiting the method
CN101606161A (zh) 用于确定超分发录制品的价格的方法
CN101578608A (zh) 用于基于会话票证存取内容的方法及设备
JP2010277591A (ja) 携帯装置のデジタルコンテンツ取引システムとその方法
JP3786332B2 (ja) ユーザ携帯端末
KR100533154B1 (ko) 디지털 저작권 관리 시스템에서의 대칭키를 이용한암호화/복호화 방법
US20120030463A1 (en) Data secure system and method of storing and reading data
JP2006013693A (ja) コンテンツ配信装置および同装置における復号化鍵の送信方法ならびにプログラム
JP2004355657A (ja) 電子コンテンツ取引方法及びそのシステム
US20100179895A1 (en) Digital content delivery systems and methods and related machines
JP2004048557A (ja) コンテンツ配信装置、コンテンツ配信方法、コンテンツ配信プログラムおよび記録媒体
KR101322521B1 (ko) 스마트 카드를 이용하여 drm 권리객체를 관리하는 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101101

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110405