JP2006009828A - 動圧流体軸受装置 - Google Patents

動圧流体軸受装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006009828A
JP2006009828A JP2004183724A JP2004183724A JP2006009828A JP 2006009828 A JP2006009828 A JP 2006009828A JP 2004183724 A JP2004183724 A JP 2004183724A JP 2004183724 A JP2004183724 A JP 2004183724A JP 2006009828 A JP2006009828 A JP 2006009828A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dynamic pressure
thrust
radial
meniscus
bearing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004183724A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhisa Ueno
和久 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Fine Tech Co Ltd
Original Assignee
Citizen Fine Tech Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Fine Tech Co Ltd filed Critical Citizen Fine Tech Co Ltd
Priority to JP2004183724A priority Critical patent/JP2006009828A/ja
Publication of JP2006009828A publication Critical patent/JP2006009828A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)

Abstract

【課題】潤滑流体の流失と劣化を防止して、信頼性の高い動圧流体軸受装置を提供する。
【解決手段】動圧溝11、21のメニスカス14、24側の端部15、25は、その対向面の端部16、26よりもメニスカス14、24側に有って、潤滑流体溜まり17、27に面しているので、動圧発生部の隙間寸法は10〜15μmとなり、前記端部15、25による潤滑流体13、23の圧流の剪断を防止して劣化を防止する。さらには前記動圧溝11、21による潤滑流体溜まり17、27に有る潤滑流体13、23の動圧発生部への引き込み作用により、メニスカス14、24には、動圧発生部側への引っ張り応力が働くので、メニスカス14、24から外部への潤滑流体13、23の漏れを防止している。
【選択図】図2

Description

本発明は、例えば磁気ディスク装置や光ディスク装置等の情報機器や音響・映像機器に最適なスピンドルモータ等の動圧流体軸受装置に係り、特に潤滑流体の劣化防止と漏れ防止に関して信頼性の高い動圧流体軸受装置に関する。
動圧流体軸受装置の中でも磁気ディスク装置(HDD)については、小型化、薄型化が進むと同時に、大容量化に伴い記録密度が年々向上しており、それに伴って記録トラックピッチがより細かくなりつつある中、スピンドルモータの回転精度はより高精度で、高信頼性の動圧流体軸受装置の構造が求されてきている。
従来の動圧流体軸受装置の例を図5に示す。これは、HDD用のスピンドルモータの模式断面図である。フランジ部3を有する円筒状の軸1がベース2に固定されており、そのフランジ部3を包むように、円盤状のスラスト板4を上下面に固定した円筒状のジャーナルスリーブ5が配置されている。フランジ部3の外周面又はジャーナルスリーブ5の内周面にはラジアル側の動圧を発生させる為のヘンリングボーン溝やヘリカル溝等の動圧溝が形成されており、スラスト板4のフランジ部3側に形成されたスラスト面100又はフランジ部3のスラスト板4側に形成されたスラスト対向面101には、スラスト側の動圧を発生させる為の同様の動圧溝が形成されている。また、スラスト板4が固定されたジャーナルスリーブ5と、フランジ部3で囲まれている部分の隙間には潤滑流体103が充填されている。
さらに、スラスト板4とジャーナルスリーブ5はハブ6に固定されており、ハブ6のスカート部分に固定されたロータ磁石7とベース2に固定されたステータコイル8との電磁作用によりハブ6が軸1の周囲を高速回転することにより前記の潤滑流体103と動圧溝との間に発生する動圧によって、高速で滑らかなすべり回転を実現している。
図6は上記の動圧流体軸受装置のスラスト側の動圧発生部の模式断面図である。スラスト板4のスラスト面100にはスラスト動圧溝102が形成され、スラスト対向面101との間には潤滑流体103が充填されて、外気との境目にメニスカス104を形成している。従来、スラスト動圧溝102のメニスカス104側の端部105の位置は、スラスト対向面101のメニスカス104側の端部106の位置よりもメニスカス104に対して反対方向、すなわち、スラスト対向面101に面した部分に形成されている。
特開2001−140860号公報 日本機械学会第73期通常総会講演会講演論文集「HDD用動圧ピボットモータの開発」No.96−1(1996.4.2〜4.4、習志野)
しかしながら、動圧を発生させる為にスラスト面100とスラスト対向面101との隙間寸法は約5μmと狭く、スラスト面100、スラスト対向面101、潤滑流体103より形成される動圧発生部の動圧力により発生する圧縮された潤滑流体103の圧流に対して、常にスラスト動圧溝102の端部105による剪断力が働いている為、潤滑流体103の劣化による寿命低下という問題があった。
また、スラスト動圧溝102の端部105がスラスト対向面101に面している事により、スラスト対向面101の端部106からメニスカス104側にある潤滑流体103は、直接動圧力を受けない事からフリー状態となり、さらにメニスカス104方向に流動し易くなり、潤滑流体103が外部に漏れ出すというという問題があった。何れの場合においても、回転部の回転精度不良や焼き付きによる回転停止という重大欠陥を引き起こす要因であった。
本発明の目的は、上記課題を解決して、潤滑流体の流失を防止し、さらに剪断による潤滑流体の劣化の少ない、高信頼性の動圧流体軸受装置を提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明の請求項1記載の動圧軸受装置では、軸の外周面にラジアル面を設け、その軸を囲むスリーブに、ラジアル面に対向するラジアル対向面を設け、ラジアル面とラジアル対向面との少なくとも一方にラジアル動圧発生用の溝を備えてラジアル流体軸受が形成され、動圧発生用の潤滑流体がラジアル面とラジアル対向面との間の外気との境目にメニスカスを形成し、軸とスリーブとがそれらの流体軸受を介して相対回転駆動される動圧流体軸受装置において、ラジアル動圧発生用の溝のメニスカス側の端部は、その溝の対向面のメニスカス側の端部とメニスカスとの間に面して配置される事を特徴とする。
また、本発明の請求項2記載の動圧軸受装置では、上記において、軸はフランジ状のスラスト板を有し、そのスラスト板の端面にスラスト面を設け、その軸及びスラスト板を囲むスリーブに、スラスト面に対向するスラスト対向面を設け、スラスト面とスラスト対向面との少なく一方にスラスト動圧発生用の溝を備えてスラスト流体軸受が形成され、スラスト動圧発生用の溝のメニスカス側の端部は、その溝の対向面のメニスカス側の端部とメニスカスとの間に面して配置される事を特徴とする。
本発明は上記のような構成を有するので、動圧溝のメニスカス側の端部は潤滑流体溜まりに面しており、潤滑流体の圧流を剪断する事が無いので、剪断による潤滑流体の劣化を防止して、潤滑流体の寿命を長くする事が出来る。また、回転による動圧溝の引き込み作用により、潤滑流体溜まりに有る潤滑流体は動圧発生部に引き込まれるので、メニスカスの部分には常に動圧発生部側への引っ張り応力が働いており、そによって、メニスカスから外部への潤滑流体の漏れを防止するので、信頼性の高い動圧流体軸受装置を提供する事が出来る。
以下、図面を用いて本発明の実施の形態を詳述する。図1は本発明の第1の実施の形態を示す動圧流体軸受装置のラジアル軸受部の模式断面図である。軸1のラジアル面10にはラジアル動圧溝11が形成されていて、ジャーナルスリーブ5の内周面にはラジアル動圧溝11と対向するラジアル対向面12が形成されている。ラジアル面10とラジアル対向面12との間には潤滑流体13が充填されていて、外気との境目にメニスカス14を形成している。この時、ラジアル対向面12のメニスカス14側の端部16とメニスカス14との間に潤滑流体溜まり17を形成しており、ラジアル動圧溝11のメニスカス14側の端部15は、その潤滑流体溜まり17に面している。
次に第2の実施の形態を示す。図2は本発明の第2の実施の形態を示す動圧流体軸受装置のスラスト軸受部の模式断面図である。スラスト板4のスラスト面20にはスラスト動圧溝21が形成され、スラスト対向面22との間には潤滑流体23が充填されて、外気との境目にメニスカス24を形成している。ラジアル軸受部と同様に、スラスト対向面22のメニスカス24側の端部26とメニスカス24との間に潤滑流体溜まり27を形成しており、スラスト動圧溝21のメニスカス24側の端部25は、その潤滑流体溜まり27に面している。
図3は本発明のスラスト動圧発生部の潤滑流体溜まり27の近傍の隙間寸法を示す模式図である。スラスト動圧溝21の深さをh1、スラスト面20とスラスト対向面22との隙間寸法をh2、端部26のジャーナルスリーブ5からの高さをh3とした時、h1が5〜10μm、h2は約5μm、h3は約50μmとなる。従って、動圧発生部の隙間寸法はh1+h2=10〜15μmとなり、図5、図6に示す様な従来のスラスト面100とスラスト対向面101との隙間寸法が約5μmとなる様な狭い部分は生じない。また、潤滑流体溜まり27の高さは(h2+h3)〜(h1+h2+h3)=60〜75μm程度となる。ラジアル動圧発生部の潤滑流体溜まり17の近傍の隙間寸法についても同様である。
上記のラジアル軸受部及びスラスト軸受部においては、従来の動圧溝のメニスカス側の端部が動圧発生部の潤滑流体の5μmという狭い隙間に発生している圧流を剪断しているのに対して、動圧溝11、21の端部16、26は隙間寸法50μm以上と、10倍以上の寸法を有する潤滑流体溜まり17、27に面しているので、潤滑流体13、23の動圧発生部の圧流を剪断する事が無くなり、潤滑流体13、23の劣化を防止している。
図4は本発明のスラスト動圧発生部のポンプ作用を示す模式図である。上記のスラスト動圧溝21は、回転によりその端部25よりも内側のスラスト動圧溝21が形成された部分において、動圧を発生させる為の潤滑流体23の圧流を生じる。つまり端部25が潤滑流体溜まり27に面している事により、潤滑流体溜まり27の潤滑流体23は、スラスト動圧溝21の巻き込みによるポンプ作用を受けて、動圧発生部側に引き込まれ様とするので、メニスカス24には常に動圧発生部への引っ張り応力が働き、それによって潤滑流体23の外部への漏れを効果的に防止している。また、ラジアル動圧発生部のポンプ作用についても同様である。
本発明は磁気ディスク装置や光ディスク装置等の情報機器や音響・映像機器に使用される動圧流体軸受装置他にもあらゆる動圧流体軸受装置に対して適用できる。
本発明の第1の実施の形態におけるラジアル動圧発生部の模式断面図である。 本発明の第2の実施の形態におけるスラスト動圧発生部の模式断面図である。 本発明のスラスト動圧発生部の潤滑流体溜まり近傍の模式図である。 本発明の動圧発生部のポンプ作用を説明する模式図である。 従来の動圧流体軸受装置の模式断面図である。 従来の動圧流体軸受装置の動圧発生部の模式断面図である。
符号の説明
1 軸
2 ベース
3 フランジ部
4 スラスト板
5 ジャーナルスリーブ
6 ハブ
7 ロータ磁石
8 ステータコイル
10 ラジアル面
11 ラジアル動圧溝
12 ラジアル対向面
13、23 潤滑流体
14、24 メニスカス
15、16、25、26 端部
17、27 潤滑流体溜まり
21 スラスト動圧溝
22 スラスト対向面

Claims (2)

  1. 軸の外周面にラジアル面を設け、その軸を囲むスリーブに、前記ラジアル面に対向するラジアル対向面を設け、前記ラジアル面とラジアル対向面との少なくとも一方にラジアル動圧発生用の溝を備えてラジアル流体軸受部が形成され、動圧発生用の潤滑流体がラジアル面とラジアル対向面との間の外気との境目にメニスカスを形成し、前記軸とスリーブとが前記ラジアル流体軸受部を介して相対回転駆動される動圧流体軸受装置において、
    前記ラジアル動圧発生用の溝のメニスカス側の端部は、その溝対向面のメニスカス側の端部とメニスカスとの間に面して配置される事を特徴とする動圧流体軸受装置。
  2. 前記軸はフランジ状のスラスト板を有し、そのスラスト板の端面にスラスト面を設け、その軸及びスラスト板を囲むスリーブに、前記スラスト面に対向するスラスト対向面を設け、前記スラスト面とスラスト対向面との少なく一方にスラスト動圧発生用の溝を備えてスラスト流体軸受が形成され、前記スラスト動圧発生用の溝のメニスカス側の端部は、その対向面のメニスカス側の端部とメニスカスとの間に面して配置される事を特徴とする請求項1記載の動圧流体軸受装置。
JP2004183724A 2004-06-22 2004-06-22 動圧流体軸受装置 Pending JP2006009828A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004183724A JP2006009828A (ja) 2004-06-22 2004-06-22 動圧流体軸受装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004183724A JP2006009828A (ja) 2004-06-22 2004-06-22 動圧流体軸受装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006009828A true JP2006009828A (ja) 2006-01-12

Family

ID=35777309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004183724A Pending JP2006009828A (ja) 2004-06-22 2004-06-22 動圧流体軸受装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006009828A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113260797A (zh) * 2019-02-04 2021-08-13 伊格尔工业股份有限公司 滑动部件
US11608897B2 (en) 2018-08-01 2023-03-21 Eagle Industry Co., Ltd. Slide component
US11815184B2 (en) 2018-11-30 2023-11-14 Eagle Industry Co., Ltd. Sliding component
US11821521B2 (en) 2018-12-21 2023-11-21 Eagle Industry Co., Ltd. Sliding component
US11821462B2 (en) 2018-08-24 2023-11-21 Eagle Industry Co., Ltd. Sliding member
US11892081B2 (en) 2019-07-26 2024-02-06 Eagle Industry Co., Ltd. Sliding component
US11933405B2 (en) 2019-02-14 2024-03-19 Eagle Industry Co., Ltd. Sliding component
US12013040B2 (en) 2019-02-21 2024-06-18 Eagle Industry Co., Ltd. Sliding components

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11608897B2 (en) 2018-08-01 2023-03-21 Eagle Industry Co., Ltd. Slide component
US11821462B2 (en) 2018-08-24 2023-11-21 Eagle Industry Co., Ltd. Sliding member
US11815184B2 (en) 2018-11-30 2023-11-14 Eagle Industry Co., Ltd. Sliding component
US11821521B2 (en) 2018-12-21 2023-11-21 Eagle Industry Co., Ltd. Sliding component
CN113260797A (zh) * 2019-02-04 2021-08-13 伊格尔工业股份有限公司 滑动部件
CN113260797B (zh) * 2019-02-04 2023-02-14 伊格尔工业股份有限公司 滑动部件
US12018757B2 (en) 2019-02-04 2024-06-25 Eagle Industry Co., Ltd. Sliding components
US11933405B2 (en) 2019-02-14 2024-03-19 Eagle Industry Co., Ltd. Sliding component
US12013040B2 (en) 2019-02-21 2024-06-18 Eagle Industry Co., Ltd. Sliding components
US11892081B2 (en) 2019-07-26 2024-02-06 Eagle Industry Co., Ltd. Sliding component

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5558443A (en) Shaft seal for hydrodynamic bearing unit
US8013487B2 (en) Hydrodynamic bearing device, and spindle motor and information apparatus equipped with same
JP2006194400A (ja) スピンドルモータおよび回転装置
US20080273263A1 (en) Lubricated limiter for fluid dynamic bearing motor
US6467963B2 (en) Fluid bearing equipment
JP2007170506A (ja) 軸受機構、モータおよび記録ディスク駆動装置
JP2011080597A (ja) 流体動圧軸受、モータおよび記録媒体駆動装置
US20010046336A1 (en) Hydrodynamic bearing device
US20090028474A1 (en) Hydrodynamic bearing device, and spindle motor equipped with same
JP2008121849A (ja) 動圧流体軸受装置、スピンドルモータおよび記録再生装置
JP4762757B2 (ja) 流体軸受装置
JP2006009828A (ja) 動圧流体軸受装置
KR101141332B1 (ko) 유체 동압 베어링 어셈블리
KR20130123253A (ko) 동압 베어링 장치 및 이를 구비하는 스핀들 모터
JP2008039124A (ja) 軸受けユニットおよびモータ
JP2000060055A (ja) 動圧流体軸受を備えたモータ
JPH11183329A (ja) 動圧軸受装置の寿命検査装置及び検査方法
JP2010065742A (ja) 流体軸受装置およびこれを備えたスピンドルモータ
JP5360780B2 (ja) モータ
JP2006194383A (ja) 動圧軸受装置
JP3606728B2 (ja) 動圧軸受装置
JP2007185073A (ja) 軸受機構、モータおよび記録ディスク駆動装置
JP3606731B2 (ja) 動圧軸受装置
US20050094907A1 (en) Fluid dynamic bearing motor
JP4290111B2 (ja) 流体軸受装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070622

A711 Notification of change in applicant

Effective date: 20080721

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

A977 Report on retrieval

Effective date: 20091016

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091021

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100302