JP2006005895A - Multimedia contents re-constitution apparatus, multimedia contents re-constitution method, program for making computer execute the method, and multimedia contents distribution system - Google Patents

Multimedia contents re-constitution apparatus, multimedia contents re-constitution method, program for making computer execute the method, and multimedia contents distribution system Download PDF

Info

Publication number
JP2006005895A
JP2006005895A JP2004211941A JP2004211941A JP2006005895A JP 2006005895 A JP2006005895 A JP 2006005895A JP 2004211941 A JP2004211941 A JP 2004211941A JP 2004211941 A JP2004211941 A JP 2004211941A JP 2006005895 A JP2006005895 A JP 2006005895A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
multimedia content
information
setting
content
usage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004211941A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4647949B2 (en
Inventor
Takako Hashimoto
隆子 橋本
Christophe Soulier
クリストフ スーリエ
Nozomi Takahashi
望 高橋
Takayuki Kunieda
孝之 國枝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2004211941A priority Critical patent/JP4647949B2/en
Publication of JP2006005895A publication Critical patent/JP2006005895A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4647949B2 publication Critical patent/JP4647949B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To re-constitute multimedia (MM) contents based on a purpose and a utilization environment and to automatically generate the re-constituted contents. <P>SOLUTION: An automatic commercial (CM) generation apparatus in embodiments comprises a utilization purpose setting section 1, a utilization environment setting section 2, a contents re-constitution section 3, an operation display section 4, and a storage section 5. The utilization purpose setting section 1 accepts and sets utilization purpose information from a user and when the user inputs utilization environment information for viewing CM contents, the utilization environment setting section 2 accepts and sets the inputted information. According to the utilization purpose information set by the utilization purpose setting section 1 and the utilization environment information set by the utilization environment setting section 2, the contents re-constitution section 3 re-constitutes the MM contents and automatically generates the CM contents. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、マルチメディアコンテンツを再構成する技術に関するものであり、特にマル
チメディアコンテンツを目的に応じて再構成する技術に関するものであり、さらに特には
マルチメディアコンテンツを再構成してコマーシャルコンテンツを生成する技術に関する
ものである。
The present invention relates to a technology for reconfiguring multimedia content, and more particularly to a technology for reconfiguring multimedia content according to the purpose, and more particularly, to generate commercial content by reconfiguring multimedia content. It is related to the technology.

近年、マルチメディアコンテンツ(以下MMコンテンツと称する)をさまざまな端末で
扱える環境が整ってきた。また、MMコンテンツの数自体も増加している。大量のMMコ
ンテンツの中から視聴したいMMコンテンツを一般のユーザが選択するためには、各MM
コンテンツのダイジェストや、予告編などの所謂コマーシャル(CM)コンテンツがある
と便利である。その場合、特に、MMコンテンツの内容をまとめただけのダイジェストよ
りも、コンテンツの予告編のようにコマーシャル的に再構成したいわゆるCMコンテンツ
が有効である。しかしながら、このようなダイジェストや、予告編などのCMコンテンツ
を人手により手動で作成するにはコストがかかり過ぎて、MMコンテンツの増加に対応す
ることができないという問題があった。
In recent years, an environment in which multimedia contents (hereinafter referred to as MM contents) can be handled by various terminals has been established. In addition, the number of MM contents themselves is increasing. In order for a general user to select MM content to be viewed from a large amount of MM content, each MM
It is convenient to have so-called commercial (CM) content such as content digests and trailers. In that case, so-called CM content reconstructed in a commercial manner, such as a content trailer, is more effective than a digest that simply summarizes the contents of the MM content. However, there is a problem that it is too costly to manually create such a digest or a trailer or other CM content manually, and cannot cope with an increase in MM content.

また、プレゼンテーションを収録し、自動的にWeb公開用のコンテンツを生成するツールが、株式会社リコー(R)によってMPMeister(R)と呼ぶツールが製作されている。   In addition, a tool called “MPMeister (R)” manufactured by Ricoh Co., Ltd. has been produced as a tool for recording presentations and automatically generating contents for Web publication.

そこで、例えば、利用者の嗜好に基づいてマルチメディアコンテンツからダイジェスト
を生成し、配信する技術が考案されていた(特許文献1)。
Thus, for example, a technique has been devised for generating and distributing a digest from multimedia content based on user preferences (Patent Document 1).

特開2003−333500号公報JP 2003-333500 A 株式会社リコー著「MPMeister V1.3日本語環境リリースノート」株式会社リコー発行、2004年7月9日Ricoh Co., Ltd. “MPMeister V1.3 Japanese Environment Release Notes” published by Ricoh Co., Ltd., July 9, 2004

しかしながら、この技術においては、配信先の個人の嗜好性に基づいてダイジェストを
生成して配信する技術ではあるものの、CM目的を含む利用目的および利用端末に応じて
自動的にMMコンテンツを再構成する技術ではなかった。
However, although this technique is a technique for generating and distributing a digest based on the personal preference of the distribution destination, the MM content is automatically reconfigured according to the purpose of use including the CM purpose and the user terminal. It wasn't technology.

また、上記MPMeister(R)は、1時間のプレゼンテーションを1時間のコンテンツとして生成する。このため、短い時間で手軽にプレゼンテーションを視聴したい、あるいは毎日少しずつプレゼンテーションを視聴していきたい、といった利用者の要望に対応できなかった。特に携帯端末を表示デバイスとして想定した場合、長時間の視聴は難しいため、コンテンツを特にショートクリップとして提供するほうが望ましいのであったが、従来のMPMeister(R)は、プレゼンテーションの一部分を切り出して部分的なコンテンツとして配信することができなかったので、携帯端末のようなデバイスでの視聴には不向きであった。   The MPMeister (R) generates a one-hour presentation as one-hour content. For this reason, it has not been possible to meet the demands of users who want to watch a presentation easily in a short time, or want to watch the presentation little by little every day. In particular, assuming a mobile terminal as a display device, it is difficult to view for a long time, so it was desirable to provide the content as a short clip in particular. However, the conventional MPMeister (R) cuts out a part of the presentation and partially It was not suitable for viewing on a device such as a mobile terminal because it could not be distributed as a simple content.

本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、利用目的に従ってMMコンテンツ素材
からMMコンテンツを再構成するマルチメディアコンテンツ再構成装置、マルチメディア
コンテンツ再構成方法、その方法をコンピュータに実行させるプログラム、およびマルチメディアコンテンツ配信システムを提供することを目的とする。また、特に、CMコンテンツやショートクリップを自動的に生成することができるマルチメディアコンテンツ再構成装置、マルチメディアコンテンツ再構成方法、その方法をコンピュータに実行させるプログラム、およびマルチメディアコンテンツ配信システムを提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above, and a multimedia content reconstructing apparatus, a multimedia content reconstructing method, and a program for causing a computer to execute the method for reconstructing MM content from MM content material according to the purpose of use And a multimedia content distribution system. In particular, a multimedia content reconstruction device, a multimedia content reconstruction method, a program for causing a computer to execute the method, and a multimedia content distribution system capable of automatically generating CM content and short clips are provided. For the purpose.

上述した課題を解決し、目的を達成するために、請求項1にかかる発明は、利用目的に
応じてマルチメディアコンテンツを再構成するマルチメディアコンテンツ再構成装置であ
って、前記利用目的についての利用目的情報の設定を受け付ける利用目的設定手段と、再
構成される前記マルチメディアコンテンツが、利用される環境についての利用環境情報の
設定を受け付ける利用環境設定手段と、前記利用目的設定手段によって設定された前記利
用目的情報および前記利用環境設定手段によって設定された前記利用環境情報に基づいて
、前記マルチメディアコンテンツの素材を再構成するコンテンツ再構成手段と、を備えた
ことを特徴とする。
In order to solve the above-described problems and achieve the object, the invention according to claim 1 is a multimedia content reconstructing apparatus that reconfigures multimedia content according to the purpose of use, and uses the object for the purpose of use. Use purpose setting means for accepting setting of purpose information, use environment setting means for accepting setting of use environment information about the environment in which the multimedia content to be reconfigured is set by the use purpose setting means Content reconstructing means for reconstructing the multimedia content material based on the use purpose information and the use environment information set by the use environment setting means.

また、請求項2にかかる発明は、請求項1に記載のマルチメディアコンテンツ再構成装
置において前記利用目的設定手段は、CMとしての利用、ショートクリップとしての利用、および受動的視聴利用の少なくとも1つの利用目的を含む前記利用目的情報の設定入力を受け付けるものであり、前記利用環境設定手段は、携帯端末での利用およびテレビジョン端末での利用の少なくとも1つの利用環境を含む前記利用環境情報の設定入力を受け付けるものであることを特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, in the multimedia content reconstructing device according to the first aspect, the usage purpose setting means is at least one of usage as CM, usage as a short clip, and passive viewing usage. The usage environment setting means accepts a setting input of the usage purpose information including a usage purpose, and the usage environment setting means sets the usage environment information including at least one usage environment of usage on a portable terminal and usage on a television terminal. It is characterized by accepting input.

また、請求項3にかかる発明は、請求項1または2に記載のマルチメディアコンテンツ
再構成装置において、ユーザの前記利用目的情報および前記利用環境情報を蓄積するユー
ザ情報データベースを、さらに備え、前記利用目的設定手段は、前記ユーザ情報データベ
ースに蓄積された前記利用目的情報を受け付け、前記利用環境設定手段は、前記ユーザ情
報データベースに蓄積された前記利用環境情報を受け付けるものであることを特徴とする
The invention according to claim 3 is the multimedia content reconstructing device according to claim 1 or 2, further comprising a user information database for storing the use purpose information of the user and the use environment information. The purpose setting means receives the use purpose information stored in the user information database, and the use environment setting means receives the use environment information stored in the user information database.

また、請求項4にかかる発明は、請求項1〜3のいずれか1つに記載のマルチメディア
コンテンツ再構成装置において、前記利用目的設定手段は、前記利用目的情報として、映像コンテンツの予告編、商品説明およびプロモーションビデオのうち少なくとも1つを含むコマーシャル(CM)コンテンツの利用目的情報、ショートクリップの利用目的情報、プレゼンテーションの少なくとも一部分の提示を利用目的とする利用目的情報、および緊急情報の提供を利用目的とする利用目的情報の少なくともいずれかを含む前記利用目的情報を受け付け、前記コンテンツ再構成手段は、前記CMコンテンツ、前記ショートクリップ、前記プレゼンテーションの少なくとも一部分、および前記緊急情報の少なくともいずれかを含むマルチメディアコンテンツを再構成するものであることを特徴とする。
According to a fourth aspect of the present invention, in the multimedia content reconstructing apparatus according to any one of the first to third aspects, the usage purpose setting means includes a video content trailer, a product as the usage purpose information. Use of commercial (CM) content usage purpose information including at least one of explanation and promotion videos, short clip usage purpose information, usage purpose information for the purpose of presenting at least a part of the presentation, and provision of emergency information The usage purpose information including at least one of intended usage purpose information is received, and the content reconstruction means includes at least one of the CM content, the short clip, at least a part of the presentation, and the emergency information. Multimedia computer Characterized in that it is intended to reconstruct the Ntsu.

また、請求項5にかかる発明は、請求項4に記載のマルチメディアコンテンツ再構成装
置において、前記コンテンツ再構成手段は、前記マルチメディアコンテンツを再構成する
ためのテンプレートの設定を受け付けるテンプレート設定手段と、前記マルチメディアコ
ンテンツを再構成するための音楽データの設定を受け付ける音楽設定手段と、前記利用目
的情報および利用環境情報に基づいて、マルチメディアコンテンツ素材を検索する素材検
索手段と、受け付けられた前記テンプレート、前記音楽データ、および検索された前記マ
ルチメディアコンテンツ素材から、前記利用目的情報および利用環境情報に基づいて、マ
ルチメディアコンテンツを再構築するマルチメディアコンテンツ再構築手段と、を有する
ことを特徴とする。
According to a fifth aspect of the present invention, in the multimedia content reconstructing apparatus according to the fourth aspect, the content reconstructing means includes a template setting means for accepting setting of a template for reconstructing the multimedia content. Music setting means for receiving music data settings for reconfiguring the multimedia content, material search means for searching for multimedia content material based on the usage purpose information and usage environment information, and the received Multimedia content reconstructing means for reconstructing multimedia content from the template, the music data, and the retrieved multimedia content material based on the usage purpose information and the usage environment information, To do.

また、請求項6にかかる発明は、請求項5に記載のマルチメディアコンテンツ再構成装
置において、前記利用環境における前記再構成されたマルチメディアコンテンツを表示す
る表示画面のレイアウト、各素材コンテンツのタイムライン、およびコンテンツ切り替え
時のエフェクト情報を含む前記テンプレートを蓄積するテンプレートDBを、さらに備え
、前記テンプレート設定手段は、前記利用目的情報および利用環境情報に基づいて、前記
テンプレートDBに蓄積した前記テンプレートから選択してユーザに対して表示して、前
記ユーザによる設定入力を受け付けるものであることを特徴とする。
The invention according to claim 6 is the multimedia content reconstructing device according to claim 5, wherein a layout of a display screen for displaying the reconstructed multimedia content in the usage environment and a timeline of each material content And a template DB for storing the template including effect information at the time of content switching, and the template setting means selects from the templates stored in the template DB based on the usage purpose information and usage environment information It is displayed to the user and accepts the setting input by the user.

また、請求項7にかかる発明は、請求項6に記載のマルチメディアコンテンツ再構成装
置において、前記テンプレート設定手段は、ユーザによるテンプレート設定入力を受け付
け、受け付けられた設定入力により前記テンプレートを生成して、前記テンプレートDB
に蓄積し、かつ、蓄積された前記テンプレートを組み合わせて新たにテンプレートを生成
して前記テンプレートDBにさらに蓄積するものであることを特徴とする。
The invention according to claim 7 is the multimedia content reconstructing device according to claim 6, wherein the template setting means receives a template setting input by a user and generates the template by the received setting input. The template DB
And a new template is generated by combining the stored templates and further stored in the template DB.

また、請求項8にかかる発明は、請求項6または7に記載のマルチメディアコンテンツ
再構成装置において、音楽情報を蓄積する音楽情報DBを、さらに備え、前記音楽設定手
段は、設定された前記テンプレート、前記利用目的情報、および利用環境情報に基づいて
、音楽情報を選択して表示し、前記ユーザによる設定入力を受け付けるものであることを
特徴とする。
The invention according to claim 8 is the multimedia content reconstructing device according to claim 6 or 7, further comprising a music information DB for storing music information, wherein the music setting means is configured to set the template. The music information is selected and displayed based on the usage purpose information and the usage environment information, and setting input by the user is accepted.

また、請求項9にかかる発明は、請求項5〜8のいずれか1つに記載のマルチメディア
コンテンツ再構成装置において、前記音楽設定手段は、設定を受け付ける音楽としてBG
M(バックグラウンドミュージック)の設定を受け付けるものであることを特徴とする。
The invention according to claim 9 is the multimedia content reconstructing device according to any one of claims 5 to 8, wherein the music setting means is BG as music for accepting the setting.
It is characterized by accepting the setting of M (background music).

また、請求項10にかかる発明は、請求項5〜9のいずれか1つに記載のマルチメディ
アコンテンツ再構成装置において、マルチメディアコンテンツ素材およびそのインデック
ス情報を蓄積するマルチメディアコンテンツ素材DBを、さらに備え、前記素材検索手段
は、前記利用目的情報および利用環境情報に基づいて、前記マルチメディアコンテンツ素
材DBから前記マルチメディアコンテンツ素材を抽出するものであることを特徴とする。
The invention according to claim 10 is the multimedia content reconstructing device according to any one of claims 5 to 9, further comprising a multimedia content material DB for storing the multimedia content material and its index information. The material search means extracts the multimedia content material from the multimedia content material DB based on the usage purpose information and usage environment information.

また、請求項11にかかる発明は、請求項5〜10のいずれか1つに記載のマルチメデ
ィアコンテンツ再構成装置において、前記素材検索手段は、前記マルチメディアコンテン
ツ素材におけるキーワード情報を抽出して重要度を設定するキーワード抽出手段と、画像
情報を抽出し重要度を設定する画像抽出手段と、映像情報を抽出して重要度を設定する映
像抽出手段と、音声情報を抽出して重要度を設定する音声抽出手段と、上記抽出された情
報の重要度に基づいてマルチメディアコンテンツを再構成するマルチメディアコンテンツ
再構築手段を有するものであることを特徴とする。
The invention according to claim 11 is the multimedia content reconstructing device according to any one of claims 5 to 10, wherein the material search means extracts keyword information in the multimedia content material and is important. Keyword extraction means for setting the degree, image extraction means for extracting the image information and setting the importance, video extraction means for extracting the video information and setting the importance, and extracting the audio information and setting the importance And audio content reconstructing means for reconstructing the multimedia content based on the importance of the extracted information.

また、請求項12にかかる発明は、請求項11に記載のマルチメディアコンテンツ再構
成装置において、前記キーワード抽出手段は、前記マルチメディアコンテンツ素材DBか
ら前記キーワード情報を抽出して重要度を設定するものであり、かつ前記ユーザによる前
記抽出されたキーワードの変更入力および新たなキーワードの設定入力を受け付けるもの
であることを特徴とする。
The invention according to claim 12 is the multimedia content reconstructing device according to claim 11, wherein the keyword extracting means extracts the keyword information from the multimedia content material DB and sets the importance level. And accepting a change input of the extracted keyword and a setting input of a new keyword by the user.

また、請求項13にかかる発明は、請求項11または12に記載のマルチメディアコン
テンツ再構成装置において、前記画像抽出手段は、画像の特徴による重要度の判定、前記
キーワード抽出手段による重要度の設定入力、前記ユーザによる画像重要度の設定入力の受け付け、および画像認識による画像切り出しの少なくとも1つに基づいて画像を抽出するものであることを特徴とする。
The invention according to claim 13 is the multimedia content reconstructing device according to claim 11 or 12, wherein the image extraction means determines the importance based on the characteristics of the image, and sets the importance by the keyword extraction means. An image is extracted based on at least one of an input, an input of image importance setting input by the user, and an image cutout by image recognition.

また、請求項14にかかる発明は、請求項13に記載のマルチメディアコンテンツ再構成装置において、前記利用目的設定手段及び利用環境設定手段の少なくともいずれかが、再構成するコンテンツのサイズの設定を受け付けた場合、前記画像抽出手段は受け付けられた該設定サイズに基づいて前記画像の抽出方法を選択するものであることを特徴とする。   The invention according to claim 14 is the multimedia content reconstructing device according to claim 13, wherein at least one of the use purpose setting means and the use environment setting means accepts the setting of the size of the content to be reconfigured. In this case, the image extraction means selects the image extraction method based on the accepted set size.

また、請求項15にかかる発明は、請求項11〜14のいずれか1つに記載のマルチメ
ディアコンテンツ再構成装置において、前記映像抽出手段は、映像の特徴による重要度の
判定、前記キーワード抽出手段による重要度の設定入力、前記ユーザによる映像重要度の設定入力の受け付け、および映像認識による画像切り出しの少なくとも1つに基づいて映像を抽出するものであることを特徴とする。
The invention according to claim 15 is the multimedia content reconstructing device according to any one of claims 11 to 14, wherein the video extracting means is a method of determining importance based on video characteristics, and the keyword extracting means. The video is extracted based on at least one of setting input of importance by, receiving input of setting of video importance by the user, and image cutout by video recognition.

また、請求項16にかかる発明は、請求項15に記載のマルチメディアコンテンツ再構成装置であって、前記利用目的設定手段及び利用環境設定手段の少なくともいずれかが、再構成するコンテンツのサイズの設定を受け付けた場合、前記映像抽出手段は受け付けられた該設定サイズに基づいて前記映像の抽出方法を選択するものであることを特徴とする。   The invention according to claim 16 is the multimedia content reconstructing device according to claim 15, wherein at least one of the use purpose setting means and the use environment setting means sets the size of the content to be reconfigured. The video extraction means selects the video extraction method based on the received set size.

また、請求項17にかかる発明は、請求項11〜16のいずれか1つに記載のマルチメ
ディアコンテンツ再構成装置において、前記音声抽出手段は、音声認識技術による重要度
の判定、前記キーワード抽出手段による重要度の設定入力、ワードスポッティング技術に
よる重要度の判定、前記ユーザによる音声の重要度の設定入力の受け付け、および音声認識技術による音声の切れ目による切り出しの少なくとも1つに基づいて音声を抽出するものであることを特徴とする。
The invention according to claim 17 is the multimedia content reconstructing device according to any one of claims 11 to 16, wherein the voice extraction means is a determination of importance by a voice recognition technique, and the keyword extraction means. The voice is extracted based on at least one of the importance setting input by the user, the determination of the importance by the word spotting technique, the reception of the voice importance setting input by the user, and the cutout by the voice recognition technique. It is characterized by being.

また、請求項18にかかる発明は、請求項17に記載のマルチメディアコンテンツ再構成装置において、前記利用目的設定手段及び利用環境設定手段の少なくともいずれかが、再構成するコンテンツのサイズの設定を受け付けた場合、前記音声抽出手段は受け付けられた該設定サイズに基づいて前記音声の抽出方法を選択するものであることを特徴とする。   The invention according to claim 18 is the multimedia content reconstructing device according to claim 17, wherein at least one of the use purpose setting means and the use environment setting means accepts the setting of the size of the content to be reconfigured. In this case, the voice extraction means selects the voice extraction method based on the accepted set size.

また、請求項19にかかる発明は、請求項2〜18のいずれか1つに記載のマルチメデ
ィアコンテンツ再構成装置において、前記再構成されるマルチメディアコンテンツの視聴
者および配信者を含むユーザに対して、前記マルチメディアコンテンツ素材の少なくとも
一部分を表示させないように設定する制限設定入力を受け付ける制限設定手段を、さらに
有し、前記コンテンツ再構成手段は、前記制限設定手段によって表示させないように設定
された前記マルチメディアコンテンツ素材の部分を除外して、前記マルチメディアコンテ
ンツを再構成するものであることを特徴とする。
The invention according to claim 19 is the multimedia content reconstructing device according to any one of claims 2 to 18, for users including viewers and distributors of the reconfigured multimedia content. And a restriction setting means for accepting a restriction setting input for setting not to display at least a part of the multimedia content material, wherein the content reconstruction means is set not to be displayed by the restriction setting means. The multimedia content is reconstructed by excluding the portion of the multimedia content material.

また、請求項20にかかる発明は、請求項11〜19のいずれか1つに記載のマルチメ
ディアコンテンツ再構成装置において、前記キーワード抽出手段、前記画像抽出手段、前
記映像抽出手段、および前記音声抽出手段のうち少なくとも2つの抽出手段の重要度の優
先順位を設定する優先順位設定入力を受け付ける抽出優先度設定手段を、さらに備え、前
記コンテンツ再構成手段は、前記抽出優先度設定手段によって設定された優先順位に、さ
らに基づいて前記マルチメディアコンテンツを再構成するものであることを特徴とする。
The invention according to claim 20 is the multimedia content reconstructing device according to any one of claims 11 to 19, wherein the keyword extraction means, the image extraction means, the video extraction means, and the audio extraction Extraction priority setting means for receiving a priority setting input for setting priority levels of importance levels of at least two extraction means among the means; and the content reconfiguration means is set by the extraction priority setting means The multimedia content is reconstructed based on the priority order.

また、請求項21にかかる発明は、利用目的に応じてマルチメディアコンテンツを再構
成するマルチメディアコンテンツ再構成方法であって、前記利用目的についての利用目的
情報の設定を受け付ける利用目的設定工程と、再構成される前記マルチメディアコンテン
ツが利用される環境についての利用環境情報の設定を受け付ける利用環境設定工程と、前
記利用目的設定工程において設定された前記利用目的情報および前記利用環境設定工程に
よって設定された前記利用環境情報に基づいて、前記マルチメディアコンテンツの素材を
再構成するコンテンツ再構成工程と、を備えたことを特徴とする。
The invention according to claim 21 is a multimedia content reconstructing method for reconfiguring multimedia content according to a usage purpose, a usage purpose setting step of accepting setting of usage purpose information for the usage purpose, Set by the use environment setting step for accepting the setting of use environment information for the environment in which the reconfigured multimedia content is used, the use purpose information set in the use purpose setting step, and the use environment setting step And a content reconstructing step of reconstructing the multimedia content material based on the use environment information.

また、請求項22にかかる発明は、請求項21に記載のマルチメディアコンテンツ再構
成方法において、前記利用目的設定工程は、CMとしての利用および受動的視聴利用の少
なくとも1つの利用目的を含む前記利用目的情報のユーザによる設定入力を受け付けるも
のであり、前記利用環境設定工程は、携帯端末での利用およびテレビジョン端末での利用
の少なくとも1つの利用環境を含む前記利用環境情報のユーザによる設定入力を受け付け
るものであることを特徴とする。
The invention according to claim 22 is the multimedia content reconstructing method according to claim 21, wherein the use purpose setting step includes at least one use purpose of use as CM and use of passive viewing. The user environment setting input is received, and the use environment setting step includes a user setting input of the use environment information including at least one use environment of use on a mobile terminal and use on a television terminal. It is what is received.

また、請求項23にかかる発明は、請求項21または22に記載のマルチメディアコン
テンツ再構成方法において、前記利用目的設定工程は、ユーザの前記利用目的情報および
前記利用環境情報を蓄積するユーザ情報データベースに蓄積された前記利用目的情報を受
け付け、前記利用環境設定工程は、前記ユーザ情報データベースに蓄積された前記利用環
境情報を受け付けるものであることを特徴とする。
The invention according to claim 23 is the multimedia content reconstructing method according to claim 21 or 22, wherein the use purpose setting step includes a user information database for storing the use purpose information of the user and the use environment information. The usage purpose information stored in the user information database is received, and the usage environment setting step receives the usage environment information stored in the user information database.

また、請求項24にかかる発明は、マルチメディアコンテンツ再構成プログラムであっ
て、請求項21〜23に記載のマルチメディアコンテンツ再構成方法のいずれか1つをコ
ンピュータに実行させることを特徴とする。
According to a twenty-fourth aspect of the present invention, there is provided a multimedia content reconstructing program that causes a computer to execute any one of the multimedia content reconstructing methods according to the twenty-first to twenty-third aspects.

また、請求項25にかかる発明は、それぞれネットワークを介して接続されて成り、マルチメディアコンテンツを生成するマルチメディアコンテンツ生成装置と、前記マルチメディアコンテンツ生成装置によって生成されたマルチメディアコンテンツを受信し、受信した前記マルチメディアコンテンツを利用目的に応じて再構成するマルチメディアコンテンツ再構成装置と、前記マルチメディアコンテンツ再構成装置によって再構成されたマルチメディアコンテンツを前記ネットワークを介して送信する送信サーバと、前記送信サーバによって送信される再構成されたマルチメディアコンテンツを受信する複数の情報端末と、を備えたマルチメディアコンテンツ配信システムであって、前記マルチメディアコンテンツ再構成装置は、前記利用目的についての利用目的情報の設定を受け付ける利用目的設定手段と、再構成される前記マルチメディアコンテンツが利用される環境についての利用環境情報の設定を受け付ける利用環境設定手段と、前記利用目的設定手段によって設定された前記利用目的情報および前記利用環境設定手段によって設定された前記利用環境情報に基づいて、前記生成されたマルチメディアコンテンツを再構成するコンテンツ再構成手段と、を備えたことを特徴とする。   The invention according to claim 25 is connected to each other via a network, receives a multimedia content generating device that generates multimedia content, and the multimedia content generated by the multimedia content generating device, A multimedia content reconstructing device for reconfiguring the received multimedia content according to the purpose of use; a transmission server for transmitting the multimedia content reconstructed by the multimedia content reconstructing device via the network; A multimedia content distribution system comprising: a plurality of information terminals that receive the reconstructed multimedia content transmitted by the transmission server, wherein the multimedia content reconstruction device A purpose-of-use setting means for accepting setting of purpose-of-use purpose information, a use environment setting means for accepting setting of use environment information for an environment in which the reconfigured multimedia content is used, and the purpose of use setting means Content reconstructing means for reconstructing the generated multimedia content based on the set usage purpose information and the usage environment information set by the usage environment setting means .

また、請求項26にかかる発明は、請求項25に記載のマルチメディアコンテンツ配信システムにおいて、前記マルチメディアコンテンツ生成装置は、MPMeister(R)であることを特徴とする。   According to a twenty-sixth aspect of the present invention, in the multimedia content distribution system according to the twenty-fifth aspect, the multimedia content generating apparatus is MPMeister (R).

また、請求項27にかかる発明は、請求項25または26に記載のマルチメディアコンテンツ配信システムにおいて、前記情報端末は携帯電話であり、前記利用環境設定手段は、前記携帯電話の利用による利用環境情報を設定するものであることを特徴とする。   According to a twenty-seventh aspect of the present invention, in the multimedia content distribution system according to the twenty-fifth or twenty-sixth aspect, the information terminal is a mobile phone, and the usage environment setting means is usage environment information by use of the cellular phone. Is set.

また、請求項28にかかる発明は、請求項25〜27のいずれか1つに記載のマルチメディアコンテンツ配信システムにおいて、前記利用目的設定手段は、緊急情報の緊急配信であること、周知徹底情報の配信であること、およびプレゼンテーションコンテンツの配信であることの少なくとも1つを利用目的情報として受け付け、前記マルチメディアコンテンツ再構成手段は、緊急事態に起因する緊急情報に関するマルチメディアコンテンツ、周知徹底情報に関するマルチメディアコンテンツ、およびプレゼンテーションコンテンツであるマルチメディアコンテンツの少なくとも1つを再構成することを特徴とする。   The invention according to claim 28 is the multimedia content distribution system according to any one of claims 25 to 27, wherein the use purpose setting means is emergency distribution of emergency information, At least one of distribution and presentation content distribution is received as usage purpose information. It is characterized in that at least one of media content and multimedia content which is presentation content is reconstructed.

また、請求項29にかかる発明は、請求項25〜28のいずれか1つに記載のマルチメディアコンテンツ配信システムにおいて、前記送信サーバは、前記マルチメディアコンテンツ再構成装置によって生成されたMMコンテンツを、予め設定されたスケジュールに基づいて配信することを特徴とする。   The invention according to claim 29 is the multimedia content distribution system according to any one of claims 25 to 28, wherein the transmission server receives the MM content generated by the multimedia content reconstruction device, Distribution is performed based on a preset schedule.

また、請求項30にかかる発明は、請求項29に記載のマルチメディアコンテンツ配信システムにおいて、前記マルチメディア再構成手段は、前記プレゼンテーションコンテンツであるマルチメディアコンテンツのタイムラインを維持して再構成し、前記送信サーバは、前記マルチメディアコンテンツ再構成手段によってタイムラインを保持して再構成された前記プレゼンテーションコンテンツを、前記タイムラインを保持して前記情報端末に配信することを特徴とする。   The invention according to claim 30 is the multimedia content distribution system according to claim 29, wherein the multimedia reconstructing means maintains and reconstructs a timeline of the multimedia content as the presentation content, The transmission server is characterized in that the presentation content reconstructed by maintaining the timeline by the multimedia content reconstructing means is distributed to the information terminal while retaining the timeline.

また、請求項31にかかる発明は、請求項25〜30のいずれか1つに記載のマルチメディアコンテンツ配信システムにおいて、前記送信サーバは、前記マルチメディアコンテンツ再構成装置によって再構成されたマルチメディアを表示するホームページをWeb上に備え、前記携帯端末からのダウンロードを受け付けるものであることを特徴とする。   The invention according to claim 31 is the multimedia content distribution system according to any one of claims 25 to 30, wherein the transmission server stores the multimedia reconfigured by the multimedia content reconstruction device. A homepage to be displayed is provided on the Web, and downloads from the portable terminal are accepted.

請求項1にかかる発明によれば、再構成されて利用されるマルチメディアコンテンツの
利用目的およびPCなどの利用環境情報を設定し、設定された利用目的情報および利用環
境情報に基づいて、マルチメディアコンテンツの素材を再構成するので、利用目的と利用
環境に適合したマルチメディアコンテンツを自動的に再構成できるマルチメディアコンテ
ンツ再構成装置を提供できるという効果を奏する。
According to the first aspect of the present invention, the usage purpose of the multimedia content to be reconfigured and the usage environment information such as the PC are set, and the multimedia is based on the set usage purpose information and the usage environment information. Since the content material is reconfigured, there is an effect that it is possible to provide a multimedia content reconstructing apparatus capable of automatically reconfiguring multimedia content suitable for the usage purpose and usage environment.

また、請求項2にかかる発明によれば、利用目的の設定は、CMとしての利用、ショートクリップとしての利用、および受動的視聴利用の少なくとも1つを含む利用目的情報を設定入力でき、また利用環境の設定は、携帯端末での利用およびテレビジョン端末での利用の少なくとも1つを含む利用環境情報を設定入力できるので、設定入力によって、例えば受動的にショートクリップを携帯端末で視聴できるようにマルチメディアコンテンツを自動的に再構成できるマルチメディアコンテンツ再構成装置を提供できるという効果を奏する。   According to the second aspect of the present invention, the purpose of use can be set and input use purpose information including at least one of use as a CM, use as a short clip, and use of passive viewing. For environment setting, usage environment information including at least one of usage on a mobile terminal and usage on a television terminal can be set and input so that, for example, a short clip can be passively viewed on the mobile terminal by setting input. There is an effect that it is possible to provide a multimedia content reconstruction device capable of automatically reconfiguring multimedia content.

また、請求項3にかかる発明によれば、ユーザの利用目的情報および利用環境情報を蓄
積するユーザ情報データベースから、利用目的および利用環境を設定できるので、自動的
にユーザの利用する目的と環境に適合したマルチメディアコンテンツを自動的に再構成で
きるマルチメディアコンテンツ再構成装置を提供できるという効果を奏する。
According to the third aspect of the present invention, the usage purpose and usage environment can be set from the user information database that stores the usage purpose information and usage environment information of the user. There is an effect that it is possible to provide a multimedia content reconstruction device that can automatically reconfigure adapted multimedia content.

また、請求項4にかかる発明によれば、映像コンテンツの予告編、商品説明、およびプ
ロモーションビデオのうち少なくとも1つを含むコマーシャル(CM)コンテンツ、ショートクリップ、およびプレゼンテーションなどをマルチメディアコンテンツから自動的に再構成できるマルチメディアコンテンツ再構成装置を提供できるという効果を奏する。
According to the invention of claim 4, commercial (CM) content including at least one of video content trailers, product descriptions, and promotional videos, short clips, presentations, and the like are automatically obtained from the multimedia content. There is an effect that it is possible to provide a multimedia content reconstruction device that can be reconfigured.

また、請求項5にかかる発明によれば、マルチメディアコンテンツを再構成するための
テンプレートおよび音楽データを設定して、利用目的および利用環境情報に基づいてマル
チメディアコンテンツ素材を検索して再構築するので、効率よく利用目的と利用環境に適
合して再構成された音楽情報を含むマルチメディアコンテンツを自動的に再構成できるマ
ルチメディアコンテンツ再構成装置を提供できるという効果を奏する。
According to the invention of claim 5, a template and music data for reconfiguring multimedia content are set, and multimedia content material is searched and reconstructed based on usage purpose and usage environment information. Therefore, there is an effect that it is possible to provide a multimedia content reconstruction device that can automatically reconfigure multimedia content including music information reconfigured in conformity with the purpose and environment of use.

また、請求項6にかかる発明によれば、利用環境における表示画面でのレイアウト、各
素材コンテンツのタイムライン、およびコンテンツ切り替え時のエフェクト情報を含むテ
ンプレートを蓄積するテンプレートDBを、さらに備えて、テンプレートDBからユーザ
はテンプレートを選択できるので、ユーザの嗜好性により適合したコンテンツを、マルチ
メディアコンテンツから自動的に再構成できるマルチメディアコンテンツ再構成装置を提
供できるという効果を奏する。
According to the invention of claim 6, the template DB further stores the template including the layout on the display screen in the usage environment, the timeline of each material content, and the effect information at the time of content switching. Since the user can select a template from the DB, there is an effect that it is possible to provide a multimedia content reconstructing apparatus that can automatically reconfigure content adapted to the user's preference from multimedia content.

また、請求項7にかかる発明によれば、ユーザによるテンプレート設定入力により新た
なテンプレートがテンプレートDBに蓄積され、かつ、蓄積されたテンプレートを組み合
わせて新たにテンプレートを生成してテンプレートDBにさらに蓄積するので、ユーザの
嗜好性により適合した選択肢の多いテンプレートを使用して、コンテンツをマルチメディ
アコンテンツから自動的に再構成できるマルチメディアコンテンツ再構成装置を提供でき
るという効果を奏する。
According to the invention of claim 7, a new template is accumulated in the template DB by a template setting input by the user, and a new template is generated by combining the accumulated templates and further accumulated in the template DB. Therefore, there is an effect that it is possible to provide a multimedia content reconstructing apparatus that can automatically reconstruct content from multimedia content by using a template with many options that are more adapted to the user's preference.

また、請求項8にかかる発明によれば、音楽情報を蓄積する音楽情報DBを、さらに備
えて、音楽情報DBから選択して表示した音楽情報からユーザが選択できるので、ユーザ
の音楽嗜好性により適合したコンテンツをマルチメディアコンテンツから自動的に再構成
できるマルチメディアコンテンツ再構成装置を提供できるという効果を奏する。
According to the invention according to claim 8, the music information DB for storing the music information is further provided, and the user can select from the music information selected and displayed from the music information DB. There is an effect that it is possible to provide a multimedia content reconstructing apparatus capable of automatically reconstructing adapted content from multimedia content.

また、請求項9にかかる発明によれば、BGM(バックグラウンドミュージック)を設
定できるので、ユーザの音楽嗜好性により適合したコンテンツをマルチメディアコンテン
ツから自動的に再構成できるマルチメディアコンテンツ再構成装置を提供できるという効
果を奏する。
According to the invention of claim 9, since BGM (background music) can be set, a multimedia content reconstructing apparatus capable of automatically reconstructing content adapted to the user's music preference from multimedia content There is an effect that it can be provided.

また、請求項10にかかる発明によれば、マルチメディアコンテンツ素材およびそのイ
ンデックス情報を蓄積するマルチメディアコンテンツ素材DBを、さらに備え、利用目的
情報および利用環境情報に基づいて、マルチメディアコンテンツ素材DBからマルチメデ
ィアコンテンツ素材を抽出するので、コンテンツを多種多様なマルチメディアコンテンツ
から的確に自動的に再構成できるマルチメディアコンテンツ再構成装置を提供できるとい
う効果を奏する。
The invention according to claim 10 further includes a multimedia content material DB for storing multimedia content materials and index information thereof, and based on the usage purpose information and the usage environment information, from the multimedia content material DB. Since the multimedia content material is extracted, there is an effect that it is possible to provide a multimedia content reconstruction apparatus that can automatically and accurately reconstruct the content from various multimedia contents.

また、請求項11にかかる発明によれば、マルチメディアコンテンツ素材の検索におい
て、キーワードとキーワードの重要度、画像情報と画像情報の重要度、映像情報と映像情
報の重要度、および音声情報と音声情報の需要度を抽出し、抽出されたそれぞれの情報を
それぞれの重要度に基づいてマルチメディアコンテンツを再構成するので、それぞれの重
要なメディアコンテンツから重要な部分を自動的に再構成できるマルチメディアコンテン
ツ再構成装置を提供できるという効果を奏する。
According to the invention of claim 11, in the search for multimedia content material, the keyword and the importance of the keyword, the importance of the image information and the image information, the importance of the video information and the video information, and the audio information and the audio The multimedia content can be automatically reconstructed from each important media content by extracting the demand for information and reconstructing the multimedia content based on the respective importance of each extracted information The content reconstructing apparatus can be provided.

また、請求項12にかかる発明によれば、マルチメディアコンテンツ素材DBからキー
ワードを抽出して重要度を設定するとともに、ユーザによるキーワードの変更が可能であ
るので、マルチメディアコンテンツを抽出するキーワードを自動的に設定したとしてもユ
ーザのニーズによって変更できるので、ユーザのニーズにより適合したコンテンツをマル
チメディアコンテンツから自動的に再構成できるマルチメディアコンテンツ再構成装置を
提供できるという効果を奏する。
According to the invention of claim 12, since keywords are extracted from the multimedia content material DB and importance is set, and the keywords can be changed by the user, keywords for extracting multimedia contents are automatically selected. Even if it is set manually, it can be changed according to the needs of the user, so that it is possible to provide a multimedia content reconstructing apparatus capable of automatically reconstructing contents adapted to the needs of the user from the multimedia contents.

また、請求項13にかかる発明によれば、画像抽出に際して、画像の特徴による重要度
、キーワードによる重要度、およびユーザによる画像重要度の設定の少なくとも1つに基
づいておこなうので、重要な画像を抽出でき、しかもユーザが重要度を変更できるので、
ユーザのニーズにより適合したコンテンツを画像コンテンツから自動的に再構成できるマ
ルチメディアコンテンツ再構成装置を提供できるという効果を奏する。
According to the thirteenth aspect of the present invention, since the image extraction is performed based on at least one of the importance level based on the feature of the image, the importance level based on the keyword, and the image importance level set by the user, an important image can be extracted. Can be extracted and the user can change the importance,
There is an effect that it is possible to provide a multimedia content reconstructing apparatus capable of automatically reconstructing content adapted to user needs from image content.

また、請求項14にかかる発明によれば、再構成するコンテンツのサイズを設定して、該設定サイズに基づいて画像の抽出方法を選択することができるので、設定したサイズに基づいて最適な抽出方法を採ることができ、生成効率が高く、ユーザのニーズにより適合したコンテンツを自動的に再構成できるマルチメディアコンテンツ再構成装置を提供できるという効果を奏する。   According to the fourteenth aspect of the present invention, since the size of the content to be reconfigured can be set and the image extraction method can be selected based on the set size, the optimum extraction can be performed based on the set size. This method is advantageous in that it can provide a multimedia content reconstructing apparatus that can take a method, has high generation efficiency, and can automatically reconfigure content that is more suitable for user needs.

また、請求項15にかかる発明によれば、映像抽出に際して、映像の特徴による重要度
、キーワードによる重要度、ユーザによる映像重要度の設定、および画像認識による画像切り出しの少なくとも1つに基づいて行うので、重要な映像を抽出でき、しかもユーザが重要度を変更できるので、ユーザのニーズにより適合したコンテンツを映像コンテンツから自動的に再構成できるマルチメディアコンテンツ再構成装置を提供できるという効果を奏する。
According to the fifteenth aspect of the present invention, video extraction is performed based on at least one of importance based on video characteristics, importance based on keywords, setting of video importance by a user, and image cutout based on image recognition. Therefore, since an important video can be extracted and the user can change the level of importance, there is an effect that it is possible to provide a multimedia content reconstructing apparatus capable of automatically reconstructing a content suitable for the user's needs from the video content.

また、請求項16にかかる発明によれば、再構成するコンテンツのサイズを設定して、該設定サイズに基づいて映像の抽出方法を選択することができるので、設定したサイズに基づいて最適な抽出方法を採ることができ、生成効率が高く、ユーザのニーズにより適合したコンテンツを自動的に再構成できるマルチメディアコンテンツ再構成装置を提供できるという効果を奏する。   According to the invention of claim 16, since the size of the content to be reconfigured can be set and the video extraction method can be selected based on the set size, the optimum extraction based on the set size This method is advantageous in that it can provide a multimedia content reconstructing apparatus that can take a method, has high generation efficiency, and can automatically reconfigure content that is more suitable for user needs.

また、請求項17にかかる発明によれば、音声抽出に際して、音声の重要度、キーワー
ドによる重要度、ワードスポッティング技術による重要度、ユーザによる音声の重要度の設定、および音声の切り目によるきりだしの少なくとも1つに基づいて行うので、重要な音声を抽出でき、しかもユーザが重要度を変更できるので、ユーザのニーズにより適合したコンテンツを音声コンテンツから自動的に再構成できるマルチメディアコンテンツ再構成装置を提供できるという効果を奏する。
According to the seventeenth aspect of the present invention, at the time of voice extraction, the importance of voice, the importance by keyword, the importance by word spotting technology, the setting of the importance of voice by the user, and the start of cut by voice cuts Since it is based on at least one, important audio can be extracted, and the importance can be changed by the user, so that a multimedia content reconstructing apparatus capable of automatically reconstructing content suitable for the user's needs from audio content There is an effect that it can be provided.

また、請求項18にかかる発明によれば、再構成するコンテンツのサイズを設定して、該設定サイズに基づいて音声の抽出方法を選択することができるので、設定したサイズに基づいて最適な抽出方法を採ることができ、生成効率が高く、ユーザのニーズにより適合したコンテンツを自動的に再構成できるマルチメディアコンテンツ再構成装置を提供できるという効果を奏する。   According to the invention of claim 18, since the size of the content to be reconfigured can be set and the audio extraction method can be selected based on the set size, the optimum extraction can be performed based on the set size. This method is advantageous in that it can provide a multimedia content reconstructing apparatus that can take a method, has high generation efficiency, and can automatically reconfigure content that is more suitable for user needs.

また、請求項19にかかる発明によれば、再構成されるマルチメディアコンテンツのユ
ーザに対して、マルチメディアコンテンツ素材の少なくとも一部分を表示させないように
設定できるので、ユーザに表示したくない部分を表示しないマルチメディアコンテンツを
自動的に再構成できるマルチメディアコンテンツ再構成装置を提供できるという効果を奏
する。
According to the nineteenth aspect of the invention, since it can be set so that at least a part of the multimedia content material is not displayed to the user of the reconstructed multimedia content, the part that is not displayed to the user is displayed. There is an effect that it is possible to provide a multimedia content reconstructing apparatus capable of automatically reconstructing multimedia content that is not performed.

また、請求項20にかかる発明によれば、キーワードの抽出、画像の抽出、映像の抽出
、および音声の抽出のうちから抽出するメディアの重要度の優先順位を設定するので、ユ
ーザのニーズに適合してメディアに重要度の差異を付けてマルチメディアコンテンツを自
動的に再構成するマルチメディアコンテンツ再構成装置を提供できるという効果を奏する
According to the twentieth aspect of the present invention, the priority of the importance of media to be extracted is set from among keyword extraction, image extraction, video extraction, and audio extraction. As a result, it is possible to provide a multimedia content reconstructing device that automatically reconfigures multimedia content with a difference in importance to the media.

また、請求項21にかかる発明によれば、再構成されて利用されるマルチメディアコン
テンツの利用目的およびPCなどの利用環境情報を設定し、設定された利用目的情報およ
び利用環境情報に基づいて、マルチメディアコンテンツの素材を再構成するので、利用目
的と利用環境に適合したマルチメディアコンテンツを自動的に再構成できるマルチメディ
アコンテンツ再構成方法を提供できるという効果を奏する。
According to the invention of claim 21, the usage purpose of multimedia contents to be reconfigured and the usage environment information such as a PC are set, and based on the set usage purpose information and usage environment information, Since the material of the multimedia content is reconfigured, it is possible to provide a multimedia content reconstructing method that can automatically reconfigure multimedia content suitable for the purpose and environment of use.

また、請求項22にかかる発明によれば、利用目的の設定は、CMとしての利用、ショートクリップとしての利用、および受動的視聴利用の少なくとも1つを含む利用目的情報をユーザが設定入力でき、また利用環境の設定は、携帯端末での利用およびテレビジョン端末での利用の少なくとも1つを含む利用環境情報をユーザが設定入力できるので、ユーザによる入力によって、例えば受動的にショートクリップを携帯端末で視聴できるようにマルチメディアコンテンツを自動的に再構成できるマルチメディアコンテンツ再構成方法を提供できるという効果を奏する。   According to the invention of claim 22, the usage purpose setting allows the user to set and input usage purpose information including at least one of usage as a CM, usage as a short clip, and passive viewing usage, In addition, since the user can set and input usage environment information including at least one of usage on a mobile terminal and usage on a television terminal, the usage environment can be set and input by the user, for example, passively using a short clip. It is possible to provide a multimedia content reconstructing method capable of automatically reconfiguring multimedia content so that it can be viewed on the Internet.

また、請求項23にかかる発明によれば、ユーザの利用目的情報および利用環境情報を
蓄積するユーザ情報データベースから、利用目的および利用環境を設定できるので、自動
的にユーザの利用する目的と環境に適合したマルチメディアコンテンツを自動的に再構成
できるマルチメディアコンテンツ再構成方法を提供できるという効果を奏する。
According to the twenty-third aspect of the present invention, the usage purpose and usage environment can be set from the user information database that stores the usage purpose information and usage environment information of the user. There is an effect that it is possible to provide a multimedia content reconstruction method capable of automatically reconstructing adapted multimedia content.

また、請求項24にかかる発明によれば、請求項21〜23に記載のマルチメディアコ
ンテンツ再構成方法のいずれか1つをコンピュータに実行できマルチメディアコンテンツ
再構成プログラムを提供できるという効果を奏する。
According to the twenty-fourth aspect of the invention, any one of the multimedia content reconstruction methods according to claims 21 to 23 can be executed on a computer, and a multimedia content reconstruction program can be provided.

また、請求項25にかかる発明によれば、マルチメディアコンテンツを生成するマルチメディアコンテンツ生成装置と、生成されたマルチメディアコンテンツを利用目的に応じて再構成するマルチメディアコンテンツ再構成装置と、再構成されたマルチメディアコンテンツをネットワークを介して送信する送信サーバと、再構成されたマルチメディアコンテンツを受信する複数の情報端末と、を備えたマルチメディアコンテンツ配信システムであって、マルチメディアコンテンツ再構成装置は、利用目的についての利用目的情報の設定および利用される環境についての利用環境情報に基づいて、マルチメディアコンテンツを再構成するので、利用目的と利用環境に適合したマルチメディアコンテンツを自動的に再構成でして送信し、ユーザが視聴することができるマルチメディアコンテンツ配信システムを提供できるという効果を奏する。   According to the invention of claim 25, a multimedia content generating device that generates multimedia content, a multimedia content reconfiguring device that reconfigures the generated multimedia content according to the purpose of use, and a reconfiguration A multimedia content distribution system comprising: a transmission server for transmitting the multimedia content via a network; and a plurality of information terminals for receiving the reconfigured multimedia content. Reconfigures multimedia content based on the setting of usage purpose information for the purpose of use and the usage environment information for the environment in which it is used. Send in configuration and user An effect that can provide multimedia content distribution system capable of hearing.

また、請求項26にかかる発明によれば、マルチメディアコンテンツ生成装置は、MPMeister(R)であるので、再構成すべきマルチメディアコンテンツを効率的に生成でき、その結果、効率よく、利用目的と利用環境に適合したマルチメディアコンテンツを自動的に再構成でして送信し、ユーザが視聴することができるマルチメディアコンテンツ配信システムを提供できるという効果を奏する。   According to the invention of claim 26, since the multimedia content generating apparatus is an MPMeister (R), it is possible to efficiently generate multimedia content to be reconfigured. There is an effect that it is possible to provide a multimedia content distribution system that can automatically reconfigure and transmit multimedia content suitable for the usage environment and allow the user to view it.

また、請求項27にかかる発明によれば、情報端末は携帯電話であり、マルチメディアコンテンツ再構成装置において利用環境を携帯電話であると設定して再構成するので、携帯電話という利用環境に適合したマルチメディアコンテンツを自動的に再構成でして効率的に送信し、ユーザが視聴することができるマルチメディアコンテンツ配信システムを提供できるという効果を奏する。   According to the invention of claim 27, since the information terminal is a mobile phone and the multimedia content reconstructing apparatus sets the use environment as a mobile phone and reconfigures it, the information terminal is adapted to the use environment of the mobile phone. It is possible to provide a multimedia content distribution system in which the multimedia content can be automatically reconfigured and transmitted efficiently and viewed by the user.

また、請求項28にかかる発明によれば、緊急情報の緊急配信や、周知徹底情報の配信や、プレゼンテーションコンテンツの配信に適した形でマルチメディアコンテンツを再構成するので、各用途に適合したマルチメディアコンテンツを自動的に再構成でして効率的に送信し、ユーザが視聴することができるマルチメディアコンテンツ配信システムを提供できるという効果を奏する。   Further, according to the invention of claim 28, since multimedia contents are reconfigured in a form suitable for emergency distribution of emergency information, distribution of well-known thorough information, and distribution of presentation contents, a multi-media suitable for each application can be used. It is possible to provide a multimedia content distribution system in which media content is automatically reconfigured and efficiently transmitted, and can be viewed by the user.

また、請求項29にかかる発明によれば、送信サーバは、再構成されたコンテンツを、予め設定されたスケジュールに基づいて配信するので、ユーザにとって利便性の高いマルチメディアコンテンツ配信システムを提供できるという効果を奏する。   According to the invention of claim 29, since the transmission server distributes the reconfigured content based on a preset schedule, it is possible to provide a multimedia content distribution system that is highly convenient for the user. There is an effect.

また、請求項30にかかる発明によれば、マルチメディアコンテンツのタイムラインを維持して再構成し、送信サーバは、再構成されたプレゼンテーションコンテンツを、タイムラインを保持して情報端末に配信するので、時間的な順序が正しく保たれた、ユーザにとって利便性の高いマルチメディアコンテンツ配信システムを提供できるという効果を奏する。   According to the invention of claim 30, the multimedia content timeline is maintained and reconstructed, and the transmission server distributes the reconstructed presentation content to the information terminal while maintaining the timeline. As a result, it is possible to provide a multimedia content distribution system that is highly convenient for the user in which the temporal order is correctly maintained.

また、請求項31にかかる発明によれば、再構成されたマルチメディアを表示するホームページをWeb上に備え、携帯端末からのダウンロードを受け付けるので、ユーザの要望に応じて情報を取得することができる効率と利便性の高いマルチメディアコンテンツ配信システムを提供できるという効果を奏する。   According to the invention of claim 31, since a web page for displaying the reconfigured multimedia is provided on the Web and download from the mobile terminal is accepted, information can be acquired according to the user's request. It is effective in providing a multimedia content distribution system with high efficiency and convenience.

以下に添付図面を参照して、この発明にかかるマルチメディアコンテンツ再構成装置、マルチメディアコンテンツ再構成方法、その方法をコンピュータに実行させるプログラム、およびマルチメディアコンテンツ配信システムの最良な実施の形態を詳細に説明する。   DETAILED DESCRIPTION Exemplary embodiments of a multimedia content reconstruction device, a multimedia content reconstruction method, a program for causing a computer to execute the method, and a multimedia content distribution system according to the present invention are described in detail below with reference to the accompanying drawings. Explained.

本発明の実施の形態によるマルチメディアコンテンツ再構成装置は、コマーシャル(CM)コンテンツのようなショートクリップの生成を目的とするマルチメディア(MM)コンテンツ再構成装置として具現化した形で説明する。ここでは、CMのようなショートクリップを自動生成する具現化例を、以下、簡単にCM自動生成装置と称する。以下の説明においてCM自動生成装置と称して説明するが、このCM自動生成装置が自動生成するMMコンテンツはCMに限定されるものではなく、CMのようなショートクリップ、プレゼンテーション及びその一部、災害の発生などの緊急情報、企業体などにおける周知徹底事項についての周知徹底情報、天気予報、ニュース番組、あるいは交通情報などをも含めて所謂MMコンテンツを再構成して生成するものである。   The multimedia content reconstruction apparatus according to the embodiment of the present invention will be described in the form of being embodied as a multimedia (MM) content reconstruction apparatus for the purpose of generating a short clip such as commercial (CM) content. Here, an embodiment for automatically generating a short clip such as a CM is hereinafter simply referred to as a CM automatic generation apparatus. In the following description, it will be referred to as an automatic CM generation device, but the MM content automatically generated by this automatic CM generation device is not limited to a CM, but a short clip such as a CM, a presentation and a part thereof, a disaster So-called MM content is reconstructed and generated, including urgent information such as the occurrence of accidents, well-known thorough information on thorough well-known matters in business entities, weather forecasts, news programs, or traffic information.

以下においては説明と簡略化するために、マルチメディアコンテンツ再構成の例として、主にCMコンテンツを自動生成することとして説明するが、しかしながら、本発明は、CMコンテンツの自動生成に限定されるものではない。CM自動生成装置は本発明によるマルチメディアコンテンツ再構成装置の多種多様に具現化できる具現例の一つに過ぎないものである。   In the following, for the sake of explanation and simplification, as an example of multimedia content reconfiguration, it will be described mainly that CM content is automatically generated. However, the present invention is limited to automatic generation of CM content. is not. The automatic CM generation apparatus is just one example of implementation of the multimedia content reconstruction apparatus according to the present invention.

(1.実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1によるCM自動生成装置の機能的ブロック図である。実
施の形態1によるCM自動生成装置(以下、本装置と称する)は、利用目的設定部1、利
用環境設定部2、コンテンツ再構成部3、操作表示部4、および記憶部5を備える。以下
マルチメディアコンテンツを、MMコンテンツと称する。
(1. Embodiment 1)
FIG. 1 is a functional block diagram of an automatic CM generation device according to Embodiment 1 of the present invention. The automatic CM generation apparatus (hereinafter referred to as “this apparatus”) according to Embodiment 1 includes a usage purpose setting unit 1, a usage environment setting unit 2, a content reconstruction unit 3, an operation display unit 4, and a storage unit 5. Hereinafter, the multimedia content is referred to as MM content.

利用目的設定部1は利用目的情報を設定し、利用環境設定部2は利用者がCMコンテン
ツを視聴する利用環境情報を設定し、コンテンツ再構成部3は利用目的設定部1によって
設定された利用目的情報および利用環境設定部2によって設定された利用環境情報に従っ
てMMコンテンツからCMコンテンツを再構成する。
The usage purpose setting unit 1 sets usage purpose information, the usage environment setting unit 2 sets usage environment information for the user to view the CM content, and the content reconstruction unit 3 uses the usage set by the usage purpose setting unit 1. The CM content is reconstructed from the MM content according to the purpose information and the usage environment information set by the usage environment setting unit 2.

コンテンツ再構成部3は、テンプレート設定部31、BGM設定部32、素材検索部3
3、MMコンテンツ再構築部34を有する。
The content reconstruction unit 3 includes a template setting unit 31, a BGM setting unit 32, and a material search unit 3.
3. An MM content reconstruction unit 34 is provided.

記憶部5は、ユーザプロファイルデータベース(DB)51、CMテンプレートDB5
2、音楽素材DB53、MM素材コンテンツDB54、およびMPEG−7DB55を有
する。
The storage unit 5 includes a user profile database (DB) 51 and a CM template DB 5
2. A music material DB 53, an MM material content DB 54, and an MPEG-7 DB 55 are included.

利用目的設定部1は、利用者がどのような目的にMMコンテンツを利用するかを設定す
る設定入力を受け付ける。利用者がMMコンテンツを利用する目的としてはCMとして視
聴したい、受動的に視聴したい、あるいは教材として視聴したいなど、利用者が本装置に
よって再構成されるMMコンテンツを実際に利用しようとする目的である。ここでは、利
用目的設定部1には、CMコンテンツの生成を目的とする利用目的情報が入力されて受け
付けられる。
The usage purpose setting unit 1 accepts a setting input for setting what purpose the user uses the MM content. The purpose of the user to use the MM content is to have the user actually use the MM content reconfigured by the apparatus, such as wanting to view it as a CM, passively watch it, or watch it as a teaching material. is there. Here, usage purpose information for the purpose of generating CM content is input to the usage purpose setting unit 1 and accepted.

利用者は、操作表示部4を介して、利用目的としてCMコンテンツ生成目的の設定入力
を行う。操作表示部4はキーボード・マウスなど利用者が入力する入力装置と、液晶モニ
タなど利用者に対して情報を表示する表示装置(不図示)とを有する。
The user performs setting input for CM content generation purpose as a purpose of use via the operation display unit 4. The operation display unit 4 includes an input device such as a keyboard / mouse for input by the user, and a display device (not shown) for displaying information to the user such as a liquid crystal monitor.

記憶部5には、利用者についての情報を蓄積したユーザプロファイルDB51が格納されている。利用目的設定部1は、ユーザプロファイルDB51にアクセスして、利用者の利用目的情報を取得する構成とすることができる。こうして、利用目的設定部1は、利用者が再構成するMMコンテンツの利用目的情報を設定することができるので、CMコンテンツを生成する場合に、該利用目的情報に従って再構成することができる。   The storage unit 5 stores a user profile DB 51 that accumulates information about users. The usage purpose setting unit 1 can be configured to access the user profile DB 51 and acquire the usage purpose information of the user. In this way, the usage purpose setting unit 1 can set the usage purpose information of the MM content to be reconfigured by the user. Therefore, when generating the CM content, it can be reconfigured according to the usage purpose information.

利用環境設定部2は、利用者が本装置によって再構成されるMMコンテンツ、この場合
は生成されるCMコンテンツを視聴する環境を設定する。利用者の視聴環境とは例えば、
携帯端末での視聴、TV端末での視聴、あるいはパソコン上での視聴などの視聴環境であ
る。利用環境設定部2は、利用者が環境情報の設定入力を行った場合、設定された入力を
受け付ける。利用者による環境情報の設定入力は、上述の利用情報の入力と同様、操作表
示部4を介して行う。
The usage environment setting unit 2 sets an environment in which the user views the MM content reconstructed by the apparatus, in this case, the generated CM content. The user viewing environment is, for example,
A viewing environment such as viewing on a mobile terminal, viewing on a TV terminal, or viewing on a personal computer. The use environment setting unit 2 receives the set input when the user inputs the setting of environment information. The environment information setting input by the user is performed via the operation display unit 4 in the same manner as the above-described use information input.

ここで上記ユーザプロファイルDB51は、利用環境情報を蓄積することができる。そ
の場合、利用環境設定部2は、利用者の利用環境情報をユーザプロファイルDB51にア
クセスし、利用環境情報を取得する構成とすることができる。
Here, the user profile DB 51 can store usage environment information. In this case, the usage environment setting unit 2 can be configured to access the usage environment information of the user to the user profile DB 51 and acquire the usage environment information.

また、ユーザプロファイルDB51は、ユーザに関する種々の情報を蓄積し、以下に説
明する各処理部がアクセスして、各処理部が必要とする利用目的情報および利用環境情報
を含む情報を読み出して、読み出した情報に従って各機能を実行する構成とすることがで
きる。こうして、利用環境設定部2は、利用者のPC端末などの利用環境情報を設定する
ことができるので、以下、CMコンテンツを生成する場合に、該利用環境情報に従って再
構成することができる。
In addition, the user profile DB 51 accumulates various information about the user, and each processing unit described below accesses the information to read and read information including usage purpose information and usage environment information required by each processing unit. Each function can be executed according to the information. Thus, the usage environment setting unit 2 can set usage environment information such as the user's PC terminal. Therefore, when CM content is generated, it can be reconfigured according to the usage environment information.

コンテンツ再構成部3は、利用目的設定部1で設定された目的情報に応じて、コンテン
ツを再構成する。それ故、本装置のコンテンツ再構成部3によるコンテンツの再構成は、
いわばMMコンテンツを「再目的化」すると解することができる。
The content reconfiguration unit 3 reconfigures the content according to the purpose information set by the use purpose setting unit 1. Therefore, the content reconstruction by the content reconstruction unit 3 of this apparatus is
In other words, it can be understood that the MM content is “re-purposed”.

ここで、MMコンテンツ素材を生成するツールとして株式会社リコー(R)が既に発表
しているMPMeister(R)を用いて生成したMMコンテンツ素材を利用すること
ができる。MPMeister(R)は、Microsoft(R)社のプレゼンテーシ
ョンツールであるPowerPoint(R)によるファイルを元に、プレゼンテーショ
ン映像に自動的にインデックスを付していき、PowerPoint(R)と連動したW
eb公開用コンテンツを自動生成するツールである。
Here, the MM content material generated using MPMeister (R) already announced by Ricoh Co., Ltd. can be used as a tool for generating the MM content material. MPMeister (R) automatically indexes presentation videos based on files by PowerPoint (R), a presentation tool of Microsoft (R), and works in conjunction with PowerPoint (R).
This is a tool for automatically generating content for eb publication.

本実施の形態においては、コンテンツ再構成部3は、CMコンテンツを生成するので、
例えば、1本の映画コンテンツに対する予告編などのCMコンテンツ、あるいはプレゼン
テーション全体のマルチメディア記録に対するCMコンテンツなどを生成する。
In the present embodiment, the content reconstruction unit 3 generates CM content.
For example, CM content such as a trailer for one movie content or CM content for multimedia recording of the entire presentation is generated.

ここで、MMコンテンツの各種加工技術としては、種々の技術が公知である。例えば特
開2000−339345号公報の公知技術を用いると、放送されたコンテンツを検索す
る際に、的確なキーワードが分からない場合でも必要な検索ができる。また特開2001
−24996号公報の公知技術を用いると、デジタル衛星データ放送などによって配信さ
れたマークアップ言語形式のデータを視聴者(ユーザ)のニーズや好みに適合した表現形
式で提供できる。本実施の形態においてはCMコンテンツ生成のためにMMコンテンツを
検索し、CMとして再構成を行うが、この検索の際に上記の公知技術を利用することがで
きる。
Here, various techniques are known as various processing techniques for the MM content. For example, when a publicly known technique disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 2000-339345 is used, a necessary search can be performed even when an accurate keyword is not known when searching for broadcast content. JP 2001
By using the publicly known technology of No. 24996, it is possible to provide markup language data distributed by digital satellite data broadcasting or the like in an expression format suitable for the needs and preferences of viewers (users). In the present embodiment, MM content is searched for CM content generation and reconstructed as a CM. The above-described known technique can be used for this search.

以下にコンテンツ再構成部3の有する各処理部について説明する。テンプレート設定部
31は、CMコンテンツの再構成に使用するCMテンプレートを操作表示部4に表示する
。コンテンツ再構成部3は、CMテンプレートDB52を有する。CMテンプレートは、
CMコンテンツの自動生成において、画面のレイアウト、各素材コンテンツのタイムライ
ン、およびコンテンツ切り替え時のエフェクトを含む情報が予め設定されたテンプレート
である。CMテンプレートDB52は、CMテンプレートを蓄積している。
Hereinafter, each processing unit included in the content reconstruction unit 3 will be described. The template setting unit 31 displays a CM template to be used for CM content reconfiguration on the operation display unit 4. The content reconstruction unit 3 includes a CM template DB 52. CM template is
In the automatic generation of CM contents, information including a screen layout, a timeline of each material content, and an effect at the time of content switching is a preset template. The CM template DB 52 stores CM templates.

テンプレート設定部31は、利用目的設定部1によって設定された利用目的および利用
環境設定部2によって設定された利用端末における利用環境情報に応じて、CMテンプレ
ートDB52に蓄積されたテンプレートを自動的に選択し、操作表示部4に表示する。
The template setting unit 31 automatically selects a template stored in the CM template DB 52 according to the usage purpose set by the usage purpose setting unit 1 and the usage environment information in the usage terminal set by the usage environment setting unit 2. And displayed on the operation display unit 4.

利用者が、操作表示部4に表示されたテンプレートの中から気に入ったものを選択して
入力した場合、テンプレート設定部31は、設定入力を受け付けて利用者の選択したテン
プレートを設定する。
When the user selects and inputs a favorite one from the templates displayed on the operation display unit 4, the template setting unit 31 receives the setting input and sets the template selected by the user.

あるいはここで、利用者が新たにCMテンプレートを操作表示部4を介して作成する構
成とすることができる。この場合、テンプレート設定部31は新たに作成されたCMテン
プレートを受け付け、受け付けられたテンプレートは、利用者の選択入力があった場合、
新たに作成されたCMテンプレートを設定し、またテンプレートDB52に蓄積すること
ができる。
Alternatively, the user can newly create a CM template via the operation display unit 4. In this case, the template setting unit 31 receives a newly created CM template, and the received template is selected by the user when
A newly created CM template can be set and stored in the template DB 52.

また、テンプレート設定部31は、上述の利用目的情報および利用環境情報に応じて、
既存のテンプレートの部分を組み合わせて新しいテンプレートを生成し、組み合わせて新
たに生成されたテンプレートを操作表示部4に表示し、テンプレートDB52に蓄積する
構成とすることができる。
In addition, the template setting unit 31 is configured according to the use purpose information and the use environment information described above.
A new template can be generated by combining existing template portions, and the newly generated template can be displayed on the operation display unit 4 and stored in the template DB 52.

このようにして、CMの雰囲気や構成など利用者の気に入ったテンプレートを、操作表
示部4を介して利用者に提案して、より広いCMコンテンツ生成の選択肢を提示すること
ができる。あるいはまた、提示してユーザの選択を待つまでもなく自動的にテンプレート
を決定する構成とすることもできる。
In this way, a template that the user likes, such as the atmosphere and configuration of the CM, can be proposed to the user via the operation display unit 4, and a wider choice of CM content generation can be presented. Alternatively, the template may be automatically determined without waiting for the user's selection to be presented.

BGM設定部32は、CMコンテンツの背景に流れるバックグラウンドミュージック(
BGM)を設定する。コンテンツ再構成部3は、音楽データを蓄積する音楽素材DB53
を備える。音楽素材DB53は、通常、著作権フリーの音楽データを含む音楽データを蓄
積している。BGM設定部32は、音楽素材DB53にアクセスし、ユーザプロファイル
DB51から取得した利用者の嗜好情報に応じて、CMコンテンツの雰囲気に適したBG
Mを自動選択する機能、および利用者自身が音楽を選択して設定した場合、設定された入
力を受け付けることができる機能の両方の機能を有する。こうして、利用者が操作表示部
4を介して、提示されるBGMを選択して入力することができ、あるいは自動的に利用目
的と利用環境情報を含む条件に従って自動的に選択することもできる。
The BGM setting unit 32 is a background music (
BGM). The content reconstruction unit 3 is a music material DB 53 that stores music data.
Is provided. The music material DB 53 normally stores music data including copyright-free music data. The BGM setting unit 32 accesses the music material DB 53 and, according to the user preference information acquired from the user profile DB 51, the BG suitable for the CM content atmosphere.
It has both a function of automatically selecting M and a function of accepting a set input when the user himself selects and sets music. Thus, the user can select and input the BGM to be presented via the operation display unit 4, or can automatically select according to the conditions including the purpose of use and the use environment information.

素材検索部33は、キーワード抽出部331、画像抽出部332、映像抽出部333、
および音声抽出部334を有する。これら素材検索部33が有する各抽出部の機能を簡単
に述べると、キーワード抽出部331は、MMコンテンツ素材におけるキーワード情報を
抽出して重要度を設定し、画像抽出部332は画像情報を抽出して重要度を設定し、映像
抽出部333は映像情報を抽出して重要度を設定し、音声抽出部334は音声情報を抽出
して重要度を設定する。
The material search unit 33 includes a keyword extraction unit 331, an image extraction unit 332, a video extraction unit 333,
And a voice extraction unit 334. Briefly describing the function of each extraction unit included in the material search unit 33, the keyword extraction unit 331 extracts keyword information in the MM content material and sets the importance, and the image extraction unit 332 extracts image information. The video extraction unit 333 extracts video information and sets the importance level, and the audio extraction unit 334 extracts audio information and sets the importance level.

素材検索部33はまた、CMコンテンツ生成に必要な各種のMM素材コンテンツを蓄積
するMM素材コンテンツDB54を有する。MM素材コンテンツDB54に蓄積するMM
コンテンツは、例えば既述のMPMeister(R)によって生成されたコンテンツ、
デジタル放送を受信することによって、あるいはWebページから取得したコンテンツを
蓄積することができる。
The material search unit 33 also includes an MM material content DB 54 that stores various MM material contents necessary for CM content generation. MM stored in the MM material content DB 54
The content is, for example, content generated by the above-described MPMeister (R),
It is possible to store content acquired by receiving digital broadcasting or from a web page.

素材検索部33は、MM素材コンテンツDB54にアクセスし、必要なMMコンテンツ
を検索して抽出する。素材検索部33の有する各処理部の詳細は以下の通りである。
The material search unit 33 accesses the MM material content DB 54 to search for and extract necessary MM content. Details of each processing unit of the material search unit 33 are as follows.

キーワード抽出部331は、MMコンテンツ素材のインデックス情報を蓄積するMPE
G−7DB55を有する。キーワード抽出部331は、MM素材コンテンツDB54およ
びMPEG−7DB55から、既存のキーワード抽出技術を利用して、自動的に重要なキ
ーワードを自動抽出する機能、利用者自身がキーワードを設定した場合、設定されたキー
ワードを受け付ける機能、あるいは自動抽出されたキーワードおよびその重要度に対する
利用者による変更を受け付ける機能を有する。ここで、キーワード抽出技術については、
上記の公知文献に示された技術を含めて種々の公知技術を用いて、コンテンツ素材の検索
を実現できる。こうして、キーワード抽出部331によって重要なキーワードによってM
Mコンテンツ素材を検索し抽出することができる。あるいはまた、例え的確なキーワード
が分からない場合であっても、一定程度の関連するMMコンテンツ素材を抽出することが
できる技術もある(既述)。
The keyword extraction unit 331 stores the MPE that stores the index information of the MM content material.
It has G-7DB55. The keyword extraction unit 331 is a function that automatically extracts important keywords from the MM material content DB 54 and the MPEG-7 DB 55 using existing keyword extraction technology. A function of accepting a keyword, or a function of accepting a change by a user with respect to an automatically extracted keyword and its importance. Here, about keyword extraction technology,
The search for content material can be realized using various known techniques including the technique disclosed in the above-mentioned known documents. In this way, the keyword extraction unit 331 determines M as an important keyword
M content material can be searched and extracted. Alternatively, there is a technique that can extract a certain degree of related MM content material even when an accurate keyword is not known (described above).

画像抽出部332は、公知技術である画像特徴判定技術、およびキーワード抽出部33
1において抽出されたキーワードを使用して、画像の重要度を算出し、算出された重要度
に従って重要な画像を自動的に抽出する機能を有する。また、画像抽出部332は、利用
者自身が画像を選択する選択設定、あるいは自動的に抽出された画像およびその重要度を
変更する変更設定を受け付ける機能を有する。
The image extraction unit 332 includes a known image feature determination technique and a keyword extraction unit 33.
1 has the function of calculating the importance of an image using the keyword extracted in 1 and automatically extracting an important image according to the calculated importance. Further, the image extraction unit 332 has a function of accepting a selection setting for the user himself to select an image, or a change setting for changing the automatically extracted image and its importance.

映像抽出部333は、公知技術である映像特徴判定技術、およびキーワード抽出部33
1において抽出されたキーワードを使用して、映像シーンの重要度を算出し、算出された
重要度に従って重要な映像シーンを自動的に抽出する機能を有する。また、映像抽出部3
33は、利用者自身が映像を選択する選択設定、あるいは自動的に抽出された映像および
その重要度を変更する変更設定を受け付ける機能を有する。
The video extraction unit 333 includes a known video feature determination technique and a keyword extraction unit 33.
1 has the function of calculating the importance of the video scene using the keywords extracted in 1 and automatically extracting the important video scene according to the calculated importance. The video extraction unit 3
33 has a function of accepting a selection setting for the user himself to select a video, or a change setting for changing the automatically extracted video and its importance.

音声抽出部334は、公知技術である音声認識技術、およびワードスポッティング技術
を利用して音声の重要度を算出し、算出された重要度に従って重要な音声を自動抽出する
機能を有する。また、音声抽出部334は、利用者自身が音声の重要度を自ら設定する重
要度設定、あるいは自動抽出された音声およびその重要度を変更する変更設定を受け付け
る機能を有する。
The voice extraction unit 334 has a function of calculating the importance level of a voice by using a known voice recognition technique and a word spotting technique, and automatically extracting important voice according to the calculated importance level. In addition, the voice extraction unit 334 has a function of accepting an importance level setting in which the user himself sets the importance level of the voice, or an automatically extracted voice and a change setting for changing the importance level.

MMコンテンツ再構築部34は、テンプレート設定部31で設定されたテンプレート、
BGM設定部32で設定されたBGM、および素材検索部33で検索され抽出された素材
を、取得した利用目的情報と利用環境情報に応じて再構成し、CMコンテンツを生成する
。ここでコンテンツを要約する技術としては、例えば特開2002−259720号公報
に示された技術を用いることができる。また、特許文献1に示された技術を用いることもできる。
The MM content restructuring unit 34 is a template set by the template setting unit 31;
The BGM set by the BGM setting unit 32 and the material searched and extracted by the material search unit 33 are reconfigured according to the acquired usage purpose information and usage environment information, and CM content is generated. Here, as a technique for summarizing contents, for example, a technique disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 2002-259720 can be used. Also, the technique disclosed in Patent Document 1 can be used.

図2は、MMコンテンツ素材における画像、映像、および音声の重要度の解析を説明す
る図である。図2では、時間軸201に対して、画像202、映像203、および音声2
04の各情報が提供されることが示されている。ここでイベント205、206、および
207として、プレゼンテーションソフトであるパワーポイント(R)の表示において、
ページをめくるなどのイベントによるイベント情報が適宜、メタデータとして提供されて
いる。映像、音声、および画像情報は、例えば、メタデータを利用したキーワード抽出や
画像認識、音声認識技術を利用して、それぞれの重要度が算出される。
FIG. 2 is a diagram for explaining the analysis of the importance of images, video, and audio in the MM content material. In FIG. 2, the image 202, the video 203, and the audio 2 with respect to the time axis 201.
It is shown that each information of 04 is provided. Here, as events 205, 206 and 207, in the display of PowerPoint (R) which is presentation software,
Event information by events such as turning pages is provided as metadata as appropriate. For video, audio, and image information, for example, importance is calculated using keyword extraction using metadata, image recognition, and audio recognition technology.

画像抽出部332における画像の重要度解析は、キーワード抽出部331によって抽出
されたキーワードを基にして、例えば前述の特許文献1に記載されている技術を利用して
、画像の重要度を算出する。あるいは、画像に対応するメタデータがキーワードと一致す
るか否かによって画像の重要度を算出することもできる。こうして、画像抽出部332に
よって重要な画像部分を含むMMコンテンツ素材を抽出することができる。
The importance analysis of the image in the image extraction unit 332 calculates the importance of the image based on the keyword extracted by the keyword extraction unit 331 using, for example, the technique described in Patent Document 1 described above. . Alternatively, the importance of an image can be calculated based on whether or not the metadata corresponding to the image matches a keyword. In this way, the MM content material including the important image portion can be extracted by the image extraction unit 332.

映像抽出部333における映像の重要度解析では、シーンチェンジやズームインなどの
カメラの動きを解析し、重要度を算出する。こうして、映像抽出部333によって重要な
映像部分を含むMMコンテンツ素材を抽出することができる。
In the video importance analysis in the video extraction unit 333, camera movement such as scene change and zoom-in is analyzed to calculate the importance. In this way, the MM content material including the important video portion can be extracted by the video extraction unit 333.

音声抽出部334における音声の重要度解析では、キーワード抽出部331によって抽
出されたキーワードを基にしてワードスポッティング技術を適用し、キーワードを含む音
声重要度を上げる、あるいは該キーワードの音声以外の音が入っている部分の重要度を下
げる、あるいは複数名の音声が入っている部分の重要度を上げるなどのルールを適用する
。こうして、音声抽出部334によって重要な音声部分を含むMMコンテンツ素材を抽出
することができる。
In the voice importance analysis in the voice extraction unit 334, a word spotting technique is applied based on the keyword extracted by the keyword extraction unit 331 to increase the voice importance including the keyword, or sound other than the voice of the keyword is generated. Apply rules such as lowering the importance of the part that contains or increasing the importance of the part that contains the voices of multiple people. In this way, the MM content material including the important audio part can be extracted by the audio extraction unit 334.

CMコンテンツを生成する目的の場合、コンテンツを要約することに比較すると、素材
間の関連が低くても良い場合が多いので、素材ごとに重要度を解析し、各素材の重要度の
高い部分をCM構成素材として選択することとしてもよい。もちろん、素材間の関連度を
算出し、抽出する素材の重要度を複合的に判定して決定することも可能である。
Compared to summarizing content, the purpose of generating CM content is often the case where the relationship between the materials may be low, so analyze the importance for each material and identify the high importance portions of each material. It may be selected as a CM component material. Of course, it is also possible to calculate the degree of association between the materials and determine the importance of the extracted material in combination.

図2に示すように、イメージ(画像)重要度、ビデオ(映像)重要度、および音声重要
度が高い部分208a〜fが抽出されて、MMコンテンツ再構築部34によって再構築さ
れて、CMコンテンツが自動的に生成される。
As shown in FIG. 2, portions 208a to 208f having high image (image) importance, video (video) importance, and audio importance are extracted, reconstructed by the MM content reconstructing unit 34, and CM content is extracted. Is automatically generated.

図3は、実施の形態1によるCM自動生成装置がCMを自動的に生成する手順を示すフ
ローチャートである。ユーザは、MMコンテンツの利用目的情報を操作表示部4を介して
入力する。利用目的設定部1は、MMコンテンツの利用目的設定入力を受け付けたか否か
を判定し(ステップS101)、受け付けたと判定した場合(ステップS101のYes
)、利用目的設定部1は利用目的情報がCMか否かを判定(ステップS102)する。
FIG. 3 is a flowchart showing a procedure for automatically generating a CM by the automatic CM generating apparatus according to the first embodiment. The user inputs usage purpose information of the MM content via the operation display unit 4. The usage purpose setting unit 1 determines whether or not a usage purpose setting input for the MM content has been accepted (step S101), and if it has been accepted (Yes in step S101)
), The usage purpose setting unit 1 determines whether the usage purpose information is CM (step S102).

利用目的設定部1は、利用目的情報がCMコンテンツの生成であると判定した場合(ス
テップS102のYes)、利用環境設定部2は、利用環境情報の設定入力を受け付けた
か否かを判定し(ステップS103)、受け付けたと判定した場合(ステップS103の
Yes)、コンテンツ再構成部3のテンプレート設定部31は、受け付けた利用目的情報
および利用環境情報に基づいて該当するテンプレートを選択し、操作表示部4に表示する
(ステップS104)。
When the usage purpose setting unit 1 determines that the usage purpose information is the generation of CM content (Yes in step S102), the usage environment setting unit 2 determines whether or not the usage environment information setting input has been received ( In step S103), when it is determined that it has been accepted (Yes in step S103), the template setting unit 31 of the content reconfiguration unit 3 selects a corresponding template based on the received usage purpose information and usage environment information, and an operation display unit 4 (step S104).

ユーザは操作表示部4に表示されたテンプレートを採用するか否かを選択することがで
きる。操作表示部4は、利用者による選択を示す設定入力を受け付けたか否かを判定し(
ステップS105)、受け付けたと判定した場合(ステップS105のYes)、素材検
索部33は該テンプレートに従ってコンテンツ素材を検索する(ステップS106)。一
方、一定時間受け付けなかったと判定した場合(ステップS105のNo)、利用者によ
るテンプレート生成入力を受け付け(ステップS107)、さらに利用者によって新たに
生成されたテンプレートの登録設定入力を受け付けるか否かを判定し(ステップS108
)、受け付けなかったと判定した場合はそのままで(ステップS108のNo)、受け付
けたと判定した場合は(ステップS108のYes)受け付けられた新テンプレートを登
録し(ステップS109)、いずれの場合においても、ユーザによって設定されたテンプ
レートに従って素材検索部33はコンテンツ素材を検索する(ステップS106)。
The user can select whether or not to adopt the template displayed on the operation display unit 4. The operation display unit 4 determines whether or not a setting input indicating selection by the user has been received (
If it is determined that the content has been received (step S105: Yes in step S105), the material search unit 33 searches for the content material according to the template (step S106). On the other hand, if it is determined that it has not been accepted for a certain period of time (No in step S105), a template generation input by the user is accepted (step S107), and whether or not a registration setting input for a template newly generated by the user is accepted. Determination (step S108)
), If it is determined that it has not been accepted (No in step S108), if it is determined that it has been accepted (Yes in step S108), the accepted new template is registered (step S109). The material search unit 33 searches for the content material according to the template set by (Step S106).

素材検索部33は、素材を検索できたか否かを判定し(ステップS110)、一定時間
内に検索できなかった場合(ステップS110のNo)そのまま終了し、検索できた場合
(ステップS110のYes)、キーワード抽出部331はキーワードの設定入力を受け
付けたか否かを判定し(ステップS111)、受け付けた場合(ステップS111のYe
s)、画像抽出部332は、キーワードを使用して、画像の重要度を算出して画像を自動
抽出する(ステップS112)。ここでキーワードは、利用者が入力して受け付けること
によって設定される場合も、あるいは利用目的情報と利用環境情報から、ユーザプロファ
イルDB51に自動的にアクセスして設定する場合もある。
The material search unit 33 determines whether or not the material can be searched (step S110). If the material search cannot be performed within a predetermined time (No in step S110), the process is terminated and the search can be performed (Yes in step S110). The keyword extraction unit 331 determines whether or not a keyword setting input has been accepted (step S111), and if accepted (Yes in step S111).
s) The image extraction unit 332 uses the keyword to calculate the importance of the image and automatically extracts the image (step S112). Here, the keyword may be set by being input and received by the user, or may be set by automatically accessing the user profile DB 51 from the usage purpose information and the usage environment information.

BGM設定部32は、キーワードを使用して、BGMとなる音楽情報を自動抽出する(
ステップS113)。映像抽出部333は、キーワードを使用して、映像シーンの重要度
を算出し、算出された重要度に従って重要な映像シーンを自動抽出する(ステップS11
4)。音声抽出部334部は、キーワード、およびワードスポッティング技術を利用して
音声の重要度を算出し、算出された重要度に従って重要な音声を自動抽出する(ステップ
S115)。
The BGM setting unit 32 automatically extracts music information to be BGM using a keyword (
Step S113). The video extraction unit 333 calculates the importance of the video scene using the keyword, and automatically extracts an important video scene according to the calculated importance (step S11).
4). The voice extraction unit 334 calculates the importance level of the voice by using the keyword and the word spotting technique, and automatically extracts the important voice according to the calculated importance level (step S115).

MMコンテンツ再構築部34は、テンプレート設定部31で設定されたテンプレート上
で、BGM設定部32で設定されたBGM、および素材検索部33で検索されて抽出され
た画像、映像、音声情報を含む素材を、取得した利用目的情報と利用環境情報に従って再
構成し、CMコンテンツを再構築して生成する(ステップS116)。
The MM content reconstruction unit 34 includes the BGM set by the BGM setting unit 32 on the template set by the template setting unit 31 and the image, video, and audio information searched and extracted by the material search unit 33. The material is reconfigured according to the acquired usage purpose information and usage environment information, and the CM content is reconstructed and generated (step S116).

図4は、CMコンテンツ生成テンプレートのヘッダ部分の1例を示す模式図である。図
4に示されたCMテンプレートの一部400は、ヘッダ部410、レイアウト設定部42
0、およびエフェクト設定部430を備えて構成されている。
FIG. 4 is a schematic diagram showing an example of the header portion of the CM content generation template. A part 400 of the CM template shown in FIG. 4 includes a header part 410 and a layout setting part 42.
0, and an effect setting unit 430.

ヘッダ部410は、コピーライト情報を含む。レイアウト設定部420は、CMを構成
する画面領域(Regionと呼んでいる)のレイアウト情報(領域の識別子、場所、サ
イズ、画面上での表示順序など)を含む。エフェクト設定部430は、エフェクト情報(
フェードイン・アウト、ズームイン・アウトなど)を設定する。
The header part 410 includes copyright information. The layout setting unit 420 includes layout information (area identifier, location, size, display order on the screen, etc.) of the screen area (referred to as “Region”) constituting the CM. The effect setting unit 430 displays effect information (
Set fade-in / out, zoom-in / out, etc.).

図5は、CMコンテンツ生成テンプレートのボディ部分の一例を示す模式図である。C
Mボディ部分500は、CMを構成する素材やシーンの構成を定義し、CM全体の長さお
よびBGMを設定し、また画面上に表示されるシーンの情報などを記述する。シーン定義
部502は、Duration(時間間隔)を定義し、ヘッダ部のレイアウト情報を参照
する。シーン定義部502の各シーンの定義510、520、530、540、および5
50によって、対応するシーン1、2、3、4、および5が生成される。各シーン1〜5
の表示時間は、CM開始時間を0とした値で詳細に示されているが、シーンごとのシーン
開始時間を0とした相対的な値として記述することも可能である。
FIG. 5 is a schematic diagram illustrating an example of a body part of a CM content generation template. C
The M body portion 500 defines the material constituting the CM and the configuration of the scene, sets the length and BGM of the entire CM, and describes information on the scene displayed on the screen. The scene definition unit 502 defines Duration (time interval) and refers to the layout information in the header. Each scene definition 510, 520, 530, 540, and 5 of the scene definition unit 502
50 generates corresponding scenes 1, 2, 3, 4, and 5. Each scene 1-5
The display time is shown in detail with a value where the CM start time is 0, but may be described as a relative value where the scene start time is 0 for each scene.

CMテンプレートは、ヘッダ部とCMボディ部が同一ファイルとして記述可能であるが
、一方、別ファイルとしても記述可能である。
In the CM template, the header part and the CM body part can be described as the same file, but can also be described as separate files.

図6は、図4および5で示されたテンプレートを利用して、マルチメディアコンテンツ
素材から再構成して生成されたCMコンテンツを示した模式図である。ここで、本装置が
利用するマルチメディアコンテンツ素材は、MPMeister(R)が生成したコンテ
ンツ素材であって、本装置が再構成してCMコンテンツ600を生成した。テンプレート
のCMボディ部分の記述に従って、レイアウトされたシーンが生成されて、BGM610
およびビデオを含むシーン620を備えている。
FIG. 6 is a schematic diagram showing CM content generated by reconstructing multimedia content material using the templates shown in FIGS. Here, the multimedia content material used by the apparatus is a content material generated by MPMeister (R), and the apparatus reconstructs the CM content 600. A layout scene is generated in accordance with the description of the CM body portion of the template, and BGM 610 is generated.
And a scene 620 including a video.

このようにして実施の形態1によるCM自動生成装置は、ユーザが利用目的および端末
などの利用環境情報を入力することにより、あるいは既に蓄積されているユーザの利用目
的および端末などの利用環境情報を装置が自動的に読み取ることにより、ユーザの利用目
的および利用環境に従ってMMコンテンツ素材を再構成してCMコンテンツを自動的に生
成することができる。
In this way, the CM automatic generation device according to Embodiment 1 allows the user to input the usage purpose and the usage environment information of the terminal or the like, or the usage purpose information of the user and the usage environment information such as the terminal that have already been stored. When the apparatus automatically reads, the CM content can be automatically generated by reconfiguring the MM content material according to the usage purpose and usage environment of the user.

(2.実施の形態2)
実施の形態2が実施の形態1と異なる点は、マルチメディアコンテンツ素材に対して利
用制限を課する利用制限部を備え、コンテンツ再構成部は、利用制限部によって利用が制
限されたマルチメディアコンテンツ素材を使用しないことである。この構成によって、ユ
ーザによる利用制限入力を受け付け、あるいはユーザプロファイルDB51の情報に従っ
て、CMコンテンツに含めないように設定されたMMコンテンツを除外して、CMコンテ
ンツを自動的に生成することができる。
(2. Embodiment 2)
The difference between the second embodiment and the first embodiment is that it includes a usage restriction unit that imposes usage restrictions on multimedia content materials, and the content reconfiguration unit is a multimedia content whose use is restricted by the usage restriction unit. The material is not used. With this configuration, it is possible to automatically generate CM content by accepting a usage restriction input by a user or excluding MM content set not to be included in CM content according to information in the user profile DB 51.

図7は、実施の形態2によるCM自動生成装置の機能的ブロック図である。コンテンツ
再構成部30は、利用制限部35を備える。
FIG. 7 is a functional block diagram of the automatic CM generation device according to the second embodiment. The content reconstruction unit 30 includes a usage restriction unit 35.

利用制限部35は、ユーザによってCMコンテンツに含めたくない各種の情報が入力さ
れた場合、該入力情報を受け付ける。利用制限部35は、例えば、含めたくない情報をキ
ーワードとして受け付ける。あるいは、予めユーザプロファイルDB51に利用制限が課
されたキーワードが蓄積されていて、蓄積されている利用制限キーワード情報を取得する
。本実施の形態によるコンテンツ再構成部30は、利用制限部35にアクセスし、利用制
限が課されている情報を、例えばキーワードの形で取得して、再構成の対象から除外する
When various types of information that the user does not want to include in the CM content are input by the user, the usage restriction unit 35 receives the input information. For example, the usage restriction unit 35 receives information that the user does not want to include as a keyword. Alternatively, keywords for which usage restrictions are imposed on the user profile DB 51 are accumulated in advance, and the accumulated usage restriction keyword information is acquired. The content reconstruction unit 30 according to the present embodiment accesses the usage restriction unit 35, acquires information on which usage restrictions are imposed, for example, in the form of keywords, and excludes the information from the target of reconstruction.

手順についての図示は省略するが、図3に示したステップS106の直前に、利用制限
部35による利用制限情報の入力を受け付ける。この利用制限情報の入力を受け付けるス
テップを挿入することによって、実施の形態2によるCM自動生成装置による自動生成手
順が実行できる。
Although illustration of the procedure is omitted, the use restriction information input by the use restriction unit 35 is accepted immediately before step S106 shown in FIG. By inserting the step of accepting the input of the usage restriction information, the automatic generation procedure by the CM automatic generation device according to the second embodiment can be executed.

このようにして、実施の形態2によるCM自動生成装置は、ユーザの入力、あるいはユ
ーザに関するデータベースに基づいて、生成するCMに含めたくないMMコンテンツ素材
を除外して再構成してCMコンテンツを自動生成することができるので、不快なあるいは
社会的に不健全な内容を除外し、一定の価値観の範囲内に収まる個人的にも社会的にも健
全なCMコンテンツを自動的に生成することができる。
In this way, the CM automatic generation device according to the second embodiment automatically reconfigures CM content by excluding MM content material that is not desired to be included in the generated CM based on a user input or a user-related database. Since it can be generated, unpleasant or socially unhealthy content can be excluded, and personally and socially sound CM content that falls within a certain range of values can be automatically generated. it can.

(3.実施の形態3)
実施の形態3が実施の形態1と異なる点は、コンテンツ再構成部の素材検出部において
、MMコンテンツ素材を抽出する際に、それぞれの抽出部が算出する重要度に差異を設け
ることである。このために、実施の形態3によるCM自動生成装置では、それぞれの抽出
部が抽出する重要度を設定する抽出優先度設定部36を備えたことである。この構成によ
って、実施の形態3によるCMコンテンツ自動生成装置は、MMコンテンツを抽出する場
合において、画像、映像および音声情報の中から、ユーザが重要視するものを優先的に採
用できるので、同じMMコンテンツであっても、特定の種類の情報を重点的に抽出して、
例えば画像の多いCMコンテンツを自動生成することができる。
(3. Embodiment 3)
The difference between the third embodiment and the first embodiment is that, when the material detection unit of the content reconstruction unit extracts the MM content material, a difference is provided in the importance calculated by each extraction unit. For this reason, the automatic CM generation apparatus according to the third embodiment includes an extraction priority setting unit 36 that sets the importance level extracted by each extraction unit. With this configuration, the CM content automatic generation device according to Embodiment 3 can preferentially adopt the one that the user attaches importance to from the image, video, and audio information when extracting the MM content. Even if it ’s content, we ’ll focus on specific types of information,
For example, CM content with many images can be automatically generated.

図8は、実施の形態3によるCM自動生成装置の機能的ブロック図である。実施の形態
3によるコンテンツ再構成部30aは、抽出優先度設定部36を備える。抽出優先度設定
部36は、ユーザによってCMコンテンツとして優先する種類のコンテンツの順位情報が
入力された場合、該優先順位情報を受け付ける。そして、MMコンテンツ再構築部34は
、抽出優先度設定部36によって設定された優先度に従って、各抽出されたMMコンテン
ツを再構築する。この結果、抽出優先度設定部36は、例えば、映像メディアの優先度を
高く設定されている場合、映像メディアが多いCMコンテンツが生成される。あるいは、
予めユーザプロファイルDB51に個人情報として優先順位情報が蓄積されていた場合、
蓄積された優先順位情報を受け付ける構成としても良い。
FIG. 8 is a functional block diagram of the automatic CM generation device according to the third embodiment. The content reconstruction unit 30a according to the third embodiment includes an extraction priority setting unit 36. The extraction priority setting unit 36 receives the priority information when the user inputs the priority information of the type of content that is given priority as the CM content. Then, the MM content reconstruction unit 34 reconstructs each extracted MM content according to the priority set by the extraction priority setting unit 36. As a result, for example, when the priority of the video media is set high, the extraction priority setting unit 36 generates CM content with a lot of video media. Or
When priority information is stored as personal information in the user profile DB 51 in advance,
It may be configured to receive the accumulated priority information.

実施の形態3によるCM自動生成手順についての図示は省略するが、例えば、図3に示
したステップS116の直前に、抽出優先度設定部36による優先度情報を受け付ける。
この抽出優先順位情報を受け付けるステップを挿入することによって、実施の形態3によ
るCM自動生成装置による自動生成手順が実行できる。
Although illustration of the CM automatic generation procedure according to the third embodiment is omitted, for example, priority information by the extraction priority setting unit 36 is accepted immediately before step S116 shown in FIG.
By inserting a step for receiving this extraction priority information, an automatic generation procedure by the automatic CM generation apparatus according to the third embodiment can be executed.

このようにして、実施の形態3によるCM自動生成装置は、ユーザの設定入力、あるい
はユーザに関するデータベースに基づいて、生成するCMに含める種類のコンテンツの量
を変化させてCMを自動生成することができるので、例えば映像の優先順位が高い場合映
像のメディアを多く含むユーザの嗜好性をより多く反映可能なCMを自動的に生成するこ
とができる。
In this way, the CM automatic generation apparatus according to the third embodiment can automatically generate a CM by changing the amount of content to be included in the generated CM based on a user setting input or a user-related database. Therefore, for example, when the priority order of the video is high, a CM that can reflect a user's preference including a lot of video media can be automatically generated.

(4.実施の形態4)
実施の形態4によるCM自動生成装置が実施の形態1と異なる点は、コンテンツ再構成部の素材検出部において、MMコンテンツ素材を抽出する際に、抽出すべき対象の情報の切れ目を検出することによって分割して抽出することである。これにより、情報の切れ目という簡便な方法によって、効率的かつ的確にMMコンテンツを分割して抽出することができる。
(4. Embodiment 4)
The automatic CM generation apparatus according to the fourth embodiment is different from the first embodiment in that the material detection unit of the content reconstruction unit detects a break in information to be extracted when extracting the MM content material. It is divided and extracted by. Thereby, the MM content can be divided and extracted efficiently and accurately by a simple method of information breaks.

また、他の異なる点は、例えば操作表示部などから再構成されるMMコンテンツのサイズが指定入力された場合、利用目的設定部あるいは利用環境設定部が指定入力を受け付け、コンテンツ再構成部は、各抽出部に対して、指定されたサイズに基づいて、分割を含む抽出方法を選択させて各MM情報を抽出することである。これにより、利用環境、例えば携帯電話機であるというような利用環境に適したサイズに基づいた抽出及び再構成を行うことによって、より配信に適した実用性の高いコンテンツを生成できる。   Another difference is that, for example, when the size of the MM content reconstructed from the operation display unit or the like is designated and input, the usage purpose setting unit or the usage environment setting unit accepts the designation input, Each extraction unit is made to select an extraction method including division based on a designated size and extract each MM information. Thus, by performing extraction and reconfiguration based on a size suitable for the usage environment, for example, a usage environment such as a mobile phone, it is possible to generate highly practical content suitable for distribution.

図9は、実施の形態4によるCM自動生成装置の機能的ブロック図である。図10は、実施の形態4によるCM自動生成装置において、MMコンテンツを分割して抽出することを説明する図である。   FIG. 9 is a functional block diagram of the automatic CM generation device according to the fourth embodiment. FIG. 10 is a diagram for explaining that the MM content is divided and extracted in the automatic CM generation device according to the fourth embodiment.

実施の形態4によるコンテンツ再構成部30bの素材検索部33bにおいて、画像抽出部332b、映像抽出部333b、および音声抽出部334bは、各抽出すべき情報の切れ目を検出して抽出する。図10は、プレゼンテーションコンテンツの一部を切り出す実施例である。プレゼンテーションの切り出しの場合は、重要な部分を抽出するためではなく、切れ目のタイミングを探すために、各種認識技術を利用する。たとえば音声の明確な切れ目があった場合、音声の切れ目を切り出しのタイミングとする。あるいは、スライド(画像)の切り替えタイミングを切り出しタイミングとする。あるいは、動画の特徴量が大きく変化した場所を切り出しタイミングとする。ここで、切り出す際に、部分コンテンツのサイズが設定されていた場合、設定されたサイズに従って、あるいはまた、最大サイズを超えないように調整して切り出していく。   In the material search unit 33b of the content reconstruction unit 30b according to the fourth embodiment, the image extraction unit 332b, the video extraction unit 333b, and the audio extraction unit 334b detect and extract a break between pieces of information to be extracted. FIG. 10 shows an embodiment in which a part of presentation content is cut out. In the case of cutting out a presentation, various recognition techniques are used not for extracting an important part but for searching for a break timing. For example, when there is a clear break in the voice, the voice break is set as the extraction timing. Alternatively, the slide (image) switching timing is set as the extraction timing. Or the place where the feature-value of a moving image changed a lot is made into extraction timing. Here, when the size of the partial content is set at the time of cutting out, it is cut out according to the set size or adjusted so as not to exceed the maximum size.

画像抽出部332bは、MMコンテンツのうち画像情報1002aを、時間軸1001で見た両側において発生する画像の切れ目を検出して、分割し、抽出する。また、映像抽出部333bは、MMコンテンツのうち映像情報1003aを、時間軸1001で見た両側において発生する画像の切れ目を検出して、分割し、抽出する。また、音声抽出部334bは、MMコンテンツのうち音声情報1004aを、時間軸1001で見た両側において発生する画像の切れ目を検出して、分割し、抽出する。   The image extraction unit 332b detects, breaks, and extracts image information 1002a in the MM content by detecting image breaks that occur on both sides of the time axis 1001. In addition, the video extraction unit 333b detects, cuts, and extracts image breaks occurring on both sides of the video information 1003a in the MM content as viewed on the time axis 1001. In addition, the audio extraction unit 334b detects, divides, and extracts audio information 1004a in the MM content by detecting image breaks that occur on both sides of the time axis 1001.

ここで各抽出部は、所定のサイズに従って、各抽出部が抽出する情報の抽出方法を選択することが望ましい。実施の形態1〜3に説明された方法、および4において説明された情報の切れ目によって分割する方法の中から、所定のサイズに最も適した方法を採用して抽出する。また、利用環境設定部および利用目的設定部によって設定された情報に従って、最も適した抽出方法を選択することが望ましい。   Here, it is desirable that each extraction unit selects an extraction method of information extracted by each extraction unit according to a predetermined size. From the method described in the first to third embodiments and the method of dividing by the information break described in 4, the method most suitable for a predetermined size is adopted and extracted. It is desirable to select the most suitable extraction method according to the information set by the usage environment setting unit and the usage purpose setting unit.

ここで、上記各抽出部は、設定されたサイズに従って算出された最大サイズを超えないように選択する。MMコンテンツ再構築部34は、各抽出部によって抽出されたMMコンテンツを所定のサイズを超えないように再構築することが望ましい。ここで、MMコンテンツ再構成部34bは、再構築するMMコンテンツ自体のサイズに従って算出された閾値を使用して、配信対象となる再構築コンテンツのサイズを制限して再構築することができる。   Here, each said extraction part selects so that it may not exceed the maximum size calculated according to the set size. The MM content reconstruction unit 34 desirably reconstructs the MM content extracted by each extraction unit so as not to exceed a predetermined size. Here, the MM content reconstructing unit 34b can reconstruct by limiting the size of the reconstructed content to be distributed using the threshold value calculated according to the size of the reconstructed MM content itself.

実施の形態4によるCM自動生成手順についての図示は省略するが、例えば、図3に示したステップS111において、キーワード及び再構成された後のMMコンテンツの最大サイズの設定入力を受け付けたか否かを検出し、ステップS112〜S115においては各情報の抽出はサイズに従った抽出とし、S116においては抽出された各MMコンテンツを指定された最大サイズに従って選択して再構成する。   Although illustration of the CM automatic generation procedure according to the fourth embodiment is omitted, for example, in step S111 shown in FIG. 3, whether or not a keyword and a setting input of the maximum size of the reconstructed MM content are accepted. In step S112 to S115, each information is extracted according to the size. In S116, each extracted MM content is selected according to the designated maximum size and reconfigured.

この実施の形態4によるCM自動生成装置によると、情報の切れ目を検出することによってMMコンテンツを分割して抽出できるので、簡便、効率的、そして的確にMMコンテンツを再構成できる。また、再構成されるMMコンテンツのサイズを指定して抽出方法を選択し、また利用環境に適したサイズに従って再構成を行うので、より実際の配信に適した実用性の高いコンテンツを自動的に再構成できるCM自動生成装置となる。   According to the automatic CM generation apparatus according to the fourth embodiment, since the MM content can be divided and extracted by detecting the breaks in information, the MM content can be reconstructed simply, efficiently and accurately. In addition, the extraction method is selected by specifying the size of the reconstructed MM content, and the reconfiguration is performed according to the size suitable for the usage environment. Therefore, highly practical content suitable for actual distribution is automatically selected. It becomes a CM automatic generation device that can be reconfigured.

(5.実施の形態5)
図11は、実施の形態5によるMMコンテンツ配信システムの機能的ブロック図である。実施の形態5によるMMコンテンツ配信システムは、ネットワーク1107によって接続されたMMコンテンツ生成装置1101、MMコンテンツ再構成装置1102、コンテンツ配信サーバ1103、携帯電話1104〜1106を備える。
(5. Embodiment 5)
FIG. 11 is a functional block diagram of the MM content distribution system according to the fifth embodiment. The MM content distribution system according to the fifth embodiment includes an MM content generation device 1101, an MM content reconfiguration device 1102, a content distribution server 1103, and mobile phones 1104 to 1106 connected via a network 1107.

ネットワーク1107はインターネット、LAN、および携帯電話網を備えて成る。MMコンテンツ生成装置1101は、MMコンテンツを生成するものであって、ここではMPMeister(R)を適用する。MMコンテンツ再構成装置1102は、ここでは実施の形態1によるCM自動生成装置を適用する。コンテンツ配信サーバ1103は、MMコンテンツ再構成装置1102によって再構成されたMMコンテンツを受信し、ネットワーク1107を介して、携帯電話1104〜1106に配信する。携帯電話1104〜1106は配信された再構成されているMMコンテンツを受信し、ユーザは視聴することができる。ここで、携帯電話の個数は特に限定するものでなく、通常複数である。又一般に、携帯電話に限らず端末、あるいは携帯端末でも適用できる。   A network 1107 includes the Internet, a LAN, and a mobile phone network. The MM content generation device 1101 generates MM content, and here, MPMeister (R) is applied. Here, the MM content reconstruction apparatus 1102 applies the CM automatic generation apparatus according to the first embodiment. The content distribution server 1103 receives the MM content reconfigured by the MM content reconfiguration apparatus 1102 and distributes it to the mobile phones 1104 to 1106 via the network 1107. The mobile phones 1104 to 1106 receive the distributed reconstructed MM content and can be viewed by the user. Here, the number of mobile phones is not particularly limited, and is usually a plurality. In general, the present invention can be applied not only to a mobile phone but also to a terminal or a mobile terminal.

この構成によって、MMコンテンツ生成装置1101によって生成されたMMコンテンツを基にして、MMコンテンツ再構成装置1102がMMコンテンツを再構成し、コンテンツ配信サーバ1103がネットワーク1107を介して配信することによって、視聴者は携帯電話1104〜1106を介して、再構成されて通常時間的に短縮されてまとまった、例えばCM、あるいはCMのようなショートクリップを視聴することができる。   With this configuration, the MM content reconstruction device 1102 reconstructs the MM content based on the MM content generated by the MM content generation device 1101, and the content distribution server 1103 distributes the content via the network 1107 for viewing. A person can watch a short clip such as a CM or a CM that has been reconfigured and usually shortened in time through the mobile phones 1104 to 1106.

図12〜14は、実施の形態5によるMMコンテンツ配信システムの実施例を説明する図である。図12に示した例は、災害など緊急情報を配信する場合の例である。事故や災害などのトラブルが発生した場合、その場で撮影された、あるいは放送で流された画像や映像に対して、文章を付加して、例えば数行のテキストが付加された素材を作成する。MPMeister(R)1101aを利用して、基本的な元素材を作成して送信し、受信したMMコンテンツ再構成装置1102aは、携帯端末に配信するための緊急情報であるショートクリップを自動生成する。自動生成されたショートクリップをコンテンツ配信サーバ1103aが携帯電話網1107を介して、携帯電話1104および1105に配信する。   12-14 is a figure explaining the Example of the MM content delivery system by Embodiment 5. FIG. The example shown in FIG. 12 is an example in the case of distributing emergency information such as a disaster. When troubles such as accidents and disasters occur, text is added to images and video shot on the spot or broadcasted on the spot, for example, creating material with several lines of text added . The MPMeister (R) 1101a is used to create and transmit a basic original material, and the received MM content reconstruction apparatus 1102a automatically generates a short clip that is emergency information to be distributed to the mobile terminal. The content distribution server 1103a distributes the automatically generated short clip to the mobile phones 1104 and 1105 via the mobile phone network 1107.

ここで、緊急性の高い緊急情報は、優先的にコンテンツ配信サーバ1103aが配信するよう設定しておくことが望ましい。あるいは、夜のうちにコンテンツ配信サーバ1103aに登録して配信し、ユーザは次の日の朝に取得できる。   Here, it is desirable that emergency information with high urgency is set to be distributed preferentially by the content distribution server 1103a. Alternatively, it can be registered and distributed in the content distribution server 1103a during the night, and the user can acquire it in the morning of the next day.

また、図13に示した例は、セキュリティの高い情報や、コンプライアンスなど、周知徹底したい情報を生成して配信する場合の例である。予め準備された配信コンテンツ用の資料から、MPMeister(R)1101bを用いてMMコンテンツが作成され、MMコンテンツ再構成装置1102bに送信され、周知徹底情報を目的として設定して生成された再構成MMコンテンツが、コンテンツ配信サーバ1103bを介して、携帯電話1104および1105に配信される。   Further, the example shown in FIG. 13 is an example in the case of generating and distributing information that is desired to be thoroughly known, such as high security information and compliance. Reconstructed MM generated by using MPMeister (R) 1101b to create MM content from materials prepared in advance for delivery and sending it to the MM content reconstructing device 1102b, and setting it for the purpose of well-known thorough information The content is distributed to the mobile phones 1104 and 1105 via the content distribution server 1103b.

ここで、配信日や配信時間を指定してコンテンツ配信サーバ1103bに登録することにより、スケジュールに従って配信することとしてもよい。また、メールなどでコンテンツの存在とそのURL(Uniform Resource Locator)を利用者の端末に通知するなどして、実際のコンテンツへのアクセスを誘導する配信方式も適用できる。   Here, by specifying a distribution date and a distribution time and registering in the content distribution server 1103b, distribution may be performed according to a schedule. In addition, a delivery method for inducing access to actual content by notifying the user's terminal of the existence of the content and its URL (Uniform Resource Locator) by e-mail or the like can also be applied.

また、図14に示した例は、プレゼンテーションコンテンツの部分コンテンツを分割して配信する場合例である。MPMeister(R)1101cを利用して制作したプレゼンテーションコンテンツをコンテンツ再構成装置1102cによって再構成処理すると、図10で示した分割処理によって、部分的なMMコンテンツが生成され、再構成される。再構成されたMMコンテンツはコンテンツ配信サーバ1103cに送信され、登録されるようにしておく。コンテンツ配信サーバ1103cはプレゼンテーションのタイムラインを保ちながら、毎日(たとえば週5日)、一つのプレゼンテーションの部分コンテンツを利用者の携帯電話1104および1105に配信する。   Further, the example shown in FIG. 14 is an example in which partial content of presentation content is divided and distributed. When the presentation content produced using the MPMeister (R) 1101c is reconstructed by the content reconstruction device 1102c, partial MM content is generated and reconstructed by the division processing shown in FIG. The reconstructed MM content is transmitted to the content distribution server 1103c and registered. The content distribution server 1103c distributes partial content of one presentation to the user's mobile phones 1104 and 1105 every day (for example, five days a week) while maintaining the presentation timeline.

実施の形態5によるMMコンテンツ配信システムによって、MPMeister(R)などによって生成されたMMコンテンツを基にして、MMコンテンツ再構成装置がMMコンテンツを再構成し、コンテンツ配信サーバが視聴者の携帯電話などの携帯電話に配信されるので、再構成されて短縮されてまとまったショートクリップを、即座にあるいは定期的に視聴することができる。   Based on the MM content generated by MPMeister (R) or the like by the MM content distribution system according to the fifth embodiment, the MM content reconfiguration device reconfigures the MM content, and the content distribution server is the viewer's mobile phone, etc. Therefore, it is possible to view a short clip that has been reconstructed and shortened immediately or periodically.

(6.実施の形態によるCM自動生成装置のハードウェア構成)
図15は、実施の形態によるCM自動生成装置のハードウェア構成図である。本実施の形態のCMコンテンツ自動生成装置は、CPU1501などの制御装置と、ROM(Read Only Memory)1502やRAM1503などの記憶装置と、HDD1504、CDドライブ装置などの外部記憶装置と、ディスプレイ装置などの表示装置1505、1511と、キーボード1512、マウス1513、および入力インタフェース1506などの入力装置を備えており、通常のコンピュータを利用したハードウェア構成となっている。
(6. Hardware configuration of CM automatic generation device according to embodiment)
FIG. 15 is a hardware configuration diagram of the automatic CM generation device according to the embodiment. The CM content automatic generation apparatus according to the present embodiment includes a control device such as a CPU 1501, a storage device such as a ROM (Read Only Memory) 1502 and a RAM 1503, an external storage device such as an HDD 1504 and a CD drive device, a display device, and the like. Display devices 1505 and 1511, input devices such as a keyboard 1512, a mouse 1513, and an input interface 1506 are provided, and a hardware configuration using a normal computer is employed.

本実施形態のCMコンテンツ自動生成装置で実行されるCMコンテンツ自動生成プログ
ラムは、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルでCD−ROM、フレキ
シブルディスク(FD)、CD−R、DVD(Digital Versatile D
isk)等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録されて提供される。
The CM content automatic generation program executed by the CM content automatic generation device of the present embodiment is a file in an installable format or an executable format, and is a CD-ROM, flexible disk (FD), CD-R, DVD (Digital Versatile). D
is) recorded on a computer-readable recording medium.

また、本実施形態のCMコンテンツ自動生成装置で実行されるCMコンテンツ自動生成
プログラムを、インターネット等のネットワークに接続されたコンピュータ上に格納し、
ネットワーク経由でダウンロードさせることにより提供するように構成しても良い。また
、本実施形態のCMコンテンツ自動生成装置で実行されるCMコンテンツ自動生成プログ
ラムをインターネット等のネットワーク経由で提供または配布するように構成しても良い
In addition, the CM content automatic generation program executed by the CM content automatic generation device of the present embodiment is stored on a computer connected to a network such as the Internet, and
You may comprise so that it may provide by downloading via a network. Further, the CM content automatic generation program executed by the CM content automatic generation device of the present embodiment may be configured to be provided or distributed via a network such as the Internet.

また、本実施形態のCMコンテンツ自動生成プログラムを、ROM等に予め組み込んで
提供するように構成してもよい。
Further, the CM content automatic generation program according to the present embodiment may be provided by being incorporated in advance in a ROM or the like.

本実施の形態のCMコンテンツ自動生成装置で実行されるCMコンテンツ自動生成プロ
グラムは、上述した各部を含むモジュール構成となっており、実際のハードウェアとして
はCPU(プロセッサ)1501が上記記憶媒体からCMコンテンツ自動生成プログラム
を読み出して実行することにより上記各部が主記憶装置上にロードされ、各部が主記憶装
置上に生成されるようになっている。
The CM content automatic generation program executed by the CM content automatic generation apparatus according to the present embodiment has a module configuration including the above-described units. As actual hardware, a CPU (processor) 1501 executes CM from the above storage medium. By reading and executing the content automatic generation program, the above-described units are loaded onto the main storage device, and the respective units are generated on the main storage device.

以上のように、本発明にかかるマルチメディアコンテンツ再構成装置、マルチメディア
コンテンツ再構成方法、その方法をコンピュータに実行させるプログラム、およびマルチメディアコンテンツ配信システムは、マルチメディアコンテンツ生成技術に有用であり、特に、マルチメディア素材から自動的に再構成したマルチメディアコンテンツを生成する技術に適している。
As described above, the multimedia content reconstruction device, the multimedia content reconstruction method, the program for causing the computer to execute the method, and the multimedia content distribution system according to the present invention are useful for the multimedia content generation technology. In particular, it is suitable for a technique for generating multimedia content automatically reconstructed from multimedia material.

本発明の実施の形態1によるCM自動生成装置の機能的ブロック図である。It is a functional block diagram of the CM automatic generation apparatus by Embodiment 1 of this invention. MMコンテンツ素材における画像、映像、および音声の重要度の解析を説明する図である。It is a figure explaining the analysis of the importance of the image in an MM content material, an image | video, and an audio | voice. 実施の形態1によるCM自動生成装置がCMを自動的に生成する手順を示すフローチャートである。6 is a flowchart showing a procedure for automatically generating a CM by the automatic CM generating apparatus according to the first embodiment. CMコンテンツ生成テンプレートのヘッダ部分の一例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows an example of the header part of CM content generation template. CMコンテンツ生成テンプレートのボディ部分の一例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows an example of the body part of CM content generation template. 図4および5で示されたテンプレートを利用して、マルチメディアコンテンツ素材から再構成して生成されたCMコンテンツを示した模式図である。FIG. 6 is a schematic diagram showing CM content generated by reconstructing multimedia content materials using the templates shown in FIGS. 4 and 5. 実施の形態2によるCM自動生成装置の機能的ブロック図である。6 is a functional block diagram of an automatic CM generation device according to Embodiment 2. FIG. 実施の形態3によるCM自動生成装置の機能的ブロック図である。FIG. 10 is a functional block diagram of a CM automatic generation device according to a third embodiment. 実施の形態4によるCM自動生成装置の機能的ブロック図である。FIG. 10 is a functional block diagram of a CM automatic generation device according to a fourth embodiment. 実施の形態4によるCM自動生成装置において、MMコンテンツを分割して抽出することを説明する図である。FIG. 10 is a diagram for explaining that the MM content is divided and extracted in the automatic CM generation device according to the fourth embodiment. 実施の形態5によるMMコンテンツ配信システムの機能的ブロック図である。FIG. 10 is a functional block diagram of an MM content distribution system according to a fifth embodiment. 実施の形態5によるMMコンテンツ配信システムの実施例を説明する図である。It is a figure explaining the Example of the MM content delivery system by Embodiment 5. FIG. 実施の形態5によるMMコンテンツ配信システムの実施例を説明する図である。It is a figure explaining the Example of the MM content delivery system by Embodiment 5. FIG. 実施の形態5によるMMコンテンツ配信システムの実施例を説明する図である。It is a figure explaining the Example of the MM content delivery system by Embodiment 5. FIG. 実施の形態によるCM自動生成装置のハードウェア構成図である。It is a hardware block diagram of the CM automatic generation apparatus by embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

1 利用目的設定部
2 利用環境設定部
3 コンテンツ再構成部
4 操作表示部
5 記憶部
31 テンプレート設定部
32 BGM設定部
33 素材検索部
34 MMコンテンツ再構築部
35 利用制限部
36 抽出優先度設定部
51 ユーザプロファイルDB
52 CMテンプレートDB
53 音楽素材DB
54 MM素材コンテンツDB
55 MPEG−7DB
331 キーワード抽出部
332 画像抽出部
333 映像抽出部
334 音声抽出部
1101 MMコンテンツ生成装置
1102 MMコンテンツ再構成装置
1103 コンテンツ配信サーバ
1104、1105、1106 携帯電話
1107 ネットワーク
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Usage purpose setting part 2 Usage environment setting part 3 Content reconstruction part 4 Operation display part 5 Memory | storage part 31 Template setting part 32 BGM setting part 33 Material search part 34 MM content reconstruction part 35 Usage restriction part 36 Extraction priority setting part 51 User Profile DB
52 CM template DB
53 Music Material DB
54 MM Material Content DB
55 MPEG-7DB
331 Keyword extraction unit 332 Image extraction unit 333 Video extraction unit 334 Audio extraction unit 1101 MM content generation device 1102 MM content reconstruction device 1103 Content distribution server 1104, 1105, 1106 Mobile phone 1107 Network

Claims (31)

利用目的に応じてマルチメディアコンテンツを再構成するマルチメディアコンテンツ再
構成装置であって、
前記利用目的についての利用目的情報の設定を受け付ける利用目的設定手段と、
再構成される前記マルチメディアコンテンツが利用される環境についての利用環境情報
の設定を受け付ける利用環境設定手段と、
前記利用目的設定手段によって設定された前記利用目的情報および前記利用環境設定手
段によって設定された前記利用環境情報に基づいて、前記マルチメディアコンテンツの素
材を再構成するコンテンツ再構成手段と、
を備えたことを特徴とするマルチメディアコンテンツ再構成装置。
A multimedia content reconstruction device for reconfiguring multimedia content according to a purpose of use,
Utilization purpose setting means for accepting setting of utilization purpose information regarding the utilization purpose;
Usage environment setting means for accepting setting of usage environment information for an environment in which the reconfigured multimedia content is used;
Content reconstructing means for reconstructing the material of the multimedia content based on the use purpose information set by the use purpose setting means and the use environment information set by the use environment setting means;
A multimedia content reconstructing apparatus comprising:
前記利用目的設定手段は、CMとしての利用、ショートクリップとしての利用、および受動的視聴利用の少なくとも1つの利用目的を含む前記利用目的情報の設定入力を受け付けるものであり、
前記利用環境設定手段は、携帯端末での利用およびテレビジョン端末での利用の少なく
とも1つの利用環境を含む前記利用環境情報の設定入力を受け付けるものであることを特徴とする請求項1に記載のマルチメディアコンテンツ再構成装置。
The usage purpose setting means receives a setting input of the usage purpose information including at least one usage purpose of CM usage, short clip usage, and passive viewing usage,
2. The usage environment setting unit is configured to receive a setting input of the usage environment information including at least one usage environment of use on a portable terminal and use on a television terminal. Multimedia content reconstruction device.
ユーザの前記利用目的情報および前記利用環境情報を蓄積するユーザ情報データベース
を、さらに備え、
前記利用目的設定手段は、前記ユーザ情報データベースに蓄積された前記利用目的情報
を受け付け、
前記利用環境設定手段は、前記ユーザ情報データベースに蓄積された前記利用環境情報
を受け付けるものであることを特徴とする請求項1または2に記載のマルチメディアコン
テンツ再構成装置。
A user information database for accumulating the usage purpose information of the user and the usage environment information;
The usage purpose setting means receives the usage purpose information stored in the user information database,
3. The multimedia content reconstruction apparatus according to claim 1, wherein the usage environment setting unit receives the usage environment information stored in the user information database.
前記利用目的設定手段は、前記利用目的情報として、映像コンテンツの予告編、商品説明およびプロモーションビデオのうち少なくとも1つを含むコマーシャル(CM)コンテンツの利用目的情報、ショートクリップの利用目的情報、プレゼンテーションの少なくとも一部分の提示を利用目的とする利用目的情報、および緊急情報の提供を利用目的とする利用目的情報の少なくともいずれかを含む前記利用目的情報を受け付け、
前記コンテンツ再構成手段は、前記CMコンテンツ、前記ショートクリップ、前記プレゼンテーションの少なくとも一部分、および前記緊急情報の少なくともいずれかを含むマルチメディアコンテンツを再構成するものであることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1つに記載のマルチメディアコンテンツ再構成装置。
The usage purpose setting means includes, as the usage purpose information, commercial purpose (CM) content usage purpose information including at least one of video content trailers, product descriptions, and promotional videos, short clip usage purpose information, and at least presentation presentation information. Receiving the use purpose information including at least one of the use purpose information for the purpose of presentation of a part and the purpose of use information for the purpose of providing emergency information;
The content reconstructing means reconstructs multimedia content including at least one of the CM content, the short clip, at least a part of the presentation, and the emergency information. 4. The multimedia content reconstruction apparatus according to any one of 3.
前記コンテンツ再構成手段は、
前記マルチメディアコンテンツを再構成するためのテンプレートの設定を受け付けるテ
ンプレート設定手段と、
前記マルチメディアコンテンツを再構成するための音楽データの設定を受け付ける音楽
設定手段と、
前記利用目的情報および利用環境情報に基づいて、マルチメディアコンテンツ素材を検
索する素材検索手段と、
受け付けられた前記テンプレート、前記音楽データ、および検索された前記マルチメデ
ィアコンテンツ素材から、前記利用目的情報および利用環境情報に基づいて、マルチメデ
ィアコンテンツを再構築するマルチメディアコンテンツ再構築手段と、
を有することを特徴とする請求項4に記載のマルチメディアコンテンツ再構成装置。
The content reconstruction means includes:
Template setting means for receiving a template setting for reconfiguring the multimedia content;
Music setting means for receiving settings of music data for reconfiguring the multimedia content;
Material search means for searching for multimedia content material based on the use purpose information and use environment information;
Multimedia content reconstructing means for reconstructing multimedia content from the received template, the music data, and the retrieved multimedia content material based on the usage purpose information and usage environment information;
The multimedia content reconstructing apparatus according to claim 4, further comprising:
前記利用環境における前記再構成されたマルチメディアコンテンツを表示する表示画面
のレイアウト、各素材コンテンツのタイムライン、およびコンテンツ切り替え時のエフェ
クト情報を含む前記テンプレートを蓄積するテンプレートDBを、さらに備え、
前記テンプレート設定手段は、前記利用目的情報および利用環境情報に基づいて、前記
テンプレートDBに蓄積した前記テンプレートから選択してユーザに対して表示して、前
記ユーザによる設定入力を受け付けるものであることを特徴とする請求項5に記載のマル
チメディアコンテンツ再構成装置。
A template DB for storing the template including a layout of a display screen for displaying the reconfigured multimedia content in the usage environment, a timeline of each material content, and effect information at the time of content switching;
The template setting means selects from the templates stored in the template DB based on the usage purpose information and usage environment information, displays the template, and accepts a setting input by the user. The multimedia content reconstructing apparatus according to claim 5, wherein:
前記テンプレート設定手段は、ユーザによるテンプレート設定入力を受け付け、受け付
けられた設定入力により前記テンプレートを生成して、前記テンプレートDBに蓄積し、
かつ、
蓄積された前記テンプレートを組み合わせて新たにテンプレートを生成して前記テンプ
レートDBにさらに蓄積するものであることを特徴とする請求項6に記載のマルチメディ
アコンテンツ再構成装置。
The template setting means receives a template setting input by a user, generates the template by the received setting input, stores the template in the template DB,
And,
7. The multimedia content reconstruction apparatus according to claim 6, wherein a template is newly generated by combining the stored templates and further stored in the template DB.
音楽情報を蓄積する音楽情報DBを、さらに備え、
前記音楽設定手段は、設定された前記テンプレート、前記利用目的情報、および利用環
境情報に基づいて、音楽情報を選択して表示し、前記ユーザによる設定入力を受け付ける
ものであることを特徴とする請求項6または7に記載のマルチメディアコンテンツ再構成
装置。
A music information DB for storing music information is further provided,
The music setting means is configured to select and display music information based on the set template, use purpose information, and use environment information, and accept setting input by the user. Item 8. The multimedia content reconstruction apparatus according to Item 6 or 7.
前記音楽設定手段は、設定を受け付ける音楽としてBGM(バックグラウンドミュージ
ック)の設定を受け付けるものであることを特徴とする請求項5〜8のいずれか1つに記
載のマルチメディアコンテンツ再構成装置。
The multimedia content reconstruction apparatus according to any one of claims 5 to 8, wherein the music setting means receives a setting of BGM (background music) as music for receiving the setting.
マルチメディアコンテンツ素材およびそのインデックス情報を蓄積するマルチメディア
コンテンツ素材DBを、さらに備え、
前記素材検索手段は、前記利用目的情報および利用環境情報に基づいて、前記マルチメ
ディアコンテンツ素材DBから前記マルチメディアコンテンツ素材を抽出するものである
ことを特徴とする請求項5〜9のいずれか1つに記載のマルチメディアコンテンツ再構成
装置。
A multimedia content material DB for storing multimedia content materials and index information thereof;
The said material search means extracts the said multimedia content material from the said multimedia content material DB based on the said utilization purpose information and utilization environment information, The any one of Claims 5-9 characterized by the above-mentioned. The multimedia content reconstruction apparatus as described in one.
前記素材検索手段は、前記マルチメディアコンテンツ素材におけるキーワード情報を抽
出して重要度を設定するキーワード抽出手段と、
画像情報を抽出し重要度を設定する画像抽出手段と、
映像情報を抽出して重要度を設定する映像抽出手段と、
音声情報を抽出して重要度を設定する音声抽出手段と、
上記抽出された情報の重要度に基づいてマルチメディアコンテンツを再構成するマルチ
メディアコンテンツ再構築手段を、を有するものであることを特徴とする請求項5〜10
のいずれか1つに記載のマルチメディアコンテンツ再構成装置。
The material search means extracts keyword information in the multimedia content material and sets importance, and keyword extraction means;
Image extraction means for extracting image information and setting importance;
Video extraction means for extracting video information and setting importance;
Voice extraction means for extracting voice information and setting the importance;
11. A multimedia content reconstructing unit that reconstructs multimedia content based on the importance of the extracted information.
The multimedia content reconstruction apparatus according to any one of the above.
前記キーワード抽出手段は、前記マルチメディアコンテンツ素材DBから前記キーワー
ド情報を抽出して重要度を設定するものであり、かつ、
前記ユーザによる前記抽出されたキーワードの変更入力および新たなキーワードの設定
入力を受け付けるものであることを特徴とする請求項11に記載のマルチメディアコンテ
ンツ再構成装置。
The keyword extraction means is for extracting the keyword information from the multimedia content material DB and setting the importance, and
12. The multimedia content reconstruction apparatus according to claim 11, wherein the input of change of the extracted keyword and setting input of a new keyword by the user are accepted.
前記画像抽出手段は、画像の特徴による重要度の判定、前記キーワード抽出手段による重要度の設定入力、前記ユーザによる画像重要度の設定入力の受け付け、および画像認識による画像切り出しの少なくとも1つに基づいて画像を抽出するものであることを特徴とする請求項11または12に記載のマルチメディアコンテンツ再構成装置。   The image extraction means is based on at least one of determination of importance based on image characteristics, importance setting input by the keyword extraction means, acceptance of image importance setting input by the user, and image cutout by image recognition. The multimedia content reconstruction device according to claim 11 or 12, wherein the image is extracted. 前記利用目的設定手段及び利用環境設定手段の少なくともいずれかが、再構成するコンテンツのサイズの設定を受け付けた場合、前記画像抽出手段は受け付けられた該設定サイズに基づいて前記画像の抽出方法を選択するものであることを特徴とする請求項13に記載のマルチメディアコンテンツ再構成装置。   When at least one of the usage purpose setting unit and the usage environment setting unit receives the setting of the size of the content to be reconfigured, the image extraction unit selects the image extraction method based on the received setting size The multimedia content reconstructing device according to claim 13, wherein 前記映像抽出手段は、映像の特徴による重要度の判定、前記キーワード抽出手段による
重要度の設定入力、前記ユーザによる映像重要度の設定入力の受け付け、および映像認識による映像切り出しの少なくとも1つに基づいて映像を抽出するものであることを特徴とする請求項11〜14のいずれか1つに記載のマルチメディアコンテンツ再構成装置。
The video extraction means is based on at least one of determination of importance based on video characteristics, importance setting input by the keyword extraction means, acceptance of video importance setting input by the user, and video segmentation by video recognition. 15. The multimedia content reconstruction device according to claim 11, wherein the video content is extracted.
前記利用目的設定手段及び利用環境設定手段の少なくともいずれかが、再構成するコンテンツのサイズの設定を受け付けた場合、前記映像抽出手段は受け付けられた該設定サイズに基づいて前記映像の抽出方法を選択するものであることを特徴とする請求項15に記載のマルチメディアコンテンツ再構成装置。   When at least one of the usage purpose setting unit and the usage environment setting unit receives the setting of the size of the content to be reconfigured, the video extraction unit selects the video extraction method based on the received setting size 16. The multimedia content reconstruction apparatus according to claim 15, wherein 前記音声抽出手段は、音声認識技術による重要度の判定、前記キーワード抽出手段による重要度の設定入力、ワードスポッティング技術による重要度の判定、前記ユーザによる音声の重要度の設定入力の受け付け、および前記音声認識技術による音声の切れ目による切り出しの少なくとも1つに基づいて音声を抽出するものであることを特徴とする請求項11〜16のいずれか1つに記載のマルチメディアコンテンツ再構成装置。   The voice extraction means includes determination of importance by voice recognition technology, importance setting input by the keyword extraction means, importance determination by word spotting technology, acceptance of voice importance setting input by the user, and The multimedia content reconstructing device according to any one of claims 11 to 16, wherein the speech is extracted based on at least one of cutouts based on speech breaks by speech recognition technology. 前記利用目的設定手段及び利用環境設定手段の少なくともいずれかが、再構成するコンテンツのサイズの設定を受け付けた場合、前記音声抽出手段は受け付けられた該設定サイズに基づいて前記音声の抽出方法を選択するものであることを特徴とする請求項17に記載のマルチメディアコンテンツ再構成装置。   When at least one of the usage purpose setting unit and the usage environment setting unit receives the setting of the size of the content to be reconfigured, the audio extraction unit selects the audio extraction method based on the received setting size The multimedia content reconstructing device according to claim 17, wherein 前記再構成されるマルチメディアコンテンツの視聴者および配信者を含むユーザに対し
て、前記マルチメディアコンテンツ素材の少なくとも一部分を表示させないように設定す
る制限設定入力を受け付ける制限設定手段を、さらに有し、
前記コンテンツ再構成手段は、前記制限設定手段によって表示させないように設定され
た前記マルチメディアコンテンツ素材の部分を除外して、前記マルチメディアコンテンツ
を再構成するものであることを特徴とする請求項2〜18のいずれか1つに記載のマルチ
メディアコンテンツ再構成装置。
Limit setting means for receiving a limit setting input for setting a setting so as not to display at least a part of the multimedia content material for users including viewers and distributors of the reconfigured multimedia content,
3. The content reconstructing unit is configured to reconstruct the multimedia content by excluding a portion of the multimedia content material set not to be displayed by the restriction setting unit. The multimedia content reconstruction device according to any one of -18.
前記キーワード抽出手段、前記画像抽出手段、前記映像抽出手段、および前記音声抽出
手段のうち少なくとも2つの抽出手段の重要度の優先順位を設定する優先順位設定入力を
受け付ける抽出優先度設定手段を、さらに備え、
前記コンテンツ再構成手段は、前記抽出優先度設定手段によって設定された優先順位に
、さらに基づいて前記マルチメディアコンテンツを再構成するものであることを特徴とす
る請求項11〜19のいずれか1つに記載のマルチメディアコンテンツ再構成装置。
An extraction priority setting means for receiving a priority setting input for setting priority orders of importance levels of at least two extraction means among the keyword extraction means, the image extraction means, the video extraction means, and the audio extraction means; Prepared,
The content reconstructing means reconstructs the multimedia content further based on the priority set by the extraction priority setting means. The multimedia content reconstruction apparatus as described in 1.
利用目的に応じてマルチメディアコンテンツを再構成するマルチメディアコンテンツ再
構成方法であって、
前記利用目的についての利用目的情報の設定を受け付ける利用目的設定工程と、
再構成される前記マルチメディアコンテンツが利用される環境についての利用環境情報
の設定を受け付ける利用環境設定工程と、
前記利用目的設定工程において設定された前記利用目的情報および前記利用環境設定工
程によって設定された前記利用環境情報に基づいて、前記マルチメディアコンテンツの素
材を再構成するコンテンツ再構成工程と、
を備えたことを特徴とするマルチメディアコンテンツ再構成方法。
A multimedia content reconstruction method for reconfiguring multimedia content according to a purpose of use,
A use purpose setting step for accepting setting of use purpose information for the use purpose;
A use environment setting step for accepting setting of use environment information about an environment in which the reconfigured multimedia content is used;
A content restructuring step of reconstructing the material of the multimedia content based on the usage purpose information set in the usage purpose setting step and the usage environment information set in the usage environment setting step;
A multimedia content reconstructing method comprising:
前記利用目的設定工程は、CMとしての利用、ショートクリップとしての利用、および受動的視聴利用の少なくとも1つの利用目的を含む前記利用目的情報の設定入力を受け付けるものであり、
前記利用環境設定工程は、携帯端末での利用およびテレビジョン端末での利用の少なく
とも1つの利用環境を含む前記利用環境情報の設定入力を受け付けるものであることを特徴とする請求項21に記載のマルチメディアコンテンツ再構成方法。
The usage purpose setting step receives a setting input of the usage purpose information including at least one usage purpose of usage as a CM, usage as a short clip, and passive viewing usage,
The use environment setting step receives a setting input of the use environment information including at least one use environment of use on a mobile terminal and use on a television terminal. Multimedia content reconstruction method.
前記利用目的設定工程は、ユーザの前記利用目的情報および前記利用環境情報を蓄積す
るユーザ情報データベースに蓄積された前記利用目的情報を受け付け、
前記利用環境設定工程は、前記ユーザ情報データベースに蓄積された前記利用環境情報
を受け付けるものであることを特徴とする請求項21または22に記載のマルチメディア
コンテンツ再構成方法。
The usage purpose setting step accepts the usage purpose information stored in a user information database that stores the usage purpose information of the user and the usage environment information,
The multimedia content reconstructing method according to claim 21 or 22, wherein the usage environment setting step receives the usage environment information stored in the user information database.
請求項21〜23に記載のマルチメディアコンテンツ再構成方法のいずれか1つをコン
ピュータに実行させることを特徴とするマルチメディアコンテンツ再構成プログラム。
24. A multimedia content reconstruction program that causes a computer to execute any one of the multimedia content reconstruction methods according to claim 21.
それぞれネットワークを介して接続されて成り、マルチメディアコンテンツを生成するマルチメディアコンテンツ生成装置と、
前記マルチメディアコンテンツ生成装置によって生成されたマルチメディアコンテンツを受信し、受信した前記マルチメディアコンテンツを利用目的に応じて再構成するマルチメディアコンテンツ再構成装置と、
前記マルチメディアコンテンツ再構成装置によって再構成されたマルチメディアコンテンツを前記ネットワークを介して送信する送信サーバと、
前記送信サーバによって送信される再構成されたマルチメディアコンテンツを受信する複数の情報端末と、を備えたマルチメディアコンテンツ配信システムであって、
前記マルチメディアコンテンツ再構成装置は、
前記利用目的についての利用目的情報の設定を受け付ける利用目的設定手段と、
再構成される前記マルチメディアコンテンツが利用される環境についての利用環境情報の設定を受け付ける利用環境設定手段と、
前記利用目的設定手段によって設定された前記利用目的情報および前記利用環境設定手段によって設定された前記利用環境情報に基づいて、前記生成されたマルチメディアコンテンツを再構成するコンテンツ再構成手段と、
を備えたことを特徴とするマルチメディアコンテンツ配信システム。
A multimedia content generation device configured to generate multimedia content, each connected via a network;
A multimedia content reconstructing device that receives the multimedia content generated by the multimedia content generating device and reconfigures the received multimedia content according to the purpose of use;
A transmission server for transmitting the multimedia content reconstructed by the multimedia content reconstruction device via the network;
A multimedia content distribution system comprising a plurality of information terminals for receiving reconstructed multimedia content transmitted by the transmission server,
The multimedia content reconstruction device includes:
Utilization purpose setting means for accepting setting of utilization purpose information regarding the utilization purpose;
Usage environment setting means for accepting setting of usage environment information for an environment in which the reconfigured multimedia content is used;
Content reconfiguring means for reconfiguring the generated multimedia content based on the usage purpose information set by the usage purpose setting means and the usage environment information set by the usage environment setting means;
A multimedia content distribution system comprising:
前記マルチメディアコンテンツ生成装置は、MPMeister(R)であることを特徴とする請求項25に記載のマルチメディアコンテンツ配信システム。   The multimedia content distribution system according to claim 25, wherein the multimedia content generation device is MPMeister (R). 前記情報端末は携帯電話であり、
前記利用環境設定手段は、前記携帯電話の利用による利用環境情報を設定するものであることを特徴とする請求項25または26に記載のマルチメディアコンテンツ配信システム。
The information terminal is a mobile phone;
27. The multimedia contents distribution system according to claim 25 or 26, wherein the use environment setting means sets use environment information by use of the mobile phone.
前記利用目的設定手段は、緊急情報の緊急配信であること、周知徹底情報の配信であること、およびプレゼンテーションコンテンツの配信であることの少なくとも1つを利用目的情報として受け付け、
前記マルチメディアコンテンツ再構成手段は、緊急事態に起因する緊急情報に関するマルチメディアコンテンツ、周知徹底情報に関するマルチメディアコンテンツ、およびプレゼンテーションコンテンツであるマルチメディアコンテンツの少なくとも1つを再構成することを特徴とする請求項25〜27のいずれか1つに記載のマルチメディアコンテンツ配信システム。
The usage purpose setting means accepts at least one of emergency delivery of emergency information, delivery of well-known thorough information, and delivery of presentation content as usage purpose information,
The multimedia content reconstructing means reconstructs at least one of multimedia content related to emergency information resulting from an emergency, multimedia content related to well-known information, and multimedia content that is presentation content. The multimedia content distribution system according to any one of claims 25 to 27.
前記送信サーバは、前記マルチメディアコンテンツ再構成装置によって生成されたMMコンテンツを、予め設定されたスケジュールに基づいて配信することを特徴とする請求項25〜28のいずれか1つに記載のマルチメディアコンテンツ配信システム。   The multimedia according to any one of claims 25 to 28, wherein the transmission server distributes the MM content generated by the multimedia content reconstruction device based on a preset schedule. Content distribution system. 前記マルチメディア再構成手段は、前記プレゼンテーションコンテンツであるマルチメディアコンテンツのタイムラインを維持して再構成し、
前記送信サーバは、前記マルチメディアコンテンツ再構成手段によってタイムラインを保持して再構成された前記プレゼンテーションコンテンツを、前記タイムラインを保持して前記情報端末に配信することを特徴とする請求項29に記載のマルチメディアコンテンツ配信システム。
The multimedia reconstruction means maintains the timeline of the multimedia content that is the presentation content, and reconfigures,
30. The transmission server according to claim 29, wherein the transmission content is delivered to the information terminal while holding the timeline and reconstructed the presentation content held by the multimedia content reconstruction unit. The multimedia content distribution system described.
前記送信サーバは、前記マルチメディアコンテンツ再構成装置によって再構成されたマルチメディアを表示するホームページをWeb上に備え、前記携帯端末からのダウンロードを受け付けるものであることを特徴とする請求項25〜30のいずれか1つに記載のマルチメディアコンテンツ配信システム。   The transmission server includes a home page on the Web for displaying multimedia reconstructed by the multimedia content reconstruction device, and accepts download from the mobile terminal. The multimedia content distribution system according to any one of the above.
JP2004211941A 2004-05-18 2004-07-20 Multimedia content reconstruction device, multimedia content reconstruction method, program causing computer to execute the method, and multimedia content distribution system Expired - Fee Related JP4647949B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004211941A JP4647949B2 (en) 2004-05-18 2004-07-20 Multimedia content reconstruction device, multimedia content reconstruction method, program causing computer to execute the method, and multimedia content distribution system

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004147847 2004-05-18
JP2004211941A JP4647949B2 (en) 2004-05-18 2004-07-20 Multimedia content reconstruction device, multimedia content reconstruction method, program causing computer to execute the method, and multimedia content distribution system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006005895A true JP2006005895A (en) 2006-01-05
JP4647949B2 JP4647949B2 (en) 2011-03-09

Family

ID=35773866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004211941A Expired - Fee Related JP4647949B2 (en) 2004-05-18 2004-07-20 Multimedia content reconstruction device, multimedia content reconstruction method, program causing computer to execute the method, and multimedia content distribution system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4647949B2 (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010050711A (en) * 2008-08-21 2010-03-04 Sprasia Inc Device and method for moving image distribution and program thereof
JP2011128698A (en) * 2009-12-15 2011-06-30 Nec Corp Test system, content distribution system, operation method for test system, and test program
KR101261229B1 (en) * 2006-12-15 2013-05-07 에스케이플래닛 주식회사 Service System And Method For Providing Personalized Contents Using The Mobile Communication Terminal
JP2014195274A (en) * 2006-05-05 2014-10-09 Omnifone Ltd Cellular mobile telephone terminal, software application and music track distribution system

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000261754A (en) * 1999-03-05 2000-09-22 Jisedai Joho Hoso System Kenkyusho:Kk Digest generator, digest generating method, and recording medium recording program to allow computer to execute each process step of the method and read by the computer
JP2003050810A (en) * 2001-08-08 2003-02-21 Ricoh Co Ltd Digest providing system for multimedia content reproducing device with communication function, digest providing server for multimedia content reproducing device with communication function, index preparation terminal, multimedia content reproducing device with communication function, digest providing method for multimedia content reproducing device with communication function, preference information registration method, program therefor and storage medium with the program stored
JP2003333500A (en) * 2002-05-15 2003-11-21 Ricoh Co Ltd Personal digest delivery system
JP2004102339A (en) * 2002-09-04 2004-04-02 Sony Corp Content looking and listening system and its method

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000261754A (en) * 1999-03-05 2000-09-22 Jisedai Joho Hoso System Kenkyusho:Kk Digest generator, digest generating method, and recording medium recording program to allow computer to execute each process step of the method and read by the computer
JP2003050810A (en) * 2001-08-08 2003-02-21 Ricoh Co Ltd Digest providing system for multimedia content reproducing device with communication function, digest providing server for multimedia content reproducing device with communication function, index preparation terminal, multimedia content reproducing device with communication function, digest providing method for multimedia content reproducing device with communication function, preference information registration method, program therefor and storage medium with the program stored
JP2003333500A (en) * 2002-05-15 2003-11-21 Ricoh Co Ltd Personal digest delivery system
JP2004102339A (en) * 2002-09-04 2004-04-02 Sony Corp Content looking and listening system and its method

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014195274A (en) * 2006-05-05 2014-10-09 Omnifone Ltd Cellular mobile telephone terminal, software application and music track distribution system
US11431835B2 (en) 2006-05-05 2022-08-30 Tiktok Pte. Ltd. Method of enabling digital music content to be downloaded to and used on a portable wireless computing device
KR101261229B1 (en) * 2006-12-15 2013-05-07 에스케이플래닛 주식회사 Service System And Method For Providing Personalized Contents Using The Mobile Communication Terminal
JP2010050711A (en) * 2008-08-21 2010-03-04 Sprasia Inc Device and method for moving image distribution and program thereof
JP2011128698A (en) * 2009-12-15 2011-06-30 Nec Corp Test system, content distribution system, operation method for test system, and test program

Also Published As

Publication number Publication date
JP4647949B2 (en) 2011-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1997993B (en) Methods and systems for processing media files
US7620551B2 (en) Method and apparatus for providing search capability and targeted advertising for audio, image, and video content over the internet
JP4201706B2 (en) System and method for combining several EPG sources into one reliable EPG
JP4903047B2 (en) Method and apparatus for organizing and reproducing data
JP5254090B2 (en) Content distribution apparatus, content distribution method, viewer terminal, and content reproduction method
US10264314B2 (en) Multimedia content management system
US7725467B2 (en) Information search system, information processing apparatus and method, and information search apparatus and method
US7818675B2 (en) Web information processing apparatus and web information processing method
KR102091414B1 (en) Enriching broadcast media related electronic messaging
US20030093794A1 (en) Method and system for personal information retrieval, update and presentation
US20150245111A1 (en) Systems and methods for using video metadata to associate advertisements therewith
US20080162281A1 (en) System for creating media objects including advertisements
US20050108747A1 (en) Methods and systems for notifying clients concerning electronic presentations
US20070077921A1 (en) Pushing podcasts to mobile devices
US8479228B1 (en) Customization of advertisements to content of video data
KR20040064703A (en) Method and system for information alerts
CN108924606B (en) Streaming media processing method and device, storage medium and electronic device
US8219634B2 (en) Information distribution system, and information distribution method
JP4647949B2 (en) Multimedia content reconstruction device, multimedia content reconstruction method, program causing computer to execute the method, and multimedia content distribution system
JP2010130051A (en) System of distributing content directed to individual
JP2018098763A (en) Book mark device, tag analysis system, book mark analysis system, scene sharing system, book mark method, and book mark program
JP2009200918A (en) Program recording and playback apparatus
JP2003179907A (en) Program data distribution system and method thereof
CN111901629A (en) Method and device for generating and playing video stream
EP1958202A1 (en) Method for identifying a document recorded by a display, selection of key images and an associated receptor

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070628

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101209

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4647949

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees