JP2011128698A - Test system, content distribution system, operation method for test system, and test program - Google Patents

Test system, content distribution system, operation method for test system, and test program Download PDF

Info

Publication number
JP2011128698A
JP2011128698A JP2009284165A JP2009284165A JP2011128698A JP 2011128698 A JP2011128698 A JP 2011128698A JP 2009284165 A JP2009284165 A JP 2009284165A JP 2009284165 A JP2009284165 A JP 2009284165A JP 2011128698 A JP2011128698 A JP 2011128698A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
inappropriate
display device
data
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009284165A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5454118B2 (en
Inventor
Koji Fukuzawa
孝二 福澤
Masahiro Kozuki
正宏 香月
Takahito Ozawa
隆人 小澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2009284165A priority Critical patent/JP5454118B2/en
Publication of JP2011128698A publication Critical patent/JP2011128698A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5454118B2 publication Critical patent/JP5454118B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a technology for efficiently testing whether any content whose output is inappropriate is included in content to be output via display devices arranged under various environments. <P>SOLUTION: A test system includes: a content information acquisition part 10 for acquiring content information showing the content of each content to be output via one or more display devices among two or more display devices arranged under different environments; a test reference storage part 20 for storing the inappropriate data of each display device as data determining content whose output is inappropriate for each of the two or more display devices; and a determination part 30 for determining whether any content whose output is inappropriate is included in the content for each display device by using both the inappropriate data of each display device and the content information. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、考査システム、コンテンツ配信システム、考査システムの動作方法、および、考査プログラムに関する。   The present invention relates to an examination system, a content distribution system, an operation method of the examination system, and an examination program.

近年、屋外、店舗内、駅構内など、様々な場所にディスプレイを有する表示装置を配置し、この表示装置を介して宣伝広告などの情報を出力するデジタルサイネージが利用されている。   2. Description of the Related Art In recent years, digital signage that arranges display devices having a display in various places such as outdoors, in stores, and in station buildings and outputs information such as advertisements via the display devices has been used.

デジタルサイネージでは、コンテンツ管理者が表示装置を介して出力されるコンテンツのデータを管理し、このデータを、インターネットなどのネットワークを介して、様々な環境下に配置された表示装置に送信する。   In digital signage, a content manager manages content data output via a display device, and transmits this data to display devices arranged in various environments via a network such as the Internet.

特許文献1には、デジタルサイネージに関する技術が記載されている。すなわち、デジタルサイネージ用の表示装置に表示する広告の表示スケジュールを、ユーザによるコンテンツ詳細へのアクセスに応じて変更する電子広告システムが記載されている。   Patent Document 1 describes a technique related to digital signage. That is, an electronic advertisement system is described in which a display schedule of advertisements displayed on a display device for digital signage is changed according to access to content details by a user.

特開2009−128498号公報JP 2009-128498 A

コンテンツ管理者は、管理するコンテンツの中に、出力することが不適切な内容を含まないようにする責任がある。本発明者が検討した結果、デジタルサイネージ用のコンテンツとして出力することが不適切な内容には、公衆道徳上など一般的に不適切と考えられる内容のほか、デジタルサイネージ用のコンテンツに特有な内容があることが分かった。   The content manager is responsible for making sure that the content to be managed does not include content inappropriate for output. As a result of examination by the inventor, contents that are inappropriate to be output as digital signage contents include contents that are generally considered inappropriate, such as public morals, and contents that are specific to digital signage contents. I found out that

デジタルサイネージ用のコンテンツに特有な不適切な内容とは、例えば、以下のようなものが考えられる。   Examples of inappropriate contents specific to digital signage content include the following.

デジタルサイネージ用の表示装置は、様々な環境下に配置される。例えば、ある表示装置はA店の店舗内に配置され、他の表示装置はA店のライバル店であるB店の店舗内に配置される。かかる場合、A店の店舗内に配置された表示装置を介して、A店の宣伝広告を出力するのは不適切でないが、B店の店舗内に配置された表示装置を介して、B店のライバル店であるA店の宣伝広告を出力するのは不適切である。また、ある表示装置はC病院内に配置される場合も考えられる。かかる場合、C病院内に配置された表示装置を介して、酒類の宣伝広告を出力するのは不適切である。   Display devices for digital signage are arranged in various environments. For example, a certain display device is arranged in a store of A store, and another display device is arranged in a store of B store which is a rival store of A store. In such a case, it is not inappropriate to output the advertisement of the store A through the display device arranged in the store of the store A, but the store B is arranged via the display device arranged in the store of the store B. It is inappropriate to output advertising advertisements for store A, which is a competitor's rival store. In addition, a display device may be arranged in Hospital C. In such a case, it is inappropriate to output an advertisement for alcoholic beverages via a display device arranged in Hospital C.

近年、デジタルサイネージ用の表示装置の数は増加傾向にあり、かかる状況下、表示装置ごとの配置環境をも考慮して、各コンテンツに不適切な内容が含まれていないか確認するのは、非常に労力がかかる作業である。   In recent years, the number of display devices for digital signage has been on an increasing trend, and under such circumstances, taking into account the arrangement environment for each display device, it is possible to check whether each content contains inappropriate content. This is a very labor intensive work.

そこで、本発明では、様々な環境下に配置された表示装置を介して出力されるコンテンツの中に、出力することが不適切な内容が含まれていないか、効率的に考査するための技術を提供することを課題とする。   Therefore, in the present invention, a technique for efficiently examining whether contents that are inappropriate to be output are not included in contents output via display devices arranged in various environments. It is an issue to provide.

本発明によれば、異なる環境下に配置された2つ以上の表示装置の中の、1つ以上の前記表示装置を介して出力されるコンテンツそれぞれの内容を示すコンテンツ情報を取得するコンテンツ情報取得手段と、前記2つ以上の表示装置それぞれごとに、出力することが不適切な内容を定めたデータである表示装置毎不適切データを保持する考査基準保持手段と、前記表示装置毎不適切データと前記コンテンツ情報とを利用して、前記コンテンツに出力することが不適切な内容が含まれていないか、前記表示装置ごとに判断する判断手段と、を有する考査システムが提供される。   According to the present invention, content information acquisition for acquiring content information indicating the content of each content output through one or more display devices among two or more display devices arranged in different environments Means for holding inappropriate data for each display device, which is data in which contents inappropriate to output are determined for each of the two or more display devices, and inappropriate data for each display device And a determination unit that determines, for each display device, whether or not the content inappropriate to be output to the content is included using the content information.

また、本発明によれば、前記考査システムと、異なる環境下に配置された2つ以上の表示装置と、前記考査システムにて考査されたコンテンツを、前記2つ以上の表示装置の中の、1つ以上の前記表示装置に対して送信する送信装置と、を有するコンテンツ配信システムが提供される。   Further, according to the present invention, the examination system, two or more display devices arranged in different environments, and the content examined by the examination system in the two or more display devices, There is provided a content distribution system including a transmission device that transmits to one or more display devices.

また、本発明によれば、異なる環境下に配置された2つ以上の表示装置それぞれごとに、出力することが不適切な内容を定めた表示装置毎不適切データを保持しておき、前記2つ以上の表示装置の中の、1つ以上の前記表示装置を介して出力されるコンテンツの内容を示すコンテンツ情報を取得するコンテンツ情報取得工程と、前記表示装置毎不適切データと前記コンテンツ情報とを利用して、前記コンテンツに、出力することが不適切な内容が含まれていないか、前記表示装置ごとに判断する判断工程と、を有する考査システムの動作方法が提供される。   In addition, according to the present invention, for each of two or more display devices arranged in different environments, inappropriate data for each display device that defines content inappropriate to output is held, and the 2 A content information acquisition step of acquiring content information indicating the content of content output through one or more of the display devices, the inappropriate data for each display device, and the content information; And a determination step of determining for each display device whether or not the content does not contain content inappropriate to be output.

また、本発明によれば、異なる環境下に配置された2つ以上の表示装置の中の、1つ以上の前記表示装置を介して出力されるコンテンツの内容を示すコンテンツ情報を取得するコンテンツ情報取得ステップと、前記2つ以上の表示装置それぞれごとに、出力することが不適切な内容を定めた表示装置毎不適切データと、前記コンテンツ情報と、を利用して、前記コンテンツに、出力することが不適切な内容が含まれていないか、前記表示装置ごとに判断する判断ステップと、をコンピュータに実行させるための考査プログラムが提供される。   Further, according to the present invention, content information for acquiring content information indicating the content of content output through one or more display devices among two or more display devices arranged in different environments. Output to the content using the acquisition step, the inappropriate data for each display device that defines the content inappropriate to be output for each of the two or more display devices, and the content information An evaluation program for causing a computer to execute a determination step for determining whether or not inappropriate content is included for each display device is provided.

本発明によれば、様々な環境下に配置された表示装置を介して出力されるコンテンツの中に、出力することが不適切な内容が含まれていないか効率的に考査することが可能となる。   According to the present invention, it is possible to efficiently examine whether content that is inappropriate to be output is not included in content that is output via display devices arranged in various environments. Become.

実施形態1のコンテンツ配信システムの一例を説明するための模式図である。It is a schematic diagram for demonstrating an example of the content delivery system of Embodiment 1. FIG. 実施形態1の考査システムの一例を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows an example of the examination system of Embodiment 1. 表示装置毎不適切データの一例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows an example of inappropriate data for every display apparatus. 実施形態1の考査システムの動作方法の一例を示すフローチャート図である。It is a flowchart figure which shows an example of the operation | movement method of the examination system of Embodiment 1. 実施形態1の考査システムにおける警告内容の一例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows an example of the warning content in the examination system of Embodiment 1. 実施形態2の考査システムの一例を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows an example of the examination system of Embodiment 2. 表示装置環境データの一例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows an example of display apparatus environment data. 配置環境毎不適切データの一例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows an example of inappropriate data for every arrangement environment. 実施形態2の考査システムにおける警告内容の一例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows an example of the warning content in the examination system of Embodiment 2. 実施形態3の考査システムの一例を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows an example of the examination system of Embodiment 3. コンテンツ属性データの一例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows an example of content attribute data. 表示装置毎NGデータの一例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows an example of NG data for every display apparatus.

以下、本発明の実施の形態について、図面を用いて説明する。すべての図面において、同様な構成要素には同様の符号を付し、適宜説明を省略する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In all the drawings, the same components are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted as appropriate.

なお、各実施形態の考査システムを構成する各部は、任意のコンピュータのCPU、メモリ、メモリにロードされたプログラム(あらかじめ装置を出荷する段階からメモリ内に格納されているプログラムのほか、CD等の記憶媒体やインターネット上のサーバ等からダウンロードされたプログラムも含む)、そのプログラムを格納するハードディスク等の記憶ユニット、ネットワーク接続用インタフェースを中心にハードウエアとソフトウエアの任意の組合せによって実現される。そして、その実現方法、装置にはいろいろな変形例があることは、当業者には理解されるところである。   In addition, each part which comprises the examination system of each embodiment is CPU of a computer, memory, the program loaded into memory (In addition to the program stored in memory from the stage which shipped an apparatus beforehand, CD etc.) (Including a program downloaded from a storage medium, a server on the Internet, etc.), a storage unit such as a hard disk for storing the program, and an interface for network connection, and any combination of hardware and software. It will be understood by those skilled in the art that there are various modifications to the implementation method and apparatus.

また、各実施形態の説明において利用する機能ブロック図は、ハードウエア単位の構成ではなく、機能単位のブロックを示している。これらの図においては、各実施形態の考査システムは一つの物理的に分離した装置により実現されるよう記載されているが、その実現手段はこれに限定されない。すなわち、二つ以上の物理的に分離した装置を有線または無線で接続し、これら複数の装置により、各実施形態の考査システムを実現してもよい。   In addition, the functional block diagram used in the description of each embodiment shows a functional unit block, not a hardware unit configuration. In these drawings, it is described that the examination system of each embodiment is realized by one physically separated device, but the realization means is not limited to this. That is, two or more physically separated devices may be connected by wire or wirelessly, and the examination system of each embodiment may be realized by the plurality of devices.

<実施形態1>
まず、本実施形態の概要について図1を用いて説明する。本実施形態のコンテンツ配信システムは、異なる環境下に配置された2つ以上の表示装置4と、1つ以上の表示装置4を介して出力されるコンテンツに不適切な内容が含まれていないか考査する考査システム1と、考査システム1にて考査されたコンテンツを表示装置4に送信する送信装置3と、を有する。コンテンツは、例えば、宣伝広告等のデジタルサイネージ用のコンテンツとすることができる。
<Embodiment 1>
First, an outline of the present embodiment will be described with reference to FIG. In the content distribution system of the present embodiment, whether or not inappropriate content is included in two or more display devices 4 arranged in different environments and the content output via the one or more display devices 4 It has an examination system 1 that conducts examination, and a transmission device 3 that transmits content examined by the examination system 1 to the display device 4. The content can be digital signage content such as advertising.

図1の場合、考査システム1およびコンテンツを保持するコンテンツ保持装置2および送信装置3は、センターに配置されている。そして、表示装置4は、A店と、A店のライバル店であるB店と、C病院という、異なる環境下に配置されている。   In the case of FIG. 1, the examination system 1, the content holding device 2 that holds content, and the transmission device 3 are arranged in the center. And the display apparatus 4 is arrange | positioned in the different environment of A store, B store which is a rival store of A store, and C hospital.

このように、表示装置4が異なる環境下に配置されている場合、表示装置4を介して出力するのが不適切な内容は、表示装置4ごとに異なる。   As described above, when the display device 4 is arranged in different environments, contents inappropriate to be output via the display device 4 are different for each display device 4.

例えば、A店の店舗内に配置された表示装置4を介して、A店の宣伝広告を出力するのは不適切でないが、A店のライバル店であるB店の店舗内に配置された表示装置4を介して、A店の宣伝広告を出力するのは不適切である。また、A店が酒店である場合、A店の店舗内に配置された表示装置4を介して、酒類の宣伝広告を出力するのは不適切でないが、C病院内に配置された表示装置4を介して、酒類の宣伝広告を出力するのは不適切である。   For example, although it is not inappropriate to output the advertising advertisement of the store A via the display device 4 disposed in the store of the store A, the display disposed in the store of the store B which is a rival store of the store A It is inappropriate to output the advertisement of the store A through the device 4. In the case where the store A is a liquor store, it is not inappropriate to output a liquor advertisement through the display device 4 disposed in the store of the store A, but the display device 4 disposed in the hospital C It is inappropriate to output advertisements for alcoholic beverages via

そこで、本実施形態の考査システム1は、表示装置4ごとに出力するのが不適切な内容を定めたデータを保持しておき、このデータを利用して、表示装置4ごとに、コンテンツの中に不適切な内容が含まれていないか考査する。そして、その考査結果を、コンテンツ管理者に向けて出力する。   Therefore, the examination system 1 according to the present embodiment holds data that defines content that is inappropriate to be output for each display device 4, and uses this data to store the content in each display device 4. Investigate whether or not it contains inappropriate content. Then, the examination result is output to the content manager.

コンテンツ管理者は、考査結果を踏まえ、必要に応じてコンテンツを視聴するなどし、内容を確認する。その後、必要に応じてコンテンツの内容の修正などの処理を行う。そして、処理後のコンテンツを基に、表示装置4を介して出力するスケジュールを作成するなどしたのち、送信装置3を介して、処理後のコンテンツを表示装置4に送信する。   The content manager confirms the content by viewing the content as necessary based on the examination results. Thereafter, processing such as correction of the contents is performed as necessary. Then, after creating a schedule to be output via the display device 4 based on the processed content, the processed content is transmitted to the display device 4 via the transmission device 3.

このような本実施形態の考査システム1によれば、異なる環境下に配置された表示装置4の数が増加しても、コンピュータによる考査によりある程度のふるいをかけることができるので、人手による考査の作業量を軽減し、結果、考査の効率を向上させることができる。   According to the examination system 1 of this embodiment, even if the number of display devices 4 arranged in different environments increases, a certain amount of screening can be performed by computer examination. The amount of work can be reduced, and as a result, the efficiency of examination can be improved.

次に、本実施形態の考査システム1の構成について、詳細に説明する。図2は、本実施形態の考査システム1の構成の一例を示す機能ブロック図である。図に示すように、本実施形態の考査システム1は、コンテンツ情報取得部10と、考査基準保持部20と、判断部30と、を有する。なお、出力部40および/または判断結果保持部50を有してもよい。以下、各部の構成について詳細に説明する。   Next, the configuration of the examination system 1 of the present embodiment will be described in detail. FIG. 2 is a functional block diagram showing an example of the configuration of the examination system 1 of the present embodiment. As shown in the figure, the assessment system 1 of the present embodiment includes a content information acquisition unit 10, an assessment criteria holding unit 20, and a determination unit 30. The output unit 40 and / or the determination result holding unit 50 may be included. Hereinafter, the configuration of each unit will be described in detail.

コンテンツ情報取得部10は、異なる環境下に配置された2つ以上の表示装置4の中の、1つ以上の表示装置4を介して出力されるコンテンツそれぞれの内容を示すコンテンツ情報を取得するよう構成されている。なお、コンテンツ情報取得部10は、異なる環境下に配置された2つ以上の表示装置4の中の、2つ以上の表示装置4を介して出力されるコンテンツそれぞれの内容を示すコンテンツ情報を取得してもよい。   The content information acquisition unit 10 acquires content information indicating the content of each content output via one or more display devices 4 out of two or more display devices 4 arranged in different environments. It is configured. Note that the content information acquisition unit 10 acquires content information indicating the contents of each content output via two or more display devices 4 out of two or more display devices 4 arranged in different environments. May be.

表示装置4の構成としては特段制限されないが、ディスプレイとスピーカを有する表示装置4とすることができる。また、この表示装置4は、インターネット等のネットワークを介して送信されてきたコンテンツを受信する受信部を備えてもよい。表示装置4を配置する環境としては、例えば、学校、駅、病院、ビル内、屋外、店舗内、会社内など、あらゆる環境が考えられる。このような表示装置4を介して出力されるコンテンツは特段制限されないが、宣伝広告等を含むデジタルサイネージ用のコンテンツであってもよい。   Although it does not restrict | limit especially as a structure of the display apparatus 4, It can be set as the display apparatus 4 which has a display and a speaker. The display device 4 may include a receiving unit that receives content transmitted via a network such as the Internet. As an environment in which the display device 4 is disposed, for example, any environment such as a school, a station, a hospital, a building, the outdoors, a store, and a company can be considered. The content output via the display device 4 is not particularly limited, but may be digital signage content including advertising.

次に、コンテンツの内容を示すコンテンツ情報について説明する。コンテンツ情報は、表示装置4を介してコンテンツを出力するための映像データおよび/または音声データを含むコンテンツデータを有してもよい。また、コンテンツ情報は、コンテンツの属性を示すコンテンツ属性データを有してもよい。このコンテンツ属性データは、各コンテンツを提供する主たるターゲットを定めたデータを有してもよい。例えば、コンテンツ属性データは、性別(男向け、女向け、など)、年代(20才以上向け、20才未満向け、など)、地域(北海道向け、関東向け、病院向け、スーパーマーケット向け、など)などを記したデータを有してもよい。その他、コンテンツ属性データは、コンテンツの内容を示すデータを有してもよい。例えば、コンテンツ属性データは、酒類広告、ビール広告、タバコ広告、お茶広告、炭酸飲料広告、A社広告、などを記したデータを有してもよい。その他、コンテンツ属性データは、コンテンツ内に含まれるシーンを示すデータを有してもよい。例えば、コンテンツ属性データは、性的描写有り、グロテスク描写有り、激しい光の点滅シーンあり、サブリミナル効果有り、などを記したデータを有してもよい。なお、前記列挙はあくまで一例であり、コンテンツ属性データは、その他のデータであってもよい。このようなコンテンツ属性情報は、各コンテンツと関連付けられている。また、このようなコンテンツ属性情報は、コンテンツ作成者またはコンテンツ管理者が作成し、各コンテンツに関連付け、メモリに格納してもよい。   Next, content information indicating the content will be described. The content information may include content data including video data and / or audio data for outputting content via the display device 4. Further, the content information may have content attribute data indicating content attributes. The content attribute data may include data that defines a main target for providing each content. For example, content attribute data includes gender (for men, for women, etc.), age (for those over 20 years old, for under 20 years old, etc.), region (for Hokkaido, for Kanto, for hospitals, for supermarkets, etc.), etc. May be included. In addition, the content attribute data may include data indicating the content. For example, the content attribute data may include data describing alcoholic beverage advertisements, beer advertisements, tobacco advertisements, tea advertisements, carbonated drink advertisements, company A advertisements, and the like. In addition, the content attribute data may include data indicating a scene included in the content. For example, the content attribute data may include data describing sexual depiction, grotesque depiction, intense light flashing scene, subliminal effect, and the like. The enumeration is merely an example, and the content attribute data may be other data. Such content attribute information is associated with each content. Such content attribute information may be created by a content creator or a content manager, associated with each content, and stored in a memory.

コンテンツ情報取得部10は、考査システム1の内部メモリに格納されているコンテンツ属性情報を取り出すことで、コンテンツ属性情報の取得を実現してもよいし、または、外部機器に格納されているコンテンツ属性情報を、有線または無線での通信により取得することで、コンテンツ属性情報の取得を実現してもよい。   The content information acquisition unit 10 may realize acquisition of content attribute information by taking out the content attribute information stored in the internal memory of the examination system 1, or the content attribute stored in the external device Acquisition of content attribute information may be realized by acquiring information by wired or wireless communication.

考査基準保持部20は、2つ以上の表示装置4それぞれごとに、出力することが不適切な内容を定めたデータである表示装置毎不適切データを保持する。図3に、表示装置毎不適切データの一例を模式的に示す。図に示すように、表示装置毎不適切データは、出力することが不適切なワードである不適切ワード、および、出力することが不適切な画像である不適切画像、および、出力することが不適切なコンテンツの属性を定めた不適切コンテンツ属性データ、の中の1つ以上を有する構成とすることができる。図では、一例として、これらすべてを有する表示装置毎不適切データを示してある。このような表示装置毎不適切データは、コンテンツ管理者があらかじめ作成し、メモリに格納しておいてもよい。そして、表示装置毎不適切データは、格納後に、一部修正、追加、削除などができるようになっていてもよい。   The examination criterion holding unit 20 holds, for each of the two or more display devices 4, unsuitable data for each display device, which is data that defines contents inappropriate to be output. FIG. 3 schematically shows an example of inappropriate data for each display device. As shown in the figure, inappropriate data for each display device may be output as inappropriate words that are inappropriate words to output, inappropriate images that are inappropriate images to be output, and output. It may be configured to have one or more of inappropriate content attribute data defining inappropriate content attributes. In the figure, as an example, inappropriate data for each display device having all of these is shown. Such inappropriate data for each display device may be created in advance by the content manager and stored in the memory. The inappropriate data for each display device may be partially corrected, added, or deleted after storage.

判断部30は、考査基準保持部20が保持する表示装置毎不適切データと、コンテンツ情報取得部10が取得したコンテンツ情報と、を利用して、コンテンツに出力することが不適切な内容が含まれていないか、表示装置4ごとに判断するよう構成されている。以下、判断部30の具体的な処理例について説明する。   The determination unit 30 includes content that is inappropriate to be output to content using the inappropriate data for each display device held by the examination reference holding unit 20 and the content information acquired by the content information acquisition unit 10. It is configured for each display device 4 to determine whether it is not. Hereinafter, a specific processing example of the determination unit 30 will be described.

最初に、一例として、判断部30はコンテンツ情報としてコンテンツデータを利用する場合について説明する。かかる場合、判断部30は、コンテンツデータを利用してコンテンツに含まれる文字列を抽出し、抽出した文字列と、表示装置毎不適切データに含まれる不適切ワード(図3参照)と、を照合することで、コンテンツに出力することが不適切な内容が含まれていないか、表示装置4ごとに判断する。   First, as an example, the case where the determination unit 30 uses content data as content information will be described. In such a case, the determination unit 30 extracts the character string included in the content using the content data, and extracts the extracted character string and the inappropriate word (see FIG. 3) included in the inappropriate data for each display device. By collating, it is determined for each display device 4 whether or not contents inappropriate to be output in the content are included.

例えば、判断部30は、まず、コンテンツデータを利用して、そのコンテンツに含まれる文字列を抽出する。ここでの文字列とは、文字、数字、記号、の中の1つ以上を任意に組み合わせたものである。文字列を抽出する処理は、画像の中に文字列からなる情報が含まれていないか、例えば周知の文字認識技術を利用してフレーム毎に画像解析し、文字情報が含まれている場合には、その文字列を抽出する処理を有してもよい。その他、文字列を抽出する処理は、コンテンツデータに含まれる音声データを利用して、例えば周知の音声認識技術を利用することで音声データを文字データに変換し、この文字データで特定される文字列を抽出する処理を有してもよい。   For example, the determination unit 30 first uses the content data to extract a character string included in the content. The character string here is an arbitrary combination of one or more of letters, numbers, and symbols. The process of extracting the character string is performed when the image does not include information consisting of the character string, or when the image information is analyzed for each frame using, for example, a well-known character recognition technology, and character information is included. May have a process of extracting the character string. In addition, the process of extracting the character string uses the voice data included in the content data, converts the voice data into character data by using, for example, a known voice recognition technology, and the character specified by the character data You may have the process which extracts a row | line | column.

上述のようにしてコンテンツに含まれる文字列を抽出した後、判断部30は、抽出した文字列と、表示装置毎不適切データに含まれる不適切ワードと、を照合することで、判断対象のコンテンツに出力することが不適切な内容が含まれていないか、表示装置4ごとに判断する。例えば、判断部30は、1つの表示装置4を特定し、特定した表示装置4に関連付けられている不適切ワードのすべてを個別に利用して、不適切ワードが抽出した文字列の中に含まれていないか判断する。そして、1つでも不適切ワードが含まれている場合には、判断部30は、そのコンテンツには、特定した表示装置4を介して出力することが不適切な内容を含むと判断する。一方、不適切ワードが1つも含まれていない場合には、判断部30は、そのコンテンツには、特定した表示装置4を介して出力することが不適切な内容を含まないと判断する。   After extracting the character string included in the content as described above, the determination unit 30 collates the extracted character string with the inappropriate word included in the inappropriate data for each display device, thereby determining the determination target. It is determined for each display device 4 whether content inappropriate to be output is included in the content. For example, the determination unit 30 identifies one display device 4 and individually uses all inappropriate words associated with the specified display device 4 and includes them in the character string extracted from the inappropriate words. Judge whether it is not. If even one inappropriate word is included, the determination unit 30 determines that the content includes content that is inappropriate to be output via the specified display device 4. On the other hand, if no inappropriate word is included, the determination unit 30 determines that the content does not include content inappropriate to be output via the specified display device 4.

次に、判断部30はコンテンツ情報としてコンテンツデータを利用する場合の他の一例について説明する。かかる場合、判断部30は、コンテンツデータから取得したコンテンツに含まれる画像と、表示装置毎不適切データに含まれる不適切画像(図3参照)と、を照合することで、判断対象のコンテンツに出力することが不適切な内容が含まれていないか、表示装置4ごとに判断する。コンテンツデータから取得したコンテンツに含まれる画像とは、各フレームの画像とすることができる。   Next, another example when the determination unit 30 uses content data as content information will be described. In such a case, the determination unit 30 compares the image included in the content acquired from the content data with the inappropriate image (see FIG. 3) included in the inappropriate data for each display device, thereby determining the content to be determined. It is determined for each display device 4 whether content inappropriate to output is included. The image included in the content acquired from the content data can be an image of each frame.

例えば、判断部30は、1つの表示装置4を特定し、特定した表示装置4に関連付けられている不適切画像のすべてを個別に利用して、各フレームの中に、不適切画像が含まれていないか判断する。この判断は、周知の画像認識技術を利用して実現してもよい。例えば、一定以上の類似度(任意の設計事項)を有する画像が含まれていれば、不適切画像が含まれていると判断するよう構成してもよい。判断の結果、1つでも不適切画像が含まれている場合には、判断部30は、そのコンテンツには、特定した表示装置4を介して出力することが不適切な内容を含むと判断する。一方、不適切画像が1つも含まれていない場合には、判断部30は、そのコンテンツには、特定した表示装置4を介して出力することが不適切な内容を含まないと判断する。   For example, the determination unit 30 identifies one display device 4 and individually uses all of the inappropriate images associated with the specified display device 4 so that each frame includes an inappropriate image. Judge whether or not. This determination may be realized using a known image recognition technique. For example, if an image having a certain degree of similarity (arbitrary design matter) is included, it may be determined that an inappropriate image is included. As a result of the determination, if even one inappropriate image is included, the determination unit 30 determines that the content includes content that is inappropriate to be output via the specified display device 4. . On the other hand, when no inappropriate image is included, the determination unit 30 determines that the content does not include content inappropriate to be output via the specified display device 4.

次に、判断部30はコンテンツ情報としてコンテンツ属性データを利用する場合について説明する。かかる場合、判断部30は、コンテンツ属性データと、表示装置毎不適切データに含まれる不適切コンテンツ属性データ(図3参照)と、を照合することで、コンテンツに出力することが不適切な内容が含まれていないか、表示装置4ごとに判断する。   Next, the case where the determination unit 30 uses content attribute data as content information will be described. In such a case, the determination unit 30 collates the content attribute data with the inappropriate content attribute data (see FIG. 3) included in the inappropriate data for each display device, so that it is inappropriate to output the content. Is determined for each display device 4.

例えば、判断部30は、1つの表示装置4を特定し、特定した表示装置4に関連付けられている不適切コンテンツ属性データのすべてを個別に利用して、コンテンツ属性データの中に、不適切コンテンツ属性データが含まれていないか判断する。判断の結果、1つでも不適切コンテンツ属性データが含まれている場合には、判断部30は、そのコンテンツには、特定した表示装置4を介して出力することが不適切な内容を含むと判断する。一方、不適切コンテンツ属性データが1つも含まれていない場合には、判断部30は、そのコンテンツには、特定した表示装置4を介して出力することが不適切な内容を含まないと判断する。   For example, the determination unit 30 identifies one display device 4 and uses all of the inappropriate content attribute data associated with the specified display device 4 individually, and includes the inappropriate content in the content attribute data. Determine whether attribute data is included. As a result of the determination, if even one inappropriate content attribute data is included, the determination unit 30 determines that the content includes content that is inappropriate to be output via the specified display device 4. to decide. On the other hand, if no inappropriate content attribute data is included, the determination unit 30 determines that the content does not include content that is inappropriate to be output via the specified display device 4. .

なお、上述した判断部30の処理例はあくまで一例であり、上記に準じた他の処理とすることも可能である。また、判断部30は、上述した3つの処理例の中の任意の2つ以上を組み合わせた処理を行うよう構成することもできる。例えば、判断部30は、判断の結果、1つでも不適切ワードまたは不適切画像または不適切コンテンツ属性データが含まれている場合には、そのコンテンツには、特定した表示装置4を介して出力することが不適切な内容を含むと判断してもよい。そして、判断部30は、判断の結果、不適切ワードおよび不適切画像および不適切コンテンツ属性データがいずれも含まれていない場合には、そのコンテンツには、特定した表示装置4を介して出力することが不適切な内容を含まないと判断してもよい。   Note that the processing example of the determination unit 30 described above is merely an example, and other processing according to the above may be performed. The determination unit 30 can also be configured to perform a process that combines any two or more of the three process examples described above. For example, if at least one inappropriate word, inappropriate image, or inappropriate content attribute data is included as a result of the determination, the determination unit 30 outputs the content via the specified display device 4. It may be determined that the content includes inappropriate content. When the determination unit 30 does not include any inappropriate word, inappropriate image, or inappropriate content attribute data, the determination unit 30 outputs the content via the specified display device 4. May be determined not to contain inappropriate content.

判断結果保持部50は、判断部30による前記判断処理の結果を保持するよう構成されている。判断処理の結果は、例えば、判断対象のコンテンツと判断対象の表示装置4とを関連付けたデータに、不適切な内容を含むか否かを識別する情報を関連付けたものであってもよい。このデータには、さらに、なぜ不適切と判断したのかを示す情報が含まれていてもよい。例えば、コンテンツの中に含まれていた不適切ワードおよび/または不適切画像や、コンテンツ属性データの中に含まれていた不適切コンテンツ属性データ、を出力してもよい。この際、その不適切ワードおよび/または不適切画像が現れるコンテンツ中の箇所をあわせて出力してもよい。コンテンツ中の箇所とは、コンテンツの冒頭からの経過時間で示される情報であってもよい。   The determination result holding unit 50 is configured to hold the result of the determination process by the determination unit 30. The result of the determination process may be, for example, information obtained by associating data identifying the content to be determined and the display device 4 to be determined with information identifying whether or not the content includes inappropriate content. This data may further include information indicating why it is determined to be inappropriate. For example, inappropriate words and / or inappropriate images included in the content and inappropriate content attribute data included in the content attribute data may be output. At this time, a portion in the content where the inappropriate word and / or inappropriate image appears may be output together. The location in the content may be information indicated by the elapsed time from the beginning of the content.

出力部40は、判断部30がコンテンツに不適切な内容が含まれていると判断した場合には、その旨を示す警告を出力するよう構成されている。警告を出力する実現手段としては特段制限されず、例えば、ディスプレイ、スピーカ、プリンターなどあらゆる機器を利用して実現することができる。   When the determination unit 30 determines that the content includes inappropriate content, the output unit 40 is configured to output a warning to that effect. The means for outputting a warning is not particularly limited, and can be realized using any device such as a display, a speaker, and a printer.

なお、警告を示す内容の中には、なぜ不適切と判断したのかを示す情報が含まれていてもよい。例えば、コンテンツの中に含まれていた不適切ワードおよび/または不適切画像や、コンテンツ属性データの中に含まれていた不適切コンテンツ属性データ、を出力してもよい。この際、その不適切ワードおよび/または不適切画像が現れるコンテンツ中の箇所をあわせて出力してもよい。   Note that the content indicating the warning may include information indicating why it is determined to be inappropriate. For example, inappropriate words and / or inappropriate images included in the content and inappropriate content attribute data included in the content attribute data may be output. At this time, a portion in the content where the inappropriate word and / or inappropriate image appears may be output together.

出力部40は、判断部30または判断結果保持部50から、判断部30による判断結果を取得し、これを利用して、上記出力を実現することができる。   The output unit 40 can acquire the determination result by the determination unit 30 from the determination unit 30 or the determination result holding unit 50, and use the result to realize the above output.

次に、本実施形態の考査システムの動作方法について説明する。   Next, an operation method of the examination system of this embodiment will be described.

本実施形態の考査システムの動作方法は、異なる環境下に配置された2つ以上の表示装置それぞれごとに、出力することが不適切な内容を定めた表示装置毎不適切データ(図3参照)を保持しておき、前記2つ以上の表示装置の中の、1つ以上の前記表示装置を介して出力されるコンテンツの内容を示すコンテンツ情報を取得するコンテンツ情報取得工程と、前記表示装置毎不適切データと前記コンテンツ情報とを利用して、前記コンテンツに、出力することが不適切な内容が含まれていないか、前記表示装置ごとに判断する判断工程と、を有する。なお、前記コンテンツ情報取得工程は、前記2つ以上の表示装置の中の、2つ以上の前記表示装置を介して出力されるコンテンツの内容を示すコンテンツ情報を取得する工程であってもよい。   The operation method of the examination system of the present embodiment is that the inappropriate data for each display device in which contents that are inappropriate to be output are determined for each of two or more display devices arranged in different environments (see FIG. 3). Content information acquisition step for acquiring content information indicating the content of content output from one or more of the two or more display devices, and for each display device A determination step of determining, for each display device, whether or not the content is inappropriate to be output using the inappropriate data and the content information. The content information acquisition step may be a step of acquiring content information indicating details of content output through two or more display devices in the two or more display devices.

以下、図4のフローチャート図を用いて、本実施形態の考査システム1の動作方法の処理の流れの一例を説明する。   Hereinafter, an example of the processing flow of the operation method of the examination system 1 of the present embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG.

まず、考査システム1は、1つのコンテンツのコンテンツ情報を取得する。例えば、内部メモリに格納されているコンテンツ情報を取り出す(ステップS10)。   First, the examination system 1 acquires content information of one content. For example, the content information stored in the internal memory is extracted (step S10).

次に、考査システム1は、ステップS10で取得したコンテンツ情報が内容を示すコンテンツを出力する1つ以上の表示装置4の中から1つの表示装置4を特定する(ステップS20)。例えば、コンテンツ情報のコンテンツ属性情報の中に、そのコンテンツを出力する表示装置4の識別情報が記載されていてもよい。そして、考査システム1は、コンテンツ属性情報の中に記載されている1つ以上の表示装置4の識別情報の中から、1つの識別情報を特定することで、1つの表示装置4の特定を実現してもよい。   Next, the examination system 1 specifies one display device 4 from one or more display devices 4 that output content whose content information acquired in step S10 indicates the content (step S20). For example, the identification information of the display device 4 that outputs the content may be described in the content attribute information of the content information. And the examination system 1 implement | achieves specification of one display apparatus 4 by specifying one identification information from the identification information of one or more display apparatuses 4 described in content attribute information. May be.

その後、考査システム1は、特定した表示装置4に関連付けられている表示装置毎不適切データを取得する(ステップS30)。例えば、ステップS20で特定した表示装置4の識別情報をキーとして、考査基準保持部20内を検索し、そのキーが関連付けられている表示装置毎不適切データを特定、取得する。このようにして、考査基準保持部20から、その表示装置4に関連付けられている表示装置毎不適切データを取り出してもよい。   Thereafter, the examination system 1 acquires inappropriate data for each display device associated with the specified display device 4 (step S30). For example, using the identification information of the display device 4 identified in step S20 as a key, the examination criterion holding unit 20 is searched, and inappropriate data for each display device associated with the key is identified and acquired. In this way, inappropriate data for each display device associated with the display device 4 may be extracted from the examination criterion holding unit 20.

次に、考査システム1は、ステップS10で取得したコンテンツ情報と、ステップS30で取得した表示装置毎不適切データと、を利用して、考査を行う(ステップS40)。すなわち、ステップS10で取得したコンテンツ情報が内容を示すコンテンツの中に、特定した表示装置4を介して出力することが不適切である内容が含まれていないか判断する。この判断処理については、上記判断部30で説明した通りであるので、ここでの説明は省略する。   Next, the examination system 1 performs an examination using the content information acquired in step S10 and the inappropriate data for each display device acquired in step S30 (step S40). That is, it is determined whether the content that is acquired in step S10 indicates the content that is inappropriate to be output via the specified display device 4. Since this determination process is as described in the determination unit 30, the description is omitted here.

その後、考査システム1は、ステップS40での考査結果をメモリ(判断結果保持部50)に格納する(ステップS50)。ここでの「考査結果」は、上述した「判断部30による判断処理の結果」と同じ概念である。   Thereafter, the examination system 1 stores the examination result in step S40 in the memory (determination result holding unit 50) (step S50). The “examination result” here has the same concept as the “result of determination processing by the determination unit 30” described above.

その後、考査システム1は、ステップS10で取得したコンテンツ情報が内容を示すコンテンツを出力する表示装置4であって、いまだ考査が行われていない表示装置4があるか判断する(ステップS60)。判断の結果、考査が行われていない表示装置4がある場合には(ステップS60のYes)、ステップS20に戻り、上記処理を繰り返す。一方、判断の結果、考査が行われていない表示装置4がない場合には(ステップS60のNo)、ステップS70に進む。   Thereafter, the examination system 1 determines whether or not there is a display device 4 that outputs content whose content information acquired in step S10 indicates content, and has not yet been examined (step S60). As a result of the determination, if there is a display device 4 that has not been examined (Yes in step S60), the process returns to step S20 and the above process is repeated. On the other hand, as a result of the determination, if there is no display device 4 that has not been examined (No in step S60), the process proceeds to step S70.

ステップS70では、考査システム1は、ステップS10で取得したコンテンツ情報が内容を示すコンテンツの中に、出力することが不適切な内容が含まれていたか判断する。この判断は、ステップS50で格納した考査結果を利用して、実現することができる。判断の結果、1つ以上の表示装置4において、出力することが不適切である内容が含まれていた場合には(ステップS70のYes)、ステップS80に進む。一方、判断の結果、すべての表示装置4において、出力することが不適切である内容が含まれていなかった場合には(ステップS70のNo)、処理を終了する。   In step S70, the examination system 1 determines whether contents inappropriate to be output are included in the contents whose contents information acquired in step S10 indicates the contents. This determination can be realized using the examination result stored in step S50. As a result of the determination, if one or more display devices 4 include content that is inappropriate to be output (Yes in step S70), the process proceeds to step S80. On the other hand, as a result of the determination, if all the display devices 4 do not include content that is inappropriate to be output (No in step S70), the process ends.

ステップS80では、考査システム1は、ステップS10で取得したコンテンツ情報が内容を示すコンテンツに、出力することが不適切である内容が含まれていることを示す警告を、コンテンツ管理者に向けて出力する。この警告は、表示装置4を特定し、コンテンツに含まれている不適切な内容をもあわせて出力してもよい。図5に、考査システム1が出力する内容の一例を模式的に示す。なお、図5では、不適切な内容を含むこととなる表示装置4のみを列挙して警告となる情報を出力する例を示したが、不適切な内容を含むこととならない表示装置4をもあわせて列挙してもよい。すなわち、考査したすべての表示装置4を列挙してもよい。かかる場合、不適切な内容を含むこととなる表示装置4に関する情報は、赤字表示、太字表示、点滅表示、など、の手法を用いて、不適切な内容を含むこととならない表示装置4に関する情報と識別可能に表示してもよい。   In step S80, the examination system 1 outputs, to the content manager, a warning indicating that the content information obtained in step S10 includes content that is inappropriate to be output. To do. This warning may specify the display device 4 and output an inappropriate content included in the content. In FIG. 5, an example of the content which the examination system 1 outputs is shown typically. Although FIG. 5 shows an example in which only the display devices 4 that include inappropriate content are listed and information that is a warning is output, the display device 4 that does not include inappropriate content is also shown. You may enumerate together. That is, all of the examined display devices 4 may be listed. In such a case, the information regarding the display device 4 that includes inappropriate content is information regarding the display device 4 that does not include inappropriate content using a technique such as red display, bold display, or blinking display. May be displayed in an identifiable manner.

この後、コンテンツ管理者は、ステップS80で出力された警告内容(図5参照)を利用し、必要に応じてコンテンツを視聴するなどして、不適切な内容を含むこととなると警告されている表示装置4にそのコンテンツを出力することが不適切か否か判断する。そして、必要に応じてコンテンツの内容を修正する。この修正は、不適切な内容を含むこととなると警告されている表示装置4向けのコンテンツのみに対する修正であってもよい。すなわち、この表示装置4にのみ出力するコンテンツが作成されてもよい。なお、上記確認の結果、問題ないと判断した場合にはそのままのコンテンツを、その表示装置4に出力するよう判断することもできる。   Thereafter, the content manager is warned that inappropriate content is included by using the warning content (see FIG. 5) output in step S80 and viewing the content as necessary. It is determined whether it is inappropriate to output the content to the display device 4. Then, the contents are corrected as necessary. This correction may be a correction for only the content for the display device 4 that is warned that the content includes inappropriate content. That is, content that is output only to the display device 4 may be created. If it is determined that there is no problem as a result of the confirmation, it can be determined to output the content as it is to the display device 4.

その後、考査システム1による考査およびその後のコンテンツ管理者による上記考査を終えたコンテンツは、表示装置4に出力され、あらかじめ定められたスケジュールに従って出力される。   Thereafter, the content that has been subjected to the examination by the examination system 1 and the above-described examination by the content manager is output to the display device 4 and output according to a predetermined schedule.

なお、上記例ではバッチ処理する例を示したが、その他、リアルタイム処理により、不適切な内容を見つけるごとに、または、1つの表示装置4の考査が終了するごとに、警告を出力するように構成してもよい。   In the above example, an example of batch processing is shown, but in addition, a warning is output every time an inappropriate content is found by real-time processing or every time one display device 4 is examined. It may be configured.

上記説明によれば、異なる環境下に配置された2つ以上の表示装置の中の、1つ以上の前記表示装置を介して出力されるコンテンツの内容を示すコンテンツ情報を取得するコンテンツ情報取得ステップと、前記2つ以上の表示装置それぞれごとに、出力することが不適切な内容を定めた表示装置毎不適切データと、前記コンテンツ情報と、を利用して、前記コンテンツに、出力することが不適切な内容が含まれていないか、前記表示装置ごとに判断する判断ステップと、をコンピュータに実行させるための考査プログラムも開示されている。なお、前記コンテンツ情報取得ステップは、前記2つ以上の表示装置の中の、2つ以上の前記表示装置を介して出力されるコンテンツの内容を示すコンテンツ情報を取得するステップであってもよい。   According to the above description, the content information acquisition step of acquiring content information indicating the content of the content output via one or more display devices among the two or more display devices arranged in different environments. And output to the content using the inappropriate data for each display device that defines the inappropriate content to be output for each of the two or more display devices and the content information. There is also disclosed an examination program for causing a computer to execute a determination step for determining whether or not inappropriate contents are included for each display device. The content information acquisition step may be a step of acquiring content information indicating details of content output through two or more of the two or more display devices.

このような本実施形態の考査システム、考査システムの動作方法、コンテンツ配信システム、および、考査プログラムによれば、異なる環境下に配置された2つ以上の表示装置の中の、1つ以上の表示装置を介して出力されるコンテンツの中に、不適切な内容が含まれていないか確認する作業の効率を向上させることができるほか、考査の精度を向上させることができる。その結果、表示装置を配置しているユーザからのクレームを軽減することが期待される。   According to the examination system, the examination system operating method, the content distribution system, and the examination program according to the present embodiment, one or more displays in two or more display devices arranged in different environments. In addition to improving the efficiency of checking whether or not inappropriate content is included in the content output via the apparatus, it is possible to improve the accuracy of the examination. As a result, it is expected to reduce complaints from the user who arranges the display device.

<実施形態2>
本実施形態は、実施形態1を基本とし、考査システム1は表示装置環境保持部60を有する点と、考査基準保持部20および判断部30および出力部40の一部構成と、が異なる。
<Embodiment 2>
The present embodiment is based on the first embodiment, and the examination system 1 has a display device environment holding unit 60 and a partial configuration of the examination standard holding unit 20, the judgment unit 30, and the output unit 40 is different.

図6は、本実施形態の考査システム1の構成の一例を示す機能ブロック図である。図に示すように、本実施形態の考査システム1は、コンテンツ情報取得部10と、考査基準保持部20と、判断部30と、表示装置環境保持部60と、を有する。なお、出力部40および/または判断結果保持部50を有してもよい。コンテンツ情報取得部10と判断結果保持部50の構成については、実施形態1と同様であるので、ここでの説明は省略する。以下、本実施形態の表示装置環境保持部60、考査基準保持部20、判断部30、出力部40の構成について詳細に説明する。   FIG. 6 is a functional block diagram showing an example of the configuration of the examination system 1 of the present embodiment. As shown in the figure, the assessment system 1 of the present embodiment includes a content information acquisition unit 10, an assessment criteria holding unit 20, a determination unit 30, and a display device environment holding unit 60. The output unit 40 and / or the determination result holding unit 50 may be included. The configurations of the content information acquisition unit 10 and the determination result holding unit 50 are the same as those in the first embodiment, and thus description thereof is omitted here. Hereinafter, the configuration of the display device environment holding unit 60, the examination reference holding unit 20, the determination unit 30, and the output unit 40 of the present embodiment will be described in detail.

表示装置環境保持部60は、2つ以上の表示装置4それぞれに、配置された環境を示す配置環境情報を関連付けた表示装置環境データを保持する。図7に、表示装置環境データの一例を模式的に示す。図7の表示装置環境データでは、表示装置ID「0000001」で特定される表示装置4は、関東にある病院に配置されていることが示されている。また、図7の表示装置環境データでは、表示装置ID「0000002」で特定される表示装置4は、関西にあるA社の食堂に配置されていることが示されている。なお、図7に示す配置環境情報はあくまで一例であり、その他、国名、都道府県名、市町村名、などの情報が含まれてもよいし、さらに詳細な情報が含まれてもよい。   The display device environment holding unit 60 holds display device environment data in which two or more display devices 4 are associated with arrangement environment information indicating the arranged environment. FIG. 7 schematically shows an example of display device environment data. The display device environment data in FIG. 7 indicates that the display device 4 identified by the display device ID “0000001” is located in a hospital in Kanto. In addition, the display device environment data in FIG. 7 indicates that the display device 4 specified by the display device ID “0000002” is arranged in the cafeteria of company A in Kansai. Note that the arrangement environment information illustrated in FIG. 7 is merely an example, and other information such as a country name, a prefecture name, and a city name may be included, or more detailed information may be included.

考査基準保持部20は、配置環境ごとに、出力することが不適切な内容を定めたデータである配置環境毎不適切データを保持する。図8に、配置環境毎不適切データの一例を模式的に示す。図に示すように、配置環境毎不適切データは、出力することが不適切なワードである不適切ワード、および、出力することが不適切な画像である不適切画像、および、出力することが不適切なコンテンツの属性を定めた不適切コンテンツ属性データ、の中の1つ以上を有する構成とすることができる。図では、一例として、これらすべてを有する表示装置毎不適切データを示してある。このような配置環境毎不適切データは、コンテンツ管理者があらかじめ作成し、メモリに格納しておいてもよい。そして、配置環境毎不適切データは、格納後に、一部修正、追加、削除などができるようになっていてもよい。   The examination standard holding unit 20 holds inappropriate data for each placement environment, which is data that defines contents inappropriate to output for each placement environment. FIG. 8 schematically shows an example of inappropriate data for each placement environment. As shown in the figure, inappropriate data for each arrangement environment may be output as inappropriate words that are inappropriate words to output, inappropriate images that are inappropriate to output, and output. It may be configured to have one or more of inappropriate content attribute data defining inappropriate content attributes. In the figure, as an example, inappropriate data for each display device having all of these is shown. Such inappropriate data for each placement environment may be created in advance by the content manager and stored in the memory. Then, the inappropriate data for each placement environment may be partially corrected, added, or deleted after storage.

判断部30は、判断対象の表示装置4の配置環境を、表示装置環境データ(図7参照)を利用して特定し、特定した配置環境における配置環境毎不適切データ(図8参照)と、判断対象のコンテンツのコンテンツ情報と、を利用して、判断対象のコンテンツに、出力することが不適切な内容が含まれていないか判断するよう構成されている。例えば、判断部30は、表示装置環境データを利用して、判断対象の表示装置4に関連付けられている1つ以上のキーワード(配置環境)を取得する。そして、判断部30は、取得したキーワード(配置環境)を個別に利用して、配置環境毎不適切データ内を検索し、出力することが不適切な内容(不適切ワードなど)を特定後、その特定した不適切な内容(不適切ワードなど)と、判断対象のコンテンツのコンテンツ情報と、を利用して、判断対象のコンテンツに、出力することが不適切な内容が含まれていないか判断する。特定した不適切な内容(不適切ワードなど)を利用した判断部30の具体的な処理例は、実施形態1に準じて実現できるので、ここでの説明は省略する。   The determination unit 30 specifies the arrangement environment of the display device 4 to be determined using the display device environment data (see FIG. 7), inappropriate data for each arrangement environment in the specified arrangement environment (see FIG. 8), The content information of the content to be determined is used to determine whether the content to be determined contains content inappropriate to be output. For example, the determination unit 30 acquires one or more keywords (arrangement environment) associated with the display device 4 to be determined using the display device environment data. Then, the determination unit 30 uses the acquired keyword (placement environment) individually, searches the inappropriate data for each placement environment, identifies the content inappropriate to output (such as an inappropriate word), Use the specified inappropriate content (such as inappropriate words) and the content information of the content to be judged to determine whether the content to be judged contains content inappropriate to output To do. Since a specific processing example of the determination unit 30 using the specified inappropriate content (such as inappropriate word) can be realized according to the first embodiment, description thereof is omitted here.

出力部40は、警告を出力する際、表示装置毎不適切データ(図3参照)および配置環境毎不適切データ(図8参照)のいずれに基づいて不適切と判断されたのか、を識別できるように警告を出力してもよい。図9に、出力部40が出力する内容の一例を模式的に示す。このような表示態様にした場合、コンテンツ管理者は、警告の程度を判断することができる。   When outputting the warning, the output unit 40 can identify whether it is determined to be inappropriate based on inappropriate data for each display device (see FIG. 3) or inappropriate data for each arrangement environment (see FIG. 8). A warning may be output as follows. FIG. 9 schematically shows an example of contents output by the output unit 40. In such a display mode, the content manager can determine the degree of warning.

例えば、表示装置毎不適切データは、表示装置毎に不適切な内容を定めたデータである。このような表示装置毎不適切データに基づいて不適切な内容を含むと判断された場合、コンテンツ管理者は、コンテンツの内容を修正する必要性が高いと判断することができる。一方、配置環境毎不適切データは、表示装置ごとではなく、配置環境ごとに不適切な内容を定めたデータである。このような配置環境毎不適切データに基づいて不適切な内容を含むと判断された場合、場合によっては、コンテンツの内容を修正せずにそのまま利用することができるかもしれないと、コンテンツ管理者は判断することができる。   For example, the inappropriate data for each display device is data that defines inappropriate content for each display device. When it is determined that inappropriate content is included based on such inappropriate data for each display device, the content manager can determine that it is highly necessary to correct the content content. On the other hand, the inappropriate data for each placement environment is data that defines inappropriate content for each placement environment, not for each display device. If it is determined that inappropriate content is included based on such inappropriate data for each placement environment, the content manager may be able to use the content without modification, depending on the situation. Can be judged.

本実施形態の考査システム1の動作方法の処理の流れは、実施形態1で説明した処理の流れに準じて実現することができる。すなわち、ステップS40において、考査システム1は、コンテンツ情報と、表示装置毎不適切データおよび配置環境毎不適切データと、を利用して、考査を行うように構成することで実現できる。   The process flow of the operation method of the examination system 1 of the present embodiment can be realized according to the process flow described in the first embodiment. That is, in step S40, the examination system 1 can be realized by performing the examination by using the content information, the inappropriate data for each display device, and the inappropriate data for each arrangement environment.

このような本実施形態の考査システム、考査システムの動作方法、コンテンツ配信システム、および、考査プログラムによれば、実施形態1に比べて、コンピュータによる考査の精度を維持したまま、人手の作業を軽減することが可能となる。すなわち、表示装置の数が増加していけば、表示装置ごとに出力することが不適切な内容を定めたデータを作成する作業は、多大な労力を要する作業となる。しかし、本実施形態のように、配置環境ごとに出力することが不適切な内容を定めたデータをも利用して考査を行うようにした場合、表示装置ごとに出力することが不適切な内容を定めたデータとして登録すべき情報の量は少なくなる。その結果、人手により、出力することが不適切な内容を定めたデータを作成する作業量を軽減することが可能となる。   According to the examination system, the examination system operation method, the content distribution system, and the examination program according to the present embodiment as described above, compared to the first embodiment, the labor of the human labor is reduced while maintaining the accuracy of the examination by the computer. It becomes possible to do. In other words, as the number of display devices increases, the work of creating data that defines content inappropriate to be output for each display device becomes a work that requires a great deal of labor. However, as in this embodiment, when an examination is performed using data that defines content that is inappropriate for output for each placement environment, content that is inappropriate for output for each display device The amount of information that should be registered as data that defines the data is reduced. As a result, it is possible to reduce the amount of work for manually creating data with contents that are inappropriate to be output.

<実施形態3>
本実施形態は、実施形態1または2を基本とし、考査システム1は作成部70を有する点と、考査基準保持部20および判断部30および出力部40の一部構成と、が異なる。
<Embodiment 3>
The present embodiment is based on the first or second embodiment, and the examination system 1 has a creation unit 70 and a partial configuration of the examination standard holding unit 20, the judgment unit 30, and the output unit 40.

図10は、本実施形態の考査システム1の構成の一例を示す機能ブロック図である。図に示すように、本実施形態の考査システム1は、コンテンツ情報取得部10と、考査基準保持部20と、判断部30と、作成部70と、を有する。なお、出力部40および/または判断結果保持部50および/または表示装置環境保持部60(図示せず)を有してもよい。コンテンツ情報取得部10と判断結果保持部50と表示装置環境保持部60(図示せず)の構成については、実施形態1および2と同様であるので、ここでの説明は省略する。以下、本実施形態の作成部70、考査基準保持部20、判断部30、出力部40の構成について詳細に説明する。   FIG. 10 is a functional block diagram showing an example of the configuration of the examination system 1 of the present embodiment. As shown in the figure, the assessment system 1 of the present embodiment includes a content information acquisition unit 10, an assessment criteria holding unit 20, a determination unit 30, and a creation unit 70. The output unit 40 and / or the determination result holding unit 50 and / or the display device environment holding unit 60 (not shown) may be included. The configurations of the content information acquisition unit 10, the determination result holding unit 50, and the display device environment holding unit 60 (not shown) are the same as those in the first and second embodiments, and thus the description thereof is omitted here. Hereinafter, the configuration of the creation unit 70, the examination criterion holding unit 20, the determination unit 30, and the output unit 40 of the present embodiment will be described in detail.

作成部70は、判断部30で、判断対象の表示装置4を介して出力することが不適切な内容を含むと判断されたコンテンツのコンテンツ情報を利用して、表示装置4ごとに、出力することが不適切な内容を定めたデータである表示装置毎NGデータを作成するよう構成されている。   The creation unit 70 outputs the information for each display device 4 using the content information of the content that is determined by the determination unit 30 to include content inappropriate to be output via the display device 4 to be determined. This is configured to create NG data for each display device, which is data that defines inappropriate content.

例えば、判断部30が、コンテンツID「BBBBB」のコンテンツは、表示装置ID「0000001」の表示装置4を介して出力することが不適切な内容を含む、と判断した場合を考える。図11に、コンテンツID「BBBBB」のコンテンツのコンテンツ情報(コンテンツ属性データ)の一例を模式的に示す。図11に示すコンテンツ属性データには、「男向け」、「ビール広告」、「A社広告」、「激しい光の点滅シーンあり」の4つの属性が記載されている。作成部70は、このようなコンテンツ属性データを利用し、例えば、コンテンツ属性データに記載されているすべての属性をアンド条件としたNGデータを作成して、表示装置ID「0000001」に関連付ける。図12に、作成部70が作成した表示装置毎NGデータの一例を模式的に示す。なお、上記例の他、作成部70は、コンテンツ属性データに記載されている属性の中の、所定数以下(例:3個以下)の属性をアンド条件としたNGデータを作成するように構成してもよい。かかる場合、コンテンツ属性データに複数の属性を記載する場合、それらの属性に優先順位を付して記載するようにし、作成部70は、優先順位の高いものから順に所定数の属性を利用して、それらをアンド条件としたNGデータを作成してもよい。   For example, consider a case where the determination unit 30 determines that the content with the content ID “BBBBB” includes content that is inappropriate to be output via the display device 4 with the display device ID “0000001”. FIG. 11 schematically shows an example of content information (content attribute data) of the content with the content ID “BBBBB”. The content attribute data shown in FIG. 11 describes four attributes of “for men”, “beer advertisement”, “company A advertisement”, and “with intense light flashing scene”. The creation unit 70 uses such content attribute data, for example, creates NG data using all attributes described in the content attribute data as AND conditions, and associates them with the display device ID “0000001”. FIG. 12 schematically shows an example of NG data for each display device created by the creation unit 70. In addition to the above example, the creation unit 70 is configured to create NG data using an AND condition with a predetermined number or less (for example, three or less) of the attributes described in the content attribute data. May be. In such a case, when a plurality of attributes are described in the content attribute data, the attributes are described with priorities, and the creation unit 70 uses a predetermined number of attributes in descending order of priority. NG data using these AND conditions may be created.

考査基準保持部20は、作成部70が作成した表示装置毎NGデータ(図12参照)を保持する。   The examination standard holding unit 20 holds the NG data for each display device (see FIG. 12) created by the creating unit 70.

判断部30は、表示装置毎NGデータと、コンテンツ情報と、を利用して、コンテンツに出力することが不適切な内容が含まれていないか、表示装置4ごとに判断するよう構成されている。例えば、判断部30は、1つの属性で構成されるNGデータ、または、2つ以上の属性をアンド条件としたNGデータを個別に利用し、コンテンツ情報のコンテンツ属性データ内に、NGデータと一致する情報が含まれていないか照合する。判断部30の具体的な処理例は、実施形態1に準じて実現できるので、ここでの説明は省略する。   The determination unit 30 is configured to determine, for each display device 4, whether or not the content inappropriate to be output to the content is included by using the NG data for each display device and the content information. . For example, the determination unit 30 uses NG data composed of one attribute or NG data using two or more attributes as AND conditions, and matches the NG data in the content attribute data of the content information. Check whether the information to be included is included. Since a specific processing example of the determination unit 30 can be realized according to the first embodiment, description thereof is omitted here.

出力部40は、警告を出力する際、表示装置毎不適切データ(図3参照)および表示装置毎NGデータ(図12参照)のいずれに基づいて不適切と判断されたのか、を識別できるように警告を出力してもよい。また、判断部30が配置環境毎不適切データ(図8参照)をも利用して判断処理を行う場合には、出力部40は、警告を出力する際、表示装置毎不適切データ(図3参照)および配置環境毎不適切データ(図8参照)および表示装置毎NGデータ(図12参照)のいずれに基づいて不適切と判断されたのか、を識別できるように警告を出力してもよい。表示態様は、実施形態2に準じた態様(図9参照)であってもよい。このような表示態様にした場合、コンテンツ管理者は、警告の程度を判断することができる。例えば、表示装置毎NGデータは、過去に不適切と判断された内容を利用して、表示装置毎に不適切な内容を定めたデータである。このような表示装置毎NGデータに基づいて不適切な内容を含むと判断された場合、コンテンツ管理者は、コンテンツの内容を修正する必要性が非常に高いと判断することができる。これに対し、表示装置毎不適切データは、あらかじめ表示装置毎に不適切な内容を定めたデータである。このような表示装置毎不適切データに基づいて不適切な内容を含むと判断された場合、コンテンツ管理者は、コンテンツの内容を修正する必要性が高いと判断することができる。これらに対し、配置環境毎不適切データは、表示装置毎ではなく、配置環境毎に不適切な内容を定めたデータである。このような配置環境毎不適切データに基づいて不適切な内容を含むと判断された場合、場合によっては、コンテンツの内容を修正せずにそのまま利用することができるかもしれないと、コンテンツ管理者は判断することができる。   When outputting the warning, the output unit 40 can identify whether it is determined to be inappropriate based on inappropriate data for each display device (see FIG. 3) or NG data for each display device (see FIG. 12). A warning may be output. In addition, when the determination unit 30 performs determination processing also using the inappropriate data for each arrangement environment (see FIG. 8), the output unit 40 outputs the inappropriate data for each display device (FIG. 3) when outputting a warning. Reference) and inappropriate data for each arrangement environment (see FIG. 8) and NG data for each display device (see FIG. 12) may be used to output a warning so that it can be identified as inappropriate. . The display mode may be a mode (see FIG. 9) according to the second embodiment. In such a display mode, the content manager can determine the degree of warning. For example, the NG data for each display device is data that defines inappropriate content for each display device by using content that has been determined to be inappropriate in the past. When it is determined that inappropriate content is included based on such NG data for each display device, the content manager can determine that the necessity of correcting the content content is very high. On the other hand, the inappropriate data for each display device is data in which inappropriate content is previously determined for each display device. When it is determined that inappropriate content is included based on such inappropriate data for each display device, the content manager can determine that it is highly necessary to correct the content content. On the other hand, the inappropriate data for each arrangement environment is data that defines inappropriate contents for each arrangement environment, not for each display device. If it is determined that inappropriate content is included based on such inappropriate data for each placement environment, the content manager may be able to use the content without modification, depending on the situation. Can be judged.

本実施形態の考査システム1の動作方法の処理の流れは、実施形態1で説明した処理の流れに準じて実現することができる。すなわち、ステップS40において、考査システム1は、コンテンツ情報と、表示装置毎不適切データおよび表示装置毎NGデータと、を利用して、考査を行うように構成することで実現できる。なお、ステップS40において、考査システム1は、コンテンツ情報と、表示装置毎不適切データおよび配置環境毎不適切データおよび表示装置毎NGデータと、を利用して、考査を行うように構成してもよい。   The process flow of the operation method of the examination system 1 of the present embodiment can be realized according to the process flow described in the first embodiment. That is, in step S40, the examination system 1 can be realized by performing the examination using the content information, the inappropriate data for each display device, and the NG data for each display device. In step S40, the examination system 1 may be configured to perform an examination using content information, inappropriate data for each display device, inappropriate data for each arrangement environment, and NG data for each display device. Good.

このような本実施形態の考査システム、考査システムの動作方法、コンテンツ配信システム、および、考査プログラムによれば、過去の考査結果に基づいて、コンピュータによる処理により、出力することが不適切な内容を表示装置ごとに定めたNGデータを作成して、蓄積していくことができる。その結果、人手による作業負担をかけずに、コンピュータによる考査の精度を向上させていくことが実現される。   According to the examination system, the examination system operation method, the content distribution system, and the examination program according to the present embodiment, contents that are inappropriate to be output by computer processing based on the past examination results. NG data determined for each display device can be created and accumulated. As a result, it is possible to improve the accuracy of examination by a computer without burdening the work manually.

1 考査システム
2 コンテンツ保持装置
3 送信装置
4 表示装置
10 コンテンツ情報取得部
20 考査基準保持部
30 判断部
40 出力部
50 判断結果保持部
60 表示装置環境保持部
70 作成部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Examination system 2 Content holding apparatus 3 Transmitting apparatus 4 Display apparatus 10 Content information acquisition part 20 Examination reference | standard holding part 30 Judgment part 40 Output part 50 Judgment result holding part 60 Display apparatus environment holding part 70 Creation part

Claims (10)

異なる環境下に配置された2つ以上の表示装置の中の、1つ以上の前記表示装置を介して出力されるコンテンツそれぞれの内容を示すコンテンツ情報を取得するコンテンツ情報取得手段と、
前記2つ以上の表示装置それぞれごとに、出力することが不適切な内容を定めたデータである表示装置毎不適切データを保持する考査基準保持手段と、
前記表示装置毎不適切データと前記コンテンツ情報とを利用して、前記コンテンツに出力することが不適切な内容が含まれていないか、前記表示装置ごとに判断する判断手段と、
を有する考査システム。
Content information acquisition means for acquiring content information indicating the contents of each of the contents output via one or more display devices among the two or more display devices arranged in different environments;
For each of the two or more display devices, an examination criterion holding means for holding inappropriate data for each display device, which is data that defines inappropriate content to be output,
Judgment means for judging for each display device whether or not the content inappropriate to be output to the content is included using the inappropriate data for each display device and the content information;
Having an examination system.
請求項1に記載の考査システムにおいて、
前記2つ以上の表示装置それぞれに、配置された環境を示す配置環境情報を関連付けた表示装置環境データを保持する表示装置環境保持手段をさらに有し、
前記考査基準保持手段は、
前記配置環境ごとに、出力することが不適切な内容を定めたデータである配置環境毎不適切データを保持し、
前記判断手段は、
判断対象の前記表示装置の配置環境を、前記表示装置環境データを利用して特定し、特定した前記配置環境における前記配置環境毎不適切データと、判断対象の前記コンテンツの前記コンテンツ情報と、を利用して、判断対象の前記コンテンツに出力することが不適切な内容が含まれていないか判断する、考査システム。
In the examination system according to claim 1,
Each of the two or more display devices further includes display device environment holding means for holding display device environment data associated with placement environment information indicating a placed environment,
The examination standard holding means is:
For each placement environment, holding inappropriate data for each placement environment, which is data that defines inappropriate content to be output,
The determination means includes
An arrangement environment of the display device to be determined is specified using the display device environment data, and inappropriate data for each arrangement environment in the specified arrangement environment, and the content information of the content to be determined An examination system that uses and judges whether or not content that is inappropriate to be output to the content to be judged is included.
請求項1または2に記載の考査システムにおいて、
前記判断手段で、判断対象の前記表示装置を介して出力することが不適切な内容を含むと判断された前記コンテンツの前記コンテンツ情報を利用して、前記表示装置ごとに、出力することが不適切な内容を定めたデータである表示装置毎NGデータを作成する作成手段をさらに有し、
前記考査基準保持手段は、前記作成手段が作成した前記表示装置毎NGデータを保持し、
前記判断手段は、
前記表示装置毎NGデータと前記コンテンツ情報とを利用して、前記コンテンツに出力することが不適切な内容が含まれていないか、前記表示装置ごとに判断する、考査システム。
In the examination system according to claim 1 or 2,
It is not possible to output for each display device using the content information of the content that is determined by the determination means to include inappropriate content to be output through the display device to be determined. It further has a creation means for creating NG data for each display device, which is data defining appropriate contents,
The examination standard holding means holds the NG data for each display device created by the creating means,
The determination means includes
The examination system which judges for every said display device whether the content inappropriate to output to the said content is contained using the said NG data for every display device and the said content information.
請求項1から3のいずれか一に記載の考査システムにおいて、
前記コンテンツ情報は、前記表示装置を介して前記コンテンツを出力するためのコンテンツデータを含み、
前記考査基準保持手段は、前記出力することが不適切な内容を定めたデータとして、出力することが不適切なワードである不適切ワードを保持し、
前記判断手段は、
前記コンテンツデータを利用して前記コンテンツに含まれる文字列を抽出し、抽出した前記文字列と、前記不適切ワードと、を照合することで、前記コンテンツに出力することが不適切な内容が含まれていないか、前記表示装置ごとに判断する、考査システム。
In the examination system according to any one of claims 1 to 3,
The content information includes content data for outputting the content via the display device,
The examination standard holding means holds an inappropriate word that is an inappropriate word to output as data defining the inappropriate content to output,
The determination means includes
Extracting a character string included in the content using the content data, and collating the extracted character string with the inappropriate word to include content that is inappropriate to be output to the content An examination system that judges whether each of the display devices is not.
請求項1から4のいずれか一に記載の考査システムにおいて、
前記コンテンツ情報は、前記表示装置を介して前記コンテンツを出力するためのコンテンツデータを含み、
前記考査基準保持手段は、前記出力することが不適切な内容を定めたデータとして、出力することが不適切な画像である不適切画像を保持し、
前記判断手段は、
前記コンテンツデータから取得した前記コンテンツに含まれる画像と、前記不適切画像と、を照合することで、前記コンテンツに出力することが不適切な内容が含まれていないか、前記表示装置ごとに判断する、考査システム。
In the examination system according to any one of claims 1 to 4,
The content information includes content data for outputting the content via the display device,
The examination standard holding means holds an inappropriate image that is an inappropriate image to output as data defining the inappropriate content to be output,
The determination means includes
By comparing the image included in the content acquired from the content data with the inappropriate image, it is determined for each display device whether the content inappropriate to be output to the content is included. An inspection system.
請求項1から5のいずれか一に記載の考査システムにおいて、
前記コンテンツ情報は、前記コンテンツの属性を示すコンテンツ属性データを含み、
前記考査基準保持手段は、前記出力することが不適切な内容を定めたデータとして、出力することが不適切なコンテンツの属性を定めた不適切コンテンツ属性データを保持し、
前記判断手段は、
前記コンテンツ属性データと、前記不適切コンテンツ属性データと、を照合することで、前記コンテンツに出力することが不適切な内容が含まれていないか、前記表示装置ごとに判断する、考査システム。
In the examination system according to any one of claims 1 to 5,
The content information includes content attribute data indicating an attribute of the content,
The examination standard holding means holds the inappropriate content attribute data defining the attribute of the content inappropriate to output as the data defining the inappropriate content to output,
The determination means includes
The examination system which judges for every said display apparatus whether the content inappropriate to output to the said content is contained by collating the said content attribute data and the said inappropriate content attribute data.
請求項1から6のいずれか一に記載の考査システムにおいて、
前記判断手段が前記コンテンツに不適切な内容が含まれていると判断した場合には、その旨を示す警告を出力する出力手段、をさらに有する考査システム。
In the examination system according to any one of claims 1 to 6,
When the determination unit determines that the content includes inappropriate content, the examination system further includes an output unit that outputs a warning to that effect.
請求項1から7のいずれか一に記載の考査システムと、
異なる環境下に配置された2つ以上の表示装置と、
前記考査システムにて考査されたコンテンツを、前記2つ以上の表示装置の中の、1つ以上の前記表示装置に対して送信する送信装置と、
を有するコンテンツ配信システム。
An examination system according to any one of claims 1 to 7;
Two or more display devices arranged in different environments;
A transmission device that transmits the content examined by the examination system to one or more of the two or more display devices;
A content distribution system.
異なる環境下に配置された2つ以上の表示装置それぞれごとに、出力することが不適切な内容を定めた表示装置毎不適切データを保持しておき、
前記2つ以上の表示装置の中の、1つ以上の前記表示装置を介して出力されるコンテンツの内容を示すコンテンツ情報を取得するコンテンツ情報取得工程と、
前記表示装置毎不適切データと前記コンテンツ情報とを利用して、前記コンテンツに、出力することが不適切な内容が含まれていないか、前記表示装置ごとに判断する判断工程と、
を有する考査システムの動作方法。
For each of the two or more display devices arranged in different environments, hold inappropriate data for each display device that defines content that is inappropriate to output,
A content information acquisition step of acquiring content information indicating the content of content output through one or more of the two or more display devices;
A determination step for determining, for each display device, whether or not content that is inappropriate to be output is included in the content using the display device inappropriate data and the content information;
Method of operating an examination system having
異なる環境下に配置された2つ以上の表示装置の中の、1つ以上の前記表示装置を介して出力されるコンテンツの内容を示すコンテンツ情報を取得するコンテンツ情報取得ステップと、
前記2つ以上の表示装置それぞれごとに、出力することが不適切な内容を定めた表示装置毎不適切データと、前記コンテンツ情報と、を利用して、前記コンテンツに、出力することが不適切な内容が含まれていないか、前記表示装置ごとに判断する判断ステップと、
をコンピュータに実行させるための考査プログラム。
A content information acquisition step of acquiring content information indicating the content of the content output via one or more of the display devices among two or more display devices arranged in different environments;
It is inappropriate to output to the content using the inappropriate data for each display device that defines the content that is inappropriate to be output for each of the two or more display devices, and the content information. A determination step for determining for each display device whether or not the content is included;
Examination program to make computer execute.
JP2009284165A 2009-12-15 2009-12-15 Inspection system, content distribution system, operation method of inspection system, and inspection program Active JP5454118B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009284165A JP5454118B2 (en) 2009-12-15 2009-12-15 Inspection system, content distribution system, operation method of inspection system, and inspection program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009284165A JP5454118B2 (en) 2009-12-15 2009-12-15 Inspection system, content distribution system, operation method of inspection system, and inspection program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011128698A true JP2011128698A (en) 2011-06-30
JP5454118B2 JP5454118B2 (en) 2014-03-26

Family

ID=44291268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009284165A Active JP5454118B2 (en) 2009-12-15 2009-12-15 Inspection system, content distribution system, operation method of inspection system, and inspection program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5454118B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022215223A1 (en) * 2021-04-08 2022-10-13 日本電気株式会社 Main story generating device, main story generating method, and non-temporary computer-readable medium

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003198963A (en) * 2001-12-28 2003-07-11 Sanyo Electric Co Ltd Digital broadcast receiving device
JP2006005895A (en) * 2004-05-18 2006-01-05 Ricoh Co Ltd Multimedia contents re-constitution apparatus, multimedia contents re-constitution method, program for making computer execute the method, and multimedia contents distribution system
JP2007249657A (en) * 2006-03-16 2007-09-27 Fujitsu Ltd Access limiting program, access limiting method and proxy server device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003198963A (en) * 2001-12-28 2003-07-11 Sanyo Electric Co Ltd Digital broadcast receiving device
JP2006005895A (en) * 2004-05-18 2006-01-05 Ricoh Co Ltd Multimedia contents re-constitution apparatus, multimedia contents re-constitution method, program for making computer execute the method, and multimedia contents distribution system
JP2007249657A (en) * 2006-03-16 2007-09-27 Fujitsu Ltd Access limiting program, access limiting method and proxy server device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022215223A1 (en) * 2021-04-08 2022-10-13 日本電気株式会社 Main story generating device, main story generating method, and non-temporary computer-readable medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP5454118B2 (en) 2014-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20150169525A1 (en) Augmented reality image annotation
US20140095308A1 (en) Advertisement distribution apparatus and advertisement distribution method
JP2011096093A (en) Advertisement control device concerned with display frequency, method and computer program
JP4999796B2 (en) Server, method and program for storing information on distributed advertisements
JP2022082538A (en) Dynamic application content analysis
US20150213515A1 (en) Method and system for online content match advertising
JP2019191975A (en) Talent selection device, talent selection system, talent selection method, and program
CN106228191A (en) A kind of control text overlength detection device and method
US10185765B2 (en) Non-transitory computer-readable medium, information classification method, and information processing apparatus
US20200092232A1 (en) Information processing apparatus, user terminal apparatus, and control method
JP5454118B2 (en) Inspection system, content distribution system, operation method of inspection system, and inspection program
JP5806449B2 (en) Trademark information processing apparatus, trademark information processing method, and program
TW201415275A (en) Forensic system, forensic method, and forensic program
US20180225364A1 (en) Information output method and information output apparatus
US8510809B2 (en) Network authentication system and method
JP2017182646A (en) Information processing device, program and information processing method
JP2016177621A (en) Advertisement examination support device, advertisement examination support method, and advertisement examination support program
CN112348560A (en) Intelligent advertisement material auditing method and device and electronic equipment
JP2011060218A (en) Reply system
JP2008134972A (en) Function introducing device, function introducing system, method for controlling function introducing device, and computer program
JP6019156B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and information processing program
JP7042768B2 (en) Grant device, grant method and grant program
US20180253495A1 (en) Feature term classification method, information processing apparatus, and storage medium
CN113990419A (en) Physical examination display method and device, storage medium and virtual reality wearable equipment
KR20180065959A (en) Device and method for providing a personalized banner advertising platform

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121105

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5454118

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150