JP2006003486A - Timetable display device - Google Patents

Timetable display device Download PDF

Info

Publication number
JP2006003486A
JP2006003486A JP2004177836A JP2004177836A JP2006003486A JP 2006003486 A JP2006003486 A JP 2006003486A JP 2004177836 A JP2004177836 A JP 2004177836A JP 2004177836 A JP2004177836 A JP 2004177836A JP 2006003486 A JP2006003486 A JP 2006003486A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
timetable
information
display
data
timetable data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004177836A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4630580B2 (en
Inventor
Masakatsu Takahashi
正勝 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2004177836A priority Critical patent/JP4630580B2/en
Publication of JP2006003486A publication Critical patent/JP2006003486A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4630580B2 publication Critical patent/JP4630580B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a timetable display device which displays timetable data in a user-friendly manner and used, and which is suitable especially for a portable terminal device, such as a cellular phone. <P>SOLUTION: The timetable display device is provided with a timetable display control means for displaying, in a prescribed hour information display area of a display means, hour information for each departure time information, constituting the timetable data selected and determined as timetable data to be displayed out of the timetable data stored in a timetable data storage means, and displaying, in a prescribed minute information display area which is separated from the hour information display area in displaying, minute information corresponding to the hour information. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、携帯電話、PHS(パーソナル・ハンディホン・システム)、携帯端末装置、携帯通信装置などへの適用に好適な時刻表表示装置に関する。   The present invention relates to a timetable display device suitable for application to a mobile phone, a PHS (Personal Handyphone System), a mobile terminal device, a mobile communication device, and the like.

本願発明に関連する従来技術としては、特許文献1を挙げることができる。それは、携帯端末装置の表示画面に、各列車名、その列車の発車時刻、その列車の発車するホームが表示されるものである。
特開平11−38876号公報
Patent document 1 can be mentioned as a prior art relevant to this invention. That is, the name of each train, the departure time of the train, and the home from which the train leaves are displayed on the display screen of the portable terminal device.
JP 11-38876 A

しかしながら、引用文献1に記載の技術を携帯端末装置のような表示画面の狭い表示部しか持たないものに適用したとすると、一部の列車の発車時刻しか表示できないため、現在時刻より数時間後の発車時刻を知りたい場合にはスクロール量が多くなり、使い勝手が悪いという問題があった。   However, if the technique described in the cited document 1 is applied to a device having only a narrow display portion such as a mobile terminal device, only a part of train departure time can be displayed, and therefore several hours after the current time. When we wanted to know the departure time of the car, there was a problem that the scroll amount was large and the usability was bad.

また、従来では、携帯電話等の携帯端末装置で電車やバスなどの時刻を知るためには、「imode」や「ezweb」などと称される所定のインターネット接続機能によりインターネットに接続して、サーバ装置から時刻表データをダウンロードして表示させる必要があった。しかし、その場合、インターネットに接続してデータをダウンロードするまでに要する時間が長く、時刻表データを迅速に表示することは出来なかった。   Conventionally, in order to know the time of trains and buses with a mobile terminal device such as a mobile phone, the server is connected to the Internet by a predetermined Internet connection function called “imode” or “ezweb”, etc. It was necessary to download and display timetable data from the device. However, in that case, it took a long time to connect to the Internet and download the data, and the timetable data could not be displayed quickly.

またそのような時刻表データのダウンロードサービスを利用するには、そのサービスに関して使用料が必要であり、またそのサービスを利用するための通信に関してパケット料金も必要となるため、携帯端末装置により時刻表データを表示・確認するのに要するコストが高いという問題があった。   Also, in order to use such a timetable data download service, a usage fee is required for the service, and a packet fee is also required for communication for using the service. There was a problem that the cost required to display and confirm data was high.

携帯電話等の携帯端末装置による時刻表データの表示の別形態としては、従来、携帯電話に備えられているメモ機能に、時刻表データを入力して記憶しておき、必要に応じて表示させる形態もあった。しかし、携帯電話のメモ機能は、パソコン用の一般的なテキストエディタと同様の、単に文字列を入力・編集・表示するものに過ぎない。   As another form of display of timetable data by a mobile terminal device such as a mobile phone, the timetable data is input and stored in a memo function conventionally provided in a mobile phone, and is displayed as necessary. There was also a form. However, the memo function of a mobile phone is merely for inputting, editing, and displaying a character string, similar to a general text editor for a personal computer.

一方、時刻表は、例えば、「9時03分」、「9時14分」、「9時23分」というような、個別の発車時刻を単に羅列表示すると「9時」との「時表示」が重複して見づらいため、「9時」という1つの「時情報」の表示と、「03分」、「14分」、「23分」等の「分情報」の表示とを分離した形式で表示したほうが見やすい。しかし、そのような「時情報」と「分情報」とが分離した表示形式になるように時刻表データを前記メモ機能で入力・編集するのは操作が煩雑に過ぎる問題がある。   On the other hand, if the timetable is simply displayed in an enumerated manner such as “9:03”, “9:14”, “9:23”, “9 o'clock” "Is difficult to see twice, so the display of one" hour information "of" 9 o'clock "and the display of" minute information "such as" 03 minutes "," 14 minutes "," 23 minutes " It is easier to see if displayed with. However, there is a problem that the operation is too complicated to input and edit the timetable data with the memo function so that the “hour information” and the “minute information” are separated from each other.

また、前記メモ機能では、例えば「9時03分」との所定の発車時刻に関連付けた所定の情報の表示や、当該発車時刻に係る電車・バス等の移動手段に関連する情報の表示に対応することができないという問題がある。また、所定の発車時刻に関連つけてメモ情報を付加したりできないという問題がある。また、始発から最終までの時間帯を構成する各「時情報」にそれぞれ対応した「分情報」のリストを、表示面積が限られる携帯電話等の携帯端末装置において表示しようとする場合、リスト全体を表示しようとすれば表示が細かくなり過ぎ、視認が容易な大きさで表示すれば全体を表示できないといったように、使い勝手がよくないという問題もあった。   In addition, the memo function supports, for example, display of predetermined information associated with a predetermined departure time such as “9:03” and display of information related to a moving means such as a train or a bus related to the departure time. There is a problem that you can not. There is also a problem that memo information cannot be added in association with a predetermined departure time. In addition, when a list of “minute information” corresponding to each “hour information” constituting the time zone from the first departure to the last is to be displayed on a mobile terminal device such as a mobile phone with a limited display area, the entire list There is also a problem that it is not easy to use, such as the display becomes too fine if it is displayed, and the whole cannot be displayed if it is displayed in a size that is easy to view.

本発明は、上記問題点を解決し、時刻表データを使い勝手よく表示して利用できる携帯電話等の携帯端末装置に特に好適な時刻表表示装置を提供することを目的とする。   An object of the present invention is to solve the above-mentioned problems and to provide a timetable display device particularly suitable for a mobile terminal device such as a mobile phone that can be used by displaying timetable data conveniently.

請求項1に記載の時刻表表示装置は、各時情報及びそれら各時情報にそれぞれ対応する1または複数の分情報の組み合わせにより表現される出発時刻情報の集合として構成される時刻表データを1または複数記憶する時刻表データ記憶手段と、時刻表データを表示するための表示手段とを備えた時刻表表示装置であって、前記時刻表データ記憶手段に記憶された時刻表データのうち、表示対象時刻表データとして選択決定された時刻表データを構成する各出発時刻情報について、時情報を前記表示手段の所定の時情報表示領域に表示すると共に、当該時情報に対応する分情報を当該時情報表示領域と表示上分離された所定の分情報表示領域に表示する時刻表表示制御手段を備えたことを特徴とする。つまり、時情報と対応する1または複数の分情報とか対応付けられつつ分離表示されるため時刻表として見やすいもとなる。   The timetable display device according to claim 1 includes timetable data configured as a set of departure time information expressed by a combination of each hour information and one or more minute information respectively corresponding to each hour information. Or a timetable display device comprising a plurality of timetable data storage means and a display means for displaying timetable data, wherein the timetable data stored in the timetable data storage means For each departure time information constituting the timetable data selected and determined as the target timetable data, time information is displayed in a predetermined time information display area of the display means, and minute information corresponding to the time information is displayed at the current time. A timetable display control means for displaying in a predetermined minute information display area separated from the information display area is provided. That is, since it is displayed separately while being associated with one or more pieces of minute information corresponding to the time information, it is easy to see as a timetable.

請求項2に記載の時刻表表示装置は、請求項1に記載の時刻表表示装置において、前記時刻表データ記憶手段に記憶された時刻表データに対応して、当該時刻表データに関連する情報である時刻表属性情報を記憶する時刻表属性情報記憶手段を備え、前記時刻表表示制御手段は、表示対象時刻表データと共に、当該表示対象時刻表データに対応して前記時刻表属性情報記憶手段に記憶された時刻表属性情報を前記表示手段の所定の表示領域に表示することを特徴とする。つまり、時刻表の表示内容を確認しやすくなる。   The timetable display device according to claim 2 is the timetable display device according to claim 1, wherein the information related to the timetable data corresponding to the timetable data stored in the timetable data storage means. A timetable attribute information storage means for storing the timetable attribute information, and the timetable display control means, together with the display target timetable data, corresponds to the display target timetable data, the timetable attribute information storage means The timetable attribute information stored in is displayed in a predetermined display area of the display means. That is, it becomes easy to confirm the display contents of the timetable.

請求項3に記載の時刻表表示装置は、請求項2に記載の時刻表表示装置において、前記時刻表属性情報は、出発地が属する路線名、出発地を示す情報、行先の方面を示す情報、上りか下りかの情報、または、対応する時刻表データが有効な曜日を示す情報のうち、少なくとも1以上を含むことを特徴とする。つまり、時刻表の表示内容をいっそう確認しやすくなる。   The timetable display device according to claim 3 is the timetable display device according to claim 2, wherein the timetable attribute information includes a route name to which the departure place belongs, information indicating the departure place, and information indicating a destination direction. And at least one of information indicating whether the corresponding timetable data is valid or not. That is, it becomes easier to confirm the display contents of the timetable.

請求項4に記載の時刻表表示装置は、請求項1ないし3のいずれかに記載の時刻表表示装置において、現在時刻を出力する現在時刻出力手段を備え、前記時刻表表示制御手段は、前記時刻表データと共に前記現在時刻出力手段が出力する現在時刻を前記表示手段の所定の表示領域に表示することを特徴とする。つまり、時刻表と現在時刻とを対比しやすくなる。   A timetable display device according to a fourth aspect of the present invention is the timetable display device according to any one of the first to third aspects, further comprising a current time output means for outputting a current time, wherein the timetable display control means includes the The current time output from the current time output means together with the timetable data is displayed in a predetermined display area of the display means. That is, it becomes easy to compare the timetable with the current time.

請求項5に記載の時刻表表示装置は、請求項1ないし4のいずれかに記載の時刻表表示装置において、前記時刻表表示制御手段は、前記表示対象時刻表データを構成する各出発時刻情報のうち、前記表示手段の表示画面に表示できない分の出発時刻情報を前記表示手段の表示画面にスクロールして表示することを特徴とする。つまり、小さな画面でデータ量の多い時刻表表示に対応できる。   The timetable display device according to claim 5 is the timetable display device according to any one of claims 1 to 4, wherein the timetable display control means includes each departure time information constituting the display target timetable data. The departure time information that cannot be displayed on the display screen of the display means is scrolled and displayed on the display screen of the display means. That is, the timetable display with a large amount of data can be handled on a small screen.

請求項6に記載の時刻表表示装置は、請求項1ないし5のいずれかに記載の時刻表表示装置において、前記時刻表表示制御手段は、前記表示対象時刻表データを構成する各出発時刻情報の時情報にそれぞれ対応する分情報の前記分情報表示領域における表示において、1行内に表示できない分情報を自動的に折り返して複数行で表示することを特徴とする。つまり、小さな画面でデータ量の多い時刻表表示に対応できる。   The timetable display device according to a sixth aspect of the present invention is the timetable display device according to any one of the first to fifth aspects, wherein the timetable display control means includes each piece of departure time information constituting the display target timetable data. In the display of the minute information corresponding to each time information in the minute information display area, the minute information that cannot be displayed in one line is automatically folded and displayed in a plurality of lines. That is, the timetable display with a large amount of data can be handled on a small screen.

請求項7に記載の時刻表表示装置は、請求項1に記載の時刻表表示装置において、前記時刻表データ記憶手段に記憶された時刻表データに対応して、当該時刻表データが有効な曜日を示す情報である曜日情報を少なくとも含む時刻表属性情報を記憶する時刻表属性情報記憶手段を備え、前記時刻表表示制御手段は、表示対象時刻表データに対応する前記時刻表属性情報のうちの前記曜日情報以外が同一の他の時刻表データを当該表示対象時刻表データと関連付けて表示制御することを特徴とする。つまり、曜日違いの時刻表の表示が容易になる。   The timetable display device according to claim 7 is the timetable display device according to claim 1, wherein the timetable data is valid days corresponding to the timetable data stored in the timetable data storage means. Time table attribute information storage means for storing time table attribute information including at least day information which is information indicating the time table display control means, wherein the time table display control means includes the time table attribute information corresponding to the display target time table data. The display control is performed by associating other timetable data having the same information other than the day information in association with the display target timetable data. That is, it becomes easy to display a timetable with different days of the week.

請求項8に記載の時刻表表示装置は、請求項1に記載の時刻表表示装置において、現在曜日を出力する現在曜日出力手段と、前記時刻表データ記憶手段に記憶された時刻表データに対応して、当該時刻表データが有効な曜日を示す情報である曜日情報を少なくとも含む時刻表属性情報を記憶する時刻表属性情報記憶手段とを備え、前記時刻表表示制御手段は、前記現在曜日出力手段が出力する現在曜日と一致する曜日情報を前記時刻表属性情報として含む時刻表データを表示対象時刻表データとして自動的に選択して表示することを特徴とする。つまり、今日の曜日に適合する時刻表を自動的に選択・表示できる。   The timetable display device according to claim 8 corresponds to the timetable display device according to claim 1, corresponding to current day output means for outputting the current day of the week and timetable data stored in the timetable data storage means. And time table attribute information storage means for storing time table attribute information including at least day information that is information indicating the day of the week on which the time table data is valid, and the time table display control means outputs the current day of week output The timetable data including the day information corresponding to the current day of the week output by the means as the timetable attribute information is automatically selected and displayed as the display target timetable data. That is, a timetable suitable for today's day of the week can be automatically selected and displayed.

請求項9に記載の時刻表表示装置は、請求項1ないし8のいずれかに記載の時刻表表示装置において、前記時刻表データ記憶手段に記憶された時刻表データを構成する出発時刻情報に対応付けて所定の付加情報を記憶する付加情報記憶手段を備え、前記時刻表表示制御手段は、表示対象時刻表データを構成する出発時刻情報のうちの指定されたものに対応して前記付加情報記憶手段に記憶されている付加情報を前記表示手段に表示することを特徴とする。つまり、時刻表中の各出発時刻についていっそう詳細な情報を付加情報としてユーザに提供できる。   The timetable display device according to claim 9 corresponds to departure time information constituting timetable data stored in the timetable data storage means in the timetable display device according to any one of claims 1 to 8. And additional information storage means for storing predetermined additional information, wherein the timetable display control means corresponds to the additional information storage corresponding to designated one of the departure time information constituting the display target timetable data. The additional information stored in the means is displayed on the display means. In other words, more detailed information about each departure time in the timetable can be provided to the user as additional information.

請求項10に記載の時刻表表示装置は、請求項1ないし9のいずれかに記載の時刻表表示装置において、前記時刻表データ記憶手段に記憶された時刻表データを構成する出発時刻情報の属性情報を記憶する出発時刻属性情報記憶手段を備え、前記時刻表表示制御手段は、表示対象時刻表データを構成する出発時刻情報に対応して前記出発時刻属性情報記憶手段に記憶された属性情報に応じた所定の表示形態で、当該出発時刻情報を構成する分情報を表示することを特徴とする。つまり、時刻表中の各出発時刻に対応する電車やバス等の移動手段について特殊事情に関する情報をユーザに提供できる。   The timetable display device according to claim 10 is the timetable display device according to any one of claims 1 to 9, wherein an attribute of departure time information constituting timetable data stored in the timetable data storage means Departure time attribute information storage means for storing information, and the timetable display control means includes attribute information stored in the departure time attribute information storage means corresponding to departure time information constituting display target timetable data. The minute information constituting the departure time information is displayed in a predetermined display form. That is, it is possible to provide the user with information related to special circumstances regarding moving means such as trains and buses corresponding to the departure times in the timetable.

請求項11に記載の時刻表表示装置は、請求項1に記載の時刻表表示装置において、現在時刻を出力する現在時刻出力手段を備え、前記時刻表表示制御手段は、表示対象時刻表データを構成する各出発時刻情報のうちの前記現在時刻以後であって前記現在時刻に最も近いものの分情報を他の出発時刻情報の分情報と区別可能な表示形態で表示することを特徴とする。つまり、次にすぐ乗れる出発時刻をユーザは煩雑な操作なしに得ることができる。   The timetable display device according to claim 11 is the timetable display device according to claim 1, further comprising current time output means for outputting a current time, wherein the timetable display control means is configured to display display target timetable data. Of the departure time information, the minute information that is after the current time and that is closest to the current time is displayed in a display form that can be distinguished from the minute information of other departure time information. That is, the user can obtain the next departure time without any complicated operation.

請求項12に記載の時刻表表示装置は、請求項1ないし11のいずれかに記載の時刻表表示装置において、前記時刻表表示制御手段は、表示対象時刻表データを構成する時情報及び当該時情報に対応する分情報とを時情報をキーとした降順で前記表示手段に表示することを特徴とする。つまり、表示順をユーザの要望に適合させることができる。   The timetable display device according to claim 12 is the timetable display device according to any one of claims 1 to 11, wherein the timetable display control means includes time information constituting display target timetable data and the time The minute information corresponding to the information is displayed on the display means in descending order using the time information as a key. That is, the display order can be adapted to the user's request.

請求項1に係る発明によれば、時刻表データを構成する出発時刻情報が単に羅列表示されるのではなく、出発時刻情報を構成する時情報と分情報とが無駄な時情報の重複表示なしに、分離表示されるため、非常に見やすい時刻表表示装置を実現することが可能となる効果が得られる。また、時刻表データを構成する出発時刻情報は、時情報と分情報とが無駄な時情報の重複のないデータ構造で記憶されるため、その分データ量を低減でき、必要な記憶容量や、時刻表データを他装置から転送する際のデータ転送時間やデータ転送に要するパケット料を低減することが可能となる効果が得られる。   According to the first aspect of the present invention, the departure time information constituting the timetable data is not simply displayed in an enumerated manner, but the time information and the minute information constituting the departure time information are not redundantly displayed. In addition, since it is displayed separately, an effect that it is possible to realize a timetable display device that is very easy to see is obtained. In addition, since the departure time information constituting the timetable data is stored in a data structure in which the hour information and the minute information do not overlap useless hour information, the amount of data can be reduced by that amount, and the necessary storage capacity, There is an effect that it is possible to reduce the data transfer time and the packet charge required for data transfer when transferring timetable data from another device.

請求項2に係る発明によれば、時刻表データの表示と共に、当該時刻表データに関連する属性情報が表示されるため、時刻表データのみが表示される場合と比較して、ユーザに対して、表示された時刻表データについてのより詳細な情報を提供することが可能となる効果が得られる。   According to the invention according to claim 2, since the attribute information related to the timetable data is displayed together with the display of the timetable data, compared with the case where only the timetable data is displayed, the As a result, it is possible to provide more detailed information about the displayed timetable data.

請求項3に係る発明によれば、前記時刻表データと共に表示される時刻表属性情報は、出発地が属する路線名(例えば「小田急線」)、出発地を示す情報(例えば「本厚木発」)、行先の方面を示す情報(例えば「新宿方面」)、上りか下りかの情報(例えば「上り」)、または、対応する時刻表データが有効な曜日(例えば「平日」、「祝日」、「土曜」、「日曜」等)を示す情報のうち、少なくとも1以上を含むため、ユーザに対して、表示された時刻表データについてのより詳細で具体的な情報を提供することが可能となる効果が得られる。   According to the invention of claim 3, the timetable attribute information displayed together with the timetable data includes a route name to which the departure place belongs (for example, “Odakyu Line”), and information indicating the departure place (for example, “from Atsugi”). , Information indicating the direction of the destination (for example, “Shinjuku”), information on whether it is up or down (for example, “up”), or the day of the week on which the corresponding timetable data is valid (for example, “weekdays”, “holidays”, “ Among the information indicating “Saturday”, “Sunday”, etc.), it is possible to provide the user with more detailed and specific information about the displayed timetable data. Is obtained.

請求項4に係る発明によれば、前記時刻表データと共に現在時刻が表示されるため、ユーザに対して現在時刻と時刻表データとを同時に提示して比較させ、現在時刻に一番近い出発時刻の特定を容易にできるようにすることが可能となる効果が得られる。   According to the invention according to claim 4, since the current time is displayed together with the timetable data, the current time and the timetable data are presented to the user at the same time for comparison, and the departure time closest to the current time This makes it possible to easily identify the effect.

請求項5に係る発明によれば、前記表示対象時刻表データのデータ量が多く、前記表示手段の表示画面に表示しきれない場合でもスクロール表示により前記表示対象時刻表データを構成する全出発時刻情報をユーザに確認させることができるようになるため、表示画面の面積の狭い装置に対しても、本発明に係る時刻表表示装置を適用することが可能となる効果が得られる。   According to the invention which concerns on Claim 5, even when the data amount of the said display object timetable data is large and cannot be displayed on the display screen of the said display means, all the departure times which comprise the said display object timetable data by scroll display Since the information can be confirmed by the user, an effect is obtained in which the timetable display device according to the present invention can be applied even to a device having a small display screen area.

請求項6に係る発明によれば、特定の時情報に対応した分情報の件数が多く、前記分情報表示領域における表示において1行に収まらない場合には自動的に折り返されて複数行で表示されるため、表示画面の面積の狭い装置に対しても、本発明に係る時刻表表示装置を適用することが可能となる効果が得られる。   According to the invention of claim 6, when the number of minute information corresponding to specific time information is large and the display in the minute information display area does not fit on one line, it is automatically folded and displayed in a plurality of lines. As a result, the timetable display device according to the present invention can be applied to a device having a small display screen area.

請求項7に係る発明によれば、曜日違いの時刻表データが関連付けられて表示制御されるため、同一の出発地に係る時刻表データであって曜日違いの時刻表データの参照をユーザが容易に行うことができるようになるという効果が得られる。   According to the seventh aspect of the invention, since the timetable data with different days of the week is associated and displayed, the user can easily refer to the timetable data with the same departure place and different timetables. The effect of being able to be performed is obtained.

請求項8に係る発明によれば、現在の曜日において有効な、具体的には、例えば、今日が土曜日ならば、土曜日である今日において有効な時刻表データが表示対象時刻表データとして自動的に選択されて表示されるため、ユーザは、いちいち今日の曜日を把握して該当する時刻表データを選択する手間なしに、今日において有効な時刻表データを参照することができ、操作性をいっそう高めることが可能となる効果が得られる。   According to the eighth aspect of the invention, the timetable data effective on the current day of the week, specifically, for example, if today is Saturday, the timetable data valid today on Saturday is automatically displayed as display target timetable data. Since it is selected and displayed, the user can refer to the timetable data that is valid today without having to grasp the current day of the week and select the appropriate timetable data. The effect which becomes possible is acquired.

請求項9に係る発明によれば、表示されている時刻表データを構成する出発時刻情報のうちの特定の出発時刻情報が指定されると対応する付加情報が表示されるため、ユーザは当該特定の出発時刻情報に係る電車、バス等の移動手段に関する情報をも参照することができ、時刻表表示装置としての利便性をいっそう高めることが可能となる効果が得られる。   According to the ninth aspect of the present invention, when specific departure time information is specified from the departure time information constituting the displayed timetable data, the corresponding additional information is displayed, so that the user can It is also possible to refer to the information related to the departure time information relating to the moving means such as trains and buses, and it is possible to obtain the effect of further enhancing the convenience as the timetable display device.

請求項10に係る発明によれば、表示されている時刻表データを構成する各出発時刻情報の分情報は、その属性情報に応じた所定の表示形態(特定色、太字、アンダーライン等)で表示されるため、例えば、「急行」、「何駅止まり」、「何駅で一部車両切り離し」等の属性情報をもつ出発時刻情報(に出発する電車、バス等の移動手段)について更に詳細な情報をユーザに提供でき、時刻表表示装置の利便性をいっそう高めることが可能となる効果が得られる。   According to the invention which concerns on Claim 10, the minute information of each departure time information which comprises the displayed timetable data is a predetermined display form (a specific color, bold, underline etc.) according to the attribute information. Since it is displayed, for example, departure time information (attributes such as trains, buses, etc.) that has attribute information such as “express”, “how many stops”, “some vehicles disconnected at some stations”, etc. Therefore, it is possible to provide the user with information and to improve the convenience of the timetable display device.

請求項11に係る発明によれば、時刻表データの表示において、現在時刻以後であって現在時刻に最も近い出発時刻情報の分情報が、その他の出発時刻情報の分情報とは異なる表示形態(特定色、太字、アンダーライン等)で表示されるため、ユーザは、自ら現在時刻を確認すると共に時刻表データを参照して、現在以後であって最初に到来する出発時刻を容易に知ることができ、時刻表表示装置の利便性をいっそう高めることが可能となる効果が得られる。   According to the invention of claim 11, in the display of the timetable data, a display form in which the minute information of the departure time information closest to the current time after the current time is different from the minute information of the other departure time information ( (Specific color, bold, underline, etc.), the user can check the current time by himself and refer to the timetable data to easily know the first departure time after the current time. Thus, the convenience of the timetable display device can be further enhanced.

請求項12に係る発明によれば、時刻表データの表示において、時情報及び当該時情報に対応する分情報を時情報をキーとした降順で表示するため、昇順で表示する場合と違った表示態様を実現でき、ユーザの表示の好みに柔軟に対応できる効果が得られる。   According to the invention of claim 12, in displaying the timetable data, the time information and the minute information corresponding to the time information are displayed in descending order using the time information as a key. An aspect can be implement | achieved and the effect which can respond flexibly to a user's display preference is acquired.

以下、添付図面を参照しながら、本発明を実施するための最良の形態について説明する。   The best mode for carrying out the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.

図1に、本発明に係る時刻表表示装置としての携帯電話1のブロック構成について示す。   FIG. 1 shows a block configuration of a mobile phone 1 as a timetable display device according to the present invention.

同図において、CPU2(中央処理装置)は装置全体を制御するものであり、その実行プログラムはROM(リード・オンリー・メモリ)3に記憶され、CPU2はその実行プログラムをROM3から読み出し、その実行プログラムに含まれる命令を逐次解釈して装置全体の制御を行うものである。   In the figure, a CPU 2 (central processing unit) controls the entire apparatus, and its execution program is stored in a ROM (read only memory) 3. The CPU 2 reads the execution program from the ROM 3 and executes the execution program. Are sequentially interpreted to control the entire apparatus.

ROM3はFROM等の書き換え可能な半導体メモリであってよい。RAM(ランダム・アクセス・メモリ)4はその制御に必要なワークエリアが形成されるともに、保存パラメータやそのほか制御に必要ないろいろなパラメータや管理情報等を記憶するものである。   The ROM 3 may be a rewritable semiconductor memory such as FROM. A RAM (Random Access Memory) 4 forms a work area necessary for the control, and stores storage parameters and various parameters and management information necessary for the control.

一般的には、前述のCPU2,ROM3、RAM4と若干のハードウェアを総じて制御部と呼称するのが通常である。操作入力・表示部5は各種の操作キーと操作ガイダンス等を表示する表示器からなり、オペレータが装置を操作するためのものである。通話部6は、音声を出力するスピーカ部6bや音声を入力するマイク部6cや通話回路6aから構成される。   Generally, the CPU 2, ROM 3, RAM 4 and some hardware are generally referred to as a control unit. The operation input / display unit 5 includes a display for displaying various operation keys, operation guidance, and the like, and is for an operator to operate the apparatus. The call unit 6 includes a speaker unit 6b that outputs sound, a microphone unit 6c that inputs sound, and a call circuit 6a.

通話回路6aはマイク部6cから入力された音声信号を通信手段に送出し、通信手段から入力された音声信号をスピーカ部6b等に出力するものである。また音声信号を増幅したりあるいは減衰することにより音量を調整したり、音声信号の周波数特性を変化させることにより音質を良くしたりする回路も、通話回路6aに、含まれているのが一般的である。またマイク部6cからスピーカ部6bへの音の回り込みを制御するいわゆる側音制御も通話回路6aで行うのが一般的である。無線通信手段7は網側の基地局との間で、音声信号を無線で送受信する。なお、本発明を実施するための最良の形態では、本発明に係る時刻表表示装置を、基地局との間で無線を使用して通信を行う携帯電話1に適用しているが、本発明に係る時刻表表示装置は、有線で交換局と通信を行う固定電話装置に対しても適用可能なものである。   The call circuit 6a sends the audio signal input from the microphone unit 6c to the communication unit, and outputs the audio signal input from the communication unit to the speaker unit 6b and the like. In addition, a circuit that adjusts the volume by amplifying or attenuating the audio signal or improving the sound quality by changing the frequency characteristics of the audio signal is generally included in the call circuit 6a. It is. In general, the call circuit 6a also performs so-called sidetone control for controlling the sound wraparound from the microphone unit 6c to the speaker unit 6b. The wireless communication means 7 transmits and receives voice signals wirelessly to and from the network side base station. In the best mode for carrying out the present invention, the timetable display device according to the present invention is applied to the mobile phone 1 that performs wireless communication with a base station. The timetable display device according to the present invention can also be applied to a fixed telephone device that communicates with a switching center by wire.

撮影手段8は撮影対象物を画像データに変換するものであり、具体的には撮像素子であるCCD等が使用される。CCDは被写体からの光信号を受光素子で受光し、それをアナログの電気信号に変換して出力するものである。画像処理手段9はCCD(撮影手段8)が出力するアナログ電気信号を受信し、それをA/D変換することによりデジタル画像データを得るものである。画像処理手段9は、さらにそのデジタル画像データに対して画像処理(密度変換、フィルタリング、最適化処理、拡大縮小、圧縮伸張等)を行う。画像処理された画像データはメモリ手段としてのRAM4に記憶される。   The photographing means 8 converts a photographing object into image data, and specifically, a CCD or the like that is an image sensor is used. The CCD receives a light signal from a subject by a light receiving element, converts it into an analog electric signal, and outputs it. The image processing means 9 receives an analog electric signal output from the CCD (photographing means 8) and A / D converts it to obtain digital image data. The image processing means 9 further performs image processing (density conversion, filtering, optimization processing, enlargement / reduction, compression / decompression, etc.) on the digital image data. Image-processed image data is stored in the RAM 4 as memory means.

画像表示手段10は、画像処理手段9によって画像処理された画像データを、液晶画面(プラズマディスプレイパネルやCRT等であってもよい)の画像表示手段に表示するものである。なお、画像表示手段10としては、操作入力・表示部5の「表示部」を使用することもできる。TV受信手段11は、TV用アンテナ、検波部、チューナ部から構成されるもので、TV放送用電波を受信し、TV画像信号を出力する。TV画像信号は画像処理回路9に入力され、所定の画像処理を行ったあと、フレームメモリ12に蓄積され、フレームメモリ12に蓄積された画像データは画像表示手段10に出力され、TV画像が表示される。フレームメモリ12に蓄積された画像データを所定の記憶媒体に保存することにより、TV画像を撮影手段8で取得した画情報と同様に取り扱うことが出来る。   The image display means 10 displays the image data processed by the image processing means 9 on an image display means on a liquid crystal screen (which may be a plasma display panel or a CRT). Note that the “display unit” of the operation input / display unit 5 can also be used as the image display means 10. The TV receiving means 11 includes a TV antenna, a detection unit, and a tuner unit, receives TV broadcast radio waves, and outputs a TV image signal. The TV image signal is input to the image processing circuit 9, and after performing predetermined image processing, it is stored in the frame memory 12, and the image data stored in the frame memory 12 is output to the image display means 10 to display the TV image. Is done. By storing the image data stored in the frame memory 12 in a predetermined storage medium, the TV image can be handled in the same manner as the image information acquired by the photographing unit 8.

外部I/F手段13は、ケーブルなどの有線を使用してPC等の外部機器に接続して、データ等の送受信を行うものである。メモリカードI/F手段14は、ICカード、メモリカード、メモリユニット等、記憶媒体を搭載した装置と接続して、データの送受信を行うものである。   The external I / F unit 13 is used to transmit and receive data and the like by connecting to an external device such as a PC using a wire such as a cable. The memory card I / F means 14 is connected to an apparatus equipped with a storage medium such as an IC card, a memory card, a memory unit, etc., and transmits and receives data.

GPS(Global Positioning System:全地球測位システム)手段15は、一般には、人工衛星からの電波を受信し、その到達時間のずれから自分のいる緯度と経度などの地球上の位置情報を算出するものである。ICタグ手段16はリーダライタ装置と無線でデータの送受信を行うものである。ICタグ手段16は、電波信号を送受信するためのアンテナ用コイル、共振コンデンサ、変復調回路、整流平滑回路からなる無線通信手段とCPU、ROM、RAMから構成される。リーダライタ装置から送信されてくる高周波の電力用電波信号をアンテナと共振用コンデンサで受信し、整流平滑回路で整流平滑化して、一定電圧の動作用電源を作成してICタグ内部に供給する。またリーダライタ装置から送信されてくる信号は、電力用電波信号に重畳されており、受信した信号は変復調回路によって復調される。ICタグ手段16において、CPUはROMに記憶されたプログラムによって動作するものであり、RAM上に動作に必要なワークエリアを形成しながら、ICタグ手段16全体の動作の制御を行う。ICタグ手段16として適用されるICタグとしては、一度情報を書き込んだら二度と変更できないリードオンリーのものと、後から書き換えが可能なものや、追記のみ可能なもの(追記型)がある。無線I/F手段17は、無線を使用して、外部装置との間でデータの送受信を行うものであり、ブルートゥース、赤外線通信、無線LAN通信などがある。   The GPS (Global Positioning System) means 15 generally receives radio waves from an artificial satellite and calculates position information on the earth such as latitude and longitude of oneself from the difference in arrival time. It is. The IC tag means 16 transmits / receives data to / from the reader / writer device wirelessly. The IC tag means 16 comprises a wireless communication means comprising an antenna coil for transmitting / receiving radio wave signals, a resonant capacitor, a modem circuit, and a rectifying / smoothing circuit, and a CPU, ROM, and RAM. A high-frequency power radio signal transmitted from the reader / writer device is received by an antenna and a resonance capacitor, rectified and smoothed by a rectifying and smoothing circuit, an operation power source having a constant voltage is created and supplied to the inside of the IC tag. The signal transmitted from the reader / writer device is superimposed on the power radio signal, and the received signal is demodulated by the modem circuit. In the IC tag means 16, the CPU is operated by a program stored in the ROM, and controls the operation of the entire IC tag means 16 while forming a work area necessary for the operation on the RAM. The IC tag applied as the IC tag means 16 includes a read-only type that cannot be changed once information is written once, a type that can be rewritten later, and a type that can only be added (write-once type). The wireless I / F unit 17 transmits / receives data to / from an external device using wireless, and includes Bluetooth, infrared communication, wireless LAN communication, and the like.

時計回路18は、現在年(例えば「2004年」)、現在日付(例えば「5月23日」)、現在時刻(例えば「23時23分」)、及び、現在曜日(例えば「日曜日」)を出力する回路であり、いわゆるリアルタイムクロックIC等により構成されるものである。CPU2は、時計回路6からの出力を読み取ることで、現在の年、日付、時刻及び曜日の情報を取得することができる。
なお、時計回路18は、現在時刻出力手段及び現在曜日出力手段に相当するものである。システムバス19は、上記各部がデータをやりとりするための信号ラインである。
The clock circuit 18 displays the current year (for example, “2004”), the current date (for example, “May 23”), the current time (for example, “23:23”), and the current day of the week (for example, “Sunday”). This is a circuit for outputting, and is constituted by a so-called real-time clock IC or the like. The CPU 2 can acquire information on the current year, date, time, and day of the week by reading the output from the clock circuit 6.
The clock circuit 18 corresponds to current time output means and current day output means. The system bus 19 is a signal line for the above units to exchange data.

なお、言うまでもないが、携帯電話1は、上記した構成をすべて備えている必要はなく、発明の実施に必要な構成を最低限備えていればよいものである。   Needless to say, the mobile phone 1 does not need to have all the above-described configurations, and may have at least the configuration necessary for carrying out the invention.

図2に、時刻表表示装置としての携帯電話1のRAM4の記憶内容について示す。   FIG. 2 shows the contents stored in the RAM 4 of the mobile phone 1 as a timetable display device.

同図において、RAM4には、時刻表データファイル群4aが記憶されている。ファイル群4aは、1または複数の時刻表データファイルにより構成されるものである。時刻表データファイル群4aは、後述する時刻表プログラムにより参照される。   In the figure, the RAM 4 stores a timetable data file group 4a. The file group 4a is composed of one or more timetable data files. The timetable data file group 4a is referred to by a timetable program described later.

図3に、時刻表データファイル群4aを構成する時刻表データファイルの具何構成について示す。   FIG. 3 shows the configuration of the timetable data file constituting the timetable data file group 4a.

同図において、時刻表データファイルは、「ファイル番号」、「時刻表属性情報」、「時刻表データ」、「出力時刻属性情報」、「付加情報」、及び、「ユーザ情報」の各情報により構成されている。なお、それらの各情報は、本発明を実施するための最良の形態では、1つのファイルとして扱っているが、互いに対応付けられて記憶されいればよく、そのデータ構造により本発明は限定されるものではない。各情報の記憶のためのRAM4の記憶領域のうち、「時刻表データ」のための記憶領域は時刻表データ記憶手段に相当し、「時刻表属性情報」のための記憶領域は時刻表属性情報記憶手段に相当し、「付加情報」のための記憶領域は付加情報記憶手段に相当し、「出力時刻属性情報」のための記憶領域は出発時刻属性情報記憶手段に相当し、「付加情報」のための記憶領域は付加情報記憶手段に相当する。「ユーザ情報」のための記憶領域をユーザ情報記憶手段としてもよい。   In the figure, the timetable data file is represented by information of “file number”, “timetable attribute information”, “timetable data”, “output time attribute information”, “additional information”, and “user information”. It is configured. Each piece of information is handled as one file in the best mode for carrying out the present invention. However, the information is only required to be stored in association with each other, and the present invention is limited by the data structure. It is not a thing. Of the storage areas of the RAM 4 for storing each information, the storage area for “timetable data” corresponds to timetable data storage means, and the storage area for “timetable attribute information” is timetable attribute information. The storage area for "additional information" corresponds to the additional information storage means, the storage area for "output time attribute information" corresponds to the departure time attribute information storage means, and "additional information" The storage area for corresponds to additional information storage means. A storage area for “user information” may be used as user information storage means.

「ファイル番号」は、ファイル群4aを構成する各ファイルを互いに識別しするための番号であり、例えば番号「2」が設定される。   The “file number” is a number for identifying each file constituting the file group 4a from each other. For example, the number “2” is set.

「時刻表属性情報」は、対応する「時刻表データ」が有効となる出発地や曜日等の、対応する「時刻表データ」が有効となる各種条件を示す情報であり、具体的には、「路線名」、「出発地情報」、「方面情報」、及び、「曜日情報」である。   The “timetable attribute information” is information indicating various conditions in which the corresponding “timetable data” is valid, such as the departure place and the day of the week on which the corresponding “timetable data” is valid. Specifically, “Route name”, “Departure point information”, “Direction information”, and “Day of the week information”.

「路線名」としては、例えば「小田急線」が設定される。「出発地情報」としては、例えば「本厚木発」が設定される。「方面情報」として、例えば「新宿方面(上り)」が設定される。なお、「方面情報」は、「上り」または「下り」を示す情報である「上り下り情報」も含んでいる。「上り下り情報」は、例えば、小田急線の本厚木発において、新宿方面であれば、「上り」であり、小田原方面であれば、「下り」となる。   As the “route name”, for example, “Odakyu Line” is set. As the “departure place information”, for example, “from Atsugi” is set. As the “direction information”, for example, “Shinjuku direction (up)” is set. The “direction information” also includes “up / down information” that is information indicating “up” or “down”. The “up / down information” is, for example, “upbound” if it is from Shin-Atsugi on the Odakyu Line, and “down” if it is in the direction of Odawara.

「曜日情報」として、例えば「平日」が設定される。「曜日情報」としてはその他に、「土曜」、「日曜」が設定され得る。「平日」は「月曜」、「火曜」、「水曜」、「木曜」及び「金曜」の総称であり、もし、月曜日ないし金曜日で同一の時刻表データが適用できない場合には、「平日」を構成する各曜日毎に異なる時刻表データが適用される場合もあり得る。また、「祝日」という特別な曜日に特別な時刻表データが適用される場合もあり得る。要するに、本発明は、「曜日情報」の分類形態により限定されるものではない。   For example, “weekday” is set as “day information”. In addition, “Saturday” and “Sunday” can be set as “day information”. “Weekday” is a general term for “Monday”, “Tuesday”, “Wednesday”, “Thursday”, and “Friday”. If the same timetable data cannot be applied on Monday or Friday, “Weekday” is set. There may be a case where different timetable data is applied for each day of the week. In addition, special timetable data may be applied to a special day of the week called “holiday”. In short, the present invention is not limited by the classification form of “day information”.

「時刻表データ」は、時刻表データファイルの主要な構成要素であり、「時刻表属性情報」により特定される出発地から、「時刻表属性情報」により特定される曜日に出発する、電車、バス等の移動手段のその曜日におけるすべての出発時刻情報の集まりである出発時刻情報群を内容とするものである。   The “timetable data” is a main component of the timetable data file. From the departure place specified by the “timetable attribute information”, a train that departs on the day of the week specified by the “timetable attribute information”, The contents include a departure time information group that is a collection of all departure time information on the day of the week for a moving means such as a bus.

「時刻表データ」を構成する出発時刻情報群は、一日24時間を24分割した1時間単位の「時情報」と、その「時情報」により特定される時間帯に含まれる全ての出発時刻情報のそれぞれの「分」の情報である「分情報」との対応付けにより構成されている。「時情報」は、適用される移動手段(電車、バス等)のダイヤ構成にもよるが、基本的に、「00時」時ないし「24時」の範囲であり、「24時」を超えて深夜まで営業される移動手段(電車、バス等)であれば、「時情報」が、「25時」、「26時」となる場合もあり得る。   The departure time information group constituting the “timetable data” includes “hour information” in an hour unit obtained by dividing 24 hours a day into 24 hours, and all departure times included in the time zone specified by the “time information”. Each piece of information is configured by associating with “minute information” which is information of “minute”. “Time information” is basically in the range of “00 hour” to “24 hour”, but exceeds “24 hour”, although it depends on the diagram of the applicable transportation means (train, bus, etc.). If it is a moving means (train, bus, etc.) that is open until midnight, the “time information” may be “25:00” or “26:00”.

図3に示す「時刻表データ」においては、例えば「時情報」が「16時」に対応する「分情報」は、「00」、「10」、「20」、「30」、「40」、「45」、「50」及び「55」となる。これは、「時刻表データ」が「出発時刻情報」として、「16時00分」、「16時10分」…「16時55分」を含むことを示している。   In the “timetable data” shown in FIG. 3, for example, “minute information” corresponding to “hour information” of “16:00” is “00”, “10”, “20”, “30”, “40”. , “45”, “50”, and “55”. This indicates that “timetable data” includes “16:00”, “16:10”... “16:55” as “departure time information”.

「出発時刻属性情報」は、「時刻表データ」を構成する各出発時刻の基本的な属性を示すものであり、具体的には、対応する出発時刻に係る移動手段(電車、バス等)が、通過駅が多目の「急行」や、通過駅がやや多目の「準急」のような、通常の各駅停車とは異なる属性をもつ場合に、その属性を示すためのものである。例えば属性「急行」は、出発時刻「17時00分」、「22時00分」、「22時50分」に対応して設定されていることを示し、属性「準急」は、「17時15分」に対応して設定されている。もちろん、「時刻表データ」を構成する各出発時刻に対応付けて「急行」や「準急」等の「出発時刻属性」情報を個別に対応付けるようにしてもよい。「出発時刻属性情報」としては、その他に、終点の駅や停留所まで行かない「何駅止まり」といった情報を含めるようにしてもよい。   “Departure time attribute information” indicates basic attributes of each departure time that constitutes “timetable data”. Specifically, a moving means (train, bus, etc.) relating to the corresponding departure time is displayed. If the passing station has an attribute different from that of each normal station, such as the “express” at the pass and the “semi-express” at the pass, the attribute is to indicate the attribute. For example, the attribute “express” indicates that it is set corresponding to the departure times “17:00”, “22:00”, “22:50”, and the attribute “quasi express” “15 minutes” is set. Of course, “departure time attribute” information such as “express” and “quasi express” may be individually associated with each departure time constituting the “timetable data”. In addition, the “departure time attribute information” may include information such as “how many stations stop” that does not go to the terminal station or stop of the end point.

「付加情報」は、「出発時刻属性情報」と類似の情報であるが、対応する出発時刻について設定されたユーザ向けの汎用のメッセージ文字列であり、例えば出発時刻「22時50分」には、メッセージ文字列「新宿行き急行」との情報が設定されている。   “Additional information” is information similar to “departure time attribute information”, but is a general-purpose message character string for the user set for the corresponding departure time. For example, at the departure time “22:50” The message string “Express to Shinjuku” is set.

「ユーザ情報」は、対応する出発時刻について、携帯電話1の実際のユーザにより設定された、当該向けのメッセージ文字列であり、例えば出発時刻「22時50分」には、メッセージ文字列「最終の急行」、「所用時間55分」、「乗り遅れると家に帰れない」との情報が設定されている。   The “user information” is a message character string for the corresponding departure time set by the actual user of the mobile phone 1. For example, at the departure time “22:50”, the message character string “final” "Express", "Necessary time 55 minutes", "If you miss the flight, you can't go home."

図3に示した時刻表データファイルの入力形態により本発明は限定されるものではなく、種々の入力形態が適用できる。   The present invention is not limited by the input form of the timetable data file shown in FIG. 3, and various input forms can be applied.

具体的には、携帯電話1に備えられている汎用エディタプログラムや、後述する時刻表プログラム専用のエディタにより時刻表データファイルの「時刻表データ」等の情報を入力することができる。また、通信I/F手段(外部I/F手段13、ICタグ手段16、無線I/F手段17、無線通信手段7、TV受信手段11等)を使用して、インターネット等に接続されているサーバからダウンロードする形態により入力することもできる。また、メモリカードI/F手段14を介して外部メモリカードからダウンロードする形態により入力することもできる。   Specifically, information such as “timetable data” of the timetable data file can be input by a general-purpose editor program provided in the mobile phone 1 or an editor dedicated to the timetable program described later. Further, it is connected to the Internet or the like using communication I / F means (external I / F means 13, IC tag means 16, wireless I / F means 17, wireless communication means 7, TV receiving means 11, etc.). It can also be input in the form of downloading from the server. Further, it is also possible to input by downloading from an external memory card via the memory card I / F means 14.

時刻表データファイルの内部表現の形式により本発明は限定されるものでなく、種々の形式を適用することができる。具体的には、例えば、テキストファイル形式を適用することができる。また、CSV形式、HTMLで代表されるマークアップ言語で記述されたファイル形式等、その他の形式であってもよく、要するに、予め定義されたデータ構造であれば、どのような形式で時刻表データファイルを表現してもよい。   The present invention is not limited by the format of the internal representation of the timetable data file, and various formats can be applied. Specifically, for example, a text file format can be applied. The format may be any other format such as a CSV format or a file format described in a markup language represented by HTML. In short, the timetable data is in any format as long as it has a predefined data structure. A file may be represented.

また、時刻表データファイルの内容が、不用意に書き換えられないようにするために、RAM3に記憶される時刻表データファイル群3aについて一括して、または、ファイル群3aを構成する各ファイルについて個別にパスワードを対応付けて設定する等して、ファイルを編集のために開くときや削除しようとするときに、パスワードの入力を促し、正しいパスワードが入力されない限りファイルを開いたり削除できないようにして、不正なファイルの書き換え・削除を防止する、ファイルロック手段を備えるようにしてもよい。その場合、内容が書き替えられた時刻表データを信じために所望の出発時刻の電車やバスに乗り遅れたり、参照したい時刻表データが閲覧できなくて困る事態の発生を防止できる。   Further, in order to prevent the contents of the timetable data file from being inadvertently rewritten, the timetable data file group 3a stored in the RAM 3 is collectively collected or individually for each file constituting the file group 3a. If you try to open or delete a file for editing by associating it with a password, you will be prompted to enter the password so that the file cannot be opened or deleted unless the correct password is entered, You may make it provide the file lock means which prevents rewriting and deletion of an illegal file. In that case, it is possible to prevent the occurrence of a situation in which it is difficult to get on the train or bus at the desired departure time in order to believe the timetable data whose contents have been rewritten, or the timetable data to be referred to cannot be browsed.

図2の時刻表データファイル群4aを構成する、図3の時刻表データファイルの内容データは、後述する、時刻表プログラム(図4)の一部として構成されるようにしてもよいものであるが、本発明を実施するための最良の形態では、後述する時刻表プログラム(図4)と、時刻表データファイルとが分離され、時刻表プログラム(図4)が必要に応じて時刻表データファイルを参照する形態をとっている。   The content data of the timetable data file of FIG. 3 constituting the timetable data file group 4a of FIG. 2 may be configured as a part of a timetable program (FIG. 4) described later. However, in the best mode for carrying out the present invention, a timetable program (FIG. 4), which will be described later, and a timetable data file are separated, and the timetable program (FIG. 4) is used as needed. It takes the form which refers to.

図3の時刻表データファイルの内容データを後述する時刻表プログラム(図4)の一部として構成する場合は、当該内容データの入力は、時刻表プログラム(図4)の機能の一部として含まれるエディタで入力・編集されるが、時刻表プログラム(図4)と時刻表データファイルとを分離している本発明を実施するための最良の形態の場合は、時刻表データファイルは、携帯電話1に付属している汎用エディタ(簡易エディタ)を使用して入力・編集する。   When the content data of the timetable data file in FIG. 3 is configured as a part of a timetable program (FIG. 4) described later, the input of the content data is included as a part of the function of the timetable program (FIG. 4). In the best mode for carrying out the present invention in which the timetable program (FIG. 4) and the timetable data file are separated from each other, the timetable data file is a mobile phone. Input and edit using the general-purpose editor (simple editor) attached to 1.

図4に、時刻表プログラムの制御処理手順について示す。時刻表プログラムは、図2の時刻表データファイル群4aを構成する時刻表データファイルの内容を参照しつつ時刻表を表示する制御を行うものである。また時刻表プログラムは、携帯電話1のRAM3に予め記憶され、CPU2で実行させるのが通常であり、本発明を実施するための最良の形態の場合もそうであるが、ネットワークを介して接続されたサーバ装置上で時刻表プログラムに相当するプログラムを動作させて、その結果を受信して操作入力・表示部5の表示部に表示するようにしてもよい。また、サーバ装置に格納されている時刻表プログラムをネットワークを介して携帯電話1のRAM4にダウンロードして、CPU2で実行するようにしてもよい。   FIG. 4 shows the control processing procedure of the timetable program. The timetable program controls the display of the timetable while referring to the contents of the timetable data files constituting the timetable data file group 4a in FIG. The timetable program is usually stored in advance in the RAM 3 of the mobile phone 1 and is executed by the CPU 2. As is the case with the best mode for carrying out the present invention, it is connected via a network. Alternatively, a program corresponding to the timetable program may be operated on the server device, and the result may be received and displayed on the display unit of the operation input / display unit 5. Further, the timetable program stored in the server device may be downloaded to the RAM 4 of the mobile phone 1 via the network and executed by the CPU 2.

CPU2により実行される時刻表プログラムは、時刻表表示制御手段に相当するものである。また、操作入力・表示部の表示部は、表示手段に相当する。   The timetable program executed by the CPU 2 corresponds to timetable display control means. The display unit of the operation input / display unit corresponds to a display unit.

時刻表プログラムは、具体的には、ROM3に記憶されており、そのプログラムの実行は、CPU2がROM3から時刻表プログラムのコードを逐次読み出して、そのコードに対応する命令を実行すると共に必要に応じてRAM4を参照することにより行われる。   Specifically, the timetable program is stored in the ROM 3, and the execution of the program is executed by the CPU 2 by sequentially reading out the code of the timetable program from the ROM 3 and executing an instruction corresponding to the code. This is done by referring to the RAM 4.

さて、図4の時刻表プログラムは、[起動]キー52a(後述)が押下されることにより、OSから起動され、先ず、図5に示すように、時刻表データファイルのリストが表示される。(処理S101)。   4 is started from the OS when a [start] key 52a (described later) is pressed, and first, a list of timetable data files is displayed as shown in FIG. (Processing S101).

ここで、図5について説明する。図5は、携帯電話1が備える操作入力・表示部5の模式構成を示すものである。表示部51は、操作入力・表示部5の「表示部」に対応するものであり、操作入力部52は、操作入力・表示部5の「操作入力部」に対応するものである。   Here, FIG. 5 will be described. FIG. 5 shows a schematic configuration of the operation input / display unit 5 provided in the mobile phone 1. The display unit 51 corresponds to the “display unit” of the operation input / display unit 5, and the operation input unit 52 corresponds to the “operation input unit” of the operation input / display unit 5.

操作入力部52は、[起動]キー52a、[終了]キー52b、及び、[決定]キー52cの各キーと、カーソルキー群52dを少なくとも備える。操作入力部52は、図示は省略しているが、その他各種キーを備える。カーソルキー群52dは、[↑]キー52du、[↓]キー52dd、[→]キー52dr、及び、[←]キー52dlにより構成され、表示部51に表示された選択項目のうちの特定項目を選択したり、表示部51の表示を上下左右にスクロールさせたりするためのものである。   The operation input unit 52 includes at least a [start] key 52a, an [end] key 52b, and a [decision] key 52c, and a cursor key group 52d. Although not shown, the operation input unit 52 includes various other keys. The cursor key group 52d is composed of an [↑] key 52du, a [↓] key 52dd, a [→] key 52dr, and a [←] key 52dl, and selects a specific item from the selection items displayed on the display unit 51. This is for selecting or scrolling the display on the display unit 51 in the vertical and horizontal directions.

表示部51は、表示手段に相当するものでもあり、表示領域全体がいくつかに区分され、区分された各領域に必要な情報を表示する。表示部51としては、CRTディスプレー、液晶ディスプレー、プラズマディスプレー、強誘電体ディスプレー等(もちろんこれらの表示装置に限定されず、他の公知技術を使用できる)を適用できる。   The display unit 51 is also equivalent to a display unit, and the entire display area is divided into several parts, and necessary information is displayed in each divided area. As the display unit 51, a CRT display, a liquid crystal display, a plasma display, a ferroelectric display, etc. (of course, not limited to these display devices, other known techniques can be used) can be applied.

具体的には、表示部51には、時刻表関連情報表示領域51a、装置状態表示領域51b、及び、現在時刻表示領域51cの各表示領域がある。時刻表関連情報表示領域51aは、時刻表プログラムのための表示領域であり、文字通り、時刻表に関連する各種情報の表示のための領域である。装置状態表示領域51bは、携帯電話1の装置状態、具体的には、電波の受信強度、バッテリ残量、着信メールの有無、バイブレータ機能に設定されているか(Vの文字)否か等の装置状態を表示するための領域である。現在時刻表示領域51cは、時計回路18から読み出された、「年・月・日・時・分・曜日」の現在時刻情報に基づいた現在時刻を表示するための領域である。   Specifically, the display unit 51 includes display areas of a timetable related information display area 51a, an apparatus state display area 51b, and a current time display area 51c. The timetable related information display area 51a is a display area for the timetable program, and literally is an area for displaying various information related to the timetable. The device state display area 51b is a device state of the mobile phone 1, specifically, a device such as the reception intensity of radio waves, the remaining battery level, whether there is an incoming mail, whether the vibrator function is set (character V) or not. This is an area for displaying the status. The current time display area 51 c is an area for displaying the current time based on the current time information of “year / month / day / hour / minute / day of the week” read from the clock circuit 18.

図5においては、時刻表関連情報表示領域51a、装置状態表示領域51b、及び、現在時刻表示領域51cの各表示領域が互いを隠さないように各表示領域を配置しているが、時刻表関連情報表示領域51aを使用しない時には、装置状態表示領域51bや現在時刻表示領域51cを時刻表関連情報表示領域51a(画面の中心部で見やすい表示領域)に配置して装置状態や現在時刻を表示しておき、後述する時刻表プログラムが起動されて時刻表関連情報表示領域51aが使用されるときに装置状態や現在時刻の表示を、時刻表関連情報表示領域51a外に対比するようにしてもよい。また、後述する時刻表プログラムが起動されて時刻表関連情報表示領域51aを使用する場合に、時刻表関連情報表示領域51aを新たに開いたウインドウ領域に確保するようにしてウインドウ表示により対応するようにしてもよい。   In FIG. 5, each display area is arranged so that the display areas of the timetable related information display area 51a, the device state display area 51b, and the current time display area 51c are not hidden from each other. When the information display area 51a is not used, the apparatus status display area 51b and the current time display area 51c are arranged in the timetable related information display area 51a (display area easy to see in the center of the screen) to display the apparatus status and current time. In addition, when the timetable program to be described later is started and the timetable related information display area 51a is used, the display of the apparatus status and the current time may be compared outside the timetable related information display area 51a. . Further, when a timetable program to be described later is started and the timetable related information display area 51a is used, the timetable related information display area 51a is dealt with by window display so as to be secured in a newly opened window area. It may be.

図4の時刻表プログラムの処理S101により、図5の時刻表関連情報表示領域51aには、時刻表データファイルリストが表示される。   By the processing S101 of the timetable program of FIG. 4, the timetable data file list is displayed in the timetable related information display area 51a of FIG.

その、時刻表データファイルリストは、図2の時刻表データファイル群4aを構成する各時刻表データファイル(図3参照)の「ファイル番号」と「時刻表属性情報」とを対応付けたリストであり、図5においては、「ファイル番号」が「2」ないし「9」までの各時刻表データファイルについてファイル番号順に表示されている。また、背景が斜線で塗りつぶされると共に「ファイル番号」及び「時刻表属性情報」の文字列にアンダーラインが付されているファイルが、現在選択状態にあるファイルであることを示している。   The timetable data file list is a list in which “file number” and “timetable attribute information” of each timetable data file (see FIG. 3) constituting the timetable data file group 4a in FIG. 2 are associated with each other. Yes, in FIG. 5, the timetable data files whose “file numbers” are “2” to “9” are displayed in the order of file numbers. In addition, the file whose background is filled with diagonal lines and the character strings of “file number” and “timetable attribute information” are underlined is a currently selected file.

図4の時刻表プログラムは、処理S101でファイルリストを表示した後、スクロール処理兼表示対象時刻表データファイル選択処理を(処理S102)、
[決定]キー52cが押下されるか、[終了]キー52bが押下されるまで繰り返し行う(判断S103のNo、判断S104のNoのループ)。
The timetable program of FIG. 4 displays the file list in the process S101, and then performs the scroll process / display target timetable data file selection process (process S102),
The process is repeated until the [Determination] key 52c is pressed or until the [End] key 52b is pressed (No in S103 and No in S104).

処理S102は、具体的には、以下の処理である。つまり、図5の時刻表関連情報表示領域51aにおける表示において、[↑]キー52duが1回押下されれば、1つ上のファイルを選択状態とし、[↓]キー52ddが1回押下されれば、1つ下のファイルを選択状態とする。そして、図5の表示において、「ファイル番号」が「2」のファイルが選択状態にあるときに、[↑]キー52duが1回押下されると、ファイル番号「1」ないし「8」のファイルについて表示されるように表示内容を更新する。つまり、上にスクロールする。その場合、ファイル番号「1」のファイルが新たに選択状態となる。また、図5の表示において、「ファイル番号」が「9」のファイルが選択状態にあるときに、[↓]キー52ddが1回押下されると、ファイル番号「3」ないし「10」のファイルについて表示されるように表示内容を更新する。つまり、下にスクロールする。その場合、ファイル番号「10」のファイルが新たに選択状態となる。   The process S102 is specifically the following process. That is, in the display in the timetable related information display area 51a of FIG. 5, if the [↑] key 52du is pressed once, the file one level above is selected and the [↓] key 52dd is pressed once. For example, the next lower file is selected. In the display of FIG. 5, when the file with “file number” “2” is in the selected state, if the [↑] key 52du is pressed once, the files with file numbers “1” to “8” are displayed. The display content is updated so that is displayed for. That is, scroll up. In this case, the file with the file number “1” is newly selected. Further, in the display of FIG. 5, when the file with “file number” “9” is in the selected state, if the [↓] key 52dd is pressed once, the files with file numbers “3” to “10” are displayed. The display content is updated so that is displayed for. That is, scroll down. In this case, the file with the file number “10” is newly selected.

ファイルリスト表示の上部の「↑」マークの横の「あと1件」との表示は、上端のファイル番号「2」の上に更にファイル番号「1」の1件のファイルがあり、[↑]キー52duの押下による上スクロール操作により表示可能であることを示している。また、ファイルリスト表示の下部の「↓マークの横の「あと4件」との表示は、下端のファイル番号「9」の下に更にファイル番号「10ないし13」の4件のファイルがあり、[↓]キー52ddの押下による下スクロール操作により表示可能であることを示している。   The display of “1 more” next to the “↑” mark at the top of the file list display shows that there is one more file with the file number “1” above the file number “2” at the top, [↑] This indicates that display is possible by an up scroll operation by pressing the key 52du. Also, the display of “4 more” next to the “↓” mark at the bottom of the file list display shows that there are four more files with file numbers “10 to 13” below the file number “9” at the bottom. [↓] Indicates that display is possible by a downward scroll operation by pressing the key 52dd.

つまり、この場合、図2の時刻表データファイル群4aは、ファイル番号「1」ないし「13」の13件の時刻表データファイルにより構成されているが、図5の表示では、ファイル番号「2」ないし「9」のファイルについてのみ表示されていることになる。   That is, in this case, the timetable data file group 4a in FIG. 2 is composed of 13 timetable data files with file numbers “1” to “13”, but in the display of FIG. Only the files “9” to “9” are displayed.

そのようにして処理S102を繰り返し行っている最中に、[終了]キー52bが押下された場合には(判断S104のYes)、時刻表プログラムは終了する。[決定]キー52aが押下された場合には(判断S103のYes)、[決定]キー52aが押下された時点で選択状態であった時刻表データファイルを図2の時刻表データファイル群4aから読み出し図6に示すように、時刻表関連情報表示領域51aに、時刻表を表示する(図6参照)(処理S105)時刻表プログラムは終了する。   When the [END] key 52b is pressed while the process S102 is repeatedly performed in this manner (Yes in determination S104), the timetable program ends. When the [OK] key 52a is pressed (Yes in determination S103), the timetable data files that were selected when the [OK] key 52a was pressed are displayed from the timetable data file group 4a in FIG. As shown in FIG. 6, the timetable is displayed in the timetable-related information display area 51a (see FIG. 6) (process S105). The timetable program ends.

なお、図5のファイルリストの表示において、時刻表データファイル群4aを構成するファイル(の「ファイル番号」と「時刻表属性情報」)の表示形態としては、図5に示すように、上から下に「2,3,4…」と、「ファイル番号」に基づく昇順で表示する形態の他に種々の表示形態をとり得る。   In the display of the file list in FIG. 5, as the display form of the files constituting the timetable data file group 4a (“file number” and “timetable attribute information”), as shown in FIG. In addition to “2, 3, 4...” And “file number”, the display format may be various display forms other than the display form in ascending order.

具体的には、「ファイル番号」に基づく降順で表示するようにしてもよい。また、使用頻度の高いファイルを優先的に表示するようにしてもよい。その場合、各ファイルに対応して、または各ファイルの情報の一部として、選択回数(選択状態において[決定]キー52aが押下された回数)を記憶しておいて、ファイルリスト表示の際に、選択回数の情報を参照してその回数が多い順に昇順または降順でファイルリストを表示するようにする。それにより、表示領域51aの面積に比較して、ファイル群4aを構成するファイル数が多すぎてファイルリストが長くなる場合でも、過去にユーザがよく選択して参照していたファイルが優先的に選択対象のファイルとしてリスト表示されることになるため、スクロール操作の必要が生じる機会を最小化できる利点がある。   Specifically, it may be displayed in descending order based on “file number”. In addition, files that are frequently used may be preferentially displayed. In that case, the number of times of selection (the number of times the [OK] key 52a has been pressed in the selected state) is stored corresponding to each file or as a part of the information of each file, and when the file list is displayed. The file list is displayed in ascending order or descending order with reference to the information on the number of times of selection. As a result, compared to the area of the display area 51a, even if the number of files constituting the file group 4a is too large and the file list becomes long, the files that the user often selected and referred to in the past have priority. Since it is displayed as a list of files to be selected, there is an advantage that the opportunity for scrolling operation can be minimized.

また、ファイル群4aを構成する各テーブルの「時刻表属性情報」(図3参照)のうちの「曜日情報」と、時計回路18から出力される現在の曜日とを照合し一致する「曜日情報」が設定されたファイルを優先して表示するようにしてもよい。ユーザが時刻表を確認する場合、今日(に対応する曜日)において有効な時刻表を確認したい場合が多いため、現在の曜日に対応するファイルを優先してファイルリストに含めることでスクロール操作の必要が生じる機会を最小化できる利点がある。   In addition, “day information” matching the “day information” in the “timetable attribute information” (see FIG. 3) of each table constituting the file group 4a and the current day of the week output from the clock circuit 18 are matched. May be displayed preferentially. When the user checks the timetable, it is often necessary to check the timetable that is valid for today (corresponding day of the week), so scrolling is necessary by including the file corresponding to the current day of the week in the file list with priority. This has the advantage of minimizing the chance of occurrence.

また、時刻表データファイルの作成日時に基づいてファイルリストして優先表示するようにしてもよい。例えば、最新のファイルから順に表示したり、逆に古いファイルから順に表示する。なお、その場合時刻表データファイルを作成する際に、作成日時の情報をファイルの情報内容の一部として記憶しておく。   Alternatively, the file list may be preferentially displayed based on the creation date and time of the timetable data file. For example, the latest files are displayed in order, or the oldest files are displayed in reverse order. In this case, when creating the timetable data file, the creation date and time information is stored as part of the information content of the file.

また、GPS手段15が出力する位置情報により特定される出発地情報と、「時刻表属性情報」(図3参照)の一部としての「出発地情報」とを照合し、一致するファイルを優先的にファイルリストとして表示する。具体的には、「本厚木駅」等の「出発地情報」に対応する、緯度経度の組み合わせよりなる位置情報を、「時刻表属性情報」の一部として設定しておき、GPS手段15が出力する位置情報と近い位置情報が「時刻表属性情報」として設定されているファイルを優先的にリスト表示する。その場合、現在の曜日と一致する「曜日情報」が設定されたファイルを更に優先してリスト表示するようにしてもよく、その場合、現在のユーザが居る出発地と現在の曜日に合致するファイルが優先的にリスト表示され、選択操作の手間をいっそう少なくすることができる。   Further, the departure place information specified by the position information output by the GPS means 15 and the “departure place information” as a part of the “timetable attribute information” (see FIG. 3) are collated, and the matching file is given priority. As a file list. Specifically, position information consisting of a combination of latitude and longitude corresponding to “departure information” such as “Hontsugi Station” is set as a part of “timetable attribute information” and output by the GPS means 15. Files with position information close to the position information to be set as “timetable attribute information” are preferentially displayed in a list. In that case, a file in which “day information” matching the current day of the week is set may be displayed with higher priority. In this case, a file that matches the departure place where the current user is and the current day of the week is displayed. Are preferentially displayed in a list, and the selection operation can be further reduced.

また、ICタグ手段16が出力する現在地情報(路線名、駅名、バス停名などを含む)と、「時刻表属性情報」(図3参照)の「路線名」や「出発地情報」を照合して、一致するファイルを優先的にリスト表示するようにしてもよい。その場合、現在のユーザが実際に居る出発地に合致するファイルが優先的にリスト表示され、選択操作の手間をいっそう少なくすることができる。また、その場合、現在の曜日と一致する「曜日情報」が設定されたファイルを更に優先してリスト表示するようにしてもよい。   Also, the current location information (including route name, station name, bus stop name, etc.) output by the IC tag means 16 is checked against the “route name” and “departure location information” in the “timetable attribute information” (see FIG. 3). Thus, matching files may be preferentially displayed in a list. In that case, files that match the departure place where the current user is actually displayed are displayed in a preferential list, and the labor of the selection operation can be further reduced. In this case, a file in which “day information” matching the current day of the week is set may be displayed with higher priority.

ICタグ手段16が出力する現在地情報は、駅のホームやバス停等の出発地に備え付けられているICタグリーダライタ装置から得られるものである。つまり、ICタグリーダライタ装置にICタグ手段16を内蔵する携帯電話1をかざすことにより通信が開始され、ICタグリーダライタ装置から、当該ICタグリーダライタ装置が設置されている出発地に関連する情報を受信する。その場合、ICタグリーダライタ装置から、当該ICタグリーダライタ装置が設置されている出発地、及び、現在の曜日に適合する時刻表データを直接受信して表示することも考えられる。また、現在の曜日に限定せず、当該出発地に係る時刻表データファイルを全曜日について一括受信して記憶し、ファイルリストから選択する要にすることも考えられる。   The current location information output by the IC tag means 16 is obtained from an IC tag reader / writer device provided at a departure place such as a station platform or a bus stop. That is, communication is started by holding the mobile phone 1 incorporating the IC tag means 16 over the IC tag reader / writer device, and receiving information related to the departure place where the IC tag reader / writer device is installed from the IC tag reader / writer device. To do. In that case, it is also possible to directly receive and display the timetable data suitable for the departure place where the IC tag reader / writer device is installed and the current day of the week from the IC tag reader / writer device. In addition, the timetable data file relating to the departure place is not limited to the current day of the week and may be received and stored for all days of the week, and may be selected from the file list.

また、図5のファイルリスト表示において、どのファイルを初期の選択状態(背景が斜線の網掛けで文字にアンダーライン)とするかという問題があるが、その場合の初期の選択状態の決定方法としては種々の方法を適用可能である。   Further, in the file list display of FIG. 5, there is a problem as to which file is in an initial selection state (background is hatched with underlined characters). As a method for determining the initial selection state in that case, there is a problem. Various methods can be applied.

具体的には、時計回路18が出力する現在の曜日と一致する「曜日情報」が「時刻表属性情報」(図3参照)として設定されているファイルをファイルリストにおいて初期の選択状態とすることができる。また、使用頻度の最も高いファイルを初期の選択状態とすることができる。その他に、前述した、ファイルリストにおいて優先表示するファイルの選択形態を、ファイルリストの表示において初期の選択状態とするファイルの決定方法に適用することができる。それにより、ファイルリストの表示範囲におけるスクロール操作の手間をいっそう省くことが可能となる。   Specifically, a file in which “day information” matching the current day of the week output from the clock circuit 18 is set as “timetable attribute information” (see FIG. 3) is set to an initial selection state in the file list. Can do. In addition, the most frequently used file can be set to the initial selection state. In addition, the above-described file selection mode to be preferentially displayed in the file list can be applied to a method for determining a file to be in an initial selection state in the file list display. Thereby, it is possible to further save the trouble of scrolling operation in the display range of the file list.

図6に示す、図4の処理S105により表示される時刻表データについて説明する。   The timetable data displayed in step S105 of FIG. 4 shown in FIG. 6 will be described.

時刻表関連情報表示領域51aに表示されている時刻表データは、基本的に、判断S103のYesで選択決定された時刻表データファイルの「時刻表データ」(図3参照)の内容に基づくものであり、時刻表データファイルの「時刻表データ」の、「時情報」が「時刻」の表示領域(時情報表示領域)に、「分情報」が、「分」の表示領域に表示されている。   The timetable data displayed in the timetable related information display area 51a is basically based on the contents of the “timetable data” (see FIG. 3) of the timetable data file selected and determined in Yes of judgment S103. In the timetable data file, “Timetable data” is displayed in the “Time” display area (hour information display area) and “Minute information” is displayed in the “Minute” display area. Yes.

また、「現在時刻:16:25(土曜日)」との文字列が表示されている。この表示は、時計回路18からの現在時刻出力基づいて作成された文字列であり、表示された時刻表データを参照する場合に、現在時刻と出発時刻を比較して、所望の出発時刻を特定するのに役立つ。   In addition, a character string “current time: 16:25 (Saturday)” is displayed. This display is a character string created based on the current time output from the clock circuit 18, and when referring to the displayed timetable data, the current time and the departure time are compared to specify a desired departure time. To help.

また、「(小田急線)本厚木発 −> 新宿方面 (土曜)」との文字列は、判断S103のYesで選択決定された表示対象の時刻表データファイルの「時刻表属性情報」に基づいて作成された文字列であり、自分が選択した時刻表データがどの出発地や曜日等に係るものであるかをユーザが容易に確認できるようにしている。「時刻表属性情報」に「上り下り情報」がもし設定されていれば、「(小田急線)本厚木発 −> 新宿方面(上り) (土曜)」と記述することもできる。   In addition, the character string “(Odakyu Line) Hon-Atsugi departure-> Shinjuku direction (Saturday)” is created based on the “timetable attribute information” of the timetable data file to be displayed selected and determined in Yes of judgment S103. The user can easily confirm which departure place, day of the week, and the like the timetable data selected by the user is. If “up and down information” is set in “timetable attribute information”, it can be described as “(Odakyu Line) Hon-Atsugi departure → Shinjuku direction (upbound) (Saturday)”.

「同一出発地他に5件」との文字列の表示は、図2の時刻表データファイル群4aを構成する時刻表データファイルのうち、判断S103のYesで選択決定された表示対象の時刻表データファイルの「時刻表属性情報」の「出発地情報」と一致する「出発地情報」が設定されたその他のファイルの件数(この場合5件)に基づいて作成された文字列であり、自分が選択した時刻表データと同一出発地の時刻表データファイルが他に何件あるかをユーザに容易に確認させることができる。   The display of the character string “5 cases in the same departure place and others” is the timetable to be displayed that is selected and determined in the determination S103 among the timetable data files constituting the timetable data file group 4a in FIG. This is a character string created based on the number of other files (in this case, 5) with “Departure point information” that matches “Departure point information” in “Timetable attribute information” of the data file. The user can easily check how many other timetable data files have the same departure location as the timetable data selected by the user.

「曜日違い他に2件」との文字列の表示は、図2の時刻表データファイル群4aを構成する時刻表データファイルのうち、判断S103のYesで選択決定された表示対象の時刻表データファイルの「時刻表属性情報」の、「路線名」、「出発地情報」、及び、「方面情報」とそれぞれ一致する「路線名」、「出発地情報」、及び、「方面情報」が設定され、「曜日情報」のみが異なるその他のファイルの件数(この場合2件)に基づいて作成された文字列であり、自分が選択した時刻表データと同一路線、同一出発地、同一方面の時刻表データファイルが他に何件あるかをユーザに容易に確認させることができる。   The display of the character string “2 other than the day of the week” is the timetable data to be displayed that is selected and determined in Yes in the determination S103 from the timetable data files constituting the timetable data file group 4a in FIG. “Route name”, “Departure point information”, and “Direction information” that respectively match “Route name”, “Departure point information”, and “Direction information” in the “Timetable attribute information” of the file are set. This is a character string created based on the number of other files that differ only in “Day of the week information” (in this case, two), and the time of the same route, the same departure place, and the same direction as the timetable data selected by the user The user can easily check how many other table data files exist.

それら各表示の領域は、境界線によって区別されるのが通常であるが、おのおのの領域がユーザが理解できるように明確にレイアウトされている場合には、境界線はなくてもよい。また境界線は線に限定されるものではなく、各領域の背景を異なる色に配色することで色の違いにより境界を示す等のその他の境界表示形態であってもよい。   Each of these display areas is usually distinguished by a boundary line, but if each area is clearly laid out so that the user can understand it, the boundary line may not be present. Further, the boundary line is not limited to a line, and other boundary display forms such as showing the boundary due to a difference in color by arranging the background of each region in different colors may be used.

「→」マークの左側の「曜日切替」との表示は、[→]キー52drを押下すれば、現在表示されている時刻表データファイルと、「時刻表属性情報」の「曜日情報」以外が同一の時刻表データ(この場合2件ある)に順に切り替え表示することを示し、時刻表プログラムは、[→]キー52drが押下されると、現在の表示対象の時刻表データファイルと「時刻表属性情報」の「曜日情報」以外が同一の時刻表データファイルの1つを選択して、その選択した時刻表データファイルについて、図6に示すような時刻表データの表示を行う。これにより、互いに関連の深い、「時刻表属性情報」の「曜日情報」以外が同一の時刻表データファイルの時刻表データの表示切り替えを簡単に行うことができ、判断S103のYesでの選択決定で、所望の曜日とは違う曜日の時刻表データを選択しても(起こりやすい間違いである)、ユーザは、[→]キー52drの押下操作により即座に所望の時刻表データを表示できる。   The display of “switch day of the week” on the left side of the “→” mark indicates that a timetable data file other than the currently displayed timetable data file and “daytable information” of “timetable attribute information” can be displayed by pressing the [→] key 52dr. This indicates that the same timetable data (in this case, there are two) are displayed in order, and the timetable program displays the timetable data file to be displayed and the “timetable” when the [→] key 52dr is pressed. One of the timetable data files having the same attribute information other than “day information” is selected, and the timetable data as shown in FIG. 6 is displayed for the selected timetable data file. Thereby, it is possible to easily switch the display of the timetable data of the same timetable data file other than the “day of the week information” of the “timetable attribute information” which is closely related to each other, and the selection determination in Yes in the determination S103 Thus, even if timetable data for a day of the week different from the desired day of the week is selected (a mistake that is likely to occur), the user can immediately display the desired timetable data by pressing the [→] key 52dr.

「←」マークの右側の「上り下り切替」との表示は、[←]キー52dlを押下すれば、現在表示されている方面とは逆の方面についての時刻表データの表示に切り替えることを示し、時刻表プログラムは、[←]キー52dlが押下されると、現在の表示対象の時刻表データファイルと「時刻表属性情報」の「方面情報」のみが異なる時刻表データファイルを選択して、その選択した時刻表データファイルについて、図6に示すような時刻表データの表示を行う。これにより、互いに関連の深い「上り」と「下り」の時刻表データの表示切り替えを簡単に行うことができ、判断S103のYesでの選択決定で「上り」「下り」を逆に選択しても(起こりやすい間違いである)、ユーザは、[←]キー52dlの押下操作により即座に所望の時刻表データを表示できる。   “Up / down switching” on the right side of the “←” mark indicates that if the [←] key 52 dl is pressed, the display is switched to the display of the timetable data in the direction opposite to the currently displayed direction. When the [←] key 52dl is pressed, the timetable program selects a timetable data file that is different only in the “direction information” of the “timetable attribute information” from the current timetable data file to be displayed, For the selected timetable data file, the timetable data as shown in FIG. 6 is displayed. Thereby, it is possible to easily switch the display of the timetable data of “up” and “down” that are closely related to each other, and by selecting “up” and “down” in the selection determination in Yes of determination S103, However, the user can immediately display desired timetable data by pressing the [←] key 52dl.

また、[←]キー52dlに、「上り下り切替」機能ではなく、「同一出発地切替」機能を設定することも考えられる。その機能は、[←]キー52dlが押下されるごとに、現在の表示対象の時刻表データファイルと同一出発地のファイルを順次切り替え表示していく機能である。その場合、現在の表示対象の時刻表データファイルと同一曜日、または、時計回路18から出力される現在の曜日と同一曜日のファイルに限定して切り替えするようにすることで、今日みても意味のない今日の曜日ではない曜日の時刻表データの無駄な表示を省くことができ、ユーザにとっての利便性がいっそう高まる。   It is also conceivable to set not the “up / down switching” function but the “same departure point switching” function in the [←] key 52dl. The function is a function of sequentially switching and displaying a file of the same starting point as the current timetable data file to be displayed every time the [←] key 52dl is pressed. In that case, it is meaningful even today if only the file of the same day of the week as the current timetable data file to be displayed or the same day of the week output from the clock circuit 18 is switched. It is possible to omit useless display of timetable data for days other than today's day of the week, and the convenience for the user is further enhanced.

時情報表示領域としての「時刻」の表示領域と、分情報表示領域としての「分」の表示領域の表示について詳細に説明する。   The display of the “time” display area as the hour information display area and the “minute” display area as the minute information display area will be described in detail.

「時刻」の表示領域は、1日を24時間として、各時間を表す数字が時情報として表示される。図6においては、「16」時ないし「22」時の時間範囲が表示されている。どの程度の時間範囲が、時刻表関連情報表示領域51aに表示できるかは、「分」の表示領域に表示される「分情報」の量が各「時刻(時情報)」によって異なり、「分情報」の量と表示領域51aの幅とに応じて、各「時刻(時情報)」に対応する「分情報」が1行または複数行で表示されることになるため、一定ではない。   In the “time” display area, one day is 24 hours, and a number representing each time is displayed as time information. In FIG. 6, the time range from “16” to “22” is displayed. How much time range can be displayed in the timetable related information display area 51a depends on the amount of “minute information” displayed in the “minute” display area depending on each “time (hour information)”. Depending on the amount of “information” and the width of the display area 51a, “minute information” corresponding to each “time (hour information)” is displayed in one line or a plurality of lines.

図6においては、「分情報」が8件以下では1行、「分情報」が9件以上18件以下であれば2行で表示される。1行の表示における高さが一定とすれば、各「時刻」に対応する「分情報」の件数を確認することにより、「A」時から表示する場合には「B」時」までの時間範囲が表示領域51aに表示可能であるといったように、表示可能な時間範囲を容易に決定することができる。   In FIG. 6, “minute information” is displayed in one line when the number is 8 or less, and two lines when “minute information” is 9 or more and 18 or less. If the height of one line display is constant, the number of “minute information” corresponding to each “time” is confirmed, and the time from “A” time to “B” time is displayed. The displayable time range can be easily determined such that the range can be displayed in the display area 51a.

図6における時刻データの表示においては、特定の「時刻」に対応する「分情報」の設定件数が0件の場合には、当該「時刻」についての必要表示行数は0行として表示を省くようにしてもよい。   In the display of time data in FIG. 6, when the number of “minute information” settings corresponding to a specific “time” is 0, the display is omitted with the required number of display lines for the “time” being 0. You may do it.

また、1行当たり何件の「分情報」を表示できるかは、詳細には、「分情報」の文字数と「分情報」間のスペース文字の文字数の合計が、表示領域51aの「分」の表示領域における1行の最大文字数を超えない範囲で決まるが、その場合、例えば「56」という1件分の「分情報」が、最大文字数の制限のために、1行目の最後に「5」、2行目の最初に「6」というように分離表示されないように、2行目に一括して折り返して、2行目の最初に「56」と表示されるように処理する、いわゆる禁則処理を適用するようにしてもよい。その場合、時刻表データが判読しやすくなる。   In addition, the number of “minute information” that can be displayed per line is determined by the total number of characters of “minute information” and the number of space characters between “minute information” in “minute” of the display area 51a. In this case, for example, “56 minutes” of “minute information” is added at the end of the first line because of the limitation on the maximum number of characters. 5 ”, so that it is not displayed separately as“ 6 ”at the beginning of the second line, so that the second line is collectively folded so that“ 56 ”is displayed at the beginning of the second line. Forbidden processing may be applied. In that case, the timetable data is easy to read.

特定の「時刻(時情報)」に対応した「分情報」を1行表示する場合と、2行(またはそれ以上)表示する場合とで、表示領域の高さを共通にして、各「時刻(時情報)」に対応する「分情報」の表示に要する高さが変動しないように構成してもよい。その場合、表示領域51aに表示可能な時間範囲が一定になり、後述するスクロール操作に伴う表示制御が容易化できる反面、「分情報」が1行表示の場合には高さに余裕がありすぎ、表示領域51aに表示可能な時間範囲が狭くなるが、見やすくなる利点もある。   When displaying “minute information” corresponding to a specific “time (hour information)” in one line and displaying in two lines (or more), the height of the display area is shared, and each “time” You may comprise so that the height required for the display of "minute information" corresponding to (hour information) "may not change. In this case, the time range that can be displayed in the display area 51a is constant, and the display control associated with the scroll operation described later can be facilitated. However, when the “minute information” is displayed in one line, there is too much room for the height. Although the time range that can be displayed in the display area 51a is narrowed, there is an advantage that it is easy to see.

図6の表示領域51aにおける時刻表データの表示においては、時計回路18から出力された現在時刻によりも未来の出発時刻であって、現在時刻に最も近い「出発時刻情報」を構成する「分情報」を、その他の出発時刻の表示と区別可能となるように強調表示している。具体的には、図6においては、現在時刻は「16時25分」であるから、該当する「分情報」は、時刻「16」に対応する分情報「30」ということになる。したがって、その「30」との文字列のサイズを大きくすると共に太字に更に斜体表示することで強調している。文字の色を変えるようにしてもよい。そのように強調表示することにより、現在時刻以降で一番早く乗車可能な出発時刻をユーザは、一目瞭然に識別することができる。また、その強調表示は、図6の表示において、現在時刻の刻々の経過に応じて、次の「40」更に次の「45」と遷移させるようにしてもよく、その場合、時刻表データを表示したままの状態で自動的に現在時刻以降で一番早く乗車可能な出発時刻が強調表示され、ユーザは常に現在から一番近い出発時刻を視覚的に容易に把握することができる。   In the display of the timetable data in the display area 51a of FIG. 6, the “minute information” that constitutes “departure time information” that is a future departure time that is closest to the current time, based on the current time output from the clock circuit 18. "Is highlighted so as to be distinguishable from other departure time displays. Specifically, in FIG. 6, since the current time is “16:25”, the corresponding “minute information” is minute information “30” corresponding to the time “16”. Accordingly, the size of the character string “30” is increased and emphasized by further bolding italic display. You may make it change the color of a character. By highlighting in such a manner, the user can clearly identify the departure time at which the user can get on the earliest after the current time. In addition, the highlighting may be changed to the next “40” and then the next “45” in the display of FIG. In the state of being displayed, the departure time that can be boarded earliest after the current time is automatically highlighted, and the user can always visually grasp the closest departure time from the current time.

強調表示の形態としては、その他に、対象の文字列を点滅させたり、反転表示させたり、フォントの種類を異ならせたり、四角で囲んだりすることが考えられる。   As other forms of highlighting, it is conceivable to blink the target character string, display it in reverse, change the type of font, or enclose it with a square.

また、図6の時刻表データの表示において、表示対象の時刻表データファイルの「出発時刻属性情報」(図3参照)に基づいて、該当する「出発時刻情報」の「分情報」を強調表示するようにしている。具体的には、「急行」の属性を持つ「出発時刻情報」、つまり、「17時00分」、「22時00分」及び「22時50」のそれぞれの「分情報」を示す文字列を斜体にすると共に2重下線を付している。また、「準急」の属性を持つ「出発時刻情報」、つまり、「17時15分」の「分情報」を示す文字列を斜体にすると共に1重下線を付している。   Further, in the display of the timetable data in FIG. 6, the “minute information” of the corresponding “departure time information” is highlighted based on the “departure time attribute information” (see FIG. 3) of the timetable data file to be displayed. Like to do. Specifically, “departure time information” having an “express” attribute, that is, a character string indicating each “minute information” of “17:00”, “22:00”, and “22:50” Is shown in italics and double underlined. In addition, a character string indicating “departure time information” having an attribute of “quasi-urgent”, that is, “minute information” of “17:15” is italicized and is underlined with a single underline.

強調表示の形態は、斜体や1重・2重下線に限らず、前述の、現在時刻に最も近い出発時刻における強調表示の形態と同様に、種々の形態を適用できる。
また、特に、「出発時刻属性情報」により明示的に属性が設定されず、暗黙に「普通列車(各駅停車)」として設定されているその他の「出発時刻情報」の「分情報」の文字列については、共通の基本表示形態、つまり、色が黒で、斜体ではない標準の字体で、太さも標準で表示するようにする。
The form of highlighting is not limited to italic and single / double underline, and various forms can be applied in the same manner as the form of highlighting at the departure time closest to the current time described above.
In particular, the character string of “minute information” of other “departure time information” that is not explicitly set by “departure time attribute information” and is implicitly set as “normal train (stop at each station)” Is displayed in a common basic display form, that is, in a standard font with a black color and not an italic font, and with a standard thickness.

それにより、「急行」や「準急」のような「普通列車」とはことなり、停車しない駅があるような「出発時刻情報」を一目瞭然に区別して把握できる。また、「急行」や「準急」の属性をもつ「出発時刻情報」に、ついて、「付加情報」(図3参照)として、通過する駅または停車する駅を設定するようにすることも考えられる。また、「付加情報」(図3参照)や「ユーザ情報」が設定されている「出発時刻情報」の「分情報」の表示をそれぞれの情報が設定されていることが区別できような強調表示形態で表示することも考えられる。特に「ユーザ情報」は、携帯電話1の実際のユーザにより設定された情報であるため、ユーザにとっては、自分が「ユーザ情報」を設定した(それだけ関心の高い)「出発時刻情報」を一目瞭然に識別することができる。   This makes it possible to distinguish and grasp “departure time information” such as “express trains” and “quasi-express trains”, which are different from “regular trains” and have stations that do not stop. It is also conceivable to set a passing station or a stopping station as “additional information” (see FIG. 3) for “departure time information” having attributes of “express” and “quasi express”. . In addition, the display of “minute information” of “departure time information” in which “additional information” (see FIG. 3) and “user information” are set is highlighted so that it can be distinguished that each information is set. It is also possible to display in a form. In particular, since the “user information” is information set by the actual user of the mobile phone 1, the “departure time information” for which the user has set “user information” (which is much more interesting) is obvious to the user. Can be identified.

図6の時刻表データの表示においては、時刻「16」から「22」までの時間範囲を表示している。しかし、表示対象の時刻表データファイルは、表示されている時刻「16」から「22」までの時間範囲の、前に時刻「5」ないし「15」の11時間分の「時刻表データ」(図3参照)を持ち、後に時刻「23」ないし「25」の3時間分の「時刻表データ」(図3参照)を持つ。そのことが、表示領域51aの上部の「↑」マークの左側の「あと11時間分」との文字列表示、及び、表示領域51aの下部の「↓」マークの左側の「あと3時間分」との文字列表示により示されている。   In the display of the timetable data in FIG. 6, the time range from time “16” to “22” is displayed. However, the timetable data file to be displayed is the “timetable data” (11 hours before the time “5” to “15” in the time range from the time “16” to “22” being displayed. 3), and later “time table data” (see FIG. 3) for three hours from time “23” to “25”. That is, a character string display of “11 more hours” on the left side of the “↑” mark at the top of the display area 51a, and “3 more hours” on the left side of the “↓” mark at the bottom of the display area 51a. It is shown by the character string display.

そのように、これにより、表示領域51aのサイズと、表示対象の時刻表データファイルの「時刻表データ」の情報量との関係から、全ての「時刻表データ」を表示領域51aの「時刻」表示領域及び「分」表示領域に表示しきれない場合に、その時間範囲を初期の表示範囲として選択すべきかという問題があるが、本発明を実施するための最良の形態では、時計回路18から出力された現在時刻と一致する「時情報」の分の「部分時刻表データ」が先頭に表示され、以後、「分情報」のデータ量に応じて異なる必要行数の関係で決まる時間範囲の分の「部分時刻表データ」が表示される。   As described above, from the relationship between the size of the display area 51a and the information amount of the “timetable data” of the timetable data file to be displayed, all “timetable data” is displayed as “time” of the display area 51a. There is a problem whether the time range should be selected as the initial display range when the display area and the “minute” display area cannot be displayed. In the best mode for carrying out the present invention, the clock circuit 18 The “partial timetable data” for the “hour information” that matches the output current time is displayed at the top, and after that, the time range determined by the relationship of the number of necessary lines that differs depending on the data amount of “minute information” "Partial timetable data" for the minute is displayed.

ユーザが関心があるのは、現在時刻から先の分の時刻表データである場合が多いため、そのような初期表示を適用することで、ユーザは、所望の出発時刻を容易かつ迅速に把握できる。もちろん、単純に、「時刻表データ」を構成する最初の「時情報」(例えば「5」時)の分の「部分時刻表データ」を先頭とする初期表示としてもよい。また、現在時刻の「時情報」(例えば「16」時)の分の「部分時刻表データ」のみを表示したりすることも考えられる。   Since the user is often interested in timetable data for the minutes ahead of the current time, the user can easily and quickly grasp the desired departure time by applying such initial display. . Needless to say, the initial display may start with “partial timetable data” corresponding to the first “time information” (for example, “5”) constituting “timetable data”. It is also conceivable to display only “partial timetable data” for “hour information” (for example, “16” hour) of the current time.

ユーザがもし現在表示領域51aに表示されている時間範囲の時刻表データの前後のデータを参照したいと所望した場合には、前のデータを見たい場合には[↑]キー52duキーを押下し、後のデータを見たい場合には[↓]キー52ddキーを押下する。   If the user wants to refer to the data before and after the timetable data in the time range currently displayed in the display area 51a, the user presses the [↑] key 52du key to view the previous data. In order to view the subsequent data, the [↓] key 52dd key is pressed.

ただし、現在表示領域51aに表示されている時間範囲において、[↑]キー52duキーを押下すると、選択状態の「出発時刻情報」の「分情報」よりも過去であってもっとも近い「分情報」が新たに選択状態となる。逆に、[↓]キー52ddキーを押下すると、選択状態の「出発時刻情報」の「分情報」よりも未来であってもっとも近い「分情報」が新たに選択状態となる。
そして、選択状態の「出発時刻情報」の「分情報」は、点線の四角枠で囲まれた態様で強調表示される。その際、選択状態の「出発時刻情報」の「時情報」も補助的に点線の四角枠で囲まれた態様で強調表示される。なお、その場合の強調表示形態は点線の四角枠に限定されるものではなく、他の「出発時刻情報」と区別可能であればいかような形態であってもよい。
However, when the [↑] key 52du key is pressed in the time range currently displayed in the display area 51a, the “minute information” that is in the past and closest to the “minute information” of the “departure time information” in the selected state. Is newly selected. Conversely, when the [↓] key 52dd key is pressed, the “minute information” that is in the future and closest to the “minute information” of the “departure time information” in the selected state is newly selected.
The “minute information” of the “departure time information” in the selected state is highlighted in a manner surrounded by a dotted-line square frame. At that time, “time information” of “departure time information” in the selected state is also highlighted in a manner surrounded by a dotted square frame. In this case, the highlighted display form is not limited to the dotted square frame, and may be any form as long as it can be distinguished from other “departure time information”.

図6の表示においては、出発時刻情報「22時50分」が選択状態にあり、「時刻」表示領域の時情報「22」と、「分」表示領域の分情報「50」とが、点線の四角枠で囲まれた態様で強調表示されている。その状態で[↑]キー52duキーが押下されるごとに、強調表示は、時情報「22」に対応する分情報「45」、「40」…「00」、時情報「21」に対応する分情報「55」、「50」というように推移する。[↓]キー52ddキーが押下される場合にはその逆である。なお、その場合、対応して「付加情報」または/及び「ユーザ情報」(図3参照)が設定されている「出発時刻情報」に対応する「分情報」のみを、選択対象として、カーソル移動の迅速化を図るようにしてもよいが、本発明を実施するための最良の形態では後述するように、対応して「付加情報」または/及び「ユーザ情報」(図3参照)が設定されていない「出発時刻情報」についても、必要に応じて選択決定することで、新規に「ユーザ情報」を入力できるようにするために、カーソル移動は、全ての表示されている「分情報」を順にたどりつつ行われるようにしている。   In the display of FIG. 6, departure time information “22:50” is in a selected state, and hour information “22” in the “time” display area and minute information “50” in the “minute” display area are dotted lines. Are highlighted in a manner surrounded by a square frame. Each time the [↑] key 52du key is pressed in this state, the highlighting corresponds to minute information “45”, “40”... “00”, hour information “21” corresponding to hour information “22”. Minute information “55”, “50”, and so on. The opposite is true when the [↓] key 52dd key is pressed. In this case, the cursor is moved by selecting only “minute information” corresponding to “departure time information” for which “additional information” and / or “user information” (see FIG. 3) is set. However, in the best mode for carrying out the present invention, as described later, “additional information” and / or “user information” (see FIG. 3) are set correspondingly. In order to be able to newly input "user information" by selecting and determining the "departure time information" that is not necessary, the cursor movement is performed on all displayed "minute information". It is made to be performed in order.

そして、時情報「16」に対応する分情報「00」が強調表示されている状態で、[↑]キー52duキーが押下されると、上スクロールが行われ、時情報「22」に対応する分情報「55」が強調表示されている状態で、[↓]キー52ddキーが押下されると、下スクロールが行われる。   Then, when the minute information “00” corresponding to the hour information “16” is highlighted, when the [↑] key 52 du key is pressed, the up scroll is performed, and the hour information “22” is obtained. When the [↓] key 52dd key is pressed in a state where the minute information “55” is highlighted, a downward scroll is performed.

時刻表プログラムは、図6の表示において時情報「16」に対応する分情報「00」が強調表示されているときに、[↑]キー52duキーが押下された場合には、時刻「15」を先頭に表示できるだけ(各時刻に対応する分情報の情報量によって異なる)の時間範囲の時刻表データを表示する。つまり、上にスクロールする。その場合、新たに選択状態となる(点線の四角枠で囲まれる)「分情報」は、時情報「15」に対応する「分情報」のうちのもっとも遅い時刻の「分情報」である。その場合、当然、[↑]キー52duキーが押下され続けて表示の先頭が時刻「5」まで達すると上スクロールを停止する。   When the minute information “00” corresponding to the time information “16” is highlighted in the display of FIG. 6, the timetable program displays the time “15” when the [↑] key 52 du key is pressed. Is displayed at the head of the timetable data in a time range that can be displayed at the top (depending on the amount of minute information corresponding to each time). That is, scroll up. In this case, the “minute information” newly selected (enclosed by a dotted square frame) is the “minute information” of the latest time among the “minute information” corresponding to the hour information “15”. In that case, of course, when the [↑] key 52du key is continuously pressed and the top of the display reaches time “5”, the upward scrolling is stopped.

また、時刻表プログラムは、図6の表示状態において、時情報「22」に対応する分情報「55」が強調表示されているときに、[↓]キー52ddキーが押下された場合には、時刻「23」を後端に表示できるだけ(各時刻に対応する分情報の情報量によって異なる)の時間範囲の時刻表データを表示する。つまり、下にスクロールする。その場合、新たに選択状態となる(点線の四角枠で囲まれる)「分情報」は、時情報「23」に対応する「分情報」のうちのもっとも早い時刻の「分情報」である。当然、[↓]キー52ddキーが押下され続けて表示の先頭が時刻「25」まで達すると上スクロールを停止する。   In addition, when the minute information “55” corresponding to the hour information “22” is highlighted in the display state of FIG. 6, the timetable program is displayed when the [↓] key 52dd key is pressed. Time table data in a time range that can display time “23” at the rear end (depending on the amount of minute information corresponding to each time) is displayed. That is, scroll down. In this case, the “minute information” newly selected (enclosed by a dotted square frame) is the “minute information” at the earliest time among the “minute information” corresponding to the hour information “23”. Naturally, when the [↓] key 52dd key is continuously pressed and the top of the display reaches the time “25”, the upward scrolling is stopped.

以上の図6の表示に関連する一連の制御は、図4の処理S106のスクロール処理兼付加・ユーザ情報表示対象選択処理に相当するものである。   The series of control related to the display in FIG. 6 corresponds to the scroll process / addition / user information display target selection process in the process S106 in FIG.

そして、ユーザは、図6において表示されている時間範囲の時刻表データを参照して所望の出発時刻を確認したことをもって、時刻表の表示を終了してもよく、その場合は、図6の表示にもあるように、[終了]キー52bを押下する。しかし、図6の表示において、選択状態(点線の四角枠で囲まれている)にある「分情報」に対応する「出発時刻情報」について設定されている「付加情報」(図3参照)や「ユーザ情報」(図3参照)を更に参照したい場合には、図6の表示にもあるように、[決定]キー52cを押下する。   Then, the user may end the display of the timetable by confirming the desired departure time with reference to the timetable data in the time range displayed in FIG. As shown in the display, the [END] key 52b is pressed. However, in the display of FIG. 6, “additional information” (see FIG. 3) set for “departure time information” corresponding to “minute information” in the selected state (enclosed by a dotted square frame) When it is desired to further refer to “user information” (see FIG. 3), the [OK] key 52c is pressed as shown in the display of FIG.

それに対応して、時刻表プログラムは、図4の処理106を行いつつ、[決定]キー52cまたは[終了]キー52bが押下されたかを監視する(判断S107のNo、判断108のNoのループ)。   Correspondingly, the timetable program monitors whether the [Determine] key 52c or the [End] key 52b is pressed while performing the processing 106 of FIG. 4 (No loop of the determination S107, No loop of the determination 108). .

[終了]キー52bが押下されれば(判断S108のYes)、図6の時刻表データの表示を終了する。[決定]キー52cが押下されれば(判断S107のYes)、その決定された「出発時刻情報」に対応して設定されている「付加情報」または/及び「ユーザ情報」(図3参照)を、図7に示すように、表示する(処理S109)。   If the [END] key 52b is pressed (Yes in determination S108), the display of the timetable data in FIG. 6 is ended. If the [OK] key 52c is pressed (Yes in S107), “additional information” and / or “user information” set in correspondence with the determined “departure time information” (see FIG. 3). Is displayed as shown in FIG. 7 (process S109).

図7では、表示領域51aにおいて、「現在時刻:16:25(土曜日)」との現在時刻の表示、及び、表示対象の時刻表データファイルの「時刻表属性情報」に基づく「(小田急線)本厚木駅 −> 新宿方面(上り) (土曜)」との表示と共に、「付加情報」及び「ユーザ情報」が表示されている。   In FIG. 7, “(Odakyu Line)” based on the display of the current time as “Current Time: 16:25 (Saturday)” and “Timetable Attribute Information” of the timetable data file to be displayed in the display area 51a. "Atsugi Station-> Shinjuku area (up) (Saturday)" and "additional information" and "user information" are displayed.

選択決定された出発時刻情報「22時50分」には、図3に示すように、「付加情報」として、「新宿行き急行」との文字列情報が設定され、「ユーザ情報」として、「最終の急行」、「所要時間55分」、及び、「乗り遅れると家に帰れない」との3行分の文字列情報が設定され、それら設定された情報が表示領域51aにそれぞれ表示されている。「付加情報」の内容としては、対応する出発時刻に出発する移動手段(電車、バス等)の到達する最終駅名、最終バス停名等でもよく、また、急行か普通か、始発か等を情報を含めるようにしてもよい。   As shown in FIG. 3, in the departure time information “22:50” selected and determined, character string information “express to Shinjuku” is set as “additional information”, and “user information” is “ Character string information for three lines of “last express”, “required time of 55 minutes”, and “cannot go home if late” is set, and the set information is displayed in the display area 51a. . The contents of the “additional information” may be the name of the last station, the name of the last bus stop, etc. reached by the transportation means (train, bus, etc.) that departs at the corresponding departure time. It may be included.

もっとも、対応して「付加情報」や「ユーザ情報」が設定されていない「出発時刻情報」が選択決定された場合には、その部分が空欄で表示される。   Of course, if “departure time information” for which “additional information” or “user information” is not set is selected and determined, that portion is displayed blank.

そして、図7の「付加情報」、「ユーザ情報」の表示を終了して図6の時刻表データの表示に戻りたい場合には、ユーザは、[終了]キー52bを押下する。「ユーザ情報」を入力・変更したい場合には、[決定]キー52cを押下する。   When the user wants to end the display of “additional information” and “user information” in FIG. 7 and return to the display of the timetable data in FIG. 6, the user presses the [END] key 52b. When it is desired to input / change “user information”, the [OK] key 52c is pressed.

それに対応して時刻表プログラムは、図4の処理S109の後、[決定]キー52cまたは[終了]キー52bが押下されたかを監視する(判断S110のNo、判断1011Noのループ)。   Correspondingly, the timetable program monitors whether the [Determine] key 52c or the [End] key 52b is pressed after the process S109 in FIG. 4 (No in the determination S110, loop in the determination 1011No).

[終了]キー52bが押下されれば(判断S111のYes)、図6の時刻表データの表示に戻る(処理S105)。[決定]キー52cが押下されれば(判断S110のYes)、判断S107のYesで決定された「出発時刻情報」に対応して設定されている「ユーザ情報」を編集するための表示を図8に示すように行い、その表示についてユーザ情報編集処理を(処理S112)、[終了]キー52bが押下されるまで行う(判断S113のNoのループ)。   If the [END] key 52b is pressed (Yes in determination S111), the display returns to the display of timetable data in FIG. 6 (processing S105). If the [OK] key 52c is pressed (Yes in determination S110), a display for editing the “user information” set in correspondence with the “departure time information” determined in Yes in determination S107 is displayed. The user information editing process is performed for the display (process S112) until the [end] key 52b is pressed (No loop in determination S113).

図8の編集画面は、図7の表示状態を引き継いだもので、「ユーザ情報」の内容文字列にアンダーラインが付されて、編集可能状態であることを示している。そして、「要1万弱@タクシー」とのユーザの経験に基づいた新規の文字列情報が追加されている。その場合の文字列情報の入力は、操作入力部52を構成する図示しないテンキー、ローマ字入力キー、漢字変換キーなどを使用して行われる。なお、図7の表示状態で「ユーザ情報」がない場合には、図7の編集可能状態では「ユーザ情報」の一からの入力となる。   The edit screen of FIG. 8 is the same as the display state of FIG. 7, and the content character string of “user information” is underlined to indicate that it can be edited. Then, new character string information based on the user's experience of “slightly less than 10,000 @ taxi” is added. In this case, the character string information is input using a numeric keypad (not shown), a Roman character input key, a Kanji conversion key, or the like that constitutes the operation input unit 52. If there is no “user information” in the display state of FIG. 7, the input from “user information” is made in the editable state of FIG. 7.

判断S113において[終了]キー52bが押下されると(判断S113のYes)、処理S112により編集された「ユーザ情報」を対応する時刻表データファイルの「ユーザ情報」(図3参照)として記憶・更新した上で(処理S114)、処理S109に戻る。   When the [END] key 52b is pressed in the determination S113 (Yes in the determination S113), the “user information” edited in the processing S112 is stored as “user information” (see FIG. 3) of the corresponding timetable data file. After updating (process S114), the process returns to process S109.

このように、図7の「ユーザ情報」の表示状態から、図8の「ユーザ情報」の編集状態への移行を容易にすることで、「ユーザ情報」を新規に入力したい場合や、入力済みの「ユーザ情報」を変更・消去したいような場合に柔軟に対応でき、利便性の向上を図ることができる。なお、「ユーザ情報」は、前述したように、別とエディタにより時刻表データファイルの内容を編集する際に、入力・変更・消去することもできるものである。   In this way, by making the transition from the “user information” display state of FIG. 7 to the “user information” editing state of FIG. The user information can be flexibly dealt with when the user information is to be changed / erased, and convenience can be improved. As described above, the “user information” can be input / changed / erased when editing the contents of the timetable data file by another editor.

本発明を実施するための最良の形態に係る携帯電話1に限らず、一般に携帯電話の場合、画像を表示する表示器としては液晶表示器等が使用されるが、携帯電話の画面として使用する場合には通常は縦長の画面表示で使用する。   In the case of not only the mobile phone 1 according to the best mode for carrying out the present invention but generally a mobile phone, a liquid crystal display or the like is used as a display for displaying an image, but it is used as a screen of a mobile phone. In some cases, it is usually used with a vertically long screen display.

しかしながら、横方向に長く表示することに向いた表示内容、具体的には、例えばTV画面を表示する場合には、画面表示も横長で行ったほうが都合がよい。本発明に係る「時刻表データ」の表示においても、「分情報」の件数が多い場合には、横長画面のほうが向く場合があるが、時刻表表示装置としてではなく、携帯電話としての本来の機能を実現するためには、縦長のほうが向く。   However, when displaying contents suitable for displaying in the horizontal direction for a long time, specifically, for example, when displaying a TV screen, it is more convenient to display the screen in landscape. Even in the display of “timetable data” according to the present invention, when the number of “minute information” is large, the landscape screen may be suitable, but it is not intended as a timetable display device but as a mobile phone. Longitudinal orientation is better for realizing the function.

そのため、基本的に縦長表示の携帯電話において横長表示にも対応できれば、利部性が高いということになる。   Therefore, if a mobile phone with a portrait display can also support a landscape display, the profitability is high.

そこで、携帯電話として使用する場合は縦長で使用して、TV受信機等としてとして使用する場合には横長で使用するように、画面を90度回転して使用することが行われている。   Therefore, the screen is rotated 90 degrees so that it is used in a portrait orientation when used as a mobile phone and in a landscape orientation when used as a TV receiver or the like.

90度回転して表示する方法として、後に説明する180度回転する場合と同様に、図1の携帯電話1でいえば、ビットマップメモリとしてのフレームメモリ12から画像を読み出す時に90度回転するように画像を読み出せばよい。   As a method of rotating and displaying 90 degrees, similarly to the case of rotating 180 degrees, which will be described later, in the case of the cellular phone 1 in FIG. 1, the image is rotated by 90 degrees when reading an image from the frame memory 12 as a bitmap memory. Just read the image.

一方、携帯電話の形態としては折りたたみ式または回転式の形態が多く使用されており、その場合表示部を開いて、あるいは回転させて、表示画面を横長に見るためには、テンキー等のボタンが配置されているグリップを左手で握るか、右手で握るかによって、横長の画面が逆さまになるという課題がある。あるいは、折りたたみ式、回転式に関わらず、ボタンの位置などにより画面の上下を切り替えたいという要望も考えられる。また、TV受信用のアンテナの位置を上下あるいは左右のどちらかに向けたいという要望もある。   On the other hand, as a mobile phone, a folding or rotating type is often used. In this case, a button such as a numeric keypad is used to open the display unit or rotate the screen so that the display screen can be viewed horizontally. There is a problem that the landscape screen is turned upside down depending on whether the grip is placed with the left hand or the right hand. Alternatively, a request to switch the top and bottom of the screen depending on the position of the button regardless of the folding type or the rotating type may be considered. There is also a desire to direct the position of the antenna for TV reception either up and down or left and right.

そこで、図5に示すように、どちらの手で握っても画面が逆さまにならないように、横長画面上下切替手段を備えるようにする(図9(a)、(b)、(c)、(d)参照)。また図10(a)、(b)のように縦長画面の上下を切り換えてもよい。なお、図10(c)は、図9(c)の状態からグリップ103を裏側に回転して折り曲げた状態を示す。また、図10(d)は、図9(d)の状態からグリップ103を裏側に回転して折り曲げた状態を示す。   Therefore, as shown in FIG. 5, a horizontally long screen up / down switching means is provided so that the screen does not turn upside down regardless of which hand is held (FIGS. 9A, 9B, 9C, 9C). d)). Further, as shown in FIGS. 10A and 10B, the top and bottom of the vertically long screen may be switched. FIG. 10C shows a state where the grip 103 is rotated and bent from the state of FIG. 9C to the back side. FIG. 10 (d) shows a state where the grip 103 is rotated and bent from the state of FIG. 9 (d).

横長画面上下切替手段は、具体的には、図11に示すように、画像処理手段9がフレームメモリ12(ビットマップメモリ)へTV画像データを書き込む時に、上下逆さまになるように書き込むことにより実現する(図7(b))。   Specifically, as shown in FIG. 11, the horizontally long screen up / down switching means is realized by writing the TV image data upside down when the image processing means 9 writes TV image data to the frame memory 12 (bitmap memory). (FIG. 7B).

通常の場合は、図7(a)に示すように、ビットマップメモリの座標の(0,0)から(X,0)へ表示データを書き込む。次に(0,1)から(X,1)へ書き込んでいき、最後に(0,Y)から(X,Y)へ表示データを書き込んで終了する。画像表示手段10としての表示部51等の表示装置に表示データを表示する時には、書き込んだときと同様の順番で表示データを読み出す。   In the normal case, as shown in FIG. 7A, display data is written from (0,0) to (X, 0) of the coordinates of the bitmap memory. Next, the data is written from (0, 1) to (X, 1), and finally the display data is written from (0, Y) to (X, Y). When displaying the display data on a display device such as the display unit 51 as the image display means 10, the display data is read out in the same order as when it was written.

上下逆さまに表示する、図7(b)の場合には、(X,Y)から(0,Y)へ表示データを書き込む。次に(X,Y−1)から(0,Y−1)へ書き込んでいき、最後に(X,0)から(0,0)へ表示データを書き込んで終了する。表示装置に表示データを表示する時には、通常の場合と同じ順序で表示データを読み出す。あるいは画像処理手段9がフレームメモリ12からTV画像データを読み出す時に、読み出す順番を上下逆になるように読み出すことにより実現してもよい。また上下を逆にする画像処理を行う他の公知技術を適用することもできる。   In the case of FIG. 7B displayed upside down, the display data is written from (X, Y) to (0, Y). Next, the data is written from (X, Y-1) to (0, Y-1), and finally the display data is written from (X, 0) to (0, 0). When displaying the display data on the display device, the display data is read in the same order as in a normal case. Alternatively, it may be realized by reading the TV image data from the frame memory 12 so that the reading order is reversed upside down. In addition, other known techniques for performing image processing upside down can be applied.

画面の上下切替は操作入力・表示部5の操作入力部52からの所定のキー操作による上下切替指示によって行うもので、上下切替用の専用のスイッチやキーを操作入力部52に設けるようにしてもよい。   The up / down switching of the screen is performed by an up / down switching instruction by a predetermined key operation from the operation input unit 52 of the operation input / display unit 5, and a dedicated switch or key for up / down switching is provided in the operation input unit 52. Also good.

また、そのスイッチが押されるたびに画面の表示向きの上下の切替を交互に行うように上下切替トグル手段を備えていてもよい。縦長と横長の切替は縦長横長自動切替手段が自動で行う。その縦長横長自動切替手段は、携帯電話1が本来の携帯電話として使用されている場合には表示画面を縦長で使用し、TV受信機として使用している場合には横長で使用する。どちらで使用されているかどうかは、TV受信機として使用することを示す操作入力があったかどうかで判断する。具体的にはTV画像を表示するTVモードに切り替えるための専用スイッチを、操作入力部52に設けてもよい。そのTV画像表示スイッチが押されると横長画面に横長のTV画像を表示する。また前記専用スイッチを電話として使用する電話モードとTV画像を表示するTVモードとを交互に切り替えるトグルスイッチを電話・TVモード切替トグル手段として備えていてもよい。また、他の機能を操作するスイッチと、電話(縦長)・TV(横長)モード切替のためのスイッチとを兼用してもよい。その場合、スイッチの長押し等で、他の機能の操作と区別する。   Further, an up / down switching toggle means may be provided so as to alternately switch the display direction of the screen up and down each time the switch is pressed. Switching between portrait and landscape is automatically performed by portrait and landscape automatic switching means. The vertical / horizontal automatic switching means uses the display screen in a portrait orientation when the mobile phone 1 is used as an original mobile phone, and in a landscape orientation when the mobile phone 1 is used as a TV receiver. Which is used is determined by whether or not there is an operation input indicating use as a TV receiver. Specifically, a dedicated switch for switching to the TV mode for displaying TV images may be provided in the operation input unit 52. When the TV image display switch is pressed, a horizontally long TV image is displayed on the horizontally long screen. Further, a toggle switch for alternately switching a telephone mode using the dedicated switch as a telephone and a TV mode displaying a TV image may be provided as a telephone / TV mode switching toggle means. Also, a switch for operating other functions may be used as a switch for switching the telephone (vertical) / TV (horizontal) mode. In that case, it is distinguished from other functions by pressing and holding the switch.

また携帯電話1において、どちらが上になっているか下になっているか、つまり、図9の(a)と(b)とのいずれの状態であるか、図9の(c)と(Td)とのいずれの状態であるか、または、図10の(a)と(b)とのいずれの状態であるかを検出する上下検出手段を備え、その上下検出手段が出力する検出結果に応じて自動的に画面表示の上下切替を設定する画面上下切替手段を備えるようにすることも考えられる。   Further, in the mobile phone 1, which is the upper side or the lower side, that is, which state is (a) or (b) in FIG. 9, (c) and (Td) in FIG. 10 or a state of (a) or (b) in FIG. 10 is detected, and automatic detection is performed according to the detection result output by the vertical detection unit. It is also conceivable to provide screen up / down switching means for setting up / down switching of the screen display.

前記上下検出手段は、具体的には、例えば重力の方向を検出する重力検出手段(加速度センサにより重力加速度を検出する)により実現できる。またジャイロ装置も前記上下検出手段に応用できる。また上下検出する他の公知技術を適用してもよい。   Specifically, the vertical detection means can be realized by, for example, gravity detection means (detecting gravitational acceleration by an acceleration sensor) that detects the direction of gravity. A gyro device can also be applied to the up / down detection means. Moreover, you may apply the other well-known technique which detects up and down.

また、ここまではTV放送を受信したTV画像について表示向きの制御について説明したが、その表示向き制御は、表示向きの制御対象となる入力画像の入力経路により限定されるものではない。つまり、他の入力手段、すなわち、メール、インターネットを使用したダウンロード、外部メモリ、外部機器をケーブルで接続して画像を受信、自装置のカメラ等で入力したデジタル画像、すなわち、TV画像、ビデオ画像、ムービー画像、写真画像等の画像を表示する場合における表示向き制御にも適用できる。   Further, the display orientation control has been described so far for the TV image that has received the TV broadcast, but the display orientation control is not limited by the input path of the input image that is the display orientation control target. That is, other input means, i.e., mail, download using the Internet, external memory, external device connected with a cable to receive an image, digital image input with its own camera, i.e., TV image, video image It can also be applied to display orientation control when displaying images such as movie images and photographic images.

そして、携帯電話1自らが生成した画像である、図5ないし図8に示した時刻表関連情報の表示においても上記表示向き制御を適用できる。このようにすることで、携帯電話1を右手あるいは左手で持った場合でも、テレビ画面や時刻表データ等の画像が表示されている画面が逆さまになることを防ぐことが出来る。   The display orientation control can be applied to the display of the timetable related information shown in FIGS. 5 to 8 which is an image generated by the mobile phone 1 itself. Thus, even when the mobile phone 1 is held with the right hand or the left hand, it is possible to prevent the screen on which an image such as a television screen or timetable data is displayed from being upside down.

また、従来の携帯電話では、省エネのために、操作入力が所定時間なかった場合に、表示画面あるいはバックライトを消すことを行っていたが、TV画面を表示している場合にも表示画面あるいはバックライトが消えると不具合である。   In addition, in order to save energy, a conventional mobile phone turns off the display screen or backlight when there is no operation input for a predetermined time. However, the display screen or backlight is also displayed when the TV screen is displayed. It is a malfunction when the backlight goes off.

そこで、TV画面を表示している場合には、すなわちTV受信機として使用している場合には、表示画面あるいはバックライトを消さないようにするか、あるいは第1の所定時間の間に操作入力がない場合に表示画面あるいはバックライトを消し、TV受信機として使用していない場合には、第2の所定時間の操作入力がない場合に、表示画面あるいはバックライトを消すように制御する省エネ制御手段を備えるようにしてもよい。   Therefore, when the TV screen is displayed, that is, when the TV screen is used as a TV receiver, the display screen or the backlight is not turned off, or an operation input is performed during the first predetermined time. Energy saving control that turns off the display screen or backlight when there is no operation, and turns off the display screen or backlight when there is no operation input for the second predetermined time when it is not used as a TV receiver. Means may be provided.

その場合、通常第1の所定時間(テレビ機能用)を第2の所定時間(携帯電話機能用)よりも長く設定しておく。またバックライトの光量の強さを段階的に変化させる光量設定手段を備え、操作入力がない時間の長さに応じて段階的に光量を弱くすることも考えられる。また操作入力がない時間の長さに応じて、表示画面の表示領域を段階的に小さくすることにより、画面の表示に必要な消費電力を少なくすることも考えられる。なお、前記省エネ制御手段は、CPU、ROM、RAM、時計あるいはカウンター、表示OFF回路またはバックライトOFF回路より構成される。   In that case, the first predetermined time (for TV function) is usually set longer than the second predetermined time (for mobile phone function). It is also conceivable to provide a light amount setting means for changing the intensity of the light amount of the backlight in steps, and gradually decrease the light amount according to the length of time when there is no operation input. It is also conceivable to reduce power consumption required for screen display by gradually reducing the display area of the display screen according to the length of time during which there is no operation input. The energy saving control means includes a CPU, ROM, RAM, clock or counter, display OFF circuit, or backlight OFF circuit.

これにより、TV受信機として使用している場合に省エネモードに移行するのを防ぐことが出来る。またここまでは、TV受信の場合を説明したが、ムービー画像、ビデオ画像のような動画像を再生する場合等のように、比較的長時間の表示が必要な場合に、前述した省エネ制御手段を適用できる。   Thereby, when using as a TV receiver, it can prevent shifting to an energy saving mode. In addition, although the case of TV reception has been described so far, the energy saving control means described above is required when a relatively long display is required, such as when a moving image such as a movie image or a video image is reproduced. Can be applied.

また、表示画面のバックライトを消す省エネモードが有効になっている場合の不具合として、通常はその設定された時間(例えば1分)で十分であるが、場合によってはもっと表示画面を見たいという場合に十分に対応しきれていない問題がある。つまり、従来では何かキー操作を行うことによりバックライトをオンにしていたが、それが度重なると煩わしいし、そのダミーのキー操作がたまたま操作に有効である場合に、思いがけない操作を実行してしまうという課題があった。   Also, as a problem when the energy saving mode that turns off the backlight of the display screen is enabled, the set time (for example, 1 minute) is usually sufficient, but in some cases you want to see the display screen more There are problems that are not fully addressed. In other words, in the past, the backlight was turned on by performing some key operation, but it would be annoying if it repeated, and if the dummy key operation was effective for the operation, an unexpected operation was performed. There was a problem that it would end up.

その課題を解決するために、携帯電話1の操作入力部52にバックライト継続スイッチを設けることが考えられる。そして、少なくともそのバックライト継続スイッチが押さえ続けられている間は、バックライトを点灯し続ける。またバックライト継続スイッチは専用のスイッチである必要はなく、他のキーと兼用してもよいし、複数のキーと兼用してもよい。またこのバックライト継続スイッチの押し下げによってバックライトの点灯を開始するようにしてもよい。   In order to solve the problem, it is conceivable to provide a backlight continuation switch in the operation input unit 52 of the mobile phone 1. The backlight is kept on at least as long as the backlight continuation switch is kept pressed. Further, the backlight continuation switch does not have to be a dedicated switch, and may be shared with other keys or may be shared with a plurality of keys. Alternatively, the backlight may be turned on by depressing the backlight continuation switch.

また、バックライトの種類として、通常は、液晶画面のような自らは発光しないタイプの表示画面のバックライトと操作キーやその付近に記された文字や記号を暗いところでも視認可能にするための)バックライトとがある。   Also, as the type of backlight, the backlight of a display screen that does not emit light normally, such as a liquid crystal screen, and the operation keys and the characters and symbols written in the vicinity of the backlight are made visible in a dark place. ) There is a backlight.

前述の動画像の表示の場合のように、入力操作をほとんど行わない場合には、操作キーのバックライトを点灯する必要はない。そこで、動画像の表示などのように、キー操作の機会の少ない所定の表示の場合において、第3の所定時間の入力操作がない場合には、操作キーのバックライトを消すようにしてもよい。あるいは、動画像の表示に限らずすべての場合において、所定の時間の入力操作がない場合に、操作キーのバックライトを消すようしてもよい。   When the input operation is hardly performed as in the case of the above-described moving image display, it is not necessary to turn on the backlight of the operation key. Therefore, when there is no input operation for the third predetermined time in the case of a predetermined display with few opportunities for key operation, such as a moving image display, the backlight of the operation key may be turned off. . Alternatively, the backlight of the operation key may be turned off when there is no input operation for a predetermined time in all cases, not limited to the display of moving images.

また操作キーのバックライトを消すための所定時間を複数備えていてもよい。このように操作キーのバックライトの制御と、表示画面のバックライトの制御とを別々にすることにより、より省エネ効果が高まる。また、通常の表示部よりも省エネ(省エネの表示素子、画面が小さい、バックライト非搭載、白黒画面など)の第2の表示部(サブディスプレイ)を備えて、その第2の表示部に次ぎの出発時刻を表示してもよい。次ぎの出発時刻としては、表示対象の時刻表データファイルの「時刻表データ」を構成する「出発時刻情報」のうち、時計回路18が出力する現在時刻より先の時刻であって最も近い時刻を選択表示する。その場合の表示対象の時刻表データファイルの選択は、ユーザによる予めの手動による選択の他、携帯電話1(を持っているユーザ)の位置(GPS手段15等により把握される)に応じて出発地を自動的に特定して対応する時刻表データファイルを選択するようにしてもよい。   A plurality of predetermined times for turning off the backlight of the operation keys may be provided. As described above, by separately controlling the backlight of the operation key and the backlight of the display screen, the energy saving effect is further enhanced. In addition, it has a second display unit (sub-display) that is more energy-saving (energy-saving display element, smaller screen, no backlight, monochrome screen, etc.) than the normal display unit, next to the second display unit. The departure time may be displayed. As the next departure time, among the “departure time information” that constitutes the “timetable data” of the timetable data file to be displayed, the closest time that is earlier than the current time output by the clock circuit 18 is used. Select and display. In this case, the timetable data file to be displayed is selected in accordance with the position of the mobile phone 1 (the user who has the mobile phone 1) (ascertained by the GPS means 15 or the like) in addition to the manual selection by the user in advance. The location may be automatically specified and the corresponding timetable data file may be selected.

図12ないし図15に、携帯電話1が時刻表データファイルをダウンロードする際等に適用できる通信シーケンスについて示す。   12 to 15 show communication sequences that can be applied when the mobile phone 1 downloads a timetable data file.

先ず、図12に示す、発信側携帯電話と網側の基地局との発信接続と切断シーケンスについて説明する。   First, the outgoing connection and disconnection sequence between the outgoing side mobile phone and the network side base station shown in FIG. 12 will be described.

発信側の端末はオフフックおよびダイアルの後に、基地局へ呼設定信号「SETUP」、発信無線状態報告信号を送信し(フェーズF0)、基地局側から呼設定受付信号「CALL PROC」を受信する(フェーズFF1)。基地局は認証手順を行った後(フェーズF2)、無線チャネル指定信号を送信する(フェーズF3)。発信側の端末は指定されたチャネルを捕捉し、無線回線の設定を行う。次に基地局から呼出信号「ALERT」を受信し(フェーズF4)、呼出音(RBT)を自端末の受話器に送出する。着信側の応答があると、基地局から発信側の端末装置へ応答信号「CONN」が送信され(フェーズF5)、ここから課金が開始されるとともに、通話が始まる(フェーズF6)。通信が終わって、発信側の端末装置から切断信号「DISC」が基地局へ送信されると(フェーズF7)、基地局は解放信号「REL」を発信側の端末装置へ送信し(フェーズF8)、ここで課金が終了する。続いて、発信側の端末装置は基地局へ解放完了信号「REL COMP」を送信し(フェーズF9)、基地局から無線チャネル切断信号を受信する(フェーズF10)。最後に発信側の端末装置は通信に使用した無線チャネルを開放し無線回線の切断を行う
(フェーズF11)。
After the off-hook and dialing, the originating terminal transmits a call setup signal “SETUP” and an outgoing radio state report signal to the base station (phase F0), and receives a call setup acceptance signal “CALL PROC” from the base station ( Phase FF1). After performing the authentication procedure (phase F2), the base station transmits a radio channel designation signal (phase F3). The originating terminal captures the designated channel and sets up the radio line. Next, a call signal “ALERT” is received from the base station (phase F4), and a ringing tone (RBT) is sent to the handset of the terminal itself. When there is a response on the called side, a response signal “CONN” is transmitted from the base station to the terminal device on the calling side (phase F5), charging starts from here, and a call starts (phase F6). When the communication is completed and the disconnection signal “DISC” is transmitted from the originating terminal device to the base station (phase F7), the base station transmits the release signal “REL” to the originating terminal device (phase F8). Billing ends here. Subsequently, the originating terminal device transmits a release completion signal “REL COMP” to the base station (phase F9), and receives a radio channel disconnection signal from the base station (phase F10). Finally, the transmitting terminal device releases the wireless channel used for communication and disconnects the wireless line (phase F11).

次に、図13に示す、着信側形態電話と網側の基地局との着信接続と切断シーケンスについて説明する。   Next, the incoming connection and disconnection sequence between the incoming side type telephone and the network side base station shown in FIG. 13 will be described.

着信側の端末装置は、基地局からの呼出信号を受信すると(フェーズF20)、着信無線状態報告信号を送信し、自動的に応答のための信号を基地局へ送信する(フェーズF21)。そして、所定の認証手順での認証の後(フェーズF22)、基地局は無線チャネル指定信号を着信側の端末装置へ送信し、無線回線の設定を行う(フェーズF23)。無線回線の設定後、基地局から着信側の端末装置へ、呼設定信号「SETUP」が送信され(フェーズF24)、着信側の端末装置は着信音(RGT)を生成した後、基地局へ呼出信号「ALERT」を送信する(フェーズF25)。着信側の端末装置のオフフックにより応答信号「CONN」が基地局へ送信され(フェーズF26)、基地局が着信側の端末装置に応答確認信号「CONN ACK」を送信する(フェーズF27)。そして、通信(通話)が開始され(フェーズF28)、課金が始まる。通信が終わって、着信側の端末装置から切断信号「DISC」が基地局へ送信されると(フェーズF29)、基地局は解放信号「REL」を着信側の端末装置へ送信し(フェーズF30)、ここで課金が終了する。続いて、着信側の端末装置は基地局へ解放完了信号「REL COMP」を送信し(フェーズF31)、基地局から無線チャネル切断信号を受信する(フェーズF32)。最後に着信側の端末装置は通信に使用した無線チャネルを開放し無線回線の切断を行う(フェーズF33)。   When receiving the calling signal from the base station (phase F20), the terminal device on the receiving side transmits an incoming radio state report signal and automatically transmits a response signal to the base station (phase F21). Then, after authentication in a predetermined authentication procedure (phase F22), the base station transmits a radio channel designation signal to the terminal device on the receiving side and sets up a radio line (phase F23). After the wireless line is set up, a call setup signal “SETUP” is transmitted from the base station to the terminal device on the receiving side (phase F24), and the terminal device on the receiving side generates a ringing tone (RGT) and then calls the base station. Signal "ALERT" is transmitted (phase F25). The response signal “CONN” is transmitted to the base station by the off-hook of the terminal device on the receiving side (phase F26), and the base station transmits the response confirmation signal “CONN ACK” to the terminal device on the receiving side (phase F27). Then, communication (call) is started (phase F28), and charging starts. When communication is finished and the disconnection signal “DISC” is transmitted from the terminal device on the receiving side to the base station (phase F29), the base station transmits a release signal “REL” to the terminal device on the receiving side (phase F30). Billing ends here. Subsequently, the terminal device on the receiving side transmits a release completion signal “REL COMP” to the base station (phase F31), and receives a radio channel disconnection signal from the base station (phase F32). Finally, the terminal device on the receiving side releases the wireless channel used for communication and disconnects the wireless line (phase F33).

次に、図14に示す、携帯電話等の端末が網側の基地局を介してサーバからデータをダウンロードする場合のPull型シーケンスについて説明する。   Next, the Pull type sequence in the case where a terminal such as a mobile phone shown in FIG. 14 downloads data from the server via the base station on the network side will be described.

最初に端末側は基地局に対して通信登録要求信号を送出する(フェーズF40)。基地局側は認証を要求するために通信認証要求信号を端末側へ送信する(フェーズF41)。端末側は、通信認証応答信号を基地局へ送信し(フェーズF42)、基地局側は認証が成立すれば、通信登録応答信号を端末側へ送信する(フェーズF43)。端末側は、回線接続を要求するために、仮想回線接続要求信号を基地局側へ送信し(フェーズF44)、基地局は、仮想回線接続応答信号を端末側へ送信することにより(フェーズF45)、以後、通信回線が仮想的に確保される。そして、端末側はHTTPプロトコルを使用して、データを要求するGet信号を基地局側へ送信する(フェーズF46)。基地局側は、その応答信号として、Ack信号を端末側へ送信する(フェーズF47)。基地局は要求されたデータを含むResponse信号を端末側へ送信する(フェーズF48)。端末側はResponse信号の応答信号としてAck信号を基地局側へ送信する(フェーズF49)。以下、必要なだけフェーズF46ないしF49が繰り返され、端末側でのデータ取得が行われる。   First, the terminal transmits a communication registration request signal to the base station (phase F40). The base station side transmits a communication authentication request signal to the terminal side in order to request authentication (phase F41). The terminal side transmits a communication authentication response signal to the base station (phase F42), and if the authentication is established, the base station side transmits a communication registration response signal to the terminal side (phase F43). The terminal side transmits a virtual line connection request signal to the base station side in order to request line connection (phase F44), and the base station transmits a virtual line connection response signal to the terminal side (phase F45). Thereafter, a communication line is virtually secured. Then, the terminal side transmits a Get signal for requesting data to the base station side using the HTTP protocol (phase F46). The base station side transmits an Ack signal as a response signal to the terminal side (phase F47). The base station transmits a response signal including the requested data to the terminal side (phase F48). The terminal side transmits an Ack signal as a response signal of the Response signal to the base station side (phase F49). Thereafter, phases F46 to F49 are repeated as necessary, and data acquisition on the terminal side is performed.

次に、図15に示す、網側の基地局から携帯電話等の端末に着信通知してデータを送信(メール送信など)するPush型シーケンスについて説明する。   Next, a Push type sequence shown in FIG. 15 for notifying incoming calls from a base station on the network side to a terminal such as a mobile phone and transmitting data (such as mail transmission) will be described.

まず、基地局から端末側へ呼び出し信号を送信する(フェーズF60)。次に、端末側は基地局に対して通信登録要求信号を送出する(フェーズF61)。基地局側は認証を要求するために通信認証要求信号を端末側へ送信する(フェーズF62)。端末側は、通信認証応答信号を基地局へ送信し(フェーズF63)、基地局側は認証が成立すれば、通信登録応答信号を端末側へ送信する(フェーズF64)。基地局は、回線接続を要求するために、仮想回線接続要求信号を端末側へ送信し(フェーズF65)、端末側は、仮想回線接続応答信号を基地局側へ送信することにより(フェーズF66)、通信回線が仮想的に確保される。基地局は着信通知信号を端末側へ送信し(フェーズF67)、端末側はその応答として、Ack信号を基地局側へ送信する(フェーズF68。端末側はデータを要求するために、Get信号を基地局側へ送信する(フェーズF69)。基地局側はその応答信号として、Ack信号を端末側へ送信する(フェーズF70)。基地局は要求されたデータを含むResponse信号を端末側へ送信する(フェーズF71)。端末側はResponse信号の応答信号としてAck信号を基地局側へ送信する(フェーズF72)。以下、必要なだけフェーズF69ないしF72が繰り返され、端末側でのデータ取得が行われる。   First, a call signal is transmitted from the base station to the terminal side (phase F60). Next, the terminal transmits a communication registration request signal to the base station (phase F61). The base station transmits a communication authentication request signal to the terminal in order to request authentication (phase F62). The terminal side transmits a communication authentication response signal to the base station (phase F63), and if the authentication is established, the base station side transmits a communication registration response signal to the terminal side (phase F64). The base station transmits a virtual line connection request signal to the terminal side in order to request line connection (phase F65), and the terminal side transmits a virtual line connection response signal to the base station side (phase F66). A communication line is virtually secured. The base station transmits an incoming call notification signal to the terminal side (phase F67), and the terminal side transmits an Ack signal to the base station side as a response (phase F68. The terminal side sends a Get signal to request data. Transmit to the base station side (phase F69) The base station side transmits an Ack signal as a response signal to the terminal side (phase F70) The base station transmits a response signal including the requested data to the terminal side (Phase F71) The terminal side transmits an Ack signal as a response signal to the Response signal to the base station side (Phase F72) .Hereafter, Phases F69 to F72 are repeated as necessary to acquire data on the terminal side. .

以上説明したこれらのプロトコルは、携帯電話1における時刻表プログラムや時刻データファイルのダウンロードに使用される。また、現在の時刻情報、音楽情報、動画情報、静止画情報等の情報も必要に応じてサーバからダウンロードされる。   These protocols described above are used for downloading a timetable program and a time data file in the mobile phone 1. Information such as current time information, music information, moving image information, still image information, and the like is also downloaded from the server as necessary.

また、それらのプロトコル中に、自装置の端末識別情報(電話番号、端末番号等)やサービス識別情報(電話番号、メールアドレス、URL、通話、電子メール、インターネットアクセス、時刻データダウンロード等)を含ませることができる。さらに、自装置の端末識別情報やサービス識別情報を、それぞれについて複数持ち、それらを選択して使用することにより、特定のサービスを特定の端末識別情報で使用することや、選択した端末識別情報に課金するなど多彩なサービスを享受することができる。   Also included in these protocols is terminal identification information (telephone number, terminal number, etc.) and service identification information (phone number, mail address, URL, telephone call, e-mail, Internet access, time data download, etc.) Can be made. Furthermore, it has multiple terminal identification information and service identification information of its own device, and by selecting and using them, it is possible to use a specific service with specific terminal identification information or to select the selected terminal identification information. You can enjoy various services such as charging.

また、以上本発明に係る時刻表表示装置を携帯電話に適用した場合について説明したが、本発明に係る時刻表表示装置は、携帯電話に限らず、その他の装置、具体的には、ICカード、ICタグリーダ装置、IP電話、IPテレビ電話、腕時計、移動無線機、無線LANを使用したIP電話、IP端末装置、一般加入者電話機、通信機能付コンピュータ、PHS、PDA等の通信機能を備えた端末装置に広く適用できるものである。それらの各通信機能を備えた端末装置の構成は公知であるため、ブロック図による図示は省略するが、本発明の特徴に係る各手段は携帯電話1における場合と同様に、それら各通信機能を備えた端末装置においても備えることができるものである。   Although the case where the timetable display device according to the present invention is applied to a mobile phone has been described above, the timetable display device according to the present invention is not limited to a mobile phone, but other devices, specifically, an IC card. , IC tag reader device, IP phone, IP video phone, wristwatch, mobile radio, IP phone using wireless LAN, IP terminal device, general subscriber phone, computer with communication function, PHS, PDA, etc. The present invention can be widely applied to terminal devices. Since the configuration of the terminal device provided with each of these communication functions is well-known, illustration by the block diagram is omitted, but each means according to the feature of the present invention has each communication function as in the case of the mobile phone 1. The terminal device provided can also be provided.

また、以上説明した本発明を実施するための最良の形態において記載があって、特にブロック図に図示していない「〜手段」は、専用ハードウェアで構成されているか、あるいはCPU,ROM,RAMと若干のハードウェアで構成されているものである。   In addition, the description in the best mode for carrying out the present invention described above, and the “means” not particularly shown in the block diagram are configured by dedicated hardware, or are CPU, ROM, RAM. And is composed of some hardware.

また、以上説明した本発明を実施するための最良の形態及びその構成要素は、本発明の特徴を備えている限り適宜組み合わせ可能であることはいうまでもない。また、多数の発明が本明細書に記載されているため、そのすべての組み合わせの説明とその効果を記載することは事実上不可能であるが、その組み合わせの具体的な実施と効果については当業者が想定できるものは、本明細書に記載されているものとみなすことができるのは言うまでもないことである。また、本発明において複数の要素(構成)を持つ場合には、その要素の数は本実施例に記載している要素の数には限定されるものではない。   It goes without saying that the best mode for carrying out the present invention and the components thereof described above can be appropriately combined as long as they have the features of the present invention. In addition, since many inventions are described in this specification, it is virtually impossible to describe all the combinations and the effects thereof, but the specific implementation and effects of the combinations are not considered. It goes without saying that what can be envisaged by a trader can be considered as described herein. In the present invention, when there are a plurality of elements (configurations), the number of elements is not limited to the number of elements described in this embodiment.

本発明を実施するための最良の形態に係る時刻表表示装置としての携帯電話のMobile phone as a timetable display device according to the best mode for carrying out the present invention 図1の携帯電話のRAMの記憶内容について示す図である。It is a figure shown about the memory content of RAM of the mobile telephone of FIG. 時刻表データファイルの具体的な内容について示す図である。It is a figure shown about the specific content of a timetable data file. 時刻表プログラムの制御処理手順について示すフローチャートである。It is a flowchart shown about the control processing procedure of a timetable program. 図4の時刻表プログラムに係る表示例について示す図である。It is a figure shown about the example of a display concerning the timetable program of FIG. 図4の時刻表プログラムに係る表示例について示す図である。It is a figure shown about the example of a display concerning the timetable program of FIG. 図4の時刻表プログラムに係る表示例について示す図である。It is a figure shown about the example of a display concerning the timetable program of FIG. 図4の時刻表プログラムに係る表示例について示す図である。It is a figure shown about the example of a display concerning the timetable program of FIG. 図1の携帯電話の構成と表示形態について示す図である。It is a figure shown about a structure and display form of the mobile telephone of FIG. 図1の携帯電話の構成と表示形態について示す図である。It is a figure shown about a structure and display form of the mobile telephone of FIG. 図1の携帯電話における表示の向きとビットマップメモリにおける展開形態の関係について示す図である。It is a figure which shows about the relationship between the display direction in the mobile telephone of FIG. 1, and the expansion | deployment form in a bit map memory. 発信側携帯電話と網側の基地局との発信接続と切断シーケンスについて示す図である。It is a figure shown about the transmission connection and a cutting | disconnection sequence of a transmission side mobile telephone and a network side base station. 着信側形態電話と網側の基地局との着信接続と切断シーケンスについて示す図である。It is a figure shown about the incoming call connection and cutting | disconnection sequence of a call | incoming side form telephone and a network side base station. 携帯電話等の端末が網側の基地局を介してデータをダウンロードする場合のPull型シーケンスについて示す図である。It is a figure shown about a Pull type | mold sequence in case terminals, such as a mobile telephone, download data via the base station by the side of a network. 網側の基地局から携帯電話等の端末に着信通知してデータを送信するPush型シーケンスについて示す図である。It is a figure which shows about the Push type | sequence which transmits an incoming notification to terminals, such as a mobile telephone, from the base station of a network side.

符号の説明Explanation of symbols

1 携帯電話
2 CPU
3 ROM
4 RAM(メモリ手段)
5 操作入力・表示部
6 通話部
6a 通話回路
6b スピーカ部
6c マイク部
7 無線通信手段
8 撮影手段(CCD)
9 画像処理手段
10 画像表示手段
11 TV受信手段
12 フレームメモリ(ピットマップメモリ)
13 外部I/F手段
14 メモリカードI/F手段
15 GPS手段
16 ICタグ手段
17 無線I/F手段
18 時計回路
19 システムバス
1 Mobile phone 2 CPU
3 ROM
4 RAM (memory means)
5 Operation Input / Display Unit 6 Calling Unit 6a Calling Circuit 6b Speaker Unit 6c Microphone Unit 7 Wireless Communication Unit 8 Imaging Unit (CCD)
9 Image processing means 10 Image display means 11 TV receiving means 12 Frame memory (pit map memory)
13 External I / F means 14 Memory card I / F means 15 GPS means 16 IC tag means 17 Wireless I / F means 18 Clock circuit 19 System bus

Claims (12)

各時情報及びそれら各時情報にそれぞれ対応する1または複数の分情報の組み合わせにより表現される出発時刻情報の集合として構成される時刻表データを1または複数記憶する時刻表データ記憶手段と、時刻表データを表示するための表示手段とを備えた時刻表表示装置であって、
前記時刻表データ記憶手段に記憶された時刻表データのうち、表示対象時刻表データとして選択決定された時刻表データを構成する各出発時刻情報について、時情報を前記表示手段の所定の時情報表示領域に表示すると共に、当該時情報に対応する分情報を当該時情報表示領域と表示上分離された所定の分情報表示領域に表示する時刻表表示制御手段を備えたことを特徴とする時刻表表示装置。
Time table data storage means for storing one or a plurality of time table data configured as a set of departure time information expressed by a combination of each hour information and one or more minute information respectively corresponding to each hour information; A timetable display device comprising display means for displaying table data,
For each departure time information constituting the timetable data selected and determined as display target timetable data among the timetable data stored in the timetable data storage means, time information is displayed on the display means at a predetermined time information. A timetable comprising timetable display control means for displaying the minute information corresponding to the hour information in a predetermined minute information display region that is separated from the hour information display region on the display. Display device.
前記時刻表データ記憶手段に記憶された時刻表データに対応して、当該時刻表データに関連する情報である時刻表属性情報を記憶する時刻表属性情報記憶手段を備え、
前記時刻表表示制御手段は、表示対象時刻表データと共に、当該表示対象時刻表データに対応して前記時刻表属性情報記憶手段に記憶された時刻表属性情報を前記表示手段の所定の表示領域に表示することを特徴とする請求項1に記載の時刻表表示装置。
Corresponding to the timetable data stored in the timetable data storage means, a timetable attribute information storage means for storing timetable attribute information which is information related to the timetable data,
The timetable display control means stores the timetable attribute information stored in the timetable attribute information storage means corresponding to the display target timetable data together with the display target timetable data in a predetermined display area of the display means. The timetable display device according to claim 1, wherein the timetable display device displays the timetable.
前記時刻表属性情報は、出発地が属する路線名、出発地を示す情報、行先の方面を示す情報、上りか下りかの情報、または、対応する時刻表データが有効な曜日を示す情報のうち、少なくとも1以上を含むことを特徴とする請求項2に記載の時刻表表示装置。   The timetable attribute information includes a route name to which the departure place belongs, information indicating the departure place, information indicating the direction of the destination, information indicating whether it is up or down, or information indicating a day of the week on which the corresponding timetable data is valid. The timetable display device according to claim 2, comprising at least one or more. 現在時刻を出力する現在時刻出力手段を備え、
前記時刻表表示制御手段は、前記時刻表データと共に前記現在時刻出力手段が出力する現在時刻を前記表示手段の所定の表示領域に表示することを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の時刻表表示装置。
It has a current time output means for outputting the current time,
4. The timetable display control means displays the current time output from the current time output means together with the timetable data in a predetermined display area of the display means. Timetable display device.
前記時刻表表示制御手段は、前記表示対象時刻表データを構成する各出発時刻情報のうち、前記表示手段の表示画面に表示できない分の出発時刻情報を前記表示手段の表示画面にスクロールして表示することを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の時刻表表示装置。   The timetable display control means scrolls and displays on the display screen of the display means the departure time information that cannot be displayed on the display screen of the display means among the departure time information constituting the display target timetable data. The timetable display device according to claim 1, wherein the timetable display device is a timetable display device. 前記時刻表表示制御手段は、前記表示対象時刻表データを構成する各出発時刻情報の時情報にそれぞれ対応する分情報の前記分情報表示領域における表示において、1行内に表示できない分情報を自動的に折り返して複数行で表示することを特徴とする請求項1ないし5のいずれかに記載の時刻表表示装置。   The timetable display control means automatically displays the minute information that cannot be displayed in one line in the minute information display area of the minute information corresponding to the time information of each departure time information constituting the display target timetable data. The timetable display device according to any one of claims 1 to 5, wherein the timetable display device displays a plurality of lines. 前記時刻表データ記憶手段に記憶された時刻表データに対応して、当該時刻表データが有効な曜日を示す情報である曜日情報を少なくとも含む時刻表属性情報を記憶する時刻表属性情報記憶手段を備え、
前記時刻表表示制御手段は、表示対象時刻表データに対応する前記時刻表属性情報のうちの前記曜日情報以外が同一の他の時刻表データを当該表示対象時刻表データと関連付けて表示制御することを特徴とする請求項1に記載の時刻表表示装置。
Corresponding to the timetable data stored in the timetable data storage means, timetable attribute information storage means for storing timetable attribute information including at least day information which is information indicating a valid day of the week for the timetable data. Prepared,
The timetable display control means performs display control in association with other timetable data other than the day of the week information among the timetable attribute information corresponding to the display target timetable data in association with the display target timetable data. The timetable display device according to claim 1.
現在曜日を出力する現在曜日出力手段と、
前記時刻表データ記憶手段に記憶された時刻表データに対応して、当該時刻表データが有効な曜日を示す情報である曜日情報を少なくとも含む時刻表属性情報を記憶する時刻表属性情報記憶手段とを備え、
前記時刻表表示制御手段は、前記現在曜日出力手段が出力する現在曜日と一致する曜日情報を前記時刻表属性情報として含む時刻表データを表示対象時刻表データとして自動的に選択して表示することを特徴とする請求項1に記載の時刻表表示装置。
Current day output means for outputting the current day;
Corresponding to the timetable data stored in the timetable data storage means, timetable attribute information storage means for storing timetable attribute information including at least day information which is information indicating a valid day of the week for the timetable data; With
The timetable display control means automatically selects and displays timetable data including the day of the week information that matches the current day of the week output by the current day of week output means as the timetable attribute information as the display target timetable data. The timetable display device according to claim 1.
前記時刻表データ記憶手段に記憶された時刻表データを構成する出発時刻情報に対応付けて所定の付加情報を記憶する付加情報記憶手段を備え、
前記時刻表表示制御手段は、表示対象時刻表データを構成する出発時刻情報のうちの指定されたものに対応して前記付加情報記憶手段に記憶されている付加情報を前記表示手段に表示することを特徴とする請求項1ないし8のいずれかに記載の時刻表表示装置。
Additional information storage means for storing predetermined additional information in association with departure time information constituting the timetable data stored in the timetable data storage means;
The timetable display control means displays, on the display means, additional information stored in the additional information storage means corresponding to specified one of departure time information constituting display target timetable data. The timetable display device according to any one of claims 1 to 8,
前記時刻表データ記憶手段に記憶された時刻表データを構成する出発時刻情報の属性情報を記憶する出発時刻属性情報記憶手段を備え、
前記時刻表表示制御手段は、表示対象時刻表データを構成する出発時刻情報に対応して前記出発時刻属性情報記憶手段に記憶された属性情報に応じた所定の表示形態で、当該出発時刻情報を構成する分情報を表示することを特徴とする請求項1ないし9のいずれかに記載の時刻表表示装置。
Departure time attribute information storage means for storing attribute information of departure time information constituting the timetable data stored in the timetable data storage means,
The timetable display control means displays the departure time information in a predetermined display form corresponding to attribute information stored in the departure time attribute information storage means corresponding to departure time information constituting display target timetable data. The timetable display device according to any one of claims 1 to 9, wherein the constituent minute information is displayed.
現在時刻を出力する現在時刻出力手段を備え、
前記時刻表表示制御手段は、表示対象時刻表データを構成する各出発時刻情報のうちの前記現在時刻以後であって前記現在時刻に最も近いものの分情報を他の出発時刻情報の分情報と区別可能な表示形態で表示することを特徴とする請求項1に記載の時刻表表示装置。
It has a current time output means for outputting the current time,
The timetable display control means distinguishes minute information that is after the current time and that is closest to the current time among the departure time information constituting the display target timetable data from minute information of other departure time information. The timetable display device according to claim 1, wherein the timetable display device displays in a possible display form.
前記時刻表表示制御手段は、表示対象時刻表データを構成する時情報及び当該時情報に対応する分情報とを時情報をキーとした降順で前記表示手段に表示することを特徴とする請求項1ないし11のいずれかに記載の時刻表表示装置。   The timetable display control means displays time information constituting display target timetable data and minute information corresponding to the time information on the display means in descending order using time information as a key. The timetable display device according to any one of 1 to 11.
JP2004177836A 2004-06-16 2004-06-16 Timetable display device Expired - Fee Related JP4630580B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004177836A JP4630580B2 (en) 2004-06-16 2004-06-16 Timetable display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004177836A JP4630580B2 (en) 2004-06-16 2004-06-16 Timetable display device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006003486A true JP2006003486A (en) 2006-01-05
JP4630580B2 JP4630580B2 (en) 2011-02-09

Family

ID=35771946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004177836A Expired - Fee Related JP4630580B2 (en) 2004-06-16 2004-06-16 Timetable display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4630580B2 (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008177809A (en) * 2007-01-18 2008-07-31 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd Portable terminal device and program
WO2011067985A1 (en) * 2009-12-02 2011-06-09 日本電気株式会社 Mobile terminal device and mobile terminal device function setting method
JP2012056576A (en) * 2011-12-22 2012-03-22 Zenrin Datacom Co Ltd Guide device, guide method, and computer program
WO2012070539A1 (en) * 2010-11-22 2012-05-31 シャープ株式会社 Electronic device, display control method, and program
JP2012118677A (en) * 2010-11-30 2012-06-21 Hitachi Engineering & Services Co Ltd Slip preparation device
JP2014068240A (en) * 2012-09-26 2014-04-17 Kyocera Corp Electronic device, control method, and control program
US9609108B2 (en) 2012-09-26 2017-03-28 Kyocera Corporation Electronic device, control method, and control program

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1153157A (en) * 1997-08-01 1999-02-26 Ricoh Co Ltd Electronic timetable system
JP2000098889A (en) * 1998-09-25 2000-04-07 Seiko Instruments Inc Electronic apparatus having timetable display function of vehicle

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1153157A (en) * 1997-08-01 1999-02-26 Ricoh Co Ltd Electronic timetable system
JP2000098889A (en) * 1998-09-25 2000-04-07 Seiko Instruments Inc Electronic apparatus having timetable display function of vehicle

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008177809A (en) * 2007-01-18 2008-07-31 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd Portable terminal device and program
WO2011067985A1 (en) * 2009-12-02 2011-06-09 日本電気株式会社 Mobile terminal device and mobile terminal device function setting method
JP2011119935A (en) * 2009-12-02 2011-06-16 Nec Corp Mobile terminal device and mobile terminal device function setting method
CN102648617A (en) * 2009-12-02 2012-08-22 日本电气株式会社 Mobile terminal device and mobile terminal device function setting method
WO2012070539A1 (en) * 2010-11-22 2012-05-31 シャープ株式会社 Electronic device, display control method, and program
JP2012118677A (en) * 2010-11-30 2012-06-21 Hitachi Engineering & Services Co Ltd Slip preparation device
JP2012056576A (en) * 2011-12-22 2012-03-22 Zenrin Datacom Co Ltd Guide device, guide method, and computer program
JP2014068240A (en) * 2012-09-26 2014-04-17 Kyocera Corp Electronic device, control method, and control program
US9609108B2 (en) 2012-09-26 2017-03-28 Kyocera Corporation Electronic device, control method, and control program

Also Published As

Publication number Publication date
JP4630580B2 (en) 2011-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8458255B2 (en) Data output device, data providing device, data output system, data output device control method, and data providing device control method
US8160108B2 (en) Apparatus and method for managing schedule of user
US7366529B2 (en) Communication network terminal supporting a plurality of applications
CA2365050C (en) A communication network terminal supporting a plurality of applications
US8825090B1 (en) Communication device
US20040229656A1 (en) Display processing device, display control method and display processing program
JP3962829B2 (en) Display device, display method, and display program
WO2010035620A1 (en) Data transmission device, data transmission method, data communication system, program, and recording medium
JP4630580B2 (en) Timetable display device
JP2008042698A (en) Mobile telephone terminal and display method in mobile telephone terminal
JP2006067344A (en) Method for transmitting e-mail with image, and communication terminal
JP2005242714A (en) Electronic apparatus, program and recording medium in which program is recorded
JP2013110600A (en) Mobile communication terminal and information display method
JP2006153731A (en) Navigation system, navigation device, and cellular phone
JP2006268728A (en) Mobile communication apparatus, deletion method, and deletion program
JP3875710B2 (en) Communication apparatus and communication method
JP3706381B2 (en) Information providing device, provided information presenting device, and information providing method
JP2008083362A (en) Mobile communication terminal
JP2006014008A (en) Paging system and paging method
JP4985266B2 (en) Mobile device
KR100640540B1 (en) Method of setting background picture in wireless communication terminal
JP4027828B2 (en) Recording reservation system
JP4040252B2 (en) Mobile terminal device
JP4804315B2 (en) Electronic device, control method thereof, and control program thereof
KR20050046147A (en) Method for creating a name of photograph in mobile phone

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060726

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090131

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100119

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100323

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101109

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees