JP2006268728A - Mobile communication apparatus, deletion method, and deletion program - Google Patents
Mobile communication apparatus, deletion method, and deletion program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006268728A JP2006268728A JP2005089211A JP2005089211A JP2006268728A JP 2006268728 A JP2006268728 A JP 2006268728A JP 2005089211 A JP2005089211 A JP 2005089211A JP 2005089211 A JP2005089211 A JP 2005089211A JP 2006268728 A JP2006268728 A JP 2006268728A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- file
- ordering
- user
- files
- standard
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Telephone Function (AREA)
Abstract
Description
本発明は、携帯通信機器のファイル削除技術に関する。 The present invention relates to a file deletion technique for a mobile communication device.
近年、携帯電話機などの携帯通信機器のメモリの記憶容量は増大していっており、多くの音楽ファイルや、待ち受け画面に使う画像ファイルなど、多くのファイルを保存しておくことが可能となっている。
しかし、記憶容量が増大していっているとはいえ、その容量には限りがあるので、ダウンロードしたりして入手したこれらのファイルは、携帯通信機器の空き容量などの関係から、適宜ユーザによって削除されていく。
In recent years, the memory capacity of mobile communication devices such as mobile phones has increased, and it has become possible to store many files such as many music files and image files used for the standby screen. Yes.
However, although the storage capacity is increasing, the capacity is limited, so these files obtained by downloading or deleting are appropriately deleted by the user due to the free capacity of the mobile communication device etc. It will be done.
特許文献1には、メールにファイルを添付して送信した後に、添付したファイルを削除する携帯電話機が開示されている。
ところで、ユーザがファイルを削除しようとする場合に、基本的にはユーザがいずれのファイルを削除するかを選択することになるが、ファイル数の多さなどといった理由から、ユーザは容易に削除対象とするファイルを見つけることができないことがある。また、携帯通信機器のメモリにおいて課金コンテンツや著作権ファイルの占有率も増加しており、そういった情報の全てをユーザが理解してファイルを削除することも困難になってきている。 By the way, when a user tries to delete a file, the user basically selects which file to delete. However, for reasons such as the number of files, the user can easily delete the file. You may not be able to find the file. Also, the occupancy rate of chargeable contents and copyright files in the memory of mobile communication devices has increased, and it has become difficult for users to understand all such information and delete files.
そこで、本発明は上記問題に鑑みてなされたものであり、ファイルを削除しようとする際に削除に適していると思われるファイルをユーザに提示することができる携帯通信機器を提供することを目的とする。 Accordingly, the present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a mobile communication device that can present a file that is considered suitable for deletion to the user when attempting to delete the file. And
上記課題を解決するため、本発明にかかる携帯通信機器は、メモリ中の各ファイルを順序化するための基準を、予め複数記憶している記憶手段と、前記基準の中からユーザによる基準の指定を受け付ける基準受付手段と、前記基準受付手段で受け付けた指定に係る基準に基づいてファイルを順序化する順序化手段と、前記ファイル順序化手段によって順序化された順序に基づいてファイルの情報を出力する出力手段と、出力されたファイルの情報の中から、ユーザにより1以上のファイルの情報の選択を受け付ける選択受付手段と、前記選択受付手段で選択されたファイルを識別する情報に対応するファイルを削除する削除手段とを備えることを特徴としている。 In order to solve the above-described problem, the mobile communication device according to the present invention includes a storage unit that stores in advance a plurality of criteria for ordering each file in the memory, and specification of a criterion from the criteria by a user. A reference receiving unit for receiving the file, an ordering unit for ordering the files based on the criteria relating to the designation received by the reference receiving unit, and outputting information on the file based on the order ordered by the file ordering unit Output selecting means, a selection receiving means for receiving selection of one or more file information by the user from the output file information, and a file corresponding to information for identifying the file selected by the selection receiving means. And deleting means for deleting.
ここでいうファイルの順序化は、各ファイルの順序付けを行うことを意味する。また、出力手段が行う出力は、ユーザに順序化されたファイルを認識させるために行うものであって、例えば自機のディスプレイに表示したり、あるいは、テレビなどにデータを送信してテレビの画面上に表示したりすることを含む。 Here, the ordering of files means that the files are ordered. Further, the output performed by the output means is performed in order for the user to recognize the ordered file. For example, the output is displayed on the display of the own device, or the data is transmitted to the television or the like and the television screen is displayed. Or display on top.
上述のような構成によって、携帯通信機器は、ユーザが選択した基準に基づいてファイルを並べ替えて、並べ替えた順序で、ファイル名を一覧表示し、ユーザにファイル削除において削除対象となる可能性の高いファイルを上位に提示し、ユーザにファイルを削除させることができる。並べ替えた順序はもともと選択された基準において上位から削除するのに適しているようになっており、上位に位置されたファイルに対応するファイル名を上から表示することで削除対象となる可能性の高いファイルを優先的に表示することができる。 With the configuration as described above, the mobile communication device sorts the files based on the criteria selected by the user, displays a list of file names in the sorted order, and may be subject to deletion when deleting files to the user. It is possible to present a file with a high level to the upper level and cause the user to delete the file. The rearranged order is suitable for deletion from the top in the originally selected criteria, and may be deleted by displaying the file name corresponding to the file located at the top from the top High-priority files can be displayed with priority.
また、前記基準受付手段は、第1の順序化の基準をユーザに指定させる第1基準受付部と、第2の順序化の基準をユーザに指定させる第2基準受付部とを備え、前記順序化手段は、前記第1の順序化の基準でファイルを順序化し、前記第1の順序化の基準によれば同順となる各ファイルについては前記第2の順序化の基準で順序化することとしてよい。
これにより、携帯通信機器は、2つの基準に基づいてファイルの並べ替えを行うことができる。ファイル数が多い場合には一度の並べ替えだけではユーザにとって削除したいと思うファイルを発見できない可能性がある。しかし、上記構成を備えることで、1回順序化を行った後に、1回目の順序化で同順となったファイルについて、2回目を別の基準でファイルを並べ替えて、順序化によって上位にきたファイルから表示することができるので、ユーザはより削除すべきファイルを検索しやすくなる。
The reference receiving unit includes a first reference receiving unit that allows a user to specify a first ordering reference, and a second reference receiving unit that allows a user to specify a second ordering reference. The ordering means orders the files according to the first ordering standard, and orders each file according to the first ordering standard according to the second ordering standard. As good as
Thereby, the mobile communication device can rearrange files based on two criteria. If the number of files is large, it may not be possible to find a file that the user wants to delete with a single sort. However, by providing the above configuration, after the ordering is performed once, the files are rearranged according to another standard for the second time for the files that are in the same order in the first ordering. Since the file can be displayed, the user can more easily search for a file to be deleted.
また、前記基準受付手段で選択されるファイルの順序化の基準は、ファイルのデータサイズか、ファイルの拡張子か、ファイルのアクセス日時か、ファイルのアクセス回数か、ファイルの著作権かのいずれかに係る基準であり、前記順序化手段は、選択された基準が、ファイルのデータサイズに係る基準の場合は、データサイズの大きいものから降順に、ファイルの拡張子に係る基準の場合は、所定の拡張子の順序で、ファイルのアクセス日時に係る基準の場合は、アクセス日時の古いものから新しいものの順序に、ファイルのアクセス回数に係る基準の場合は、回数の少ないものから昇順に、ファイルの著作権に係る基準の場合は、著作権の無いものから有るものの順序に、順序化を行うこととしてよい。 The standard for ordering the files selected by the standard receiving means is either the file data size, the file extension, the file access date / time, the file access count, or the file copyright. The ordering means, when the selected criterion is a criterion related to the data size of the file, in descending order from the largest data size, and in the case of the criterion related to the file extension, In the order of file extensions, the file access date / time is based on the file access date from the oldest to the newest, and the file access count is based on the file access count in ascending order. In the case of a standard related to copyright, ordering may be performed in the order of those having no copyright.
これにより、携帯通信機器は、ファイルの並び替えを行う際にファイルのファイルサイズの大小、あるいは種別、あるいはアクセス日時の新旧、あるいはアクセス回数の多少、あるいは著作権の有無による並べ替えが可能となる。
また、前記携帯通信機器は更に、ファイルを、そのファイルの属性によって格納するフォルダを変えて格納するファイル格納手段と、ユーザによるフォルダの指定を受け付けるフォルダ指定受付手段とを備え、前記順序化手段は、前記フォルダ指定受付手段で受け付けた指定に係るフォルダに格納されているファイルのみを対象にして順序化を行うこととしてよい。
As a result, the mobile communication device can sort the files according to the size of the file, the size, the type, the access date and time, the number of accesses, or the presence or absence of copyright. .
The portable communication device further includes a file storage unit that stores a file by changing a folder in which the file is stored depending on an attribute of the file, and a folder designation receiving unit that accepts a folder designation by a user, and the ordering unit includes: The ordering may be performed only on the files stored in the folder related to the designation received by the folder designation receiving means.
これにより、携帯通信機器は、例えば音楽フォルダなど特定のフォルダに収められている複数のファイルを対象にして順序化を行うことができるようになる。ユーザが、特定の種類のファイルを消したいことが最初から分かっている場合には有効な構成である。
本発明に係る携帯通信機器におけるファイル削除方法は、メモリ中の各ファイルを順序化するための基準を、予め複数記憶している記憶ステップと、前記基準の中からユーザによる基準の指定を受け付ける基準受付ステップと、前記基準受付手段で受け付けた指定に係る基準に基づいてファイルを順序化する順序化ステップと、前記ファイル順序化手段によって順序化された順序に基づいて各ファイルを識別する情報の表示位置を決定し、表示する表示ステップと、表示されたファイルを識別する情報の中から、1以上の情報のユーザによる選択を受け付ける選択受付ステップと、前記選択受付手段で選択されたファイルを識別する情報に対応するファイルを削除する削除ステップとを含むことを特徴とする。
Accordingly, the mobile communication device can perform ordering on a plurality of files stored in a specific folder such as a music folder. This configuration is useful when the user knows from the beginning that he wants to delete a particular type of file.
A file deletion method in a mobile communication device according to the present invention includes a storage step in which a plurality of criteria for ordering each file in a memory are stored in advance, and a criterion for accepting specification of a criterion from a criterion by the user An accepting step, an ordering step for ordering the files based on the criteria related to the designation accepted by the criteria accepting means, and display of information for identifying each file based on the order ordered by the file ordering means A display step for determining and displaying a position, a selection reception step for receiving selection by the user of one or more information from the information for identifying the displayed file, and identifying the file selected by the selection reception means And a deletion step of deleting a file corresponding to the information.
また、本発明に係る携帯通信機器におけるファイル削除プログラムは、携帯通信機器のコンピュータにファイルを削除させる各手順を実行させる削除プログラムであって、前記各手順は、メモリ中の各ファイルを順序化するための基準を、予め複数記憶している記憶ステップと、前記基準の中からユーザによる基準の指定を受け付ける基準受付ステップと、前記基準受付手段で受け付けた指定に係る基準に基づいてファイルを順序化する順序化ステップと、前記ファイル順序化手段によって順序化された順序に基づいて各ファイルを識別する情報の表示位置を決定し、表示する表示ステップと、表示されたファイルを識別する情報の中から、1以上の情報のユーザによる選択を受け付ける選択受付ステップと、前記選択受付手段で選択されたファイルを識別する情報に対応するファイルを削除する削除ステップとを含むことを特徴とする。 The file deletion program in the mobile communication device according to the present invention is a deletion program for causing the computer of the mobile communication device to execute each procedure for deleting the file, and each procedure orders each file in the memory. A storage step for storing a plurality of criteria in advance, a criteria receiving step for accepting specification of a criterion by a user from among the criteria, and ordering files based on the criteria relating to the designation received by the criteria accepting means An ordering step for determining, a display position of information for identifying each file based on the order ordered by the file ordering means, a display step for displaying, and information for identifying the displayed file A selection receiving step for receiving selection of one or more pieces of information by the user, and the selection receiving means Characterized in that it comprises a deletion step of deleting the corresponding file to the information identifying the file.
上記方法あるいはプログラムにより、携帯通信機器はユーザの望む基準でファイルを並べ替えて、その順序でファイル名などをユーザに提示でき、ユーザにファイルを削除させることができるようになる。 With the above method or program, the mobile communication device can rearrange the files according to the criteria desired by the user, present the file names to the user in that order, and allow the user to delete the files.
以下、本発明にかかる携帯通信機器の一実施の形態である携帯電話機について図面を用いて説明する。
<実施の形態>
本発明に係る携帯電話機は、ファイル削除時にユーザの選択による並べ替え方法でファイルを並べ替えて、表示し、ユーザのファイル削除を支援する。以下、その携帯電話機の構成、扱うデータ、そして動作について説明していく。
Hereinafter, a mobile phone as an embodiment of a mobile communication device according to the present invention will be described with reference to the drawings.
<Embodiment>
The mobile phone according to the present invention rearranges and displays a file by a sorting method selected by the user when deleting the file, and assists the user in deleting the file. The configuration, data to be handled, and operation of the mobile phone will be described below.
<構成>
まず、本発明に係る携帯電話機の構成について図1の機能ブロック図を用いて説明する。
本発明に係る携帯電話機100は、通信部110、アンテナ111、音声処理部120、マイク121、スピーカ122、表示部130、操作部140、記憶部150、制御部160を含んで構成される。
<Configuration>
First, the configuration of the mobile phone according to the present invention will be described with reference to the functional block diagram of FIG.
A cellular phone 100 according to the present invention includes a
通信部110は、アンテナ111から受け取った受信信号を受話音声信号及び受信データ信号に復調し、復調した受話音声信号を音声処理部120に、受信データ信号を制御部160に出力するものである。また、音声処理部120からのA/D変換された送話音声信号、及び制御部160から与えられる電子メールなどの送信データ信号を変調し、アンテナ111から出力する機能を有する。
The
音声処理部120は、通信部110から出力された受話音声信号をD/A変換してスピーカ122に出力すると共に、マイク121から取得した送話音声信号をA/D変換し、生成した信号を通信部110に出力する機能を有する。
表示部130は、LCD(Liquid Crystal Display)などによって実現されるモニタで、制御部160の指示による画像を表示する機能を有し、待受け画面やメールの文書などを表示したりする。
The voice processing unit 120 D / A converts the received voice signal output from the
The
操作部140は、テンキー、オンフックキー、オフフックキー、方向キー、決定キーなどの諸キー群を含み、ユーザの操作を受け付け、受け付けた操作内容を制御部160に伝達する機能を有する。
記憶部150は、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)を含んで構成され、小型ハードディスクや不揮発性メモリなどによって実現される。記憶部150は、携帯電話機の各部を制御する各種プログラムや、待ちうけ画像や着信メロディなどを含む各種データを記憶する機能を有する。これらの待ちうけ画像などのファイルは、RAMのユーザメモリ領域(図示せず)に格納される。ユーザが削除できるファイルは基本的に、ユーザメモリ領域内に含まれるファイルだけになる。ユーザメモリ領域以外のメモリ領域としては、システム領域があり、こちらはROMあるいはRAMに格納される携帯電話機100が動作する上で必須となるプログラムやデータが収められる。
本発明に係るファイル削除プログラム151は、システム領域に記憶されている。
The
The
The
制御部160は、携帯電話機100の各部を制御するものであり、記憶部150にある各種制御プログラムを読み出して制御を行うCPU(Central Processing Unit)である。操作部140でユーザからのファイル削除にあたって、どのファイルを削除するかを指示するためにファイルの一覧表示を行うキー入力を受けたら、ファイル削除プログラム151を記憶部150から読み出し、当該プログラムに従って、ファイル削除の際にユーザが削除したいと思うファイルを発見しやすくするためのファイルの並べ替えと、ユーザによって選択されたファイルの削除とを行う機能を有する。
The
<データ>
次に、携帯電話機100が扱うファイルのデータについて説明する。ここでいうファイルには、画像データや、着メロ、ムービー、テキストデータ、ゲームアプリケーションなどがある。
図2には携帯電話機100の記憶部150に記憶されているファイルのデータ一覧の一例を示している。同図にあるようにファイルデータ一覧表200には、ファイル削除のときの順序化に際して並べ替えがしやすいように、ファイル名201に対応して、各ファイルのサイズ202、ファイル種別203、アクセス日時204、アクセス回数205と、著作権206が記述されている。なお、図示していないが各ファイル名は、それぞれのファイルのデータに対応している。
<Data>
Next, file data handled by the mobile phone 100 will be described. Such files include image data, ringtones, movies, text data, game applications, and the like.
FIG. 2 shows an example of a data list of files stored in the
ファイルのサイズ202は、ファイルのデータ容量であり、キロバイト単位で数値が示されている。
ファイル種別203は、ファイルのデータフォーマットであり、ここではファイルの拡張子を記述してある。
アクセス日時204は、ファイルがアクセスされた最終日時を示しており、携帯電話機100がそのファイルにアクセスするごとに、その日時が更新されていく。
The
The
The access date / time 204 indicates the last date / time when the file was accessed, and the date / time is updated each time the mobile phone 100 accesses the file.
アクセス回数205は、そのファイルが携帯電話機100の記憶部150に記憶されてから、アクセスされた回数を意味しており、各ファイルごとに記憶部150に記憶され、アクセスがあるごとに回数が1加算されていく。
著作権206は、そのファイルに著作権の設定がなされているかどうかを示した情報である。基本的に課金サイトからダウンロードした着メロなどは著作権は有りで設定されており、個人が自己の携帯で作った着メロなどには著作権は無しで設定されていることが多い。この著作権情報は、そのファイルをユーザが金銭を払って入手したファイルかどうかを判断する基準になる。著作権の有無については、課金サイトからダウンロードしたものには著作権情報を「有」で設定するものとする。
The
The
また、記憶部150は、それぞれのファイルの並べ替え方の基準、ファイルサイズ、ファイル種別、アクセス日時、アクセス回数、著作権に対応してどのようにファイルを並べ替えるかに関する情報も保持している。具体的には、ファイルサイズの場合にはデータ容量の大きいものから降順に、ファイル種別の場合には所定の拡張子の順に、アクセス日時の場合にはその日時の古いものから昇順に、アクセス回数の場合はアクセス回数の少ないものから昇順に、著作権の場合には、著作権の無いものから有るものの順に並べ替えるという情報を保持している。
The
これらのデータを元に携帯電話機100は、ファイルの並べ替えを行うことが可能となる。ファイルの並べ替え方については、携帯電話機の動作として後述する。
<動作>
次に、携帯電話機100のファイル削除における動作を図5に示すフローチャートを用いて説明する。
Based on these data, the mobile phone 100 can rearrange files. The file rearrangement method will be described later as the operation of the mobile phone.
<Operation>
Next, the operation of the mobile phone 100 in file deletion will be described using the flowchart shown in FIG.
まずユーザから操作部140を介してファイル削除指示を受け付けてファイル削除プログラム151を制御部160が読み出し起動する(ステップS501)。当該ファイル削除プログラム151に基づいて、携帯電話機100は動作する。
すると制御部160は、まずファイルを識別する情報としてファイル名を、名前順あるいは格納順に並べて表示部130に表示させる。これでユーザは削除できるファイルを認識できる。ユーザは、このファイル名を選択して、ファイルの削除を行う。携帯電話機100は、オプションメニューの表示要求があるかどうかを検知している(ステップS503)。オプションメニューの表示要求がない場合は(ステップS503のNO)、表示されているファイル名の中から選択入力があるかどうかを検知する(ステップS505)。ここでいうオプションメニューは、ユーザが選択するファイルを並べ替えるための基準、ファイルサイズ、ファイル種別、アクセス日時、アクセス回数、著作権という選択項目の一覧を示したGUI(Graphical User Interface)である。オプションメニューの表示要求は、操作部140のオプションメニューの表示要求に対応している所定のキーの押下を受けて行われる。
First, a file deletion instruction is received from the user via the
Then, the
そしてユーザによる削除ファイルの選択を検知して(ステップS505のYES)、選択されたファイル名に対応する全ての情報を記憶部150から削除して(ステップS515)終了する。削除するファイルと対応するファイル名の選択を検知しない場合には(ステップS505のNO)ステップS503に戻って以降の処理を行う。
ステップS503において、オプションメニューの表示要求があったならば(ステップS503のYES)、制御部160は、表示部130にオプションメニューを表示させる(ステップS507)。このオプションメニューは、削除する際にファイルを並び替えを行う基準を一覧表示したメニューである。オプションメニューを見てユーザはファイルの並び替えを行うかどうかを判断する。並び替え基準の選択入力があったならば(ステップS509のYES)、選択された基準に基づいてファイルの順序化処理を行う(ステップS511)。ここでファイルの順序化処理は実際には、ファイルそれぞれを識別するファイル名などのファイルの識別子の順序化をもって行っている。
Then, the selection of the deletion file by the user is detected (YES in step S505), all the information corresponding to the selected file name is deleted from the storage unit 150 (step S515), and the process ends. If selection of the file name corresponding to the file to be deleted is not detected (NO in step S505), the process returns to step S503 to perform the subsequent processing.
If there is an option menu display request in step S503 (YES in step S503),
この順序化処理は、ファイルサイズの場合は、データ容量の大きいものから降順に順序化する。これはデータ容量の大きいものの方が携帯電話機のユーザメモリ領域の記憶容量を大きく開けることができるためである。
ファイル種別が選択された場合は、メーカ定義もしくはユーザ定義によって定められたファイルの拡張子の昇順、例えば、jpeg、gif、mp3の順といった具合に順序化する。
In the case of the file size, this ordering process is performed in descending order from the data having the largest data capacity. This is because the larger data capacity can open a larger storage capacity in the user memory area of the mobile phone.
When the file type is selected, the file extension is set in ascending order of the file extension determined by the manufacturer definition or the user definition, for example, jpeg, gif, mp3.
アクセス日時の場合は、アクセス日時の古いものから新しいものの順番になるように順序化する。これはアクセス日時の古いものはユーザによって使用されなくなって久しく、ユーザにとって不要である可能性が高いためである。
アクセス回数の場合は、アクセス回数の少ないものから昇順に順序化する。これは、アクセス回数の少ないものは使用頻度が少ないということで、ユーザにとって不要である可能性が高いためである。
In the case of the access date and time, ordering is performed so that the oldest access date and time are the newest. This is because an old access date / time is long unused by the user and is likely to be unnecessary for the user.
In the case of the number of accesses, order is made in ascending order from the least number of accesses. This is because an access with a small number of accesses is less frequently used and is likely to be unnecessary for the user.
著作権の場合は、著作権の無いものから有るものへと順序化する。これは著作権のあるファイルは、課金サイトからダウンロードしたファイルが多く、対価を払って入手したファイルをユーザは削除したがらないという観点からである。
順序化の終了後、表示部130は、順序化されたファイルを一覧表示し、ユーザに提示する。携帯電話機100は、提示された一覧を見たユーザによって削除するファイルが選択されるまで待つ(ステップS513のNO)。削除するファイルの選択入力があったなら(ステップS513のYES)、選択されたファイルを記憶部150から消去して(ステップS515)終了する。ファイルの選択は、方向キーの上下でカーソルを移動させて、カーソルが目的のファイル名上に来たときに決定キーの押下によってなされる。
In the case of copyrights, order them from those without copyrights to those with copyrights. This is because the copyrighted files are mostly downloaded from the charging site, and the user does not want to delete the files obtained with payment.
After completing the ordering, the
以上がファイル削除時における携帯電話機100の動作であるが、以上の動作を具体例を挙げて図3と図4を用いて、説明する。
まず携帯電話機100は、図2に示すようなファイル一覧を記憶しており、このファイルの中からユーザはどれかを削除しようとしている。ユーザはファイルの削除指示を入力する。すると携帯電話機100の表示部130は、図3(a)にあるように、ファイルの削除を行おうとしてファイル名の一覧を表示する。このファイル名の一覧を見て、ユーザは削除すべきファイルが分かりにくいと判断した場合は、オプションメニューの表示指示を入力する。実際には対応するオプションメニュー表示キーの押下で行われる。
The above is the operation of the mobile phone 100 at the time of file deletion. The above operation will be described with reference to FIGS.
First, the mobile phone 100 stores a file list as shown in FIG. 2, and the user intends to delete one of the files. The user inputs a file deletion instruction. Then, as shown in FIG. 3A, the
オプションメニューの表示指示を受けて制御部160は、表示部130にオプションメニューの表示指示を出す。
そうすると表示部130は、図3(b)に示すようなオプションメニューを表示する。同図にあるようにオプションメニューには、ファイル削除に役立つと思われる並べ替え基準の一覧が示されている。
Upon receiving the option menu display instruction, the
Then, the
この一覧の中からユーザは方向キーを使って選択カーソルを動かし、並べ替えの基準を選択して決定キーを押下する。ここではファイルサイズによる並べ替えを選択したものとする。ファイルサイズによる並べ替えが選択されたことによって図4(a)のように並んでいたファイルが、図4(b)のように並べ替えられ、携帯電話機100の表示部130には図3(c)のように、並べ替えられた順にファイル名が表示される。ここに表示しきれていない分は、方向キーを押下して下側にスクロールさせると、表示されていないファイル名も表示される。 From this list, the user moves the selection cursor using the direction key, selects the sorting criterion, and presses the enter key. Here, it is assumed that sorting by file size is selected. When the sorting by the file size is selected, the files arranged as shown in FIG. 4A are rearranged as shown in FIG. 4B, and FIG. ), The file names are displayed in the sorted order. If it is not displayed here, if you press the direction key and scroll down, the file names that are not displayed are also displayed.
そしてユーザは、上位に表示されているのがファイル削除に適しているファイルと認識し、図3(c)のように表示されたファイルの中から削除するファイルを選択して、ファイルの削除を行って終了する。
<実施の形態2>
実施の形態2においては実施の形態1と異なり、1回の並べ替えだけではユーザが削除したいと思うファイルがユーザにとって分かりにくかった場合に、1回目の並べ替えによる並び順をある程度保ったまま、更にもう一度別の基準で並べ替えを行うことを説明する。
The user recognizes that the file displayed at the top is suitable for file deletion, selects the file to be deleted from the displayed files as shown in FIG. 3C, and deletes the file. Go and finish.
<
In the second embodiment, unlike the first embodiment, when it is difficult for the user to understand a file that the user wants to delete by only one sort, the sort order by the first sort is maintained to some extent, Furthermore, it will be described that sorting is performed again according to another criterion.
以下、図面を用いながら実施の形態2に係る携帯電話機について説明していく。
<構成>
実施の形態2に係る携帯電話機は、実施の形態1に係る携帯電話機100のものとほとんど変わらないので実施の形態2も携帯電話機100の構成に従って記述する。構成として実施の形態2に係る携帯電話機と実施の形態1に係る携帯電話機100と異なる点は、図示しないが、記憶部150が、図6にあるような並び替え基準表600を記憶している点にある。
Hereinafter, the mobile phone according to
<Configuration>
Since the mobile phone according to
<データ>
ここでは、記憶部が記憶している並べ替え基準表600について説明する。
並べ替え基準表600は、第1の基準で並べ替えを行った後、その並べ順をある程度保ったまま第2の並べ替えを行う際に、第2の並べ替えの対象となる範囲を示した表である。2つのおよそ関係のない基準でファイルを並び替えて携帯電話機の小さな画面に一次元方向でファイル一覧を表示する場合に、2回目の並べ替えを行うのにはファイルの並び順を決定するための並び替えの基準が必要となる。並べ替え基準表600は、その基準を決定するための表である。
<Data>
Here, the rearrangement reference table 600 stored in the storage unit will be described.
The rearrangement reference table 600 shows a range to be subjected to the second rearrangement when the second rearrangement is performed while maintaining the rearrangement order to some extent after the rearrangement is performed based on the first reference. It is a table. If the files are rearranged according to two unrelated criteria and the file list is displayed in a one-dimensional direction on the small screen of the mobile phone, the second order is to determine the order of the files. Sorting criteria are required. The rearrangement reference table 600 is a table for determining the reference.
図6にあるように、並べ替え基準表600は、第1基準内容601としてファイルサイズ611、ファイル種別612、アクセス日時613、アクセス日時614、著作権615に対応してそれぞれがどのレベル602で区切られて、各レベルにどういったファイルが含まれるのかを示している。例えば、ファイルサイズ611の場合、レベル1には1001キロバイト以上のデータ容量を持つファイルが含まれ、レベル2には501キロバイト以上、1000キロバイト以下のファイルが含まれる。
As shown in FIG. 6, the sorting reference table 600 is divided into which
携帯電話機は、第2の並べ替えにおいては、第1の並べ替えが行われた後で、各レベルごとに各レベル内に含まれるファイルを順序化し、それらをつなぎあわせたものが携帯電話機100の表示部130に表示されることになる。例えば第1の基準がアクセス日時であった場合には、アクセス日時の古いものから新しいものへとファイルの順序化が行われた後に、アクセス日時613に対応するレベルを読み出して、それぞれのレベル内に含まれるファイルに対して第2の基準で並べ替えを行う。
In the second rearrangement, after the first rearrangement is performed, the mobile phone orders the files included in each level for each level, and a combination of them is the mobile phone 100. It is displayed on the
<動作>
ここから、実施の形態2に係る携帯電話機の動作について図9に示すフローチャートに基づいて説明する。
まず、ユーザは、第1の並べ替えの基準を選択する。携帯電話機100は、当該選択を受け付けて(ステップS901)選択された並べ替えの第1基準に基づいて順序化処理を行う(ステップS903)。ここまでは、実施の形態1と同様である。そして第2の基準が選択されたならば(ステップS905のYES)、並べ替え基準表600を記憶部150から読み出し(ステップS907)、第1の基準と第1の基準内容の欄とを照らし合わせて、対応する第1の基準内用の各レベルを読み出して順序化したファイルを区切っていく(ステップS909)。そして区切られて分類された各レベル内のファイルについて、レベル毎にファイルの順序化を第2の基準で行う(ステップS911)。そして順序化されたファイルをレベル1から順に画面上部を上位として、下方向に向けて一覧表示する(ステップS913)。このあと、ユーザは、表示されたファイル名の一覧を見てどのファイルを削除するかを選択してファイルを削除することになる。
<Operation>
From here, the operation of the mobile phone according to
First, the user selects a first sorting criterion. The mobile phone 100 receives the selection (step S901) and performs an ordering process based on the selected first reordering criterion (step S903). The process up to this point is the same as in the first embodiment. If the second criterion is selected (YES in step S905), the rearrangement criterion table 600 is read from the storage unit 150 (step S907), and the first criterion and the first criterion content column are compared. Then, the corresponding first reference internal levels are read out and the ordered files are separated (step S909). Then, with respect to the files in each level divided and classified, the files are ordered for each level based on the second standard (step S911). Then, the ordered files are displayed in a list from the
続いて、実施の形態2に係る携帯電話機の動作を具体例を図7及び図8の図面を用いて図9のフローチャートと対応させながら説明する。ここではユーザは第1の基準としてファイルサイズを、第2の基準として著作権の有無を選択することにする。
まず、ユーザはファイル削除を行おうとして、ファイル削除要求の入力を操作部140を介して行うと、図7(a)に示すように、ファイルの一覧が名前順に表示される。この時点でどのファイルを削除すべきか分からなかったユーザは、オプションメニューを呼び出す操作を行う。すると表示部130には、図7(b)に示すようなファイルを並べ替えのための基準を選択するためのオプションメニューが表示される。そのオプションメニューを見て、ユーザは操作部140の方向キーを操作してカーソルを移動させて並べ替えの基準を選択する(ステップS901)。ここでは、ファイルサイズを選択する。
Next, a specific example of the operation of the mobile phone according to
First, when the user inputs a file deletion request via the
すると制御部160は、ファイルをそのデータ容量が大きいものから降順に順序化して(ステップS903)、一時的に記憶部150に記憶させる。
そして、第2の並べ替え基準の選択があったなら(ステップS905のYES)、まず、制御部160は、並べ替え基準表600のファイルサイズ611の欄を読み出す(ステップS907)。ここでは図7(c)のように、著作権で並べ替えをすることをユーザが選択したとする。そこで著作権に対応する情報を読み出して、記憶部150に記憶していた順序のファイルを各レベルごとに区分けして行く。そしてレベル1に含まれるファイルに対して著作権情報の有無で、著作権の無いファイルから有るファイルへと順序化を行う。続いてレベル2に含まれるファイルに対して著作権情報の有無で順序化を行う。以下、各レベルに含まれるファイルについて著作権情報の有無に基づいて順序化を行う。
Then, the
If the second sorting criterion is selected (YES in step S905), the
各レベルで順序化された各ファイル群を、レベル1から順に連ねて記憶部150に記憶し、その順序で表示部130の上部が順序化されたファイルの上位になるように、図7(d)のように表示する。図7(d)では、ファイルの名前の横に、そのファイルのデータ容量と著作権の有無の情報も記述されている。なお、ファイルサイズはキロバイト単位で、著作権の有無は○×で示している。実際には図8に示したように、図8(a)のようにもとのファイル群がファイルサイズで順序化された後に、各レベルごとに区分けして第2の基準で並べ替えられて、図8(b)のように順序化される。例えば、図8(a)において、ファイル名「m」とファイル名「c」に対応するデータは共にファイルサイズにおいて並べ替え基準表600のファイルサイズ611によりレベル2に属することが分かり、このファイル「c」は著作権が無いため、著作権のあるファイル「m」よりも上位になっていることがわかる。なお、図8(a)は、ファイル群を実施の形態1で示したようにファイルサイズで順序化された後のファイルの一覧図であり、図8(b)は、ファイル群がファイルサイズで順序化された後に著作権の有無で順序化されたあとのファイルの一覧図である。
Each group of files ordered at each level is stored in the
最後にユーザは、並べ替えられたファイル名の中から削除するファイルを探してファイルを削除する入力を行って終了する。
<補足>
以上、本発明に係る携帯電話機について上記実施の形態に基づいて説明してきたが、本発明の実施の形態はこれに限るものでないことは勿論である。以下、その変形例について説明していく。
(1)上記実施の形態2においては、並べ替え基準表600は予め携帯電話機に記憶されているものとしたが、ユーザによってそのレベルのレンジ、即ち、各レベルにどの範囲内のファイルが属するかを変更することができてもよい。これにより、その携帯電話機のユーザの好みにより近い削除のための並べ替えができるようになる。
(2)上記実施の形態においては、著作権情報は、課金サイトからダウンロードしたファイルは、その著作権情報が「有」で設定されているものとしたが、これは別にユーザの好みで設定されても良い。例えば特定のサイトからダウンロードしたコンテンツのみに対して著作権情報「有」に設定することとしてよいし、あるいはコンテンツを配信する側で、最初から設定されていることとしてもよい。
(3)上記実施の形態においては、並べ替えにおける基準は、ファイルのファイルサイズ、ファイルの種別、ファイルのアクセス最終日、ファイルのアクセス回数、著作権の有無の5つとしたが、並べ替え方法はこれに限ることはない。実施の形態における基準以外にも、例えばユーザによる保護がなされているかどうかで並べ替えたりしても良い。ファイルのユーザによる保護設定がなされているものは、保護設定されているものは、そのファイルの削除ができないようになっているので、保護設定を基準の一つに設け、これが選択された場合には保護設定されていないファイルが上位にくるものとする。
(4)実施の形態2において並べ替え基準表600は予め携帯電話機に記憶されていることとしてが各レベルの範囲はユーザの操作により、自由にそのレンジを変えることができることとしてよい。これにより、よりユーザライクにファイルの並べ替えが行えるようになる。
(5)上記実施の形態2においては、一度第1の基準でファイルを並べ替えてから、領域に区切り各領域に関して第2の基準で並べ替えを行ったが、これは他の方法をとってもよい。例えば図6に示す並べ替え基準表600で示される各レベルにファイルをまず第1の基準に対応したレベルで並べ替えを行わずに区分けする。そして区分けされた各レベルごとに第2の基準によるファイルの順序化処理を行い、そしてレベル1のものが上位にくるように表示することとしてもよい。
(6)上記実施の形態においては、ファイルは縦方向に並べられて表示されていたが、これは画面左側を上位にして、横方向に並べて、横方向にスクロールするようにしてもよい。
(7)上記実施の形態においては、ファイル削除における順序化は、ユーザデータ領域内の全データを対象にしていたが、これはその限りではない。例えば、ユーザデータ領域内において、更に音楽フォルダあるいは画像フォルダなど、データファイルの種別によって分類がなされていることが多く、それらフォルダのいずれかに含まれるファイルに対してのみ順序化を行うこととしてもよい。ユーザが初めからどの種類のファイルを削除したいかがわかっている場合に、順序化における携帯電話機の負担を多少軽減できる。
(8)上記実施の形態2においては、ファイルの順序化は2回行ったが、これは別に2回でなくてもよく、更に3回目、4回目のファイルの順序化を行わせても良い。
(9)上記実施の形態においては、表示部130にはファイル名の一覧が、並べ替えられた順序で表示され、それを見てユーザは削除するファイルを選択したが、1のファイル名にカーソルを合わせて所定のキーを押下することで、そのファイルの内容を確認できてもよい。これでユーザは、ファイルを削除する際に、削除しようと思っているファイルの内容を確認して本当に削除しても良いかどうかを判断できる。
(10)上記実施の形態においては、携帯電話機の表示部130に順序化されたファイルを表示しているが、これは表示部130以外のディスプレイに表示されてもよい。例えば、テレビ受信機やLCDのあるプリンタなどに順序化したファイルのデータを送信して順序化したファイルを表示させるといったことも考えられる。
(11)上記実施の形態においては、携帯通信機器として携帯電話機を例に本発明を説明したが、これは別に携帯電話機である必要は無く、例えばPDA(Personal Digital Assistance)のような携帯情報端末などであってもよい。
Finally, the user searches for a file to be deleted from the rearranged file names, inputs to delete the file, and ends.
<Supplement>
As described above, the mobile phone according to the present invention has been described based on the above embodiment, but it is needless to say that the embodiment of the present invention is not limited to this. Hereinafter, the modified example will be described.
(1) In the second embodiment, the reordering reference table 600 is stored in the mobile phone in advance, but the range of the level by the user, that is, which range of files belongs to each level. It may be possible to change. Thereby, rearrangement for deletion closer to the user's preference of the mobile phone can be performed.
(2) In the above embodiment, the copyright information is set to “Yes” for the file downloaded from the charging site, but this is set according to the user's preference. May be. For example, copyright information “Yes” may be set only for content downloaded from a specific site, or may be set from the beginning on the content distribution side.
(3) In the above embodiment, there are five sort criteria for file size, file type, file access last date, file access count, and copyright status. This is not a limitation. In addition to the reference in the embodiment, the data may be rearranged depending on whether the user is protected. If a file is protected by the user, if the file is protected, the file cannot be deleted. Suppose that a file that is not protected is placed at the top.
(4) In the second embodiment, the sorting reference table 600 is stored in advance in the mobile phone, but the range of each level may be freely changed by the user's operation. As a result, the files can be rearranged more like a user.
(5) In the second embodiment, the files are rearranged once according to the first criterion, and then divided into regions and rearranged according to the second criterion with respect to each region. However, other methods may be used. . For example, the file is first divided into the levels shown in the rearrangement criterion table 600 shown in FIG. 6 without rearranging at the level corresponding to the first criterion. Then, the file ordering process according to the second standard may be performed for each divided level, and the
(6) In the above embodiment, the files are displayed in the vertical direction. However, the files may be arranged in the horizontal direction and scrolled in the horizontal direction with the left side of the screen at the top.
(7) In the above embodiment, the ordering in the file deletion is for all the data in the user data area, but this is not limited thereto. For example, in the user data area, it is often classified according to the type of data file such as a music folder or an image folder, and ordering may be performed only for files included in any of these folders. Good. When the user knows what type of file he wants to delete from the beginning, the burden on the mobile phone in ordering can be reduced somewhat.
(8) In the second embodiment, the ordering of the files is performed twice. However, this may not be performed twice, and the third and fourth ordering of the files may be performed. .
(9) In the above embodiment, a list of file names is displayed on the
(10) In the above embodiment, the ordered file is displayed on the
(11) In the above embodiment, the present invention has been described by taking a mobile phone as an example of the mobile communication device. However, this need not be a separate mobile phone, for example, a portable information terminal such as a PDA (Personal Digital Assistance) Etc.
本発明は携帯電話機として活用することができる。 The present invention can be utilized as a mobile phone.
100 携帯電話機
110 通信部
111 アンテナ
120 音声処理部
121 マイク
122 スピーカ
130 表示部
140 操作部
150 記憶部
151 ファイル削除プログラム
160 制御部
200 ファイル一覧表
600 並べ替え基準表
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100
Claims (6)
前記基準の中からユーザによる基準の指定を受け付ける基準受付手段と、
前記基準受付手段で受け付けた指定に係る基準に基づいてファイルを順序化する順序化手段と、
前記ファイル順序化手段によって順序化された順序に基づいてファイルの情報を出力する出力手段と、
出力されたファイルの情報の中から、ユーザにより1以上のファイルの情報の選択を受け付ける選択受付手段と、
前記選択受付手段で選択されたファイルを識別する情報に対応するファイルを削除する削除手段とを備える
ことを特徴とする携帯通信機器。 Storage means for previously storing a plurality of criteria for ordering each file in the memory;
A standard accepting means for accepting designation of a standard by a user from among the standards;
Ordering means for ordering the files based on the criteria relating to the designation received by the reference receiving means;
Output means for outputting file information based on the order ordered by the file ordering means;
Selection accepting means for accepting selection of one or more file information by the user from the output file information;
A portable communication device, comprising: a deletion unit that deletes a file corresponding to information for identifying the file selected by the selection receiving unit.
第1の順序化の基準をユーザに指定させる第1基準受付部と、
第2の順序化の基準をユーザに指定させる第2基準受付部とを備え、
前記順序化手段は、前記第1の順序化の基準でファイルを順序化し、前記第1の順序化の基準によれば同順となる各ファイルについては前記第2の順序化の基準で順序化する
ことを特徴とする請求項1記載の携帯通信機器。 The reference receiving means is
A first reference receiving unit that allows a user to specify a first ordering reference;
A second reference receiving unit that allows a user to specify a second ordering reference;
The ordering means orders the files according to the first ordering criterion, and orders each file according to the first ordering criterion according to the second ordering criterion. The mobile communication device according to claim 1, wherein:
ファイルのデータサイズか、ファイルの拡張子か、ファイルのアクセス日時か、ファイルのアクセス回数か、ファイルの著作権かのいずれかに係る基準であり、
前記順序化手段は、選択された基準が、
ファイルのデータサイズに係る基準の場合は、データサイズの大きいものから降順に、
ファイルの拡張子に係る基準の場合は、所定の拡張子の順序で、
ファイルのアクセス日時に係る基準の場合は、アクセス日時の古いものから新しいものの順序に、
ファイルのアクセス回数に係る基準の場合は、回数の少ないものから昇順に、
ファイルの著作権に係る基準の場合は、著作権の無いものから有るものの順序に、
順序化を行う
ことを特徴とする請求項1記載の携帯通信機器。 The standard for ordering the files selected by the standard receiving means is:
It is a standard related to either the file data size, file extension, file access date / time, file access count, or file copyright,
The ordering means has a selected criterion:
In the case of the standard related to the data size of the file, descending order from the largest data size,
In the case of standards related to file extensions, in the order of predetermined extensions,
In the case of the standard related to the access date and time of the file, from the oldest access date to the newest,
In the case of the standard related to the number of file accesses,
In the case of the standard concerning the copyright of the file,
The mobile communication device according to claim 1, wherein ordering is performed.
ユーザによるフォルダの指定を受け付けるフォルダ指定受付手段とを備え、
前記順序化手段は、前記フォルダ指定受付手段で受け付けた指定に係るフォルダに格納されているファイルのみを対象にして順序化を行う
ことを特徴とする請求項1記載の携帯通信機器。 The portable communication device further includes a file storage means for storing a file by changing a folder for storing the file according to the attribute of the file;
A folder designation accepting means for accepting a folder designation by the user,
The portable communication device according to claim 1, wherein the ordering unit performs ordering only on files stored in a folder related to the designation received by the folder designation receiving unit.
メモリ中のファイルを順序化するための基準を、予め複数記憶している記憶ステップと、
前記基準の中からユーザによる基準の指定を受け付ける基準受付ステップと、
前記基準受付手段で受け付けた指定に係る基準に基づいてファイルを順序化する順序化ステップと、
前記ファイル順序化手段によって順序化された順序に基づいて各ファイルを識別する情報の表示位置を決定し、表示する表示ステップと、
表示されたファイルを識別する情報の中から、1以上の情報のユーザによる選択を受け付ける選択受付ステップと、
前記選択受付手段で選択されたファイルを識別する情報に対応するファイルを削除する削除ステップとを含む
ことを特徴とする削除方法。 A deletion method for deleting a file in a mobile communication device,
A storage step for storing a plurality of criteria for ordering files in the memory in advance;
A standard acceptance step for accepting designation of a standard by a user from among the standards;
An ordering step for ordering the files based on the criteria relating to the designation received by the criteria accepting means;
A display step of determining and displaying a display position of information for identifying each file based on the order ordered by the file ordering means;
A selection receiving step for receiving selection by the user of one or more pieces of information for identifying the displayed file;
A deletion step of deleting a file corresponding to the information for identifying the file selected by the selection receiving means.
メモリ中の各ファイルを順序化するための基準を、予め複数記憶している記憶ステップと、
前記基準の中からユーザによる基準の指定を受け付ける基準受付ステップと、
前記基準受付手段で受け付けた指定に係る基準に基づいてファイルを順序化する順序化ステップと、
前記ファイル順序化手段によって順序化された順序に基づいて各ファイルを識別する情報の表示位置を決定し、表示する表示ステップと、
表示されたファイルを識別する情報の中から、1以上の情報のユーザによる選択を受け付ける選択受付ステップと、
前記選択受付手段で選択されたファイルを識別する情報に対応するファイルを削除する削除ステップとを含む
ことを特徴とする削除プログラム。 A deletion program for causing a computer of a portable communication device to execute a procedure for deleting a file, wherein each procedure includes:
A storage step for storing in advance a plurality of criteria for ordering each file in the memory;
A standard acceptance step for accepting designation of a standard by a user from among the standards;
An ordering step for ordering the files based on the criteria relating to the designation received by the criteria accepting means;
A display step of determining and displaying a display position of information for identifying each file based on the order ordered by the file ordering means;
A selection receiving step for receiving selection by the user of one or more pieces of information for identifying the displayed file;
And a deletion step of deleting a file corresponding to the information for identifying the file selected by the selection receiving means.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005089211A JP2006268728A (en) | 2005-03-25 | 2005-03-25 | Mobile communication apparatus, deletion method, and deletion program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005089211A JP2006268728A (en) | 2005-03-25 | 2005-03-25 | Mobile communication apparatus, deletion method, and deletion program |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011113136A Division JP2011238239A (en) | 2011-05-20 | 2011-05-20 | Portable communication equipment, deleting method and deleting program |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006268728A true JP2006268728A (en) | 2006-10-05 |
Family
ID=37204586
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005089211A Pending JP2006268728A (en) | 2005-03-25 | 2005-03-25 | Mobile communication apparatus, deletion method, and deletion program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006268728A (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007257766A (en) * | 2006-03-24 | 2007-10-04 | Alpine Electronics Inc | Content processor and content processing method |
JP2008109352A (en) * | 2006-10-25 | 2008-05-08 | Nec Corp | Data processing method and portable terminal |
JP2011180872A (en) * | 2010-03-02 | 2011-09-15 | Nec Corp | Device, method and program for information processing |
JP2015192160A (en) * | 2014-03-27 | 2015-11-02 | 株式会社ドコモCs東海 | data erasure support application program |
JP2015191673A (en) * | 2015-05-29 | 2015-11-02 | 株式会社ドコモCs東海 | data erasure support device |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0934755A (en) * | 1995-05-18 | 1997-02-07 | Ee I Soft Kk | System and method for arranging storage device contents |
JP2002259174A (en) * | 2001-03-06 | 2002-09-13 | Yamaha Corp | Play information display device, play information display method and storage medium |
JP2003296161A (en) * | 2002-03-29 | 2003-10-17 | Fujitsu Ltd | File name conversion program |
JP2003330474A (en) * | 2002-05-13 | 2003-11-19 | Kyocera Corp | Music delivery system |
JP2004030369A (en) * | 2002-06-27 | 2004-01-29 | Yamaha Corp | Method and device for managing file, and program |
JP2004349932A (en) * | 2003-05-21 | 2004-12-09 | Nec Corp | Complementary view service server for digital broadcast, mobile receiver, and digital broadcast complementary view service system |
JP2005038478A (en) * | 2003-07-17 | 2005-02-10 | Sony Corp | Content data management device, content data management method, and program |
-
2005
- 2005-03-25 JP JP2005089211A patent/JP2006268728A/en active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0934755A (en) * | 1995-05-18 | 1997-02-07 | Ee I Soft Kk | System and method for arranging storage device contents |
JP2002259174A (en) * | 2001-03-06 | 2002-09-13 | Yamaha Corp | Play information display device, play information display method and storage medium |
JP2003296161A (en) * | 2002-03-29 | 2003-10-17 | Fujitsu Ltd | File name conversion program |
JP2003330474A (en) * | 2002-05-13 | 2003-11-19 | Kyocera Corp | Music delivery system |
JP2004030369A (en) * | 2002-06-27 | 2004-01-29 | Yamaha Corp | Method and device for managing file, and program |
JP2004349932A (en) * | 2003-05-21 | 2004-12-09 | Nec Corp | Complementary view service server for digital broadcast, mobile receiver, and digital broadcast complementary view service system |
JP2005038478A (en) * | 2003-07-17 | 2005-02-10 | Sony Corp | Content data management device, content data management method, and program |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007257766A (en) * | 2006-03-24 | 2007-10-04 | Alpine Electronics Inc | Content processor and content processing method |
JP2008109352A (en) * | 2006-10-25 | 2008-05-08 | Nec Corp | Data processing method and portable terminal |
JP2011180872A (en) * | 2010-03-02 | 2011-09-15 | Nec Corp | Device, method and program for information processing |
JP2015192160A (en) * | 2014-03-27 | 2015-11-02 | 株式会社ドコモCs東海 | data erasure support application program |
JP2015191673A (en) * | 2015-05-29 | 2015-11-02 | 株式会社ドコモCs東海 | data erasure support device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101137352B1 (en) | A mobile telecommunication device having a contents searching function and a method thereof | |
US9280278B2 (en) | Electronic apparatus and method to organize and manipulate information on a graphical user interface via multi-touch gestures | |
US7778671B2 (en) | Mobile communications terminal having an improved user interface and method therefor | |
US6782279B2 (en) | Method for simplifying cellular phone menu selection | |
WO2006123513A1 (en) | Information display device and information displaying method | |
WO2007004079A1 (en) | Terminal with messaging application | |
KR100790177B1 (en) | Method and device for image displaying in wireless terminal | |
EP1883210A2 (en) | Method and device for performing integration search in mobile communication terminal | |
US8738091B2 (en) | Apparatus and method for managing data in portable terminal | |
JP2006268728A (en) | Mobile communication apparatus, deletion method, and deletion program | |
EP1718044B1 (en) | Method of storing phone book data in mobile communication terminal | |
JP4739564B2 (en) | Mobile phone | |
KR100793772B1 (en) | Method for sharing a contact address in mobile phone | |
JP5832410B2 (en) | Mobile communication device, deletion method, and deletion program | |
US20100281425A1 (en) | Handling and displaying of large file collections | |
JP2011238239A (en) | Portable communication equipment, deleting method and deleting program | |
US20080171580A1 (en) | Mobile communication terminal, method of interconnecting specific content to abbreviated number thereof and method of playing abbreviated number interconnected content thereof | |
JP2005080139A (en) | Mobile terminal device, information retrieval method, and program | |
JP2006268159A (en) | Information processing terminal, data displaying method, and data displaying program | |
JP4517064B2 (en) | Mobile terminal, user data deletion method thereof, and computer program for mobile terminal | |
KR20060024962A (en) | Picture management method of mobile terminal | |
KR101328924B1 (en) | A mobile telecommunication device having a book mark setting function and the method thereof | |
KR20060068474A (en) | Method for transmitting phone number while talking over the telephone | |
JP5447495B2 (en) | Mobile terminal, display information expansion method and program in mobile terminal | |
JP2005252373A (en) | Mobile communication terminal |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080319 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20080801 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20080829 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101022 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101102 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110322 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110523 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110823 |