JP2005538004A - 二次格納システムおよび方法 - Google Patents

二次格納システムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005538004A
JP2005538004A JP2004536132A JP2004536132A JP2005538004A JP 2005538004 A JP2005538004 A JP 2005538004A JP 2004536132 A JP2004536132 A JP 2004536132A JP 2004536132 A JP2004536132 A JP 2004536132A JP 2005538004 A JP2005538004 A JP 2005538004A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
annular space
outer annular
pressure
fuel
pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004536132A
Other languages
English (en)
Inventor
ハツチンソン,レイ
Original Assignee
ギルバーコ・インコーポレイテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ギルバーコ・インコーポレイテツド filed Critical ギルバーコ・インコーポレイテツド
Publication of JP2005538004A publication Critical patent/JP2005538004A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D7/00Apparatus or devices for transferring liquids from bulk storage containers or reservoirs into vehicles or into portable containers, e.g. for retail sale purposes
    • B67D7/06Details or accessories
    • B67D7/32Arrangements of safety or warning devices; Means for preventing unauthorised delivery of liquid
    • B67D7/3209Arrangements of safety or warning devices; Means for preventing unauthorised delivery of liquid relating to spillage or leakage, e.g. spill containments, leak detection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D88/00Large containers
    • B65D88/76Large containers for use underground
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D7/00Apparatus or devices for transferring liquids from bulk storage containers or reservoirs into vehicles or into portable containers, e.g. for retail sale purposes
    • B67D7/06Details or accessories
    • B67D7/58Arrangements of pumps
    • B67D7/62Arrangements of pumps power operated
    • B67D7/66Arrangements of pumps power operated of rotary type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D7/00Apparatus or devices for transferring liquids from bulk storage containers or reservoirs into vehicles or into portable containers, e.g. for retail sale purposes
    • B67D7/06Details or accessories
    • B67D7/78Arrangements of storage tanks, reservoirs or pipe-lines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Examining Or Testing Airtightness (AREA)
  • Loading And Unloading Of Fuel Tanks Or Ships (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Abstract

燃料を収容する地下貯蔵タンクから燃料を汲み出して、給油所環境内の燃料ディスペンサへ送出するポンプを収容するポンプハウジング。ポンプは、ポンプから燃料ディスペンサへ燃料を運ぶ二重壁燃料管に接続される。二重壁燃料管は、燃料を運ぶ内側環状空間と、内側環状空間から漏出した燃料を捕捉する外側環状空間とを含む。外側環状空間は、ポンプから燃料ディスペンサまで燃料管を通って維持され、外側環状空間をポンプにより加圧して外側環状空間内の漏れの有無を判定することができるように、または、内側環状空間から漏出した燃料をポンプハウジング内の漏出格納チャンバにより捕捉することができるようになっている。

Description

本発明は、二重壁燃料管の内側環状空間と外側環状空間とを、地下貯蔵タンクから燃料ディスペンサへ燃料を運ぶポンプハウジングに接続することに関する。
給油所環境では、燃料が地下貯蔵タンクから燃料ディスペンサへ送出される。地下貯蔵タンクは、燃料を収容した、地下に配置される大型の容器である。低オクタンガソリン、高オクタンガソリン、ディーゼル燃料等の燃料の種類ごとに、別々の地下貯蔵タンクが設けられる。燃料を地下貯蔵タンクから燃料ディスペンサへ送出するために、ポンプが設けられる。このポンプは、地下貯蔵タンクから燃料を汲み出して、給油所の地下に延びる主燃料管を通して燃料を送出する。ポンプは、「水中タービンポンプ」とすることができる。水中タービンポンプの一例が、Marley Pump Companyの米国特許第6,223,765号明細書に見られる。各燃料ディスペンサからの枝管が主燃料管に接続され、燃料を枝管から燃料ディスペンサへ送出することができるようになっている。
給油所に適用される規制要件があるため、通常、主燃料管を二重壁管とする必要がある。二重壁管は、燃料を運ぶ内側環状空間を含む。外側環状空間は、内側環状空間を囲んで、内側環状空間で発生した漏れを捕捉して収容するようになっている。二重壁燃料管の一例が、参照により本明細書に完全に組み込まれている米国特許第5,527,130号明細書に見られる。
二重壁燃料管の外側環状空間が故障すると、内側環状空間が同様に故障した場合に、燃料が燃料管の外部に漏出するおそれがある。漏れを検出する燃料受けセンサが、地下の水中タービンポンプ受けおよび燃料ディスペンサ受け内に配置される。これらのセンサは、燃料管内で発生した漏れをセンサの位置で検出する。しかし、これらのセンサ間で二重壁燃料管内に漏れが発生した場合、漏れた燃料が地中に漏出して燃料漏れセンサの1つに到達せず、二重壁燃料管内の漏れが検出されないおそれがある。水中タービンポンプは、通常通り、地下貯蔵タンクから燃料を汲み出す動作を続けるが、燃料が燃料ディスペンサへ送出されずに地中に漏出するおそれがある。
したがって、二重壁燃料管システム全体を監視して、燃料の二重壁燃料管外への漏出を生じるおそれのある二重壁燃料管内の漏れの有無を判定できるようにする必要がある。
本発明は、燃料を地下貯蔵タンクから汲み出して燃料ディスペンサへ送出するために使用されるポンプハウジングに、給油所の二次格納システムを接続することに関する。二次格納システムは、通常、ポンプから燃料ディスペンサへ燃料を運ぶ二重壁燃料管の形で設けられる。二重壁燃料管は、燃料の送出路となる内側環状空間が外側環状空間により囲まれて構成される。二重壁燃料管は、一般に、燃料管が地面に接触するときに必要とされ、二重壁燃料管の内側環状空間で発生した漏れが二重壁燃料管の外側環状空間に収容されるようになっている。
一実施形態では、燃料管の内側環状空間および外側環状空間が、ポンプハウジング内に戻るように延びる。このようにして、ポンプハウジング内の圧力発生源が、燃料管の外側環状空間に圧力を加えて、外側環状空間を負圧まで加圧することにより、内側環状空間から外側環状空間へ漏出する燃料が燃料管の外部へ漏出しないようにする。
燃料管の外側環状空間に圧力を発生させる圧力発生装置は、地下貯蔵タンクから燃料を汲み出す前記ポンプまたは別の二次ポンプにより形成される。地下貯蔵タンクから燃料を汲み出すポンプの1つのタイプは、「水中タービンポンプ」と呼ばれる。二次ポンプの場合、水中タービンポンプを駆動する、水中タービンポンプハウジング内の前記電子機器が、二次ポンプも駆動することができる。
代替形態では、外側環状空間が直接ハウジング内へ延びる代わりに、バイパスチューブが、二重壁燃料管の外側環状空間をポンプハウジングに接続する。
圧力発生装置が外側環状空間で圧力を発生し、制御システムが、圧力センサを使用して外側環状空間の圧力を監視する。制御システムは、ポンプハウジング、タンクモニタ、現場コントローラ、燃料ディスペンサ、または他の制御システム内に配置することができる。外側環状空間の圧力変化から、燃料管の外側環状空間で漏れや亀裂が発生して、燃料管の内側環状空間で漏れや亀裂が発生した場合に燃料漏れが生じることがわかる。同一の時間にわたって圧力低下を繰り返す場合、一般に、外側環状空間内の漏れではなく熱影響であることがわかる。同一の時間にわたって、同一またはより大きな圧力変化を繰り返す場合、および/または大きな圧力変化が生じた場合、一般に、外側環状空間に亀裂または漏れがあることがわかる。
外側環状空間で亀裂または漏れが検出された場合に、地下および/または給油所環境内での燃料漏れの発生を防止かつ/または阻止するために、警報を発して、地下貯蔵タンクから燃料を汲み出すポンプを停止させることができる。
当業者は、添付図面を参照しながら、以下の好ましい実施形態の詳細な説明を読めば、本発明の範囲を理解して本発明の更なる態様を実現することができよう。
本明細書に組み込まれた、本明細書の一部をなす添付図面は、本発明の原理を説明する記述と共に、本発明の複数の態様を示す。
以下に説明する実施形態は、当業者が本発明を実施することができるように、必要な情報を示すものであり、本発明を実施する最良の形態を示す。当業者は、添付図面を参照しながら以下の説明を読めば、本発明の概念を理解し、本明細書で特に扱っていないこれらの概念の適用を理解することができよう。これらの概念および適用は、開示の範囲および添付の特許請求の範囲に含まれることを理解すべきである。
図1は、給油所環境について従来技術で知られている燃料送出システムを示す。地下貯蔵タンク20から車両(図示せず)へ燃料22を送出する燃料ディスペンサ10が設けられる。燃料ディスペンサ10は、一般に制御システム13とディスプレイ14とを含む、燃料ディスペンサハウジング12から構成される。燃料ディスペンサ10は、弁および計器(図示せず)を含み、燃料22を地下管から受けて、ホースおよびノズル(図示せず)を通して送出することができるようになっている。一般的な燃料ディスペンサ10について、参照により本明細書に完全に組み込まれている、本発明の出願人による米国特許第5,782,275号明細書に、より多くの情報が見られる。
燃料ディスペンサ10により分配される燃料22は、地下貯蔵タンク20に入れられて地下に貯蔵される。燃料ディスペンサ10により送出される複数の種類の燃料22を備える場合、給油所環境に複数の地下貯蔵タンク20を設けることができる。例えば、1つの地下貯蔵タンク20が高オクタンガソリンを含み、別の地下貯蔵タンク20が低オクタンガソリンを含み、さらに別の地下貯蔵タンク20がディーゼルを含むことができる。地下貯蔵タンク20内の燃料22は、地下貯蔵タンク20の底部にある。地下貯蔵タンク20内の燃料22上方の空いている空間は、アレージ領域24である。アレージ領域24は、蒸気/空気の混合気体を含む。給油所環境の地下貯蔵タンク20について、参照により本明細書に完全に組み込まれている米国特許第6,116,815号明細書に、さらに多くの情報が見られる。
地下貯蔵タンク20から燃料ディスペンサ10へ燃料22を送出する方法が提供される。一般に、図1に示すような、水中タービンポンプ30が設けられて、燃料22を地下貯蔵タンク20から汲み出して燃料ディスペンサ10へ送出する。水中タービンポンプ30は水中タービンポンプ受け32に収容され、水中タービンポンプ30で発生する漏れを水中タービンポンプ受け32内に収容して地面に漏出させないようにする。水中タービンポンプ受けセンサ33が水中タービンポンプ受け32内に設けられて、このような漏れを検出し、水中タービンポンプ受け32を定期的に点検して、漏出した燃料22を除去することができるようになっている。
水中タービンポンプ30は、水中タービンポンプハウジング36に収容された水中タービンポンプ電子機器34(単に「電子機器」とも呼ばれる)から構成される。水中タービンポンプハウジング36は上昇管38に接続され、この上昇管38は、地下貯蔵タンク20の頂部に接続された取付台40を使用して取り付けられる。管が、水中タービンポンプハウジング36から上昇管38を通って下方へ延び、ブーム42で形の地下貯蔵タンク20内へ延びる。ブーム42は、タービン(「タービンポンプ」とも呼ばれる)(図示せず)を含むタービンハウジング44に接続される。タービンとタービンポンプという用語は同義で使用することができる。タービンは、水中タービンポンプハウジング36内の水中タービンポンプ電子機器34に電気的に接続されている。水中タービンポンプ電子機器34により、タービンハウジング44内のタービンが回転し、ブーム42内に圧力を発生させる。この圧力により、燃料22が、タービンハウジング入口46からタービンハウジング44を通り、上昇管38内を延びるブーム42を通って、水中タービンポンプハウジング36内へ汲み出される。燃料22を運ぶブーム42と水中タービンポンプハウジング36側部の出口オリフィス37との間に流体接続が生じる。
主燃料管48が水中タービンポンプハウジング36および/または出口オリフィス37に接続されて、地下貯蔵タンク20から汲み出された燃料22を受ける。この燃料22は、主燃料管48を介して、給油所環境内の各燃料ディスペンサ10に送出される。一般に、規制要件により、地面に接触する主燃料管48をハウジングまたは他の構造内に収容して、主燃料管48から漏出した燃料22が捕捉されるようにする必要がある。一般に、この二次格納部は、図1に示すように、二重壁主燃料管48の形で設けられる。二重壁主燃料管48は、外側環状空間56により囲まれた内側環状空間55を含む。図1および従来技術のシステムでは、外側環状空間56が水中タービンポンプ受け32の壁を通って延び、内側環状空間55に固定されて、一旦、水中タービンポンプ受け32内で終端する。これは、水中タービンポンプ受け32が、内側環状空間55の二次格納部となるからである。
二重壁管の形の主燃料管48は、地下で水平に各燃料ディスペンサ10まで延びる。各燃料ディスペンサ10は、燃料ディスペンサ10の真下の地下に配置された、燃料ディスペンサ受け16の頂部に配置される。燃料ディスペンサ受け16は、燃料ディスペンサ10から流出する漏出燃料22と、その内部成分とを捕捉し、このような燃料22が地面に漏出しないようにする。主燃料管48は燃料ディスペンサ受け16内へ延び、枝管50が主燃料管48に接続されて、燃料22を各燃料ディスペンサ10へ送出する。一般に、枝管50は地上に近接して配置された剪断弁52内へ延び、燃料ディスペンサ10に加わる衝撃により剪断弁52が係合して、燃料ディスペンサ10を、枝管50より送出される燃料22から遮断する。主燃料管48は、燃料ディスペンサ受け16から出て、最終端に至るまで、燃料22を次の燃料ディスペンサ10等へ送出することができる。一般に、燃料ディスペンサ受けセンサ18が燃料ディスペンサ受け16内に配置されて、燃料ディスペンサ10、あるいは燃料ディスペンサ受け16内の主燃料管48および/または枝管50から漏出した燃料を検出して、それに応じて報告することができるようになっている。
図2は、本発明の一実施形態による給油所環境内の燃料送出システムを示す。主燃料管48の外側環状空間56により提供される二次格納部54は、図示したように、水中タービンポンプ受け32を通って水中タービンポンプハウジング36内へ延びる。このようにして、本特許出願で後述するように、水中タービンポンプ30により発生した圧力を主燃料管48の外側環状空間56に加えて、漏れを検出することができる。
限定されないが、水中タービンポンプハウジング36内(60A)、燃料ディスペンサ受け16内部の外側環状空間56内(60B)、地面に接触する主燃料管48の外側環状空間56内(60C)、および/または剪断弁52へ延びる外側環状空間56内(60D)を含む種々の位置で、外側環状空間56内に圧力センサを配置することができる。図2に示す実施形態では、主燃料管48の外側環状空間56が水中タービンポンプハウジング36内に延び、外側環状空間56内に漏出した燃料を水中タービンポンプハウジング36内に汲み戻して、漏出燃料格納チャンバ58内に収集することができる。主燃料管48の外側環状空間56を水中タービンポンプハウジング36内まで延ばすことにより、前記水中タービンポンプ30の圧力から、外側環状空間56に圧力を提供することができる。この水中タービンポンプ30の圧力は、ブーム42を介して、または、外側環状空間56に圧力を発生させるために、水中タービンポンプハウジング36内もしくは水中タービンポンプハウジング36に接続された別の位置に収容される別のポンプ(図示せず)を介して、地下貯蔵タンク20から燃料22を汲み出す。
外側環状空間56のための圧力発生源となる水中タービンポンプ30の場合、この機能を達成する方法が本発明により考えられる。1つの方法は、参照により本明細書に完全に組み込まれている、Marley Pump Companyの米国特許第6,223,765号明細書に記載されたサイホンシステム等のサイホンシステムを水中タービンポンプ30内で使用して、外側環状空間56に圧力を発生させることである。別の方法は、水中タービンポンプ30により発生した圧力の一部を、ブーム42の内部から外側環状空間56へ向けることである。本発明は、本実施形態の、水中タービンポンプ30が圧力を外側環状空間56に提供する方法に限定されない。
水中タービンポンプハウジング36内に設けられた第2のポンプの場合、水中タービンポンプ電子機器34を使用して第2のポンプに電力を提供することもできる。また、外側環状空間56に圧力を発生させるために、第2のポンプを水中タービンポンプハウジング36内に配置せずに、水中タービンポンプハウジング36に接続するのみでもよい。
図3は、主燃料管48の外側環状空間56が内側環状空間55と共に直接水中タービンポンプハウジング36内へ延びる代わりに、外側環状空間56が水中タービンポンプハウジング36内へ延びる代替実施形態を示す。バイパスチューブ70が、外側環状空間56を、第2のオリフィスを介して水中タービンポンプハウジング36内に接続する。この場合も、外側環状空間56により捕捉された、内側環状空間55から漏出した燃料22を収集する漏出燃料格納チャンバ58に、外側環状空間56を接続することができる。本特許出願で後述するように、圧力センサ60Aが漏出燃料格納チャンバ58内に配置されて、外側環状空間56の圧力変化を検出し、漏れの有無を判定する。あるいは、図2に圧力センサ60B、60C、60Dで示すように、圧力センサを外側環状空間56内の他の位置に配置することもできる。
図4は、圧力センサ60A、60B、60C、60Dからの読取値を制御システムに通信することのできる通信システムを示す。Veeder−Root Companyにより製造されたTLS−350等のタンクモニタ62に、圧力センサ60A、60B、60C、60Dを接続することができる。圧力センサ60A、60B、60C、60Dを、燃料ディスペンサ10および/またはその制御システム13に接続することもできる。加えて、タンクモニタ62および/または燃料ディスペンサ10およびその制御システム13を、タンクモニタ現場コントローラ通信リンク77および燃料ディスペンサ現場コントローラ通信ライン78をそれぞれ介して、現場コントローラ64に接続することができる。この現場コントローラ64は、燃料ディスペンサ10の動作を制御すると共に、在庫量やその他の燃料ディスペンサ10およびタンクモニタ62の状態の読取値に関する情報を提供する。現場コントローラ64の一例は、Gilbarco Inc.により製造されたG−Site(登録商標)であり、参照により本明細書に完全に組み込まれている、本発明の出願人による米国特許第6,067,527号明細書に概ね記載されている。現場コントローラ64は、遠隔通信ライン72を使用して、圧力センサ測定値60A、60B、60C、60Dを遠隔システム74に伝達することができる。また、燃料ディスペンサ10および/またはその制御システム13およびタンクモニタ62は、圧力センサ測定値60A、60B、60C、60Dを、最初に現場コントローラ64を通して伝達する代わりに、遠隔通信ライン76または80を介して遠隔システム74に直接伝達することができる。タンクモニタ62、燃料ディスペンサ10および/またはその制御システム13、あるいは現場コントローラ64および/または遠隔システム74に設けられた、本発明の動作態様を実施する制御システムは、以下の図5A、5Bで説明されるように実施される。
図5Aは、主燃料管48の外側環状空間56の圧力が監視されて漏れの有無を判定する、本発明の動作態様について説明する。水中タービンポンプ30または第2のポンプ等の圧力発生源を設けて外側環状空間56に圧力を発生させることができるのは、外側環状空間56が水中タービンポンプハウジング36内に接続されているからである。外側環状空間56内で圧力が正常な状態から乱れると、主燃料管48の外側環状空間56に亀裂や漏れがあることがわかる。主燃料管48の外側環状空間56に漏れや亀裂があると、主燃料管48の内側環状空間55内の漏れが必ずしも外側環状空間56に収容されず、地面に漏出して望ましくない結果につながるおそれがあることがわかる。
図5Aでは、制御システムにより実行されるプロセスについて説明する。プロセスが開始され(ブロック100)、二次格納システム54、すなわち主燃料管48の外側環状空間56に負圧を発生させる(ブロック102)。主燃料管48の外側環状空間56に対して設けられた圧力発生源が水中タービンポンプ30である場合、外側環状空間56に圧力を発生させるための圧力発生装置の動作は、水中タービンポンプ30の正常な設計の動作条件によって指令される(ブロック104)。例えば、燃料22を分配している燃料ディスペンサ10がないときには、水中タービンポンプ30はオフにされる。水中タービンポンプ30が、外側環状空間56に圧力を発生させる圧力発生装置ではない場合、圧力発生装置がオフにされる(ブロック104)。重要なのは、特徴的な圧力を外側環状空間56内に発生させて、外側環状空間56内の漏れを示す異常を検出できるようにすることである。
次に、圧力センサ60A、60B、60C、60Dの読取値が、制御システムにより監視される(ブロック106)。圧力センサ60A、60B、60C、60Dの読取値が、外側環状空間56の予想された圧力からの許容差を超えていなければ(ブロック108)、システムは、圧力センサ60A、60B、60C、60Dの読取値の監視を引き続き繰り返す(ブロック106)。圧力センサ60A、60B、60C、60Dの読取値が許容差を超えていれば(ブロック108)、圧力発生源に、外側環状空間56で負圧を発生させる(ブロック110)。このステップは、圧力発生装置が現在オフである場合に、これをオンにするステップを含む。圧力発生装置をオンにすると、圧力発生装置はオンのままで維持される。次に、制御システムでタイマが始動され(ブロック112)、圧力センサ60A、60B、60C、60Dの読取値が、制御システムにより再び監視される(ブロック114)。この時点では、制御システムは、許容差を超える圧力変化(判定106)が、熱影響によるものであるか、外側環状空間56内の漏れによるものであるか、またはその両方によるものであるかを知ることはできない。
圧力センサ60A、60B、60C、60Dの読取値が、制御システムにより規定された外側環状空間56の前の同様の圧力変化のタイミングよりも長い時間にわたって同一の圧力変化を示すと(判定116)、外側環状空間56の圧力変化が熱影響によるものであることがわかる。熱影響により、外側環状空間56の圧力が変化するが、この圧力変化は、外側環状空間56内に他の漏れがない場合、ほぼゼロになるまでより長い時間にわたって生じる。発生する熱影響は、制御システムにより示され(ブロック118)、プロセスを繰り返してブロック106に戻る。
圧力センサ60A、60B、60C、60Dの読取値が、制御システムにより規定された時間制限内に許容差を超え、同一の圧力量の変化時間が減少していないことを示す場合(判定116)、制御システムは、この状況を外側環状空間56内の漏れとして示すようプログラムされる。プロセスは、制御システムのための図5Bに進み、外側環状空間56内の圧力の圧力読取値が許容差を超えるのに要した時間に基づいて、二次格納部54の亀裂の種類を判定する。圧力読取値が非常に急速に圧力許容差を超えると、外側環状空間56内で大きな漏れが生じていることがわかる。外側環状空間56の圧力は長い時間にわたって低下するため、時間が長いほど、漏れが小さくなることがわかる。どの種類の漏れが検出されたかにかかわらず、警報状態が生じ(ブロック122)、図4に示す報告システム、またはこのような警報を取り込むように構成された他のシステムのいずれかに伝達される。
次に、制御システムは、二次格納部54の亀裂が破局的な事象によるものであるか否かを判定する(判定124)。破局的な事象によるものでない場合、図5Aのブロック102に戻り、再び、プロセスを引き続き繰り返す。破局的な事象によるものである場合、内側環状空間55が漏れを収容して、この漏れが外側環状空間56内の漏れから地面に漏出する場合に備えて、水中タービンポンプ30が停止されて、主燃料管48に燃料22が送出されなくなり、プロセスが終了する(ブロック128)。システムの動作を続けるためには、修理人が給油所に来て外側環状空間56内の漏れの位置を判定し、必要とされる適切な修正措置をとる必要がある。あるいは、制御システムを、定義された基準に基づいてシステムを再初期化するように構成してもよい。
図6は、二次格納システム、すなわち主燃料管48の外側環状空間56の、予想される圧力読取値の筋書を示す。しかし、これは単に外側環状空間56の予想される圧力と時間とのグラフの一例であって、すべてのシステムを示すものではないことに注目されたい。外側環状空間56内の圧力発生装置が、マイナス2インチ(マイナス5.08cm)水柱の定常圧力を提供するものと仮定して、プロセスが開始され、制御システムが、図6の領域1に示すように、外側環状空間56の圧力変化の上昇を判定する。圧力発生装置がオンにされ、外側環状空間56の圧力が、マイナス2インチ(マイナス5.08cm)水柱に戻る。このことは、外側環状空間56が、外側環状空間56内の圧力発生装置により発生した圧力によって補償される小さな漏れを含むか、または外側環状空間56内で熱影響が発生していることを示す。
再び領域2で、外側環状空間56の圧力が、許容差を超える点まで上昇し、領域1で圧力が上昇するのに要した時間よりも短い時間で、外側環状空間56の圧力が定常圧力まで戻るときに、圧力発生装置が作動される。このことは、圧力変化が経時的に減少しているため、外側環状空間56の圧力がおそらく熱影響により発生しており、警報が発せられないことを示す。
領域3では、外側環状空間56の圧力が再び許容差レベルを超えて上昇し、圧力発生装置がオンにされて圧力を定常圧力まで低下させる。
領域4では、外側環状空間56の圧力が再び上昇し、許容限度を超え、また領域3における前の圧力を超えている。このことは、外側環状空間56の圧力上昇が、前の圧力読取値の繰返しでないため、熱影響によるものではないことを示す。この場合、二次格納システム54の亀裂が発生したことを示す警報が発せられる。また、領域4では、圧力変化量は領域3に示すものと同一であるが、領域4の圧力変化は、領域3で発生した際と同一の時間か、またはそれよりも長い時間生じる。このことは、外側環状空間56内に漏れがあり、熱影響によるものではないことを示す。
領域5では、破局的な漏れが示される。ここでは、外側環状空間56の圧力が、許容差を超えて、外側環状空間56内の圧力発生装置を作動させても、外側環状空間56の圧力を全く低下させることができないか、定常圧力まで戻すことができないレベルまで上昇している。このことは、破局的な漏れを示す。
当業者は、本発明の好ましい実施形態に対する改良および修正を理解するだろう。このような改良および修正はすべて、本明細書および特許請求の範囲に開示された概念の範囲に含まれるものと考えられる。
従来技術の給油所環境における地下貯蔵タンク、水中タービンポンプ、および燃料ディスペンサシステムを示す図である。 水中タービンポンプハウジング内に延びる二重壁燃料管を示す概略図である。 バイパスチューブが二重壁燃料管の外側環状空間を水中タービンポンプハウジングに接続する、図2に示す実施形態の代替形態を示す概略図である。 圧力センサ通信システムを示す概略図である。 本発明の一動作形態を示すフローチャートである。 本発明の一動作形態を示すフローチャートである。 二重壁燃料管の外側環状空間の、予想される経時的な圧力特性曲線を示す概略図である。

Claims (70)

  1. 燃料を地下貯蔵タンクから汲み出して、給油所環境内の燃料ディスペンサへ送出するための装置であって、
    電子機器、および
    タービンを収容するタービンハウジングに接続される、地下貯蔵タンク内のブームを含み、
    前記電子機器が前記タービンに電気的に接続されて、前記タービンを回転させ、前記ブーム内に圧力を発生させて、燃料を地下貯蔵タンクから汲み出す水中タービンポンプと、
    前記ブームに流体接続される入口オリフィス、および
    内側環状空間と外側環状空間とを有し、内側環状空間は前記入口オリフィスに流体接続される、二重壁燃料管に接続されるように構成された、出口オリフィスを含む、前記電子機器を収容する水中タービンポンプハウジングとを含む装置。
  2. 前記水中タービンポンプが、前記外側環状空間に圧力を発生させて前記外側環状空間を加圧する請求項1に記載の装置。
  3. 前記水中タービンポンプが、前記外側環状空間に圧力を発生させて前記外側環状空間を加圧するサイホンシステムを含む請求項2に記載の装置。
  4. 前記ハウジングが、前記外側環状空間の圧力を検出して前記二重壁燃料管内の漏れの有無を判定する、前記外側環状空間に接続された圧力センサを含む請求項2に記載の装置。
  5. 前記外側環状空間に圧力を発生させて前記外側環状空間を加圧する第2のポンプをさらに含む請求項1に記載の装置。
  6. 前記第2のポンプが前記ハウジング内に配置される請求項5に記載の装置。
  7. 前記ハウジングが、前記外側環状空間の圧力を検出して前記二重壁燃料管内の漏れの有無を判定する、前記外側環状空間に接続された圧力センサを含む請求項5に記載の装置。
  8. 前記ハウジングが、前記内側環状空間から前記外側環状空間へ漏出する燃料を収集する漏出チャンバを含む請求項1に記載の装置。
  9. 前記ハウジングが、前記外側環状空間の圧力を検出して前記二重壁燃料管内の漏れの有無を判定する、前記外側環状空間に接続された圧力センサを含む請求項1に記載の装置。
  10. 前記外側環状空間が燃料ディスペンサまで延びる請求項1に記載の装置。
  11. 地下貯蔵タンクから給油所環境内の燃料ディスペンサへ燃料を運ぶ二重壁燃料管内の漏れを検出するためのシステムであって、
    電子機器、および
    タービンを収容するタービンハウジングに接続される、地下貯蔵タンク内のブームを含み、
    前記電子機器が前記タービンに電気的に接続されて、前記タービンを回転させ、前記ブーム内に圧力を発生させて、燃料を地下貯蔵タンクから汲み出す水中タービンポンプと、
    前記ブームに流体接続される入口オリフィス、および
    内側環状空間と外側環状空間とを有し、内側環状空間は前記入口オリフィスに流体接続される、二重壁燃料管に接続されるように構成された、出口オリフィスを含む、前記電子機器を収容する水中タービンポンプハウジングと、
    前記外側環状空間に圧力を発生させて前記外側環状空間を加圧する圧力発生装置とを含むシステム。
  12. 前記圧力発生装置が前記水中タービンポンプである請求項11に記載のシステム。
  13. 前記水中タービンポンプが、前記外側環状空間に圧力を発生させて前記外側環状空間を加圧するサイホンシステムを含む請求項12に記載のシステム。
  14. 前記外側環状空間に接続された圧力センサをさらに含み、前記圧力センサに接続されたコントローラが、前記圧力センサを使用して前記外側環状空間の圧力を監視し、前記二重壁燃料管内の漏れの有無を判定する請求項11に記載のシステム。
  15. 前記圧力センサが前記外側環状空間内に配置される請求項14に記載のシステム。
  16. 前記圧力センサが前記ハウジング内に配置される請求項14に記載のシステム。
  17. 前記コントローラが、前記外側環状空間の圧力が既定の閾値圧力の許容差内にあるか否かを判定する請求項14に記載のシステム。
  18. 前記コントローラが、前記外側環状空間の圧力が既定の閾値圧力の許容差を超えている場合に、警報を発する請求項14に記載のシステム。
  19. 前記コントローラが、前記外側環状空間の圧力が既定の閾値圧力の許容差を繰返し超えているか否かを判定する請求項14に記載のシステム。
  20. 前記コントローラが、前記外側環状空間の圧力が既定の閾値時間内に既定の閾値圧力の許容差を超えるか否かを判定する請求項14に記載のシステム。
  21. 前記コントローラが、前記外側環状空間の圧力が既定の閾値時間内に既定の閾値圧力の許容差を超える場合に、水中タービンポンプを停止させる請求項20に記載のシステム。
  22. 前記コントローラが、前記外側環状空間の圧力が既定の閾値時間内に既定の閾値圧力の許容差を超える場合に、破局警報を発する請求項20に記載のシステム。
  23. 前記コントローラが、前記二重壁燃料管内に漏れがある場合に、現場コントローラに警報を伝達する請求項14に記載のシステム。
  24. 前記コントローラが、前記二重壁燃料管内に漏れがある場合に、遠隔システムに警報を伝達する請求項14に記載のシステム。
  25. 前記コントローラが、前記現場コントローラとタンクモニタとからなる群の一部として設けられる請求項14に記載のシステム。
  26. 前記内側環状空間から前記外側環状空間へ漏出する燃料を収集する、前記ハウジング内の漏出格納チャンバをさらに含む請求項11に記載のシステム。
  27. 前記圧力発生装置が、前記外側環状空間に圧力を発生させて前記外側環状空間を加圧する第2のポンプである請求項11に記載のシステム。
  28. 前記第2のポンプが前記ハウジング内に配置される請求項27に記載のシステム。
  29. 燃料を地下貯蔵タンクから汲み出して、給油所環境内の燃料ディスペンサへ送出するための装置であって、
    電子機器、および
    タービンを収容するタービンハウジングに接続される、地下貯蔵タンク内のブームを含み、
    前記電子機器が前記タービンに電気的に接続されて、前記タービンを回転させ、前記ブーム内に圧力を発生させて、燃料を地下貯蔵タンクから汲み出す水中タービンポンプと、
    前記ブームに流体接続される入口オリフィス、
    前記入口オリフィスに流体接続される二重壁燃料管の内側環状空間に接続されるように構成された、出口オリフィス、および
    前記二重壁燃料管の外側環状空間に接続されるバイパスチューブに接続される第2の出口オリフィスを含む、前記電子機器を収容する水中タービンポンプハウジングとを含む装置。
  30. 前記水中タービンポンプが、前記バイパスチューブ内に圧力を発生させて前記外側環状空間を加圧する請求項29に記載の装置。
  31. 前記水中タービンポンプが、前記外側環状空間に圧力を発生させて前記外側環状空間を加圧するサイホンシステムを含む請求項30に記載の装置。
  32. 前記ハウジングが、前記外側環状空間の圧力を検出して前記二重壁燃料管内の漏れの有無を判定する、前記バイパスチューブに接続された圧力センサを含む請求項30に記載の装置。
  33. 前記バイパスチューブ内に圧力を発生させて前記外側環状空間を加圧する第2のポンプをさらに含む請求項29に記載の装置。
  34. 前記第2のポンプが前記ハウジング内に配置される請求項33に記載の装置。
  35. 前記ハウジングが、前記外側環状空間の圧力を検出して前記二重壁燃料管内の漏れの有無を判定する、前記バイパスチューブに接続された圧力センサを含む請求項29に記載の装置。
  36. 前記ハウジングが、前記内側環状空間から前記外側環状空間へ漏出する燃料を収集する漏出チャンバを含む請求項29に記載の装置。
  37. 前記ハウジングが、前記外側環状空間の圧力を検出して前記二重壁燃料管内の漏れの有無を判定する、前記バイパスチューブに接続された圧力センサを含む請求項29に記載の装置。
  38. 前記外側環状空間が燃料ディスペンサまで延びる請求項29に記載の装置。
  39. 地下貯蔵タンクから給油所環境内の燃料ディスペンサへ燃料を運ぶ二重壁燃料管内の漏れを検出するためのシステムであって、
    電子機器、および
    タービンを収容するタービンハウジングに接続される、地下貯蔵タンク内のブームを含み、
    前記電子機器が前記タービンに電気的に接続されて、前記タービンを回転させ、前記ブーム内に圧力を発生させて、燃料を地下貯蔵タンクから汲み出す水中タービンポンプと、
    前記ブームに流体接続される入口オリフィス、
    前記入口オリフィスに流体接続される二重壁燃料管の内側環状空間に接続されるように構成された、出口オリフィス、および
    前記二重壁燃料管の外側環状空間に接続されるバイパスチューブに接続される第2の出口オリフィスを含む、前記電子機器を収容する水中タービンポンプハウジングと、
    前記バイパスチューブ内に圧力を発生させて前記外側環状空間を加圧する圧力発生装置とを含むシステム。
  40. 前記水中タービンポンプが前記圧力発生装置である請求項39に記載のシステム。
  41. 前記水中タービンポンプが、前記外側環状空間に圧力を発生させて前記外側環状空間を加圧するサイホンシステムを含む請求項40に記載のシステム。
  42. 前記バイパスチューブに接続された圧力センサをさらに含み、前記圧力センサに接続されたコントローラが、前記圧力センサを使用して前記外側環状空間の圧力を監視し、前記二重壁燃料管内の漏れの有無を判定する請求項39に記載のシステム。
  43. 前記圧力センサが前記外側環状空間内に配置される請求項42に記載のシステム。
  44. 前記圧力センサが前記ハウジング内に配置される請求項42に記載のシステム。
  45. 前記コントローラが、前記外側環状空間の圧力が既定の閾値圧力の許容差内にあるか否かを判定する請求項42に記載のシステム。
  46. 前記コントローラが、前記外側環状空間の圧力が既定の閾値圧力の許容差を超えている場合に、警報を発する請求項42に記載のシステム。
  47. 前記コントローラが、前記外側環状空間の圧力が既定の閾値圧力の許容差を繰返し超えているか否かを判定する請求項42に記載のシステム。
  48. 前記コントローラが、前記外側環状空間の圧力が既定の閾値時間内に既定の閾値圧力の許容差を超えるか否かを判定する請求項42に記載のシステム。
  49. 前記コントローラが、前記外側環状空間の圧力が既定の閾値時間内に既定の閾値圧力の許容差を超える場合に、水中タービンポンプを停止させる請求項48に記載のシステム。
  50. 前記コントローラが、前記外側環状空間の圧力が既定の閾値時間内に既定の閾値圧力の許容差を超える場合に、破局警報を発する請求項48に記載のシステム。
  51. 前記コントローラが、前記二重壁燃料管内に漏れがある場合に、現場コントローラに警報を伝達する請求項42に記載のシステム。
  52. 前記コントローラが、前記二重壁燃料管内に漏れがある場合に、遠隔システムに警報を伝達する請求項42に記載のシステム。
  53. 前記コントローラが、前記現場コントローラとタンクモニタとからなる群の一部として設けられる請求項42に記載のシステム。
  54. 前記内側環状空間から前記外側環状空間へ漏出する燃料を収集する、前記ハウジング内の漏出格納チャンバをさらに含む請求項39に記載のシステム。
  55. 前記圧力発生装置が、前記外側環状空間に圧力を発生させて前記外側環状空間を加圧する第2のポンプである請求項39に記載のシステム。
  56. 前記第2のポンプが前記ハウジング内に配置される請求項55に記載のシステム。
  57. 地下貯蔵タンクから燃料ディスペンサへ燃料を運ぶ燃料管内で漏出した燃料を収集する方法であって、
    二重壁燃料管を水中タービンポンプハウジング内へ延ばすステップと、
    前記二重壁燃料管の内側環状空間を、地下貯蔵タンク内へ延びるタービンに接続するステップと、
    前記二重壁燃料管の外側環状空間を、漏出燃料収集チャンバに接続するステップと、
    前記内側環状空間から前記外側環状空間へ漏出する燃料が、前記燃料収集チャンバ内へ向けられるように、前記二重壁燃料管を傾斜させるステップとを含む方法。
  58. 前記漏出燃料収集チャンバが、前記水中タービンポンプハウジング内に配置される請求項57に記載の方法。
  59. 地下貯蔵タンクから燃料ディスペンサへ燃料を運ぶ、内側環状空間と外側環状空間とを有する二重壁燃料管内の漏れを検出する方法であって、
    燃料を地下貯蔵タンクから前記内側環状空間内へ汲み出すポンプを設けるステップと、
    二重壁燃料管の外側環状空間に圧力を発生させるステップと、
    前記外側環状空間の圧力を検出するステップと、
    前記外側環状空間の圧力が閾値圧力の許容差内にあるか否かを判定するステップとを含む方法。
  60. 前記圧力を発生させるステップが、前記ポンプにより行われる請求項59に記載の方法。
  61. 前記外側環状空間の圧力が閾値圧力の許容差を超えている場合に、警報を発するステップをさらに含む請求項59に記載の方法。
  62. 前記外側環状空間の圧力が閾値圧力の許容差を超えている場合に、前記ポンプを停止させるステップをさらに含む請求項59に記載の方法。
  63. 前記判定するステップが、前記外側環状空間の圧力が既定の時間内に閾値圧力の許容差を超えるか否かを判定するステップをさらに含む請求項59に記載の方法。
  64. 前記外側環状空間の圧力が閾値圧力の許容差を繰返し超えている場合に、警報を発するステップをさらに含む請求項59に記載の方法。
  65. 前記警報を遠隔システムに伝達するステップをさらに含む請求項59に記載の方法。
  66. 前記警報をユーザに伝達するステップをさらに含む請求項59に記載の方法。
  67. 前記判定するステップの前に、前記外側環状空間の圧力を除去するステップをさらに含む請求項59に記載の方法。
  68. 前記判定するステップの後に、前記外側環状空間に再び圧力を加えて前記外側環状空間の圧力を監視し、圧力が前記許容差を繰返し超えるか否かを判定するステップをさらに含む請求項67に記載の方法。
  69. 地下貯蔵タンクから給油所環境内の燃料ディスペンサへ燃料を運ぶ二重壁燃料管内の漏れを捕捉するためのシステムであって、
    電子機器、および
    タービンを収容するタービンハウジングに接続される、地下貯蔵タンク内のブームを含み、
    前記電子機器が前記タービンに電気的に接続されて、前記タービンを回転させ、前記ブーム内に圧力を発生させて、燃料を地下貯蔵タンクから汲み出す水中タービンポンプと、
    前記ブームに流体接続される入口オリフィス、
    内側環状空間と外側環状空間とを有し、内側環状空間は前記入口オリフィスに流体接続される、傾斜した二重壁燃料管に接続されるように構成された、出口オリフィス、および
    前記外側環状空間と同一または前記外側環状空間よりも低い位置に配置されるように、前記外側環状空間に接続された漏出格納チャンバを含む、前記電子機器を収容する水中タービンポンプハウジングとを含むシステム。
  70. 二重壁燃料管の内側環状空間から二重壁燃料管の外側環状空間へ漏出した燃料を収集する方法であって、
    前記二重壁燃料管を傾斜させるステップと、
    漏出格納チャンバが前記二重壁燃料管と同一または前記二重壁燃料管よりも低い位置に配置されるように、前記二重壁燃料管の前記外側環状空間を漏出格納チャンバに接続するステップとを含む方法。
JP2004536132A 2002-09-10 2003-09-05 二次格納システムおよび方法 Pending JP2005538004A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/238,822 US7251983B2 (en) 2002-09-10 2002-09-10 Secondary containment system and method
PCT/US2003/028005 WO2004024613A2 (en) 2002-09-10 2003-09-05 Fuel leak detection device for a fuel dispenser

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005538004A true JP2005538004A (ja) 2005-12-15

Family

ID=31991039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004536132A Pending JP2005538004A (ja) 2002-09-10 2003-09-05 二次格納システムおよび方法

Country Status (10)

Country Link
US (5) US7251983B2 (ja)
EP (2) EP1537044B1 (ja)
JP (1) JP2005538004A (ja)
CN (1) CN100519402C (ja)
AT (1) ATE552209T1 (ja)
AU (1) AU2003270378A1 (ja)
BR (1) BR0314203A (ja)
CA (1) CA2498268A1 (ja)
ES (1) ES2385035T3 (ja)
WO (1) WO2004024613A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008179199A (ja) * 2007-01-23 2008-08-07 Tatsuno Corp 給油装置

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6962269B2 (en) * 2002-06-18 2005-11-08 Gilbarco Inc. Service station leak detection and recovery system
US7500489B2 (en) * 2002-08-23 2009-03-10 Ameron International Corporation Contained pipeline system with brine filled interstitial space and method for detecting leakage in same
US6834534B2 (en) * 2003-03-17 2004-12-28 Veeder-Root Company Fuel storage tank leak prevention and detection system and method
US20040234338A1 (en) * 2003-05-19 2004-11-25 Monroe Thomas K. Secondary containment monitoring system
US7318708B2 (en) * 2003-10-11 2008-01-15 Veeder-Root Company Check valve for a submersible turbine pump
US8636482B2 (en) * 2003-10-11 2014-01-28 Veeder-Root Company Yoke assembly for a submersible turbine pump that pumps fuel from an underground storage tank
US20050079075A1 (en) * 2003-10-11 2005-04-14 Veeder-Root Company Integral contractors box for a submersible turbine pump
US7726336B2 (en) * 2003-10-11 2010-06-01 Veeder-Root Company Siphon system for a submersible turbine pump that pumps fuel from an underground storage tank
US7337652B2 (en) * 2003-10-22 2008-03-04 Caterpillar Inc. Fuel system with leak location diagnostic features and component for same
US7575015B2 (en) * 2004-04-22 2009-08-18 Gilbarco, Inc. Secondarily contained in-dispenser sump/pan system and method for capturing and monitoring leaks
US7946309B2 (en) * 2005-04-26 2011-05-24 Veeder-Root Company Vacuum-actuated shear valve device, system, and method, particularly for use in service station environments
US7104278B2 (en) * 2004-04-22 2006-09-12 Gilbarco Inc. Leak container for fuel dispenser
US7561040B2 (en) * 2004-12-13 2009-07-14 Veeder-Root Company Wireless probe system and method for a fueling environment
US7753067B2 (en) * 2005-02-18 2010-07-13 Veeder-Root Company Shear valve employing two-stage poppet valve, particularly for use in fueling environments
US7681583B2 (en) * 2005-02-18 2010-03-23 Veeder-Root Company Double-walled contained shear valve, particularly for fueling environments
US8096315B2 (en) 2005-02-18 2012-01-17 Veeder-Root Company Double-walled contained shear valve, particularly for fueling environments
US7717294B2 (en) * 2005-06-20 2010-05-18 South-Tek Systems Beverage dispensing gas consumption detection with alarm and backup operation
US8104327B1 (en) * 2006-09-27 2012-01-31 C.G.R.S. Inc. Leak detection method for a primary containment system
US7461541B2 (en) * 2006-09-27 2008-12-09 C.G.R.S., Inc Leak detection method for a primary containment system
US7788967B2 (en) * 2007-05-02 2010-09-07 Praxair Technology, Inc. Method and apparatus for leak detection
SA02230086B1 (ar) * 2007-08-03 2007-08-13 أريفا إن بي جي ام بي أتش أنبوب حساس sensor pipe لتحديد الشكل العام للتركيز
US8492464B2 (en) * 2008-05-23 2013-07-23 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Flame retardant laser direct structuring materials
WO2010083529A1 (en) * 2009-01-18 2010-07-22 Gilbarco Inc. Payment processing system for use in a retail environment having segmented architecture
US8294292B2 (en) * 2009-04-22 2012-10-23 Rain Bird Corporation Power supply system
EP2512957A4 (en) * 2009-12-15 2013-10-23 Guardian Venture Oil & Gas Sdn Bhd CONDUCTIVE TANK AND INTAKE TUB AND METHOD FOR EARTHING PROCESS THEREFOR
CN102139792A (zh) * 2010-01-28 2011-08-03 深圳市特尔环保储运技术有限公司 一种储存油罐
CN102161465A (zh) * 2011-01-20 2011-08-24 罗纳多·麦克尔·伟博 加油装置
US20120186666A1 (en) * 2011-01-25 2012-07-26 Johnson Controls Technology Company Below ground fuel dispenser system and method
US8740177B2 (en) 2011-07-05 2014-06-03 Rain Bird Corporation Eccentric diaphragm valve
US9878895B2 (en) * 2014-08-14 2018-01-30 Gregory E. Young Test port for fuel dispenser
CN110168337B (zh) * 2016-10-13 2021-06-04 格里高利·E·杨 管线压力隔离阀
CN106568552A (zh) * 2016-11-03 2017-04-19 江西科得玻璃钢科技协同创新有限公司 双层罐体检测方法、装置以及双层罐体
US11365113B2 (en) 2017-03-07 2022-06-21 Franklin Fueling Systems, Llc Method and apparatus for limiting acidic corrosion and contamination in fuel delivery systems
CN115231502A (zh) 2017-03-07 2022-10-25 富兰克林加油系统公司 用于限制燃料输送系统中的酸性腐蚀和污染的方法和设备
DE102017206533A1 (de) * 2017-04-18 2018-10-18 Festo Ag & Co. Kg Quetschventil und Verfahren zum Betreiben eines Quetschventils
WO2018227284A1 (en) 2017-06-12 2018-12-20 Uti Limited Partnership Pipe apparatus, pipe system, and method of detecting a leak in a conduit
US10895515B2 (en) * 2018-03-15 2021-01-19 CGRS, Inc. Methods and apparatus for detection of leaks in underground storage tanks
CN113023656A (zh) * 2021-04-20 2021-06-25 中国水产科学研究院渔业机械仪器研究所 一种船舶燃油系统自动加注系统
US12053808B2 (en) * 2021-06-03 2024-08-06 Wildyn Blane Mayfield Anderson Multi-phase storage vessel cleaning and maintenance system and method of use
CN113804367B (zh) * 2021-11-17 2022-02-08 济宁安泰矿山设备制造有限公司 一种潜水泵密封性检测装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62200630U (ja) * 1986-06-09 1987-12-21
JPH04503936A (ja) * 1988-12-20 1992-07-16 オズボーン,キース・ジェイ 地下貯蔵タンク用の可撓性二重封じ込め配管システム
US6032699A (en) * 1997-05-19 2000-03-07 Furon Company Fluid delivery pipe with leak detection

Family Cites Families (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2941147A (en) * 1952-09-08 1960-06-14 Bristol Company Variable sensitivity measuring apparatus
US2947147A (en) * 1955-12-20 1960-08-02 Exxon Research Engineering Co Underground storage reservoir for light hydrocarbons in semipermeable rock
US2821993A (en) * 1956-08-08 1958-02-04 Gilbert & Barker Mfg Co Establishing and maintaining means for siphon connection between liquid storage tanks
US3183723A (en) * 1962-12-19 1965-05-18 Red Jacket Mfg Co Leak detector
DE1258678B (de) 1965-06-29 1968-01-11 Hansen Leckanzeigeeinrichtung fuer doppelwandige Fluessigkeitsbehaelter mit Unterdruck im Mantelraum
US3848765A (en) * 1971-06-17 1974-11-19 Forval Verkaufsges Duerkop H & Tank for fuel oil or other liquids
US3995472A (en) * 1975-06-26 1976-12-07 Murgor Electric Company, Inc. Detector system
US4088987A (en) * 1976-06-24 1978-05-09 Resler Glen Leroy Fluid leak alarm system
CH618011A5 (en) 1978-01-11 1980-06-30 Neo Vac Und Tank Service Ag Method for installing a leakproofing device for a pipeline between a fuel tank and a consumer, e.g. an oil burner
CA1120131A (en) * 1981-01-09 1982-03-16 Nicholas E. Butts Subterranean tank leak detection system and method
US4644780A (en) * 1983-10-19 1987-02-24 Westinghouse Electric Corp. Self-supporting pipe rupture and whip restraint
US4653312A (en) * 1983-10-21 1987-03-31 Sharp Bruce R Storage tanks having formed rigid jacket for secondary containment
US4523454A (en) * 1983-10-21 1985-06-18 Sharp Bruce R External jacket system as secondary containment for storage tanks
US4708015A (en) * 1983-10-21 1987-11-24 Sharp Bruce R Storage tanks with secondary containment means and non-visual leak detection means
US4676093A (en) * 1985-05-28 1987-06-30 Owens-Corning Fiberglas Corporation Double-wall underground tank
WO1986007446A1 (en) 1985-06-07 1986-12-18 Benno Perren Optical liquid detector
US4723441A (en) * 1985-11-07 1988-02-09 Ply-Flow Engineering, Inc. Piping system for hazardous fluids
US4805444A (en) * 1987-10-01 1989-02-21 Webb Michael C Secondary containment system
US5018864A (en) * 1988-06-09 1991-05-28 Oms-Optical Measuring Systems Product discrimination system and method therefor
US4863710A (en) * 1988-07-15 1989-09-05 Eastman Kodak Company Oxidation hydrolysis of iodoalkanes
US5098221A (en) * 1988-12-20 1992-03-24 Osborne Keith J Flexible double-containment piping system for underground storage tanks
US4971477A (en) * 1988-12-22 1990-11-20 Total Containment, Inc. Secondary contained fluid supply system
US5081864A (en) * 1989-08-11 1992-01-21 Omega Environmental, Inc. Leak protected vessel
US5042290A (en) * 1990-02-14 1991-08-27 Vaporless Manufacturing, Inc. Isolator for leak detector tester
US5408420A (en) * 1990-03-09 1995-04-18 Emerson Electric Co. Line leak test apparatus measuring rate of pressure change in a liquid storage and dispensing system
US5301721A (en) * 1990-05-24 1994-04-12 Hartmann John P Underground secondary containment and vapor recovery piping system
US5184504A (en) * 1990-05-30 1993-02-09 Spring G Everett Leak detection
CA2047354A1 (en) * 1990-07-18 1992-01-19 Rodney E. Brancher Flexible entry seal arrangement
US5117677A (en) 1990-08-17 1992-06-02 J.A.A.M. Revocable Trust Two-stage vacuum monitoring and leak detection system for liquid product containment facilities
US5115936A (en) * 1991-01-23 1992-05-26 Owens-Corning Fiberglas Corporation Double wall underground storage tank
US5135324A (en) * 1991-02-13 1992-08-04 Bravo Sergio M Method of and structure for removing a flexible pipeline
US5158207A (en) * 1991-05-15 1992-10-27 Tokheim Corporation Leak detection device
US5072623A (en) 1991-06-25 1991-12-17 World Enviro Systems, Inc. Double bladder fluid containment system
US5297896B1 (en) * 1992-02-19 1996-01-30 Environ Prod Inc Environmentally safe underground piping system
US5263794B1 (en) * 1992-02-19 1996-01-23 Environ Prod Inc Environmentally safe underground piping system
EP0632871B1 (en) * 1992-02-19 1998-11-04 Environ Products Inc. Environmentally safe underground piping system
US5265652A (en) * 1992-05-29 1993-11-30 Couple-Up, Inc. Multiaxial fuel transfer pipe system
US5398976A (en) * 1992-08-03 1995-03-21 Environ Products, Inc. Connecting device for pipe assemblies
US5400646A (en) * 1992-09-30 1995-03-28 Mepco, Inc. Fluid containment monitoring system
US5390713A (en) * 1992-12-10 1995-02-21 Fiech; Manfred M. Unitized fuel storage tank
US5343191A (en) * 1993-01-08 1994-08-30 Nibco, Inc. Pipeline leak detection system
US5417553A (en) * 1993-06-02 1995-05-23 Gibson; Roger L. Submersible pump support
US5440918A (en) * 1994-04-18 1995-08-15 Oster; Earl H. Portable piping-and-pump-system testing apparatus
US5831149A (en) * 1994-09-15 1998-11-03 Environ Products, Inc. Pipe coupling assembly, system and method
US5713607A (en) * 1994-09-15 1998-02-03 Environ Products, Inc. Pipe coupling assembly, system and method
TW309581B (ja) * 1994-09-15 1997-07-01 Environ Prod Inc
US5673732A (en) * 1995-07-11 1997-10-07 Fe Petro Inc. Variable speed pump-motor assembly for fuel dispensing system
DE19530058C2 (de) * 1995-08-16 1999-04-01 Walter Ludwig Behaelter Stahl Behälter zur Lagerung von Flüssigkeiten
US6067527A (en) * 1995-10-12 2000-05-23 Gilbarco, Inc. Point of sale system, method of operation thereof and programming for control thereof
US6116815A (en) * 1996-01-05 2000-09-12 Chen; Youzhi Process for preventing release of contamination from an underground storage tank field
US5782275A (en) * 1996-05-17 1998-07-21 Gilbarco Inc. Onboard vapor recovery detection
US5975132A (en) * 1996-06-25 1999-11-02 Total Containment, Inc. Preassembled underground secondary containment system for containing fuel
US5819975A (en) * 1996-10-08 1998-10-13 Dover Corp. Dispenser sump
US5955657A (en) * 1997-03-25 1999-09-21 Bravo; Sergio M. Pipe layout with opposing incline
US5975110A (en) * 1997-09-18 1999-11-02 Sharp; Bruce R. Adapter assembly for accessing primary pipeline of a double wall pipeline system
US6223765B1 (en) * 1997-10-09 2001-05-01 Marley Pump Casing construction for fuel dispensing systems
DE19802926A1 (de) 1998-01-27 1999-07-29 Schwelmer Eisenwerk Vertriebs Verfahren zur Errichtung einer Behälteranlage und Mantelelemente zur Durchführung des Verfahrens
JP2000274378A (ja) 1999-03-24 2000-10-03 Hitachi Constr Mach Co Ltd 液圧回転機の作動状態診断装置
US6126409A (en) * 1999-04-07 2000-10-03 Marley Pump Integral housing unit having a lockdown check valve and a pressure relief valve for a submersible pump and method of assembling the same
DE20013627U1 (de) 2000-08-08 2002-01-10 Chemie- und Tankanlagenbau Reuther GmbH, 15517 Fürstenwalde Vorrichtung zum Lagern von Flüssigkeiten
DE10048562C1 (de) * 2000-09-30 2002-04-25 Sicherungsgeraetebau Gmbh Leckanzeigeeinrichtung für doppelwandige Rohrleitungssysteme und Behälteranlagen
US6523581B2 (en) * 2001-06-05 2003-02-25 Delaware Capital Formation, Inc. Apparatus and method for minimizing vapor loss
US6817409B2 (en) * 2001-06-13 2004-11-16 Weatherford/Lamb, Inc. Double-acting reciprocating downhole pump
US6926504B2 (en) * 2001-06-26 2005-08-09 Total Fiza Elf Submersible electric pump
US7118354B2 (en) * 2001-12-15 2006-10-10 Fe Petro, Inc. System and method for improving petroleum dispensing station dispensing flow rates and dispensing capacity
US6682309B2 (en) * 2002-01-22 2004-01-27 John A. Reid Submersible pump system
US6854517B2 (en) * 2002-02-20 2005-02-15 Baker Hughes Incorporated Electric submersible pump with specialized geometry for pumping viscous crude oil
US6962269B2 (en) * 2002-06-18 2005-11-08 Gilbarco Inc. Service station leak detection and recovery system
US20040234338A1 (en) * 2003-05-19 2004-11-25 Monroe Thomas K. Secondary containment monitoring system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62200630U (ja) * 1986-06-09 1987-12-21
JPH04503936A (ja) * 1988-12-20 1992-07-16 オズボーン,キース・ジェイ 地下貯蔵タンク用の可撓性二重封じ込め配管システム
US6032699A (en) * 1997-05-19 2000-03-07 Furon Company Fluid delivery pipe with leak detection

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008179199A (ja) * 2007-01-23 2008-08-07 Tatsuno Corp 給油装置
JP4596276B2 (ja) * 2007-01-23 2010-12-08 株式会社タツノ・メカトロニクス 給油装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2004024613A3 (en) 2004-06-10
EP2386519A1 (en) 2011-11-16
US20040045343A1 (en) 2004-03-11
US7051576B2 (en) 2006-05-30
US7225664B2 (en) 2007-06-05
AU2003270378A8 (en) 2004-04-30
US7251983B2 (en) 2007-08-07
CN1694841A (zh) 2005-11-09
US20050145015A1 (en) 2005-07-07
US20050145016A1 (en) 2005-07-07
EP1537044B1 (en) 2012-04-04
EP1537044A2 (en) 2005-06-08
ATE552209T1 (de) 2012-04-15
US20050039518A1 (en) 2005-02-24
CN100519402C (zh) 2009-07-29
CA2498268A1 (en) 2004-03-25
AU2003270378A1 (en) 2004-04-30
ES2385035T3 (es) 2012-07-17
WO2004024613A2 (en) 2004-03-25
US7080546B2 (en) 2006-07-25
BR0314203A (pt) 2005-08-09
US20050247111A1 (en) 2005-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005538004A (ja) 二次格納システムおよび方法
US6834534B2 (en) Fuel storage tank leak prevention and detection system and method
US6840292B2 (en) Apparatus and method to control excess pressure in fuel storage containment system at fuel dispensing facilities
US6978660B2 (en) Power head secondary containment leak prevention and detection system and method
JP5221039B2 (ja) 燃料ディスペンサにおける二次格納部漏れ防止および検出システムおよび方法
US6997042B2 (en) Secondary containment leak prevention and detection system and method
US11059714B2 (en) Method and apparatus for autonomous fueling of multiple fuel tanks
US11738992B2 (en) Method for autonomous fueling of multiple fuel tanks
EP2286079B1 (en) Method and apparatus for monitoring for leaks in a stage ii fuel vapor recovery system
US20230406691A1 (en) Method of Autonomously Refueling Multiple Fuel Tanks
WO2019158322A1 (en) Fuel dispensing unit with pressurised storage tank and method

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050912

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090811

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091105

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091112

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100420