JP2005537762A - モバイルアドホックネットワークにおける知的通信ノードオブジェクトビーコンフレームワーク - Google Patents

モバイルアドホックネットワークにおける知的通信ノードオブジェクトビーコンフレームワーク Download PDF

Info

Publication number
JP2005537762A
JP2005537762A JP2004534326A JP2004534326A JP2005537762A JP 2005537762 A JP2005537762 A JP 2005537762A JP 2004534326 A JP2004534326 A JP 2004534326A JP 2004534326 A JP2004534326 A JP 2004534326A JP 2005537762 A JP2005537762 A JP 2005537762A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
node
beacon signal
mobile
group
nodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004534326A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4051376B2 (ja
Inventor
エイ ケネディー,ロバート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Harris Corp
Original Assignee
Harris Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Harris Corp filed Critical Harris Corp
Publication of JP2005537762A publication Critical patent/JP2005537762A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4051376B2 publication Critical patent/JP4051376B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/005Discovery of network devices, e.g. terminals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/005Moving wireless networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/18Self-organising networks, e.g. ad-hoc networks or sensor networks

Abstract

モバイルアドホックネットワーク(図2)は、複数の無線モバイルノードと該ノードを接続する複数の無線通信リンクから構成される。本発明による方法は、モバイルアドホックネットワークにおけるノード通知またはモバイルノードグループによるノード通知からなる。モバイルノードグループは、複数のモバイルノードの2以上の一時的または継続的関連を有する。本方法は、ビーコン信号を使用してノード/グループ状態情報を送信するステップと、対応するモバイルノードまたはノードグループのノード/グループ状態を判断するステップと、前記判断された状態に基づき前記ビーコン信号を変化させるステップとから構成される。

Description

発明の詳細な説明
[発明の技術分野]
本発明は、通信ネットワーク分野に関し、より詳細には、モバイルアドホック無線ネットワーク及び関連する方法に関する。
[発明の背景]
無線ネットワークの急速に進展するエリアとして、モバイルアドホックネットワークがあげられる。物理的には、モバイルアドホックネットワークは、1以上の無線周波数チャネルにより無線接続される多数の地理的に分散した潜在的モバイルノードを含む。セルラーネットワークやサテライトネットワークなどの他のタイプのネットワークと比較して、モバイルアドホックネットワークの最も顕著な特徴は、固定的なインフラストラクチャが不要であるという点である。純粋なモバイルアドホックネットワークは、モバイルノードのみから構成され、ノードが他のノードと送受信するとき、ネットワークが空中に形成される。ノード移動パターンは、連続的パターンからスタート−ストップパターンに至るまで何れであってもよい。一般に、ネットワークは、特定のノードに依存するものではなく、一部のノードが当該ネットワークに加わったり、あるいは退出したりするのに応じて動的に調整される。
アドホックネットワークは、迅速に配置することが可能であり、大量の必要とされる通信を提供することができる。アドホックネットワークは、例えばコンピュータやPDAを単にスイッチオンすることによりユーザによって構成されるものを除いて、何れのネットワーク構成を利用することなく、フィールドや教室でのユーザによるデータ交換を可能にする。
モバイルアドホックネットワークの新たなアプリケーションが出現し続けており、それらは通信構成の重要な部分となりつつある。固定的なインフラストラクチャが不要であるため、移動、参加あるいはネットワークからの退出時に、ノードは自己組織化及び再構成される必要がある。すべてのノードは潜在的には機能的に同一のものとすることができ、ネットワークには自然的階層または中央コントローラがなくてもよい。多数のネットワーク制御機能がノード間に分散されている。しばしばノードは電池により電力供給されており、限られた通信及び計算能力しか備えない。システムの帯域幅は、通常限定的なものである。しばしば、2つのノード間の距離は、無線送信範囲を超えるものであり、送信先に到達する前に他のノードにより送信が中継される必要がある。このため、ネットワークはマルチホップ(multihop)トポロジーを備え、このトポロジーはノードの移動に従って変更される。
IETF(Internet Engineering Task Force)のMANET(Mobile Ad−Hoc Networks)ワーキンググループは、マルチキャスティングを含むルーティングプロトコルの評価及び標準化を積極的に行ってきた。ネットワークトポロジーはノードの移動に従って任意に変化するため、情報は陳腐化してしまい、しばしば異なるノードは、時間的(情報は、一部のノードでは古いものとなってしまうが、他のノードでは現在のものとなるかもしれない)及び空間的(ノードは、当該ノードから通常は離れていない近隣におけるネットワークトポロジーのみを知るようにしてもよい)にネットワークの異なる様相を有する。
ルーティングプロトコルは、頻繁なトポロジー変動と不正確な情報に適応する必要がある。これら独自の要求のため、これらのネットワークにおけるルーティングは他のものとは大きく異なるものとなる。ネットワーク全体に関する最新情報の収集は、しばしばコストのかかるものとなり、実際的ではない。多くのルーティングプロトコルは、Reactive型(オンデマンド)プロトコルである。すなわち、これらのルーティングプロトコルは、必要なときのみ送信先へのルーティングに必要なルーティング情報を収集し、一般には一定時間後の未使用のルートは維持しない。このようにして、定期的にすべての送信先へのルートを維持するProactive型プロトコルと比較して、ルーティングオーバヘッドは大きく低減させることができる。プロトコルは適応的であることが重要である。AODV(Ad Hoc on Demand Distance Vector)、DSR(Dynamic Source Routing)及びTORA(Temporally Ordered Routing Algorithm)は、MANETワーキンググループにより与えられたオンデマンドルーティングプロトコルを代表するものである。
他の様々なルーティングプロトコルの例としては、Perkinsに対する米国特許第5,412,654号に開示されているDSDV(Destination−Sequenced Distance Vector)と、Haasに対する米国特許第6,304,556号に開示されているZRP(Zone Routing Protocol)があげられる。ZRPは、送信元ノードからの距離に基づくProactiveとReactive両方のアプローチを利用したハイブリッドプロトコルである。
上記従来のルーティングプロトコルは、送信元ノードから送信先ノードへのルートの選択においてベストエフォート(best effort)アプローチを利用している。典型的には、このようなベストエフォートアプローチでは、ホップ数が主要な基準(メトリック)である。言い換えると、最小のホップを有するルートが送信ルートとして選択される。
アドホックネットワークに対するものを含む既存の通信ノード通知及び通信ノード近隣発見アプローチは、存在を通知するためのノードからの一定またはランダムな送信レートの「hello」メッセージなどのネットワーク状態独立機構のみを利用する。このような送信される通知は「ビーコン」と呼ばれ、従来のアプローチはこのビーコンに情報を付与するものでなかった。他のノードは、このようなビーコンを検出し、スクラッチからネットワーク構成するか、あるいは既存のネットワークに新たに検出されたノードを追加するか、あるいはこの新たに検出されたノードとの通信を不可とものであるかもしれない。
[発明の概要]
上記背景に鑑み、本発明の課題は、通信ノードオブジェクトによるその存在の知的かつ適応的な通知及び/または他のノードオブジェクトまたはこのようなビーコンを送信するノードオブジェクトのネットワークによる対応する検出(近隣発見)に対する「知的通信ノードオブジェクトビーコンフレームワーク(Intelligent Communication Node Object Beacon Framework)」と呼ばれる一般的なフレームワークを提供することである。
本発明による上記及び他の課題、特徴及び効果は、モバイルアドホックネットワークにおけるモバイルノードまたはモバイルノードグループによる存在を通知するための方法により提供される。モバイルアドホックネットワークは、複数の無線モバイルノードと該ノードを接続する複数の無線通信リンクとを備える。モバイルノードグループは、複数のモバイルノードの2以上の一時的または継続的な関連付けを備える。本方法は、ビーコン信号を利用してノード/グループ情報を送信するステップと、対応するモバイルノードまたはノードグループのノード/グループ状態または状態群を決定するステップと、決定された状態または状態群に基づきビーコン信号を変化させるステップとを備える。ビーコン信号は、対応するモバイルノードまたはノード群のステータスに関する情報を含む。
好ましくは、ビーコン信号を変化させるステップは、送信レート、送信頻度及び送信パターンの変動を含む。また好ましくは、前記状態には、ノード速度などのノード/グループ移動、ノード加速及び/または対応するモバイルノードのノード移動パターンが含まれる。ここで、ビーコン信号を変化させるステップは、ノード移動の増加に基づき送信レートを増加させることを含む。GPS(Global Positioning Satellite)、ローカルランドマーク(local landmark)または三角測量の利用及び/またはモバイルノードの慣性の測定によって、ノード移動が決定されてもよい。
さらに、あるいは代わって、前記状態は、エラーレート及び/または利用可能な帯域幅などのQoS(Quality of Service)を備えてもよい。ここで、ビーコン信号を変化させるステップは、QoSの低下に基づき、送信レートの増加及び/または送信頻度の変更を行うようにしてもよい。ビーコン信号の送信レートは、利用可能な帯域幅に基づくレート閾値を超えるべきでない。グループビーコン信号が、モバイルノードグループのモバイルノードの一部により送信される。このようなモバイルノードの一部には、当該グループの1つのモバイルノードからすべてのモバイルノードまで含まれる。また、ビーコン信号は、モバイルアドホックネットワークのノード間のリンクに関する情報などの当該ネットワークのステータスに関する情報を含む。
本発明による課題、特徴及び効果はまた、複数の無線モバイルノードと該ノードを接続する複数の無線通信リンクを備えるモバイルアドホックネットワークにより提供される。各モバイルノードは、無線通信リンクを介し複数のノードの他のノードと無線通信する通信装置と、該無線装置を介し通信をルーティングするコントローラとを備える。コントローラは、ステータス信号の生成及び送信を行うビーコン信号生成装置と、モバイルノードの状態を判断する状態判定ユニットとを備える。ビーコン信号生成装置は、モバイルノードの判断された状態に基づきビーコン信号を変化させる。再び、ビーコン信号は、モバイルノードのステータスに関する情報を含む。
ビーコン信号はさらに、複数のモバイルノードの少なくとも2つの一時的または継続的関連付けであるモバイルノードグループのステータスに関する情報を含むようにしてもよい。ここで、状態判定ユニットはさらに、モバイルノードグループの状態を判断し、ビーコン信号生成装置は、判定されたモバイルノードグループの状態に基づきビーコン信号を変化させる。ビーコン信号生成装置は、ビーコン信号の送信レート、送信頻度及び/または送信パターンを変化させるようにしてもよい。
ノード状態はノード移動を含み、ビーコン信号生成装置はノード移動の増加に基づき送信レートを増大させ、ノード移動の減少に基づき送信レートを低下させることにより、ビーコン信号を変化させるようにしてもよい。ノード移動には、対応するモバイルノードまたはノードグループのノード速度、ノード加速及び/またはノード移動パターンが含まれる。状態判定ユニットは、ノード移動を判断するためのGPS装置を備えてもよく、三角測量を利用することにより、及び/またはモバイルノードの慣性を測定することにより、相対速度を追跡することによりローカルランドマークを利用してノード移動を判断するようにしてもよい。
さらに、ノード状態にはQoSが含まれてもよく、ビーコン信号生成装置は、QoSの低下に基づき、送信レートの増大及び/または送信頻度の変更によりビーコン信号を変化させる。ビーコン信号生成装置は、利用可能な帯域幅に基づくレート閾値を超えてビーコンステータス信号の送信レートを増大すべきではない。再び、ビーコン信号はまた、モバイルアドホックネットワークのノードを接続するリンクに関する情報などの該ネットワークのステータスに関する情報を含むようにしてもよい。
[好適実施例の詳細な説明]
以下において、本発明の好適実施例が図示される添付された図面を参照することにより、本発明がより詳細に説明される。しかしながら、本発明は、多数の異なる形態により実現されてもよく、ここで与えられる実施例に限定されるものと解釈されるべきでない。むしろこれらの実施例は、本開示が完全なものとなるよう、かつ当業者に本発明の範囲を十分に伝えることができるように提供されるものである。明細書中の同一の数字は同一の要素を参照するものであり、主要な表記は他の実施例における同様の要素を示すのに使用される。
当業者には理解されるように、本発明は部分的に、方法、データ処理システムまたはコンピュータプログラムプロダクツとして実現されてもよい。従って、本発明のこれらの部分は、完全なハードウェア構成、完全なソフトウェア構成またはソフトウェアとハードウェア構成の組み合わせの形態をとるようにしてもよい。さらに、本発明は部分的には、コンピュータ読み出し可能プログラムコードを有するコンピュータ利用可能記憶媒体上のコンピュータプログラムプロダクツであってもよい。以下に限定するものではないが、静的及び動的記憶装置、ハードディスク、光記憶装置及び磁気記憶装置を含む任意の適切なコンピュータ読み出し可能媒体が利用されてもよい。
本発明の実施例による方法、システム及びコンピュータプログラムプロダクツのフローチャートを参照することにより、本発明が以下で説明される。図の各ブロック及びブロックの組み合わせは、コンピュータプログラム命令により実現可能であるということは理解されるであろう。このようなコンピュータプログラム命令は、マシーンを構成する汎用コンピュータ、特定用途コンピュータまたは他のプログラム可能なデータ処理装置のプロセッサに与えられ、これにより、コンピュータまたは他のプログラム可能データ処理装置のプロセッサを介し実行される命令が1以上のブロックにおいて指定される機能を実現することができる。
また、コンピュータ読み出し可能メモリに格納されている命令が1以上のフローチャートにおけるブロックで指定される機能を実現する命令を有する物品を構成するように、コンピュータまたは他のプログラム可能データ処理装置が特定の機能を実行するよう指示可能な上記コンピュータプログラム命令は、コンピュータ読み出し可能メモリに格納されるようにしてもよい。コンピュータプログラム命令はまた、コンピュータあるいは他のプログラム可能データ処理装置にロードされ、当該コンピュータあるいは他のプログラム可能装置上で実行される命令がフローチャートのブロックに指定される機能を実現するためのステップを提供するようコンピュータあるいは他のプログラム可能装置により実現されるプロセスを生成するため、一連の動作ステップをコンピュータあるいは他のプログラム可能装置上で実行するようにしてもよい。
まず図1及び2を参照するに、モバイルアドホックネットワーク10におけるノード通知方法が説明される。ネットワーク10は、間に中間ノードを有する送信元ノードSと送信先ノードDを含む複数のモバイルノード12を備える。ラップトップコンピュータ、PDA(Personal Digital Assistant)または携帯電話などのノードが、当業者には理解されるように、無線通信リンク14により接続される。
以下において、問題点が説明される。図1では、モバイルアドホックネットワーク10のスナップショットが示されている。経路発見を通じて、送信元ノードSから送信先ノードDへの2つの経路R1及びR2が特定されている。第2経路R2は、送信元ノードSにより送信先ノードDへのそれの主要経路として特定されたものである。第1経路R1は、第2経路R2が無効となった場合にのみ利用される。
従来、送信元ノードSと送信先ノードDを含む2つの経路R1とR2の各ノード12は、ある一定の周期で近隣発見ビーコンを送信する。経路R2の一部のノード12が速く移動しすぎて、これらノードからの次のビーコンの送信前に当該経路の近隣ノード12の範囲外となってしまうと、ビーコン送信レート(またはビーコンレートと呼ばれる)は、送信元ノードSがそれの経路テーブルまたは経路キャッシュの更新を要するレートに追いつくことが不可能となる。
送信元ノードSは、誤って経路R2が有効であると考えているため、当該経路R2を使用して送信先ノードDに情報を送信しようとするであろう。このため、いくつかのリンク14とノード12は、完了不可能なタスクを実行するのに連携することになるであろう。これは、時間の損失とネットワーク10の帯域幅の非効率な使用を招くであろう。このとき、経路R1による再送が必要となり、外れているノード12が経路R1とR2の両方に共通する場合、全く新たな経路の発見が必要となるであろう。これは、潜在的には重大な問題である送信元ノードSから送信先ノードDへの有効な経路を発見するための時間の損失を招くことになるであろう。
上述のように、本発明の課題は、任意の通信ノードオブジェクトによるその存在の知的かつ適応的な通知及び/またはそのようなビーコンを送信するノードオブジェクトのネットワークあるいは他のノードオブジェクトによる対応する検出(近隣発見)のための知的通信ノードオブジェクトビーコンフレームワーク(ICBF)と呼ばれる一般的なフレームワークを提供することである。また、従来のビーコン手法は、ノードビーコン及びノード近隣発見の概念を他の一時的または継続的なノードの関連付けによる通信が潜在的に可能な一時的または継続的なノードの関連までに拡張するものではない。ICBFは、このような任意の一般化されたノード関連を「ノード通信オブジェクト関連(NCOA)」として、そして当該関連に対応するビーコンを「NCOAビーコン」としてそれぞれ定義する。図1に示されるネットワーク10では、モバイルノード12のグループG(NCOA)には、複数のモバイルノードの2以上の一時的または継続的関連が含まれる。
本発明の方法は(図2)、ブロック100から開始され、対応するモバイルノード12のノード/グループ/ネットワーク状態を判断し(ブロック102)、判断された状態に基づきビーコン信号波形を変化させ(ブロック104)、ビーコン信号を用いてノード/グループ/ネットワーク情報を送信し(ブロック106)、その後ブロック108で終了される。ビーコン信号には、対応するモバイルノードまたはノードグループの状態に関する情報が含まれる。また、ビーコン信号には、ネットワークのノード12間のリンク14のステータスに関する情報など、モバイルアドホックネットワーク10の状態に関する情報が含まれる。ビーコン信号の送信にはさらに、モバイルアドホックネットワーク10の複数のノード12に送信されるビーコン信号のタイプを通知するためビーコンプロパティ信号を利用したビーコン信号情報の送信が含まれる。
好ましくは、ビーコン信号は、ビーコン波形を一緒になって規定する送信レート、送信頻度及び送信パターンから構成される。また好ましくは、前述の状態には、対応するモバイルノード12またはモバイルノード群(NCOA)Gの速度、加速度及び/または移動パターンなどのノード/グループ移動が含まれる。ここで、ビーコン信号を変化させることには、ノード移動の増大に基づく送信レートの増大が含まれる。ノード移動は、GPS、ローカルランドマーク及び三角測量を利用することにより、及び/またはモバイルノード12の慣性を測定することにより決定されてもよい。
さらに、あるいはその代わりに、前記条件は、ビット/パケットエラーレート及びまたは利用可能な帯域幅などのQoSの尺度及び/または情報優先度を含む。ここで、ビーコン信号を変化させることには、QoSの低下または情報優先度の上昇に基づく送信頻度またはパターンの変更及び/または送信レートの増大が含まれてもよい。同様に、ビーコン信号を変化させることには、QoSの上昇または情報優先度の低下に基づく送信レートの低下及び/または送信頻度またはパターンの変更が含まれてもよい。ビーコン信号の送信レートは、利用可能帯域幅に基づくレート閾値を超えるべきでない。グループビーコン信号は、モバイルノード12のグループの一部のモバイルノード12により送信される。このようなモバイルノード12の一部には、当該グループGの1つのモバイルノード12からすべてのモバイルノード12まで含まれる。グループGのすべてのモバイルノード12が含まれるときに最大となり、ビーコンを送信するグループGの1つのみのモバイルノード12しか含まれていないとき最小となる。
近隣発見方法(図3)は、ブロック200から開始され、初期検出レート、初期検出頻度及び最大検出頻度を規定する(ブロック202)。本方法は、ブロック204において、初期検出レート及び初期検出頻度を用いて与えられたモバイルノード12における可変的ビーコン信号を探索し、ブロック206において、初期検出頻度により可変的ビーコン信号を探索しながら、初期検出レートから最大検出レートまで検出レートを増大させる。
最大検出レートは、近隣モバイルノード12により送信される最大検出レートに従い設定されるか、あるいは所定のものであってもよい。また、検出レートは、近隣モバイルノード12の可変的ビーコン信号のプロパティを変化させる時間を規定する機能に従って増加させるようにしてもよい。可変的ビーコン信号は、上述のような送信レート、送信頻度及び送信パターンの少なくとも1つを変化させるものであってもよく、本方法は、可変的ビーコン信号を探索しながら、初期検出頻度から検出頻度を変化させる(ブロック208)。本方法はまた、ビーコンプロパティ信号を介し近隣モバイルノードから受け取るビーコン信号情報を処理することにより、近隣モバイルノード12から送信される可変的ビーコン信号のタイプを決定し(ブロック210)、ブロック212において終了される。
さらに図3及び4を参照して、本発明のシステムの特徴が説明される。上述のように、モバイルアドホックネットワーク10は、複数の無線モバイルノード12と、当該ノードを接続する複数の無線通信リンク14とを有する。各モバイルノード12は、無線通信リンク14を介し複数のノードの他のノードと無線通信するための通信装置42を備えるルータ40を有する。また、ルータ40は、通信装置42を介し通信をルーティングするためのコントローラ44を有する。また、メモリ46が、コントローラ44の一部として、またはコントローラ44と接続して設けられてもよい。
コントローラ44は少なくとも、ビーコン信号の生成及び送信を行うビーコン信号生成装置50と、モバイルノード12の状態を判断する状態判定ユニット52とを有する。ビーコン信号生成装置50は、モバイルノード12の判定された状態に基づきビーコン信号を変化させる。再び、ビーコン信号には、モバイルノード12の状態に関する情報が含まれる。ビーコン信号にはさらに、上述されたような複数のモバイルノード12の少なくとも2つの一時的または継続的関連であるモバイルノード12のグループGのステータスに関する情報が含まれてもよい。
ここで、状態判定ユニット52はさらに、モバイルノード12のグループGの状態を判断し、この判定されたモバイルノード12のグループGの状態に基づき、ビーコン信号生成装置50がビーコン信号を変化させる。再び、ビーコン信号は、送信レート、送信頻度及び送信パターンから構成される。
ノード/グループ状態にはノード/グループ移動が含まれ、ビーコン信号生成装置50は、ノード/グループ移動の増大に基づき、送信レートの上昇または送信頻度またはパターンの変更により、あるいはノード/グループ移動の低下に基づき送信レートの低下または送信頻度またはパターンの変更によりビーコン信号を変化させるようにしてもよい。ノード/グループ移動には、対応するモバイルノード12またはノードグループGのノード/グループ速度、ノード/グループ加速度及び/またはノード/グループ移動パターンが含まれる。状態判定ユニット52は、ノード/グループ移動を決定するためのGPSを備えるようにしてもよいし、及び/または三角測量を用いて相対速度を追跡し、及び/またはモバイルノード12またはノードグループGの慣性を測定することにより、ローカルランドマークを利用してノード/グループを決定するようにしてもよい。
さらに、ノード/グループ状態にはQoS及び/または情報優先度が含まれ、ビーコン信号生成装置50は、QoSの低下または情報優先度の上昇に基づく送信頻度またはパターンの変更及び/または送信レートの増大、QoSの上昇または情報優先度の低下に基づく送信レートの低下及び/または送信頻度またはパターンの変更を行うことにより、ビーコン信号を変化させる。ビーコン信号生成装置50は、利用可能な帯域幅に基づくレート閾値を超えてビーコン信号の送信レートを上昇させるべきではない。再び、ビーコン信号は、モバイルアドホックネットワーク10のノード12を接続するリンク14に関する情報など、ネットワーク12の状態に関する情報を含むようにしてもよい。さらに、ビーコン信号生成装置50は、モバイルアドホックネットワーク10の複数のノード12に送信されるビーコン信号のタイプを通知するためビーコンプロパティ信号を利用して、ビーコン信号情報を送信するようにしてもよい。
ビーコン信号検出器54が、初期検出頻度及び初期検出レートから最大検出レートまで増大される検出レートにおける可変的ビーコン信号を探索するため含まれる。最大検出レートは、近隣モバイルノード12により送信される最大検出レートに基づくものであってもよいし、あるいは所定のものであってもよい。ビーコン信号検出器54は、近隣モバイルノード12の可変的ビーコン信号のプロパティを変更する時間を規定する機能に従って検出レートを増大させ、ビーコンプロパティ信号を介し近隣モバイルノードから受信されるビーコン信号情報を処理することにより、近隣モバイルノード12から送信される可変的ビーコン信号のタイプを決定するようにしてもよい。
再び、図のブロック及びブロックの組み合わせは、当該ブロックにおいて指定される機能を実現するようプロセッサに設けられるコンピュータプログラム命令により実現することができるということを理解すべきである。
要約すると、ICBF複数タイプのビーコン及び対応するビーコン検出機構を開発するための基本的フレームワークを規定するものである。ノード移動を説明するためビーコンに与えられるこのような1つの一般的機能は、NCOAまたはノード12のグループの速度及び加速度の受付け及び知的処理を行うための機構である。これらの両方または一方が増えると、NCOAビーコンレートが増大され、これにより、聴取するノード12は情報を送信しようとするのに利用される前に、影響を受ける経路を陳腐なものとしてマークするため、自身の経路テーブル(キャッシュ)を時間調整することができる。ICBFは、ビーコンレートが必要なリンク14の有用な帯域幅を減少させる所まで増大されるのを認めるべきでなく、これにより、トリガーされるとき、これを制限するルールが適切に有効とされる。
ICBFは、他の「組込み」ネットワーク検出パラメータ検出機構がNCOAビーコン波形の調整のため定義され、システムにリンクするためのフレームワークを規定する。例えば、チャネル上のビットエラー変化率、有効帯域幅変化率、Sの近隣のNCOA/個別ノード数の変化率などがあげられる。
ICBFには、従来の近隣発見ビーコンが可能とするものよりも最適な回数で新たな経路の生成をシミュレートするネットワークの現在ルーティングアルゴリズムに情報を送信するためのインタフェース機構を備える。この機構はまた、生成プロセスにおける経路が、経路全体を決定する時間により有効とされる可能性を高める。
ICBFは、ネットワークまたは非ネットワークノード12あるいはノードGのグループが上記可変的ビーコンを検出することを可能にするデフォルト機構として「ブロードバンドビーコンレートランプ(Broadband Beacon Rate Ramp)」(B)探索を規定する。Bは、ある初期ビーコン頻度での探索レートの初期値から開始される。これから、Bは、ビーコンを探索するための複数の可能な方策の1つを用いる。ICBFにより指定される方策の例として、所定の一定の最大検出率、都合の良い時間に送信ノードにより他のノードにわたされる最大検出率、与えられたノードのビーコンレートのプロパティを変更する時間を指定する機能、及びネットワークのNCOA/ノードビーコン送信手法が複数の通信チャネルを介した各NCOA/ノードビーコンを配信するものである場合、ビーコン検出器が複数の通信チャネルを介しビーコンに対して「surf」することが可能である「ビーコンチャネルサーフィング(Beacon Channel Surfing)」(これはセキュリティ及び雑音チャネルの回避に有用となりうる)があげられる。
ICBFは、NCOA/ノードと所定のビーコンとの関連を提供し、ビーコンタイプをネットワークに通知する。これにより適切なビーコン検出器を選択することができる。NCOA/ノードビーコン波形の各タイプに対して、NCOA/ノードビーコンの潜在的可変性に適応可能な対応するビーコン検出器が規定されてもよい。ビーコンは、知的または非知的に、その近隣に通知すべきオブジェクトの能力に影響を与える状態に対し動的に調節可能なものである。ノード移動(速度、加速度、パターン)とQoSは、ビーコン送信レート、送信頻度及びパターン(これら3つの特性が一緒になってビーコンの波形を構成する)におそらく影響を与える状態のクラスの例である。
ICBFは、ネットワークに関する知識の伝搬、ネットワークに関する知識の利用及びNCOAと個々のノードとの知的やりとりを可能にする近隣発見ビーコンを含むようルーティング負荷を分散させる。ICBFは、エンハンスト3G、4G、5G及び通信以上のものをサポートすることが可能である。
本発明の多くの改良及び他の実施例が、上記説明及び関連する図面に与えられる教示の効果を有する当業者に想到されるであろう。従って、本発明は開示された具体的実施例に限定されるものではなく、改良及び実施例が添付された請求項の範囲内に属する物とされるということは理解されるべきである。
図1は、本発明によるモバイルアドホックネットワークの概略図である。 図2は、本発明によるモバイルアドホックネットワークのモバイルノードまたはモバイルノードグループによるノード通知方法の各ステップを示すフローチャートである。 図3は、本発明によるモバイルアドホックネットワークのモバイルノードまたはモバイルノードグループによる近隣検出方法の各ステップを示すフローチャートである。 図4は、本発明によるノードのルータを示す概略図である。 図5は、図4のルータのコントローラを詳細に示す概略図である。

Claims (16)

  1. 複数の無線モバイルノードと該ノードを接続する複数の無線通信リンクから構成されるモバイルアドホックネットワークにおけるノード通知のための方法であって、
    ビーコン信号を使用して、与えられたモバイルノードからのノード状態情報を送信するステップと、
    前記与えられたモバイルノードのノード状態を判断するステップと、
    前記判断されたノード状態に基づき前記ビーコン信号を変化させるステップと、
    から構成されることを特徴とする方法。
  2. 請求項1記載の方法であって、
    前記ビーコン信号を変化させるステップは、送信レート、送信頻度及び送信パターンの少なくとも1つを変化させることからなることを特徴とする方法。
  3. 請求項2記載の方法であって、
    前記ノード状態は、ノード移動を含み、
    前記ビーコン信号を変化させるステップは、ノード移動の増大に基づき前記送信レートを引き上げ、ノード移動の低下に基づき前記送信レートを引き下げることからなることを特徴とする方法。
  4. 請求項2記載の方法であって、
    前記ノード状態は、QoS(Quality of Service)を含み、
    前記ビーコン信号を変化させるステップは、QoSの変化に基づき送信レート、送信頻度及び送信パターンの少なくとも1つを変化させることからなることを特徴とする方法。
  5. 請求項2記載の方法であって、
    前記ノード状態は、情報優先度を含み、
    前記ビーコン信号を変化させるステップは、情報優先度の変化に基づき送信レート、送信頻度及び送信パターンの少なくとも1つを変化させることからなることを特徴とする方法。
  6. 請求項1記載の方法であって、
    前記ビーコン信号はさらに、前記モバイルアドホックネットワークの状態に関する情報を含むことを特徴とする方法。
  7. 複数の無線モバイルノードと該ノードを接続する複数の無線通信リンクから構成されるモバイルアドホックネットワークにおける、前記複数のモバイルノードの少なくとも2つの一時的または継続的関連を有するモバイルノードグループによるノード通知のための方法であって、
    ビーコン信号を使用して、前記グループの複数のモバイルノードの少なくとも1つのモバイルノードからのグループステータス情報を送信するステップと、
    前記モバイルノードグループのグループ状態を判断するステップと、
    前記判断されたグループ状態に基づき前記ビーコン信号を変化させるステップと、
    から構成されることを特徴とする方法。
  8. 請求項7記載の方法であって、
    前記ビーコン信号を変化させるステップは、送信レート、送信頻度及び送信パターンの少なくとも1つを変化させることからなることを特徴とする方法。
  9. 請求項8記載の方法であって、
    前記グループ状態は、QoS(Quality of Service)を含み、
    前記ビーコン信号を変化させるステップは、QoSの変化に基づき送信レート、送信頻度及び送信パターンの少なくとも1つを変化させることからなることを特徴とする方法。
  10. 請求項8記載の方法であって、
    前記グループ状態は、情報優先度を含み、
    前記ビーコン信号を変化させるステップは、情報優先度の変化に基づき送信レート、送信頻度及び送信パターンの少なくとも1つを変化させることからなることを特徴とする方法。
  11. 請求項7記載の方法であって、
    前記モバイルノードグループの一部のモバイルノードによりビーコン信号が送信され、
    前記一部のモバイルノードは、前記グループの1つのモバイルノードからすべてのモバイルノードまで有する、
    ことを特徴とする方法。
  12. 複数の無線モバイルノードと、
    複数の無線通信リンクと、
    から構成されるモバイルアドホックネットワークであって、
    各モバイルノードは、
    前記複数の無線通信リンクを介し前記複数のモバイルノードの他のノードと無線通信する通信装置と、
    前記通信装置を介する通信をルーティングするコントローラと、
    から構成され、
    該コントローラは、
    ビーコン信号を利用して状態情報の生成及び送信を行うビーコン信号生成装置と、
    前記モバイルノードの状態を判断する状態判定ユニットと、
    から構成され、前記ビーコン信号生成装置は、前記モバイルノードの判断された状態に基づき前記ビーコン信号を変化させる、
    ことを特徴とするネットワーク。
  13. 請求項12記載のネットワークであって、
    前記ビーコン信号はさらに、前記複数のモバイルノードの少なくとも2つの一時的または継続的関連を有するモバイルノードグループのステータスに関する情報を含み、
    前記状態判定ユニットはさらに、前記モバイルノードグループの状態を判断し、
    前記ビーコン信号生成装置は、前記モバイルノードグループの判断された状態に基づき前記ビーコン信号を変化させる、
    ことを特徴とするネットワーク。
  14. 請求項12記載のネットワークであって、
    前記ビーコン信号生成装置は、送信レート、送信頻度及び送信パターンの少なくとも1つを変化させることにより前記ビーコン信号を変化させることを特徴とするネットワーク。
  15. 請求項14記載のネットワークであって、
    前記ノード状態は、QoS(Quality of Service)を含み、
    前記ビーコン信号生成装置は、QoSの変化に基づき前記送信レートと前記送信頻度の少なくとも1つを変化させることにより前記ビーコン信号を変化させる、
    ことを特徴とするネットワーク。
  16. 請求項14記載のネットワークであって、
    前記ノード状態は、情報優先度を含み、
    前記ビーコン信号生成装置は、情報優先度の変化に基づき前記送信レートと前記送信頻度の少なくとも1つを変化させることにより前記ビーコン信号を変化させる、
    ことを特徴とするネットワーク。
JP2004534326A 2002-09-04 2003-08-25 モバイルアドホックネットワークにおける知的通信ノードオブジェクトビーコンフレームワーク Expired - Fee Related JP4051376B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/235,242 US6975614B2 (en) 2002-09-04 2002-09-04 Intelligent communication node object beacon framework in a mobile ad hoc network
PCT/US2003/026595 WO2004023241A2 (en) 2002-09-04 2003-08-25 Intelligent communication node object beacon framework in a mobile ad hoc network

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005537762A true JP2005537762A (ja) 2005-12-08
JP4051376B2 JP4051376B2 (ja) 2008-02-20

Family

ID=31977537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004534326A Expired - Fee Related JP4051376B2 (ja) 2002-09-04 2003-08-25 モバイルアドホックネットワークにおける知的通信ノードオブジェクトビーコンフレームワーク

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6975614B2 (ja)
EP (1) EP1550318B1 (ja)
JP (1) JP4051376B2 (ja)
KR (1) KR100673839B1 (ja)
CN (1) CN1679348A (ja)
AU (1) AU2003268176A1 (ja)
CA (1) CA2497889A1 (ja)
DE (1) DE60330370D1 (ja)
TW (1) TWI237475B (ja)
WO (1) WO2004023241A2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007243434A (ja) * 2006-03-07 2007-09-20 Canon Inc 通信方法、通信装置、通信システム、及びコンピュータプログラム
JP2008053998A (ja) * 2006-08-24 2008-03-06 Nec Corp 無線マルチホップネットワークの経路制御システム
JP2009523379A (ja) * 2006-01-11 2009-06-18 クゥアルコム・インコーポレイテッド ビーコン信号によって優先度情報を送信する通信方法および装置
JP2009225249A (ja) * 2008-03-18 2009-10-01 Sony Corp 通信装置及び通信方法、通信システム、並びにコンピュータ・プログラム
JP2009239868A (ja) * 2008-03-28 2009-10-15 Toshiba Corp 無線端末装置とその経路探索方法
US7860049B2 (en) 2004-11-30 2010-12-28 Nec Corporation Method for controlling communication route of wireless multi-hop network system and communication terminal
JP2011526474A (ja) * 2008-06-27 2011-10-06 クゥアルコム・インコーポレイテッド マルチレートピア発見方法及び装置
JP2011526475A (ja) * 2008-06-27 2011-10-06 クゥアルコム・インコーポレイテッド マルチレートの近接性に基づくピア発見方法及び装置
JP2014161025A (ja) * 2009-10-30 2014-09-04 Qualcomm Incorporated マルチ・ユーザ・ダイバーシティを用いたピア・トゥ・ピア・ネットワーク発見のための方法およびシステム
US9806935B2 (en) 2009-08-26 2017-10-31 Qualcomm Incorporated Methods and systems for service discovery management in peer-to-peer networks
JP2019511821A (ja) * 2016-04-02 2019-04-25 エンライテッド・インコーポレーテッド 分散型灯器ビーコン管理
JP2021087192A (ja) * 2019-11-29 2021-06-03 PicoCELA株式会社 無線ノード、無線通信システム、及び、無線通信方法
JP2021182760A (ja) * 2020-02-28 2021-11-25 ロステーカ株式会社 通信装置および管理サーバおよび通信方法

Families Citing this family (94)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7940716B2 (en) * 2005-07-01 2011-05-10 Terahop Networks, Inc. Maintaining information facilitating deterministic network routing
US7542849B2 (en) 2005-06-03 2009-06-02 Terahop Networks, Inc. Network aided terrestrial triangulation using stars (NATTS)
US7539520B2 (en) 2005-06-17 2009-05-26 Terahop Networks, Inc. Remote sensor interface (RSI) having power conservative transceiver for transmitting and receiving wakeup signals
US7705747B2 (en) 2005-08-18 2010-04-27 Terahop Networks, Inc. Sensor networks for monitoring pipelines and power lines
US7209468B2 (en) * 2000-12-22 2007-04-24 Terahop Networks, Inc. Forming communication cluster of wireless AD HOC network based on common designation
US7830273B2 (en) 2005-08-18 2010-11-09 Terahop Networks, Inc. Sensor networks for pipeline monitoring
US7209771B2 (en) * 2000-12-22 2007-04-24 Terahop Networks, Inc. Battery powered wireless transceiver having LPRF component and second wake up receiver
US7522568B2 (en) * 2000-12-22 2009-04-21 Terahop Networks, Inc. Propagating ad hoc wireless networks based on common designation and routine
US7221668B2 (en) * 2000-12-22 2007-05-22 Terahop Networks, Inc. Communications within population of wireless transceivers based on common designation
US8280345B2 (en) 2000-12-22 2012-10-02 Google Inc. LPRF device wake up using wireless tag
US7526381B2 (en) 2005-06-03 2009-04-28 Terahop Networks, Inc. Network aided terrestrial triangulation using stars (NATTS)
US7200132B2 (en) * 2000-12-22 2007-04-03 Terahop Networks, Inc. Forming ad hoc RSI networks among transceivers sharing common designation
US8050625B2 (en) 2000-12-22 2011-11-01 Terahop Networks, Inc. Wireless reader tags (WRTs) with sensor components in asset monitoring and tracking systems
US7563991B2 (en) * 2005-06-08 2009-07-21 Terahop Networks, Inc. All weather housing assembly for electronic components
US20080303897A1 (en) 2000-12-22 2008-12-11 Terahop Networks, Inc. Visually capturing and monitoring contents and events of cargo container
US7830850B2 (en) * 2000-12-22 2010-11-09 Terahop Networks, Inc. Class-switching in class-based data communcations network
US7783246B2 (en) 2005-06-16 2010-08-24 Terahop Networks, Inc. Tactical GPS denial and denial detection system
US7574168B2 (en) 2005-06-16 2009-08-11 Terahop Networks, Inc. Selective GPS denial system
US7430437B2 (en) 2000-12-22 2008-09-30 Terahop Networks, Inc. Transmitting sensor-acquired data using step-power filtering
US7391321B2 (en) * 2005-01-10 2008-06-24 Terahop Networks, Inc. Keyhole communication device for tracking and monitoring shipping container and contents thereof
US7529547B2 (en) 2005-06-03 2009-05-05 Terahop Networks, Inc. Using wake-up receivers for soft hand-off in wireless communications
US7554442B2 (en) * 2005-06-17 2009-06-30 Terahop Networks, Inc. Event-driven mobile hazmat monitoring
US7733818B2 (en) 2000-12-22 2010-06-08 Terahop Networks, Inc. Intelligent node communication using network formation messages in a mobile Ad hoc network
US7574300B2 (en) * 2005-06-16 2009-08-11 Terahop Networks, Inc. GPS denial device detection and location system
US7835372B2 (en) * 2002-05-13 2010-11-16 Weilin Wang System and method for transparent wireless bridging of communication channel segments
US7069483B2 (en) * 2002-05-13 2006-06-27 Kiyon, Inc. System and method for identifying nodes in a wireless mesh network
US7957356B2 (en) 2002-05-13 2011-06-07 Misomino Chi Acquisitions L.L.C. Scalable media access control for multi-hop high bandwidth communications
US8780770B2 (en) 2002-05-13 2014-07-15 Misonimo Chi Acquisition L.L.C. Systems and methods for voice and video communication over a wireless network
US7941149B2 (en) 2002-05-13 2011-05-10 Misonimo Chi Acquistion L.L.C. Multi-hop ultra wide band wireless network communication
US7852796B2 (en) * 2002-05-13 2010-12-14 Xudong Wang Distributed multichannel wireless communication
US6975614B2 (en) * 2002-09-04 2005-12-13 Harris Corporation Intelligent communication node object beacon framework in a mobile ad hoc network
US7536482B1 (en) * 2003-02-04 2009-05-19 Cisco Technology, Inc. Methods and devices for enabling a mobile network device to select a foreign agent
US7415019B2 (en) * 2003-08-22 2008-08-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for collecting active route topology information in a mobile ad hoc network
US7672307B2 (en) * 2003-08-22 2010-03-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for transparent layer 2 routing in a mobile ad hoc network
JP4622503B2 (ja) * 2003-12-24 2011-02-02 ソニー株式会社 無線通信システム、無線通信装置及び無線通信方法、並びにコンピュータ・プログラム
SE0303584D0 (sv) * 2003-12-30 2003-12-30 Ericsson Telefon Ab L M Method and arrangement in wireless ad hoc or multihop networks
JP2005295310A (ja) * 2004-04-01 2005-10-20 Fuji Electric Holdings Co Ltd 無線通信方法、無線通信システム、無線端末、プログラム、記録媒体
US7496081B2 (en) * 2004-05-05 2009-02-24 Nokia Corporation Adaptive beacon period in a distributed network
US7890116B2 (en) 2004-05-05 2011-02-15 Nokia Corporation Adaptive beacon period in a distributed network
US20050259617A1 (en) 2004-05-06 2005-11-24 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for channel time reservation in distributed wireless personal area network
US7142107B2 (en) 2004-05-27 2006-11-28 Lawrence Kates Wireless sensor unit
KR20060073419A (ko) 2004-06-14 2006-06-28 삼성전자주식회사 분산화 개인용무선네트워크에서의 전력절감 기능을 구비한시스템 및 방법
EP1839286A2 (en) 2005-01-10 2007-10-03 Terahop Networks, Inc. Keyhole communication device for tracking and monitoring shipping container and contents thereof
US9424272B2 (en) 2005-01-12 2016-08-23 Wandisco, Inc. Distributed file system using consensus nodes
US9495381B2 (en) 2005-01-12 2016-11-15 Wandisco, Inc. Geographically-distributed file system using coordinated namespace replication over a wide area network
US8364633B2 (en) 2005-01-12 2013-01-29 Wandisco, Inc. Distributed computing systems and system components thereof
US9332069B2 (en) 2012-12-28 2016-05-03 Wandisco, Inc. Methods, devices and systems for initiating, forming and joining memberships in distributed computing systems
US9361311B2 (en) 2005-01-12 2016-06-07 Wandisco, Inc. Distributed file system using consensus nodes
US7639663B1 (en) 2005-03-04 2009-12-29 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Method and apparatus for dynamic channel access within wireless networks
US7502360B2 (en) * 2005-03-04 2009-03-10 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Method and apparatus for dynamic neighbor discovery within wireless networks using time division multiple access (TDMA)
WO2006120555A2 (en) * 2005-05-12 2006-11-16 Nokia Corporation A mechanism to enable optimized provision of beacon information in wlan networks
WO2007067831A1 (en) 2005-10-31 2007-06-14 Terahop Networks, Inc. Determining relative elevation using gps and ranging
EP1972159A1 (en) 2006-01-01 2008-09-24 Terahop Networks, Inc. Determining presence of radio frequency communication device
US20090129306A1 (en) 2007-02-21 2009-05-21 Terahop Networks, Inc. Wake-up broadcast including network information in common designation ad hoc wireless networking
US8811369B2 (en) 2006-01-11 2014-08-19 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for supporting multiple communications modes of operation
KR100780072B1 (ko) * 2006-05-03 2007-11-29 오렌지로직 (주) 무선 개인영역 네트워크에서의 하위 노드 관리 방법 및장치
US7742399B2 (en) * 2006-06-22 2010-06-22 Harris Corporation Mobile ad-hoc network (MANET) and method for implementing multiple paths for fault tolerance
US7768992B2 (en) * 2006-07-06 2010-08-03 Harris Corporation TDMA channel access scheduling with neighbor indirect acknowledgment algorithm (NbIA) for ad-hoc networks
KR100784852B1 (ko) * 2006-07-06 2007-12-14 인하대학교 산학협력단 무선 에드혹 네트워크에서 시간 기반 공정성 패킷 스케줄링방법
US8175613B2 (en) * 2006-08-04 2012-05-08 Misonimo Chi Acquisitions L.L.C. Systems and methods for determining location of devices within a wireless network
KR101102719B1 (ko) 2006-12-07 2012-01-05 미소니모 카이 액퀴지션 엘엘씨 타임슬롯 및 채널 할당을 위한 시스템 및 방법
US8223680B2 (en) 2007-02-21 2012-07-17 Google Inc. Mesh network control using common designation wake-up
US9014765B2 (en) * 2007-02-28 2015-04-21 Intel Corporation Mobile platform tracking in wireless networks
US8588103B2 (en) 2007-04-10 2013-11-19 Control4 Corporation System and method for distributing communications through a dense mesh network
US8320288B2 (en) * 2007-06-04 2012-11-27 Sony Corporation Communication system, communication apparatus and communication method, and computer program
US20090268652A1 (en) * 2008-04-29 2009-10-29 Nokia Corporation Power management mode aware mesh beacon collision avoidance and information update mechanism
US8595501B2 (en) 2008-05-09 2013-11-26 Qualcomm Incorporated Network helper for authentication between a token and verifiers
WO2009151877A2 (en) 2008-05-16 2009-12-17 Terahop Networks, Inc. Systems and apparatus for securing a container
US8462662B2 (en) 2008-05-16 2013-06-11 Google Inc. Updating node presence based on communication pathway
US8315237B2 (en) * 2008-10-29 2012-11-20 Google Inc. Managing and monitoring emergency services sector resources
CN101836471B (zh) * 2008-06-30 2013-10-30 松下电器产业株式会社 无线通信系统、通信终端、管理终端、通信方法及集成电路
US8391435B2 (en) 2008-12-25 2013-03-05 Google Inc. Receiver state estimation in a duty cycled radio
US8300551B2 (en) 2009-01-28 2012-10-30 Google Inc. Ascertaining presence in wireless networks
US8705523B2 (en) 2009-02-05 2014-04-22 Google Inc. Conjoined class-based networking
KR101576142B1 (ko) * 2009-06-12 2015-12-10 삼성전자주식회사 휴대용 단말기에서 무선랜 모듈의 전원 관리 방법 및 장치
FR2952784B1 (fr) 2009-11-16 2012-03-23 Alcatel Lucent Procede et systeme d'economie d'energie dans un terminal mobile
EP2625800A4 (en) * 2010-10-04 2016-11-23 Telcordia Tech Inc METHOD AND SYSTEM FOR ROAD DETERMINATION IN LOW-LEVEL ORBIT (LEO) SATELLITE NETWORKS WITH BANDWIDTH AND PRIORITY TAKING AND ADAPTIVE REROUTING
DE102011077882A1 (de) 2011-06-21 2012-12-27 Siemens Aktiengesellschaft Mobiles Ad-hoc-Netzwerk
GB201119087D0 (en) * 2011-11-04 2011-12-21 Music Glue Ltd Ticket entry
DE102012205355A1 (de) * 2012-04-02 2013-10-02 Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Integration von Netzteilnehmern in ein ad-hoc-Netzwerk und zugehöriges ad-hoc-Netzwerk
US9264516B2 (en) 2012-12-28 2016-02-16 Wandisco, Inc. Methods, devices and systems enabling a secure and authorized induction of a node into a group of nodes in a distributed computing environment
US9094778B2 (en) 2013-03-01 2015-07-28 Qualcomm Incorporated Autonomous adaptation of discovery packet transmission frequency
US9009215B2 (en) 2013-03-15 2015-04-14 Wandisco, Inc. Methods, devices and systems for dynamically managing memberships in replicated state machines within a distributed computing environment
KR101475006B1 (ko) * 2013-05-30 2014-12-30 한국산업기술대학교산학협력단 무선그룹 통신시스템,무선그룹 통신시스템을 위한 무선그룹 통신장치,및 무선그룹 통신방법
US9112790B2 (en) 2013-06-25 2015-08-18 Google Inc. Fabric network
US10015720B2 (en) 2014-03-14 2018-07-03 GoTenna, Inc. System and method for digital communication between computing devices
US9949232B1 (en) 2017-07-28 2018-04-17 Bank Of America Corporation Network device loss prevention using a distributed wireless network
US10944669B1 (en) 2018-02-09 2021-03-09 GoTenna, Inc. System and method for efficient network-wide broadcast in a multi-hop wireless network using packet echos
US10813169B2 (en) 2018-03-22 2020-10-20 GoTenna, Inc. Mesh network deployment kit
EP3831021A1 (en) 2018-07-27 2021-06-09 Gotenna Inc. VINEtm ZERO-CONTROL ROUTING USING DATA PACKET INSPECTION FOR WIRELESS MESH NETWORKS
WO2020185707A1 (en) 2019-03-08 2020-09-17 goTenna Inc. Method for utilization-based traffic throttling in a wireless mesh network
US11074730B1 (en) 2020-01-23 2021-07-27 Netapp, Inc. Augmented reality diagnostic tool for data center nodes
US11184832B2 (en) 2020-01-30 2021-11-23 Mage Networks Inc. Routing method and device of mobile ad-hoc networks
US20210321255A1 (en) * 2020-04-10 2021-10-14 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for verifying mobile device communications

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5412654A (en) 1994-01-10 1995-05-02 International Business Machines Corporation Highly dynamic destination-sequenced destination vector routing for mobile computers
US5835061A (en) * 1995-06-06 1998-11-10 Wayport, Inc. Method and apparatus for geographic-based communications service
US5987011A (en) * 1996-08-30 1999-11-16 Chai-Keong Toh Routing method for Ad-Hoc mobile networks
US6304556B1 (en) 1998-08-24 2001-10-16 Cornell Research Foundation, Inc. Routing and mobility management protocols for ad-hoc networks
US6385174B1 (en) 1999-11-12 2002-05-07 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Method and apparatus for transmission of node link status messages throughout a network with reduced communication protocol overhead traffic
US6456599B1 (en) * 2000-02-07 2002-09-24 Verizon Corporate Services Group Inc. Distribution of potential neighbor information through an ad hoc network
US6990075B2 (en) 2000-02-12 2006-01-24 Mrl Laboratories, Llc Scalable unidirectional routing with zone routing protocol extensions for mobile AD-HOC networks
US6512935B1 (en) * 2000-03-24 2003-01-28 Gte Internetworking Incorporated Energy conserving network protocol
WO2001092992A2 (en) * 2000-06-01 2001-12-06 Bbnt Solutions Llc Method and apparatus for varying the rate at which broadcast beacons are transmitted
US20020013129A1 (en) * 2000-06-26 2002-01-31 Koninklijke Philips Electronics N.V. Data delivery through beacons
US6745027B2 (en) * 2000-12-22 2004-06-01 Seekernet Incorporated Class switched networks for tracking articles
US20020131386A1 (en) * 2001-01-26 2002-09-19 Docomo Communications Laboratories Usa, Inc. Mobility prediction in wireless, mobile access digital networks
GB2375014A (en) * 2001-04-27 2002-10-30 Ericsson Telefon Ab L M Neighbour discovery in a communication network
US6754192B2 (en) * 2002-04-29 2004-06-22 Harris Corporation Temporal transition network protocol (TTNP) in a mobile ad hoc network
US20040018839A1 (en) * 2002-06-06 2004-01-29 Oleg Andric Protocol and structure for mobile nodes in a self-organizing communication network
US6763013B2 (en) * 2002-09-04 2004-07-13 Harris Corporation Intelligent communication node object beacon framework including neighbor discovery in a mobile ad hoc network
US6975614B2 (en) * 2002-09-04 2005-12-13 Harris Corporation Intelligent communication node object beacon framework in a mobile ad hoc network
US6763014B2 (en) * 2002-09-24 2004-07-13 Harris Corporation Intelligent communication node object beacon framework (ICBF) with temporal transition network protocol (TTNP) in a mobile ad hoc network
US7299038B2 (en) * 2003-04-30 2007-11-20 Harris Corporation Predictive routing including the use of fuzzy logic in a mobile ad hoc network
US7453864B2 (en) * 2003-04-30 2008-11-18 Harris Corporation Predictive route maintenance in a mobile ad hoc network
US7382765B2 (en) * 2003-04-30 2008-06-03 Harris Corporation Predictive routing in a moble ad hoc network

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7860049B2 (en) 2004-11-30 2010-12-28 Nec Corporation Method for controlling communication route of wireless multi-hop network system and communication terminal
US9277481B2 (en) 2006-01-11 2016-03-01 Qualcomm Incorporated Wireless communication methods and apparatus supporting different types of wireless communciation approaches
JP2009523379A (ja) * 2006-01-11 2009-06-18 クゥアルコム・インコーポレイテッド ビーコン信号によって優先度情報を送信する通信方法および装置
JP2012186824A (ja) * 2006-01-11 2012-09-27 Qualcomm Inc 無線端末ビーコン信号の生成、送信および/または使用に関する方法および装置
JP4927869B2 (ja) * 2006-01-11 2012-05-09 クゥアルコム・インコーポレイテッド ビーコン信号によって優先度情報を送信する通信方法および装置
JP4732197B2 (ja) * 2006-03-07 2011-07-27 キヤノン株式会社 通信方法、通信装置、通信システム、及びコンピュータプログラム
JP2007243434A (ja) * 2006-03-07 2007-09-20 Canon Inc 通信方法、通信装置、通信システム、及びコンピュータプログラム
JP4569544B2 (ja) * 2006-08-24 2010-10-27 日本電気株式会社 無線マルチホップネットワークの経路制御システム
JP2008053998A (ja) * 2006-08-24 2008-03-06 Nec Corp 無線マルチホップネットワークの経路制御システム
JP2009225249A (ja) * 2008-03-18 2009-10-01 Sony Corp 通信装置及び通信方法、通信システム、並びにコンピュータ・プログラム
JP2009239868A (ja) * 2008-03-28 2009-10-15 Toshiba Corp 無線端末装置とその経路探索方法
JP2011526474A (ja) * 2008-06-27 2011-10-06 クゥアルコム・インコーポレイテッド マルチレートピア発見方法及び装置
US8521893B2 (en) 2008-06-27 2013-08-27 Qualcomm Incorporated Multi-rate proximity based peer discovery methods and apparatus
JP2011526475A (ja) * 2008-06-27 2011-10-06 クゥアルコム・インコーポレイテッド マルチレートの近接性に基づくピア発見方法及び装置
US9806935B2 (en) 2009-08-26 2017-10-31 Qualcomm Incorporated Methods and systems for service discovery management in peer-to-peer networks
JP2014161025A (ja) * 2009-10-30 2014-09-04 Qualcomm Incorporated マルチ・ユーザ・ダイバーシティを用いたピア・トゥ・ピア・ネットワーク発見のための方法およびシステム
US9432917B2 (en) 2009-10-30 2016-08-30 Qualcomm Incorporated Methods and systems for peer-to-peer network discovery using multi-user diversity
JP2019511821A (ja) * 2016-04-02 2019-04-25 エンライテッド・インコーポレーテッド 分散型灯器ビーコン管理
JP2021087192A (ja) * 2019-11-29 2021-06-03 PicoCELA株式会社 無線ノード、無線通信システム、及び、無線通信方法
JP7307909B2 (ja) 2019-11-29 2023-07-13 PicoCELA株式会社 無線ノード、無線通信システム、及び、無線通信方法
JP2021182760A (ja) * 2020-02-28 2021-11-25 ロステーカ株式会社 通信装置および管理サーバおよび通信方法
JP7270285B2 (ja) 2020-02-28 2023-05-10 ロステーカ株式会社 通信装置および管理サーバおよび通信方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1679348A (zh) 2005-10-05
US20040042417A1 (en) 2004-03-04
US6975614B2 (en) 2005-12-13
WO2004023241A3 (en) 2004-06-17
JP4051376B2 (ja) 2008-02-20
TW200408231A (en) 2004-05-16
CA2497889A1 (en) 2004-03-18
EP1550318A4 (en) 2008-11-12
AU2003268176A8 (en) 2004-03-29
TWI237475B (en) 2005-08-01
WO2004023241A2 (en) 2004-03-18
EP1550318B1 (en) 2009-12-02
DE60330370D1 (de) 2010-01-14
KR20050035295A (ko) 2005-04-15
EP1550318A2 (en) 2005-07-06
AU2003268176A1 (en) 2004-03-29
KR100673839B1 (ko) 2007-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4051376B2 (ja) モバイルアドホックネットワークにおける知的通信ノードオブジェクトビーコンフレームワーク
JP4111525B2 (ja) インテリジェント通信ノードオブジェクト・ビーコン・フレームワーク
US6763014B2 (en) Intelligent communication node object beacon framework (ICBF) with temporal transition network protocol (TTNP) in a mobile ad hoc network
Abdulleh et al. Comparative study of proactive, reactive and geographical manet routing protocols
Shanthini et al. Improvisation of Node Mobility Using Cluster Routing-based Group Adaptive in MANET.
KR100664685B1 (ko) 무선 네트워크에서의 점진적 패킷 포워딩 경로 결정 방법
Sharma et al. Unicaste routing protocols in mobile ad hoc networks: a survey
Ali et al. An efficient link management algorithm for high mobility mesh networks
Chen et al. AODV-DFR: Improving ad hoc routing scalability to mobility and load
Jain et al. Review of Various Routing Protocols in Mobile Adhoc Networks (MANETs)
Jamwal et al. Zone routing protocol
Chachra et al. Scalable approach in greedy perimeter stateless routing
Sujatha et al. Greedy perimeter stateless routing in MANET's
Jisha et al. Coverage based route maintenance in MANET routing protocol
Hamatta et al. Comparative Review for Routing Protocols in Mobile Ad-Hoc Networks
Sharma Mobile ad-hoc network (MANET) routing protocols: A comparative analysis
Chen et al. Link lifetime-based segment-by-segment routing protocol in MANETs
Jangir et al. Performence Comparison of DSDV, AODV and DSR for Mobile Ad HOC Network by Varying Network Size
Ali et al. Node Density Effect on Reactive, Proactive and Hybrid Routing Protocols in Qos of MANET: Comparative and Simulation Study
Bai Routing in Mobile Ad-hoc Networks: Scalability and Efficiency
Kumar Flat routing protocol techniques for MANET
Jangir et al. PERFORMANCE COMPARISION OF DSDV, AODV AND DSRFOR MOBILE AD HOC NETWORK BY VARYING NETWORK SIZE
Naz et al. Impact Assessment of Node Density over FSR and DSR

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070724

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071024

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101207

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees